CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初めてには・・

2004/08/29 14:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 これから始めますさん

友達に勧誘され写真部に入ったのですが、カメラを持っていません。
この際だから思い切って買おうと考えています。
ここの板を見てみると、キャノンのKISS5、ニコンU2、ミノルタのα7などが入門機としては良いというような書き込みを見かけます。
実際どれがどういいのかとは全く分かりませんが、私もこの3つで考えています。
今日、キタムラに行ってみたら、キャノンEOS KISS5 シグマWズームセット(AF28-80mm) (AF70-300mm)、カメラバッグ付きが39900で出ていました。思わず買ってしまおうかと思いましたが、易い買い物ではないので、もう一度じっくり考えてみることにしました。

実際、どの機種がお勧めとかあったら是非教えていただけないでしょうか?また、上記のセットは如何なものでしょうか?

私が撮ろうと考えているのは、主に自然などの風景写真です。

書込番号:3198725

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 これから始めますさん

2004/08/29 14:36(1年以上前)

あと、ヤフオクで、KISS3 とWレンズなども出ていますが、やはり初心者は中古はやめた方がいいでしょうか?
また、3と5の違いはどこにあるんでしょうか?
フォーカスの差があるみたいな話は聞いたのですが。

書込番号:3198732

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/08/29 16:29(1年以上前)

入門機でよいです。
ただ、安くてもレンズメーカのWズームセットはやめたほうがよい。
レンズを高品位なものに買い替えるときゴミが増える。^^;

ボディ1台、レンズ1本で始めるのがよろし。

書込番号:3199103

ナイスクチコミ!0


スレ主 これから始めますさん

2004/08/29 18:04(1年以上前)

屁の道は善意で舗装されているさん、ありがとうございます。
ということは、本体を買って、あとは基本的な?レンズを別に購入した方が良いということですね。
キス5、U2あたりだと、どのあたりのレンズを購入するのが無難なんでしょうか?

書込番号:3199460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:113件

2004/08/29 19:15(1年以上前)

写真部じゃあ機能的にそれなりのものを用意しないと後々出費がかさむのでは?(ボディの買いなおしなど)

また、周囲の部員と所有メーカーを合せる事によってレンズの貸し借りができるから、できるだけ自分だけ別メーカーというのは避けた方が良いと思います。

基本的に1/4000秒のシャッター、巻き上げ3コマ/秒あたりを目安にすると良いかも。

キヤノンならEOS7以上(kiss7でも可かも)、ニコンならF80以上、ミノルタならSweetU(生産中止)かα−7以上、ペンタックスならMZ−L以上(*istお勧め)

レンズは個人的には28mmF2.8を中古でいいから用意したいなぁ。それと50mmF1.4またはF1.7かF1.8。

書込番号:3199726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/08/29 21:14(1年以上前)

>友達に勧誘され写真部に入ったのですが、カメラを持っていません。
将来のステップアップを考えるなら、
システムとして他社より頭1つ(2つか?)
抜けでているキヤノン勧めます。
写真部に入る=ある程度本格的に写真をやる。
という事でしょうから「先ず最初は上から2番目のカメラ」
キヤノンならEOS3って事になると思いますが、
予算面もあるでしょうからEOS7の米国版エラン7
(日付/視線入力無し。中野の中古カメラ屋で3万半ば位)
なんかどうかな。

書込番号:3200213

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/08/29 21:36(1年以上前)

部活動の方針によるかぁ。
中心人物がMF信仰してれば話は変わってくるし。
中には、黒白信者なんかもいるかもね。


>ということは、本体を買って、あとは基本的な?レンズを別に購入した方が良いということですね。
>キス5、U2あたりだと、どのあたりのレンズを購入するのが無難なんでしょうか?
それなりレンズとなると
EF28-105mm F3.5-4.5 II USM かな。

私はキヤノン教ズーム肯定派のLレンズ原理主義者なので
標準ズームはEF24-70mm F2.8L USM 以外ありませんが。^^;

書込番号:3200316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/08/29 22:01(1年以上前)

これから始めますさんは 高校生でしょうか大学生でしょうか あるいは会社の写真部もあり得る?
写真部でkissやsweetではすぐ飽きると思います。
本格的に撮るなら α7 F80 EOS7s さらに写真を学びたければFM3A といったところですかね。

いずれも店頭価格約6万位なので、レンズは28−300(約4万)を一本。後々欲しくなると思うので、とりあえず広角から望遠をカバーし、今は我慢! 
これだけでも約10万位するのだ!

