
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 14 | 2008年5月29日 14:10 |
![]() |
0 | 17 | 2008年6月15日 19:11 |
![]() |
13 | 33 | 2008年10月2日 22:16 |
![]() |
1 | 4 | 2008年9月11日 13:30 |
![]() |
3 | 10 | 2008年6月8日 09:28 |
![]() |
79 | 91 | 2008年11月3日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
モノクロフィルムでのスナップを楽しみたく、EOS 7sが、気になって気になって、しょうがない日々を送っております。
そこで、しょうもない質問なんですが、教えて頂けませんでしょうか?
1. 新品購入した場合、ストラップは、同梱されてますでしょうか?
どのような色使いのストラップでしょうか?この中に、まったく同じものってありますか?
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/018001000018/brandname/
2. シャッター音は、どんな感じですか?
EOS-1Vは、ヨドバシなどで聞けたんですが、EOS 7sは電池切れのため、音が聞けませんでした。
EOS-1V、EOS-1Ds Mark III、EOS-1Ds Mark II、EOS-1D Mark III、EOS-1D Mark IIN、EOS 5D、EOS 40D、EOS 30Dなどのシャッター音は知ってるんですが、どれかに似てますでしょうか?
3. 新品で安売りしてるお店、ご存知ないですか?
以上、宜しくお願いします。
0点

Leon Capaさんはじめまして。
自分も先月に7NEを購入しました。
アメリカで購入したので名前は違いますが、7sの事です。
1.ストラップは黒いものがついてきました。
2.自分は40Dを持っていますが、音は似ていませんでした。
1D3も少し聞いた事がありますが、それとも違う感じです。
すみません、なにぶんカメラ初心者なもので、、、
3.値段なのですが、アメリカでは新品が約350ドルで購入できます。
輸送料金を差し引いても、こちらの方が安いかもしれません。
下に添付したカメラ屋さんでも購入できますし、アメリカのアマゾンでも検索できます。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/319778-USA/Canon_9353A002_EOS_Elan_7NE_Camera.html
あまり参考になるか分かりませんが、何かの足しになれば幸いです。
書込番号:7858111
1点

taodoさん
早速のレス、ありがとうございます。
1. ストラップは、黒地に、両端がゴールド?ブラウン?のようなものでしょうか?それとも、真っ黒けですか?
4. アメリカは、安いですね!!保証書は、国際保証書で、日本でも使えるタイプでしょうか?
送料込みで5万円以下なので、驚きました。Amazonにて、住所とか英語で書き込んだんですが、stateがアメリカの州しか出ず、countryがUSAのままで、結果、「あなたの住所、アメリカじゃない!!」みたいなメッセージが出ます。参った・・・ (>_<;
というか、taodoさんのようにアメリカに住んでるならまだしも、現在、日本に住んでて、もし不良品が届いた場合の交換とか面倒そうなので、やはり日本での購入を考えます。しかしながら、価格面において、有益な情報、ありがとうございました!!海外のお客さん達にも価格を調べて貰って、出張に行った折の購入も考えてみようかと思います。けど、すぐに使いたいから、やっぱり、日本での購入でしょうか・・・(^_^;
書込番号:7858190
0点

EOS7のユーザーです。音に関しては、静音設計に配慮された思想のカメラですから、フィルムの巻き取り含め、大変静か。それと、軽い上に、使い勝手も、大変素人からも入りやすい、中級機ですが、KISSとは比べ物にならない、しっかりとした製品です。
書込番号:7858232
1点

視線入力システムを気にして下さい。優れ物です。40D使うとき、有れば良いのにと思います。
書込番号:7858240
1点

マイヨジョーヌさん
早速のレス、ありがとうございます。
シャッター音も、フィルム巻き戻しなどの音も静かなんですね(^^*) それは、ありがたいです!!
1. ところで、ストラップは、どんな感じのものが同梱されてましたでしょうか?
書込番号:7858247
0点

マイヨジョーヌさん
視線入力システムは、体感したことがないので、何か、眼力が要るのではないかと心配してますが、軽く見つめるだけで良いのでしょうか?
書込番号:7858257
0点

一台で5人分設定出来ます。カメラに瞳の動きを登録ちゃんとすれば、優れ物。戦闘機の照準とかに使われていた技術の応用らしいですよ
書込番号:7858273
1点

マイヨジョーヌさん
戦闘機の照準に使われていた技術ですか!?そ、それは凄いものを搭載してるんですね!しかも、5人分の目の動きを登録できるんですね!思わぬ収穫というか、情報に驚きました。生産終了が、悔やまれるばかりです。というか、早いこと購入しないと、高値になったりとか想像してしまいます。高値になる前に、安売りしてくれれば良いのですが・・・。
書込番号:7858294
0点

Leon Capaさん
すみません、レスが遅くなりました。
1.ストラップの脇はゴールドではなかったと思います。たしか白だったと思いますよ。
実は7NEは日本に置いてきてしまったので手元にないのです、正確な情報でなくてすみません。
4.カメラはなくとも箱&保証書はこちらにありましたw
確認したところ、日本でも保証してもらえるようです。日本語での記載もあります。
B&HのページでCalculate Shippingのような所をクリックすると、日本も選べますよ。
たしか40ドルくらいだったと思います(最安で)。
ちなみにB&Hはアメリカでは非常に信頼できる電気屋(カメラメインですが)です。
オンラインショップのみではなく、ちゃんと店舗も構えています。
しかし、確かに自分が日本に住んでいたらLeon Capaさんがおっしゃるような不安を感じると思います。
もし価格面でどうしても日本での購入を躊躇った場合や、新品が見つからなかった場合に試してみて下さい。
ちなみにB&Hはニューヨーク市のマンハッタン地区にあります。
日本で良い価格のお店に出会えると良いですね!
書込番号:7865843
1点

taodoさん
詳しい情報、ありがとうございます!
B&Hで色々試してみましたが、Japanを選択しても、残念ながら、次の画面にいきませんでした
(^^;
書込番号:7867796
0点

Leon Capaさん、こんばんは〜♪
こちらのスレにB&Hからの商品購入の仕方をステップ・バイ・ステップで説明した部分が有りますので、参考にしてみてください(^-^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7381248/
良いお買い物を〜(^-^)ノ゛
書込番号:7868476
1点

そらに夢中さん
ありがとうございました!!
ヒントを得たお陰で、Check Outの後に、
「Click here if your billing address is International」
というところをクリックすれば、日本への送り先を打ち込めました。
「Click here if your billing address is International」
の文章が、あまりにも小さく、気づいてなかったようです。助かりました!!
で、本当にアメリカから買うかどうかを悩みはじめてます(^_^;
どうしよ〜う(−_−;
書込番号:7869235
1点

こんにちは〜♪
他の方も紹介されていましたが、B&Hはとても信頼のできるお店ですよ!
私もこのお店ではトラブルは一度も経験していません♪(*^ ・^)ノ⌒☆
ポチッと逝ってしまっても良いのではないでしょうか?…となにげに沼にお誘いしたりして('-^*)/
書込番号:7869393
0点

そらに夢中さん
こんにちは。
B&H、品によっては日本より安かったり、高かったりと色々と勉強になります。
Canon USAでは、このモデル、まだ生産終了にはなってないんですね。しかも、安いし。
ん〜、悩みます(^^;
書込番号:7869898
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ
先日EF24-70mm2.8Lの板で相談させていただきました七代目です。
いろいろアドバイスいただき有難う御座いました。
先日、手持ちのEOS55にEF24-70mm2.8Lを付けて撮影したところ、銀塩の良さというか味のある写真で・・・新たにボディが欲しくなりました。
予算的に中古で5万円以内での購入を考えています。
第1候補はEOS-3、第2候補がEOS-1nHSで第3がEOS7で迷っています。
もう少し予算があれば、中古のEOS-1vHSが欲しいのですが、使用頻度を考えると5万円以内かなぁーて思っています。
実機を触ることができないので、ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
0点

七代目さん 今晩は
EOS-3、EOS-1nHS、EOS7のどれをとってもそれぞれよいカメラです。
しかし、ずいぶん重さに差がありますね。
EOS-1nHSはめちゃくちゃ重いので使うのに気合いがいります。
通常の使用ならEOS-3かEOS7をおすすめします。
EOS-3を使っていますが、防塵・防滴だし、EOS55より本格的な造りで、いいと思いますよ。
書込番号:7851085
0点

七代目さん こんにちは
私は初代EOS-1HSユーザーなんですが、HS(ブースター)必要ですか?
高速連射が必要でなければ、ノーマルのEOS-1Nでも良いと思います。
デジイチもお持ちのようなので、連射はデジに任せてはどうでしょうか。
それに銀塩は、デジと違いじっくりと1ショットに時間掛ける撮り方が多いと思います。
あと、修理部品の問題で対応できるのはEOS-3、7が限界かもしれません。
EOS-1Nも修理対応できるかもしれませんが、時間の問題です。
使い潰す覚悟で使われてもよいかもしれませんが。
書込番号:7853075
0点

