CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

誰かこの初心者に救いの手を!!

2006/01/29 01:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 瑠斐さん
クチコミ投稿数:18件

初カキコです.
 カメラは初代のEOSKISS使ってますがまだまだ初心者です.
 今回キャノンのEOSKISS7の購入を考えています.そこで,どのような組み合わせがベストなのか,アドバイスをいただきたく思っています.

@ダブルズームキット

Aボディ+レンズ

まずこのどちらかですよね.一応Aの方にしようと思ってるんですけど,レンズが全く分からない!
 28−200mmがいいでしょうか,28−300mmがいいでしょうか.どこのメーカーがいいでしょうか.それとも@のほうにして28−90と90−300を2本持つほうがいいでしょうか?

 重視したいのはピントが合うまでの速さです.

 被写体は動物であることが多いです.ペットを撮ったり水槽の魚をガラス越しに撮ったりしたいと思ってます.

 誰か教えてください(> <;)

書込番号:4775202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/29 08:51(1年以上前)

ピントが合うまでの速さでしたらキャノン純正の方が良いです。
一本ですまそうとするとEF28-200mm F3.5-5.6 USMが良いかなと思います。

書込番号:4775682

ナイスクチコミ!0


スレ主 瑠斐さん
クチコミ投稿数:18件

2006/01/29 13:47(1年以上前)

りゅう@airborneさん,早速の返信ありがとうございます!!

やっぱりUSMってやつが速いんですね・・・純正のレンズと他のレンズだと結構大きくスピードに差が出ますか??

問題はやっぱりレンズだけでKISS7本体には何かイマイチっていう点はないでしょうか.

大きな買い物なのでかなり悩んでしまいます・・・

書込番号:4776361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2006/01/29 18:18(1年以上前)

>重視したいのはピントが合うまでの速さです.

これが前提条件なら、純正標準ズームで決まりですね。
純正の24または28mmから85または90mm。

それ以外の選択は無いと断言できます。

書込番号:4777102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/29 20:35(1年以上前)

>KISS7本体には何かイマイチっていう点はないでしょうか

ゴリゴリに気合いを入れて撮影されるなら上位機種をお薦めするところですが、
気軽な撮影を優先されるのであれば機能的にKiss7で十分過ぎます。
(スペック的にはこのカメラでも結構応用効きます。)

>純正のレンズと他のレンズだと結構大きくスピードに差が出ますか??

かなり違います。特に動体撮影は圧倒的に純正が強いです。
他社製レンズでも被写体が遠くにいるときは問題ありませんが、近づくとピントが迷います。
モデルによって差はありますが、純正のUSM搭載したレンズではかなりピントを追ってくれます(と言っても過信はいけませんが)。
あと、純正の方が音も静かです。

書込番号:4777539

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2006/01/29 20:42(1年以上前)

今、お持ちのkissでお使いになられているレンズは何でしょうか?
同じレンズでも初代kissとkiss7ではAFの速度は違います。
今、お使いになられているレンズ次第ですが、AF速度のみを求めるのならば、
レンズに使う費用をボディーにまわして、kiss7よりもランクが上のカメラを
選択するのも良いのではないでしょうか?

書込番号:4777581

ナイスクチコミ!0


スレ主 瑠斐さん
クチコミ投稿数:18件

2006/01/29 21:52(1年以上前)

むむー・・・難しいですね.ピントの速さを重視すると純正がいいのですね.

それにしても純正レンズと他製レンズの違いはかなりあるようですね.ダブルズームキットのほうがいいかと思いました.
でも,2本持つというのは取り替えたりがきっと面倒くさくなりそうなので1本にしようと思いました(..;)

純正を主に検討していこうと思います☆

今あるKISSに使ってるレンズはタムロンの28−200mmのやつです.詳しくは分かりません.今母に返しているのです☆

カメラ屋さんに行ってこのKISSの使い方を教わってたんですが,ふと後ろにあるKISS7が目に留まり,触ってるうちに・・・「買い換えよう!!」と決断してしまいました☆BODYの方はキャノンで他のものは考えてません(^^;)

少し見てみましたがレンズって結構高額なんですね・・・

今日カメラ屋さんに行きましたが,フィルム一眼を探しているって店員にゆったら,世の中もうデジタルの時代ですよ,ニコンもそうやけどキャノンも将来的には消えるでしょうねと言われました.キャノンを欲しがってる客にゆう言葉か〜!!と思ってキレそうでした.

