CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 norinmickyさん

はじめまして。私は、カメラに関して、全くの初心者なのですが、一眼レフを買おうと思っています。用途は、フィギアスケートの大会時の撮影です。ですので、
@毎回携帯できるように、なるべく小型で軽量
A初心者でも、操作が簡単!!!
Bフィギアスケート撮影に適している(早いスピードのものを撮影したり、「フラッシュ厳禁」のもとでもキレイに撮れる、アップで撮れる、など)
このような条件でカメラを探しています。色々なサイトを見ると、キャノンのKiss5が人気のようですが、その他にも数多くの一眼レフがあり、どのカメラを買ってよいのか分かりません。もしご存知の方がいれば、ぜひ教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:1153209

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/12/22 23:17(1年以上前)

1.毎回携帯できるように、なるべく小型で軽量 2.初心者でも、操作が簡単!!!という理由であれば、ペンタックスのMZ-3やMZ-5Nをおすすめします。

3.の「早いスピードのものを撮影したり、「フラッシュ厳禁」のもとでもキレイに撮れる」ということなら、シャッタースピード優先機能のついたカメラであれば、どれでも合格だと思います。なるべく明るいレンズと組み合わせて購入されたら、なお良いでしょうね。

「全くの初心者」の方であれば、マニュアルフォーカスのカメラはおすすめしません。

書込番号:1153279

ナイスクチコミ!0


かづさん

2002/12/23 00:06(1年以上前)

ミノルタンな私だけど、kiss5で良いんじゃないですか。
AFの性能についてCANONもいろいろ言われてるけど一番ましなんだろうと思います。vaio55さんには悪いですけど、ペンタックスはAFがちょっと用途には合わないかなと・・。カメラ、レンズともに良いところが多いとは思いますが。
ただ、明るいレンズは必然的に大きくなってしまうので期待する写真を撮るのは結構大仰なモノが要るのかもしれません。フィルムもiso800が無難かも。

書込番号:1153502

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/12/23 00:31(1年以上前)

シグマのSA9(ボデイ)などもなかなか良いみたいですね。
シャッター優先オートもありますので。
レンズは適宜必要なものということで。

フィギアスケートは大抵室内でしょうから、撮影は難しいですよ(特にアップは)。
高感度フィルム使用、かつ、なるべく動きの止まった瞬間を狙うのがコツでしょう。

書込番号:1153619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズは?

2002/12/20 02:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > NEW EOS Kiss ボディ

スレ主 岡ピーさん

eosならどのレンズでも会うのでしょうか?たぶん初代のeosだと思うのですが持っていまして(13万円だったと思います)シャッターがおりなくなって、おまけにフラッシュも壊れ、嫁さんが取るには内蔵フラッシュが手頃だと思って考えているのですが・・・レンズはー105mmのズームです。

書込番号:1145672

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2002/12/20 08:21(1年以上前)

EFマウントのレンズなら装着できます。
・・・が、あまり古いレンズだとAFに対応できなかったりするかもしれません。

書込番号:1145891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズは?

2002/12/20 02:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss VL ボディ

スレ主 岡ピーさん

レンズは、eosならどれでも使えるのでしょうか?古いeosを持っているのですが・・・フラッシュが壊れちゃって、内蔵されているのが手軽カナと思って。

書込番号:1145655

ナイスクチコミ!0


返信する
原田知世夫さん

2003/02/01 10:44(1年以上前)

使えます。というか機能的にはつなげます。でもKissのレンズマウントはプラスチックですし、ポディーも華奢ですから、重いEFレンズを取り付けるのは実用的ではないでしょう。またKissは小さいためフラッシュとレンズの間隔が小さく、レンズによるフラッシュのケラレが出やすいので、注意です。

書込番号:1266589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キヤノンにしても大丈夫?

2002/12/17 01:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 キス5にするか、、、悩さん

初めての銀塩一眼レフカメラを買うに当って、あちこちのサイトをみていたら
このようなサイトを見つけました。

http://members.tripod.co.jp/v1v1v1/

新品で買って、万一トラブルがあっても、メーカー保証が断られたらショックです。
この人の文章読んでいても、いわゆるクレーマーではなさそうですし
それとも、たまたまここのサービスセンターが悪かっただけなのかな?
安い買い物でもないので、こういう「もしもの不良」のことを考えると
カメラ本体や価格に魅力があっても、考えてしまいます。
ほかに、しっかりしたサービスで評判のあるメーカーってありますか?
オヤジの影響もあって、ニコンに傾き中なんですけど・・・

