CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初の一眼レフカメラ

2003/12/31 18:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 pyokkonさん

最近、一眼レフカメラに興味を持ってきました。本当に何もわからず、とりあえず、ヨド○シカメラに行って見てきましたがこのスターティングキットとペンタックスのistがいいのかなぁ・・・と思ったのですが、
両方とも税込みで7万円をこえているので手が届きませんでした・・・。本当にかなりの初心者の私にはどちらがおすすめなんでしょうか・・・?

書込番号:2292193

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/12/31 20:00(1年以上前)

性能的に大きな差はないでしょうから”どちらが”と聞かれたら
”お好きなほうを”位にしか答えられないのですが...。
レンズセットならNIKONのU2プレジャーセットもあります。
今はデジタルに押されて銀鉛カメラは全くと言っていいほど売れていません。
どれも値札+税では多分7万円を超えると思うのですが、
店員さんに一声かければ1万位は値引きしてくれますよ。
ダメならこのサイトの最安値のところから通販で購入すればいいのでは?

書込番号:2292343

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyokkonさん

2003/12/31 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。お店でも値切れば1万くらいは下がるんですね☆今度行って値切ってみます。そして、値切った後の金額とポイントの額を計算してみて、このサイトの通販で買うのとどちらがいいか検討してみます。
数ヶ月前にデジカメを購入したのですが、一眼レフカメラのシャッター音に惹かれてしまいました・・・☆

書込番号:2292641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/12/31 22:49(1年以上前)

新宿マップカメラで*ist+BG20,39800円でありましたね。
これにレンズFA50/1.7なら上手くすれば50000円くらいで
何とかなりそうかな。撮影スタイルが良く分りませんが
あとこれに100mmクラスのマクロレンズ買えば取り合えず
は何とかなるでしょう。ズームとか広角レンズは予算と
お好みでどうぞ。
他の選択として、MZ-Lも3万弱で激安ですから
これもお勧めです。又、高級コンパクトカメラ、
例えばコンタックスT3も中々の写りです。
今なら5万弱であると思います。

書込番号:2292827

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyokkonさん

2004/01/01 13:39(1年以上前)

皆さんカメラにすごく詳しくてとっても頼りになります・・・。どうもありがとうございます!
がんばって値切ってみます!
もう1つ質問があります。家の倉庫にCANONのAV-1とうカメラがあったのですが、これはどんなもんなんでしょう?ちょっぴりカビがはえてしまってて・・・。

書込番号:2294074

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2004/01/02 02:45(1年以上前)

AV−1は1979年に発売された絞り優先AE搭載機です。
当然オートフォーカスとかシーンモードなどというありがたい(?)機能は
何もない、シンプルかつ実用的なカメラです。
もう25年も前の機種ですので、コンデイションが不安ですし(電源系の
状態や機械部分の油切れ、モルトの劣化など)故障した(している)場合の
修理は現在では難しいと思います。
でも、運良く使えるようなら、かえって今の全自動化されたカメラより面白
いかもしれません。
レンズなどは現在のキヤノンの主流であるEosシリーズとは互換性がない
FD/NewFDレンズなのでので中古でしか入手できませんが、結構流通
量は多いので入手性は悪くないと思います。
もし、コンディションが良いようなら一眼レフの入門書などを参考にしながら
暫く使ってみるのも勉強になっていいと思いますよ。
状態が悪いようでしたら、それは見なかったことにしてスッパリ忘れて新しい
カメラを買いに行きましょう(^_^;;

書込番号:2296170

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/02 12:22(1年以上前)

pyokkonさん
板違いなのであまり書くつもりはありませんが、
KANDAさん が既にお書きのように*ist本体がかなり安くなっていてお奨めです。
FAJのWズームのセットはプラス20,000円と私には割高に感じますので、ヤフーオークションでFあるいはFAズームレンズを1本6,000円程度を目安に入札してみてはいかがでしょうか。詳しくは*istの板の過去ログを参照ください。

書込番号:2296826

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyokkonさん

2004/01/03 08:48(1年以上前)

