CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

クチコミ投稿数:7件

今まで、一眼レフを触ったこともなく、今回初めて購入しようと思ってます。撮りたいものは、主に子供で、入卒園式、運動会、公園などの屋外、景色のいい場所、イルミネイションと人物、などです。

★まず、デジカメかフィルムかですでに悩んでます。フィルムのほうが
焼き上がりがきれい、とか聞いて、せっかくの一眼レフなのでフィルムにしようと思ったのですが、よく考えると、現像代、フィルム代等、結構かかりそうです。(子供を撮るので、パシャパシャとシャッターを切りそうです。)で、デジカメとフィルムの一眼レフではどの程度、写真の出来に差が出るのか?
★機種はEOS Kiss 7 、ライトかデジカメのニコンD40で悩んでます。
値段的にはライトが一番ですが、ピントあわせが7の方がしやすいと
いう意見やカメラはボディじゃなくレンズとの意見で悩み、デジカメだと一番手の出やすい値段のD40でほんとうにいいのか悩んでます。
★レンズも何を用意したらよいのかまったく分からず、とりあえず2本セットのキットを買ったら問題ないのか、それとも出来るだけ安く抑えたいので純正でないメーカーで上に書いた撮りたいものをカバー出来るのはどんなレンズなのか?ちなみにタムロンのA061とはどんなものですか?レンズ交換なしで2本分の働きをしてくれるのでしょうか。
レンズ交換してる暇のない運動会時など便利そうな木がしますが・・・

たくさん、質問をしてしまいましたが、なにかアドバイスがあれば
宜しくお願いします。中古レンズ等も考えましたが、なにぶん田舎で、
買い物はネットになってしまいます。

書込番号:6207119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/07 21:52(1年以上前)

>フィルムのほうが焼き上がりがきれい、とか聞いて

確かに「作品」として見るならそうですが、普通の人が見る分には分りません。むしろデジカメプリントの方がクッキリ・スッキリなのでパッと見いいかも。

>一番手の出やすい値段のD40でほんとうにいいのか

A4サイズ以上でプリントするなら画素数UPのD40Xが、2L版程度ならD40でいいですね。

>レンズも何を用意したらよいのかまったく分からず

まずは素直にレンズキットをお勧めします。D40はAFが使えるレンズに制約があるのと、まずはレンズ1本使いこなして、そして勉強してから次のレンズを買えばいいからです。

>タムロンのA061とはどんなものですか?レンズ交換なしで2本分の働きをしてくれるのでしょうか

たしかにオールマイティーレンズですが、D40ではAFが使えません。
価格が高くても良く、納期が掛かってもいいなら、NikonのAF−S VR 18〜200がそれに該当します。

まっ、あまり悩み過ぎず、買っちゃってみたら宜しいかと。

書込番号:6207373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/07 21:58(1年以上前)

お子さんの撮影なら、これからの時代ならずばりデジです。

小学校に入る娘がいますが、私も以前はフィルムカメラ信奉者で、またデジもどうなるか全くわからない時代でした。

結果、娘のアルバムだけで1年で本棚が一本増えるという状態でとうとうデジに変えました。

いまはこれといったカットだけをプリントしているのでアルバムの増殖は最低限に抑えられています。

デジ一は入門機種がどんどん良くなってきています。ランニングコスト、アルバムの整理を考えるとデジ一に標準ズーム、望遠ズームの2本あれば幼稚園卒園までは余裕で使えます。

D40は良くできたカメラで、レンズも通常使用には十分なレベルです。欲をいえばキリはありませんが、お子さんの成長記録だとレンズの写りが云々よりも、とにかくたくさん撮っておくことが大事だと思います。

書込番号:6207408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/07 22:02(1年以上前)

続きで、

・今フィルムカメラを選ぶなら、ポジで4切以上に手焼きプリントするなら意味がありますが、L版や2L版程度で自動プリントを頼むなら意味がありません。

・D40を選んだのがNikonのレンズを持っているか思い入れがあるならいいのですが、そうじゃなければ他の選択肢があるかと。
ペンタのK100Dなんかボディ内手振れ補正もあるし、大きさから言えばオリンパスのE410なんかを選んでもいいのでは?
D40はレンズの制約が結構負担になりますよ。

書込番号:6207429

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/07 22:42(1年以上前)

拙ブログにフィルムとデジタル一眼レフの画像データをデジタルで
おいてあります.お暇ならどうぞ.
(機種名だけで不明ならお気軽にお尋ね下さい.)