多摩川うろうろさん
アドバイス有り難う御座います。
EOS-1NHSのブースターは必要無いですね!
それぞれのボディのみの状態でもEOS-3がやや上手かなぁーと思います。
でもEOS-のグラマーな形が魅力です!
1Vに搭載の45点FAが魅力なので、EOS-3にしようと思います。
フィルムの知識が乏しいので、困ったことがあったらまたお願いします。
夜のひまつぶしさん
アドバイス有り難う御座います。
おっしゃる通りブースターは必要ないです。
貧乏性なもんで、フィルムで連射なんか・・・・もったいないです。
1Vに搭載の45点FAが気になります。
1Vは手が出ないので、3かなぁーって感じです。
本格的にフィルムデビューした時には、またアドバイスお願いします。
書込番号:7853163
0点

こんばんは。1使いのごーるでんうるふと言います。以後お見知りおきを…。
で、もう決められたのですね。
45点AFがありがたく、それで保証がつく。それで軽さの問題で3だと後で物足りなくなりませんか?
実は私なら、現在生産されているし、修理の期間の問題で1Vをお勧めしに来ました。
連写は効かないかも知れませんが、保障期間、パーツの在庫関係の問題、そして防塵、防滴機構。少々重くても、そんなこと安全性に比べたら二の次だとは思いませんか?
もし1Vが欲しくても届かずに3に手を出してから後にでも見てみようと思われるなら、最初から1Vに行くことをおすすめしたいです。そうでないと後悔しそうなので…。
それとBP-E1やPB-E2(要はDPかHSユニット)の関係は、連写や縦位置撮影をしたいかどうかで必要性が変わってきます。リチウム電池2CR5か、単三電池4本もしくは8本を使用するかという違いもありますし、1系列もしくは3とどちらも使えるみたいなので、これもお考えください。
ではでは。
参考なまでに…
EOS-1V中古価格:\65,000-前後〜\100,000-越えまで幅広い。
同1N中古価格(部品保有期間:2010.02まで)\25,000-前後〜\80,000-程度(RS)まで。
EOS-3…\25,000-程度〜\50,000-程度まで。
(フジヤカメラ、カメラのナニワを参考。)
書込番号:7855319
0点

ごーるでんうるふさん
ご意見有難う御座います。
今日の日中に新宿をブラブラと・・・
EOS-3を発見して、手にとって見るとなかなか綺麗です!「29800円で」
半年の保証も付けてくれると言うことで、買ってしまいました。「貧乏なくせに騒動買いです」
しかし1Vのフォルムには非常に惹かれます!
同じショーケースにあった1Vは72000円でした。
先日Lを買ったばかりで、今の家計の状態からすると・・・断念しました。
フィルムを始め用としている身分には、丁度いいのかなぁーって感じです。
今から言うのも何ですが、ハマったら近い将来1Vに買い換えそうな気がします!
その時はまた相談させていただきます。
わざわざアドバイスいただき有難う御座いました。
書込番号:7856081
0点

七代目さん、こんにちは!(^-^)
EOS‐3の購入おめでとうございます。
私もEOS‐3使いです(^-^)視点入力のキャリブレーションを済ませ、視点入力によるAFを楽しんでくださいね!
書込番号:7856904
0点

七代目さん 今晩は
EOS−3のオーナーになったのですね!
これだけ高性能なフィルムカメラが、こんなに安く買えるのはすばらしいことです。
(手放す人が多いのは残念ですが)
今日、久しぶりにポジを現像し、そのあがりをルーペで見ましたが、
この美しさはデジタルでは味わえないと、やはり感じました。
せっかくのEOS−3はポジフィルムで楽しんで下さい。
書込番号:7860042
0点

ご購入おめでとうございます!☆☆☆
わたくしも衝動買いというか、勢いに乗ってというか(^^)
そんな感じで3買っちゃいました。購入してまだ4ヶ月ですけど、
今までのカメラの中で一番思い出の詰まったカメラになりました。
シャッター音、かなり萌えますよね(^-^)/
あの高揚感といったら・・・。やめられませんねぇ(^o^)
書込番号:7860170
0点

購入おめでとうございます!
EOS-3か1Vなら現行デジタルハイエンド機にも引けを取りませんし
フィルムカメラとしてはこれ以上の性能はありませんからね。
デジ一眼は一過性ですが、フィルム一眼は長く使えますので・・・
書込番号:7860250
0点

EOS−3に恋してるさん
アドバイス有難う御座います。
以前使っていた55とは比べものにならないですね!
甲高いシャッター音に酔ってます!
説明書がないもので、 視点入力の設定が・・・
55と同じような感じの設定ですかねー
少しずつ理解しようと思います。
また困ったときにはお願いします。「こちらの板で」
多摩川うろうろさん
何度も有難う御座います。
デジを含め5台目の1眼ですが、この値段ですばらしい性能ですね!
改めていい買い物をしたと実感しました。
また困ったときにはお願いします。
FOVさん
アドバイス有難う御座います。
ホントにいいカメラですね!
長いつき合いになりそうです。
現在メインで40Dを使っていますが、40Dのシャッター音は比べものにならならないです!
また困ったことがあったらお願いします。
TAIL4さん
アドバイス有難う御座います。
ショーケースから出して手に取ったときに、衝撃的でした!
この値段で・・・速っ!!
迷わず買いました。
古くてもいいカメラはあるんですねぇー。
また困ったときにはお願いします。
書込番号:7860753
0点

七代目さん、今晩は。遅レスですが...
ご購入おめでとうございます、EOS-3良いですねえ。私はデジタル(20D)が初EOSで、製造終了になって中古で買いました。ペンタ部の面取りしたデザインがあまり好きではないですが、パワーブースター1も中古で買って、EF24-70mmF2.8をつけっぱなしです。ついでに製造終了になったフィルムスキャナまで買ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00453510028/#7618428
書込番号:7880409
0点

Tomotomo-Papaさん
アドバイス有難う御座います。
ホントにいいカメラですね!EOS-3!
なぜかわかりませんがEOS55を持っていましたが、1回しか使っていませんでした。
3年前にKDNでデジ1眼デビューしましたが、今年の3月に量販店で40Dを触ったのをきっかけにデジ1眼にハマってしまいました。
追い打ちをかけて、2週間ほど前にEF24-70mm F2.8Lを買ってからは・・・
今までのレンズが全ておもちゃに感じました。
試しにEOS55に24-70を付けて撮影したところ、これまたフィルムの虜になってしまいました。
結果、EOS55からEOS-3に買い換えましたが、EOS-1V譲りですね!
すばらしい性能です!
シャッターに振れた瞬間にピピッ!甲高いシャッター音!
40Dより速い!と思います。
ブースターなしでも十分です。「デジのように撮りまくれません」
しかし撮影後のフィルムの後処理が・・・
スキャナが欲しくなりますね・・・
書込番号:7882697
0点

七代目さん,今日は。
わざわざありがとうございます。アドバイスだなんて,恐縮しています。
パワーブースターは縦位置グリップとして使っています。フィルムは未だにF-1とA-1がメインで,ワインダーやモードラをつけています。マクロの縦位置で,アングルファインダーをつけるとフィルムの巻き上げが出来ないからです。EOS-3では,パワーブースターは単三の乾電池が使えるので,旅行先(山に行くことが多いです)で電池の入手性を考えて購入しました。バッテリーグリップでも良かったのですが,ヤフオクでバッテリーグリップよりも安く入手できました。
デジタルは便利で,ほとんどの写真はデジタルで撮っていますが,f8〜F11位までしか絞れないので,風景などはフィルムの方が良いかなあと思っています。それと同じデジタルでも,ポジフィルムをスキャンした方が滑らかな感じがしています。
今年はフィルムでも沢山撮ってみよう,と思っています。でもここのところ値上がりしたり,種類が減ったりと,ちょっと寂しいですね。
書込番号:7883202
0点

Tomotomo-Papaさん
こんにちは。
度々有難う御座います。
いいことを教えて頂きました!
ブースター=単3乾電池が使えるんですよね!
便利ですね。
出先なんかでは重宝しそうなので、考えようと思います。
2CR5も意外と高いんで・・・
有難う御座いました。
また相談にのって下さい。
書込番号:7883264
0点

その後EOS−3の調子はいかがですか?2週間の間にリバーサルフイルムを透過光で何本ご覧になりましたか?私も今年に入りルーペで見るリバーサルフイルムにはまり、1NHS+1VHS+1NRS+3と結局銀塩機4台になり、この板に本日たどり着いたという次第です。何でも使ってみないと気が済まないので、1VHSのES−E1も1NRSのペリクルミラーもそして視線入力の3もという状態で何かキヤノンの博物館のようになってきました。3の視線入力はメガネを掛けているのでいまいち不安です。
書込番号:7943174
0点