で、経済的なことを考えるとズームをやめ「基本的なレンズ」を中古で選ぶ。(カビやマウントの破損などに注意!)
広角28ミリ シグマ28mm f1.8U(マジで描写良し!)
標準50ミリ メーカー純正の50mm f1.4(基本中の基本?激安!)
中望100ミリ(これは各社の中望遠マクロのf2.8あたりが良いかも)
望遠135ミリ以上(レンズメーカー品はなかなか無い。純正は中古でもやや高いので今は我慢! ボロければ安い)

値段を考えると○○セットが一番お得だが.....。  




書込番号:3200442

ナイスクチコミ!0


スレ主 これから始めますさん

2004/08/29 22:44(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
大学の写真部です。基本的には撮影するものは個人にまかされていまして、年に数回の写真展に出展といった感じです。

色々なコメント参考になります。
ただ、やはり予算的には5万が限度なので、〜〜キットとか
いっぺんに色々とそろっていた方がいいのかなと考えていました。

やはり、良いものを撮ろうと思ったら良いものを買わないとだめなんですね〜。

書込番号:3200684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/08/29 23:55(1年以上前)

蛇足になりますが、すべて揃える必要はないと思いますよ。
たとえば、松たか子さんは、もう10年位ニコンFM2+50mm f1.4で写真をやっているそうです。交換レンズも考えたようですが、購入せず50一本ですばらしい作品を残していますね。頭の下がる思いです。

あと、写真展ということになるとテーマを考えないと。テーマによってレンズを選ぶ必要性があるでしょうね。
私の場合、屋内スポーツが専門なので明るいレンズが必要です(フラッシュ禁止のため)。また、野鳥をとっている仲間は400ミリとか800ミリなんていう大砲みたいなレンズを使っています。

書込番号:3201060

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/08/30 06:57(1年以上前)

>いずれも店頭価格約6万位なので、レンズは28−300(約4万)を一本。>後々欲しくなると思うので、とりあえず広角から望遠をカバーし、今は我慢! 
このレンズでは部活の先輩に笑われると思うぞ。
先輩に相談しなよ。親切に教えてくれるよ。
おそれくバイアス掛かってるけど。これはここも同じだから・・・

書込番号:3201821

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2004/08/30 12:50(1年以上前)

>先輩に相談しなよ。親切に教えてくれるよ。

そうそう、きっとアドバイスしたくてうずうずしてるよ。
でも、偏った人を選んじゃ駄目だよ。
L社に異様に心酔してる人とか。
変な病気もらっちゃうと破産するから。

書込番号:3202657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新機種発売について

2004/08/27 15:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

スレ主 サンシャイン600さん

はじめまして
初めて一眼レフカメラを購入したいと思っています。
お店で色々話を聞いたり、実際に持たしてもらった感じ等から
新しく出るEOS Kiss7を予約しようと思っています。
ただ、新機種を発売後すぐ購入しても大丈夫なものなのでしょうか?
新機種には初期不良があるのではないかという考えがあるのと、
カメラの購入が初めてなので、今まで新機種発売時にそういった問題はなかったのか
という情報が全く分からないので少し不安に思っています。
変な質問で申し訳ありませんが、情報をお寄せ下さいませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:3190641

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/08/27 17:10(1年以上前)

半年から一年ぐらいは待って買ったほうが良いかと。
発売直後のものは、どうしても不具合が出やすいです。
メーカーがその不具合を見つけ、修正するまで、だいたい半年から一年かかってしまいます。

書込番号:3190835

ナイスクチコミ!0


あるてぐらさん

2004/08/27 22:10(1年以上前)

初期不良って多いんですか。
私も初めて一眼レフカメラを購入しようとしてまして、kiss5を検討していましたところ、ここの掲示板でkiss7発売ということを知り、
サンシャインさんと同じようにkiss7購入をほぼ決定していました。
kiss5とそんなに機能は変わらないのかなぁ。
kiss5の改良版と考えるとkiss5よりは不良品は少ないものなんでしょうか?

サンシャインさんのレスへのお返事ではなくて申し訳ありません。
子供が生まれるまでに(11月までに)購入を考えています。

書込番号:3191840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/08/28 01:54(1年以上前)

初期不良があろうとなかろうと EOS KISS シリーズはおすすめしません。なぜか? @マウントがヤワすぎる Aシャター速度が不満 Bタイムラグが大きい C小さすぎる・軽すぎる⇒多分ズームレンズを装着して使用すると思うが、そのうちもっと長い玉を使いたくなる。ボディーとレンズのバランスが悪くなる。 その他諸々。
サンシャイン600さんが、本格的に写真を始めるなら、将来的にどんな使い方をしたいのかも構想して選ぶのが良いかも。
私としては、マウントがプラなのが×です。