Burriさん
アドバイスありがとうございます。*istも安くなってきてるんですねー!あぁ・・・どうしよう。休み明けに実物を見にカメラ屋さんへ行ってみます。持った感じとかも重要ですよね。
一眼レフカメラが欲しい理由は、友人の結婚式の写真をキレイに撮ってプレゼントしたいからなんです。カメラを買ったらカメラ教室の体験コースを受けた方がいいのかしら。。。と思ってます(その前に早くカメラ買いなさい!って感じですけど(笑))

書込番号:2299762

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/03 23:20(1年以上前)

結婚式ですか。
*istの内蔵ストロボの光量だと厳しいかも。まぁ他の機種にも言えることなんですけどね。*istなら外付けストロボはAF-360FGZがお奨めです。

>持った感じとかも重要ですよね。
大変重要です。人がどんなに薦めても気に入らないカメラは一生後悔しますよ。持った感じと、あとファインダーですね。見た感じも大切にしてください。

書込番号:2302290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ちょっと、お聞きしたいんですが

2003/12/31 03:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 パールグリーンさん

最近、中古でEOS-3を購入したのですが、レリーズが引っかかるのと、AFが少し遅い、室内でのシャッター速度が遅い(蛍光灯へ焦点、少ーし考える時間がある)、ファインダー(オーバル)に対して赤いAFポイントがずれている。
フィルム室内の下部にカビ(らしきもの)サイドパネル(CF設定ボタン)の下部にもカビらしきものが見られる。
他店にて中古・新品のレリーズ・AF動作をさせていただいたのですが、どうも違う!!
A品の中古として購入したのですが、これはクレーム物でしょうか?
何分初心者なので、迷っているのですが、いかがなものでしょうか?
店頭品デモ機でも、すこぶる快調でした。
んー、これが当たり前なら、もー、EOSは(CANON)はやめです。
クレーム品なら即、返品等対応でしょうか?
他店で触った、EOS-3が私は非常に欲しいぃぃぃぃーーーっっっ!!!!

書込番号:2290274

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2003/12/31 09:35(1年以上前)

パールグリーンさん
中古店の中には初期不良の対応や数ヶ月の保証期間(有料の場合もある)を設けてるところもあります。購入後間もないのであればまず購入店に持ち込み、状況を説明し交換を申し出てはいかがでしょうか。

書込番号:2290602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/31 10:46(1年以上前)

>これが当たり前なら、もー、EOSは(CANON)はやめです。

EOSに何の責任もないじゃん。
CANONが泣くよ。
買ったあなたの選別不足じゃん。

書込番号:2290777

ナイスクチコミ!0


ミスドクラブさん

2003/12/31 13:20(1年以上前)

老婆心ながら・・・

購入前のチェックで分かると思うんですけど?
ネット販売で実機を確認できなかったなら・・・
『こんなもの』と納得するか、販売店に申し出る。

また、A品ってありましたが、その上のランクはあるんでしょうか?
あるとすれば『そんなもの』なんじゃないでしょうか?
中古品なんですから、リスクは自己責任ということだと思います。
リスクを望まないのなら新品をどうぞ。

書込番号:2291243

ナイスクチコミ!0


EOSファンさん

2004/01/01 05:21(1年以上前)


新年、明けましておめでとうございます!
ど素人なので、カメラの性能については判りませんが、新品で購入する場合でも、自分が購入するカメラその物をチェックさせて貰えない(つまり、展示品で動作チェックを行わさせ、別の箱に入ったカメラを販売する)店が多いと思うのですが・・・。
という訳で、特定物売買ではないのでしたら、クレームを付けて、正常なカメラと交換させる事が出来ると考えます(中古品の場合でも、明らかに、異常な動作をする場合で、購入時にその旨の説明が無ければ、クレームを付けられると考えます)。

書込番号:2293488

ナイスクチコミ!0


あまのじゃく。さん

2004/01/01 17:47(1年以上前)