もりやすさん
今晩は、七代目です。
最近は24-70mm 2.8Lをつけっぱなしで、40Dより使い倒しています!
レスポンスが速く、本当にいいカメラです。
まだリバーサルはデビューしていませんが、もう少し腕を上げたら近々チャレンジしようと思っています。「かなり興味あります」
先日アドバイスを頂いた後に、ブースターも買ってしまいました!
Lレンズと組み合わせると・・・ホントに重いですネ。
しかし現像すると、納得できます!「デジとは異なりドキドキします」
購入後3週間ほど経ちますが、全く後悔のないいいカメラです!
書込番号:7944038
0点

超々出遅れたのに早速のレスをありがとうございます。ブースター良いですよね。その重みが1枚にかける銀塩の重みと思って下さい。早くリバーサルフイルムの世界へおいで下さい。もう何で今までこの世界を知らなかったのか・・・俺はアホか・・・と私は思ってしまいました。今や最も大切な記録写真です。ライトボックスとルーペはケチらないで下さいね。私はキングボックスとペンタックスの5.5倍ルーペを使っています。最低でも4倍は用意して下さいね。ということでリバーサルフイルムは1VHS経由のES−E1で記録しています。あれっ?誘ってしまいましたか?デジ一も1Dマーク3、5D、40Dとありますが、最も大切な写真は1VHSです。どうぞこれからも懇意にして頂きたく存じます。良き写真ライフを!!
書込番号:7944390
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
本格的なカメラの趣味は、コンデジのQV-2400に始まり、kissDNを2年前に購入し、そしてFM10を今年購入しました。デジタルも良いのですが、フィルムの画質の滑らかさを再認識しています。
FM10もそれなりに楽しいですが、やはりオートフォーカス機への追加または買い替えを検討しています。1Vのシャッター音がとても好きですが、デザインはF6の方が格好良いかな。一方では、少し待って、5Dの後継機などにデジタルでグレードアップした方が良いのか、迷っています。
自分は雨男なので、防塵・防滴機能の本体が良いのですが、デジタルでは高級機に限られます。思い切ってD3や1Dシリーズにしてしまおうかとも思いますが、ちょっと高額です。
対象物は、自然・人工物の風景画が中心です。人物は、モデルに対しこちらも気を使ってしまい苦手です。これからは、モータースポーツなども写してみたいです。
ご助言、アドバイスをお願いします。どうぞよろしく。
0点

> 関大尉さん
こんばんは。
私は次のカメラを所有し使っています。銀塩は、EOS-1VHS、F6、645NU、67Uです。デジタルは、EOS-1Ds、D2X、D3です。
現在は私は銀塩をメインに据えています。理由は、極彩色のフジクロームフォルティアSPやベルビア100が好きだからです。ニコンのフィルム専用スキャナー9000EDでスキャンし電子データ化し、HPに載せたりプリントしたりしています。銀塩もデジタルもレタッチレスが私のスタイルです。露出は撮影時に自分なりの適正露出にする為に、スポット測光とマニュアル露出を使っています。
EOS-1Vと1VHSではシャッター音が違います。でも、私的には撮影中は被写体に神経を集中しているので音は気になりません。
F6も1Vも操作は違いますが、操作性は良いと思います。
是非、銀塩のフラグシップ機、F6でも1Vでもどちらでも良いですから、購入し、使ってみて下さい。フラグシップ機の良さが分かると思います。
書込番号:7841606
0点

返信が多く、反響の大きさに驚いています。
ところで、私は雨男なのですが、キャノン以外のメーカーは防塵・防滴構造のレンズを生産しているのでしょうか? ニコンのカタログには本体はともかく、レンズにはそのような表示がありませんが。ペンタックスや、オリンパス、ライカなどはどうなのでしょうか? 自分でも調べてみますが、よろしかったらご助言・体験談などお願いします。
書込番号:7842105
0点

関大尉さん 、おはよ〜ございますぅ♪
> よろしかったらご助言・体験談などお願いします。
防滴構造とその体験談との事ですが、私はNikon F5で土砂降りの尾瀬を歩いた事があります。
もちろん傘をさしながらですが、三脚につける際には、横殴りの風雨にカメラとレンズはずぶぬれでしたが、本体とレンズ(AF ZOOM 28-105、AF24mm/2.8)共に、大丈夫でした。
F5はボタン類にOリングを使っていますので、それだけでも十分な防滴性能でしたが、さらに防滴を高める目的で、ファインダー一体型のF6を出した経緯があります。
レンズについては、実例を挙げた以外に、旧レンズ類しか所持していないので、お答えできません。
しかしながら、防滴の過信もあまりお勧めはできませんけれど・・・
雨の中、すっと傘もささずにカメラを出しておくのは、たとえF6のボディだけ出したままだとしても気が引けます。
書込番号:7843444
1点

アマチュアが一瞬一瞬の旅先の景色とか街並みを手軽にハードに使おうと言う条件に置いて、1VとかF6ているのかな?男って物のスペックと最高のもの、フラッグシップ、質感に弱いよね。僕もEOS1Vを買う寸前まで行きました。
プロがハードな天候下撮らなくちゃいけないのは仕事だからですよね。
アマチュアが悪条件の中で耐えながら撮れる時間とかの限界があり、差が大きいのでは?
僕は趣味でレースにも出るロード自転車乗りです。天気予報で晴れと行ってても、山をヒルクライムしたりしたら、予報なんて当てにならない。1日で150から200km走ります。トレーニングで。合間の小休止の時にフィルム一眼レフで撮影を楽しんでます。風雨の時も有ります。タオルにくるみ、カメラ巾着に入れて、雨の時はコンビニ袋で最後キッチリ包む。これでやって来てます。ボディーはEOS650かEOS7を使ってます。レンズはEF35-70mmですが、日曜日にタムロンの28-200が届きます。何れにしても、ボディーとレンズで900g位にこだわってます。走るときは、重りを持って走ることになるのでそれじたいがトレーニングになります。ボディーだけで1kgクラスの物を背負って2輪車で出掛けるの辛いと思いますよ。日本メーカー品てヤワじゃ無いす
書込番号:7843497
1点

関大尉さん
おはようございます。
毎日、F6、EOS-1V、EOS 7sのページ眺めながら溜息ついてます(^^;
私は、EOS 30D、EOS 5D、Finepix S5Pro、EOS-1D Mark III、D3、EOS-1Ds Mark III、再びEOS 5Dと浪費してきて、現在手元にあるのは、莫大な借金と、EOS-1Ds Mark III & EOS 5Dと、Canonのレンズです。
浪費してきた結果、何を求めてきたのかが、やっと理解できました。それは、フィルム写真だったんです。つまり、「フィルムには敵わねェ〜・・・」でした。気付くの、遅ッ!!
フィルム代、現像代、プリント代など考え、デジタルを選んできたんです。が、デジタルが便利なようでも、デジタルは永遠に発展途上なので、新機種が出るわ出るわ。目移りするわするわ。カメラのスペック上がったら、PCなどのスペックも上げないと追いつかないわ・・・。自分の撮ったデジタル写真に納得できないわ・・・。
スポーツなんかでは、それほど絞り込まないと思うので、D3や、EOS-1D Mark IIIなんかもいいかもしれません。あと、絞り込まない場合のポートレートやマクロ撮影で。
しかし、自然・人工物の風景画などでは、絞り込むと思います。デジタルだと撮影後のゴミ処理が大変です。EOS-1Ds Mark IIIで、だいぶマシになりましたが、それでも、ゴミはつきものです。あと、色や諧調性なんか、やっぱ、フィルムは綺麗ですよねェ。
BodyのデザインなどからはF6を選びたいのですが、防滴防塵レンズの多さや、シャッター音や、AFポイントの多さなども考えると、EOS-1Vかなァ〜、なんて悩みますよねェ〜。
私は、Canon1本で逝くなら
EOS-1V を風景、マクロ、ポートレート用に
EOS 7s をスナップ、モノクロフィルム用に しとけば良かったなァ〜、と後悔してます。
けど、正直、
F6 + コシナCarl Zeiss も是非是非楽しみたく、涎垂らしてますが(−_−;
FM3A 買い直し + めっちゃ寄れるレンズ Ai28mmF2.8Sで、マニュアルスナップも楽しみたいし・・・(−_−;
今、何かレンズを売り、EOS 7sとモノクロフィルムあたりを購入しようかと、目論んでおります。以前使用してたFM3A と下手なモノクロフィルム写真を見ても、ネガカラー写真みても、「やっぱ、フィルムはいいなァ〜」なんて思いますから、ネガカラーですら。
因みに、どうしてもデジタルで!というのであれば、今のところ、お薦めは、ゴミ取りあって、色も諧調性も許せるEOS-1Ds Mark IIIかと思います。が、高い。それなら、フィルムだなァ、と思ってしまうと思います、結局(^^; 私の場合は、後の祭でした。
腕時計でも、一時はデジタルの時代かのようでしたが、今、ほとんどの方がアナログを欲しいのではないでしょうか?違ってたらゴメンなさい。私の左腕には、完全アナログ腕時計が居座り続けております。
写真の仕事の現場ではスピードが求められるし、アマチュアにも写真を手軽に楽しめるので受け入れられ易い市場なので、デジタルカメラが廃れることはないでしょうが、フィルム写真を見直し、フィルム写真復興の時代がありそうな気もします。また、1台のBodyで、デジタルとフィルムを楽しめるデジバック?フィルムバック?取替え可能な一眼レフカメラみたいなんが出たり(無理かな?)
長文の駄レスになってしまいましたが、関大尉さんの今の状態が羨ましい限りです。是非、フィルム写真道を、満喫されて下さい!!
書込番号:7844065
1点

