CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラのボディ選びで迷っています。

2004/10/18 14:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 おにぎりファナーさん

最近、高校の写真部に入り一眼レフカメラを買おうと思っています。
初心者ながら生意気ですが、性能がいいカメラがほしいと思っていて、デジタルにしようか銀塩にしようかすごく迷っています。。
デジタルはこれからどんどん新しい、いいやつが出でくるのではないかと思い(値段も高いので)銀塩からはじめ、そのうちデジタルに移そうと今のところは思っています。
風景からスポーツまで色々撮りたいと思います。
kissのデジタルはどうなのでしょうか???
銀塩では何がお勧めですか?
ちなみにレンズはシグマの28−200を購入し、どんどん単焦点に移していきます。
先輩方どうぞよろしくお願いします。。。

書込番号:3398048

ナイスクチコミ!0


返信する
アラ203さん

2004/11/04 08:16(1年以上前)

最初に買うのは今ならデジ1眼の方がいいと思いますよ
少しづつ露出やシャッタースピードを変えて
どういう風にとれるかというのを感覚的に覚えていくときに
デジならフィルム代とかを気にせずに撮れるし
20Dとかはもったいないですけど
練習用にキスデジとかはもってこいの機種だとおもいます。
ただキスデジも新しいのが出そうなので
そこでキスデジ2なら旧キスデジの在庫処分とか中古とか
を狙うのがいいかもしれませんね

書込番号:3458589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2004/10/18 00:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ツインズママさん

カメラ初心者でMZ-7を5年くらい使っています。レンズはシグマの28-105mm F2.8-4 ASPHERICALを使っていますが、そろそろ他のカメラも使ってみたくなり、EOS−7の購入を考えています。
主に子供の写真、風景を撮影するのですがこのカメラに合うレンズ、実用性の高いレンズがあれば教えて欲しいです。
素人なので、分かり難い質問ですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:3396878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2004/10/18 01:07(1年以上前)

個人的には、現行システムを活かして、追加で20mm〜の広角ズーム、あるいは200mmF2.8単焦点といきたいところですが、5年も使ってたらそろそろ新車じゃなかった、新カメラ(?)にいきたい、という気持ちはよ〜くわかります(^_^)

・・・・最近、コンテストで最優秀賞もらった方ですよね?

書込番号:3396946

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/18 07:02(1年以上前)

おはようございます。

おすすめはタムロンの 28-75/2.8。
軽量、小型、明るい、安価、そして良く写るレンズです。

書込番号:3397253

ナイスクチコミ!0


バイキングさん

2004/10/18 12:02(1年以上前)

ツインズママさん こんにちは。

実用性の高いレンズで,take525+さんに一票です。

>EOS−7の購入を考えています。
→MZ-7とちょっと違って視線入力が搭載されていますが,そのあたりはどのようにお考えでしょうか?

人によっては視線入力がイマイチ合わないという人もいますが,合えばこんなにすばらしいAFはない!? 
私はEOS5以来視線入力で重宝していますが,現在のEOS7SはAFが早くて使いやすいですよ。購入の際はお店で実機を試してみてください。

書込番号:3397745

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/10/18 12:27(1年以上前)

すみません。↑のHN間違えました。

書込番号:3397795

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツインズママさん

2004/10/18 13:12(1年以上前)

最近はA03さん
そうなんです、フォトコンで賞をいただいた者です。
前々から新しいカメラが欲しくて、今度家族でディズニーランドに行くのですが旦那は私よりカメラはわからないのですがセンスがありそうなので、私のMZ-7を譲って、私はニューカメラで行こうかと思って。 

書込番号:3397904

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツインズママさん

2004/10/18 13:20(1年以上前)

take525+さん
そのレンズはA09というやつですか?
昨日ヨドバシに行ったのですが、タムロンのレンズが
置いてなかったみたいで・・・
どこで手に入りますか?
横浜在住であまり遠く(秋葉原や新宿など)には
行かれないんですよね。。。子供がまだ小さくて。

書込番号:3397929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツインズママさん

2004/10/18 13:22(1年以上前)

バイキング1号さん
視線入力というのは、どのようなものなんですか?
重要そうですね、便利そうでいいかな?とは思ってたのですが
合わない場合もあるのですか?