中古カメラは明らかに特定物売買です。

そこで瑕疵担保責任による損害賠償請求が考えられます。
どのような状況で(店員とのやりとり、そのカメラの中古価格相場 等)購入されたか分かりませんが、
物の通常の用法に従って「隠れた」瑕疵(欠点)なら瑕疵担保請求です。
また中古品売買のプロからの購入と考えられるので、
相手の故意・過失を要件に不法行為による損害賠償も考えられます。

ただ実際問題法律論を持ち出すのは最終手段にして、
その店の信用問題として(上記法的手段と違う解決)、
商品を修理点検し販売するのが業者として当然である旨主張し、
欠点を発見できなかった、
または知っていたのに告げなかったことに専門の業者として信義即上重大な過失あるものとし、

代品請求・修理請求・キャンセルのいずれかを主張するのがいいと思います。

もし価格相応でない買い物でだとしたら泣き寝入りは禁物です、
状況が詳細に分からないとこれ以上何ともコメントが・・・・。

なお中古であるとすると必ずしもキヤノンが悪いわけではないのでは???

書込番号:2294558

ナイスクチコミ!0


スレ主 パールグリーンさん

2004/01/02 02:45(1年以上前)

初心者の質問に色々なアドバイスをありがとうございます。
厳しい意見、温かいアドバイス。本当に親切ですね。
とりあえず、購入店へ相談に行こうと思っております。
購入時の状況としては、安いレンズ(絞りリング無し、マウントがプラスチック)しか無いとの事で、それを付けて覗かせてもらったのですが、AF動作がはっきりせず、シャッターボタンの押し込みも渋い感じでした。
店員さんが覗かれ、「こんなもんですよ。」との事。
フィルム室下部のカビらしき物も「拭いておきましょう。大丈夫です。」との事でした。
持ち帰っての動作確認で(F2.8標準ズーム)夜・室内でAFの迷いが多い。シャッター速度表示が1秒以上、もしくは切れない。でした。
そのままであれば、「室内ではこんなものなんだろう。」で終わっていたと思うのですが、その後の動作(1日後・2日後室内同条件)でAF動作・シャッター速度が確実にアップしています。
駆動系だけの問題であれば、長時間使用が無ければ、このような事もあるとは思いますが、何分、制御系に関わってくる問題と思われますので、(カビ等の怖さ)この先使い続ける事に大きな不安があります。
それから、自分の「CANONはやめだ」発言は間違ってますね。すみません。
自分がEOS-3を選択したのも、皆さんの書き込みを見ていて「よし!」と選択したカメラです。
何とか不安を解決して、EOS-3と長く付き合っていきたいと思います。
中古品への不安と自分の選択技量に不安があれば、新品での購入も考えています。
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます。

書込番号:2296169

ナイスクチコミ!0


roroboさん

2004/01/24 22:48(1年以上前)

使用レンズはキャノン純正でしょうか?レンズメーカーのレンズにはEOS−3に対応していないROMのものが有ります、そのレンズですとAFもレリーズも聞かない場合があります、カビに関しては販売店に問い合わせるかそれを承知で(?)購入したのであればオーバーホールに出してみるのもひとつの手段では?私はEOS−3は今のところ最強のカメラです、もちろん中古で購入したものです。

書込番号:2383567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

視度調整

2003/12/30 17:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

前略 Liteに視度調整機能はありますか 老眼のため気になります

書込番号:2288232

ナイスクチコミ!0


返信する
ひのまる+さん

2003/12/31 03:41(1年以上前)

多分、オプションの視度補正レンズで調整するようになると思います。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/category/finder/diopter.html

書込番号:2290278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩み

2003/12/28 02:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 ブルート2さん

デジタル一眼レフを考えていたのですが、まだまだ高価格ですし、カメラ屋を回っていたらリバーサルフィルムでの撮り方に興味を持ち再度、銀塩にチャレンジしようと考えております。現在、EOS100QDを持っているのですが古いのでEOS3か7どちらかに買い換えようと悩んでおります。予算は10万強です。現在所有レンズは、キャノン28-105 1:3.5-4.5 100-300 1:4.5-5.6の2本です。
1.EOS3ボディのみでレンズは現在所有のものを使う。
2.EOS7+明るいレンズを購入する。
作品になるような写真を撮る為にはどちらを選択するべきでしょうか。良いアドバイスをお願いします。

