CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Kiss5orNikonU2

2003/03/02 14:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 はうすーさん

こんにちは。一眼レフ購入予定でkiss5にするかNikonU2にするかで悩んでいます。
主に子供の撮影を予定しています。で、運動会や入学式の撮影を考えております。
このクラスはどれも大差ない?と聞きましたが、
一点気になったのがAFのスーパーインポーズ表示です。下の書き込みでは、
「スポーツモードにするとスーパーインポーズが光らない」ようですが、Nikonでは
「5点測距点のマニュアル選択で、選んだフレームのみが光る」というのをWebで見ました。(といってもUのことですが)これならスポーツモードだけ光'れ'ないKissのほうが良いなと思いますが、しかし、これまた下の書き込みでは
「中央のAFフレームで捉えた被写体を追い続けるはずだが、中央のAFフレームに目的の被写体を捉えようとしても、別のAFフレームに、それより近い被写体があると、その近い被写体の方にピントがあってしまうことがよくある」とあります。
Nikonでは
至近優先ダイナミックAFモード・中央優先ダイナミックAFモード・ダイナミックAFモードとフォーカスエリアモードが選択できます。
そこで「中央優先ダイナミックAFモードが本当に中央優先してくれるとしたら」Nikonの方が良いように思えます。
運動会が大変なのはともかく入学式で人が並んでいるところで隣の子供にひたすら合焦し続けたらいらいらするかなーと考えております。まあMFで撮ればいいのかもしれませんが妻も使うので・・・。
そこでKiss5はこのあたりの使用感はいかがなものでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:1354950

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/03/02 17:09(1年以上前)

はうすーさん、こんにちは。
最近までEOS KISSVとF70Dを使っていました。
NikonのコンティニュアスAFサーボは馴れると使いやすいと思いますよ。これはCAM数で決まるのですが、U2はマルチCAM900(F70D:CAM274)ですからかなり速いのではないでしょうか。運動会では中央の1点を選択すればどこまでも追いかけるでしょう。また手持ちの簡易マクロ撮影時にも有効で、フォーカスエリアをずらすことで合わせたいピントに持ってくることが出来ます。どちらかと言うと横の動きに強い印象です。

Canonは動体予測以外は前後の動きに対するAIサーボAFですから、徒競走以外では期待はずれになるかもしれません。私もEOS KISSV・EOS10QD・EOS3と使っていますが、EOS3以外はAIサーボAFの印象はありません。ただUSMレンズとの組み合わせなら違う意味で速くなりますが。

U2の書き込みにも書きましたが、NikonはGタイプレンズのラインナップが遅れていますので、プレジャーセットか今度出るAF Zoom Nikkor ED 28〜200mmF3.5〜5.6G(IF)あたりが良いと思います。AF-S(超音波モーター)ではない点がとても残念ですが・・・

書込番号:1355392

ナイスクチコミ!0


スレ主 はうすーさん

2003/03/03 01:49(1年以上前)

金無人C さん こんばんは。
早速のレス、ありがとうございます。
>運動会では中央の1点を選択すればどこまでも追いかけるでしょう。
そうですかー。いいですね!良いお話を聞きました。

>今度出るAF Zoom Nikkor ED 28〜200mmF3.5〜5.6G(IF)あたりが良いと思います。AF-S(超音波モーター)ではない点がとても残念ですが・・・

がーん!気づきませんでした。というかCanonがあまりにもUSM当然で出しているので今更そうでないもの(超音波モーター)を出すとは考えませんでした。Nikonにするならこのレンズにしようと思っていたのに・・・。
Nikonで決まり!と思ってまた振り出しに戻った瞬間でした。(笑)
CanonのEF28-200mm F3.5-5.6 USM は500g、上記は360gこの差は超音波モーターですかね。軽いし、かさばらない、すごい!と思ったのですが・・・。
でもどれくらい違うかわかりません。超音波モーターのものにした場合、体感できるくらいAFスピードがかわるのでしょうか?

