CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:26件

ERAN7Nのエンブレムがホログラム状に光を反射します

ブルーに点灯します

はじめまして鉄道倶楽部と申します。最近老眼のためかFDレンズでのピント合わせが厳しくなり、EFレンズの使えるEOSに乗り換える事にしました。
 皆さんの書き込みを参考にしてEOS7sを購入すべく探しましたが、程度の良いものが見つからず、幸いにもネットオークションでELAN7Nを18500円で落札しました。ほぼ新同で外箱、取説(英文版)、ストラップもありました。
 視線入力AFはありませんが合焦スピードも速そうですね。つや消しのトップカバーも液晶ディスプレーのライトもブルーでかっこいいです。今週末にさっそくテスト撮影に行こうかと思います。デジタルは40Dを使っていますがフルサイズになったのでエクステンダーX1.4も買わないといけませんね。バッテりーグリップも欲しいです。

書込番号:10346823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/22 00:00(1年以上前)

ありゃ。
海外版には視線入力ないんですか。
私は視線入力欲しさで買ったようなものなのに(苦笑)。

結局その後、視線入力は切っちゃってますんで、意味ないんですけど(苦笑)。

なかなかサクサク撮れますよ。昨年秋の四国遠征時はスレ主様と同じく40Dとのペアで結構がんばってくれました。
40Dには写真に写ってるとおぼしき70-200L、7sにはたとえば100-300mmのズームをつけたら、
40Dも7sも、どちらを持っても、だいたい同じような画角にできますね。


ただ、そういやそのあとフィルム使ったっけかな…(−−;;;)<間もなく1年だな…
時々空シャッターは切って、感触は確認するんですけどね。

書込番号:10347644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 19:54(1年以上前)

鉄道倶楽部さん、はじめまして。
つい最近フイルムで撮る楽しさを知った、ワイドスターマインと申します。

程度の良いカメラが手に入って良かったですね^0^
おめでとうございます♪
これでまた楽しみも増えますね。

こう言う私も、先日知り合いの方に7sを安く譲ってもらったので、
ちょっと嬉しくって書き込みさせて頂きましたー!

ところで、液晶部分にブルーのランプが点くことを今知りました(汗;)
お写真添付して下さって、ありがとうございましたm--m

私の7sは、シャッターに粘りが有ると言うか、今までよりもう少しゆっくりと言うか・・・
これは、私が使っているデジの20Dと比較しての話ですが。。。
使っていれば慣れるんだろうなぁ〜とは思っていますけど^^;

紅葉時期、楽しみですね!

書込番号:10355763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/23 23:19(1年以上前)

あー、確かにシャッターの感覚はそんな感じがしますね。
「はい。確かに撮りました。」みたいな。(^^;)
ま、フィルムなので、スローで行きましょう、ということか(?)

けど、雰囲気に合わせて連写モードでのんびりシャッター押してると、2枚3枚撮れちゃいますのでご用心(苦笑)。
結構連写は速いんですよ。

初代キスデジも、似たような感じがしますね。KDN以降の「シャピィ!」とは大違いです。
※と思ったら、7sよりもよっぽどKDのほうがのんびりした感じだわ(苦笑)

書込番号:10357022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/10/24 00:17(1年以上前)

鉄道倶楽部さん、ワイドスターマインさんご購入おめでとうございます。
EOS-1系統とKissDNを使っているキヤノン使いです。

一回、人を写してくれということで私も7sを触らせていただきましたが、かなり軽くて、移動するときには使いやすいかなという感じでした。
AFポイントは、KDNというよりも1Nみたいな…。

よく考えたら使わせてもらったのは7かも。

脱線、失礼しましたm(__)m


鉄道倶楽部さん>
まあ、一応言っておきますとフルサイズでも、あえてエクステンダーを買う必要はあまりないかと。画質の劣化は避けられません。
望遠のデジと、広角のフィルムと使い分けたらまた撮影の幅が広がりますえ。

…70-200/4Lがあるところが、USMのないレンズが大半を占めている私にとって凄くうらやましい!です。


ワイドスターマインさん>
EFレンズはお持ちですか?
もしお持ちでないようでしたら、軽量な24-105/4LUSM or 24-85/3.5-4.5USM、17-40Lなどは機動性を重視するならオススメですえ。


光る川…朝さん>
そりゃKDと7sはまた年代が違うので比較の対象にならないと…。
ちなみに本日、ナニワ京都店でニッコールオート20cm/4を激安1万以下で発見しました。。。


ではでは。
またゆっくりと、スローライフにお使いください。

書込番号:10357432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/24 01:28(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

横レスすいませんm(__)m

その後いかがです?>80-200L(USMナシ(爆))

70-200/28Lも似たような感じなのか、「全く比較にならない」のか。
写りが、というより、操作感が…

私にはチョイ、重すぎるところはありますね…
70-200/4L を使うようになって、「こりゃぁ機動性が全く違う」と呆れました。

7s、ファインダーはKDNと似たような感じに思うけど…1Nって、5点しかないけど…?

