CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

三脚無しは無謀か?

2004/01/10 11:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 本格一眼レフの初心者さん


初めまして。
入門一眼レフからのステップ・アップを考えています。
EOS 3かEOS 7のどちらかを買おうと思っています。
主な用途は舞台撮影で、望遠レンズ(EF300mm F4L IS USM)を付けて使用する予定です。
三脚を使う事が出来ない場合、EOS 3では無理がありますでしょうか?
EOS 7は友人が持っているので借りて実験しましたところ、何とか大丈夫でした。
ですが、三脚を使えない場合、EOS 7や現在僕が持っているEOS Kiss Vにこのレンズを付けますとレンズの方が重くなり過ぎ、バランスが悪い様な気もします。
EOS 3にブースターを付けて使用すれば、バランスは良いと思うのですが、それでは余りに重くなり過ぎ、三脚無しは無謀かとも思えますので・・・どなたか実際にEOS 3に望遠レンズを付け、三脚無しで撮られた経験のある方、その他お詳しい方、教えて下さい!

書込番号:2327110

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 本格一眼レフの初心者さん

2004/01/10 11:59(1年以上前)

年齢を間違えました^^

書込番号:2327115

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2004/01/10 13:43(1年以上前)

本格一眼レフの初心者さん

手持ち撮影はOKです。
と言いますか、私はISを生かした手持ち撮影をするために、EF100-400mmF4.5-5.6L IS USMとEF70-200mmF2.8L USMを見送り、僅かながらより軽いこのレンズを購入しました。またISを多用するならブースター等で電源を確保するのはむしろお勧めします。
両機の比較では総合的にEOS-3をお勧めしますが、ただ一点シャッター音がうるさいので、その点に問題があればEOS7でしょう。

あとF4で舞台撮影が快適に出来るかどうか。撮影環境にも因りますので一概には言えませんが、ちょっとシャッタースピードが遅くなるように思いますが。つまり撮影者の手ブレより、被写体の動きについて行けるか心配になります。

書込番号:2327451

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2004/01/10 19:46(1年以上前)

EOS-3 + EF70-200mmf2.8Lisがメインです。
とは言え、舞台ではなく講演会とかなんですが(^^;

既に指摘があっているように、EOS-3はシャッター音が派手なので舞台が静かなものですと進行に迷惑がかかるかもしれません。
この辺りが一番のポイントとなると思います。
EOS7は静かです。
巻き上げもサイレント巻上げであれば更に(^^)

ただAF性能(合い易さ・速度)はEOS7とは比較にならないので 条件が悪くなればなるほどEOS-3が有利となります。
#特に中央のAFポイントを利用した場合。 端は極端な差は無い

Kiss3にバッテリーパックをつけると、ホンの少しバランスは改善するかな?と思います。

書込番号:2328618

ナイスクチコミ!0


スレ主 本格一眼レフの初心者さん

2004/01/11 13:37(1年以上前)


Burriさん、FIOさん、ありがとうございました!
手持ち撮影自体はOKなんですね。
ただ、よく考えてみるとEOS 3のブースターは高価ですよね。
シャッター音が気にならないならEOS 3の方がEOS 7よりいいんですよね。
んー、地元の中古カメラ販売店で、EOS 3の中古良品(箱・説明書・販売店の6ヶ月保証付)の金73,000円なんですが、これは買いでしょうかね?
ボディがこの価格ならブースターにも手が出せますので・・・。

後、FIOさん、実は、恥ずかしながら、今、EOS Kiss Vにバッテリーパックを付けて使用しています(^_^;。
何だかそれでもバランスが悪いみたいです(>_<)。

本当はこのレンズよりEF300mm F2.8L IS USMを付けたいんですけど・・・そんなにお金に余裕が無いので・・・(>_<)。

ありがとうございました!