>フィルムのほうが焼き上がりがきれい

仕上がりはフィルム・デジタルの違いというよりもレタッチや
フィルムスキャン,プリント方法にこだわって時間とお金を
かけるかどうかのほうが大きいかもしれません.
個人的主観ではフィルムの方が好きですが・・・
ブログアップの為のポジ撮影はコストパフォーマンスが厳しいですw
ネガでも現像同時プリント36枚で500円ぐらいでしょうか.
(同時プリントでもフィルムの方が焼き上がりがきれいとは考えないでくださいね.)

見比べてたいした差ではないと思われたなら
デジタルをオススメしますよ.
フィルムが気になるならヤフオク中古を安くで買ってみる
のもいいかもしれませんね.

できるだけ安くというのは難しいです.
画質を求めるならご自身の妥協点を探す必要があると思います.
レンズにも便利なレンズと画質を優先したレンズがあります.
デジタル・フィルムの差より大きいと思います.

KISS DX(あるいはKISS DN)のレンズキットで始められてはどうでしょうか.
ひと呼吸置いて望遠ズームの必要性を考える.あるいは
フィルムが知りたければEOS 7や7sの中古なども最近捨て値です.
画質優先のレンズはEF 50mm F1.8あたりから入るといいかも.

書込番号:6207639

ナイスクチコミ!0


Josh7さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss 7 ボディのオーナーEOS Kiss 7 ボディの満足度4

2007/04/08 09:37(1年以上前)

 どんぐり屋さん、こんにちは。既に沢山のレスがついていますし、わたくし自身は1眼は銀塩フィルム派ですので、偏らないように、追加的な情報を書かせてください。

 1.D40ですが、「iceman306ml」さんがおっしゃっているように、“現在のところ”レンズ関連の制約が大きいかもしれません。ネットからも入手可能なカタログには、「D40でオートフォーカスを使用するには、モーター内蔵のAF-S、AS-Iレンズが必要です(14頁下)」とあり、かつ「D40に装着可能なレンズと使用可能な機能(15頁下)」との説明もあります。
   A061(ないしA14)は、「どんぐり屋」さんご指摘のように、レンズ交換なく2本のズームと同様の働きをする便利なレンズです。しかしながら、オートフォーカス(自動ピント合わせ)がD40では使えないようです。

 ただし、ダブルズームキットを購入して完結すれば、上記はなんら問題とはなりません。

 2.Kiss 7/ Kiss Liteの差異ですが、キャノンのサイトに、
   
   http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042170

   という比較表がありますので、参考にされてはいかがでしょう。わたしは、「被写界深度確認」、「シャッター」および「マウント材質」の三つからKiss 7に決定しました。

 3.デジタルか、銀塩フィルムかというのは難しい問題で、わたしには回答できません。プリントの仕方でも、随分と違うでしょうし、ヒトそれぞれ審美眼・許容度も違うでしょうから。
   ただし、売上高の推移およびランニング・コストから考えると、趨勢はデジタルになっていくかもしれません。最近もスライド(ポジ)・フィルムで桜を撮影している横で、当方が数枚撮る間に何百(何千?)カットもシャッターを切り、その場で確認し、取捨選択されているのを目の当たりにしました。なにか、まるで別の趣味に興じているかのように感じました。
 たくさん撮れて、すぐに見られるため、便利なのはといえば、デジタルに軍配でしょうね。わたしも、コンパクトはデジタルに変えました。
 では、どのデジタル1眼か? というのは、他のかたに任せます。

 では、満足のいくご選択となりますよう。

書込番号:6209045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/08 09:47(1年以上前)

新参者にご丁寧なアドバイスを頂き、とても勉強になりました。
皆様に甘えすぎないよう、自分でも勉強し、わからないところは
又、ご指導ください。公園など、一眼レフでお子さんを写してる方がいたら、話し掛けたくなっちゃいます。(笑)

