CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのEOS & EFレンズ 試写

2004/01/24 10:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 ウインドクルーザーさん

正月元旦にフィルムを通して 3週間でPROVIA 5本。
まあ まあのペースですかねー。
レンズはもともといいに決まってるので問題にしてないけど、
やはり一応 FDと比べて確認、いづれもOK OK.
(35F2,50F1.4,85F1.8,マクロ100)
で 1Vシステム ! 5本の間にダミーフィルムを5回流し、ES-E1への記録を学習。
常々 我が師から、撮ったデータを管理しスキルUPに生かせと
いわれ続け、なんどもチャレンジして挫折してきましたが、
こんどは大丈夫みたい、どこにフォーカスしたかまで画像と一緒に
確認できるのだから感謝、感激。
週末に写真を撮り、週の中ほどにフィルムが上がったたら
すぐPCに取り込み 会社の休み時間などに画面を眺めてニヤニヤするパーターンで行けそうです。

最後に1V ♪ 剛性からくる信頼性と作画に必要な機能、集中できる使いやすさは非常に気持ちいいです。
先週 わざわざ伊豆の港まで行き 近接飛行する水鳥を撮って
みましたが、動体も使いこなせば相当撮れる感触を得ました。

F-1,NewF-1以来 久々にいいカメラを持った気がしてるこの頃です。

書込番号:2381249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました。

2004/01/18 14:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 気になるEOS-3さん

今日とうとうEOS-3を購入しました。
このシャッター音とっても気持ちよく、まさに快感です。
EOS7の静かなのもあれはあれで良かったのですが、個人的にはこちらの大きな音の方が好みです。
視線入力のキャリブレーションでは、EOS7では簡単だったのに、EOS-3ではちょっと苦戦しました。何回か繰り返したり、メモリを削除したりしながら、なんとか実用的なレベルになったところです。これから色々な条件で学習させていけば、もっとよくなることを期待しています。
ただ一点残念だったのは、視線入力AIサーボ時にAFフレームが最初の視線入力時のAFフレームに固定されてしまうことです。
これからこいつとは長い付き合いになりそうです。どんどん写真を撮りながら、使いこなせるようになりたいと思っています。
下のスレでアドバイスをしていただいたみなさん、ありがとうございました。
これからも何かわからないことがあったらよろしくお願いします。

書込番号:2359632

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2004/01/18 16:33(1年以上前)

気になるEOS-3さん、こんにちは。
新しいカメラは、ホント、ワクワクしますよね。
EOS-3のカスタム設定は、他の設定との連動が多いのでちょっと面倒ですけどね。私も何回か試してみてようやく使いやすい設定なった記憶があります。
まぁそんな事も楽しみの内ですね。
使用レポートをお待ちしています。

書込番号:2360033

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になるEOS-3さん

2004/01/18 17:14(1年以上前)

今日は被写体が妻の実家に遊びにいっているので、フィルムは入れずにテレビの画面で念写?の練習でした。
今日こいつを使ってみて一番驚いたことは、AFフレームが表示されていないことです。10D、kiss5、ちょっとお借りした7とすべてAFフレームが表示されていて、そこに合わせることに慣れていたものですから。
ちょっとした事件でした。

書込番号:2360184

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2004/01/18 17:50(1年以上前)

>AFフレームが表示されていないことです。
「ファインダーを見た瞬間は」ということですよね。
やはりファインダーはクリアーな方が良いと思いますよ。EOS-3は最大45点スポットがありますので、そこにスポットがあると信じて睨むって感じですね。でも慣れてくれば大体分かるようになりますよ。オーバル内はスポットに被写体を合わせ無くても良いように作られていますから。

書込番号:2360322

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になるEOS-3さん

2004/01/18 21:13(1年以上前)

Burriさん、こんばんは。
そうです、ファインダーを見た瞬間です。睨みつけてやるとスーパーインポーズで赤点灯。しかし、たまにとんでもないところが光ったりしてます。まだまだ、鍛え方が足りないようです。しごかねば(笑)
今日はEOS-3購入記念ということで、学研のキヤノンEOS-3スーパーガイドを注文してみました。5年前の本にはどんなことが書いてあるのでしょう。

書込番号:2361015

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になるEOS-3さん

2004/01/18 21:21(1年以上前)

ファインダーはクリアーな方がいい。ほんとですね。
昔MFの一眼レフ使ってた時確かにあんな小さな四角いフレームなんぞはありませんでした。
それにしてもこのシャッター音が心地よいです。

書込番号:2361058

ナイスクチコミ!0


ymg.sさん

2004/01/18 23:58(1年以上前)

気になるEOS-3 さん こんばんは!