書込番号:2331721

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2004/01/11 17:59(1年以上前)

>EOS 3のブースターは高価ですよね。
秒間約4コマで不足なく単に電源を確保するだけなら、バッテリーパックBP-E1もあります。これなら定価20,000円、見た目も素人は騙せますよ。おまけに2CR5と単三電池の併用(切り替え)が出来ます。

>EOS 3の中古良品(箱・説明書・販売店の6ヶ月保証付)の金73,000円なんですが
金額はともかく、「販売店の6ヶ月保証付」は良いですね。とにかく色々な撮影方法(特にミラーアップやバルブ撮影等普段あまり使わない機能も)を試して、問題があれば販売店に持ち込むことが出来ますから。中古カメラの中にはあまり使用されていないものも有り、急に色んな機能を使うとカメラがビックリすることがあります。軽微な不具合でメーカー送りになって保証内でチェックして貰えるならかえってラッキーですよ。

私もEOS Kiss3にLレンズを付けてみたことあるんですが、折角のレンズがファインダー越しに見ると・・・なんかがっかりした記憶があります。お気持ちは分かります。

書込番号:2332678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルそれともアナログ

2004/01/10 00:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 PYPYさん

カメラ初心者です、キスデジとKISS5とで迷ってます。
キスデジ買うつもりでビッ○カメラで触ってみたら意外と重いんですね。
KISS5を触ったら凄く軽いじゃないですか、それにシャッターも軽やかな感じでフォーカスも気持ち早いような気がしました。
雑誌等ではデジタル一眼の事ばかり掲載されていますが自分はKISS5の方がちょっと気に入ったんですがやはりデジタルの方がいいと思いますか。

書込番号:2325843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/10 01:19(1年以上前)

デジタルが良いかはあなたの使い方次第と思いますが、
重さなどで自分に合ってるならKiss5で良いでしょう。

PYPYさんもファインダーを見たと思いますが、
まだまだAPSサイズのデジタル一眼では小さく見えます。
銀塩のファインダーは大きく見やすいですね。
今、銀塩を買うのは悪くはないと思います。
今後デジタル一辺倒になるでしょから
フイルムを経験する最後の機会と思います。
デジタル一眼は2〜3年して改良され安くなってからでも良いでしょう。

私はデジタル一眼の10Dを買いましたがフイルムカメラも併用してます。
やはりフイルムには捨て難い魅力がまだ有ります。

もしKiss5を買われるならポジフイルムをお試し下さい。
それでダイレクトプリントなど試して見て下さい。

書込番号:2325968

ナイスクチコミ!0


スレ主 PYPYさん

2004/01/10 01:33(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
KISS5で一眼レフをいろいろ勉強していきたいと思います。

書込番号:2326039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

リバーサルのピントの甘さ

2004/01/07 22:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 初心者12さん

先月、EOS-1VHSを買った初心者ですが、初歩的な質問で申し訳ございませんが、普通のネガフィルムで写真をとったらピントはピッタシで芯があるという感じなのですが、リバーサルフィルムを使うと同じ条件でもピントが甘いように感じます。三脚を使っても、絞りを絞ってもピントが甘いです。露出はよく、色もいいのですが、カリッとしてません。
リバーサルはこんなものですか?誰か教えてください。

書込番号:2318054

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/01/07 23:18(1年以上前)

う〜ん、そんなはずは無いと思うのだけど?
ひょっとして、使っているルーペがピント調整できないタイプのもので、
スライドのマウントの厚みのぶんだけピンボケなのかな?

書込番号:2318171

ナイスクチコミ!0


初心者1234さん

2004/01/07 23:31(1年以上前)

バーボンウィスキー さん 早速のレス有難う御座います。
ルーペで見るとピントはピッタシきてる様に思うのですが、リバーサルプリントに出すとボ〜ッとしてるようになるのです。スキャナー(Elite5400fとGT-X700)で読み取っても同じです。なぜでしょう。教えてください。

書込番号:2318269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/01/07 23:44(1年以上前)

>リバーサルプリントに出す

「リバーサルプリント」はどのようなプリント方法を依頼しましたか?
プロラボ等のダイレクトプリントですか?
それとも店頭のミニラボでのスピード仕上げですか?

それと、フィルムは何をお使いになりましたか?

