
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年9月24日 13:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月23日 14:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月23日 12:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月22日 17:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月22日 14:56 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月20日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ
現在使用中のKissはフィルム装填時に全てカメラ側に巻き取ってから巻き戻す要領で撮影されますが、今度のKiss7でも同じでしょうか。
もう1台使用中のEOS7は全て撮影後に巻き戻される仕様になっていて、併用していると戸惑うものですから。
つまらない質問ですが、カタログでは分からなかったのでご存じの方、よろしくお願いします。
0点


2004/09/19 13:29(1年以上前)
カタログより抜粋
--------------------ここから---------------
●フィルム給送関係
フィルム装填・・・・・・・・・・・・自動(プリワインド式)
巻き上げモード・・・・・・・・・・・1 枚撮影、連続撮影
連続撮影速度(約)・・・・・・ワンショットA F :3 コマ/秒、AI サーボAF :2.5 コマ/秒
巻き戻し・・・・・・・・・・・・・・・・自動(途中巻き戻し可能)
-------------------ここまで----------------------------
プリワインド式ですからフィルム装填時に全てカメラ側に巻き取ってから巻き戻す要領でしょう。
書込番号:3284553
0点

回答ありがとうございます。
プリワインド式とはそういう事ですか。EOS7形式に変更になっていれば買い換えようかなとも思ったのですが、残念です。
書込番号:3285431
0点


2004/09/22 15:00(1年以上前)
プリワインド式も悪いことはないんですよね。誤って裏蓋を開けたときに撮影したフィルムはパトローネの中に入っているので助かるんですよね。
私もEOS7とKISSシリーズを併用しているので戸惑います f^^;
書込番号:3298337
0点

あと、静かな場所で最後の1コマを撮ってしまった時に、自動巻き戻しをする時間が、超みぢかくて助かる事ね。
もちろん装填の時は逆になるのであんまり責めないでね(^^;
とか言って僕もEOS55とニューキスなので、実はコマっているのダ(^^;;
書込番号:3298383
0点

ニコンのU2もプリワインドですよね。
やっぱり、こういうところが初心者向けに配慮されている、ということになるんでしょうかね。
もうkissは手元にないのですが、大きい番号のコマが古い方の写真、ってのは馴染みにくかったですね。
そういや、ペンタックスの*istは上下逆さまですね。
書込番号:3301850
0点

*ist
始めは正直面食らいました。
カメラの上下をひっくり返してしばらく悩んでいました。
馴れちゃえばなんてことないんですけどね。
書込番号:3305062
0点

上下逆ってのは、パトローネがカメラの右側に入るんですよね?
コンパクトカメラですと、結構多かったりするので、「いろいろあるなー もーーー」とか思っています(苦笑)
ま、いっぱいもってる自分が悪かったりして(^^;;
車なんかも、ガソリンの入れ口が右だったり左だったりして、ガソリンスタンドで不要な一時停止をします(自爆)
最近の車は、メーター内に左右の表示がありますが。 マニアックでスマソ。
書込番号:3305914
0点

>上下逆ってのは、パトローネがカメラの右側に入るんですよね?
そうです。裏蓋はそもそも左開きなんですよ。
今までの感覚でフィルムを装填するには、一度カメラをひっくり返して左手でツメを...うんっ、何故かツメは手前に引く、と後はいつも通りです。
フィルム装填といえば、私はベロ出しで巻き戻す設定にしているのですが、*istで途中巻き戻しをしたフィルムを他のカメラで再利用すると、上下逆に写っているんでしょうね。本人以外は分からないと思いますけど。
昨夜板見てたらクラクラしてきて今日20D触ってきちゃいました(^^ゞ
書込番号:3306985
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

2004/09/23 14:28(1年以上前)
疑問があったら自分で調べて下さい
書込番号:3302603
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ


初代kissが壊れてしまいましたので、
買い換えたいのですが、kissシリーズが沢山あり、
キヤノンのHPみても良く分かりません。
VとVLと5とLiteの違いはどこでしょうか?
初歩的な質問でごめんなさい。
0点

やはり、ここは自分で調べるのが一番かと。
それでこの次同じような質問があったときに回答してあげてくださいね。
○EOS Kiss3
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/kiss3/system.html
○EOS Kiss3L
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/kiss3_l/system.html
○EOS Kiss5
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/kiss5/system.html
○EOS Kiss Lite
http://cweb.canon.jp/camera/eos/kissl/system.html
4枚プリントアウトして異なるところをチェックしてみてください。
書込番号:3245368
0点