同感。やはりデジタルはこの先ズッと残り発展するから、慌てて買わなくてもいい。フィルムはランニングコストかかるけどカメラは素直です。暗いときは写しずらいし、そういうときはデジタル。でも日中メインならば、フィルムが綺麗です。フィルムカメラは成熟した技術。EOS3なんかもとてもいいカメラです。シャッターフィーリングとか音に1V惚れてるならば、少ない投資で済みます。1Vの予算をレンズに振り向けることも一考。当時のEOS1の弟分だから、堅牢さも充分。35千円位で買えるし45点AFに視線入力システム。抜群に使い勝手が良いです。色々買う前考えるの楽しいですよね
書込番号:7844372
0点

スレ主さん、
EOS-1V板に書き込まれたんですから、もう心はお決まりなんでしょう? (^^)
デジタルはこの先、まだまだ進化していく過程にあるカメラですから、慌てて色々買い替えることも無いです
むしろ銀塩カメラは、ポジで撮ると『撮った瞬間に全てが決まる』撮影になりますから、撮影時の緊張感は何者にも換えられない楽しみがあります (^^)
35mmも良いですが、どなたかがお薦めの中判や更にその上のシノゴなど、フィルムで撮る場合はフィルムサイズを変えることで又一段と深い楽しみを味わえます
是非フィルムカメラのフラッグシップ機を使って、そのメカとしての関税度をタップリ味わって下さい (^^)
書込番号:7845550
1点

もう他の方がだいぶ答えていらっしゃいますが…
>自分は雨男なので、防塵・防滴機能の本体が良いのですが、デジタルでは高級機に限られます。思い切ってD3や1Dシリーズにしてしまおうかとも思いますが、ちょっと高額です。
>対象物は、自然・人工物の風景画が中心です。人物は、モデルに対しこちらも気を使ってしまい苦手です。これからは、モータースポーツなども写してみたいです。
・風景…銀塩をお勧めします。デジのフルサイズでも銀塩の解像感・再現性には敵わない。
・モータースポーツ…これから始めるということなので,費用対効果を考えるとデジがよろしいかと。(流し撮りなど,それなりにコマ数を撮らないといけないので,銀塩だと費用がかなりかかると思います。)
FM10とKDNの両方をお持ちのようですので,銀塩は1Vの方がレンズを共有できて有利ですが,F6とD40の両方を買う,あるいはF5中古+D300を購入するという選択肢もあると思います。
写真は,ボディも大切ですが,レンズもそれ以上に重要です。現時点では,ニコンはキャノンに残念ながらラインナップの点で及びませんが,ニコンが新開発したナノクリコートはすばらしい性能を持っています。
書込番号:7845707
1点

こんばんは。
私の場合は雰囲気を求める場合はフィルム。
記録などでとにかく写真からより多くの情報を得たい時はデジを使っています。
私はFM2Tさんが例えに出されたF6とD40の組み合わせです。
ですが正直な感想を言うとモータースポーツは撮影数が多くなる都合から(+銀塩機で使える望遠レンズがまだ無い都合)デジを使っていますが、
連写スピード・フォーカスポイント数の関係からニコン機ではD200以上あったほうがいいかな〜と思っています。
まぁ、D40でもできない事はないですよ、機械は融通が利きませんけど人間は融通が利きますから・・・・・・
コガラさんも仰っているようにフィルムとデジタルは異なるものでありデジは決してフィルムにとって変わるものではないと私も思っています。
ホント、フィルム写真に本格的に取り組んだ事のない人がかわいそうなぐらいですよ・・・・・
書込番号:7845846
0点

関大尉さん こんばんは
勇ましいネームですね(関行男大尉からですか?)。 (^^;
1Vに書かれているということは1Vにいく背中を押してくれということでよろしいでしょうか(笑)
個人的にはFM10も軽快で単焦点数本とともに手元に置いておくのをお勧めしますが。
デジタルも捨てられないなら1Vに素直に行ってはどうでしょう。レンズが付いて回りますからね一眼レフは。
ニコンにシフトするならF6を1押し、2押しくらいしておきます。
私はというと
デジタルはひとまずD40、D70でストップ(十分実用なので。また、コンピュータのグレード低いので)。
F5にフィルムを食わせてます。
新たにAPSなどという過去の遺物にまで手を出してしまいました。
やっぱり本チャンはフィルムですね。
デジタルな人には笑われるでしょうが。
あ、当然デジタルの恩恵は十分受けてます。これはこれで使えます。
書込番号:7845868
0点

返信の数が20通を超えているとは、色々参考になりました。まぁ、それぞれ十人十色の人生があるように、様々なカメラライフがあると感じました。
私は、デジタルをメインに、そして並行してフィルムも使っていきたいと思います。カメラに夢中になったのも、デジタルがきっかけでした。自分でカレンダーや手紙にすぐプリントできることに驚き、今でもその感動を忘れられません。フィルムは現像でお店に出す必要があり、さらにポジは時間がかるので、不便だと思うこともあります。その代わり、画質の滑らかさや自然な色合いはフィルムが勝るでしょうが。
これからどういう展開になるかわかりませんが。技術の進歩に期待しつつ、デジタルはあと1年位で最新の上位機種を、フィルムは熟成した現行モデルを長く使っていきたいと思います。
書込番号:7848979
0点

初めましてこんばんは
デジ一をメインにされるようですけど、デジ一の場合は旬なサイクルが短いので何をお勧めするか迷ってしまいます。
フィルムでしたら頑強さと防滴防塵構造でF5がよろしいかと思います。
残念ながらF5は中古市場でしか入手することができませんが、ニコン最後のMF的要素を持ったF一桁フラッグシップです。
デジタル要素が強い高性能のF6には叶いませんけど、デジ一との2台体制を希望されるのでしたら価格が手頃なF5をお勧めします。
F5は雨男さんには打ってつけの機種だと思いますよ。
書込番号:7850524
2点

スレ主さま
私の場合は、未だにデジ一を持っておりません。
というか、逆にフィルムボディが増えてしまってます。
一眼レフ購入順は、
@EOS Kiss(売却済み)
AEOS3(1v購入時に売却済み)
BEOS1n(中古。4年前に購入)
CEOS1V(新品。2年間に購入)
DA-1(FD50mmSSCが使いたいのと、A-1ボディデザインに惚れました。OHも実施済み)
EContax RTSU(どうしてもカールツアイス50mmが使いたくて)
と、いうような具合です。
特にDとEは、昨年購入しました。
個人的にデジ一が合わないこともありますが、皆さんがおっしゃられているように、
やはり写真はフィルムが一番ですね。「一枚一枚瞬間を切り取っている」というのが、
実感できます。
1Vいいですよ!!! いや、フィルムカメラがいいですよ!!!
書込番号:7866683
1点

関大尉さん、こんばんは
私は被写体がなんであれ
自分が最後まで、付き合えるカメラを選ぶことだと思います。
デジでレンズがあるなら、そのレンズを使う事
無理して、防湿庫をおなかいつぱいする必要はない
どうしてもとお考えなら、別ですよ
私も一時は10台近くありましたが、手に持てるのは1台だから、たくさん所有していても、使うカメラはほとんど決まります。
私は義父のCANON NEWF-1とNIKON801を受け取りましたが、
やはり、NIKON801は使いません。
わたしはF6なので、レンズは有り難かったですけどね
私としては質問に答えるなら、勿論F6ですけどね
書込番号:7884399
0点

今日、以前にFM10で撮った初めてのポジフィルムを現像してもらいました。喫茶店でのケーキなどは綺麗に撮れていましたが、風景、特に建物の外では、ほとんどアンダー気味で暗い写真でした。ネガのつもりで撮ると、必ずしも良く撮れませんね。夜景が多かったですが、ピントもずれていました。やはり、自分の腕がまだ足りないのでしょうか。
デジタルは機械任せで綺麗に撮れるから、デジタル一本にした方が世話が無いとも思ってしまいます。
ちょっとガッカリです。
書込番号:7885082
0点