書込番号:3192790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2004/08/28 09:09(1年以上前)

マリンスノウ さん、おはようございます。
揚げ足取りみたいで大変恐縮ですが、一言すいません。
最近の機種ではKissLiteはプラマウントですが、Kiss5,Kiss7は金属マウントですので安心ですよ。
かくいう私もレンズとボディのバランスを考えてKissVLからEOS5、そして現在はEOS3とKissを手放した者の一人ですが・・・

書込番号:3193330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/08/28 19:17(1年以上前)

おお、そういえば...! 相済みませぬ。
しかしkissはkiss 使えば使うほど欲求不満になるかもね。
november8jpさん サンクス
ということで、サンシャイン600さんには旧7を勧めるね。(キャノンなら) いまお買い得。通販のサイトで探すか、アサカメの広告欄見てね。

書込番号:3195228

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/08/29 07:46(1年以上前)

>新機種には初期不良があるのではないかという考えがあるのと、

初期ロットは設計上の問題や工作上の問題が流出する可能性が
高いので避ける人もいるね。
数年前の携帯電話の改修騒ぎが例かな。

とは言っても、その辺の経験、実績があるメーカなので
気にする必要はないと思う。

書込番号:3197474

ナイスクチコミ!0


あるてぐらさん

2004/08/30 04:58(1年以上前)

Canonブランドという実績を信用するのも手なんですね。

ここ最近で過去のレスを読みあさりました。
よくカメラをされてる方はピントが甘いとかわかるんですね〜。
私なら、あ、こーいうものなのかと思ってしまいそう。

今は、上位機種、kiss5、kiss7のカタログをにらめっこしてます。^^;

書込番号:3201715

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンシャイン600さん

2004/08/30 09:25(1年以上前)

みなさん、色々な情報をお寄せ頂きありがとうございます。
カメラというものは、おくがとても深そうですね。
私は主に風景を撮ろうと思っているのですが
みなさんの意見を参考にしてもう一度じっくり考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3202052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者ですいません。

2004/08/27 05:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(ブラック)

スレ主 yuki@:さん

すごく初心者で、こんな質問で申し訳ないのですが、
そなたがご存知の方教えてくださいませ。
レンズは55純正なんですけど、色付フィルターを使いたくて
先日購入したのですが、径が合いませんでした。
55純正のレンズの径って何mmなんでしょうか?
すいませんが宜しくお願い致します。

書込番号:3189428

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/08/27 07:01(1年以上前)

どういったレンズが付いているか判らないですが、レンズの先端もしくはレンズキャップの
裏側に径が書いてありませんか?
判らなければレンズをお店に持って行って合う物を店員さんに聞くのが良いかも知れませんね。

書込番号:3189480

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/08/27 09:04(1年以上前)

ネジ切ってあるトコのサイズ計ればいいだけでないの?

書込番号:3189669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/27 10:11(1年以上前)

こんにちは。

ここ ↓ でご自分のレンズを探して見て下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/index.html

この中のフィルター径の項目に書いてありますよ。

書込番号:3189818

ナイスクチコミ!0


ミミズ仙人さん

2004/08/27 18:54(1年以上前)

カメラ屋さんに、そのレンズ見せて
「このレンズに合うフィルター下さい!」と言ってみては?

書込番号:3191121

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-55 ボディ(ブラック)のオーナーEOS-55 ボディ(ブラック)の満足度4

2004/08/28 20:47(1年以上前)

こういう判じ物は結構好きです。

EOS55とセットで販売されたレンズは、
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1992-1996/data/1995_eos55.html
ここで見るかぎり、EF28-105mm F3.5-4.5 USMのようですね。
ところがEOS55は結構長く販売されていたためカタログには、EF28-105mm F3.5-4.5 2型 USMやEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMが紹介されている場合もあるようです。
また私の持っている使用説明書の表紙にはEF28-80mm F3.5-5.6 USMが描かれていますが、発売時期から2型あるいは3型まで可能性はあります。

IS(72mm径)を除いて全て58mm径です。ひょっとして55mm径を買われたのかなぁ(^^ゞ

書込番号:3195539

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/09/16 01:16(1年以上前)

同じ質問を私がしたら罵声がくるだろうな。

書込番号:3270342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロストの違い

2004/08/24 16:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 EOSファンさん

CANONのプロストラップにカメラ用とレンズ用があると聞いたのですが、違いなどあるのでしょうか?

書込番号:3179591

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EOSファンさん

2004/08/24 17:01(1年以上前)

もし違いがあれば見分け方などもあるのでしょうか?

