
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月16日 01:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月13日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月10日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月13日 12:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月11日 15:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月12日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ


ずっとボディとレンズで悩んでいたのですが
やっとEOS Kiss 7とタムロンのA09にする事に決めたのですが
買いに行く時間がなく仕方なくネットで購入を考えています。
しかしネットで購入する事に少し抵抗を感じています。
物が物だけに何かあったときの事を考えると
やはりお店で直接買ったほうがいいのかな?と思っていますが
みなさんはどう思われますか?
0点


2004/12/13 05:14(1年以上前)
私も先日、Kiss7とタムロンA06の組み合わせをネットで買いましたよ。(ここの板での反対も押し切って・・笑)
確かに壊れたら面倒臭い話ですけども、二ヶ月経ちましたが今のところ何のトラブルも無く来ております。
潰れた時は店に文句言うかメーカーに言うかの差かなと思いまして、近所に安い店が無く車や電車でわざわざその店まで往復するぐらいなら、宅急便でポ〜ンとキャノン送ったほうが早いかと・・
車でもそうですよ販売店(ディーラー)に文句言っても通らんことが、メーカーのお客様相談室電話したら通ることもありましたからね・・
ネット通販でも安いだけでお店を選ばないことですね・・
私は楽天経由で買いました。
書込番号:3625370
0点

最近、カメラ、レンズ等は、ネットで購入していました。アフターは、メーカーの修理センターに送るかたちになりますね。去年は、ミノルタの修理センターに1回、今年は、ニコンの修理センターに1回お世話になりました。まあ、なんとかなるもんですが、カメラは、何かとトラブルが起こる商品なので、次回買うときは、高くても、地元のカメラ店で買おうと思っています。ちょっとしたことでも、診てもらえそうですし、やはり、安心です。
書込番号:3627945
0点



2004/12/16 01:58(1年以上前)
みなさまアドバイスありがとうございます。
今年中に欲しいと思っていたのですが、それにはあまりこだわらず
正月にヨドバシにでも行ってみようと思っています。
やっぱりお店で買ったほうが安心ですよね。
書込番号:3639673
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ


Kiss Liteを中古で購入したため説明書を持っていません。
それで早速撮影してみると現像した写真に
日付が入ってました。
どうしたら消せるのでしょうか?
誰か助けて下さい。
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
鉄道写真にはあまり詳しくないのですが,ずいぶん前に自分で撮ったときの感想から,望遠ズームでしょう。
まぁ,駅のホームでなら問題ないでしょうけど。駅以外のロケーションなら,広角や標準では距離的に絶対に足りないのは明らかです。
また,EOS7sと同時に購入されるとなると,高価なものもお勧めできませんから,無難なところで70−300か100−300当たりの望遠ズームが良いかと思われます。
値段については,価格COMで探してね。
鉄道写真専門の皆さん! どうでしょうか?
書込番号:3616980
0点


2004/12/11 21:39(1年以上前)
APO50−500です。これなんかいかがでしょう?標準から超望遠までカバーできます。焦点距離足らなければ、2xテレコン付けれます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010482
書込番号:3617693
0点

>APO50−500です。これなんかいかがでしょう?
→なかなか面白もの見つけてきましたね。しかし,500o側だと手ブレが心配になりますね。ガッシリした三脚使って下さいね。
ただし,これに「×2」では三脚有りでもブレると思います。私は600oで野鳥の経験がありますが,ちょっと風が吹いていてもブレブレの絵になってしまい(涙)でした。
書込番号:3630938
0点


2005/02/10 21:04(1年以上前)
鉄道写真は駅撮りですか、撮影ポイントで撮りますか?それにあったもので、望遠レンズだと特にISがついていると経験から発信良いと思います。
ちなみに私は35-350を使っています。オールマイティーに使えていいですよ。
書込番号:3911554
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss VL EF28-300mm ダブルズームレンズキット 付


欲しいのはEOSKISS7なんですが、価格が高いので知り合いからEOSKISS3Lのセットを2万で売ってもらえるそうなのでそれで我慢するか悩んでます。
全くの初心者なので使いやすい方がいいんですが…
あと、撮りたいのは「人」と「空」です。「空」が一番とってみたいです。
フィルターとの相性はどうなんでしょうか?
それかボディだけ知り合いから買ってレンズは新しいものを買うという手もあるんですが…
みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
0点

Kiss3Lも結構使いやすいですよ(^^)
あと、Kiss3Lのセットで来るレンズが何かが気になりますね。
それ次第では、レンズを奮発するのも良いかも?(^^)
人物をポートレート風に背景をぼかしてとる・・・ならば安い所で、EF50mmF1.8とか・・・ちょっと奮発してEF85mmF1.8やEF50mmF1.4とかまでいくと、付属のダブルズームよりも数段綺麗に撮れますよ♪
風景だと・・・EF24-85mmとかもコンパクトで手軽だし、中古ならば25000円とかで狙えます。
あと、、、フィルターとの相性というのが分からないのですが、何か特別に使いたいフィルターとかがあれば書いてみた方が良いと思います。
空を撮るならば「C-PLフィルター」が欲しくなる所ですね。
書込番号:3612490
0点