書込番号:3397933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツインズママさん

2004/10/18 14:05(1年以上前)

take525+さん
ヨドバシでも場所によってはあるようですね、今ネットで調べました。

書込番号:3398017

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/18 14:36(1年以上前)

人気のある売れ線のレンズですから お近くのお店に無ければ取り寄せでも3〜5日で入荷するのではないですか。

わたし自身 「レンズメーカのレンズといえば、タムロンの90マクロは良いけど他は大したレンズは無い。」と思い込んでいたのですが、友人が購入したこのレンズを試してみて驚きました。
キヤノン、ニコンの高級レンズと勝負できる程の描写と感じました。
ただ、安価ゆえ 質感とか耐久性とかには今一つの感があるかもしれませんね。
レンズ板での評価もご覧になってくださいね。

書込番号:3398075

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/10/18 18:53(1年以上前)

ハイ。 視線入力とはですね。カメラのファインダーを覗いてフレーミングしますよね。そのときにピントを合わせたいところを見つめて,シャッターを半押しすると,あ〜ら不思議! ピントがス〜ッと合ってしまう優れた機能なのですよ!!!!

ただし,EOS7は測距点が7点あるので,見つめたところどこでも,というわけではなく,合わせたいところを7点のうちのどこかに合わせなくてはなりません。それほど煩雑ではないので心配ご無用。

また,こん上の機種EOS3は何と45点もあるのですよ!

私は,EOS5 =5点
    EOS55=3点
    EOS3 =45点
    EOS7 =7点
    EOS7S=7点
とすべて,キャノンの視線有力搭載機は使いましたが,どれも確実にAFしてくれます。ただし,人によっては視線入力があまり上手くいかないということもあるようです。

視線入力を使う前にキャブリエーション機能で,「自分の目」の特徴をカメラに覚えさせる必要がありますが,この設定も簡単なので心配には及びません。

実際の詳しいことは,お店で試させてもらいましょう。

書込番号:3398680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツインズママさん

2004/10/22 07:11(1年以上前)

PC開けず、遅くなりましたが
親切丁寧なご回答ありがとうございました!!

実は、先日カメラ屋でEOS7の展示品が49800円だったので
買ってしまいました!
レンズの方も、タムロンの 28-75/2.8をネットで注文してしまい昨日届いて
早速『視線入力』の設定をしてみましたが、視線があったりあわなかったり。
これは何回も設定して学習させた方がいいんですかねぇ?

でも今は早く外に撮りに行きたくてウズウズしています。

書込番号:3411425

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/26 11:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
できればツインズママ さん のご作品をこの掲示板で載せて、みんなに見せてはいかがでしょうか。

書込番号:3424733

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/10/31 02:35(1年以上前)

ツインズママさん ご購入おめでとうございます。

>これは何回も設定して学習させた方がいいんですかねぇ?

→そうですね,CAL(カリブレーション)1〜16ぐらいまであったかな?

例えば
CAL1=明るい野外 
CAL2=雨天・曇りの野外 
CAL3=明るい室内 
CAL4=暗い室内 
CAL5=暗い野外

などのように,学習させておくのが良いと思います。アイコンを効かせるためにユーザーの目の特徴をカメラが記憶するのですが,明るさの条件によって,瞳孔の大きさや形が異なりますので,それぞれのパターンで入植しカメラに学習させておくのが良いと思います。

素敵な写真が撮れると良いですね。

書込番号:3442415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフについて

2004/10/13 20:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 EF63+189系さん

今一眼レフを購入しようと思ってますが、EOSkiss7とEOS7とEOS7で迷っているんですがどれが良いのでしょうか。主に列車を撮りたいのですがどのカメラがいいのでしょうか。またレンズもどんなものが良いのでしょうか教えてください。 

書込番号:3382260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/14 16:25(1年以上前)

私なら,EOSkiss7 EOS7 EOS7S の3機種ならなんの迷いもなく7Sですね。

キス7と7,7Sは視線入力の有り・無しが最大の違い。同列には並べられません。

7と7Sは撮影能力は変わらないので,新しい7Sですね。AF能力高いですよ!