やっぱりそれでもフィルム一眼がいい!!と思った今日この頃です.


書込番号:4777891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/29 22:24(1年以上前)

言い忘れましたが、他社製レンズ(と言ってもシグマだけですが)でも超音波モーターを使っているレンズもあります。
純正レンズと殆ど違いがありません。
あと、物によっては超音波モーターを使っていなくても通常の撮影では十分です。

>フィルム一眼を探しているって店員にゆったら,世の中もうデジタルの時代ですよ,ニコンもそうやけどキャノンも将来的には消えるでしょうねと言われました.


あながち間違とは言えませんが、無神経な店員ですね・・・売る気あるのかな。
まぁ店員は「客が買いたい商品を薦める」よりも「店が売りたい商品を薦める」ので。
デジタルにしろフィルムにしろ、ご自分の求める方を購入して下さい。



書込番号:4778036

ナイスクチコミ!0


スレ主 瑠斐さん
クチコミ投稿数:18件

2006/01/30 22:13(1年以上前)

りゅう@airborneさん
→シグマからも超音波モーターを使ったレンズがでてるんですね☆見てみます!

みなさん,いろいろと返答してくださってありがとうございました.まずは明日中にもボディだけ買おうと思います.レンズは意見を参考にしながらゆっくり納得のいくものを探していきます☆

また質問とかあったら書き込みますのでアドバイスしてくださる方,よろしくお願いしますね(^^)

ありがとうございました☆

書込番号:4780543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Canon A-1のシャッター鳴きに関して。

2006/01/17 22:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。ボヘミアの伍長です。
質問なのですが、CanonのA-1によくあるシャッター鳴きは撮影また、普通に使用するのにに問題はないのですか。
 どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:4743653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/17 22:58(1年以上前)

ワタシもA−1は使っていました。良いカメラなんですが、難点が「シャッターの鳴き」と「電池消耗の速さ」です。別名「電池喰い虫」と呼ばれていました。(ローカルなよびかたなのか?)

で、「鳴き」に関してはサービスで一度調整して頂きましたが、数年すてまた始まりました。しかし、撮影には全く影響はありませんでした。A−1の「鳴き」は有名ですよ。
あの当時は大変優れたカメラでみんなの憧れでした。

書込番号:4743816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/22 01:07(1年以上前)

電池食いの件ですが
A−1の後期モデルは
(AE-1P発売後の製品辺りはっきりとは言えずゴメンナサイ)
割と良いですよ。でも何度も回路変更してるようなので
その影響と思われます。後期になればなるほど良くなってる。
ファインダーは後期のものが間違いなく明るい。
(これはAE-1P発売と同時に変更してたと思う)

書込番号:4755446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS-1Vのシャッター送り

2006/01/17 19:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:1件

みなさん初めまして。

このたび、キャノンのフラグシップの1vを購入と思っているのですが、シャッター送りが3.5コマ/秒と遅いような気がします。
というのは対象が鉄道や航空機を撮るときです。

この機種のスペックならば単体で5コマくらいは当たり前かなと思っているのですが・・・・

しかし、今使っているEOS−5でも連写は使っていないんですよね。

HSにしようと思うのですが、いま経済的には単体でしか無理。

今までも連写は使ってなかったから大丈夫かなと思っていますが
ちょっと不安と不満が入り交じっています。

もしよろしければアドバイスお願いします。

書込番号:4743047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/17 20:24(1年以上前)

当方EOS-3ユーザーですが。
装着するレンズの重量が重いとブースターが付いている方がホールディングしやすいです。
連写速度がアップすると動体撮影は快適ですよ。

しかし、それ相応に重たいです。
連写をされないのであればいきなりHSにせず、必要に応じて後からPB-E2を追加購入されるのも良いかと思います。


何度か使わせて貰ったことがありますが、秒間10コマは気持ちいいですよ〜。

書込番号:4743192

ナイスクチコミ!0


Rudelさん
クチコミ投稿数:95件

2006/01/20 15:11(1年以上前)