書込番号:10357794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/10/26 00:12(1年以上前)

ちょっと横レス失礼します。

光る川…朝さん>
70-200/2.8Lの入門用としては最高でしたね。これである程度慣れないと、体力の問題を含め移行できないみたい。
描写は28-70/2.8Lとまでは行きませんが、結構良さげ。
まあ、USMがないのでじゃじゃ馬を飼いならす感じで、じっくりと、時間のあるときに動き物を試写したいです。

…本日の撮影会に参加された人がこのレンズを持ってきたことには、正直ビビりましたw


で、7sは7点…
う〜ん、私の使わせてもらったのは無印7かも。
曖昧な記憶で申し訳ないです。

書込番号:10368802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/26 00:18(1年以上前)

80-200/2.8Lは、今も時折使用者に会いますよ。少なくともカナブンよりはよく会います(苦笑)。
先日のドクターイエロー騒ぎの際も、横の親父さんは80-200/28Lでした。

7s、無印7とも、AFポイントは7点(らしい。7は持ってないのでHPによる)です…(^^;)

書込番号:10368850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/10/26 03:37(1年以上前)

たくさんのレスいただきありがとうございます。

>光る川…朝さん
 取説の表紙には、ELAN7NE DATE(視線入力、データパック付き)ELAN7NE(視線入力付き)ELAN7N の3種類が
 あるようです。3種類もあると作るほうも、売るほうも大変だと思いますが海外では不要な機能にはお金を出さないんでしょうね
 日本ではその逆なようですね。バッテリーグリップも4200円の20%引きで早速買いました。

>ワイドスターマインさん
 同じEOS7s使いですね。こちらこそよろしくお願いします。
 先日テスト撮影しましたが、確かにシャッターを切ると粘りというかデジタルの40Dとは違った重厚な感じですね。
 自分はちょっと高級感があってなかなかいいなと思います。

>ごーるでんうるふさん
 おっしゃるとおり広角側はフィルムが有利ですね。タムロンのA09でいろいろと使っていこうかと思います。
 70-210/4L IS は確かに高いですがそれに見合った描写をしてくれますね。一番のお気に入りです。

 先週のEOS7探しの時に目をつけていたバッテリーグリップを買いに行き、初撮影に行きました。
 (さすがにバッテリーグリップは売れていませんでした… 7s専用なので買う人もいない?)
 撮影中も特に違和感もなく使えそうです。さすがにデジタルのように連写は控えますが。
 フィルムカメラなのについつい裏蓋を見てしまいます。

書込番号:10369395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/10/26 04:02(1年以上前)

画像が貼れていませんでした。失礼しました。
3枚目の画像、一部乱れています。うまく貼れません

書込番号:10369411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/10/26 04:37(1年以上前)

バッテリーグリップ格好いいですね

初撮影の画像うまく貼れなかったので再度貼ります。
(EOS7s画像はデジカメ撮影です)

書込番号:10369422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/27 01:00(1年以上前)

このバッテリグリップは、単3や専用充電池ではなく、CR123Ax2 で動く唯一のものです。
すなわち、つけたところで純粋にグリップの質量だけ重くなり、
「バッテリグリップつけたので単3電池重量が重い」ということも皆無。

「整備重量(実際に使える状態での重量)」としては、多分、史上最軽量のグリップです。
多分グリップつきでも40D単体より軽いでしょう(笑)。

書込番号:10374214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 18:35(1年以上前)

鉄道倶楽部さん、こんばんは。

タムロンのレンズに艶消しのボディ+バッテリグリップがよく似合います!
ボディが小さいので男性だったら、バッテリグリップが付いていた方が
もっと使い易くなるんでしょうね。。。

7sのシャッター音が静かなところもお気に入りですー
以前、旅行先の静かな教会(撮影OKの教会)で撮っていた時に、
私が20Dのシャッター押した瞬間、前に居た人達がそのシャッターの音で
一斉に私の方を振り向いた事が有ります^^;
それからは、静かな場所では気を使っていましたので、
この7sの静かさは有り難いです〜

それから、私の7sもブルーのランプが点きました!
カメラ触っていると、早く週末にならないかなぁ・・・っと思ってしまう今日此の頃です!