書込番号:1357178

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/03/03 12:38(1年以上前)

はうすーさん、
あくまで個人的な使用経験から書き込みします。
そもそもAFに対する考え方と想定している撮影環境が、NikonとCanonで微妙に違うような気がします。勿論F5や1Vで撮影環境を選んでいるようでは使い物になりませんが、このクラスのカメラには間々あることです。
NikonのAFは固定されたファインダー内の被写体の動きには高精度に追従しますが、カメラを動かしたりファインダーを通り過ぎる被写体の動きには弱さを持っています。その原因は主にレンズにあります。レンズにもうひとつの役割(レンズ絞り)をもたせていたNikonは超音波モーターレンズへの対応が後れてしまいました。
Canonは早くからUSM(超音波モーターレンズ)の製造を開始し、今ではUSMの無いレンズを探すのが難しいくらいです。ただCanonのAFは厳密なピントを要求するものではなく、大体これくらいのピントなら文句無いでしょうというピントです。
私の経験からも仕上がりを見てピントの精度に驚かされるのはNikonです。バリッとピンがきた写真は素人写真でも感動ものです。逆にスキャナーで取り込んで100%表示の修正時に「どこにピンきてるんだろう?」と考え込んでしまうのがCanonです。2L程度のプリントなら問題ないですが、作品を出品する時などは注意が必要です。CanonはAFが便利すぎてついそれに頼りすぎてしまうことがいけないんでしょうが。
カメラの電源を入れてすぐ被写体にレンズを向けて撮影するならCanon、何回もシャッター半押しを繰り返し気に入った構図にしてから撮影するならNikonです。
●NikonAF
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/04j.htm#1.2
●Nikonレンズ http://www.nikon-image.com/jpn/fi_cs/top_mount.htm

超音波モーターの体感については、CanonカメラにUSMレンズとレンズメーカーレンズを着けAFすればお分かりになると思います。
またAF-S Zoom Nikkor ED 24〜85mm F3.5 - 4.5G(IF)の書き込みに多少感想が載っています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=105035&MakerCD=58&Product=AF%2DS%20Zoom%20Nikkor%2024%2D85mm%20F3%2E5%2D4%2E5G%28IF%29&CategoryCD=1050

書込番号:1357887

ナイスクチコミ!0


スレ主 はうすーさん

2003/03/03 23:25(1年以上前)

すみません。今までアイコン間違ってました・・・。

金無人O さんこんばんは。

色々と情報ありがとうございます。
>カメラの電源を入れてすぐ被写体にレンズを向けて撮影するならCanon、何回もシャッター半押しを繰り返し気に入った構図にしてから撮影するならNikonです。

あーー!楽なのもいいし!凝るのもすてきだし!(自分としては凝ってみたいです)でも相手は子供だし!奥さんも使うし!うぐぐ、どうもレンズから再検討の余地ありありですね。
あとAF-Sの速度差は体感してみた方が良さそうですね。ご指示頂いたとおりShopで確認してみます。U2が出てからの方がいいかな。
情報ありがとうございます。

書込番号:1359748

ナイスクチコミ!0


m_okkunnさん

2003/03/04 21:41(1年以上前)

「U2はAF−Sが使えない」という記事を見た気がする。

書込番号:1362312

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/03/04 22:41(1年以上前)

チョット気になりますねー。
でもここを見るとUは使えるみたいですけど・・・
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_zoom_24-85.htm

書込番号:1362542

ナイスクチコミ!0


スレ主 はうすーさん

2003/03/05 01:08(1年以上前)

ここを見ると使えるみたいですけど・・・。
<br><a href='http://community.nikon-image.com/11/04auction.phtml?id=20472' target="_blank">http://community.nikon-image.com/11/04auction.phtml?id=20472</a><br>ぱっと見ですが。

書込番号:1363210

ナイスクチコミ!0


スレ主 はうすーさん

2003/03/05 01:14(1年以上前)

うわあ、すみません。タグ埋め込んではだめなのか。当たり前か。掲示板あまり使っていないので・・。板を汚してすみません。

書込番号:1363229

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/03/05 09:36(1年以上前)

Usには「AF-Sレンズ装着時、AFによる撮影はできません。」とありますが、U2には記述がありません。またU2はUの上級・後継機ですので可能性はほとんど無いと思いますよ。
まあ土曜日になれば判ることですが。

