CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KISS7を購入

2004/09/21 00:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 EOSファンさん

KISSVからの買い替えでKISS5かKISS7のどちらにしようか迷っていましたが、KISS7を購入しました。使用感ですが、KISSVと比べてシャッター音が心地よく聞こえます。KISSVはシャッター動作が重たい感じがしましたが、KISS7は軽くなった感じがします。グリップもゴムグリップで握りやすく、ボディ全体がホールドしやすく感じました。AFモードもワンショット、AIサーボなど選択でき非常に便利だと感じました。
視度補正機構がありますが、ファンインダーのゴム部分?を外さないと調整できないのが苦であります。電池を抜くと10分間は日付などのデータが保存されるようですが、液漏れなどを心配し、使わないときに電池を抜く私としては困ります。ボタン電池を採用して欲しいです。それといつの間にかパノラマ撮影が無くなっていたのですね。使いませんが・・・。説明書も小さくなっていて見にくい〜。
総合的には買って良かったと思います。KISSVからの買い替えでは非常に良いと思います。KISS5からの買い替えではそうは思わなかったかもしれません。

書込番号:3292334

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/21 00:25(1年以上前)

決してチャチャではなく m(__)m

>視度補正機構〜、ファインダーのゴム部分?を外さないと調整できないのが苦

他のカメラで、不用意に触ってしまってズレるのが結構イヤなので、その方が安心な気がします。

>液漏れなどを心配し、使わないときに電池を抜く

リチウム電池は、CR123Aを使うカメラは20台、CR2は5台くらい持っていてみな電池を入れっぱなしで、忘れてすっかり容量がカラになっているのもありますが、液漏れはしません。
3V系リチウムで液漏れしたのは聞いた事がありません(燃えた例は知っている(核爆))
バッテリーパックで単三アルカリですと、確かに、漏れる事はあると思います。

お気を悪くされたらすみません。

書込番号:3292459

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSファンさん

2004/09/21 08:46(1年以上前)

かま_さん 返信ありがとうございます。
>他のカメラで、不用意に触ってしまってズレるのが結構イヤなので、その方が安心な気がします。
一言足りなかったみたいです。このカメラは妻と私の二人で使います。私は目が悪いので、妻が使ったあと調整します。妻も私が使った後調整します。そのためにボディ外側にある方が調整しやすいと感じています。

>3V系リチウムで液漏れしたのは聞いた事がありません
それを聞いて安心しました。電池を抜いておいて、いざ撮るときに入っていなかったこともありました(笑)

どうもありがとうございました。

書込番号:3293370

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/21 19:54(1年以上前)

こんばんわ♪
奥様と一緒に使われるとの事、了解です。
実はKiss7を持っていないので、お店で見てきました。
これ、アイカップの穴の上側、視度調ツマミを隠してる部分を削れば、指を突っ込んで調整できそうですね。
どなたか加工の得意(?)なかたに頼んでみるのも良いかもしれません。
アイカップは他のkissと同じっぽい(要確認ですが)ので、失敗しても単品650円の被害で済むかも?
私、充電式リューター持ってるので、どこかでお会いできればやっても良いです。ノークレームで(笑)

書込番号:3295156

ナイスクチコミ!0


キャノンのファンさん

2004/09/21 22:45(1年以上前)

私もkissVのユーザーで買い換えを検討しています。
kissVからのアドバンスは
1,シャッター最高速2000分の1秒から4000分の1秒に。
2,フイルム巻き上げ1.5コマ/秒から3コマ/秒に。
3,視度調整登載
4,持ちやすいグリップ
5,スーパーインポーズ登載
6,マウントの金属化
7,オートフォーカス高速化
8,内蔵ストロボの位置が高くなった
といったところでしょうか。

書込番号:3296055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PB-E2とPB-E2 1v仕様の違い。

2004/08/26 17:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 新人さんw1vHS愛用wさん

