
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月7日 09:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月6日 08:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月7日 10:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月5日 02:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月16日 07:45 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月19日 04:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ


過去ログにもなかったので、質問することにしました。
最近kiss5を購入したのですが、フォーカスを自動にしたとき、一点だけでなく、スーパーインポーズが3点も4点も点灯する場合があるのですが、kiss5所有している方も同じ現象おきますでしょうか?正常なのでしょうか?
0点


2003/08/07 07:28(1年以上前)
ピントが合っているなら全く正常ですよ。
書込番号:1833550
0点

はい、問題有りません。点灯するすべての点が同じ距離になっていると言うことなのです。
例えば平面を撮影しようとすると、カメラからの距離が同じですべて点灯します、。EOS5、7とも自動の場合は同じです。
書込番号:1833683
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


ボディの製造番号について教えてください。
1、同一機種であれば単純に通し番号か
2、国内生産と海外生産では別番号を使用しているのか
3、単純に番号の大きいほうが新しいものか
友人とほぼ同時に、同じ販売店で買った同一機種の番号がだいぶ違い
疑問に思っています。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ


ボディの製造番号について教えてください。
1、同一機種であれば単純に通し番号か
2、国内生産と海外生産では別番号を使用しているのか
3、単純に番号の大きいほうが新しいものか
友人とほぼ同時に、同じ販売店で買った同一機種の番号がだいぶ違い
疑問に思っています。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
0点


2003/08/06 21:19(1年以上前)
おとっつぁんさん
メーカーもあまり話したがらないことなので、お教えするのはいかがかと思いましたが、この世界では有名な方のサイトに記述がありますので参照してください。
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol189.html
書込番号:1832333
0点



2003/08/07 10:55(1年以上前)
金無人C さん ありがとうございました。
早速行ってみます。
書込番号:1833865
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


2003/08/02 10:58(1年以上前)
一眼レフカメラ (CANON) EOS-7 ボディについての情報
トニー・カッコ さん 2003年 8月 2日 土曜日 10:51
202.2.64.61 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
現在香港に住んでいて、来週末一時帰国します。
1週間程の滞在時間で一眼レフカメラとデジタル・ビデオを
購入する予定です。
というのも今年の末、子供が生まれる予定で、その成長記録を
映像で残したいと思っているからです。
色々なHPで検討中で、候補はEOS7かα7です。
香港にはどちらの機種も見かけないので、まだ現物を触ってません。
今の気持ちとしてはα7にかたむきつつあるのですが、ズバリどっちが
いいでしょう?あえてEOS7の方に書き込みしてみました。
それと、一眼レフカメラとは関係ありませんが、どなたかオススメの
デジタル・ビデオも教えて下さい。
ド素人です。
漠然とした質問ですみません。
書込番号:1819595
0点


2003/08/02 12:48(1年以上前)
トニー・カッコさん
視線入力と静かなUSMでバシャバシャ撮影するEOS7 VS じっくりと背景のボケ味を生かし一味違った表情を撮るα-7 といったところですか。
先々は分かりませんが赤ちゃんの内は、室内撮影・フラッシュ禁止・動きが少ない、と考えてα-7に分があるかな。色々買い物があるようなのでお奨めは、
○α-7+MINOLTA AFマクロ50mmF2.8(D)+三脚+リモートコード+プログラムフラッシュ3600HS(D)(当面、美しい奥さん用) です。
予算が厳しければ、レンズを SIGMA AF50mmF2.8EXマクロ に変えても良いと思います(その場合はフラッシュもとりあえず不要です)。
標準ズーム、単焦点と色々な選択肢がありますが、明るく寄れて一本で多様に使え将来も邪魔にならないマクロレンズは有用ではないでしょうか。
書込番号:1819872
0点



2003/08/02 14:50(1年以上前)
金無人Cさん!
う〜、素早い返事ありがとうございます(涙)!
とても参考になります。
日本で実物を手に取ってじっくり考えますね。
書込番号:1820097
0点


2003/08/04 03:52(1年以上前)
こんにちは。
将来的に鉄道やスポーツなど動体撮影に興味があったり、近いうちに一眼デジを購入したいという希望があれば迷わずEOS7。そうでなければα7。レンズは予算が書いてないので難しい。低予算ならαの場合24−105(3.5-4.5D)1本にフジのカラーネガ800を突っ込む(800でシャッタースピードを稼ぐ。800の粒状性ではやっぱフジ)。機動性や使いやすさ、とりあえずのきれいさ等、入門編としては完璧だと思うんだけどなあ。もし単焦点がいいなら、金無人Cさんの通りで。フィルムはコニカのセンツリスーパ100(これは私の趣味。色彩が落ち着いてる。まあ普通ならスペリア400か)。レンズは50(1.4)でもいいかも。マクロをとるか明るさをとるか。そこは趣味で。
EOSの場合、レンズについては識者よろしく(当方α使い)。キヤノの掲示板でαについて長くなり申し訳ない。
書込番号:1824994
0点