書込番号:2279231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/28 02:45(1年以上前)

むむむ、確かに悩むところですね。
個人的にはEOS3ですが作品はレンズが決め手の部分が多いです。
明るいレンズはボケや速いシャッター速度など選択の幅が広がります。
ですので2のEOS7+明るいレンズを購入する。が良いでしょう。


何を撮影されてるのでしょうか?
お勧めは
ポートレートが多いならEF85 F1.8
マクロ撮影が多いならEF100マクロ
万能に撮影ならEF50 F1.4です。

レンズメーカーも活用するのも手でです。

書込番号:2279304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2003/12/28 08:19(1年以上前)

EOS-100ってスペックとしてはなかなかの実力を持ってますよね。
フィルム巻き上げ3コマ/秒、シャッタースピード 〜1/4000秒、ファインダー倍率0.75倍。
特にファインダー倍率はEOS-7の0.7倍を凌いでます。

・・・とりあえず、ZZ−Rさんもおすすめの、EF85 F1.8、EF100マクロF2.8USM、あるいはタムロン90mmF2.8マクロの中から1本購入されてみては?(ボディは現在のまま)
 それで様子をみてはいかがでしょう?

・・・・・デジタルもけっこうイケて来ているので、ここで銀塩ボディに新規投資するのはちょっともったいないような気がしましたので・・・。

書込番号:2279574

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2003/12/28 08:40(1年以上前)

ブルート2さん の選択肢には矛盾するんですが、
EOS-3を持つとF4以上(つまりF2.8とかF1.8など)の明るいレンズが使いたくなります。それはAFの反応スピードが格段に違うからです。気が付いたらかなりお金を使っていた、なんてことになりかねません。

将来のデジタル一眼レフ購入を睨みつつ、第3の選択肢「EOS7でレンズは現在所有のものを使う。」も有りでしょう。あとは ZZ-Rさん と同じですね。用途を考えて単焦点やLレンズを揃えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2279597

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/28 10:56(1年以上前)

基本的にはZZ-Rさんご推奨の通りですね。

追加として、短焦点物で、風景を撮るならEF28mm F1.8、
ズームはスナップや風景用にEF17-40mm F4L、
人物の表情やスポーツ撮影用にEF70-200mm F4Lといったところでしょうか?
(F2.8もいいですが、機動性とボケ味のトレードオフとなるのが痛い!!)
超望遠を必要とされないなら上記6本あればほぼすべての被写体が撮影できます。
写りはどれもばっちりです。
後はブルート2さん自身が撮影目的と予算に合わせてお選び頂ければと思います。

...CANONのレンズ選びって、意外と簡単なんだよな...(独り言です)。

書込番号:2279859

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/28 22:35(1年以上前)

実は全部否定の案ですが(^^;;
「BODYはそのまま」という選択をした場合、近い将来シャッターに油が出るかも? という不安はないでしょうか。
7を選んだ場合BODYの作りがちゃちくなり(個人的にはフィルムレールがプラスチックになる信頼性低下)気分一新のやる気が減るのではないでしょうか。
3の場合、「サイレント」EOSから乗り換えて、うるさくないでしょうか(^^;
個人的には、何も買わないか、3と明るいレンズですが、答えになってないので、上記否定案のうち、許せるものを選択かな?

書込番号:2281844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルート2さん

2003/12/29 00:02(1年以上前)

皆様、いろいろな御意見ありがとうございます。今日早速、EOS100QDにリバーサルフィルムを入れて山へ撮影に行って来ました。曇りだった為、手持ちの暗いレンズでは、殆ど手ぶれサインが出て手持ちでは撮れない状態でつくづく明るいレンズの必要性を感じました。
(最近はA03さん)の言われるようにEOS100でも7に匹敵するような性能はある為、当面はレンズを増やす事から考えたいと思います。
そこで、今、ズームレンズ(暗い標準と望遠)しか持って無いのですが、皆さんが進められる単焦点レンズ(明るい)は、風景写真を撮る時には良いのでしょうか。風景にはズームレンズの方が使い勝手は良さそうに思えますが。