皆様はご存知かもしれませんが、1vHSに含まれているPB−E2と単品で売っているPB−E2は若干ながら見た目が違う事がわかりました。1vHSはシリアルナンバーが三脚座の所に刻まれていて単品で販売されているのはカメラ本体との取り付け面に刻まれている、と言う事が明らかになりました。未確認ですが、グリップとシャッターボタンのストロークにも違いが有るみたいに感じます。

書込番号:3187181

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 新人さんw1vHS愛用wさん

2004/08/27 19:55(1年以上前)

補足:シリアル表記の場所はシリアルナンバーによっても変化してリるみたいで、上記とは言い切れませんでした。。

書込番号:3191314

ナイスクチコミ!0


フィルムカメラ遣いさん

2004/11/30 01:26(1年以上前)

確かに本体とブースターでストロークに違いがあり気になりますね。
サービスでストロークの変更ができると聞きましたが、
どうなのでしょうか…。

書込番号:3565816

ナイスクチコミ!0


canon_ginzaさん

2005/01/19 01:10(1年以上前)

私が1年以上前に購入したPB-E2は、底面に刻まれていました。

書込番号:3801132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS3いいですよ!

2004/07/07 13:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:193件

EOS5から買い換えました。この掲示板で色々賛否両論あるようですが、ボディの質感も5とは比べものにならないほどいいですし、「ガシャッ」という大きなシャッター音の個人的には写真を撮っている気にさせてくれます。ボディの大きさは私の手には少しグリップが短いかな?という程度ですので、BP-E1の購入を考えています。
機能的には素人が写真を楽しむには余りある性能で、全てを使い尽くすことは出来そうもありませんが、視線入力に関しては、3〜4回キャリブレーションした後はほぼ完璧に決まるようになりました(ただ45点もあるので、可能範囲のどれか一点にということですが)。これからどんどん活躍させたいカメラですね。
以上、下のB+さんへの返信にしても良かったのですが、うれしさの余り新スレ立ててしまいました。

書込番号:3003826

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/07/07 23:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は中古で買ったのですが、同様に大変気に入っています。
このカメラを持つとなんか気合いが入ります。(笑)
確かに多機能で難しいところもありますが、自分好みに出来る点がいいです。
来週はこれでポートレートを撮る予定ですが、いかに適切な露出を導き出すかを課題に頑張ってきます。

書込番号:3005823

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/07/08 01:49(1年以上前)

こんばんは。
こういうスレッドは、EOS-3ユーザーとして嬉しいです。
確かに賛否両論ありますが、それぞれ好みがあってアタリマエなので、自分が満足すればいいんですよね。
僕はEOS55からの買い替えだったので、なおさら満足度が高いです。(55もそんなに不満ではなかったですが)
僕も手が大きいので、小型軽量はかえって持ちにくく、kissや55ではバッテリーグリップをつけていました。
・・・が、BP-E1には縦位置シャッターがないので、どうせならお金をためてPB-E2にしようかと思っており、今は単体のままです。
連写速度は単体で十分だし。

ここのところうだるような暑さで、写真を撮りに行くのも億劫になりがちですが、お仲間が増えたことを励みに頑張ろうかな。

書込番号:3006393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2004/07/08 08:17(1年以上前)

PowerOn^^ さん、You_PaPa さん、レスありがとうございます。お二人の写真拝見させて頂きました。お二人ともすばらしい腕をお持ちですね!!うらやましい限りです。以前どこかで「写真はシャッターチャンスでほぼ決まる」といったような話を聞いたことがありますが、まさにお二人ともチャンスを見事ものにしていますね。
 PowerOn^^ さんの新幹線がすれ違うシーン、驚きました!
 You_PaPa さんのHPはすごくたくさんの作品が掲載されていたので、まだ全ては拝見させて頂いていませんが、桜の木の上に2匹の猿が座っている写真、少しソフトフォーカスが掛かったような柔らかな暖かい印象で、釘付けになりました!
 機材が写真を決めるわけでは無いですが、こんなすばらしい写真を撮影される方々と同じカメラを手にしているということがすごくうれしいです。今週末は自分もいい絵が撮れるように、暑さに負けず外出しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3006809