書込番号:2318359

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者12さん

2004/01/07 23:53(1年以上前)

み〜くん さん レス有難う御座います。
>「リバーサルプリント」はどのようなプリント方法を依頼しましたか?
プロラボ等のダイレクトプリントですか?
それとも店頭のミニラボでのスピード仕上げですか?
詳しいことはわかりませんが、キタムラに出しました。
フィルムはフジのプロビア100Fです。

書込番号:2318415

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/01/07 23:59(1年以上前)

ポジからのプリントは、コントラストが高くピントもよく見えません。
それが、仕様です。って感じです。
もう何年もポジからのプリントはしていません。あきらめています。
よっぽど腕のいいラボじゃないと、まともなプリントは無理みたいですね。

スキャナーで読み込んだ場合、そのままだとネガでもポジでもピントが悪く見えます。
レタッチソフトのアンシャープマスクで修正をしますが、
エプソンのGT-X700、自分も持っていますが、けっこう強くしないとダメみたいです。
ニコンのフィルム専用スキャナーでもアンシャープマスクで必ず修正するそうです。

書込番号:2318444

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/01/08 00:17(1年以上前)

フィルムに関して、ネガとポジでピントが違うということは無いと思いますよ。

マルチになっちゃって、大変だね。

書込番号:2318540

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者12さん

2004/01/08 00:18(1年以上前)

バーボンウィスキー さん レス有難う御座います。
大変勉強になりました。
やはりリバーサルプリントってそんなものなのですね。
このまま頑張ってみます。お世話になりました。

書込番号:2318550

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者12さん

2004/01/08 09:07(1年以上前)

皆さんは、フィルム撮影の場合、どのような時にリバーサルで撮影して、どのような時にネガですか?
また、リバーサルで写した場合、その後はどのようにしてますか?(ルーペで見るだけとかプリントするとかスキャナーでデジタル化するとか?)皆さん教えてください。

書込番号:2319348

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2004/01/08 22:39(1年以上前)

マルチのようですがレス付かないのも可哀相なのでちょっとだけ・・・

家族や子供の記念写真など,撮った全てをプリントする事が前提の場合はネガを使います。
それ以外の「作品」を狙う写真はすべてポジです。
ポジはほとんどはルーペで見るだけです。(これだけで十分楽しい)
よほどの自信作が撮れれば(めったにないですが)
スキャナーで取り込むこともありますしプリントすることもあります。

書込番号:2321573

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者12さん

2004/01/08 23:05(1年以上前)

cofcofさん ありがとうございます。
私もcofcofさんのような使い方で頑張って使っていきたいと思います。

書込番号:2321736

ナイスクチコミ!0


ノースフレートさん

2004/01/25 20:46(1年以上前)

元の話題に戻ってしまいますが、僕もリバーサルのピントの甘さに困っていました。友人の助言でAFにしたら、問題は解消されました。MFでピントが合っていると思っても、実は少しずれていたようです。
三重県の場合、キタムラのプリントはネクストに出すと、丁寧に仕上げてくれます。店頭で聞いてみてください。

書込番号:2387434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2007/09/18 03:14(1年以上前)

ポジてなーに教えてちょんまげ

書込番号:6768701

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/09/18 06:44(1年以上前)

◆初心者12さん、おはようございます♪
私は15年以上もポジをやっていますが、バーボンウィスキーさんと同じく、そんなはずは無いと思います。
 むしろ、ピンが合ったポジは全紙までOKです。
現に100人展の銀座フジギャラリーでも見てきましたし。。。
 現像はマウントのままですと、プリントマンによるピン外し現像も多々あるようですので、
メール受付でもプロラボが良いでしょう。
ココ→http://www.sigmalab.co.jp/jp/

◆機動戦士ガンダムさん、おはようございます♪
 ポジとは、リバーサルフィルムとも言います。
ライトビュアーで見れるフィルムです。

http://paul-inoue.web.infoseek.co.jp/lupe/fuji-55x.htm

書込番号:6768841

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/09/18 06:53(1年以上前)