実は昨日の夕方7→7Sに買い換えました。
工事の様子を撮っていて2階の屋根から三脚ごと落下! 見事なまでにバラバラ(涙) 

 ただし,視線入力は人によって向き不向きがあるようなので,是非お店で実機に触ってみてください。
 また,値段は実買価格7が約¥38,000,7Sが約¥68,000といった感じです。視線入力がイマイチでもOFFにして使えます。

書込番号:3384261

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF63+189系さん

2004/10/14 21:45(1年以上前)

今調べましたが視線入力すごいですね。確かにいいんですがこれに会うレンズというものは何なんでしょうか。

書込番号:3385285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/14 23:21(1年以上前)

>主に列車を撮りたいのですが

→ということでしたら,キャノン純正USMのズームでしょうかね?

私は列車は撮りませんので,どの位の写し込みが必要なのか分かりませんが,標準ズームでしたら24−85がお勧めです。詳しいスペックはキャノンHPかカタログでどうぞ。

あと,カキコの常連さんの中には鉄道関連の人達も多いと思いますので,
「列車をとるには?」などとスレ立ててみては?

書込番号:3385828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS7sとポジ

2004/10/13 01:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 タツ吉さん

EOS7sはポジに向かないんですか?

書込番号:3379982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/13 02:44(1年以上前)

そんなことは無いです。
ただカメラの露出傾向として
このクラスはネガ向きが多いのは事実です。
ですので適宜露出補正すると良いです。

書込番号:3380076

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/13 20:04(1年以上前)

ポジを使われる方は微妙な露出補正を必要とされる方が多いです。

その際、EOS7sは1/2段での補正しかできません。
(でも、ISO感度ずらしという裏技はあります。)

それと測光方式として部分測光はありますが、スポット測光はありません。

上記の2点をどのように捉えるかによって変わってくると思います。

書込番号:3382135

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツ吉さん

2004/10/15 04:00(1年以上前)

なるほど・・・
実は、今F80sとEOS7sで悩んでいます。
EOS7sはAF補助光でフラッシュ点灯してしまうそうで躊躇しています。
ここの評価グラフ?だどEOS7sのほうが全て上回っているんですが、どっちのほがおすすめですか?

書込番号:3386654

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/15 20:52(1年以上前)

>EOS7sはAF補助光でフラッシュ点灯してしまうそうで躊躇しています。

7ではカスタムファンクションで選択することができるので、7Sでも選択することができるのでは?

http://cweb.canon.jp/camera/eos/7s/catalog/index08.html

書込番号:3388419

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/10/17 23:49(1年以上前)

7を所有、使用してます。ポジで撮ってます。

物足りないところ

1/2段の露出補正(意図的に少しアンダー気味にしたいとか、ラチチュードにうまく収めたいときなど)

ファインダーの視野率

スポット測光

3の中古などはいかがですか?
私は1V使ってます。もちろん7も使ってますけど。


書込番号:3396631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の撮り方の練習について

2004/10/10 22:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

本日このカメラとレンズ(タムロンA09、A05)並びに各種の消耗品等を購入した、銀塩初心者です。説明書に従いセットは総て終了し、カメラが利用できる状態(既にフイルムなしでシャッター押し50回程度)になっております。ついては、フイルムを入れないで写真の撮り方等の練習(数100回程度のシャッターを押し、感触等を理解したい)をした場合、このカメラの機能等に不具合等が発生しないでしょうか。本(35ミリ一眼レフカメラ写真の撮り方塾)に記載されている内容で、明日にも練習し自由にカメラ操作ができるようになりたい。もし問題があるのならフイルムを装填して練習します。どなたか当方にご指導いただればありがたいのですが。

書込番号:3371149

ナイスクチコミ!0


返信する
Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/11 01:00(1年以上前)

私の少ない経験上の話ですが、

正常なものであれば、空撃ちをしたからといって問題になることはありませんでした。

また通常の(ジャンク品等でない)中古品を購入する場合は、動作確認のために空撃ちするのが普通だと思います。

書込番号:3371717

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/11 01:13(1年以上前)

そういえば、私のEOS55は、空撃ちしても、デート表示部が反応しないんだよね。
kissとか、シグマとかペンタックスとか、コンパクトいっぱいとか、まぁ多くのカメラがちゃんとデート写し込み合図が出るのに。
(不必要に(笑))凝ってるなーと思ったのでした。
最初気づかずに、壊れてると思って分解しちゃったよ(^^;;
EOS7はいかに?