書込番号:1363815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

eos7 or else

2003/03/01 23:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 EF28-105mm F3.5-4.5II USM 付

スレ主 milkybeginnerさん

こんにちは。写真初心者の者です。3年前ほどにペンタックスのMZ‐7(確か?)という当時一番安かった一眼レフを買ったのですが、最近物足りずEOS7とかF80D、α‐7のどれがいいのだろうと悩んでいます。大体予算は10万前後で対象は建築物・人物です。どうかご親切な皆様いろいろ教えて下さい。
ヨロシクお願いします。

ミキ

書込番号:1353226

ナイスクチコミ!0


返信する
空翔さん

2003/03/02 12:42(1年以上前)

EOS-7を使っている高校生です(^^ゞ 僕的にはやはり自分の愛機なのでEOS-7をお薦めしたいです!キヤノンのAFは動く物を撮るの最適で定評があります。またEOS-7のAFですが他の同じクラスのカメラに比べると速いし精度が高いです。あとデザインがカッコイイですし(^.^) でも人物や建築物等でしたら候補に上がってるカメラだったら全然問題は無いと思いますよ! またペンタックスのレンズを持っているなら、同じクラスのMZ-3なんかもどうでしょうか?

書込番号:1354703

ナイスクチコミ!0


EOS7にくらくらさん

2003/03/02 19:52(1年以上前)

まずはカメラ店に行って触ってみましょう!!
さすれば,五感に働きかけてくるカメラがきっとあるぞ。
写りはその後かな?!
因みに私は,EOS7 と,EOS KissVLを持っています(^^)

書込番号:1355853

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/11 14:31(1年以上前)

カメラはボディよりレンズで選べ。

以上。

書込番号:1382582

ナイスクチコミ!0


BUSHMANさん

2004/01/27 14:41(1年以上前)

↑の書き込みなんだけどレンズだけで決まるわけないとおもうんだけど。
知ったかぶりの書き込みは質問してる人を混乱させるだけですよ。

書込番号:2394335

ナイスクチコミ!0


first-class.さん

2004/09/08 22:49(1年以上前)

ジェドとか言う奴、知識のない奴を馬鹿にしたような発言してたのしそうやな。知識があるなら教えてやれ、その気がないなら書き込むな。誰もお前みたいな奴に教えて欲しくて頼んでんじゃねぇよ。まお前みたいな奴がたいした写真とれないんだよ(笑)

書込番号:3240559

ナイスクチコミ!0


MILSPECさん

2004/11/04 23:09(1年以上前)

私もレンズが重要だと思いますよ。

書込番号:3461190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/05 07:08(1年以上前)

別に<ジェド さん>を擁護する意志も意図もありませんが,

>対象は建築物・人物です。
→であるならば,歪曲収差の少ないものティルト機構のついたレンズやボケ味のきれいな大口径レンズの選択肢必要かと思います。

ただし,ここではボディに関しての質問ですので,わたしならα7をお勧めします。なぜかというとファインダーの見え具合が3機種の中では優れているからです。

ちなみにEOS7→EOS7sとα7を使っていますが,AFについてもα7は速いですよ。

ボディで一段落ついたら,レンズでもご相談ください。そうすると「沼」の住人サンたちが,いっぱいレスつけてくれると思いますよ。(笑)

書込番号:3462245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしよ〜?

2003/02/27 03:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 のなげさん

僕は、全くの初心者ですが、4月から専門学校に行くため、今EOS3の購入を考えています。そこで質問です。ボディーは新品、レンズは中古といった買い方は良くないのでしょうか?新品でボディー&レンズのセットを買った方が経済的のような気もしないでもないのですが、、、。だれかアドバイスお願いします!!