ナイスクチコミ!0


NSR+さん

2004/07/16 00:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
おいらは55から都合により3になったのですが
やはり質感は高いですね

でも、55の時はバッテリーパックを付けていたので
縦位置シャッターボタンがあったのですが、3には
PB-E2を買わなくてはいけないのは高すぎますよね!
なぜにBP-E1にはないのでしょうか、しかも高いのに(笑

後、おいらは子供3歳を撮ることが多いのですが
室内などちょっとしたときにストロボがほしいのですが
これまたいちいち外付けは痛い
ちょっとスナップに3+550EXはでかすぎます(^^;
その点は55は便利でしたが・・・
でも、全般的に3ってもっと評価されても
良い気がしますが・・・
好みが大きく分かれるのかな?

書込番号:3034860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

9.5fpsを体験し増した

2004/06/12 23:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 親ばかチャンリンすゞやの風鈴さん

先日バッテリーパックと充電器を買ってきましてAIサーボAFの9.5fpsでなんと子供の運動会などを撮影しました。本当はmkIIを買ってと思ったのですが、私はやっぱり銀鉛カメラが好きです。バッテリーを選んでしまいました。歯切れの良いシャッター音や、一コマ二コマでは止めようのないスピードを思う存分堪能いたしました。撮影って本当に楽しいですね。運動会なので、子供の登場シーンはほんの僅かでしたが、36枚は簡単に撮りきってしまいます。mkIIを買ったと思えば現像代などへのカッパです。負け惜しみかな〜。周りを見るとデジタルカメラばかりですね。流石にmkIIは無かったですが、コンパクトデジカメでも高そうなものを皆さんお持ちになっておりました。私は1v−HSに300mmf4isに一脚というスタイルで動き回っておりました。皆さんフィルムカメラをもっと楽しみましょう。

書込番号:2914298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/06/13 02:39(1年以上前)

>皆さんフィルムカメラをもっと楽しみましょう。

私も賛成。メーカーもフィルムのよさをアピールするべきです。

でもデジカメは流行ってるからね。私の周りも、フィルムカメラには見向きもしません。その場で撮影結果を見られることが重要らしい。出来上がるのを待つ楽しみがわからないんだね。
私もデジカメ持ってるけど、試し撮り用です。現代のポラロイドかな。

フィルムのほうがきれいだし、コンパクトデジカメの予算でフィルム一眼レフが買える。デジカメはお金がかからないというのはPCで見るときだけで、プリントする場合はフィルムのほうが安い。フィルムだってデジタル化してPCで見ることは出来る。
でも売れないんだよね。「きれいに写るのが欲しい」とかいいながら、なぜかフィルムカメラのことは考えないの。
昨日ヨドバシで、Kiss Liteとタムロンレンズのセットが24,800円で売ってたけど、誰も興味を示さなかった。デジカメの売り場には人がいっぱい。ショックだったけど、これが現実なのです。

PCで見るならデジカメがいいけど、プリントするならフィルムの方がいいと思うけどね。アルバムにしまいこんでる、昔フィルムで撮った写真を見てみると、デジタルとの写りの違いが誰でもわかると思いますよ。

書込番号:2914966

ナイスクチコミ!0


タカさん2さん

2004/06/13 14:21(1年以上前)

1V-HS & Mark2 ユーザです。
私も子供の運動会は楽しみにしていまして、昨年は1V-HS(メイン) & 10D(サブ) で望みました。
プリント代はデジタルの方が圧倒的に安いので、今年はMark2がメインですね。
フイルムとデジタル、それぞれ一長一短ですので適材適所で使用すれば良いのではないでしょうか?
とは言っても、Mark2を使い始めたら1Vは防湿庫でオヤスミの日々が続いています^^;

書込番号:2916443

ナイスクチコミ!0


TBENさん

2004/06/14 20:17(1年以上前)