横道それますが・・・


光る川・・・朝さん、こんばんは。
最初、なんだぁ〜このシャッターは、、、油でもまわっているのか・・・??!
なんて思ったんですけどね。(笑)
最後までしっかり押し込むようにして使っています。
あんまりゆっくりし過ぎて、フイルムを無駄にするのもイヤですしね。。。
早く慣れるように、使わなくっちゃ〜
スローなのもイイヾ(∇^〃)です!


ごーるでんうるふさん、こんばんは♪
キヤノンのEFレンズも少しばかり持っていたので、迷わず譲ってもらう事にしました。
20Dもいつ壊れてもおかしくない位使っているので、20Dの次はフルサイズ〜って思って、
ボディよりも先に、去年小三元を揃えました。
結局、デジのフルサイズは買わずに、フイルムカメラとレンズに代わっちゃいましたが。^^;
当分は何も買えないと思うので、今持っている道具で楽しみます♪


スレ主様、横道それて失礼しました。


書込番号:10377055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/28 00:33(1年以上前)

それでいいんです。

EOS7s、りっぱな「35mmフルサイズカメラ」です。
撮像対象物がCMOSではなくフィルムなだけです(^^;)

書込番号:10379482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

キヤノンUD

2009/10/15 23:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

キヤノンUD

バルナック・ライカのコピーであるキヤノンUDを手に入れました。
レンジファインダーのキヤノンは正直とてもかっこいいです。
特にこのバルナック型は最高にかっこいい!
キヤノンにレンジファインダーカメラがあるのはもちろん今までも知ってましたが
興味を示さなかった訳ではなく実は興味深々でしたが
今まではなかなか手を出さなかったというかなるべく見て見ぬふりしてきました。
何故かと言うと今までMF一眼やデジイチだけでも正直大変なのに、
一眼レフとは違った魅力があるレンジファインダーに手を出したら絶対ハマる!
そう思って今までなるべく無視をしてきました。
それにキヤノンレンジファインダーの古い機種は機種名の刻印が無い物が多く
わずかな違いで様々な形態があり判り辛く手を出しづらい雰囲気もありました。
さらに私事ではありますが最近はフィルムから遠ざかるばかり・・・

しかしついこの間このキヤノンUDがレンズ付で\10000♪(; ̄ー ̄)...ン?安い?
見た目は正直綺麗では無くよく使い込まれ所々下地が見える剥げた機体でしたが
店の方いわくついこの間まで前のオーナーさんが
実用品として利用していたものそうなので動作的には問題が無いそうです。
確かにキレイすぎるのは性に合わないというかなんか気楽に使えないので
逆に下地が剥げて見える位使い込まれたこういう機体は割と好きです。
それにしても独特の操作感、コンパクトながら手にずっしりくる感覚は最高!
NewF-1やAシリーズまで続く八角形ボディもこの頃のが似合ってる気がします。
ただキヤノンこだわりの変倍ファインダーは機構的には良いのですが
ファインダーの見栄方は正直、みづらいです。
それでもなお魅力を感じさせてくれます。触れば触るほど愛着が湧いてきます。
せっかくなので早くこいつにフィルムを通して(切るのが面倒そうだけど・・・)撮影を楽しみたいです。



書込番号:10315671

ナイスクチコミ!0


返信する
SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/16 00:39(1年以上前)

レンズ付きで10000円は、お買い得だと思います^^

良いお買い物だと思いますよ

中古は、「買わずに後悔するなら買って後悔しろ」だと思いますから

いいんじゃないでしょうか

こちらはどちらかと言うとデジタルよりフィルムの出番が多くなってきてるような^^;

ただレンジファインダーのしかもバルナック…お作法が…

私みたいなめんどくさがり屋にはちょっと実用では^^;

でも実際に手にすると使うんだろうなって思います。

書込番号:10316189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/10/16 00:59(1年以上前)

こんばんは。

またクラシックなものを手に入れられましたね。
レンジファインダーならキヤノン7などもよく出回っていますが、今のM型ライカのレンズも使えるはずですよね?