誤)現像はマウントのままですと、プリントマンによるピン外し現像も多々あるようですので、
正)プリントはマウントからのままですと、〜

書込番号:6768851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

リバーサルのピント

2004/01/07 22:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 初心者12さん

先月、EOS1Vを買った初心者ですが、初歩的な質問で申し訳ございませんが、普通のネガフィルムで写真をとったらピントはピッタシで芯があるという感じなのですが、リバーサルフィルムを使うと同じ条件でもピントが甘いように感じます。三脚を使っても、絞りを絞ってもピントが甘いです。露出はよく、色もいいのですが、カリッとしてません。
リバーサルはこんなものですか?誰か教えてください。

書込番号:2318038

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/07 23:36(1年以上前)

この機種で(というか、現代のカメラで)リバーサルフィルムで撮ってピントが甘い、ということはあり得ませんが。
ネガフィルムでピントが合っているなら間違いなくリバーサルフィルムでもピントが合わなければおかしいです。
三脚を使っても、といわれますが、三脚も重量が3キログラム以上のものでないと、カメラブレしますよ。
3キログラムの重量の三脚でも、カメラを縦位置にし、安易にケーブルレリーズでシャッターを切ると簡単にカメラブレします。
微妙なカメラブレだと、カメラブレとは思わず、一般的にはピントが甘い、と思われがちです。
現在の一眼レフカメラで、ベルビアなどのリバーサルフィルムで撮った原判から、半切や全紙に問題なく伸ばせますよ。
最近は、大型カレンダーの印刷原稿にも35ミリ判が採用されるようになりました。A3用紙の中にA4サイズ程度の印刷なら4X5判と見比べても違いは分からないですね。

書込番号:2318300

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者12さん

2004/01/07 23:37(1年以上前)

ライトボックスの上でルーペで見るとピントはピッタシきてる様に思うのですが、リバーサルプリントに出すとボ〜ッとしてるようになるのです。スキャナー(Elite5400とGT-X700)で読み取っても同じです。リバーサルはこんなものですか?誰か教えてください。

書込番号:2318301

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者12さん

2004/01/07 23:47(1年以上前)

mizumoto2 さん 早速のレス有難う御座います。
三脚は5kgまでは乗せていいのを使っているのですが、やはりカメラぶれですかね。プリントの問題かとも思いましたがISO100なのでやはり微妙に手ぶれか被写体ぶれをおこしてるのですかね。ネガではこのカメラ申し分ない写りなものですから・・・

書込番号:2318375

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/08 00:18(1年以上前)

>三脚は5kgまでは乗せていいのを使っているのですが

通常、5kg迄乗せて大丈夫な三脚の重量は最低でもやはり5kgの重量がなければなりません。
そうでなければ、手で、カメラをしっかり押さえてシャッターを切ることです。
もしくは、ラボに問題があるかもしれません。
ただ、スキャナーで読み取っても同じ、ということなら、やはりカメラブレですね。
ネガでピントが合っているなら、物理的にいって必ずリバーサルフィルムでもピントが合うのが当たり前ですから。

書込番号:2318555

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者12さん

2004/01/08 09:10(1年以上前)

ちょっと質問ですが、皆さんは、フィルム撮影の場合、どのような時にリバーサルで撮影して、どのような時にネガですか?
また、リバーサルで写した場合、その後はどのようにしてますか?(ルーペで見るだけとかプリントするとかスキャナーでデジタル化するとか?)皆さん教えてください。

書込番号:2319354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/09 01:14(1年以上前)

最初からプリント目的ならネガでいいと思います。
リバーサルのコンテスト目的、印刷目的(最近はネガでもいいのかな?)
ならリバーサル
但し、ぼくは一般的なことで、モノクロしか撮りませんので、念のため。

書込番号:2322444

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/02/02 16:39(1年以上前)