★iceman306lm様
私は、アルバムに貼る写真が主なので、大きく焼くことはあまりないと思います。なので、意見を参考にさせてもらいフィルムの一眼レフにそれほどこだわらなくてもいいかな、と考えがまとまってきました。
ニコンのD40を選んだ理由も値段的なものとネームバリューだけで
考えたので、名前をあげてもらった2機種も検討しようと思います。
季節もよくなってきたので、早く一眼デビューしてみたいです。

★えるまー35様
子供の写真ってホント増えちゃいますねぇ。
ウチは4才と2歳なので二人攻撃になります。
やっぱり子供の劇的瞬間を狙うには数が必要ですね。
デジカメでいっぱい思い出を残してやろうと思います。
その思い出が、少しでも美しくなるよう、母はガンバリます!

★LR6AA様
お写真拝見しました。ますます写真デビューがしたくなりました。
旅先での食事も景色も丁寧に写した写真なら、ただの情報が作品になるんですね。あの背景の“ボケ”憧れです

書込番号:6209076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/08 09:59(1年以上前)

★Josh7様
アドバイスありがとうございます。
だんだんデジカメのほうに考えがまとまってきました。
初心者なのでAFは是非ほしいところ。
やっぱりWズームキットが無難ですね。
ただ、私の住んでるところにはカメラ屋さんがあまりなく、値段がめちゃめちゃ高い!(価格ドットコム見てびっくり)オーナーにいろいろ質問攻めにしたら、そこで購入しないとマズい雰囲気になりそうです。
後のフォローのことも考えたら地元のお店もよさそうですが。
こちらでいろいろ勉強させてもらいます。

書込番号:6209118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/08 12:39(1年以上前)

皆様のお陰で段々考えがまとまってきました。
ペンタックスのK100Dに高倍率レンズをつけようと思います。
高倍率レンズで一眼レフの醍醐味のレンズ交換は味わえませんし
画像もレンズ2本構えよりは落ちるとのこと。そこはフットワークでカバーしようと思います。なんせ被写体が子供なのでいろいろレンズ交換してるより表情のいい時や面白い場面でパシャっとしたいです。
そこで、又是非皆様のお知恵を貸してください。
タムロンかシグマの17-200mmを、と思ってるのですが、
双方のレンズにはどのような差があるのですか?

スミマセン・・・話がデジカメの方にいってしまい、ここの掲示板ではないような気がしますが、お許しください。

書込番号:6209569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/08 13:57(1年以上前)

私もK100Dは使っています。手ぶれ補正がいいですよ。

シグマもタムロンも大きな差はありません。厳密なチャートテストではわずかにシグマが上、重量もわずかにシグマが軽いです。私ならシグマにします。

通販で買うときには値段もですが、送料なども含めた金額で考えたほうが得です。近所にショップがなければ、決めた店で一括してボディ、レンズに加えて液晶保護フィルム、SDカード、プロテクトフィルターなどの付属品も一緒に注文すると送料などが最低限で抑えられます。

フィルターとか地方の小さなカメラ屋さんでは定価で売っていたりするので、のけぞりそうな値段になることもあります。買えるものは通販で一気に買いましょう。

書込番号:6209769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コンパニオン撮影に最適なレンズ

2007/04/04 17:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:16件

先日、モーターサイクルショーに行ってきました。
女性を取り囲み撮影しているたくさんの人達の姿には圧倒されそうでしたが、私も挑戦してみたいと思います。
皆さんがどんなレンズを使っているのか見ていましたが、もともと知識がないので、よく分かりませんでした。
そこで、屋内のイベントで撮影するのにはどんなレンズがよいか教えていただけないでしょうか。
いま持っているのは
・canon EF28-105mm f3.5-4.5UUSM
・tamron AF70-300mm f4.5-5.6Di LD Macro1:2
の2本だけです。

金欠だった私に、決算賞与が出たので、思い切って予算は20万円!です。
良い買い物が出来ますよう、どなたか教えてください。

書込番号:6196469

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/04 18:25(1年以上前)