それで1万はお買い得です。

また使用レポお待ち申し上げます。

書込番号:10316267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/16 01:28(1年以上前)

バルナック、ちょっと気になっていたのですが。。。

先日、フォクトレンダーの中判レンジファインダー機を買ったばかりなので
我慢していたのですが、かなり危険な誘惑。。。

書込番号:10316392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/16 10:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。しぶいですね。
レンズ込みで1万円なら、当然買いだと思います。

書込番号:10317186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 18:18(1年以上前)

これまた渋いですね。
皮製の速写ケースに入れて首からぶら下げたい一品ですね。

しかしSEIZ_1999さんの「買わずに後悔するなら買って後悔しろ」
には思わず吹き出しました。

良い出物があっても妻に相談している間に店頭から消えて行った欲しかったカメラが沢山あるので・・・

書込番号:10318664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/16 22:48(1年以上前)

なかなか名言が飛び出しましたね。
正直、私は買って後悔してますが(苦笑)<あまりに数が多すぎた(沈)

私の座右の銘は「見たら買え(火暴)」。
もっとも、私が考案したのではなく、他の方が10年ほど前に古いIBMマシンの部品を集める時の言葉として
使っておられたのですがね。

忠実に実行して2年。「見たから買った」ものはもういくつになるやら(^^;)
各プラスチック片発行会社が送ってくれるお手紙を見るにつけ、
ついに電車の中刷り広告(○○法律事務所系)が現実味を帯びてきた気がして、
ただいま一気に熱が冷めております(泣)。

書込番号:10319929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/10/16 22:50(1年以上前)

皆様こんばんは レスありがとうございます。

SEIZ_1999さん

>中古は、「買わずに後悔するなら買って後悔しろ」だと思いますから
確かにそうですね。買おうかどうか悩んでたら無くなっており後悔した事が多々あります。
今回はこのキヤノンUDレンズ付\10000 迷わず買って正解だったと思ってます。

ごーるでんうるふさん

>レンジファインダーならキヤノン7などもよく出回っていますが、今のM型ライカのレンズも使えるはずですよね?
レンジファインダーの知識はあまり無いのでよくわかりませんがそうみたいですね。
ちなみにキヤノン7は確かによく見かけますが正直あまりデザインが好きでは無いです。

夜のひまつぶしさん

>先日、フォクトレンダーの中判レンジファインダー機を買ったばかりなので
中判レンジファインダー機ですか。良いですね♪
私はバルナックの危険な誘惑に勝てませんでした♪

じじかめさん

>レンズ込みで1万円なら、当然買いだと思います。
やはり買って正解ですかね♪

ID忘れたさん

>皮製の速写ケースに入れて首からぶら下げたい一品ですね。
良いですね〜♪
>良い出物があっても妻に相談している間に店頭から消えて行った欲しかったカメラが沢山あるので・・・
私は妻に相談してたらまず買えませんので気に入ったら
怒られるのを覚悟で妻に内緒で買ってしまいますけどね♪




書込番号:10319938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/10/16 22:58(1年以上前)

光る川・・・朝さん 

>正直、私は買って後悔してますが(苦笑)<あまりに数が多すぎた(沈)
私も後悔したものいくつかあります。いやありすぎるかも( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

>私の座右の銘は「見たら買え(火暴)」。
確かにそうですがなかなか先立つ物がε-(ーдー)ハァ
でも今回のキヤノンUDは良い買い物だったと思ってます♪

書込番号:10319989

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/20 01:29(1年以上前)

見たら買え…ですか^^;

目を開けれないかも^^;

この頃、すっかり落ち着きまして今持ってるカメラで

壊れたら考えようかなって感じになっています。

私の場合、買って使ってみて気に入れば持って置くし

そうでもなかったら手放すって感じで…

そうでなきゃ狭い家がさらに狭くなってしまいますから^^;

大きなファインダーで楽しみたいときは、二眼レフ

そうでないときは、35mmフィルム…デジタルもたまには持ち出しています。

魔法のカードもMP消費していたら厳しいですよね〜

カメラは、実弾オンリーじゃないとキケンです^^;

書込番号:10337822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/20 01:53(1年以上前)

いやまったく。
目は開けないほうが無難ですね…

このスレは「キヤノンII Dを買った」というスレですが、
私は「キヤノン K Dを」………
「極上品AAA シャッターほとんど切っていない¥17,000」
いやほんとにきれいだったもので、つい…

が、嫁から「一切のカメラ屋に出入り禁止!!」と怒鳴られました(;_;)
※このレスについては、上の「おうちマーク」が、怒鳴ってる嫁のブログにリンクしております…

これで最後になるなら、¥17,000 なんかじゃなくて¥170,000 くらいどーんと(をい

書込番号:10337902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/10/21 10:34(1年以上前)