2003/08/05 02:58(1年以上前)
最近誕生さん。
ありがとうございます!
本当に親切な方ばかりで、感激してます。
他にも意見がありましたら、ドシドシくださいませ。
ちなみに予算はDVと合わせて20万円位です。
DVはパナソニック製の最新機種“・・・100”を予定している
(12万円位?)のでカメラはレンズ込みで8万円位です!
あらためまして、ありがとうございました!
書込番号:1827836
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


はじめまして。
EOS−KissVLを使用中です。レンズはEF28−80mmF3.5−5.6XUSM&EF75−300mmF4−5.6VUSMです。ストロボは420EXです。2台目のカメラを購入の予定です。予算は12万円位です。カメラはEOS−7。レンズで迷っています。広角系レンズですが?
EF20mmF2.8USM
EF20−35mmF3.5−4.5USM
EF24mmF2.8
EF24−85mmF3.5−4.5USM
以上の4本を内どれがベストでしょうか?
0点


2003/08/01 22:59(1年以上前)
ひろたん55さん
純正なら無理して、
EF17-40mmF4L USM。
妥当なところで、
SIGMA 17-35mmF2.8-4 EX ASPHERICAL HSM、15-30mmF3.5-4.5 DG ASPHERICAL。
待てるなら、
TAMRON SP AF17〜35mmF2.8-4Di。
あたりも候補に入れては?
書込番号:1818357
0点



2003/08/14 12:06(1年以上前)
金無人Cさん
ご意見ありがとうございました
念願のEOS−7のボディだけ買いました
使いこなせるか心配です
レンズは手持ちのEF28−80mmF3.5−5.6XUSMをとりあえず使ってみます
EF50mmF1.4USMorEF50mmF1.8Uor
EF24mmF2.8orEF24−85mmF3.5−4.5USM
以上4本の内から1本選ぶとしたらどれでしょうか
2年後位にEOS10Dクラスが10万円位になったら買いたいです
書込番号:1854146
0点


2003/08/15 10:38(1年以上前)
EF50mmF1.4とF1.8の違いってたぶんUSMの有無ぐらいだと思いますよ。単焦点だし安い方でよいのでは。
よくよく考えてみると、SIGMAの20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RFあたりも良いのかなと思います。ただし純正にこだわらなければ。
書込番号:1856908
0点



2003/08/16 07:45(1年以上前)
金無人0さん
ご意見ありがとうございました
EF50mmF1.8Uに決めました
書込番号:1859472
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss V ボディ(シルバー)
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/2000-/data/2001_eos-kiss3l.html
結論を言うと、ボディの色が違う。外の液晶表示に照明がついた。リモコンが同梱。らしい
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/f_camera.html
がんばってkissIIIも探そう!(笑)
書込番号:1808614
0点



2003/08/02 20:52(1年以上前)
かまさんありがとうございました。大変よくわかりました。
今ペンタックスのMZ3・M・Lと検討中なんです。
軽くて操作がわかりやすいのがいいですね。。。
どうおもわれますか?ずうずうしいですが。
書込番号:1820797
0点

MZ-Mはマニュアルフォーカスのみだから、それがいいのなら止めませんが、普通には買わないですよね。
3でも5Nでも十分ですが、Lの方が新しくて機能も向上しているのでお薦めです。
キスでも良いのですが、連写が遅いのと、連写/一コマを任意に選べないのでイマイチです。
なのでボディとしては、MZ-L、安かったらMZ-5N、安かったらキス の順でお薦め。
ただし、キヤノンは純正手ブレ補正レンズがあるから、それに魅力を感じたらキヤノンになる。
あと7点AFもキヤノン。
…こんなところで?
あくまでも個人的意見だからね(^^;
書込番号:1820952
0点

はっ! 軽くて操作がわかりやすい? 全然答えになってないぢゃん! 俺…
でも重さくらい自分で調べなさいぃぃぃ!
MZ-Lが400g、MZ-3が425g、キスが355g
50gの差は、携帯電話の半分なので、あとは自分で考えてください(笑)
わかりやすい、ってところは、ペンタックスはいろいろ設定出来る分、スイッチが多くてわかりにくいかも。
ただ、普通に撮るには、あらかじめ設定を決めておけば大丈夫だよ。
書込番号:1821009
0点

念のため(笑)
http://www.pentax.co.jp/japan/product/catalog/pdf/mz-l.pdf
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/mzl/mzl_t.html
http://www.pentax.co.jp/japan/product/catalog/pdf/mz-3.pdf
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/mz3/mz3_t.html
書込番号:1821036
0点


2004/08/10 10:55(1年以上前)
MZ-Lがいちおし。こんなこともやってみたい、とか考え始めたとき、KISSとの違いが見えてくる。
書込番号:3127123
0点

すげぇ、1年越しのレス(^^;; 書き込み番号の差が(笑)
書込番号:3159806
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