「ぼくちゃん」さんはこんなところにも!
関係無い話でした。リバーサルフィルムは特別なフィルムではありませんよ。普通に使えば普通に写ります。また重い三脚がぶれを防ぐ、というのは過去の話と思います。私は軽いカーボン三脚を645でも使っています。
使い分けですが、ご存知の通りリバーサルからプリントするとコントラストが高いですね。これをどう見るかは人それぞれなのですが、経験則から言わせていただくと、滝の写真には向きません。これは確かです。もう一つ、全紙に伸ばすときはネガでは駄目です。ポジを使いましょう。理由は体験してみてください。誰にでもはっきりと分かります。
その他、古い話と思ったこと。
絞り込むとシャープ。いえそんなことはありません。一点にしかピントが合っていなくてもシャープに見えます。と言うか人間は何かと比較して初めてシャープと感じるので、絞り込んでしまうと被写界深度が深くなりシャープな感じがつかめなくなるのです。
最後に、ルーペで見るとシャープなのにプリントするとシャープじゃない理由。プリントをする機械はデジタルプリンターが増えています。この機械は駄目です。またちゃんとした紙で以前と同じように焼いている場合、これは技術者にベテランが減った。またワイド四つくらいまではオートで焼いていて検品もしていないからです。
かなりの反論があろうかと予測します。
が、私は体験したこと意外は決して書きこみません。事実とはそういうものです。

書込番号:2418568

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/02/02 16:49(1年以上前)

「ぼくちゃん」さんとここで会うとは!
リバーサルフィルムは特別なフィルムではありません。
シャープに見えない。その理由は二つ。まずデジタルプリンターでプリントしている場合。もう一つ、昔ながらの紙を使っていてもワイド四つまではオートで焼いていて検品もしていない。ルーペで見た結果の方が正しいのです。
さらに、重い三脚は必要ありません。ブレは共振の結果起きるからです。
絞り込むとシャープ。ありえません。むしろ一点にしかピントが来ていない写真の方がシャープに見えます。被写界深度を深くすると、人間の目は比較するものを失いシャープな感覚が薄くなるからです。
リバーサルに向かないのは、滝と人物。ただし全紙以上に伸ばす場合はポジの方が有利です。これは体験するしかありません。
昔の常識は今の非常識です。何事も体験して覚えていただければと思います。

書込番号:2418585

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/02/02 16:51(1年以上前)

ありゃ?二重書き込みになってしまいました。まぁ同じ事です。

書込番号:2418592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

まよっています

2004/01/06 14:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 heureuxさん

はじめまして。
今まで8年くらいEOSkiss(おそらく初代、黒いやつ)を使用していたのですが、シャッター幕のパッキンからオイル漏れが発生して使えなくなってしまいました。(初代kissにはまれにあるそうです)それで、ボディのみ中古で購入しようと思って買いにいったのですが、種類が多くて悩んで帰ってきてしまいました。kissの新しいやつにするか、またはEOS5、7、55、、、どれがいいんでしょうか?
初代kissはストロボつけるとシャッタースピードが1/90固定になってしまったので、できれば変えられるやつがよいのですが、、、。

検索の仕方が下手なのか、どこに書き込めばよいか分かりませんでしたので、不適切ならば削除してください。

書込番号:2312409

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/06 15:17(1年以上前)

あい。ワタクシも初代キスです。
油汚れで買い替えようと思うなら、新しいカメラを買った方がいいと思うので、5と55は却下。
シャッターが1/90固定とゆうのは、申し訳ないけど、使い方を熟知してません。できます。その点では、7もキス5も同じ。
どっちが良いかはお金次第? 初代キスで他に不満がなかったのならキス5でいいのでわ?
不満があったら、内容をお書き込みください。

書込番号:2312470

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/06 15:30(1年以上前)

他メーカーは知りませんがCanonのシャッターには寿命があって機種にもよりますが、数万カットで駄目になるらしいですね(ききかじりです)。もし興味があれば、Canon Userさんですし、Kiss Digitalはいかがでしょうか?私はつい先日、2代目Kissから10Dに乗りかえました。愉しいですよ!
 どうしても銀鉛で、ということであれば、シャッターは消耗品ということも考えに入れてお選びになった方がいいでしょう。

書込番号:2312509

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/06 15:31(1年以上前)

ん〜 ゴメン。中古希望ってのを全否定したらかわいそうかな。
中古で、2世代目のキス「Newキス」が1万円。
おそらくこれも1〜2年でシャッターが汚れる可能性大。
だから2年ごとに安い中古を繰り返すとか、その頃はニコンを買うかも(爆)とかの判断(意志?)が自分でつけば、それもアリかも。