SEIZ_1999さん

>カメラは、実弾オンリーじゃないとキケンです^^;
確かにそうですね♪私も基本そのつもりです♪

光る川・・・朝さん

>嫁から「一切のカメラ屋に出入り禁止!!」と怒鳴られました(;_;)
御愁傷様です!(-o- )ノ
私もそうならないよう気をつけようかな♪

書込番号:10344071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

やはり銀塩。

2009/09/25 17:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:3件

母と子

楽しい日でした。
青空の下、シャッター音を感じながら、感光していくのを想像し、一枚一枚丁寧に撮りました。
MP980でのスキャンは、いかがかな・・・

書込番号:10211139

ナイスクチコミ!0


返信する
SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/25 21:22(1年以上前)

ゆったり 撮るのも いいですよね〜

そんな気分のときは、二眼レフとかも…どうですか…なんて言ってみたり

お気持ちが写真に表れてる気がします^^

書込番号:10212244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/25 23:09(1年以上前)

こんにちは。
そうですね。2眼も良いかもです。
一枚の写真の粒情感や、ラチチュードは、フイルムは素敵ですね。
レンズの先に一つ、フィルターがあるみたいに・・・
でも、実際は、ベルビア100で撮りましたが、なかなか良かったです。
意外とシャープに撮れました。
まだまだ、いけるかも・・・

書込番号:10212983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/09/25 23:19(1年以上前)

若干アンダーに見えますが、それでも夏らしいお写真ですね。

銀塩EOS-1系統のシャッター音はやみつきになるくらい素晴らしいものですし、これからも使ってあげてくださいよ(笑)。


色はこのくらいが好みでした?SensiaIIIみたいなソフト気味のやつも、またPROVIA 100FやTREBI系統みたいなあっさりとした奴も、使い分けていけばまたそれぞれ味がありますよ!
これから秋ですし、また風景にもってこいの季節ですし、一層楽しめます。


ちなみに本日現像所から出来上がった、1Vと標準ズーム、加えて私のVervia50で写した写真…。
見返せばやはり派手ですが、いい色をしていると、改めて感じたひと時でした。


ちなみに風景撮りなら中判6×7や、大判8×10なども、ピントが合ったときは全倍の鑑賞に耐え切れるくらい素晴らしいので、またどうぞ…。

書込番号:10213070

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/25 23:55(1年以上前)

木陰

ネガも私は好きですよ。

私の場合、露出計とか使わず勘で撮ってるからポジは無理かな^^;

この頃、ポジを使っていないので久々に持ち出そうかな〜

ゼノビアフレックスU型
フジ PRO160

書込番号:10213349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/26 10:49(1年以上前)

MP980フィルムスキャン画像

皆様有り難うございます。
私は、主にベルビア100Fか、プロビア100Fを使用します。

SEIZ_1999さんへ、
このお写真は、スキャンしたものですか。
きれいですね。
私はMP980でのスキャンですが、これが限界です。

書込番号:10215171

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/28 17:15(1年以上前)

ネガは、私が出すお店は、現像とCD焼きで1本300円なのでお願いしちゃっています。
ネガのスキャンデーターです。約600万画素ぐらいのデーターです。

ポジは、自分でスキャンしています。キヤノンの古いフラットベットスキャナーを使っています。
ただこの頃、ポジを撮っていないので^^;
そろそろポジも撮りたいな〜

書込番号:10227016

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/30 02:11(1年以上前)

F9900でスキャン

私が使うポジは、コダック エリートクローム エクストラカラー 100が殆どです。

それをキヤノンF9900を使ってスキャンしています。

フラットベットのスキャナーもなかなかやりますよ^^

ただこの頃は、ネガが多くネガの場合は、殆ど現像と共に頼んでします。

写真は、アリアとプラナー50mmF1.4とエリートクローム エクストラカラー 100で撮ったものです。

書込番号:10234914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 07:46(1年以上前)

横スレですいません。
フジカラーとコダックの最大の違いはなんでしょうか。(素直に)
よろしかったら、教えて下さい。

書込番号:10235298

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/30 16:32(1年以上前)

>ブリッジス さん

横スレですいません^^;

>リバーサイドガレージ さん

横スレの個人的感想です。

色味が違う気がします。

コダックの方が、くっきりはっきり派手って感じでしょうか

フジも嫌いではありません

アスティア100Fを使っています^^

青みが強いかなって思いますが、嫌いではないです。

書込番号:10236938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 19:37(1年以上前)