関大尉さん、おはようございます
>デジタルは機械任せで綺麗に撮れるから、デジタル一本にした方が世話が無いとも思ってしまいます。
ちょっとガッカリです。
そんなもんですよ
私の知人も最初の頃は36枚の中で1枚か2枚ほど撮れていたのが、3年後くらいからは写真展の入賞の常連になりましたよ
デジで下手なテツポウ数撃てば当るのでは無く、フィルムに自分の心で考えた理想の絵を撮ると考えたら撮れるようになりますよ
私もまだまだで挑戦中です。
がんばれ 関大尉さん
書込番号:7886236
0点

これ、まだご覧になっっている方いますか?
先日、α900と5DMUを予約しました。でも、両方ともキャンセルしたくなってきました。D700では画素数がちょっと不満です。
ショールームで、1Vや1D系、D3などを触ると、やはりシャッター音が違う。1Vはやはり最高です。
まだ、FM10で頑張っています。でも、ポジだと露出がアバウトになり決めづらいです。
書込番号:8442173
0点

おや?お久しぶりです。
何かスレッドが半年振りにUPされたので、覗きに来ました。
やはり1Vが最高だということは1と1Vの所持者として、よく分かります。
最新鋭の機種のすばらしさもありますが、EOS-1系統は他のものとはまた違う、使ってくれと主張しているようなオーラがあると、私は勝手に思っています。
個人的にα900も、5DMK-IIもかなり気になっていた機種ですが、1Vと比べられると私的には…と押し黙ってしまいます。
だって、デジとこれとは、使い方、使用目的がまた違うものになっていますさかいにね!
まずポジを習いたいのなら、露出などの基礎は、撮影会など(今月末に大阪でキヤノンの大撮影会があります)へ行って先生の指導を受けるか、もしくはスポット測光を使い、試してみるか、もしくは著名な先生の露出についての本を読み、習っていくか、そういう手段もあります。
また参考なまでにどうぞ。
ではでは。
書込番号:8442686
0点

> 関大尉さん
フィルムとデジタルの両立も面白いですよ。
私はキヤノンでは、EOS-1VHSとEOS-1Dsを両立させています。被写体は自然風景です。
αレンズを使いたくて、α900購入モードに入っているのですが、今日、2年前に売却したミノルタのα9を中古で購入しました。αシステムもフィルムとデジタルの両方で楽しみたいと思っています。
書込番号:8445821
0点

ごーるでんうるふさん、カメラ大好き人間さん、どうも、お付き合いいただき感謝いたします。
数ヶ月経つと、デジタルは新機種が出たりして、どんどん進化していきますね。全部に付き合っていたら大変ですね。
ご助言ありがとうございます。皆さんもカメラライフを満喫してください。
また、相談事が生じましたら書き込みます。
書込番号:8445977
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)
皆様こんばんは。
チト訳あって55のシルバー探しています。
できれば新品で欲しいです。
1nRSのシャッターがいかれ、5もなにやらおかしなエラーが出るようになりました。
7Sじゃちょっと小さいし、3がメインになるけど内蔵ストロボが欲しいわ。
なので、55をサブにしたいと思います。
どこかに新品ないかしら?
中古ならほとんど未使用で美品AAクラスがいいわ。
内蔵ストロボ付きを1台キープしておきたいのよ。
よろしくお願いいたします。
1点

新品は厳しそうですね.
良品程度を買ってOHがいいかもしれませんね.
大きさが問題なら7sにバッテリグリップで改善しないですかね.
駄レス御免
書込番号:7831284
0点

こんばんは。返信が遅れて申し訳ないです。
大阪心斎橋の『カメラのナニワ』さん(http://www.cameranonaniwa.co.jp/service_item/used/index.html)が、
美品クラスで\10500-で売っていました。
もしそれよりお安く!と言われるならまた探すしかないですが…
もうちょっとネットを見ています。
書込番号:7838036
0点

LR6AAさん、ごーるでんうるふさん。 こんばんは。
やっぱ新品はなさそうですね。
私も帰宅途中2件立ち寄ってきましたが、1件目には1台「傷だらけのローラ」がありました。ほとんどジャンクの\3.500(爆)
手に取った感じでは7(S)よりも、私的には好感触。
・・・というか、55も7も持っていたのでわかっていることではありますけが。
2件目は55はありませんでしたが、外観ほとんど新品みたいなF3が、、、。
それからMZ−3の限定バージョン(新品)が!
55は中古美品を重点的に探してみたいと思います。
書込番号:7838334
0点

こんにちは。夢追旅人と申します。
もう遅いかもしれませんけど、大阪の新大阪ステーションストアーにあった八百富写真機店が先日店じまいをしましたが・・・そのときにEOS55(シルバー)の新品同様品が14.000円で出ておりました。新大阪ステーションストアー店は店じまいでしたが大阪駅(近く?)のお店は依然ありますから、もし売れてなければ大阪駅(近く?)のお店に移動している可能性はありますよ。一度確認されたらどうでしょう。ちなみに私の同僚は昨日EOS55(シルバー)を手に入れました。まあまあ綺麗(AB良品)でした。
書込番号:8332743
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
1v買いたいですがどこで買うのがいいか分かりません。ちなみに中古です。
僕のうちは静岡で近くにキタムラがあります。
皆さんはどこで買っているのでしょうか。
家は静岡県田方郡です。神奈川ぐらいまででしたら行けます。
よろしくお願いします。
0点

キタムラに有れば、其処で買うのが一番では。
東京にでも出られれば、もっといいとこあるでしょうけど。
書込番号:7819643
0点

R34 スカイラインさん こんばんは
キタムラは系列店に有る中古カメラをネットで取り寄せ出来ますので、現物確認して購入出来ます。
半年保証も付きますので大丈夫だと思いますが。
現物を見て、気に入らないければ購入しなくても良さそうです。
でも、現物を見たら購入してしまいそうですが。
書込番号:7819700
0点

お二人様、さっそくためになる回答ありがとうございます。
二人の言うとおりキタムラで買おうと思います。
書込番号:7819737
0点

R34 スカイラインさん こんばんは
良い個体が見つかると良いですね。
書込番号:7819790
2点

一応カカクコムでも検索出来ます(キタムラ含む)http://kakaku.com/used/search.asp?ca=0050&ma=50&s1=1&dt=1&im=1&so=p2
書込番号:7819796
0点

キタムラのネット中古で13台あるようです。
近くの支店に取り寄せて、確認やキャンセルもできるようです。
http://www.net-chuko.com/guest/list/search.do?c1=b&mc=0025&gn=EOS-1V&lc=30&ob=ud&asc=0&sp=&gf=&gl=&x=41&y=6
書込番号:7820075
0点

私はヤフオクで極上品をゲットできました。大変満足しておりますが、納得できない取引になった方もおられるようです。一度ご覧になられても良いかも。ただし自己責任ですが・・・。実際に手に取られないと納得されない場合はそのようなお店がよろしいかと思います。いずれにしましてもグッドラックですね。早くお仲間になりたいものです。
書込番号:7820087
0点

R34 スカイラインさん、こんばんは。
良い個体と巡り合えると良いですね。
私も、随分前ですがヤフオクで手に入れた口です。
過去の取引履歴などを確認して、その方が実際に大事にしていたものだと判断したので購入したのですが、私の場合はとても好調な個体を手に入れられたと喜んでいます。
最近では、銀塩カメラ全体が値崩れが激しくなってきてますので、キタムラが近場にあるならそちらを私もお勧めします。
私も、今買うならキタムラにしてしまうと思いますね^^;
書込番号:7820563
0点

5Dの後継機を買うか?フィルムカメラ継続の一助?に1Vを新品で購入しようか。とマジ悩んでおります。
書込番号:7910177
0点

私は、EOS-1VHSを新品で購入しました。1Vにする為にグリップも後で購入しました。
中古は直に手にとって自分の目で良し悪しを判断しなければなりません。そのような眼力が無ければ、新品での購入がお薦めです。まだ新品で購入できるのですから、新品が良いかもしれません。ミノルタのα9やコンタックスのRTSVは新品では購入できませんからね。
書込番号:7911850
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
みなさんこんにちは。
先日はご相談に乗って頂きましてありがとうございました。
カメラは初回の教室には間に合いませんでしたが、
今週末EOS-3を購入します!そらに夢中さん、ありがとうございます。
7sに書き込んで良いのか悩んだのですが・・・大丈夫でしょうか?
次回からはEOS-3へ書き込みさせていただきますね。
教室はとてもほのぼのとした感じで、
フィルムカメラを学びたいと思っている女性の方々ばかりなので
とても居心地が良かったです。
今まで自己流であやふやだった知識が確信に変わり、
充実した時間を過ごすことが出来ました。
初級の初回なので、電池の取り出し方やフィルムを入れ方、
フィルムの種類、ISO感度と粒子の関係などの
本当に基本的な事を学びました。
あと、カメラの電池は必ず予備を携帯しておく事。
当たり前の事だそうですね(涙)
あっという間に時間が過ぎ、次回の課題が出されました。
課題は、ISO400のカラーネガフィルム、36枚撮りで、
人・モノ・風景の3つの被写体を撮り、フィルムを使い切る。
各3枚ずつベストのものを選ぶ。
選ばれなかった写真も含め、フィルムと一緒に持参する事に
なりました。
カメラを購入してから撮り始めるので、何を撮ろうか色々考えています。
思い浮かんだものをメモしていますが、実際は全く違う被写体になりそうです。
でも、こうやって考えている時間が楽しいです。
ちなみに、犬は不可だそうです・・・。
また、質問をさせて頂きます。
デジタルだと、撮影後いつでもTv、Av、露出補正、焦点距離などの
画像情報を確認する事が出来ますが、
フィルムの場合、みなさんどうされているのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございません。
よろしければ教えていただけませんか?
1点