両目を開けて、ファインダーの向こう側を見るようにすると、ヒット率アップですよ〜。
ちなみに、自分はちょっと前に新宿のマップカメラに行ったときに、スーパーガイド見つけたので買ってしまいました。では!

書込番号:2361824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うれしい!

2003/12/01 13:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(ブラック)

先週土曜日、仕事帰りに銀座のカメラ屋で中古品を買ってしまいました。
価格は28,000円で目立つキズ等は無いAランク物です。本当は手持ちの1000Sをオーバーホールに出すか、Kiss5を新品購入しようと思っていましたが、手頃な価格といい、そこそこの質感(1000Sと比較したら遥かに上質な造り)といい、メカニカルなデザインといい、迷う事無く購入してしまいました。(先日KissDを買ったばかりなのに・・・・。誰かが言ってましたが、お金に羽根が生えているとはこの事かもしれません。)視線入力、フォーカスモードの切り替え、ファンクション設定等使いやすく実戦向きな機能が満載で大変感激してます。このままではKissDでは物足りなくなってしまうのではと、非常にしんぱいです。最近までカタログ載っていた息の長いモデルなので、かなり完成された良いモデルなのかもしれません。デジタルより使用頻度が増えてランニングコストに悩むかもしれませんが、たくさん撮って楽しもうと思います。

書込番号:2183820

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-55 ボディ(ブラック)のオーナーEOS-55 ボディ(ブラック)の満足度4

2003/12/02 17:20(1年以上前)

なんか、1年以上もスレッドが立たない板も珍しいかもしれない。
個人的には、
○ プレビューがあらぬ方向を睨むだけで出来ること
× 部分測光の範囲が広すぎるてスポット的に使えないこと
と言う感想です。

サブカメラが欲しいけどEOS7は高いし、とは言えL・ISレンズを着けて違和感が無い(要バッテリーグリップ)カメラが欲しいという人にはピッタリですね。
それは私ですが・・・

書込番号:2187941

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/12/03 23:08(1年以上前)

>視線入力、フォーカスモードの切り替え、ファンクション設定等使いやすく実戦向きな機能が満載で大変感激してます。

これがカメラの格というものです。
デジタルで言えば、KissDと10Dとの差というものでしょう。
同じ設定で写す時には差は生じないかもしれないけど、操作する感覚(気持ち)に差がでてしう。

書込番号:2192703

ナイスクチコミ!0


D30初心者さん

2003/12/08 12:48(1年以上前)

私も、先日中古で購入いたしました
初めての35mm一眼レフです。

初めてのフイルムで、4回ほどミラーアップ
の状態で、引っかかってしまいました。

クレームの対象にしてよろしいのでしょうか?

引っかかった状態にて、電池マークが点滅します。

書込番号:2208507

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-55 ボディ(ブラック)のオーナーEOS-55 ボディ(ブラック)の満足度4

2003/12/09 14:54(1年以上前)

Canonの場合bcマークやバッテリー表示はエラーメッセージなので、単純に電源系の問題ばかりでは無いようですよ。
経験から言えることはありますが、それ以上では無いので、サービスセンターに持ち込むのが一番早いですね。修理に回す前に簡単な症状チェックがありますから、色々聞いてみて修理するかクレームに回すか判断するのも方法のひとつかと思います。

書込番号:2212552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CANONファン

2003/10/21 13:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 poto804さん

ここ半年位前にEOS1VHS購入しました。使用感はなかなかのものですね。ただシャッター音がバッテリーパックを着けた時より無い方が良いと思うのは僕だけでしょうか?ついでに今までの撮った写真のHPアップして見ました。

書込番号:2049115

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/10/30 07:13(1年以上前)

7コマ/秒ぐらいにすると扱いやすくなりますよ。
それにしても1VHSはいいですね。
単体巻き上げが3よりとろいのは納得がいかない。

書込番号:2075716

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用さん

2003/11/09 23:52(1年以上前)