横スレですいません。
SEIZ_1999さん
情報有り難うございます。
今後、使用してみます。たのしみだなぁ〜

書込番号:10237670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/30 19:39(1年以上前)

○ブリッジスさん
お写真、ストーリー性があって素敵です。

書込番号:10237682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

再び購入しました。

2009/09/18 13:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:60件

新しい愛機

先般、中古のEOS1Vを購入した私ですが、突如どっぷりはまったアナログ一眼レフ。
やっぱり、新品欲しくて買いました。
デジイチを多少処分しまして・・・
僕は、もしかしたら、この選択が一番良かったのかもと、自画自賛しています。
カメラ由縁の元祖を感じ、決して全く無くなる事はないだろうフイルムの世界を期待し、
2代目を購入しました。
あとは、Lレンズを、考えています。
早速、現像した絵をみましたが、レンズによりますね。
後は、フイルムらしい??非現実的な感触を受けました。
ポジは、素晴らしいですね。感激です。
買って良かった。です。

書込番号:10172624

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:60件

2009/09/18 20:08(1年以上前)

久しぶりに、ネガのスリーブを手にしました。
なつかしい・・・子供の頃意外に近くにあったものだよなぁと、つぶやきました。
世の中が、どんどんデジタル化していく中、残っていくアナログもあって欲しいです。
アナログカメラが無くなるかというと、そうでもなく、先進国なら当たり前でも、途上国や
デジタルがインフラ化していない土地では、アナログは、大切でしょうね。
むこう10年くらいはのこるかな?って思ってます。

懐かしき、子供の頃の事を思い出させてくれます。
ありがとう。1V

書込番号:10174017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/24 12:00(1年以上前)

はじめまして。

>僕は、もしかしたら、この選択が一番良かったのかもと、自画自賛しています。

同意です。デジカメなんていつでも買えます。1Vは私も使ってますが、裏蓋を閉めた時のあの感触が何ともいえませんね。(気密性を感じるような感覚?)

書込番号:10359245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS 1V中古 購入しました。

2009/09/16 20:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:60件

28-105mm

中古ですが、AA品を購入しました。
デジイチでの一眼レフ経験者ですが、フルサイズである事と、一枚一枚の写真への思いから
いまになって、フイルムの一眼レフを購入しました。
大変うれしいです。
色々と勉強していきます。
仲間にして下さい。

書込番号:10163926

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/16 21:39(1年以上前)

1vご購入おめでとうございます。

一枚一枚の写真への思い。。。
気付きましたか。
これ、結構重要ですかね。
デジタルと違って長く使えますから、ガンガン使って下さい。

1vではなくて、初代EOS1オーナーですけど、良いお願いします。

書込番号:10164325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/16 22:08(1年以上前)

EF70-200mmF2.8L IS

EF24-70mmF2.8L

EF180mmF3.5Lマクロ

EF16-35mmF2.8L U

> PARIS-DAKARさん

こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。

私も、デジ一眼レフから写真を趣味にしました。ニコンD1Hを最初に、キヤノンEOS-1Dsと続き、マニュアル露出・スポット測光での露出決定方法をマスターしたこともあり、当時としては、デジタルより発色が良いリバーサルフィルムを使いたいことから、中判のペンタックス67Uを手に入れました。そして、キヤノンのレンズ資産を活かしたいことから、EOS-1VHSを購入しました。

フィルム一眼レフカメラとしての完成形であるEOS-1Vを使えるのは嬉しいことです。

作例は、東京・新宿御苑で撮った、秋の紅葉と春の梅です。フィルムはフジクロームベルビア100です。

書込番号:10164535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/09/16 23:37(1年以上前)

最近はこの組み合わせも多いです

こんばんは、はじめまして。

EOS Kiss Digital NからEOS-1(DP、初代)経由、EOS-1V(HS)へと継いだ人間です(^^)。

このカメラ、滅茶苦茶使いやすいです。
露出もスポット測光を使わないときは-1/3で使えますし、スポット測光で露出を合わせたときはポジの発色が美しいので、一瞬で虜になる魔力があります。