書込番号:1345277

ナイスクチコミ!0


返信する
悩むなぁ〜さん

2003/02/27 07:06(1年以上前)

トラブル等にあったときに対応が違う(メーカ保証があるかないか)。

微妙なところで壊れてたり、それが気づかないこともあるが、それなりにしっかりした中古店なら対応は良いはずだよ。フジヤカメラとか三宝とからな物も多いし、安いしね。
(ただし、中古店のチェックといっても厳密でない。表面的に動いてればOKになっちゃうわけだから。メーカの出荷品質よりは問題に合う確率は絶対高い、数値化は出来ないけど、同じ桁の確率ってことはありえんだろう。)
 つまり、その可能性を認識した上で、その対処に時間を手間と金を使う可能性があることを承知するなら、中古もいいのでは?これって中古一般の話ですけどね(ご存知の上でしたらこめんね)。
 ただし、全般的に EOS-3 の中古の数は少ない。ただし EOS-1 系のような使い込まれたものに合うことは少ないと思う。

まったくの初心者なら、動作・撮影テストも難しいだろう(わしもできんし)、金に不自由してなくて、安心をとるなら新品だ。もちろん新品を買ったからといってトラブルが絶対無いとはいえないけどね。まだ専門学校に入られるお年頃なんで感覚は薄いと思うが、無駄な時間を使う、その可能性があるってのも、余分にお金を使う以上にもったいないのよ。僕の場合、仕事時間とプライベートの時間といえば仕事時間の方が大事なわけで、そうすると仕事で稼げる時間単価より価値があるわけだよね。1日無駄にしたら、いくらに相当するのかって考える。ここで数万円けちって、後で2日も無駄にしたら、損失が出たってことになる。それでも、私にとってカメラは趣味の一つであるので、トラブルが出てもこれまた楽し、だから全部中古でそろえてる。これが仕事そのものとか人生かけてやる趣味ってなら、悠長なことは言ってられない。トラブルは損失だから。

もうひとつはα7ボディー新品と、中古レンズ買いまくり、うはぁ〜、ってのも良いみたいだ。とにかくトータルコストは安いし、カメラの全体的な出来も隙が無い。長いレンズで動くものとかバンバン撮るというなら EOS にアドヴァンテージはある。逆に 85mm とかマクロはαに定評がある。調査してみることを勧める。何を撮りたいかどう使うか明確にしたほうがいいかもしれないね。(最終結論が EOS-3 ならごめんなさい)そうすれば適切なものが出てくるだろうし。とにかく頑丈でないと困るってのならニコンってのもあるし、月5000枚予定、でも、ランニングコストが・・・ってなるとディジタル一眼って選択肢も浮上する。

僕は、キヤノンのテクノロジ中心のマーケティングに騙されてるだけで(そういうので幸せな人もいる)、写真のみを愛するならαだと思う。

書込番号:1345424

ナイスクチコミ!0


悩むなぁ〜さん

2003/02/27 07:10(1年以上前)

>仕事時間とプライベートの時間といえば仕事時間の方が大事なわけで
すまん。僕はそんなアホちゃう。プライベートの時間のために仕事する。プライベート時間のほうが大事だ。

書込番号:1345427

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/02/27 15:52(1年以上前)

のなげさん、こんにちは。
全くの初心者なら全部中古でOKですよ。
ただしスピードライトは新品にして下さい。劣化が激しいので。
中野のフジヤカメラに行くと皆プロに見えますが、「初心者です」って断って色々教えてもらってください。カメラとレンズは実際に装着して特にAFの駆動スピードを確認してください。USMとレンズメーカーのレンズは全然違いますし、AFポイントの連動も確認してください。値段も多少交渉できますので粘ってみてください。最後に保証制度の確認をして下さい。

書込番号:1346209

ナイスクチコミ!0


悩むなぁ〜さん

2003/02/28 00:18(1年以上前)

ちなみに私も中野のフジヤカメラで最近買い物しましたよ。
かなりものの流れは速いみたいです。
(EOS-1N HS を購入したので、↓のほうでちょっとだけレポート
 してます。良く見えるスクリーンはやはりいいなと思いました)

> 値段も多少交渉できますので粘ってみてください。
うっ、しらなんだ。
> 最後に保証制度の確認をして下さい。
手元の資料によると、
・初期不良は10日(店頭購入時)以内であるなら対応可能。
⇒ 10日以内に十分なテスト撮影をして問題ない事を確認しないと、仮にどこかに問題があったとしても修理対応、また、半年過ぎると実費となる。10日以内に初心者さんに本当にテストしつくせるか?お店の方では基本的な動作しか確認してないようですから、故障が隠れている可能性はあります。つまり、これをあぶりだせるだけのテストを出来たほうが安心です。