ワタクシのカメラ・レンズは8割がた中古ですから、むやみに新品を勧める者ではアリマセン。

書込番号:2312510

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/06 15:50(1年以上前)

追加です。よかったらリンクをクリックして写真を見てください。
こどもの写真ですが、室内で内蔵ストロボ撮影したものがあります。
オートで撮影したものですがE-TTL調光は進化していて、“いかにもストロボ”という写真にはなりにくいです。ご参考までに・・・。

書込番号:2312548

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/06 16:00(1年以上前)

あら、偶然にもNewキスユーザーさんをはさんぢゃってスミマセン。
ちょっとお詫びと追加。
5やNewキスの油汚れは、ネット上に事例がありませんでした。なので「そのうち起きる」ように書いたのは私の予想です。事実と予想は区別しなくちゃいけませんね。すみません。
あと、レンズが他社品(レンズメーカー製)だと、新しいボディで動かない場合があるのでご注意ください。
お店で確認するか、レンズ名を書き込めばアドバイスがもらえるかも。
いろいろウザくてすみません。今日はヒマなのヨ。

書込番号:2312582

ナイスクチコミ!0


スレ主 heureuxさん

2004/01/06 16:37(1年以上前)

短い間にレスありがとうございます。
かま_ さん
シャッター幕のパッキンからオイル漏れは、初代kissまではまれにあることなのだそうです(メーカーは否定していますが)。写真屋さんの方や、修理の見積もりを出しにいった店員の方も、そうおっしゃってました。修理代が新品kissボディ代よりちょっと安いくらいだったので、買おうと思いました。
シャッタースピードですが、固定は間違ってました。すみません。しかし、外付けストロボをつけても1/90より速くすることは私のカメラでは出来ませんでした。できればもっと速く(1/125くらい)切れるのが希望です。レンズは他社(シグマ)ですが、動くか確認して買います。
パパ10D さん
最初kissデジタルを買おうと思っていたのですが、デジタルの掲示板に暗い所の調節が出来ないなど書き込まれていたので、やっぱり銀塩にしようと思いました。

書込番号:2312687

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/06 17:29(1年以上前)

失礼しました。おっしゃるようにシャッター速度の上限はありますね。良く調べられてるようで、細かい話になりそうですね。
すいません、後はもっとご存知のかたのフォローをお願いしますm(__)m

書込番号:2312808

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2004/01/06 19:00(1年以上前)

ストロボの最高同調シャッター速度のことでしょうか?
確かKissシリーズは1/90,EOS7で1/125,EOS3で1/200,1Vで1/250だったかと・・・
上級機種ではハイスピードシンクロというのもありますが
ストロボのシャッタースピードが重要で,1/125でよいならEOS7がよいですかね。

ちなみにストロボは何をお使いでしょう?
天井バウンスできるやつだときれいな室内写真が撮れますのでオススメです。

書込番号:2313057

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/01/06 21:01(1年以上前)

Xせってん同調速度はカメラのシャッター機構に異なりますが、ハイスピードシンクロはキヤノンのEXストロボ(いわゆる外付けです)においては可能のはずです(380以上は確認済み)。

書込番号:2313434

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2004/01/06 22:14(1年以上前)

okkunnさんフォローありがとうございます。
ハイスピードシンクロは機種に関係ないんでしたっけ?
使ったことないのでうろ覚えでした,どうもすみません(^ ^;)

よく考えると使ってないストロボの機能っていろいろあるな・・・

書込番号:2313813

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/01/06 22:34(1年以上前)

cofcofさん
私もうろ覚えなの、勘違いも多いので誤りの際はよろしくお願いします。

EOS7所有でありながら、ストロボ調光補正が出来ると知ったのは最近のことですので…

書込番号:2313955

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/06 22:47(1年以上前)