書込番号:2282294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/29 01:10(1年以上前)

個人的見解としてはズームの方がフレーミングという点では
撮影はしやすいと思いますが、普及クラスのズームだと
色々な収差を補正しきれてないのも有るかなと思います。
もちろん高価なズームは改善されてますが高いです。
しかし単焦点は安価な価格で高価なズーム以上の描写のものも有り
また非常に明るいファインダーはピントの確認や被写体の確認がしやすいです。
ですので目の疲労も軽減されると思います。

書込番号:2282574

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2003/12/29 10:47(1年以上前)

ブルート2さん

>風景にはズームレンズの方が使い勝手は良さそう
その通りだと思います。単に明るいズームレンズでしたら、
●TAMRON SP AF28-75mmF2.8 XR Di(Model A09)
●SIGMA 24-135mm F2.8-4.5
価格から、
●EF70-200mm F4L USM
辺りが良いと思いますが、お持ちの EF28-105mm F3.5-4.5 USM も良いレンズですよ。

>殆ど手ぶれサインが出て手持ちでは撮れない状態で
当時の手振れ警告は「1/使用レンズの焦点距離、マイナス0〜0.5段以下となった場合」と思いますが、まぁこれほど杓子定規に警告されてもってところもありますよね。EOS100QDでは警告されてもシャッターは切れる、あるいはカスタム設定で警告音を消すことは出来ませんか?
一脚の使用や両肘の固定等でかなり頑張れると思いますので、一度確認してみてはいかがでしょうか。

実際に写真に手ブレの影響が感じられるようでしたら、
●EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
●EF75-300mm F4-5.6 IS USM
という選択肢も考えられますが、EOS100QDでISが正常に作動するかどうか(以前シャッター半押し時に像が揺れ動くとの記述を見た記憶があります)はメーカーに確認されることをお勧めします。

>作品になるような写真を撮る為
>つくづく明るいレンズの必要性を感じました
単焦点レンズは現在の撮影環境を劇的に変えると思いますが、どの焦点距離から揃えるかは ブルート2さん 次第でしょうね。ズームレンズでよく使うのはどの焦点距離か、好きな画角は、どんな作品を撮りたいのか? あたりから始められてはいかがでしょうか。EFレンズは豊富なラインナップを揃えていますから、価格に応じた選択が可能です。

書込番号:2283441

ナイスクチコミ!0


マコーミックさん

2004/01/10 19:53(1年以上前)

リバーサルフィルムを使うという前提だと、EOS3をお勧めしたくなります。理由はEOS7にはスポット測光がないので。EOS7をお買いになる予算もレンズに使い、カメラは当面EOS100で、というのもアリかな、と。

書込番号:2328633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS7かEZ−3か・・・

2003/12/25 19:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 いちこいちこ5000さん

今までミノルタ303siを愛用してきましたが、撮影枚数が
5000枚を超えいいレンズで撮影したくなってきました。
(レンズはシグマのレンズを2本を使っています)
そこで『EOS7』か『EZ−3』の購入を考えてきます。
ミノルタのカメラ以外使用したことがないので、このサイトを
参考にしたいと思いましたが、両機種ともに高評価でした。
つまり、使用目的がハッキリと別れているって事だと思いました。

・撮影は夕日がメインです
・25万円以内で考えています
・カメラはトコトン使い込みたいです
・写真に感性が写るカメラが好みです。
つまり沢山の機能はあまり必要ないような気がします。
・欲しいレンズは望遠ズームレンズです。
例えばキャノンのEF70−200mmF2.8L USM等

どうか、カメラに詳しい方々のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2271104

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/12/25 20:35(1年以上前)

EOS以外はあまり詳しくないのですが,EZ-3というのはメーカーはどこのやつでしょうか?
ペンタックスのMZ-3ではなくて?

書込番号:2271226

ナイスクチコミ!0


balibaliさん

2003/12/25 20:53(1年以上前)

EOS-3のことでは?