・正常使用状態での故障は、購入金額を上限として6ヶ月対応可能。
⇒ 故障かどうか微妙なものは、どうだろうね。この辺は良く確認した方がいい点ですね。また、保証期間がメーカーのものに比べ6ヶ月不利であることも認識して置かないといけないですね。

逆にこの手の保証規定がある見せなら比較的安心して購入できるわけです。

EOS-55 でエレキ周りと思われる不具合で思わぬ出費を経験している身としては(しかも再発してるし)、他の人の事となると、慎重な語り口になってしまうのよ。初心者さんならなおさら、この辺で苦労する可能性を減らして、撮影に専念できたほうが嬉しいのでは?とは僕の意見。

さいごは のなげ さんの優先事項で決まるんで、これ以上は言えませんが。

書込番号:1347513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私もですが悩んでいます

2003/02/26 01:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 ひるぴんさん

全くの初心者です。来月オーロラを見にカナダのイエローナイフに行くのですが皆様には無茶なことだといわれるかもしれませんが 以前からカメラに興味があり いい機会だと思いオーロラを撮りたいと思ってます。そして kiss5,sweet2,uでいま考えています 撮り方も含めてよいアドバイスをおねがいします

書込番号:1342055

ナイスクチコミ!0


返信する
Ayaka'sPapaさん

2003/02/26 02:02(1年以上前)

ひるぴんさん こんばんは。
オーロラを撮りに行くってことは、きっととても低温なんでしょうね。

Kiss5の低温時の撮影に関しては、確か下の方に、岩山さんの貴重な犠牲に基づく実証実験の結果があった気が・・・。

そういえば、訴訟の経過or結果はどうなったんでしょうね。

書込番号:1342108

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/02/26 07:42(1年以上前)

「オーロラ 撮影」で検索すればたくさんのページがヒットしますので試してください。

書込番号:1342359

ナイスクチコミ!0


Polinky2000さん

2003/03/06 01:46(1年以上前)

ひるぴんさん、こんばんは。
私は昨年、アラスカのフェアバンクスにオーロラを撮影に行ってきました。
マイナス20〜30度にもなるため、電池式のカメラでは無理でしょう。
私はF1,FTb,FTとかと魚眼を持っていきました。オーロラ撮影には15mm程度のレンズは必須です。
カメラの防寒対策、霜対策をお忘れなく。

書込番号:1366439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひるぴんさん

2003/03/08 23:40(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます オーロラの撮り方のサイトそしてこのサイトの下みたり 妻や職場の人などと話をしていたのですが初心者には大変難しいということがよくわかりました 今回はあきらめす みなさん大変ありがとうございました

書込番号:1374682

ナイスクチコミ!0


camexさん

2003/03/09 12:07(1年以上前)

あきらめないでください。
私は、昨年12月にPENTAX MZ-3と24mm単焦点F2.8で撮影してきました。
電池の予備と、三脚、レリーズ、シャッター速度にバルブが使用できるカメラであれば、なんとかなるのではないかと思います。
MZ-3は北海道でも多用していますが、-25℃までは大丈夫です。それ以下は未経験なので、、、。アラスカも寒波が来なければ北海道と大差ないので、是非カメラは持っていってください。電池は、へばってもポケットに入れておけば復活するので2セット程度でOKです。

書込番号:1376124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホント初心者

2003/02/24 14:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 はなぷさん

スターテイングキッドを買った方がいいのか、必要ないのかが分りません。
4月にヨーロッパ1ヶ月旅行に行くのでデジカメだけでは不安かなぁと思い
購入を考えています。
三脚は欲しい気がしますが、他の部分についてはメーカーのページを見ても
よく分らないのです。
どなたかアドバイスありましたら宜しくお願いします。

書込番号:1336991

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/24 15:49(1年以上前)

一眼レフカメラは結構大きくてかさばりますよ。写真を撮るのが趣味ならばよいのですが、そうでないのなら、コンパクトカメラを持っていかれた方が旅行自体を楽しめると思います。

書込番号:1337113

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/02/24 16:03(1年以上前)