どうも、俺は単品で使ってます、それなりの満足感ですね、でもやっぱりあったほうが縦位置グリップが魅力的ですねwあとアルバム拝見させてもらいましたポートレートなんですねぇ、本格的にやられてるみたいで・・・。がんばりたいと思いますw

書込番号:2110782

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/10 07:40(1年以上前)

縦位置では、俺はシャッターボタンを下にして撮るので、あまりグリップのありがたみがありません。
激しい物を撮るときは上にしていますが。
けど、ブースターとして使うので、気持ちいいです。
あとブラケットして撮るので、ブースターが必要です。

書込番号:2111520

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/10 13:36(1年以上前)

ブースターのシャッターストロークはあまりに短すぎます。
本体と同じぐらいに直してもらうよう頼んだのですが、ほとんど変わりませんでした。

書込番号:2112139

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/10 13:37(1年以上前)

構造上、深くできないそうです。

書込番号:2112142

ナイスクチコミ!0


スレ主 poto804さん

2003/11/13 19:40(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございます。確かに1VHSの満足感はありますね。以前はEOS55を使っていましたが比べてみるとおもちゃぽく見えますね。ただ視点入力はなかなかよかったので1VHSにもあれば良いのにと思いますが皆さんはいかがですか?それと皆さんは使用レンズは何を使っていますか。僕はEF28〜70F2.8とT−SE90mmF2.8です。このT−SEレンズなかなか良いですよ。僕はこれでよくポートレート撮りますよ。

書込番号:2122777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2007/08/31 02:08(1年以上前)

EOSー5売って1V HS買いました

書込番号:6698377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

久々です

2003/07/12 18:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 くさなぎ@いんちきカメラマンさん

1VHS、最高でした。
所有感が特に(笑)。
AFも腰が抜けるほど速いし、ファインダーも綺麗。(あたりまえか)
ところが、
早速手放しました。(涙)
15万円の査定は高いか安いか。
そして、1Dにしました。やはり、フリーになって、単品売りするのに、フィルムだと、現像や分解の手間が大変だったのです
出費につぐ出費のため、今度はローンです。
新品は在庫ないとこがほとんどだったので、中古にしました。
かなり綺麗な傷ひとつ無い中古でした。
1Vとなんら変わらない(一緒かな?)操作系はありがたいですね。
1Vには未練たっぷりですが、
数撮らないと、いい写真のこせないへたくそな私なので、本当に重宝しています。秒間8コマも、なかなかです。
唯一弱点は(弱点というか、自分の問題かも)、電池ですかね。
単三電池が使えないので、こないだの取材では、午前中ですることがなくなってしまいました。がっくり。
予備バッテリーも買いました。なかなかお金はどんどんかかります。
レンズも広角買いました。
1.3倍になってしまうのは、いいこともありますが、集合写真なんかは逆に、絶望的(笑)です。
皆様、応援していただいたのに、早々と卒業してすみません。
お金に余裕できたら、また、1V買いたいと思います。
あがとうございました

書込番号:1753486

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/08/13 00:09(1年以上前)

いいな、羨ましい。
私はD60+EOS−1VHS。

書込番号:1850180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今頃買いました

2003/07/01 02:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

発売されて5年も経過するこのカメラ。ついに買ってしまいました。
これまでEOS55を、とても愛用していたのですが、ときどき固まるようになり・・・
そろそろ引退させてあげることにしました。
EOS3については、外装がプラスチッキーで安っぽいだの、シャッター音がやかましいだの、悪評も多いようですが、長いこと憧れていたのです。
とっても気に入っているし、視線入力もコンタクトなら95%ぐらいの確率でヒット。(眼鏡だと60%ぐらいかな)
あの甲高いシャッター音も気分を盛り上げてくれるし、とてもいい。
10Dを代表としてデジタル時代になりつつあるようだけど、FujiからもKodakからも新しいフイルムが出るし、まだまだ銀塩も捨てたものではないよね。
銀塩一眼の書きこみが少なくて寂しいので、板を立ててみました。
今後も気まぐれに書きこみたいと思います。
ちなみに購入価格は、ビックカメラ店頭で138,000の表示だったのですが、Bic.comで119,800であることを主張し、同値段にしてもらいました。
今ごろ銀塩を買う人間は少ないんだから、もっと安くしてもらっても良かったかな?