2004/09/10 18:10(1年以上前)
Kiss5の良いところはピントの合ったところが光る(ス-パ-インポ-ズ)ということです。
視力補正機構内蔵です。
Kiss7はシャッタ−速度が1/4000(その他のKissは1/2000)です。
大きな違いはこのくらいです。
書込番号:3247401
0点



2004/09/13 09:54(1年以上前)
Burriさん、イオスユーザーさん
ありがとうございます。
Vか5を買おうと思います。
サブ機なので、軽くて、安くて、日付が入れば十分です。
軽くて、丈夫な機種が出来れば一番良いのですが・・・。
書込番号:3258699
0点


2004/09/17 08:27(1年以上前)
KISSVを所有しているのですが、マウントがプラスチックですのでいつかは割れるのではと思っています。こすれてレンズ側にもカスが付いているのが気になります。
その点KISS5やKISS7は金属マウントですので丈夫かなと思います。
5の方がオススメですね。
書込番号:3275118
0点



2004/09/23 12:58(1年以上前)
EOSファンさん
ありがとうございます。
細かいことですが、重要なことですね。
今月の給料で買います。
書込番号:3302279
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ


お世話になっております、親指AFを使うようになってから本体のシャッターボタンのストロークが深いと感じるようになったので短く姿態のですが、サービスセンターに持ち込んだ場合、費用はどのくらい掛かるのでしょうか?どなたかご存知のかたよろしくおねがいします。
0点

かつてニコンF3で調整してもらったことがあります。10年ぐらい前のことなので覚えていませんが,直接キャノンにメール打ってみればいいのでは?
書込番号:3298661
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット


はじめまして。今一眼レフ購入について悩んでいます
数年前から私はEOSKISSが欲しかったのですが、なかなか実現せず、やっと子供の運動会間際になって購入を決めました。
今カメラ屋さんで
EOS KISS5 スターティングセット 53800円
EOS KISS7 シグマWズームレンズセット 49800円
の二つで悩んでます。
私は予算的にも7の方で良いと思ってるんですが、主人は純正フレーム
の5が良いといいます。
どなたか、良いアドバイスをお願いします
0点

みつママさん こんばんは。
他のスレにもたくさん?お答えしましたが、○○セットとか、××キットは確かに安いがちょっと待って下さい。
なぜ?
それは、本日キス7発売! → ということは、キス5が値下がりし安い!
そして、お子さんの「運動会に」ということならば、タムロンの28−300をお勧めします。 ご家族や友達との写真を28ミリ広角で至近距離からのスナップでき、トラックの反対側を走るお子さんを300ミリ望遠で捉えられる(距離にもよる)。しかも途中レンズ交換の必要なし! そしてタムロンのこのレンズは他社のものと比べると軽量・コンパクト。画質だって悪くはない。(私も仕事で使うことがあります。)
というのが、私の意見です。 この他関連の質問が多くの方から寄せられているので、↓のほうの板も検索してみてください。
値段は? タムロンのAF28−300 Ultra Zoom XR が約4万(これも最近デジタル対応が出たばっかりなので安くなっています。性能はあまり変わらないのでこちらで充分だと思います。)、kiss5はお店で尋ねてみてください。
書込番号:3252881
0点

失礼しました。
> ↓のほうの板も検索してみてください。 とはここ一眼レフの板じゃなくてデジカメの方の板です。
書込番号:3253211
0点


2004/09/12 05:54(1年以上前)
二者択一ならこっち。
EOS KISS5 スターティングセット 53800円
理由:レンズがUSMだから。
あと、運動会の前に試し撮りはしますよね。
書込番号:3253614
0点


2004/09/13 21:25(1年以上前)
レンズの作動音が気にならなければKiss7+シグマWズ-ムレンズセット
理由 レンズの写りは区別がつかないから
書込番号:3260729
0点


2004/09/22 14:56(1年以上前)
某オークションの
b56200406
で特価でしたよ。
私が見た時は残り3つでしたが・・・。
書込番号:3298324
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ


長らく愛用してきたEOS-5が二度目のモードダイヤル破損したのでこの機会に
買い替えor買い足し(EOS5修理)で中古のEOS-1、EOS-1Nを考えております。
主に風景、花、人物が被写体です。唯一の動体はわが家の犬です。
今のところ静物が多いのでHS仕様は要らないかなと。。
レース、航空ショーも好きなのですが行く機会が取れず。。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
@中古通販お薦めのお店
A良品中古買う位ならEOS-1Vの方が良いのか
Bバランス取るならバッテリーパックよりHSが良いのか
私は父から貰ったペンタックス(機種名忘れました)初めて買ったA-1
そしてEOS-5と買い替えサイクル長いかな?と思います。長く使いたいので
中古良品と新品1V(値段の差が大きいですが)で悩んでおります。
何度かキタムラに行ったのですが、どれも在庫が無くて実物を見た事も触った事も無いので何か良きアドバイス頂けると有り難いですm(_ _)m
0点



2004/06/17 21:26(1年以上前)
MACユーザーの方すみません。文字化けしますねm(_ _)m
@=1
A=2
B=3
書込番号:2932381
0点


2004/06/19 00:50(1年以上前)
1、東京都中野区のフジヤカメラ。理由は、安くて在庫の数が多いこと。近いなら、実際に行ってみたほうがいいでしょう。ホームページで在庫検索もできます。
2、EOS−7を薦める。理由は、EOS−1、1Nだと、ストロボの制御、AFスピードなどに劣る。1Vを買うのはいいと思うが、高いし、EOS-5と比べると重すぎる。
3、それは人それぞれでしょうから、何ともいえません。
書込番号:2936385
0点


2004/06/21 20:26(1年以上前)
予算があるのなら迷わずEOS−1Vです。
中古って手もありますがEOS−1(N)は酷使された物も多いので
外観だけで判断は出来ないと思いますよ。
私ならEOSは新品で買います。EOS−3っていうのもありますが...。
書込番号:2946834
0点

新品で買うならここが安いです。
http://www.sanpou.co.jp/index.html
もちろん中古も置いています。
よく利用しています。
Nの方が壊れにくいけど、Vの方がダントツで使いやすいです。
そして是非HSで使ってください。
書込番号:2952698
0点



2004/06/23 14:42(1年以上前)
kabekikikiさん 、狼夜叉さん 、LARK2さん有り難う御座います。
中古はそれなりのリスクを考えておかないといけないですね。。
週末大阪まで行くので新品EOS-7(7s)、-3、-1V手にとってみたいと思います。
価格&総重量も変わりますしね。三脚撮影7割、手持ち3割、EF300F4LIS手持ちで耐えれればいいのですが(汗)
EOS-5がモードダイヤル以外の故障が無かったので、サブ機なんて考えて無かったのですが撮影先で故障したので、、、二度と同じ写真は撮れないなぁと痛感したもので。
EOS-3の豪快なシャッター音ってのが気になりますが、週末までに全ログ読んでおきます。
書込番号:2953459
0点



2004/06/23 14:54(1年以上前)
あっ!?と思い
EF70-200F2.8ISの方が重かったです(爆)
書込番号:2953477
0点

3だったらはデートバックを購入することをお勧めします。
親指の部分がラバーになってダントツにホールディングしやすくなります。
あと音も静かになります。
もう一つ、スクリーンも1Vのに替えた方がいいです。
デフォルトのやつは全くピントが分かりません。
書込番号:2956055
0点

しつこくすいません。
私も5はモードダイアルが壊れました。
壊れやすいんですかね。
検討中の機種で最も使いやすいのは1Vです。
書込番号:2956061
0点



2004/07/01 17:18(1年以上前)
EOS-3過去ログ&カタログにて、バッテリーグリップには縦位置ボタン無かったのですね。。
現物触った結果と縦位置多様の為EOS-1VHSに決定致しました。
予定外の買い物(レンズ)してしまったので、しばらく購入はお預けになりました(汗)
ご意見頂いた皆様有り難う御座いました。
書込番号:2982457
0点

ブースターは3と1は共通です。
だからタブースターを使うと縦位置にシャッターボタンはあります。
しかしこのボタン、ストロークが短い。
長くしてもらおうとしたけど、機構上ほとんど変えることが出来ないとのことでした。
一回イスの上に置いたらシャッターが切れたことがある。
書込番号:3006582
0点


2004/09/20 21:31(1年以上前)
私も買い換えというか、買い足しというか、カメラの購入を検討していますが、
最近のキャノン製はファインダーをのぞいたときのクリアーさがないのにびっくりしました。50ミリ以上のレンズになると、それがかなり目立ちます。
網戸ごしに見ているような感じです。
参考までに。
プレシジョンマットのせいなのでしょうか?
気になりませんか?
書込番号:3291269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