もし、一眼レフカメラを買われるのならウェストポーチタイプのバッグを別に買われた方がカメラを取り出しやすくて便利ですよ。また、旅行先ではレンズは1本の方が楽です。ですから、標準セットかボディ+ズームレンズを購入された方がよいと思います。(ズームレンズの例、キヤノンEF28−105など)

書込番号:1337143

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/02/24 20:23(1年以上前)

はなぷさん
スターティングキット見ましたが、無駄な物もあり、またfukufukuchanさんも書いておられるようにかなり忙しなくなるのであまりお奨めしません。
さてご質問の件はデジカメの使い方で変わるように思います。
1.デジカメと一眼レフをレンズの画角で使い分け撮影する。
2.デジカメと一眼レフで同じ被写体を撮影する。

1.の場合はデジカメの画角が分からないとアドバイスのしようがありませんが、一般に超広角をカバーするレンズなどが有用です。
●TOKINA AF193 http://www.tokina.co.jp/
2.の場合はデジカメと画角が被っても良いので、常に付けっぱなしで撮影が出来る広角から望遠までカバーするレンズがお奨めです。
●TAMRON A06 http://www.tamron.co.jp/a06/

どちらの組み合わせでも本体プラス3万円前後で購入できますので、セットの必要性は無いでしょう。ただし今回の件はデジカメとフィルム一眼レフとの併用を前提にしたアドバイスであることをお断りしておきます。
海外は建物の撮影が多くなりますので、広角レンズは望遠レンズより楽しめると思いますよ。サンプル上げておきます。

書込番号:1337838

ナイスクチコミ!0


私も、購入検討中さん

2003/02/25 00:19(1年以上前)

はなぷさん こんばんは。
スターティングキットに関しては、私も金無人Cさんと同じ意見です。
撮影が主目的ではない旅行に持っていかれるなら、機材は少ない方がいいです。1ヶ月旅行ならなおさら。だから、fukufukuchanさんのおっしゃるように、写真を重視しないならコンパクトカメラで考えてもいいかもしれません。まあ、個人的には一眼を薦めたいですが。

私なら、Kiss5のボディにタムロンのA03S http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a03sxr.htm がオススメですね。理由は、
1 28-200mmがカバーできれば望遠レンズとしては旅行、スナップ等なら十分
2 軽い!(金無人CさんオススメのA06は28-300mmまでカバーしていますが、いかんせん重い)
3 Kiss5と合わせれば高倍率ズームによくある内臓ストロボのケラレ(ケラレについては、http://www.tamron.co.jp/data/flash/f_index.htm 参照)がない。
4 Kiss5にも合うシルバー色のモデルが出ている(A06にはないです)。

純正の標準ズームのレンズはAFが早くて軽くて静かという長所がありますから、予算が許せばレンズセットを購入して、金無人Cさんの薦めるような広角レンズ(旅行では巨大な建築物を写真に収めるために広角レンズが活躍しますよ)を考えてもいいかもしれませんが、レンズ1本で、というならこのレンズが非常にコストパフォーマンスがいいのではないでしょうか。kakaku.comの最安なら税抜き6万で買えそうですしね。

なんかほとんどレンズの話になっちゃいました・・・長々と失礼。
いい買い物して、旅行楽しんでくださいね。

書込番号:1338803

ナイスクチコミ!0


私も、購入検討中さん

2003/02/25 00:31(1年以上前)

補足です。
税抜き6万ってのは、ボディとレンズのセットで、ということです。念のため。

それはさておき、「ホント初心者」な、はなぷさんのために付言すると、別に三脚なんてセットで買わなくても、軽くてコンパクトでそこそこしっかりしたのを自分で探せばいいので、その意味でもスターティングキットにこだわる必要性はなし!ですね。

書込番号:1338848

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなぷさん

2003/02/25 00:58(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。
アドバイスいただいたコンパクトカメラの方も見てみて色々検討したいと思います。
スターティングキッドについては最初は結構買おうという気がありましたが
皆さんのご意見でその気が全くなくなり無駄な出費がなくなって喜んでいます。ありがとうございました。
カメラの大きさなど、実際店頭に出向いていって見てこようかなと思います。