びびたんさん、こんにちは。

1V単体での連射能力は確かに物足りない気がします。
スナップ中心ですが、やはり5コマあるといいなと思うことが
多々あります。

私も最初は、パワードライブ無しでしたが
その後中古で購入しました。

なお秒10コマは専用の充電電池でないと無理です。
乾電池8本では7コマのはずです

書込番号:4750536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

入門用に…

2006/01/14 14:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

クチコミ投稿数:12件

いろいろ似たような板があるのですが、どーしてもアドバイスがなければ不安なのでお願いします。
これからカメラを始めたいと思っているのですが、何を買っていいかわかりません。入門書などを買い、読んでいるのですがカメラの選び方は書いていないので。
総額で5万以内がいいんですが、ボディは3.5万程度のものを考えています。ポートレートから出かけ先の風景までオールラウンドに使いたいのです(レンズ次第のようですが)
評価を見る限りEOS Kiss 7がいいのではないかと思っています。
将来はMFの古いカメラのようなもので撮影したいと考えています。
あとレンズをヤフオクなどで買うと安上がりだと思ったんですがどうなんでしょうか?

書込番号:4733337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/14 14:53(1年以上前)

露出や被写界深度等撮影技法を学ばれるのには一眼レフは良いと思いますが、
銀塩ではランニングコストが高くつきますよ。
NIKONのD50なら本日までキャッシュバックが効くのでレンズキットでも
6万円ちょっとで手に入ると思います。
デジタル万能と言うつもりは毛頭ありませんが、慣れるためにはよい選択かと?

書込番号:4733352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/14 15:01(1年以上前)

ありがとうございます。僕は大学生なので写真部の入ればある程度現像代などは安くなるんじゃないかと思っています。 デジタルだと入部できないので。

書込番号:4733377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/14 15:29(1年以上前)

ついこの間まで現役写真部副部長だったので答えします。

まず大学の写真部の活動がどんな風に行われているか知っておいた方が良いと思います。
多くの写真部がそうですが、モノクロネガが中心です。
現像は自分の手で行い、プリントも引き延ばし機を使って自分で行います。
カラーネガのプリントは出来ますが、現像は難しすぎて実質出来ません。
せっかく暗室が使えるので写真部に入られるならフィルムカメラの方が良いと思います。

現像にかかるコストですが、「現像液の元」は一袋200円程度で
一袋で大体8本ほど現像することが出来ます。
その他定着、停止液なども使いますが、それらは部で購入するので実質お金はかかりません。
プリントの再も現像液、停止液、定着液が必要になりますが、それも部費で購入しています。
必要になるのは印画紙でキャビネサイズ100枚で1800円程度です。
コストに関しては心配されることはないと思います。


で、お薦めカメラですがkiss7は確かに価格の割にたくさん機能がありますが、
腕が上がってくると入門機ではさすがに不満が多々出ます。
なので、自分のお薦めは中級機のキャノンEOS7かニコンのF80Dです。
スポーツとか乗り物など動き物を撮りたい→EOS7
ポートレート、風景など基本的に動かない物を撮りたい→F80D
といった感じです。

今、世の中はデジタル時代フィルムカメラは淘汰されていく一方。
お陰で少し前なら買えなかった上級機種でも中古なら驚くほど安く買えます。
こちらのマップカメラなどで中古検索してみて下さい。
http://www.mapcamera.com/top.php

書込番号:4733442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/14 15:41(1年以上前)

すごく参考になりました! 来期から写真部に入る予定です。初心者なのでわからないのですが、フィルムカメラというのはEOS Kissなどの事でしょうか? あとレンズについてもお願いします。

書込番号:4733478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/14 16:02(1年以上前)

フィルムカメラ、銀塩カメラ→昔からあるフィルムをカメラに突っ込むタイプのカメラです。

レンズもヤフオクより新品or中古をお店で購入した方が良いですね。
まずネット詐欺の危険性があるのと届いた商品にトラブルが有ったときややこしいと思います。

最初の一本は50mm単焦点・・・と言われると思いますが、写真部にいた経験上
28-85mmぐらいの標準ズームレンズで良いと思います(訳を語ると長くなります・・・)。

キャノンだとEF24-85mm f3.5-4.5 USMがお薦めです。
ニコンのレンズには疎いので具体的にはお薦めできませんが、
キャノンであれニコンであれレンズメーカー「タムロン」の
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACROもお薦めです。

書込番号:4733537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/14 18:25(1年以上前)