自分がEOS7が高くてEOS55を中古で買ったんで、少しだけ かま_さん に逆らっちゃいます。

heureuxさん
シャッター幕の汚れの修理代は15,000円位だったと思います。私もEOS10QDまだ修理してません。この金額をベースに考えると、中古のEOS Kiss3あたりが一番良いような気がします。ただし使ってはいたんですが、ストロボ時のシャッター速度が1/125秒以下だったか定かではないです。
本当はEOS55をお奨めしたいんですけど、中古で25,000円位はかかります。これは1/125秒以下です。内蔵ストロボのガイドナンバーも13あるんで要望に合ってると思うんですけどね。兎に角頑丈で故障知らずがこの機種の取り柄だそうです。

書込番号:2314043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2004/01/06 22:53(1年以上前)

皆さん、ストロボはあまり好きじゃないみたいですね・・・。
私はけっこう日中シンクロ使います。
(人目があるところでレフ使う勇気無いから(笑))

・・・・キャノンはハイスピードシンクロは、ボディはEOS−55以降とKissシリーズではNEW EOS Kiss以降がその機能を持っているようですね。
 純正ストロボでは、末尾に・・・・EXと付くシリーズがその機能を持っているようです。

キャノンのカメラの主要な性能情報などはここが便利じゃないでしょうか。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/f_camera.html

書込番号:2314078

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/06 22:58(1年以上前)


あっ、外付けストロボがあるんでしたね。
EOS55+380EX(おそらくそれ以降の純正なら)ではハイスピードシンクロ、FEロック共に可能です。

書込番号:2314104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2004/01/06 23:35(1年以上前)

【訂正】

>・・・・キャノンはハイスピードシンクロは、ボディはEOS−55以降とKissシリーズではNEW EOS Kiss以降がその機能を持っているようですね。

・・・・EOS-3000とEOS Kiss Liteは除く。この2機種はハイスピードシンクロ機能は持っていないようです。

書込番号:2314342

ナイスクチコミ!0


ナメクジの海水浴さん

2004/01/07 00:17(1年以上前)

EOSのシャッター膜不良についての情報は
こちらのサイトに詳しくのっていますよ

http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol118.html

書込番号:2314569

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/07 04:10(1年以上前)

どうも再びこんばんわ。役に立たないけど出てきました(^^;;

ナメクジの海水浴さん、貴重な情報ありがとうございます(え? 私宛てではない? (^^; )
EOS55は油汚れは大丈夫のようですね。

burriさん、どうもです。
こういう「意見」は逆らっていただいて多いに結構です(笑)
物理現象に逆らわれたら逆襲しますが(爆)
思い起こせばワタクシ、10数年前の高校時代にカメラをいぢってた以来、実は10数年間トンと写真から離れていました。
それがふとEOS55を見たとき、「昔カメラ好きだったよな〜」と思い出し、急に欲しくなったカメラでした。
調べてみたらEOSkissという初級機でもマニュアル露出が出来るのに驚き、ワタクシには十分なので中古でkissを買った次第です。
なので、先の油汚れの懸念もなくなりましたし、55は良いと思いますよ。

スレ主さんは寝ちゃったかな?
え、普通はもう寝てる? やっぱり・・・ (自爆)

書込番号:2315186

ナイスクチコミ!0


スレ主 heureuxさん

2004/01/07 14:31(1年以上前)

たくさんの方々の意見ありがとうございます。
第一希望EOS55
第二希望EOS7
で、てごろな中古品を探してみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:2316185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/05 13:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > NEW EOS Kiss EF28-300mm ダブルズームレンズキット 付

スレ主 amatukaさん

このセットに付いてるダブルズームは純正のものなんですか?教えてください。

書込番号:2308191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/01/05 13:46(1年以上前)

>このセットに付いてるダブルズームは純正のものなんですか?

販売店によって違います。お店に確認してみるのが確実でしょう。

ちなみにNEW EOS Kissはダブルズームのメーカーセット販売は無かったはずです。
純正をセットするか、社外品をセットするかは販売店次第という事ですね。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/new_eoskiss/index-j.html
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_90_f4_56ii.html

書込番号:2308247

ナイスクチコミ!0


スレ主 amatukaさん

2004/01/05 14:58(1年以上前)

瑞光3号様早い返事をありがとうございました。

書込番号:2308439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る