書込番号:1338944

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/02/25 09:54(1年以上前)

余談ですが、
私も、購入検討中さん、適切なレスありがとうございました。なるほど今回のケースはA03Sが良いと思います。以前A06の前モデルを使用していましたが、かなり重かったのを覚えています。女性では辛いですよね。

書込番号:1339533

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなぷさん

2003/02/27 01:45(1年以上前)

kiss5とタムロンA03S見に行ってきました。
店員さんに説明を聞いたりしながらなんだかとってもいいような気がしたので
買っちゃおうと思います。
でも店頭で買おうと思うととても高いですね。

書込番号:1345175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ニコンと。キャノン。。。

2003/02/21 10:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 悩み相談室。さん

はじめまして。そろそろ今使っているペンタックスMZ−10から他の機種に乗り換えようと考えております、そこで候補に出てきたのがニコンのF80とキャノンのEOS7だったのですが。かなり考え込んでおります、どちらとも大変気に入っておりまして、皆さんの意見を参考にさせてください。また、そのほかにもお勧めの機種がありましたらお願いいたします

書込番号:1327193

ナイスクチコミ!0


返信する
O/Cさん

2003/02/21 12:21(1年以上前)

F80ならヨドバシがこんなの出品してますよ・・・
https://netgong.yodobashi.com/exh_detail.jsp?eh_id=7981&nc_type=4&nc_id=23&yy=&mm=&pageno=1&sort=

書込番号:1327400

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/02/21 14:50(1年以上前)

3/8にNikonからこんなの出ますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr/u2.htm
あとレンズごと一新するなら、ミノルタα-7の評判が良いですね。特にリミテッドですが、中古カメラ店にはあると思います。

書込番号:1327728

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み相談室。さん

2003/02/21 18:44(1年以上前)

どちらかというと中級機が欲しいですね。。

書込番号:1328226

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/02/21 20:59(1年以上前)

悩み相談室。さん
あくまで私の感想ですが、フィルム一眼レフカメラは初級機とフラグシップ機を除いてあまり大差は無いと思います。極端な言い方をするとカメラに金かけるならレンズに金かけたほうが良いと思います。
そうした意味からまず各社のレンズラインナップと価格を御覧になることをお奨めします。次にレンズメーカーのラインナップを御覧ください。CanonのHPにはプロカメラマンのレンズチョイスが掲載されています。これらを見ているうちに自分の撮りたい写真が見えてくるはずです。
「レンズを決めてからカメラを選ぶ。」私の経験からお奨めします。
ところでペンタックスにはLXというMF一眼レフの名機がありますね。このレンズシステムを想定した場合・・・お金は大切に使いましょう。

書込番号:1328609

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み相談室。さん

2003/02/28 00:41(1年以上前)

ご協力ありがとうございます。皆様のご意見は大切にさせていただきます。引き続き、皆様からの情報を募集しております。よろしくおねがいします。

書込番号:1347611

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み相談室。さん

2003/02/28 00:54(1年以上前)

金無人Cさん貴重な情報ありがとうございました。金無人Cさんの言われたのも一つの例として考えて降りますが、しかしながら、当方としては、はっきり申し上げますと。機動性に優れた新しい機種が良いと感じて降ります。なぜなら、今使っているカメラは少々機動性が悪く、いざと言う時に思うように動いてくれないということがありますので、他の機種を試して見たいと、そう思ったのであります。決して批判しているのではなく、ペンタックスはMF機能に優れているということは承知しています。ですが今当方が求めているカメラは機動性がよいカメラを求めているのです。
わがままですが、ご理解の上ご意見をお願いいたします。

書込番号:1347647

ナイスクチコミ!0


Strawberry Switch-bladeさん

2003/02/28 20:26(1年以上前)


金無人Cさん

2003/02/28 21:30(1年以上前)