これから7sさん  こんにちは、

室内撮影でブレずに撮るには明るいレンズが欲しいですね。
ご予算からしてEF24-70mm F2.8L USM が一番のお勧めです。
価格はここで155,000円ぐらいです。

あとは単焦点になりますが、EF85 F1.8 USM が43,500円
EF50mm F1.4 などです。

書込番号:6196557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7s ボディのオーナーEOS 7s ボディの満足度5

2007/04/04 18:59(1年以上前)

広い会場で、モデルの女性を他のカメラマンの頭を写さずに狙うのでしたら、
EF70−200mmF2.8 IS がお勧めです。
ある程度暗くても大丈夫です。

書込番号:6196653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/04 19:22(1年以上前)

INTEXの
オートメッセでは 
 80−200mmF2.8 とS3ISで、
 しかし80−200mmで6〜7時間はこたえます(笑)
それをふまえて
モーターサイクルショーでは
 28−70mmF3.5−4.5で通しました
 こっちは楽でしたね、アップも撮れるし、ロングも撮れる、
 28−70mmだけで全く問題なかったです。
ぼくのブログにその時の写真有ります
(その時の写真のみで構成してるという話も)、
トリミングは一切していません。(リサイズのみ)

書込番号:6196712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/04 22:32(1年以上前)

里いもさん、Tiefeさん、ぼくちゃんさん、返信ありがとうございます。

>室内撮影でブレずに撮るには明るいレンズが欲しいですね。
>ご予算からしてEF24-70mm F2.8L USM が一番のお勧めです。
素人の私にはEF28-105mm f3.5-4.5との違いが分かりません。
f3.5-4.5とf2.8では全然違うのでしょうか。

>広い会場で、モデルの女性を他のカメラマンの頭を写さずに狙うのでしたら、
>EF70−200mmF2.8 IS がお勧めです。
カタログ見てみましたが、私には重そうです。
f4ではだめでしょうか。
白いレンズってかっこいいですね。

>モターサイクルショーでは
>28−70mmF3.5−4.5で通しました
>こっちは楽でしたね、アップも撮れるし、ロングも撮れる、
>28−70mmだけで全く問題なかったです。
私の持っているレンズで大丈夫って思ってよいでしょうか。

書込番号:6197475

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/05 10:53(1年以上前)

すべては会場の明るさ次第です。
明るい室内ではF3.5-4.5で使えるでしょう。
ちょっと暗い室内でAFが動作しなかったり、シャッターが切れなかった経験はありませんか?
原因はレンズの明るさ不足です。
しかも暗いレンズではシャッタースピードが遅くなるため、手ブレが出やすくなります。
F2.8は3.5の二倍の明るさです。
2.8あればAFも問題なく、逆光以外フラッシュも不要でしょう。

今のレンズでAFが働く明るさのある室内で、更に明るく撮るには外付けフラッシュの明るいタイプを使いましょう。

出来るだけ高感度のフィルムISO 800 位の物をご準備ください。
最低でもISO 400。



書込番号:6198966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/05 12:00(1年以上前)

ぼくと同じような写真を同じように撮られるなら問題ないかと
canon EF28-105mm f3.5-4.5UUSM
なら、広角側は大分あるんで、より有利かと。

書込番号:6199115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/05 21:35(1年以上前)

里いもさん、ぼくちゃんさん、ありがとうございます。

>F2.8は3.5の二倍の明るさです。
知りませんでした。数字が近いので、大差ないかと思ってました。
勉強不足ですね。

>出来るだけ高感度のフィルムISO 800 位の物をご準備ください。
>最低でもISO 400。
数字の小さいほうが引き伸ばしたときにキレイだと聞いて、
ISO100を大量購入してしまいました。
ちょっとショックです。

>ぼくと同じような写真を同じように撮られるなら問題ないかと
・・・同じように撮れる様、がんばってみます。
道具に問題なければ、あとは私の腕ですね・・・。
これが一番の問題ですが。

書込番号:6200522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーパック購入検討

2007/04/02 08:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件 EOS Kiss 7 ボディの満足度4

本機を主にポトレに使っています。最近レフ板にも興味を持ち(もちろん自分で持って使うつもりです)、レフを持ちながらの縦位置撮影を楽にするためにバッテリーパックBP-220の購入を考えています。

そこで質問ですが、BP-220には縦位置シャッターボタンの他に、測距点切り替えボタンと部分測光ボタンは付いているのでしょうか?