いろいろ見てみたのですがコニカのαー7というのもよさそうですね。 大きい買い物なので悩みます。

書込番号:4733952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/14 20:55(1年以上前)

α7は好いカメラですよ。

現行機種ではニコンF80、キヤノンEOS7Sなどがよく引き合いに出されますが、α7が頭ひとつ分、否、二つ分ぐらいリードという感じでしょうか。

ワタシも使っていますが、機能もワンランク上。ファインダーの明るさも◎です。

ただ、EOS7Sは視線入力システムを搭載しているので、これをどう考えるかが問題になりそうです。
狙ったところを見つめ、シャッター半押し合焦。気分いいです。

α7とEOS7S両方使っていますが、キャラクターが違うのでどちらがいいかと判断つきかねます。できるならば店頭で実際に触ってみたいですね。

書込番号:4734384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/01/16 14:18(1年以上前)

うなりかずきさん こんにちは。

先々はMFカメラもやってみたいとの事でしたので、NIKONをおすすめします。
F80であれば中古相場で御予算にぴったりかと。。。(私は古いですがF90xを使っております。今でも大満足です。3万円弱が中古相場なので使いつぶすには買いですね。)

それかコンタックスとか。
デジタル主流のなか、あえて中古フィルム(銀塩)カメラを選択するのであればコンタックスは魅力があると思うのですが。
過去のモノクロプリントを久しぶりに見て、「あれ、いい写りだなぁ」思うものをかき集めていたら、すべてコンタックスST+プラナー50mmで撮ったものでした。明らかにNIKONのレンズと比べても異質ですね。どのように?といわれてもわかりませんが。

先々、マニュアル購入も見越して今はオートフォーカスが買いたいならNIKON。
マニュアルからでも問題ないのであればコンタックスが良いと思います。(ただし、NIKONよりレンズのお値段は高いと思ってください)
ちなみにミノルタとキャノンはMFレンズとAFレンズはマウントが違いますのでご注意を。

書込番号:4739697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スーパーガイド

2006/01/14 22:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 12PLAYさん
クチコミ投稿数:9件

どなたか、EOS-1Vスーパーガイドをお持ちの方
いらっしゃいますか?
もう何処にもないみたいですね…
イイですか? あれ…

書込番号:4734649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2006/01/14 22:43(1年以上前)

Gakkenのですよね?昨年の夏、たまたま新規開店の書店で見つけ購入しました。「あったらほしいな」程度の思いでしたが、見つけたときは結構うれしかったですねえ。内容は、機能紹介、付属マニュアルを見やすくした感じの操作説明と、使用方法に関するレクチャー、それに開発された方々のインタビューといったところが主です。私は操作マニュアルとしてよりも、読み物として気に入っています。
一世代前の本を探す先としては、郊外等に新しくできたショッピングセンタの中の書店が狙い目かとひそかに思っております。

書込番号:4734878

ナイスクチコミ!0


スレ主 12PLAYさん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/14 22:54(1年以上前)

なるほどぉ
Amazonにあるにはあるんですけど…
高いんですよね!
複雑です。
郊外のショッピングセンターですね!
ありがとうございます。

書込番号:4734924

ナイスクチコミ!0


もとやさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/15 16:10(1年以上前)

出版社にも在庫が無い様ですがキヤノンのアクセサリーカタログに載っていたので私は地元のカメラ屋経由で昨年購入しました、手元にある昨年9月のカタログにも在庫希少と書いてありますが載っていますのでだめもとで注文されてみたら良いかと思います。

書込番号:4736993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/15 21:40(1年以上前)

2年前に1VHS購入と同時期に購入しました。
すみません、全くと言っていいほど、読んでません。参考にせずとも、1Vは使いこなせます。

書込番号:4738001

ナイスクチコミ!0


スレ主 12PLAYさん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/15 21:41(1年以上前)

キャノンさんには、電話してみたんですが、もう既にないそうですよ…
昨年の9月ですかぁ 残念!!