書込番号:2271283

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/25 22:09(1年以上前)

いちこいちこ5000さん
今はどのカメラも良く出来ているし、中央部重点測光や多分割測光で夕日か撮れない訳ではないけど、「写真に感性が写る」とまで言われるのでしたら、スポット測光を極めてください。
夕日と言えばスポット測光(明るい雲をプラス補正あるいはシルエットの岩をマイナス補正)と思っている私には、スポット測光できないEOS7は候補になり得ないと思います。
α-7、EOS-3あたりは測光インジケーターが±3段分あり、測光ポイントも表示されますので使いやすいと思いますよ。
あとレンズは400mm以上で使うでしょうから、扱いやすいTokinaやSIGMAあたりの超望遠ズームもいかがでしょうか。別にEF70-200mmF2.8 USMを否定するわけじゃないんですけど、エクステンダーも必要になるし、夕日だけならそんなに明るいレンズは必要ないかも。まあ「トコトン使い込みたいです」と言う趣旨にはあっていると思いますけど。

書込番号:2271604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2003/12/25 22:15(1年以上前)

ネガティブな(?)発想になってしまいますが、『撮影は夕日がメイン』ということであるならば、一度このページをご覧になったほうが良いでしょう。
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol165.html

書込番号:2271638

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちこいちこ5000さん

2003/12/26 09:57(1年以上前)

あっ、すみません。
EZ−3ではなくて、MZ−3の間違いでした。
cofcof さん ご指摘有難うございます。

Burri さん へ
Burri さん のアドバイスで今の私に足りないものがハッキリと
分かりました。
EOS-3は上級者使用のイメージがありますし、このサイトでの
EOS-3の評価の中に写真が暗く写ってしまうと書かれていました。
その点からEOS-3を上手く使えこなせるか不安な気持ちになりました。
さらに色々な癖があるようで、使いこなすのに時間がかかりそうな
気がします。
しかし、癖があるイコール使い込みの甲斐があるのではないかとも
思います。
最終的には私自身何処までの写真技術を身に付けたいかに
なってくるんだろうなっ!
早速、EOS3とEOS7の比較を検討してみます。

最近はA03 さん へ
とても参考になるHPです。
色々な情報が載せられていて今後レンズ選びの参考にして
いきたいです。
私は今まで純正のレンズを使用したことがないので、純正の
レンズが良いレンズだと思い込んでいました。
レンズ選びも何を撮るかから始まり、レンズの長所と短所を
理解した上で購入する事が賢い方法だと思いました。
私も早く皆さんのように、感動を魅せてくれる一枚を撮ろうと
急いでいたのかもしれないと反省しています。

Burri さんのアドバイスのスポット測光について
詳しく書かれている本やHPがあれば教えてください。

皆さん色々と親切に有難うございます。

書込番号:2273146

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/26 11:02(1年以上前)

いちこいちこ5000さん

スポット測光はそれ程難しいテクニックではありません。
●FUJI COLOR http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/index.html#anchor1136208
●Kodak http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/exposure/exposur3.shtml
●Nikon http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/08j.htm#2.0
ここら辺りで探してみてください。

EOS-3の場合、11点のAFポイントでスポット測光が出来るよう設定できます。ファインダーを動かさなくても良いので、三脚を使っている場合などは重宝しますよ。予め露出補正をしておく→視線でAFポイントを1点選択→AEロック→シャッターを切る、とこれだけです。
デジカメの例で恐縮ですがサンプルをあげておきますので御覧下さい。これらの夕景は全てシャドーのAFポイントでマイナス2段露出補正しています。
EOS-3ではポートレートの例はあるんですが、これはプラス1.5段露出補正→顔にスポット測光→AEロックしたものです。

そんなに正確に測光しないでもブラケティングすればいいんじゃないの、という考え方もありますが、お金が無い私はフィルムが勿体無いと思ってしまいます。

書込番号:2273269

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちこいちこ5000さん

2003/12/26 21:07(1年以上前)