また、BP-220を付けている時にカメラを机に置くと、しっかり立ってくれますか?

写真では背面や底面がどのようになっているのかがわからなかったので、質問させていただきました。BP-220を使っている方は少ないかもしれませんが、ご存知の方がもしいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:6188222

ナイスクチコミ!0


返信する
Josh7さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss 7 ボディのオーナーEOS Kiss 7 ボディの満足度4

2007/04/02 17:36(1年以上前)

 軽さが命なのでほとんど利用はしていませんが、BP-200を持っています。質問に答えさせてください。

 第一に、縦位置シャッターボタンおよびそのON/OFFは可能です(スライドスィッチ付)が、測距点切り替え・部分測光ボタンはついておりません。

 第二に、BP-200は底面積がKISS7本体よりも大きく、留めねじは底面から飛び出していないため、装着時に机に置くと、乾電池の重みも加わってより一層しっかり安定します。

 第三に、KISS7本体とは異なり、プラ製でしょうけど、三脚・一脚の穴があるので、BP-220を装着したまま三脚・一脚を付けられます。

 以上、ご回答になっていればいいのですが。

書込番号:6189384

ナイスクチコミ!1


Josh7さん
クチコミ投稿数:22件 EOS Kiss 7 ボディのオーナーEOS Kiss 7 ボディの満足度4

2007/04/02 17:38(1年以上前)

 すいません。
 BP-200ではなく、BP-220ですね。
 読み替えてください。

書込番号:6189389

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件 EOS Kiss 7 ボディの満足度4

2007/04/02 18:20(1年以上前)

大変貴重な使用レポートをありがとうございます。

シャッターボタン以外は付いていないんですね…。残念です。私も「軽さが命」と思っていますので、バッテリーパックと電池4つの重さ+カサは痛いですね。にもかかわらずシャッターボタンしかないとなると・・・。机におけるのはうれしいんですけどね。

ちょっと考え直そうと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:6189521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントって

2007/04/01 23:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

写真の本を読んでいたら人を斜めから撮ったときにピントがカメラから近いほうの目に合うか、遠いほうの目に合うかで、写真の出来が全然違うと書いてあったのですが、そんなに微妙なピント合わせって出来るんですか。被写界深度(←字あってる?)からして、両方の目にピントって合いそうな感じがするんですけど、違いますか?(←言ってること変?)AF、視線入力に頼っていたらダメってことかな。どなたか教えてください。

書込番号:6187330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/02 00:15(1年以上前)

>近いほうの目に合うか、遠いほうの目に合うかで、写真の出来が全然違うと書いてあったのですが、そんなに微妙なピント合わせって出来るんですか。

目ん玉に合わせたらまつ毛がボケる位は簡単に出来ますよ。

書込番号:6187537

ナイスクチコミ!0


スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

2007/04/02 00:20(1年以上前)

ぼくちゃんさん、返信ありがとうございます。
簡単、とのことですが、AFでもできますか。

書込番号:6187561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/02 00:24(1年以上前)

はい、条件さえ整えてやれば出来ます。
其処までシビアなサンプルは無いですが、
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

書込番号:6187580

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/04 18:10(1年以上前)

omihaさん こんにちは、

ボクもEOS 7を持っています。
使用レンズは28-105mm(だったと記憶してます、今勤務先で現物は自宅のため)キットレンズです。
このレンズで横からどちらかの目にピントを合わせ、片方をぼかすには最も焦点距離の長い(望遠)方のズームを使い、絞り優先モードで一番明るくし、マニュアルフォーカスでどちらかの目に合わせて撮影します。
しかし、さらにぼかしたい時はレンズをマクロレンズに交換するとか、別の方法が必要でしょう。

書込番号:6196514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オキシライド乾電池!?使用不可??