書込番号:4738007

ナイスクチコミ!0


スレ主 12PLAYさん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/15 21:50(1年以上前)

カメラ大好き人間様
心強いお言葉ありがとうございます。
がんばります。

書込番号:4738039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 馬馬桜さん
クチコミ投稿数:53件

初めまして。いつも皆さんの書き込みで色々勉強させて頂いております、初心者です。
 1月ほど前に、本機を購入しましたところ表題の件について気になることがあり、教えて頂ければと思い、書き込みました。
 シャッターの半押しについてなのですが、全押しまでの遊び(?)があまりに少なく、AFが作動しピントが合うや否やシャッターが切られてしまいます。
 あまりに全押しの感度が良すぎると表現すればいいのか、半押し状態を
キープするのが大変なのでAEロックすらままなりません。
 使い込むうちに遊びができるのか、それとも初期不良みたいなものなのか分からずにいます。
 いくつかの販売店にあるデモ機で確認したら、普通に反応してくれていたので、購入店(キタムラ)かサービスにでも相談しようかとも考えているのですが。よろしくお願いします。

 

書込番号:4717317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/08 18:52(1年以上前)

>AFが作動しピントが合うや否やシャッターが切られてしまいます。

ワタシの3は半押し〜全押しまで割と余裕があります。
半押しの状態からレリーズされてしまうのは、少々「危険」な気がしますね。
カミソリシャッターですね。

サービスで診てもらうのがいいと思います。

MFのキヤノン機はかなり遊びが多く、カミソリシャッターに調整したもらったことはありますけど。それでも半押しAEからいきなりシャッターが切れることはありませんでした。

書込番号:4717383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/08 18:53(1年以上前)

私は1VHSですが確かに敏感ですが反応が良いのは
チャンスに強いとも言えますが、そんなに酷いかな

馬馬桜さんのEOS 3はデモ機より敏感なようだし
1度サービスに出して見てもらった方が良いと思いますよ。
またサービスに置いてあるEOS 3とも比較してみて下さい。

後直接の解決策ではなく使い勝手の問題ですが、カスタムファンクションで
AF駆動をシャッターボタンではなくAEロックボタンにすることも出来ます。
通称親指AFですが、詳しくは説明書を読んで試してみて下さい。

書込番号:4717385

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬馬桜さん
クチコミ投稿数:53件

2006/01/08 22:22(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。返信がおそくなりました。子ども達を風呂に入れてました。
 やはりサービスへ持ち込んだ方が良さそうですね。
                                                                >半押しの状態からレリーズされてしまうのは、少々「危険」な気がし ますね。
 カミソリシャッターですね。
  
 そうなんです、マリンスノウさん。kiss liteや7sからこの機種に
乗り換えましたが、あまりにレリーズの深さが違って、あららとは思ったのですが、商品確認の際には電源までいれてはみずに購入してしまった自分を反省しています。


 >反応が良いのは
  チャンスに強いとも言えますが、そんなに酷いかな

  
 物凄く敏感なようです、シャア・アズナブルさん。
 ご指摘のように、カスタムファンクションを設定してみますね。
(とりあえず子ども達が寝てからでないとカメラは出したくないので、
 結果は明日ご報告します^^)

 1つ前のスレで、本機が生産完了と出ていますね。
先ほど各量販店のホームページをチェックしてみましたが
すべて(キタムラ、ヨドバシ、BIG)取り扱い商品から除外されて
いました。きっと故障などの対応は一定期間は大丈夫だと思いますが、
ぎりぎりでも購入できてよかったとの思いと、これからの事を
考えると複雑な心境です。
 
 

書込番号:4718005

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2006/01/09 00:06(1年以上前)

Kissや7からだとスイッチ感覚からソフトタッチに変わるので、その辺の感じ方もあるかもしれないですが、それなりに深さはあるはずです。
1系のユニットであれば深さを微調整出来ますし、殆ど同じユニットみたいなものですから、EOS-3もサポートで微調整が可能だと思います。 もしくはメーカーにてASSY交換かな?と・・・
とりあえず購入して1年以内(メーカー保証内)ですし、気軽にメーカー又は購入店と相談してみましょう(^^)


書込番号:4718412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 Photo Book 

2006/01/09 06:59(1年以上前)

馬馬桜さん、7Sと3ユーザーです。

私もEOS-3を最初に使ったとき同じような印象でした。7Sでは半押しの時に「ポクッ」というダイアフラムの感触がありますが、私の3はシャッターがすごく軽いスプリングで上がっているような、もう指を置いてシャッターに手ごたえがあったところで半押し状態で、AF作動になる感じです。そこから更に押し込むとシャッターが切れます。なので、7Sのような「ポクッ」感はありません。最初は7S感覚でシャッターを押していて、馬馬桜さんのように半押しのつもりでシャッターが切れてしまったということが数回ありました。今は慣れて逆に便利だなと思ってしまいまして、高いカメラはさすがだな!などと思ってました(笑)。
私のもおかしいんでしょうかね。。。他の方の3はどうなのでしょうか?