challengerさんへ
こんにちは!!
是非是非、シデコブシが咲く頃を教えてくださいね^^
まだまだ、時間はあるようなので・・・。
ゆっくり旅プランでも立てておきます。
岐阜は本当に良いところですよね。
次回は秋頃、楽しみです♪
いつか、冬の岐阜も訪れてみたいと思っています。
それと、家の子の写真が撮れたので投稿させていただきます。
フィルムを変えたら、フィルムカメラがすっごく好きになりました。
好みのフィルムを探すのが楽しくなって、たくさん撮っていますよ^^v
写真教室も終盤にさしかかり、作品集を出すことになりました♪
マイヨジョーヌさんへ
こんにちは!初めまして〜。
初心者の私なりに満足したカメラライフを送っています^^
本当、写真って楽しいですよね。
やっと、思い通りに行くようになってますますそう感じる事が多くなりました。
レンズの事は良くわからないのですが、新しいレンズは嬉しいですよね♪
さっそく撮られましたか〜?
EOS1Vをお持ちなんですね。凄いですね!!写真みたいです!
是非、マイヨジョーヌさんのお写真も拝見させてくださいね。
楽しみにしています♪
今日投稿したのは、犬はEOS−3・花はNATURA CLASSICAで撮った写真です。
被写体はが違うので比較にならないと思いますが・・・
両方とも、コダックのウルトラカラー400です。
残念ながら一眼とコンパクトの区別が付きません・・・^^;
静止している被写体は、コンパクトカメラでも充分かな♪
っと自分なりに感じています。
書込番号:8042333
0点

ケイトトさん、こんにちは。
今月に入って仕事が非常に忙しく、ちょっとバテ気味です。
写真のチャーリーに元気を分けてもらわんといかんちゃ(笑)。
ずいぶん元気が復活したようで、楽しく撮影されている様子が文面からも伝わってきます。
良き相棒と写真を撮る、いいですねぇ。
私も頑張って夏を乗り切ろう!
ではまた! (^-^)ノ゛
書込番号:8043224
0点

ケイトトさん、こんばんは〜♪
すっかり銀塩写真の魅力に嵌っているようですね(笑)
前回のレスで、銀塩コンパクトを購入されたとあったので、『何かな?』と思っていたら・・・NATURA CLASSICAだったんですね!
小さくて、魅力的なカメラですよね(*^▽^*)
>そらに夢中さんの『そら』って、てっきり空て思っていたら
ネコさんのお名前だったんですね〜!!
実は・・・そうなんですよo(^▽^)o それと、『大空』の意味もあって、良いかなと思い、このネームにしました。
お写真、拝見しました。清涼感があって、この暑さを吹き飛ばしてくれそうですね! そうそう、『静止している被写体は、コンパクトカメラでも充分』なんですよねo(^-^)o 特に(NATURA CLASSICA)のように良いレンズを搭載したモデルだと、時として一眼レフを凌駕するような写真が撮れて、ビックリすることがあります(笑)
私もコガラさんと同じで、このスレから元気をもらっている一人です。特に、EOS−3に恋してるさんとchallengerさんとのやり取りのくだりなど、心温まるものがあって、素直に『仲間がいるってことは良いなぁ』と思えちゃいます♪
このスレを立てていただいた、ケイトトさんにも感謝せんといかんね!
作品展・・・都合が付けば、ぜひ見に行かせていただきたいです。
○コガラさん
いろいろとご心配をおかけしましたm(_ _)m
今はお仕事が忙しくて大変でしょうけど・・・久住連山にもまた登りたいと思っていますので、いろいろと教えてくださいね。今後とも、よろしくお願いします。
書込番号:8043875
0点

ケイトトさん、こんばんは
九州は暑いでしょうね
体だけは気をつけてくださいね(メタボの私では設得力がないかもね)
次回は秋頃、楽しみです♪
>ケイトトさんは車で岐阜にみえますか
車でもJRでも予定コースが決まれば、食事のお勧めを教えてあげますよ(宿は予算や好みがありますからね)
いつか、冬の岐阜も訪れてみたいと思っています。
>岐阜は冬なら高山や下呂そして白川の周辺が良いですね
それと、家の子の写真が撮れたので投稿させていただきます。
>かわいいですね
我が家のハナ子は通行人Aか死体役のエキストラにもなれない駄犬だけど、良い犬ですね 私も犬種は判らないけども猟犬みたいに見えます。
私の意見を正直に述べても良いですか
左端の写真ですが、表情の捉え方は最高の100点ですが、前足をもう少しだけ左に寄せると尻尾が左側に切れないように入れば、
犬が跳ねているように見えて、飼主との信頼感が益々増すような生き生きとした写真になりますね(ごめんなさい)
期待しているから、本音で意見を言いました。
フィルムを変えたら、フィルムカメラがすっごく好きになりました。
>嬉しい話だね
楽しんでいる証拠だし、心に余裕がある証拠でもありますよ
ケイトトさんが自分の気持ちを正直に書き込むから、私も正直に書き込むだけですが、元気になってくれれば、それで良いかなと思います。
すごく、安心しました。
好みのフィルムを探すのが楽しくなって、たくさん撮っていますよ^^v
>好みのフィルムはちなみに何ですか
私は殆どがベルビア100Fかプロビア100Fですが、この頃は色々と撮りくらべたいと思うようになりました。
それもchoko-23さんが花、動物、花火、山のコムを立ち上げてから、人物ばかりでなく何でも撮ってみようと思うようになりました。
写真教室も終盤にさしかかり、作品集を出すことになりました♪
作品集良いですね〜
拝見するチャンスがあれば、見てみたいなぁ
是非是非、シデコシが咲く頃を教えてくださいね^^
了解しました。
その頃は自信に満ちたケイトトさんになっていると確信していますょ
最後に最初の体だけは気をつけてくださいね
では 又ね
書込番号:8044199
0点

横レス失礼します。
そらに夢中さん、おはようございます。
よう帰ってきんしゃったね。
またよろしくお願いします。 (^^)ノ゛
書込番号:8046494
1点

コガラさんへ
こんにちは^^
お仕事お忙しいんですね。
毎日お疲れ様です。
梅雨明けして、暑い日が続いていますので、
ご自愛くださいませ。
うちの犬もやや夏ばてぎみ?!
頑張って夏を乗り切っちゃいましょうね!!
また、癒されに?!いらしてくださいませ。
そらに夢中さんへ
こんにちは!そうなんです。すっかりフィルムカメラに魅了されています。
NATURAもとっても良いカメラでビックリしてるんですよ。
まだ使いこなせてないのですが、いつもバックに忍ばせています。
そらに夢中さんもお持ちなんですね!お上手な方でもお持ちだったとは・・・
ちょっと、驚いています。
富士フィルムさんすごいなぁ♪
このレスには大変感謝しております。
一時は・・・「あーどうしてフィルムカメラなんて始めてしまったんだろう・・・」
っと落ち込んでいたのですが、今ではすっかり回復して・・・
「フィルムカメラってめちゃくちゃいいわ!!」なんて言ってます。あはは。
みなさんのお陰です!ありがとうございます^^
作品展、来てくださるのですか?嬉しいです。
11月頃を予定しているようなので、日時がはっきり決まりましたご連絡させていただきます。
私も九重連山に登ってみたいです!!
書込番号:8056910
2点