親ばかチャンリンすゞやの風鈴 さん
先日私は1Vではありませんが、EOS-3+E2を購入致しました。
買った翌日子供の運動会で四苦八苦しながら何とか撮影することができました。本当は私も1Dが欲しかったのですが…
普段はKissDを使用していますが、銀塩機はやはりいいですね。毎日触って喜んでいます。ついでに550EXもついこの間購入してしまいました。
私もバッテリー狙っています。(笑)

書込番号:2921165

ナイスクチコミ!0


私も親ばかかな?さん

2004/06/29 00:44(1年以上前)

親ばかチャンリンすゞやの風鈴さん、私も1VとEF300F4.0ISで子供の運動会
を撮影しています。やはり時代のながれでしょうか、デジカメが多いですね。
でも1Vの連写で徒競走を撮影していたら他の母親が夫に「あのカメラみたい
に連写で撮ってよ」という会話が聞こえてきて優越感に浸りましたよ。
プロ機デジカメは別格ですがコンパクトデジカメですと徒競走連写撮影はかな
り厳しいかもしれません。話は変わりますが本体とレンズの重量はそれなりの
重量になりますがバランスよく作られているので家内が持って撮影しても疲れ
なかったということも事実です。ISですとブレをできる限り無くしてくれる
ので助かりましたよ。ひとつ注意しなければならないのが1V単体ですとボデ
ィ底面が傷つきやすいので注意したほうがよいでしょう。私は無謀にもゴザの上に何回もおいていたので砂によるスリキズができてしまいました。

書込番号:2973426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

4ヶ月使用してみて

2004/06/07 22:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 気になるEOS-3さん

購入後約4ヶ月使用してみた感想をひとこと。
撮影対象は5歳と1歳の子供。桜やツツジも撮りに行きましたが、あくまで主役は子供達でした。
レンズはEF17-40mmf/4Lが一番出動が多いです。このレンズはとっても気に入ってます。写りがとても綺麗です。さすが、Lレンズといったとこでしょうか。
タムロンの28-75mmf2.8も好きなレンズです。あの独特な甘い感じの描写がすっごくいいです。絞り開放でも十分使えます。
それに何と言っても、視線入力がよく決まるようになりました。これがあるからEOS-3にしたんですから本当に大満足です。
あとから買い足したkissデジは完全にサブになっています。あとCONTAXT3もフィルム用のサブですが、まだ1本しか撮影していませんが、描写は素晴らしいの一言です。
EOS-3のシャッター音も相変わらず心地よいですし、電池の消耗が激しいこと以外では、不満は今のとこありません。
EOS-1Vも気にはなってるんですけど、なんせ視線入力がないので、私の今の使用状態では必要ないかなというのが、正直な感想です。でも、一度はEOS-1Vも使ってみたいんですけどね、本音では……

書込番号:2895704

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 気になるEOS-3さん

2004/06/07 22:47(1年以上前)

そして今最も気になっているレンズがEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMなんですよね。秋の運動会では大活躍できるか。ただ、値段が値段なので、ちょっと躊躇してるんです。タムロンの28−300で妥協しようかなとか。
レンズ欲しい病に感染してるようです。

書込番号:2895761

ナイスクチコミ!0


さて仕事でもさん

2004/06/07 23:34(1年以上前)

お小遣いを節約してでもDOレンズを目指したほうがいいと思います。
タム28-300は後悔する可能性大です。
うちではこのレンズ、防湿庫の番人になってます。笑

書込番号:2896083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2004/06/07 23:51(1年以上前)

300mmだとちと足りないかも。幼稚園の場合は、親がコーナー〜ゴール地点まで鈴なりで、必ずしも良い場所がキープできるとは限らないし、熱くなった親が、我先に他人のレンズの前に平気で出てくるから、ちょっと人ごみから離れたところから400mm以上で狙ったほうが良いかも。