書込番号:3179607

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用wさん

2004/08/26 01:38(1年以上前)

長さが違うような事を聞いたことあるよw

書込番号:3185473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS7s バッテリー

2004/08/24 16:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 ヒロッキー924さん

EOS5を使用していますが冬場の室外撮影で直にバッテリーが上がってしまいます。(その為2個のバッテリーを交互に暖めながら使用)今EOS7sの購入を検討していますが同じように寒さには弱いのでしょうか、冬場対策を皆さんはどの様にされているのでしょうか教えてください。

書込番号:3179528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/08/28 02:30(1年以上前)

EOS7sのことはよくわかりませんが、EOS5では冬山の写真をとっています。だいたい−20度ぐらいでしょうか? 車内・車外ともに三脚にセットしたままバスタオルなどを巻いています。温度の変化でファインダーに霜が着きやすくなったり、レンズの中が曇ったりしないように。 バッテリーより霜対策の方が問題。バッテリーが上がったことはありませんが、気がつくと寿命がきていることはあります。
EOS5ならまだバッテリーパックBP5が売ってるので、これで解決できるか? 私はお金がないので未購入です。

書込番号:3192821

ナイスクチコミ!0


フーテンの猫さん

2004/09/08 12:36(1年以上前)

ヒロッキー924さん、
全くのピント外れかも知れませんが、別売り電池で以下の様な物も有るそうです。私はEOS7sの電圧を知りませんし、アダプターの有無も未確認です。
無責任ですが、ご案内申し上げます。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040906/109382/

書込番号:3238597

ナイスクチコミ!0


フーテンの猫さん

2004/09/08 12:47(1年以上前)

ヒロッキー924さん、↑の文章で、
>アダプター有無も未確認です。

 とは、
「この電池からカメラに接続するアダプター(?)」の事を意味します。

書込番号:3238635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フィルムと電池の品質は失われる?

2004/08/23 19:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 わからないマンさん

先日こちらのページでお世話になった新米ママです。晴れて念願の一眼レフを購入し、5ヶ月になる息子を毎日のように写しまくっています。今回、飛行機に乗ることになり、フィルムと電池はスーツケースの中に入れて預けようと思っています。その際、荷物検査のX線で品質が失われる可能性があるかどうかご存知の方、教えてください。

書込番号:3176323

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃっきー1982さん

2004/08/23 22:57(1年以上前)

わからないマンさん、はじめまして。
私も今月に初めての海外旅行を前にKiss5を購入しました。
それが最近Kiss7が発表になって少なからずショックを受けております。
ま、そんなことはどうでもよくで、本題にうつります。

 私もフィルムをX線に通すとよくないと聞いていたので、一眼を買う前に色々と調べました。
で、私自身経験した事ではないのですが、調べてみた事でわかった事を述べます。
 まず、わからないマンさんがなさろうとしているフィルムをスーツケースの中に入れて預けるというのは最悪のパターンのようです。
なぜなら911以降世界中の空港のセキュリティチェックが厳しくなり、特に預け荷物の検査が厳しくなったようです。
このために鍵のかかったスーツケースでは勝手に壊して中を調べられるといった事も起こっているらしく、それと共にX線の照射強度もパワーアップしているという事です。
ですから、預け荷物として渡すと間違いなくX線の影響を受けるようです。
 X線防止袋というものがありますが、これまた危険のようです。
なぜなら、一度スキャンしてはっきり写らない物があると、今度は更に強度を上げて再スキャンするそうです。
これは防止袋を易々と透過するレベルのようでこれまた感光します。
ですからX線防止袋を使うのも危険のようです。
これは手荷物検査にも言える事です。
 一番安全なのは、透明な袋にフィルムを入れて手荷物として持ち込み、荷物検査の際に係官に、ハンドチェックを申し入れる事だそうです。
これがX線をとおさないので一番安全ではありますが、警備の強度や係官の性格によって絶対に手荷物用のX線スキャナーに通せといわれる事もあるようです。
この際、手荷物用のスキャナーは常用のISO感度なら問題ないと説明をうけるようです。
が、全く影響がなかったという人と、影響があったという人がいらっしゃいます。

 以上の事は全てインターネットで調べた事で、私は一切経験した事がございません。
が、少なくとも今月末に飛行機に乗る際はハンドチェックを申し入れるつもりです。

 電池に関してはX線の影響は受けないので、大丈夫だと思います。
それでは失礼します。

書込番号:3177268

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/08/24 00:29(1年以上前)

フィルムは手荷物で係官にハンドチェックを依頼します。
係官によっては全てのフィルムをチェックします。
プラスチックのケースは外してフィルムだけ透明の袋に纏めて
おいたほうが、スムーズに処理して貰えます。