Burriさんへ
色々アドバイス有難うございます。
早速EOS3のパンフレットを隅々まで読みました。
カスタマイズ機能や今まで目の当たりにしたことの無い機能まで
あって興奮しました・・・が、欲が出てきてEOS−1vにも
魅力を感じはじめました。
そこまでお金をかけたくないので、現在検討している
カメラは次の3つに絞りました。
EOS7新品
EOS3新品
EOS−1N中古(1vの間違えではないですよ)

EOS−1Nの情報はほとんど入手できていないのですが、
EOS7と中古EOS−1Nどちらがお勧めだと思いますか?
価格がほとんど同じなのでどちらかを選んでから
EOS3のカメラと検討して、購入しようと思います。

書込番号:2274710

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/26 22:11(1年以上前)

いちこいちこ5000さん
EOS7とEOS-1Nの比較ですか。
私なら1も2も無くEOS-1Nです。10年前とは言えEOSのフラグシップ機ですからね。外観、手に持った質感は現行の1Vより良いですよ。1Nの中古品はプロに使い込まれていることが多いので、誰かカメラに詳しい方に同行してもらい見てもらったほうが良いですよ。スクリーンその他改造されている可能性もありますから。なるべくPUREなものを選びましょう。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/f_camera.html
これが難しいようであれば、EOS-3となるでしょうね。

部分測光とスポット測光の違いについて触れておきます。
要は測光サイズの違いなのですが、所有のEOSではEOS-3(2.4%)EOS55(9.5%)EOS RT(6.5%)EOS10QD(8.5%)、となっています。ちなみにEOS7(10%)EOS-1N(2.3〜3.5%)ですね。サイズが大きいと被写体をはみ出して正確にスポットできない時があります。

書込番号:2274965

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/26 22:47(1年以上前)

いま思ったんですけど、例えば

●EOS-3
●バッテリーパックBP-E1
●フォーカシングスクリーンEc-C3
●タイマーリモートコントローラーTC-80N3
●EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM

という組み合わせは悪くないと思いますよ。

書込番号:2275108

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちこいちこ5000さん

2003/12/27 21:41(1年以上前)

Burriさんアドバイス有難うございます。
色々比較検討を重ねまして、『EOS−1N』の良品がなければ、
『EOS7』を購入する事にします。
アドバイスのレンズ価格や評価なども今日一日中調べていました。

後はレンズ選びです!
ここの書き込みにはふさわしくないと思いますが、あえて
書き込みます。
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USMは望遠ズームレンズで中距離から∞
までカバーしてくれると思っていいのですか?
EOSボディーのみの購入なので、レンズ選びも大事になって
来ると思います。

私が考えているのは先に述べた望遠ズームレンズのほかに
身近なものも簡単に撮影できるレンズもいくつか考えています。
標準ズームレンズと標準レンズのどちらかを買おうとするなら
やはり使用目的をしっかりするべきですか?
私の感覚では標準ズームレンズがあれば、標準レンズは
余り必要ないのではないかと思ってしまします。
標準ズームレンズと比べ標準レンズの方がボケがハッキリ
するような感じですか?

お勧めのレンズがあれば教えてください。
将来的には
マクロレンズ
広角レンズも考えています。



書込番号:2278271

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちこいちこ5000さん

2003/12/27 22:19(1年以上前)

どのようなレンズを考えているかを書き足します。

標準レンズEF50mmF1.8UかEF100mmF2USM

標準ズームEF24−85mmF3.5−4.5USMか
     EF28−105mmF4−5.6USM

広角レンズEF28mmF2.8かEF35mmF2

マクロレンズEF100mmF2.8マクロUSM

望遠ズームはEF 100-400mm F4.5-5.6L IS USMが素晴らしく
よく思います。

書込番号:2278408

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/27 23:35(1年以上前)

いちこいちこ5000さん、こんばんは。

EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお奨めしたのは、400mmでも手持ち撮影が可能なISレンズだからです。高価で大きなレンズですが、蛍石を使っており描写の評価も高いです。朝日や夕日って刻々と表情が変わりますよね、いつも三脚で待機できるとは限りませんからね。ただISレンズは結構バッテリーを消耗しますから、バッテリーグリップの使用をお勧めします。