ズームなら EF24-85mm に1票!
単焦点なら EF50mmF1.4がお勧めです。50mmf1.8の安さも魅力ですが,f1.4のボケ味の方が強力です。 とは言っても,値段ならf1.8です。
書込番号:3616995
0点



2004/12/13 12:48(1年以上前)
レスありがとうございます!!
もしレンズを別に買うとしたらEF28-105mmf3.5-4.5UUSMもいいなと思っていたのですが、EF24-85mmの方が良いのでしょうか?
フィルターは、特に決めているわけではないのですが、「C-PLフィルター」良さそうですよね。
あとEOSKISS3Lのダブルズームの標準レンズはあまりよくないと聞いたのですがどうなんでしょう?
もしフィルターを付けたら回転したりするんですよね?
初心者だしどれがいいかすごく悩みます…><
書込番号:3626232
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ


わからない事だらけなので教えて下さい。
まず、撮りたいものは、@風景・Aスナップ・B夜景・C花(接写)です。
このボディにつける最適なレンズを教えて下さい。
予算はボディ含め5万です。
それか、レンズを選ばずWズームを購入した方がいいのでしょうか。
どなたかアドバイスお願い致します。
0点

ぴろけっとさん こんにちは。
私なら,次のような選択をしますね。
ズームなら
@風景・EF24−85f3.5/4.5
Aスナップ・ 同上
B夜景・タムロン28−75f2.8
C花(接写) 同上
単焦点なら,
@風景・EF28f2.8
Aスナップ・EF35of2
B夜景・EF50f1.4
C花(接写)・EF50of2.5マクロ
*しかし,単焦点レンズ1本ならば,EF50of2.5マクロでカバーできると思います。
*同様にズーム1本であれば,・タムロン28−75f2.8でOKでしょうね。
ただし,夜景は単焦点でもズームでも難しいので,三脚の使用をお勧めします。
書込番号:3611144
0点

失礼
>予算はボディ含め5万です。
→ならばWズームのほうが良いのか?
書込番号:3611169
0点

EOS Kiss 7 の最安価格:\34,487
EF50mm f1.8U カメラのキタムラで約\12,000
この組み合わせなら約5万円で収まります。
(50oマクロではチト高いです。)
書込番号:3616146
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ
matusyou1といいます。よろしくお願いいたします。かつてEOS-3を所有していましたが、今は手放して手元にはありません。現在20Dを主に使用し、銀塩はEOS-7Sを使用していますが、最近銀塩の高級機がまたほしくなり、中古のEOS−3かEOS-IVを検討しています。できればかつて使用していたEOS-3のほうが使い勝手が良く分かり、1Vよりも安価なのでのでEOS-3がいいかなと考えています。そこでお聴きしたいのは、発売後2,3年後のマイナーチェンジで評価測光の測光方式が変わったような記憶があるのですが、うろ覚えでよく思い出すことができません。(たとえば視線入力時ピントのあったところを中心に評価測光を行うとか。よく思い出せません。)お分かりになられる方、教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2004/12/10 22:41(1年以上前)
マイナーチェンジしたかどうかはわかりませんが、EOS-3はAFフレーム連動評価測光です。
これ発売当初からだと思うのですが・・・違うかな?自信なくてすみません。
書込番号:3613302
0点


2004/12/11 02:42(1年以上前)
もしかして、3のアンダー気味の評価測光が改善されていたりするのでしょうか?(いや、3ってアンダー気味だって言うのを聞いていたんで…)
どんなマイナーチェンジか私も気になります。
書込番号:3614493
0点

>発売後2,3年後のマイナーチェンジ
本当なら私もユーザーなので気になりますね。
>ピントのあったところを中心に評価測光を行うとか。
AF連動の評価測光ってそもそもそういうものですよ。
こんな入門機にもありますから。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/kiss3/catalog/index01.html#04
EOS-3はCanonの一眼レフでは希少なスポット測光が売りものの機種なのであまり意味が無いような...
書込番号:3615086
0点


2004/12/12 20:56(1年以上前)
PowerOn^^さん、今はキヤノンさん、Burriさんレスありがとうございます。また、返信が遅くなり申し訳ございません。新品で購入した初期型のEOS-3を今年の6月まで所有していましたが、デジタル1眼を購入(現在は20Dを所有)し、EOS-3を含めた銀塩1眼を処分し、7Sを購入しました。しかし、Kiss-Dを使用していたころは気にならなかったのですが、20Dを使用すると7Sのとろさが目につき始め、EOS-3か1Vがやはりいいかなと思い始めたわけです。EOS-3は確か購入後何年か(2年ぐらいかな)たった後、ピントが合ったところを中心に評価測光を行うように変わったような記憶があったので書き込みさせていただきました。私の記憶違いかもしれません。皆さん書き込みありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:3623108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