書込番号:1138738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/17 01:44(1年以上前)

どこのメーカーでもこういったことは置きると思います。
ただこの方はそういうのに不幸にも当たってしまったのかなと思います。
リーコルにしないキヤノンの対応には問題有りますね。
初めてならニコンでも良いんじゃないかな、オヤジさんも乗り気のようだし。
ずばりお勧めはF100です。私はレンズも揃ってるので今更ニコンには出来ない(笑)

余談だけどレンズメーカーのシグマの対応は良かった。

書込番号:1138839

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/19 02:44(1年以上前)

Kiss5で大丈夫じゃない。
長く続いているシリーズなので壊れるとは思えない。
私は最初に手に入れたカメラがEOSだったので、EOSでシステム構築しています。
去年私の1Vも巻き上げ故障になりました。
ちゃんと直してくれましたよ。

ペンタックスのMZ-3,5Nもお薦め。
今手元にあるやつは1VとMZ-3だけになりました。

書込番号:1143654

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2002/12/20 01:52(1年以上前)

どこのメーカーもよくあることです。
品物がよく動く所で半年後くらいに買えば初期ロットにもあたらないんじゃないですかね。

私は初回ロットEOS-3でレンズメーカー製のがほとんど使えなかったです。
無償修理でしたけど。

Kiss5の姉さん機のアルファ7なんてどうですか?(笑)

書込番号:1145639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オートフォーカス

2002/12/16 00:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:87件

当方 EOS-3を使っていまして。オートフォーカスは,視線入力が上手く決まるものだからほとんど視線入力なので1vにはいけずにいます。
でも1vは,欲しいなと思っています。
で,1vお持ちのみなさんは,ピントの合わせ方はどうしてますか。
自動選択の人が多くてときたまアシストボタンなのでしょうか。
下の方にもありましたが,もっと詳しく知りたいところです。

色々な話よろしくお願いします。

書込番号:1136142

ナイスクチコミ!0


返信する
Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/16 01:08(1年以上前)

手持ち撮影のときは、C.Fn-13を1に設定して11点任意選択、AFフレーム連動スポット測光にしています。
三脚使うときは、C.Fn-13を0に設定して45点任意選択。中央部スポット測光にしてます。
アシストボタンは自動選択にしてますよん。

書込番号:1136269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/12/16 15:14(1年以上前)

ジャじゃんさん
もう一度文章を読み直した方がイイよ
ちょっと話がおかしいよ

ピントの合わせ方って聞いてるけど 測距点の選択方法だよね

私は 手持ち撮影が多いので C.Fn-13は1 C.Fn-4は0にしています
あっでも C.Fn-13の3に変更するかも
11点でも選択するのは面倒 9点にすれば少しは楽になりそう(笑)
C.Fnについては たしかEOS3と変わらなかったと思うので EOS3の取説見てね

書込番号:1137514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2002/12/17 00:36(1年以上前)

手動で選択する方が多いのでしょうか

そうすると視線入力が合えばその方が早いということか?
視線入力を否定するような方はいませんか
(必要無いというような・・・)

Er kommt mir nicht gleichさん どうも
EOS-3にも連動スポットはあって使ってみたいとは思っているのですが,なんとなく評価測光で撮ってしまっています。
評価測光と比べるとどのような傾向があるのでしょうか。連動スポットの時,注意することとかコツはあるのでしょうか。

あと,普段は自動選択で,合わない時にアシストボタンで中央スポットを使う人が多いのかなと思っていましたが逆なのですね。人それぞれなんですね。

おきらくごくらくさん 変と言えば変ですね。文章力無い者で
「ピントを合わす為に視線入力を使っているけれども」
と言うような感じで書いていました。

1Vを使っている人は,45点測距はもてあましている人が多いのでしょうか?