書込番号:3371771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/10/11 10:42(1年以上前)

定かではありませんが、
高速シャッターでの「過度」の空シャッタ-は
やらない方が良いと、聞いたことありますが。

書込番号:3372802

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2004/10/11 10:51(1年以上前)

Okkunnさん、ご指導ありがとうございます。安心して空撃で練習します。
かま_さん、空撃ち時デート表示部が反応しない、私のEOS7sでも何も表示されません、仕様は同じようです。
今日の天気は小雨、午前中に空撃で午後は、フイルムを装填し撮影、即現像に持ち込み写り等を確認してみます。
使用後のカメラを防湿庫に保管する場合、本体とレンズは別々にしているのでしょうか、それともセットしたままで問題ありませんか、どなたかつまらない質問にご指導下さい。

書込番号:3372829

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2004/10/11 11:12(1年以上前)

KANDAさん、情報ありがとうございます。
KANDAさんの情報を見る前に少し空撃で練習していました。しかしフイルムをたくさん購入してあります、それほどコストが掛かるわけでもないので、安心感を得るため装填して練習します。現像に出さなければ、費用等問題がない。
Okkunnさんの情報も正しいと思います、しかし、機械物ですから何事も限度があるのかもしれません、3年保証が付いていますが安心感を求め、これから装填して練習します。皆さんの情報提供、本当に感謝申し上げます、これからも宜しくご指導頂きたい。

書込番号:3372900

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/11 20:14(1年以上前)

こんばんわ♪

僕も今日、ビックカメラ高崎店で、7sの空シャッターでデートが反応しない事を確認してきました(笑)
フィルムを入れればちゃんと点滅するはずです。

>防湿庫に保管する場合、本体とレンズは別々に

防湿庫持ってなくて、カメラ10台くらい、大きなスポーツバッグに放りっぱなしですが、
昔きちんとアルミバッグに入れてあった時代も含めて、レンズは付けっぱなしです。
箱のスペースの関係ではずす事はあったけど、力のかかり具合とかでは、心配ないのではないでしょうか?
2〜3ヶ月も放置するような場合は、使う前にレンズを1〜2回脱着して、電子接点を擦った方が良い気がしますが、
そんなには放置しませんよね? (^^;;

書込番号:3374775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リバーサルの、使い方?

2004/10/09 22:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 ヒロ−ヒロさん

KISS(銀塩)を、使っていますが、KISSデジタルへの移行を検討中です。
その一方気になるのが、時々書き込みに出てくる、(未知の)リバーサルフィルムのすばらしさ(?)です。
現在は、ISO400のネガを、安価のチェーン店でプリント中です。
失敗は少ないのでしょうが、仕上がりにがっかりすることもあります。(紅葉など)
もしポジで撮った場合、ネガに較べて、満足することが多いのでしょうか?
そして個人で楽しむには、どのようにプリントしていけばいいのでしょうか。
(投稿は、特に考えていない)コストもきになります。
あと、子供をバンバンとるには、デジタルの方がいいのかな?とも思ったりしています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3367252

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/09 22:58(1年以上前)

子供さんをバンバン撮られるのならデジタルをおすすめします。

リバーサルの良い点は、露出のコントロールによって自分の表現ができるところ、フィルムの選択によって発色やコントラストを選べる事(これも表現の一環ですね)などでしょうか。

プリントは ダイレクトプリントになります。

書込番号:3367356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/10 00:38(1年以上前)