是非自分に合ったCF、フィルムを見つけ、フィルムカメラとフルサイズの世界にどっぷりと浸かってください。


P.S.フルサイズでの広角Lレンズは、笑えるくらいに素晴らしいですよ…。

書込番号:10165296

ナイスクチコミ!2


EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/17 01:32(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます!
つい先日までEOS-1VとEOS 7Dとで迷い、デジタルはつまらないとEOS-3のレビューに諭しながら、目新しいものに目が眩みEOS 7Dのレンズキットに走ってしまいました…。現在フィルム機はEOS-3を2台使用してます。いずれは私もコツコツと貯金を重ねEOS-1Vに行き着こうと企んでおりますので、みなさん、そのときはどうかよろしくお願いします(^^ゞ

書込番号:10165961

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/09/17 08:23(1年以上前)

PARIS-DAKARさん
ご購入おめでとうございます。
私はフィルム(1V)からデジタルへ移行した人間ですが、
今、デジタルからフィルムカメラに移ってくる方が増えているようですね。
大変嬉しく思っています。

フィルムメーカーも規模を縮小して、細々と頑張っていますが、
お互いに頑張っていきましょう。

書込番号:10166596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/09/17 12:22(1年以上前)

はい。頑張って楽しみます。
有り難うございます。

書込番号:10167324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/19 17:02(1年以上前)

最近は銀塩のほうが楽しく思うようになりました。

A-1のレンズなんか、F1.2です(^_^;)

1NのレンズはPARIS-DAKARさんと同じです。 

自分は高校生ですが、EOS 40Dから始まり、A-1⇒EOS 630⇒EOS 55⇒EOS 1NHSというように次代を行ったりきたりして買い足ししてます。笑
1Nオーナーからすると1Vの金属ボディはとても羨ましいです♪

フィルムカメラ、これからも細く長くやっていきましょうね♪

書込番号:10178405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/09/19 17:11(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさんへ。
カメラすきなんですね。写真も好きなんですね。
掲載写真見てて、ほっとしましたよ。
クルマもすきなんですかい。??

書込番号:10178443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/19 17:34(1年以上前)

PARIS-DAKARさん、もともとは筋金入りのクルマ好きでしたが、今は筋金入りのクルマとカメラ(写真)好きです。笑

書込番号:10178546

ナイスクチコミ!1


OLD MONEYさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/19 21:27(1年以上前)

はじめまして。

この度は、1V、ご購入おめでとうございます。

MF機には、ご興味ありませんか?
例えば、NewFー1やFー1、他メーカーですがF3等…

巻き上げレバーの有るカメラも、趣が有り良いですよ。

書込番号:10179708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/19 22:10(1年以上前)

コルト1911

F-1は興味ありますね。
でも、名機だし、貴重だし、手にできませんね。Kenkoなら、てが出ます。
少し話がずれますが、
かつて、銃器の制作者のジョンブローニング氏の作成した、1911年生の、コルトガバメント1911は、とても精度が高く、フォルムも良いことから知られ、世界に広まった。
そして、現在も、オリジナルは別としても、カスタムの1911が、ぞくぞくと出ています。
銃愛好家は勿論のこと、SWATからも要請があるほどです。
良い物は、時間を超えて存在しています。
ポリマーで出来た、グロックや、はやりの多弾数の銃も多いですが、伝統と、その存在感から
今でも、現役ですね。
それと、同じのような気がします。
先に述べました、全世界がデジタル化しない限りは、フイルムカメラは存在すると思います。
フィルムカメラの、あの粒状感が、とても好きです。
良い物は、数限りがきても、消えていくことは無いでしょうね。
フイルムカメラの、シャッター音や、巻き上げの音は、一撮一撮の楽しみを与えてくれます。
そのばで確認できない緊張感と、できあがりの楽しみがわいてきます。
以上、余談でした。m(_ _)m
同じ、精密機械という面では、近い存在ではないでしょうか。
「銃が人を殺すのではない。人の心が人を殺すのだ」という、一説があります。
「カメラが、写真を写すのではない。人の心が、写真を撮るのだと」・・・
良いものは、必ずフォローはありますよ。そう期待します。

書込番号:10179953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2009/09/21 19:02(1年以上前)

ポジは最高ですね!!
はまっちゃいます。

書込番号:10189198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

New EOS Kissを入手,そして使用してみて.