書込番号:1718320

ナイスクチコミ!0


返信する
きくおさん
クチコミ投稿数:17件

2003/07/01 14:59(1年以上前)

EOS3ご購入おめでとうございます。僕は去年に買って今はEOS1Nと一緒に使っています。デジカメもS1proとIXY400とG3持ってますが今でもやはり銀塩を一番よく使います。同じ物を撮ってもフィルムを変えればいろんな味が出て楽しいです。出来上がるまでのわくわく感、デジカメには味わえないです。使用感など教えてください。いいカメラだと思います。

書込番号:1719123

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/07/02 22:41(1年以上前)

確かに何か可哀相なぐらい人気が無いですね、EOS3。
発売開始こそ「45点エリアAF」が話題になりましたが、1Nを使っているプロに「AFはどうせ中央1点しか使わないからいらない」とソッポをむかれてから、悲しい道を歩み始めました。
1Vがびっくりするほど高いわけでもない。ライバルF100の出来がいい、α-7の人気が高い。デジタル10Dも出た。いつの間にかEOS3は独りぼっちになっていました。
でもカメラとしては過不足ありませんし、エポックメイクなカメラであることは間違いありません。

書込番号:1723109

ナイスクチコミ!0


LARK2mgさん

2003/07/03 01:55(1年以上前)

俺は1VHSの方がいいな。
デザインがどうしても気に入らなかった。
視線入力はよくヒットしました。
でも1Vを使うようになってから、合わないときは、アシストボタンを使うようになり、3でもそれを探してしまいます。
単体では、3の方が我慢できる連写速度ですが。

書込番号:1723837

ナイスクチコミ!0


スレ主 You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2003/07/04 22:23(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。返信ありがとうございます。
現像に出して、出来上がるまでのワクワク感。銀塩ならではですね。
EOS55からEOS3への乗換えなので、ファインダーは大きく明るく感じら、見やすいです。
明るすぎるかもしれないけど、ファインダーは慣れだから、もうOKです。
いたって快調、快調。
ただし、SIGMAの28-70 F2.8 EXが、全く動きません。ぴくりとも。
ROM交換で動くかな。でも、面倒だなあ。
こういうことがあるから、純正の方が安心ではありますね。
しばらくは、望遠系のレンズだけで過ごす予定です。

書込番号:1729048

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/07/04 23:07(1年以上前)

DFじゃないヤツですよね。
そんなこともあるんですね。私は中古でしか買わないので、どれもAFききました(中古店ではロム交換していると聞いたことがあります)。でも結構グッときますよ、衝撃が。今は広角〜標準ズームレンズは安くなったし種類も豊富なので買い替えも選択肢になりますね。

SIGMA28-70mmEX ASPHERICAL(DFも光学系は同様)の描写は結構評価が高いみたいです。

書込番号:1729216

ナイスクチコミ!0


スレ主 You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2003/07/15 01:23(1年以上前)

金無人Cさん、こんばんわ。
結局、EF24-85oを買ってしまいました。
まだ数カットしか使っていませんが、このレンズ、描写に関してまずまず不満はありません。
F2.8の開放F値は実はあまり必要無いので、このレンズで十分かな、という感じです。
SIGMAのレンズ(DFではないヤツです)は、AF時の歯車の音はうるさいし、ピントリングも動くし。
その点、やっぱりUSMは偉大だな、と。
縦線検出センサーの適用範囲が狭くなるのは暗いレンズの悲しいところですが、
そのためだけにLレンズってのも・・・ちょっと高すぎますし。

書込番号:1761801

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/07/15 19:12(1年以上前)

いいですね〜、純正レンズ。
私は当分ガマンガマンです。今年の春に何を血迷ったのかEF300mmF4LISUSMを買ってしまいました(もちろん中古で)。今週の花火で本格始動させます。カメラとのバランスから私には望遠はこれくらいで充分です。
あれこれ考え準備して待つ、このワクワク感がたまりません。

書込番号:1763585

ナイスクチコミ!0


原田知世夫さん

2003/07/17 00:04(1年以上前)

10Dのサブに3を使っています。10Dに足りない広角域と連写性能をカバーするには、最適な機種だと思います。(連写はブースター付き。)

書込番号:1767879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る