標準レンズは純正以外にも安くて良いレンズがありますから対象を広げて考えてみては?
●TAMRON SP AF28-75mmF2.8 XR Di(Model A09)
●SIGMA 24-135mm F2.8-4.5
●Canon EF24-85mm F3.5-4.5 USM
●Canon EF28-105mm F3.5-4.5 2 USM
レンズメーカー製もUSM以外は純正を上回るスペックです。ただし各レンズの書き込みを見て評価を確認してくださいね。

単焦点レンズやマクロレンズは上記のレンズを使い込んでから買い足しても良いと思いますよ。まずは自分の良く使う、あるいは好きな焦点距離を知ったり、使用用途を知ることから始めても遅くはありません。

書込番号:2278702

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちこいちこ5000さん

2004/01/02 10:58(1年以上前)

明けましておめでとうございます。
年末年始と里帰りをしていたので、御礼が遅くなり
すみませんでした。
今度EOS7を買いに行きます!!
また何かあればアドバイスお願いします。

書込番号:2296639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モードダイアルの操作性

2003/12/23 13:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 RebelTiさん

初めての書き込みです。
一眼レフ購入にあたり、このKiss5とニコンU2とで迷っています。
一つ質問なのですが、Kiss5のモードダイアルの操作性についてです。
このモードダイアルには電源オンオフも含まれているので、使用したいモードに切り替える時、場合によっては一旦電源がオフになるということですよね?そう頻繁にモードを切り替えることも無いかもしれませんが。
私としてはニコンのように電源とモードダイアルが別な方が何か良いような気がしてしまうのですが、実際に使用している方々の意見をお聞きしたくて、書き込みさせていただきました。
変な質問ですみませんが、アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:2262718

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/12/23 14:56(1年以上前)

電源offの場所は基本モードと応用モードの間にあるためoffをまたいでダイヤルを回すことは殆どないと思いますよ。
私はダイヤルにoffが付いてる方がなれてるせいもあるでしょうが使いやすいですけど。

書込番号:2262957

ナイスクチコミ!0


キャノン党さん

2003/12/24 02:47(1年以上前)

私も使用上特に問題は無いと思いますよ。 カメラ雑誌にRebelTiさん と同じ指摘があり、EOS7を悪いように書いてあったのを覚えています。結局は慣れの問題なのでしょう。
 エントリー機種を物色していて、メーカーも定まっていないようですのでAF一眼レフの購入は初めてなのではないでしょうか? 一度メーカーを決めてしまうと、その後のシステム変更に多額の出費が伴います。一眼デジカメを含む上位機種やレンズのラインナップを良く考えて選んでみてください。
 本来、私はニコン党だったのですが、キャノンEFレンズ群、特にUSM方式に魅せられて現在のハンドルネームを使用している訳です。ボディーのデザインは今でもニコンの方が好きなのですが、私の場合、キャノンを選んで正解だったと思っています。 ・・・てな訳で、Kiss5に一票!

書込番号:2265759

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/24 03:10(1年以上前)

kiss5とU2は持ってないのですが、
電源スイッチがモードセレクトを兼ねてるカメラは、初代kiss
電源が独立したカメラは、ニコンUとペンタックスMZ−7を持っています。
キャノン党さんのおっしゃるように、慣れの問題や注意力で解決できると思います。
個人的には、電源スイッチが独立してると、モードセレクトを前回設定していたまま、写真を撮ってしまうんですね。
それで、「あ、まずい。今は別の設定がしたかったんだ」と後悔する事があります。
電源とモードセレクトが一体だと、電源オンのたびに、モードを確認する事になるので、失敗がないと思います。

書込番号:2265792

ナイスクチコミ!0


スレ主 RebelTiさん

2003/12/24 10:56(1年以上前)

cofcofさん、キャノン党さん、かま_さん、アドバイスありがとうございます。確かに慣れの問題ですよね。正直まだ迷いがありますが、Kiss5に気持ちがだいぶ傾いてきました。
ありがとうございました。

書込番号:2266290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る