中国の場合は入国時にもX線検査がありますので注意してください。

>このために鍵のかかったスーツケースでは勝手に壊して中を調べられると
>いった事も起こっているらしく、

国内線ではありえません。これは米国での話です。
米国ではスーツケースにカギをしてはいけません。禁止されています。
このような処置は米国以外にもあるかもしれません。
搭乗手続き時に確認してください。

以上、経験から。

書込番号:3177761

ナイスクチコミ!0


じゃっきー1982さん

2004/08/24 00:40(1年以上前)

屁の道は善意で舗装されているさん、こんばんは。
質問なのですが、新品のフィルムはどうなるのでしょうか?
また、やはりハンドチェックを拒否される事もあるのでしょうか。
その場合品質に変化はありましたでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3177805

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/08/24 01:00(1年以上前)

>質問なのですが、新品のフィルムはどうなるのでしょうか?

新品も撮影済みも同じで裸です。

>また、やはりハンドチェックを拒否される事もあるのでしょうか。

米国の場合、係官は(基本的に)拒否できません。法の縛りがあります。
経験では拒否されたことはありません。

書込番号:3177902

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/08/24 20:22(1年以上前)

羽田や成田の手荷物検査ではISO1600まで感光しないとされていますので、
http://www.narita-airport.or.jp/airport/news/hoan/hoan.html#hoan
機内持込にしたほうが安全です。(預ける荷物はもっと高感度の機器で検査されるらしい)
僕はISO400までしか普段使っていないので、影響が出たという経験はありません。神経質にならなくていいと思いますよ。
ただ、海外の空港ではもっと高感度の検査機を使っているところもあるようなので、海外旅行なら事前に航空会社などに聞いておくのがいいでしょうね。
ちなみに、電池に影響があるとは聞いたことがありません。気にしたこともなかったし。

書込番号:3180217

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからないマンさん

2004/08/24 23:04(1年以上前)

うわぁ〜沢山の方のアドバイス、ありがとうございます!それではフィルムは機内持ち込みにする事にしました。

ちなみにカメラのフィルムがそうだという事はビデオカメラのテープも同じ扱いをした方がいいと思いますか?

書込番号:3181047

ナイスクチコミ!0


じゃっきー1982さん

2004/08/24 23:26(1年以上前)

屁の道は善意で舗装されているさん、You_PaPaさん、詳しい情報有り難うございます。
実際に経験された方のご意見をいただく事が出来、安心する事が出来ました。

 ビデオテープは問題ないような気がします。
磁気ですし。
でも手荷物の方がいいと思います。
精神衛生上。

書込番号:3181189

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/25 18:18(1年以上前)

羽田は6月か7月にスキャンして透視出来ないと更に強力に
被爆させるタイプに変更になりました。おいおい全国的に
このタイプに切り替わっていくようです。
ビデオは磁気ですから関係ないです

書込番号:3183691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/08/28 02:42(1年以上前)

「スキャンして透視出来ないと更に強力に被爆させるタイプに変更になりました。おいおい全国的にこのタイプに切り替わっていくようす。」
W_Melon_Jさん本当ですか? それは大変だ! 

わからないマンさんへ
残された方法は2つ。@フィルムは現地で調達し、現地で現像。Aデジカメに乗り換える。 私は@です。でも欲しいフィルムが売ってないこともあるんだよね。

書込番号:3192837

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/28 14:32(1年以上前)

マリンスノウさん 羽田のX線検査機器の変更については
朝日新聞に載っていて実際に7月に実物を確認してきました
次は関空だったように思います、別段 秘密ではないよう
なので各空港へ確認していただけると幸です



書込番号:3194302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/08/28 19:38(1年以上前)

W_Melon_Jさん、ご親切にどうもです。
日本から海外に行くときには、日本語の通じる係官に申し出ればOKですが、海外では“No X-ray. Hand check, please.”などといっても拒否されたりしました。(仏/シャルル・ド・ゴール空港とドイツの何空港だっけ?ど忘れ)国内線で最近名古屋空港を利用したときは、お姉ちゃんが「ハ〜イ、ではこちらにお預けくださ〜い。」なんて慣れた対応してくれました。おっ、カナダ・バンクーバーも×だった! バンクーバーの記念写真は帰国して焼いてみたら、見てないはずのオーロラが移っていました!(笑)
やっぱり現地調達・現地現像がベターか?

書込番号:3195305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/08/29 10:33(1年以上前)

誤:オーロラが移っていました!
正:オーロラが写っていました!

書込番号:3197885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る