小学校になると、親の熱気も少し冷めてくるので撮影は楽だが、今度はグランドが広くなった分、やはり400mm以上ほしいところ。

私はミノルタですが、α−7+200mm短焦点+テレコンと、SweetU+A03(28−200mm)でスタンバりました。

お昼休みの家族スナップには、やはり28〜50mmくらいの範囲も欲しいですしね。

書込番号:2896191

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/08 01:29(1年以上前)

こんばんは。
下のスレにもありましたが、電池の消耗が激しいですか?
この日曜日に、36枚撮り×9本撮ってもバッテリの目盛りは減っていません。(既に10本ぐらいは撮影済みの電池です)
だから電池の消耗を意識したことないんですよねえ・・・

さて、僕にとってEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMは、「この値段でこのスペック?」なレンズなので、変な病気にかからずにすんでいます。
70-200mm F4に×1.4テレコンでいいかな、というのが個人的な意見です。

書込番号:2896562

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になるEOS-3さん

2004/06/09 22:55(1年以上前)

You_PaPaさん 私のも電池の目盛りは減ったところは見たことないというか、いつも3本真っ黒なんですけど、突然bc点滅で電池交換するはめに。2度ともそれは突然にやってきました。やっぱ不良でしょうか?それともこんなものなんでしょうか?判断しかねます。
タムロンの28−300はやっぱり値段が値段だけに後悔しますか?
400mmですか?もう少しレンズのことは悩んでみます。

書込番号:2902841

ナイスクチコミ!0


単焦点もいいかもさん

2004/06/15 00:02(1年以上前)

気になるEOS−3さん、You_PaPaさん こんばんわ。
私もEOS−3すごく気に入ってます。
さて、子供の運動会ということですが、私の子供も今年から小学生、運動会には70-200F4で挑みました。
結果は惨敗。保育園とことなり、200mmでは足りません。
今から、来年に向けて、
1.70-200 f2.8 IS +x2テレコン
2.100-400 IS
3.200mm+x2テレコン
どれにするか悩んでます。
最近、単焦点に魅力を感じていること。EOS-3を2台持っているので、1台は70-200f4をもう一台は(3)(コスト的にも)の方向に傾いてます。
ご助言等ありましたら、参考にしたくお願いします。

書込番号:2922355

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/16 00:50(1年以上前)

気になるEOS-3さん、こんばんは。
レスが遅れましたが、確かにバッテリーの目盛りが1になったところは見たことないですね。
2本になったのは見たような気がするんだけど(気がするだけかも知れません)。
突然死かぁ・・・予備のバッテリーを持ち歩くしかないですかね。

単焦点もいいかも さん、こんばんは。
300mm F4L ISの選択肢はないですか?なかなか良いですよ、このレンズ。
これに×1.4倍のテレコンがあれば、何とかなりそうな気がしますけど。
あとは、運動会、イベント用と割り切って、300mmまでの高倍率ズームにするのも、現実的にはいいかもね。

書込番号:2926320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メガネでも視線入力OK

2004/06/04 17:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 納豆屋さん

EOS7、買いました。今まで、EOS3、EOS55 を使っていたんですが、私はメガネをしているため、視線入力は思ったようには使えませんでした。それが、EOS7で試してみたら、視線入力OKなんですよ。完璧に!思わず買っちゃいました。

書込番号:2883609

ナイスクチコミ!0


返信する
You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/08 00:40(1年以上前)

こんばんは。
僕もEOS55、EOS-3を使っていますが、眼鏡だと的中率は下がりますね。
55は3点しかないから、あまり気にならなかったけど、3では45点もあるのでかなり外れます。
ただ、写真を撮るときはコンタクトにしているので、これなら90%ぐらいのヒット率です。
視線入力は、うまくハマる人には最高の機能ですよね。

書込番号:2896406

ナイスクチコミ!0


Rin林さん

2004/11/19 21:37(1年以上前)

使って半年です。
眼鏡をかけています。
左右の5点の入力は90%くらいの的中です。
上下の2点は半分以下程度です。

書込番号:3520653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る