2007/03/24 17:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

先日1vを購入したばかりのものですがバッテリーグリップを購入しストロボも540を購入しました。
本日知り合いのカメラ屋さんに出かけたところ松下さんのオキシライド乾電池を使用するとカメラが壊れるので使わないでくださいといわれました。
本当に使用すると壊れるのでしょうか??
もし、使っている方いましたらご教授ください。

書込番号:6154511

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/24 18:54(1年以上前)

一応メーカー公式発表は↓
http://www.canon-sales.co.jp/e-support/info/eosacc.html

個人的にはワザワザ高価なオキシライドを使う必要もないと思いますので、エネループなどの方が価格的にもメリットがあると思いますが・・・

あと、スピードライトは540じゃなくて別の番号ですよね?

書込番号:6154800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2007/03/24 19:07(1年以上前)

私も、Canonのサイトや取扱説明書などでもアナウンスされている事なので、オキシライドの使用は初めから考えていません。

というよりも、アルカリ乾電池の使用で不足を全く感じないという所ですね。
今や、100均でも入手可能な乾電池ですし。。。
元々BP-E1やPB-E2など使用しなければ、2CR-5を使わなくてはいけない事から考えたら、この安さがとても重宝します。

全然エコになっていませんけども^^;

書込番号:6154855

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/03/24 19:37(1年以上前)

1Vに使った事はありますが壊れることはありませんでした。カメラ本体用ならオキシライド電池にメリットは感じられません。アルカリ電池2セットの方が価格も安く長持ちします。

スピードライトでは充電式電池を忘れた時に1日だけ540EZで使用。高速連続発光は全くしないので熱を持つこともありませんでした。

書込番号:6154972

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/03/26 16:47(1年以上前)

まず始めに一般論です。
オキシライド電池は、「初期電圧が1.7Vと通常の乾電池1.6Vよりも高いため、オキシライド乾電池の使用を想定していない機器では使用をしてはならない(松下電池の注意説明)。これは設計電圧より高い電圧を加えると、機器内部の電子回路や回路部品に対する負担が大きくなり、発熱や寿命が短くなる等の影響が生じるからである。」

一度だけやむをえず1Vとに使いました。特に壊れるとかはなかったです。ただ、寿命が短くなる可能性もあるとのことなので、すぐに辞めました。今はエネループ使ってます。

書込番号:6163166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2007/03/27 21:00(1年以上前)

皆さんいろいろな意見有難うございました。
アルカリ電池を使用することにします。
CANONさんのHPでも告知していますし無理に使用することもありませんよね!!友人の結婚式があり焦っていたので質問が簡単でもうしわけありませんでした。
余談ですが1VにCONTAXプラナー50mm 1.4をつけて撮影しましたが
色目がかなり良く気に入っています。リバーサルが安く買えれば文句無いのですが・・

書込番号:6167727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルムにお奨めのボディーは?

2007/03/21 05:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 mkt555さん
クチコミ投稿数:28件

現在デジイチ眼でフォトライフを満喫しています(まだ10ヶ月)。桜の開花までにはまだ少し時間がありそうです。きれいな花の色をフィルムで撮ってみたくなり カメラ本体で迷っています。
候補はeos3, 7, 7sでどれがいいのか決めかねています。フィルムはレンヅ、撮影条件等が同一の場合、ボディーが替わってもでる画は変わらない???。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:6140419

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/03/21 07:10(1年以上前)

EOS7s使ってますが、お使いのデジタル一眼が30Dクラスならば操作系が
ほぼ同じなので良いと思います。

書込番号:6140485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/21 13:17(1年以上前)

>フィルムはレンヅ、撮影条件等が同一の場合、ボディーが替わってもでる画は変わらない???。

極論を言えばボディは単なる箱ですからね。

書込番号:6141479

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkt555さん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/21 14:11(1年以上前)

近くのキタムラに行ってきました。中古のeos7が30000円で有りました。
新品のeos7sだと70000円、40000円の差って大きいですよね。差額で50mmf1.4が買えそうです。eos3のaf45点も魅力だし・・。

書込番号:6141633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/26 01:25(1年以上前)

候補に上がっていませんが、私は、100%視野率のファインダーを搭載した、1Vが良いと思います。私は、1VHSを使っていますが、ファインダーの中で、構図を決められるのはとても便利です。そこが、100%視野率の良いところだと思います。

書込番号:6161602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る