悩み相談室。さん、失礼しました。
機動性と言う点においてF80とEOS7の比較では、USMレンズとの組み合わせを条件にEOS7をお勧めします。さらにEOS7には精度の高い視線入力があるのでそちらでも楽しめると思います。
どのような写真を撮られるのか分からないのですが、EF28-200mmF3.5-5.6USMあたりはISの135mmと値段は変わりませんがコストパフォーマンスが高いと思います。
ミノルタα-7は全く選択肢にないのですか?AFスピードも定評がありますし、ズームレンズもそこそこ揃っていますよ。
Nikonは以前F70D(中古市場で2万円ほど)を使っていたのですが、F80はシャッタースピードやスピードライトのガイドナンバーでこれを下まわっており、これならF100かなって思います。しつこいようですがU2はペンタミラー(≠プリズム)でなければ充分なスペックを持ったカメラで軽さも魅力的です。
カメラも大事ですが、レンズはそれ以上に写真の仕上がりに影響しますからレンズの選択に時間をかけた方が良いですよ。

書込番号:1349551

ナイスクチコミ!0


ぽこりんりんさん

2003/02/28 23:12(1年以上前)

イオス7のデジタル版でましたねーー  7をこえたのかな

書込番号:1349854

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み相談室。さん

2003/03/01 16:13(1年以上前)

金無人Cさん情報ありがとうございます、質問の「どのような写真を撮られるか」に返答したします。当方といたしましては、特に専門分野はありません。したがって、幅広く使える、カメラ+レンズを希望しておりますす。ですから当方といたしましては、タムロンの28〜300なんかがよいと思って降りますが、このレンズに対して情報がありましたらお願いいたします。

書込番号:1351835

ナイスクチコミ!0


milkybeginnerさん

2003/03/01 23:36(1年以上前)

皆様、いつも色々な方のご意見大変参考にさせて頂いています。
実は、3年前ほどにペンタックスMZ‐7(確か?)を購入し最近物足りなくなってきました。10万前後でEOS7、F80もしくはα‐7を候補に考えているのですが皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1353253

ナイスクチコミ!0


milkybeginnerさん

2003/03/02 00:20(1年以上前)

皆様、いつも色々な方のご意見大変参考にさせて頂いています。
実は、3年前ほどにペンタックスMZ‐7(確か?)を購入し最近物足りなくなってきました。10万前後でEOS7、F80もしくはα‐7を候補に考えているのですが皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1353412

ナイスクチコミ!0


milkybeginnerさん

2003/03/02 00:31(1年以上前)

以前この様な会話があったの百も承知ですが、建物を撮るとういう意味で皆様の知識を教えて下さい。

書込番号:1353450

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/03/02 13:28(1年以上前)

うぅっ、スレッドがぐちゃぐちゃに・・・

●悩み相談室。さんへ
・EOS7+EF28-200mmF3.5-5.6USM
・F80DorU2+AF-SZoomNikkorED28〜200mmF3.5〜5.6G(IF)
あたりが良いのではないでしょうか。タムロンの28-300mmA06は前モデルA03をF70Dとの組み合わせで使用していましたが、300mm近辺の手ブレとAFスピードは上記の組み合わせに劣ります。A06は純粋なレンズ性能としては良好ですが、機動性を重視されているようですので敢えて選びませんでした。NikonのレンズはSWM(超音波モーター)の確認が取れないのですが、IFなのでそこそこAFスピードは速いはずです。

●milkybeginnerさんへ
建物の撮影とは例えばこんなものでしょうか?
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=825.94041
これらは19mmからの撮影ですが、建物の撮影と言えば超広角レンズの出番でしょう。金額的に考えられる組み合わせは、
・α-7+AFズーム24-105mm F3.5-4.5(D)付 最安価格\98,850
・EOS7+EF24-85mmF3.5-4.5USM 推定価格\100,000
・F80DorU2+AF-SZoomNikkorED24〜85mmF3.5〜4.5G(IF) 推定価格\90,000or\80,000
あたりでしょうか。なおNikonは原則Gタイプレンズを選択しました。

以上両名ご参考にしてください。









書込番号:1354835

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み相談室。さん

2003/03/02 15:31(1年以上前)

すみませんが上の方意見がかぶっております。新規にページを作成すると見やすいかと。おもいますが・・(汗

書込番号:1355099

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/03/02 17:20(1年以上前)

私も動揺して変なスレッドになっちゃった。
ゴメンネ悩み相談室。さん。関連箇所だけ読んでください。

書込番号:1355421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る