失礼なことを書いているのかもしれませんが,これが正直なところで
1vにはあこがれているのですが。


書込番号:1138629

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/19 02:55(1年以上前)

ほとんどカメラ任せですね。
合わなければアシストボタン。
私の場合は、EOS-3を使っていると、アシストボタンを探してしまいます。

書込番号:1143663

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/19 03:09(1年以上前)

余談ですが、私も3を持っていたことがあり、視線入力もほとんど決まり、露出も自分好みに写っていたのですが、1Vも結構当たり、やかましいし、あのデザインにどうしても耐えられなくて、売りました。

3を持っているならデートバックを買いましょう。
親指の部分がラバーになっていて、格段にホールディングが良くなります。
音も少し静かになります。
フォーカシングスクリーンも1Vのに変えちゃいましょう。
少しはピントの山が見えるようになります。

書込番号:1143681

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/19 03:15(1年以上前)

そう、露出傾向は、1Vと3では違うんですよね。
3はピントの合ったところを重点に評価測光しますが(その他のキヤノンも)、1Vは重点度が低くなっています。
これも1Vのサブにしなかった理由の一つだな。

書込番号:1143686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2002/12/23 18:41(1年以上前)

そうですか,悩みます。
視線入力でピントのあったところを重点測光が気に入っているんですよ。

舞台写真やliveを良く撮るんですけれども顔にピントを合わせるので
ピントがあったところを重点に評価露出されると丁度よい感じなんです。

デザインも音も質感も許せないんだけれども
もう少し悩みます

LARK2ありがとうございました。


書込番号:1155733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

1Vを購入予定

2002/12/07 19:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

1Vを購入予定ですがレンズを選ぶのに迷っております。12月7日に発売の
24〜70(定価22万円)ともう1本

書込番号:1117129

ナイスクチコミ!0


返信する
Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/07 20:17(1年以上前)

ん?
24-70とあと何かレンズ買うの?
何を撮るのかわからないから、何を勧めてよいのやら… (^^;;
とりあえずここでも読んでみて。

http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/object/index-j.html

書込番号:1117245

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fuji24さん

2002/12/07 21:11(1年以上前)

Er Kommt Mir Nicht gIeiht さんありがとう。あまりカメラ、レンズ詳しくなくて、最近ちよっとカメラをさわりたくてデジカメ(パワーシヨットG2)
をさわっております。EF24-70mmはデジカメで使えるのかな?
ひとまずスナップ写真、人物、山、海他 旅行、街の中ぶらぶらひとまず1本でいいかな?

書込番号:1117412

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/12/07 22:06(1年以上前)

>使えるのかな?
って、「使える画質か?」ってことでいいんですよね?
#EOSなカメラは、今のところEFシリーズはみなつくことにはなってるので。

1Dsのメーカ発表のセット写真がこいつ(24-70mmF2.8L)との組み合わせですので、
それなりの自信はあるのではないかと。
っていろんなところからサンプル写真が出回ってみないことには、実際の相性はわかりませんけど...

書込番号:1117551

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/07 23:04(1年以上前)

おお!
G2持ってるの? おいらもG2持ってるよ。
EOS-1Vも持ってるよ。 お仲間増えた〜
EOS-1Vだけど、持ってみるとわかるんだけど、重いくてグリップがデカイ!
持ったときにペンタ部が重く感じられる。
CF13-0に設定しているとき、測距点を選択するのが面倒だよ。
十字キーが欲しいよ〜。  
でも、いいカメラだよ。 

とりあえず一本買って、それを使って望遠が足りない、広角が足りない、マクロが欲しいということになったら購入しては?

書込番号:1117639

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/08 03:21(1年以上前)

1Vで街中ぶらぶらはきついかと思います。
ましてやそのレンズでは。
とりあえず85/1.8をお薦めしておきます。

書込番号:1118104

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2002/12/20 02:06(1年以上前)

最新の高い奴はむろんいいのでしょうけど
いま中古で7万円切りそうな価格の28-70がコスト的にはいいかもしれませんね。

書込番号:1145659

ナイスクチコミ!0


とんとんかめらさん

2003/01/08 14:41(1年以上前)

デジタルでなければ24-70でなくても十分では?
28-80Lは悪くないですよ。

ただ、その前に、本体について、

http://members.tripod.co.jp/v1v1v1/

というような情報も出ていますので、中古を買うにしても
今が買い時かどうか・・・。
もう少し待てば安くなるかも?

書込番号:1198594

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/01/08 17:18(1年以上前)

私も巻き上げが故障してサービスセンターに行ったとき、掲示板(今はもうない)で流れていた動体予測で後ピンになる(だったかな?ファームで直るだったはず。)話をしましたが、そんなクレームは一件もないという返事でした。
いろんな人に聞いてみましたが、皆同じ回答でした。

耐久性を売りにしているフラッグシップ機が早々と壊れるとは世にも思いませんでした。
1Nはいっさいトラブルはなかったです。
掲示板でも1Nの方がいいというカキコもたまに見かけました。

今は何の問題もなく使っております。

書込番号:1198869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る