EOS-3は半押ししている限り最初のフレームのフォーカスのまま何回もシャッターが切れるので、中央一点AFを使ってメインの被写体にフォーカスを合わせ、違ったフレームで何枚か撮るときに便利なんですが、シャッターの戻しの感覚(切ったあとに半押しを維持しつつ戻す)がどこで止めるかが今でもちょっと難しいです。

書込番号:4719075

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬馬桜さん
クチコミ投稿数:53件

2006/01/09 11:42(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
 
 シャア・アズナブルさん、早速昨夜カスタムファンクションの設定
で試してみました。<*>ボタンでAE,AF作動というものですね。
感覚が慣れていないのでなんとも言えませんが、確かに今までより
被写体に集中できる時間が確保された感じです。
 ただ...
 
 >直接の解決策ではなく使い勝手の問題ですが

 
 それもそうなのです。やはりサービスへ相談に行こうと思います。
(家内は マリンスノウさん の仰る、カミソリシャッターが格好いい
 そうです..笑)

 
 >Kissや7からだとスイッチ感覚からソフトタッチに変わるのわるの   で、・・・それなりに深さはあるはずです。

 
 それが、ほとんど無いのです fioさん 。Code Name: Victoriaさん
が言われているように、ボタンに指を置いただけでAE/AFが作動
してしまいます。

>半押しの時に「ポクッ」というダイアフラムの感触が

 全く無くて、被写体より人差し指に意識を集中している次第で..

 
 >サポートで微調整が可能だと思います。 もしくはメーカーにて    ASSY交換かな?と・・・


 そうですね fioさん 。やっぱりもう少し鈍い?レリーズの方が私には合ってると思いますので、サービスに持ち込んでみますね。

 
 >今は慣れて逆に便利だなと思ってしまいまして、高いカメラはさす   がだな!などと思ってました(笑)。

 恐らくお話の内容から私のものと同じ状態なんですね。だとしたらそれを使いこなされているCode Name: Victoriaさんは達人の域にいらっしゃるのでしょう。私もちょっとそうなってみたい気もします(笑)

 まずは近いうちにサービスへ相談に行ってみます。
 皆さんアドバイスありがとうございました。また分からないことが出てきたら質問させて頂きますね。

書込番号:4719533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 Photo Book 

2006/01/09 13:07(1年以上前)

馬馬桜さん

もしかすると私の書き方が悪かったのかもしれないのですが、3のシャッターに7Sのような「ポクッ」というダイアフラム感がないのは仕様です。これについては異常ではありません。1Vも同じです。
問題はそこからどれだけ押し込むとシャッターが切れるか、その遊びの大小と思います。

7Sは更にシャッターを全押しでもダイアフラムのポクッ感(こちらはペキッ感?)がありますが、3や1Vは接点調整機能がついているのでバネの感触だけです。
ポクッ感とかペキッ感とか感覚的でスミマセンが念のため。。。

書込番号:4719735

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬馬桜さん
クチコミ投稿数:53件

2006/01/09 13:28(1年以上前)

 Code Name: Victoriaさん

 はい。
 半押しからレリーズまでの遊びがほとんどなく(といっても私の技量
 不足のせいかもしれませんが^^)物凄くデリケート?な感じなのす。

 不慣れな部分があるせいかもしれませんが、「ボクッ」感は7Sでは
 良くわかりますよね。

書込番号:4719788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 Photo Book 

2006/01/09 14:29(1年以上前)

馬馬桜さん、こんにちは

それなら私の3はある程度ストローク(遊び)があると思います。馬馬桜さんの3はホント、カミソリシャッターなんですね。やはり調整要ですか。。。
EOS-3を買って間がないので私も参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:4719923

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬馬桜さん
クチコミ投稿数:53件

2006/01/09 15:31(1年以上前)

Code Name: Victoriaさん

こちらこそ、色々と教えて頂きありがとうございました。
 またなにかありましたら、よろしくお願いします(__)

 

書込番号:4720071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る