>投稿は、特に考えていない
>子供をバンバンとるには

投稿は、特に考えていない とはコンテストや展覧会への出品は考えていないということですね。
でしたら、私はリバーサル派ですが敢えてすすめません。ランニングコストからもデジで!
でも初期投資も結構かかります。スペアバッテリー、メモリーも予算化して検討してください。

>安価のチェーン店でプリント中です。

こればっかしは運のみ。

書込番号:3367725

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ−ヒロさん

2004/10/10 07:57(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはりリバーサルは、じっくり仕上げていく、感じのようですね。
撮影後に、仕上げが出来るデジタルとは、また感覚が違うのでしょうね。
(よく知りませんが)

となると、デジタルとなりますが、KISSデジタルが、KISSフィルムに較べて、約200g重いのが、きになります。EOS7と、同等になりますね。
そうすると、軽いレンズを選ばないと、フットワークが少し心配です。(写りもね)

でも一番心配なのは、パソコンとの、にらっめっこかも知れません。(笑)
これっばっかりは、慣れしか ないでしょうね・・・

書込番号:3368454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/10/10 11:42(1年以上前)

>もしポジで撮った場合、ネガに較べて、満足することが多いのでしょうか?

満足することと、がっかりすることの、両方とも多いのがポジです。露出の違いによる差が大きく出ます。露出が決まれば感動モノです。
最初は段階露出といって、同じ場面で−1補正、適正露出、+1補正の3枚を撮っておけば、たいていどれかは露出が決まります。慣れてくれば+側だけで0.5づつ補正とか、細かく設定できるようになります。

>そして個人で楽しむには、どのようにプリントしていけばいいのでしょうか。
>(投稿は、特に考えていない)コストもきになります。

プリント前提であればネガ、もしくはデジタルをお勧めします。ネガはライトボックスやスライドプロジェクターのような透過光で見て楽しみましょう。プリントとは美しさが違います。
コストはプリントしなければ、ネガとさほど変わりません。私はビックカメラでコニカシンビ36枚撮り10本パックを買って、コニカ現像(スリーブ)に出しています。この組み合わせなら、フィルム1本409.5円+現像料577円=合計986.5円です。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010009141&BUY_PRODUCT=0010009141,4095
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0000112064&BUY_PRODUCT=0000112064,4095

リバーサルをプリントするのであれば、写真屋さんで受け付けてくれます。最初は機会焼きのLサイズを出し、それに明るさなどの指示を加えて、手焼きで四つ切などの大判にするというのがフィルムメーカーのお勧めみたいです。
たしかに正しいけど、高いんですよね。そこで裏技。まずはリバーサルプリントが安いお店。なんとLサイズ1枚35円。フィルムの掲示板で仕入れた情報で、私は利用したことがありません。
http://www.45color.co.jp/
あとはフィルムスキャンして、プリンタで印刷するとか。特に大判プリントでは、写真屋さんとの価格差は大きいです。でも手間も時間もかかるし、スキャナやプリンタ代もかかるから、パソコンとのにらっめっこが心配な方にはお勧めできません。
きれいに出すならプロラボ利用。プロラボは明日への伝承さんが詳しいです。

>子供をバンバンとるには、デジタルの方がいいのかな?とも思ったりしています。

プリントしなくてもよければ、リバーサルでもいいと思います。何百枚も撮るなら、やはりデジタルかな。
キスデジの購入は、とりあえず一度リバーサルを使ってから考えればいいと思います。最初は子供のような動体ではなく、風景を段階露出で撮ってみてください。動体は露出をマスターしてから撮りましょう。

それからフィルムの掲示板もあります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=1100

書込番号:3369066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ−ヒロさん

2004/10/10 20:04(1年以上前)

たいくつな午後さん、丁寧な説明、ありがとうございます。
フィルムの、掲示板があったのですね!(汗) とても参考になりました。

「ポジと、ネガの使い分け」は、ちょっと難しそうですが、
機会を見て、一度ポジに挑戦してみようと思います。
枚数がいる時は、とりあえずネガで、撮り、
デジタルは、時間をかけて、ゆっくり考えようかなと。
 
ところで、EOS20Dは、大きさはほとんど、KISSデジタルと変わらないのですね。
また悩みが増えそうです・・・
皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:3370583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る