ケイトトさん
こんにちは、先日はご返事ありがとう御座いました。フィルムカメラ楽しんでますね。私も楽しんでますよー。まだ、EOS1Vで撮った写真は、色んなシャッタースピードや絞りの効果の練習をするような写真しか撮ってないのでお見せできるような写真がデジタルデータで無いので、お見せできないんですよー。でも、私も最近始めて3ヶ月にしては良いなーと思える写真が出来てきてます。ただ、7月末にフィルムスキャナーを買うことにしているので、最近は現像とプリントしかしてないんですよ。
ケイトトさんは、フィルムカメラのことを銀塩と呼ばないんですねー。私もまだ始めたばかりだからか、銀塩という言葉にはまだ抵抗があるみたいです。
現在EOS1Vの口コミ掲示板の方で私がスレ主になって、作例をみんなで出し合いましょうとやってます。EOS7やEOS40D(デジタル)で私が撮った写真や、師匠と呼べるくらい上手い写真を撮った方々が投稿してくれていますので、良かったらそちらの板にも遊びに来てください。一応ショートカットを書いておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8028285/
では、ケイトトさんも良かったら、写真どんどん投稿してくださいね。
書込番号:8056944
0点

challengerさんへ
毎日猛暑が続いています。
健康だけが自慢のわたしなので、夏バテ知らずですよ^^v
challengerさんもご自愛くださいね。
岐阜での移動は車にて行う予定です。
是非、お勧めのお食事処を教えてください。
よろしくお願いします!
ますます楽しみになってきました〜♪
ちょっと離れていますが、金沢まで足を伸ばすことが出来たらな〜なんて考えています。
ハナちゃんも立派なワンちゃんですよ♪
私、柴犬系のワンちゃんって好きなんです。毛が気持ち良いんですよね。
温厚な子ばかりだし^^
うちの子は激しいです^^;スバシッコイし、小さいくせに力強いし、
好奇心は旺盛だし・・・。
何をしでかすか分からないから面白いですよ。
アドバイスしていただいてありがとうございます。
褒めてくれる方はたくさん居ますが、アドバイスをくれる方はいらっしゃらないです。
次回は、この点を踏まえ撮ってみたいと思います^^
嬉しいです♪
リバーサルで撮ってみたのですが、難しかったですよ。
写真がドス黒くなりました。
そのうち、色々と撮っているうちに分かってくるんだと思います。
いつか、リバーサルで撮った写真もアップさせていただきます。
また、アドバイスお願いしますね♪
よろしくお願いします^^
書込番号:8056960
0点

ケイトトさん、おはようございます。
>今ではすっかり回復して・・・「フィルムカメラってめちゃくちゃいいわ!!」なんて言ってます。あはは。
ケイトトさんの生き生きした様子が目に浮かぶようで、とても微笑ましいですね(笑) フィルムカメラの楽しさを少しでも伝えられたのなら、私たちは嬉しいです。
>NATURAもとっても良いカメラでビックリしてるんですよ。
まだ使いこなせてないのですが、いつもバックに忍ばせています。
そうそう、その調子('-^*)/ やっぱり、カメラをいつも持ち歩いた方が、風景を切り取るクセがついて、良いように思います。それに、カメラが手元に無いと、ハッと感動する光景に出会ったときに写真が撮れんもんね!
私は今は、中古で入手したコンタックスのT3(黒)というカメラを持ち歩いていますよ。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/catalog/pdf/t3_catalog.pdf
>作品展、来てくださるのですか?嬉しいです。
11月頃を予定しているようなので、日時がはっきり決まりましたご連絡させていただきます。
ご連絡、楽しみにしていますね♪ 先日も他の写真展を見に行ったのですが、他人が撮った写真を見るのは勉強になります。独りで撮影していると、どうしても独りよがりな写真ばかりになってしまうなぁ・・・と反省させられました(^_^;)
>私も九重連山に登ってみたいです!!
アハハ! では、その情熱を冷まさないように、久住の山の写真を貼らせていただきますね! 拙作ですが、ご笑覧ください。
書込番号:8060336
0点

ケイトトさん、こんにちは
本当に暑いですね
昨日は標高700m位の場所で仕事をしました。
風もあり、快適とは行かなくとも、楽しかったですよ
岐阜での移動は車にて行う予定です。
>岐阜ではレンタカーですか、日程について、日時などが判ればお祭り(高山祭り、古川祭りなど)コースがある程度金沢に向かうことは理解できましたから、見たいものも教えてください。
是非、お勧めのお食事処を教えてください。
よろしくお願いします!
>何か食べてみたいところがありますか
岐阜県は広いから岐阜、美濃、飛騨は特に広いですよ
ハナちゃんも立派なワンちゃんですよ♪
私、柴犬系のワンちゃんって好きなんです。毛が気持ち良いんですよね。
温厚な子ばかりだし^^
ありがとう 嬉しいですね
ハナ子にも伝えておきます。
うちの子は激しいです^^;スバシッコイし、小さいくせに力強いし、
好奇心は旺盛だし・・・。
何をしでかすか分からないから面白いですよ。
>活発で賢いという事
好奇心が旺盛は若い証拠で、飼い主ににているのですよ
毛並みも良いから、ケイトトさんも活発な魅力的な女性だと頭の中で思い描いています。
アドバイスしていただいてありがとうございます。
褒めてくれる方はたくさん居ますが、アドバイスをくれる方はいらっしゃらないです。
次回は、この点を踏まえ撮ってみたいと思います^^
このほうが本当の書き込みの良さだと思います。
貶すので無く、私はこう思いますの一言が入るだけで、喧嘩にはなりませんし、優しく相手を思いやれると思いますね
私はケイトトさんに遠慮はしませんよ
怖いぞ〜 お化けより怖いぞ〜
リバーサルで撮ってみたのですが、難しかったですよ。
写真がドス黒くなりました。
私もそうでしたから、誰もが経験することです。
ここからが、絞りとか色々に気をつけて行くと通り道です。
そのうち、色々と撮っているうちに分かってくるんだと思います。
>そうです。
それだけ理解していれば何も問題ないですよ
気楽に楽しんで撮る ただそれだけ
あとは感性の向上のために題名と撮る時に自分の目に代わりカメラで何を撮るかを決めて撮るだけ
いつか、リバーサルで撮った写真もアップさせていただきます。
また、アドバイスお願いしますね♪
よろしくお願いします^^
>私はケイトトさんに遠慮はしませんよ
怖いぞ〜 お化けより怖いぞ〜
こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:8065671
0点

ケイトトさん こんにちは
>リバーサルで撮ってみたのですが、難しかったですよ。
>写真がドス黒くなりました。
最近のカメラ、露出はそんなに外さないと思いますが...
特殊条件?
1.とりあえず、カメラ任せでとって見る。
2.出来上がりを見てカメラの露出傾向を分析する(難しいでしょうが)。
意外とカメラの方が賢かったりします。
また、マルチパターン測光(評価測光・多分割測光)、構図が悪いと露出外すと言う話もあるようですね。
まぁ、リバーサルだとアンダー気味に撮るとか、ハイライトを飛ばさないようにハイライト基準で露出合わせしたりすることも多いので、場合によってはどす黒くなりやすい傾向にありますね。
私も行きつけの店で焼きすぎ(暗くしすぎ)じゃないのと言われたりします。
画像について、明るく補正とありますが、バランスとしては、まだアンダー気味になってますね。
書込番号:8065810
0点

そらに夢中さんへ
こんにちは!相変わらずレスが遅くて申し訳ないです。
暑い日が続きますね・・・。今朝は一段と暑く感じました。
お写真素敵ですね〜♪
見入ってしまいました。
九重をそのまま切り取ったようなお写真ですね。
コンタックス??って思ってクリックしてみました。
コンパクトフィルムカメラも本当に様々なものがあるんですね。
色んなカメラで写真を撮ってみたい!っと欲望が湧いて来ました。
フィルムカメラを始めてから、財布がどんどん軽くなっているような気がします。
もっと、同プリのお値段が下がってくれたらいいのに・・・
なんて毎日思っていますよ(涙)
_challengerさんへ
こんにちは!またまたレスが遅くなり申し訳ないです。
毎日お仕事お疲れ様です。
岐阜ですね、見たいものって特にないんです。
ただ、あの自然を肌で感じるのが楽しいんですよ。
トレッキングしながら滝を見たり、草花を観察したりするのが楽しいです。
ですので、いつも行き当たりばったりなんですよ。
前回は飛騨に行ったので、飛騨はないです。っと言う感じでそのくらいしか
決めていません^^;
また、ある程度決まりましたらご質問させていただきます。
聞いておきながら大変失礼致しました。
もももっちろん!遠慮なんてされないでください。
思った事を、思ったまま仰っていただければ、私も嬉しいです。
リバーサル、あれ以来撮っていません。
フィルムでばかり撮っています。
絞りに気をつけて撮ると一歩前進出来そうですね。
少しずつですが、タイトルも付ける様にしてるんです。
少しずつですが前進できているかな〜?!なんて思っています。
また、よろしくお願いします。
書込番号:8080733
1点

ケイトトさん、こんばんは
まあ 夏に強い、健康なケイトトさんだから、心配はしないけど
車には気をつけてくださいね
毎日お仕事お疲れ様です。
>ありがとうございます。
今日は標高1000m以上の場所で、測量をしましたが、気温25度くらいで、最高でしたよ
そよ風が、やさしく頬に声をかけてくれているみたいですよ
下界のエアコンの入っている部屋なんかと違い
心までやさしくしてくれる青空のキャンパスに雲の白い絵の具の筆がゆっくりと犬に見えたり、魚に見えたりして変化する。
まるでポジフィルムの世界ですよ
北には御岳と南には駒が岳が恋人同士のように語りあう
その間に立っていられることが最高ですね
川には岩魚が人を怖がるようなそぶりもなく、仲良し家族が遊んでいるみたいでした。
岐阜ですね、見たいものって特にないんです。
>そうですね
私も岐阜県人だけど、飛騨くらいしか好きでないですね
長野県はいいですよ
ただ、あの自然を肌で感じるのが楽しいんですよ。
トレッキングしながら滝を見たり、草花を観察したりするのが楽しいです。
このことは今の現場ですが、まさにうってつけですよ(笑)
決めていません^^;
また、ある程度決まりましたらご質問させていただきます。
>いいですよ 任せておいてください。
もももっちろん!遠慮なんてされないでください。
思った事を、思ったまま仰っていただければ、私も嬉しいです。
>私は図図しいのが、長所であり、短所でもある男ですから、
遠慮なんかはしません。
だから、その嬉しいほうでお願いしますょ。
リバーサル、あれ以来撮っていません。
フィルムでばかり撮っています。
>リバーサルとかけて
勝負下着と説く
その心は大事な時しか使いません。
(もう軽蔑されるかな 調子に乗ると長所でなくて短所の方になりますね)
でも正直なところはケイトトさんが和んでくれればそれでいい(恥)
絞りに気をつけて撮ると一歩前進出来そうですね。
>力強い やはり九州の女性はいいですね
はっきりしていて、自分の気持ちを素直に言うところは
やはり、進歩している証拠であり、写真が好きなんだろうとの思いが、伝わってきますよ
だから、自分に自信を持って、がんばれ
(これが私の応援エールです。)
少しずつですが、タイトルも付ける様にしてるんです。
>うむ 感心 感心
これは写真だけで無くて、心の浄化と頭の中で感性を磨くことにもなりますよ
私も人前で、カンニングペーパーなくても話ができますよ
これも親に感謝ですね
少しずつですが前進できているかな〜?!なんて思っています。
>これは嬉しい話ですね
今のケイトトさんは眼がキラキラしていると思いますよ
もう 私みたいな馬鹿な人間はいらないくらいですよ
また、よろしくお願いします。
>こちらこそケイトトさんに教えてもらいたいことがある場合
は頼みますよ
では またね
書込番号:8099859
0点

f5katoさんへ
とんでもなく、お返事が遅くなりまして申し訳ございません^^;
せっかく、コメント頂けたのに、本当にすみません。
写真素敵ですね〜^^動物園へ行けるのでしょうか?
10代の時に北海道へ旅行へ行ったきり、行ってません。
あれからもう、10年は経っているので変わっているんでしょうね。
行きたいね〜っと話はしているのですが、重い腰がなかなか上がりません^^;
黒くなってしまった写真は、たまたまなのかもしれません。
試しに2,3枚選んでプリントしてもらったのですが、
そんな結果だったので、残りはしませんでした。
光を通して見た時は、「おおなかなか良い感じ♪」っと思ったのですが、
実際はまったく違った色でした。
何度も繰り返すことによって、分かってくるんでしょうね。
アンダーやハイキーって言葉の意味は分かるのですが、
ある状況下で、どうしたらアンダーまたはハイキーになるのかが、分かっていません。
これも、何度も撮ることによって分かってくるんでしょうね。
色々と、ありがとうございました^^
書込番号:8121437
0点

_challengerさんへ
こんにちは!
なかなかこちらへ行けずに、今日になってしまいました。
お返事遅くなってすみません^^;
暑い日が続いていますね〜!!
お元気でいらっしゃいますか?
challengerさんは素敵なお仕事をされているんですね!
そういう場合は、カメラは持っていかれるんですか?
一眼でなくても、コンパクトだったら大丈夫とか??!
ポジの世界はそんな優しい場所なんですね〜。
こんな私ですが、受け入れていただけるような気がしてきました。
そんな、うってつけの現場へ是非行きたいです!!
そんな快適な現場でも、熱中症にはお気をつけ下さいね。
のどが渇いたな〜っと思われる前に、是非水分を摂られてくださいね。
色々と嬉しいお言葉、クスクスっと笑ってしまうような
楽しいお言葉ありがとうございます。
いつも、元気を頂いています^^
しばらくまた、ご無沙汰してしまうと思いますが、
また遊びに行きますね^^
よろしくお願いします♪
ではでは。
書込番号:8121495
0点

ケイトトさん、こんばんは!
なかなかこちらへ行けずに、今日になってしまいました。
お返事遅くなってすみません^^;
>忙しいことは良いことですよ
お仕事そして犬のお散歩に友達との付き合いや彼氏とのデイトなど若い時しか出来ないし、燃えないし、………今が一番良いときですよ
時間があるときでいいですよ。
暑い日が続いていますね〜!!
>今は標高が1000mから1700mくらいの場所ですから、涼し〜いですよ
この前の1000mと違い、もっと涼し〜いです。
今日も仕事場に向かう途中に練馬ナンバーの車に初老の夫婦が沢で写真を撮っていました。
私もカメラをもっている人を見ると、身内みたいに気楽に声を掛けてしまう悪い癖で撮影ポイントや植物の話をしてあげました。
お元気でいらっしゃいますか?
>私から元気を無くしたら、何も残りませんよ
健康診断はAランクですからね
山に登っても足が痛くなることはありません。
体重も78kgが72kgまで10日で落ちました。
もうメタボとか若い頃の2倍ウェストがあるなんて言わせませんよ
challengerさんは素敵なお仕事をされているんですね!
>私は公務員も経験しましたが、休まず、怒らず、働かずの三ずを守れば出世すると言われる場所は自分に合わずに辞めました。
そして、土木設計や構造計算、PSなどで来ましたが、現場関係は机には無い幸せがあります。
又色々と書き込んであげますよ
本音でね 嘘を言うとどこかで辻褄が合わなくなるからね
だから、嘘の無い、手を加えて誤魔化せない銀塩が好きですよ
カメラの眼と自分の眼の一体感が堪りません。
そういう場合は、カメラは持っていかれるんですか?
>今はデジしか持って行きませんが、良い場所を見つけたらF6を持って行きます。
そして、楽しみにしているのはマルバ(マンサク)の紅葉です
。
これはモミジなんかより遙かに赤が良いです。
中国地方では天然記念物です。
今も山に許可を受けた造園者が京都、大阪などの華道に使う枝を集めに来ています。
これも北限が岐阜白川付近まで咲きます。
この紅葉は感動ものですよ
葉がハートみたいでまるで山が恋しているみたいで、幸せな気分になりますよ
これが撮りたい。
一眼でなくても、コンパクトだったら大丈夫とか??!
やはり、勝負パンツは一眼カメラですよ(又それる)
ポジの世界はそんな優しい場所なんですね〜。
>優しい場所だから、へそ曲がりの私が居る
愛想笑い、悪口など無い世界ですよ
こんな私ですが、受け入れていただけるような気がしてきました。
>ケイトトさんは動物好きだし、自然が家族のような人だから、
当然ですよ
そんな、うってつけの現場へ是非行きたいです!!
>名古屋や大阪からキャンプに来ていますが、海水浴場のキャンプみたいに異性を求めてくる人は居ないから良いですよ
まず空気が旨いが水が旨い
吉報の水 ケイトトさんが良いことがありますように
美顔水 もっと綺麗になる水
そんな快適な現場でも、熱中症にはお気をつけ下さいね。
>ありがとうございます。
がんばります(単純だから)
のどが渇いたな〜っと思われる前に、是非水分を摂られてくださいね。
旨いですよ 水道の水と沢水は動物の小便などが入っていて飲めない。
色々と嬉しいお言葉、クスクスっと笑ってしまうような
楽しいお言葉ありがとうございます。
>又 ケイトトさんが元気になるならピエロでいいかなぁ
いつも、元気を頂いています^^
>お互いさま様ですよ
ありがとう
しばらくまた、ご無沙汰してしまうと思いますが、
また遊びに行きますね^^
よろしくお願いします♪
ではでは。
こちらこそ でわでわ
書込番号:8122974
0点

ケイトトさん 追加
昼寝用べット(標高1000m)
マルバ(マンサク)この紅葉は心(ハート)が赤くなるが、その赤が最高ですよ
書込番号:8123079
0点

マルバは紅マンサクと言うのだそうです。
多摩川うろうろさんから教えて貰いました。
感謝 感謝
書込番号:8126806
0点

ケイトトさん
こんにちは、マイヨジョーヌです。最近、あまり更新が無いみたいですね。
良かったら、EOS1Vのスレで作例を募集して皆さんでワイガヤ楽しんでいるので
遊びに来てください。私のヘタクソな写真もありますが、それはご容赦くださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8028285/
では、遊びに来ていただけること楽しみにしております。
書込番号:8203128
0点

ケイトトさん、こんばんは
長い間書き込みがないですが、体と心の状態は大丈夫ですか
写真教室での成果は上がっていますか
私は木曾の人達に優しさを頂いていますから、財布の中身は少ないけども 心の中にある財布は満札(満たされています)でハチキレンばかりです。
書込番号:8591286
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