2009/08/12 17:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > NEW EOS Kiss ボディ

クチコミ投稿数:41件

先日ここの掲示板にて「New EOS Kiss」を入手予定と書き込みました草幹パパです.
多くの皆さん,レスありがとうございました.
EF28-90mm F4-5.6 USM付の新品(新古品?)が届き,フィルム数本ですが撮影しましたので報告します.
レンズは単焦点レンズ(EF50mm F1.8U)も使用しましたが,本カメラは予想以上に楽しみを与えてくれています.
 1.カメラにフィルムを入れる作業.
 2.そのフィルムをカメラが巻き取る音.
 3.シャッター音.
 4.現像に出してから完成までの待ち時間.
 5.プリントされた写真の確認.
こんな感じです.
ただし,ちょっとこれは...という点もあります.
 1.「New EOS Kiss」はカメラにフィルムを入れると,カメラ本体に一度全部フィルムを巻き取って,
  撮影毎にフィルム本体に巻き戻して行く方式の様です.
  出来た写真の裏側に順番の印字がされるのですが撮影時間と逆になるので,整理しにくいです.
 2.フィルム代と同時プリント代(現像+プリント)・・・安月給のサラリーマンにはこれが一番辛い!
2番目はしょうが無いですかね.皆さんは如何ですか.
最後にお勧めのフィルムの銘柄があればご紹介下さい.

書込番号:9988427

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/12 18:16(1年以上前)

このカメラには50/1.8つけてナチュラ1600つっこんでることが多いです。私も好きなカメラです。

現像だけして同時プリントやめればコストカットできませんかね。
私は気に入ったものだけプリントしています。

書込番号:9988663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/12 18:58(1年以上前)

草幹パパさん、こんばんは。

私の場合、コストを抑えるためにフィルムは現像のみのプリントなしで、スキャナーを使ってPCで鑑賞してます。

あとは仕上がり具合で指定してプリントでもいいと思いますよ。


私も色々なフィルムを試している最中なのでお勧めと言えるものはありませんが、DNPセンチュリアが安いので(安いところでは98円です)よく使ってます(^^;

書込番号:9988802

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/12 19:15(1年以上前)

こんばんは〜。無事に手に入れられたようで、おめでとうございます(^-^)。

まぁフィルム代と現像代はどうしても仕方ないですね〜。
ネガにせよポジにせよ。前スレでは、スキャナをお勧めしましたが、
それを買うにも1万円台後半しますし・・・。

お金に関しては、趣味ですから、割り切った方がいいかもしれません。
写真という趣味に対して、特にフィルムで撮るということに対して、
いくらかけられるか、だと思います。
また、必ずしもフィルムだからお金がかかる
というわけでもないと思いますよ☆
あくまで趣味だから、お金がかかるということで。

1番については、私もKiss7使ったことがあるので、ちょっとつらい
部分ですね。逆順で見なければならないというのは。
次のステップとしては、EOS-3なんか、お勧めです♪
まぁ、それは必要に迫られてからでも遅くないとおもいますけどね。
まずはKissでフィルムライフをお楽しみください(^^)。

フィルムのお勧めはTREBI100Cですかね。ポジですけど、
とても安くてオールマイティに対応できます。
せっかくフィルムの世界に踏み出されたわけですから、
いつか、ポジもご経験されてみてください(^-^)。

書込番号:9988875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/12 20:26(1年以上前)

私はニコンF100にポジ(ベルビア100)だ撮影しています。
フジのクロームクラブ(年会費2千円)に入会していますので、ポジの現像代、プリント代が
U割引になります。
でもクリスタルプリントすると高いですね。

書込番号:9989175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/08/12 21:36(1年以上前)

LR6AAさん,咲 ひかるさん,FOVさん,じじかめさん,早速の書き込み感謝致します.
また参考になるご意見ありがとうございます.

フィルムの件,一通り試してみたいと思います.
皆さんもフィルムカメラを楽しんでいらっしゃるのが良く分かりました.

LR6AAさん,メインブログ拝見しました.私と同じ「EOS KISS F」であそこまで綺麗に写真が撮れるとはびっくりです.勉強します... 

咲 ひかるさん,スキャナーとはフラットヘッドスキャナーですか,フィルムスキャナーですか.現在フィルムのデジタルデータ化で
どちらが良いのか悩んでいます.助言頂けましたら有り難いです.

FOVさん,今回も丁寧な書き込みありがとうございます.いつも内容に関心させられます.

じじかめさん,以前から色々な書き込み拝見しております.大御所の登場でびっくりしております.

皆さん,引き続きよろしくお願いします.

書込番号:9989527

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/12 21:53(1年以上前)

あら,kiss F and new eos kissユーザーさんでしたか.
なにかとよろしくお願いします.

でkiss Fがあるなら光源とか工夫してネガを撮影して
反転させればある程度簡単に高画質なデジタルデータ
にできると思います.

スキャナで悩んでいる間はとりあえずそれでいいかも.
スキャナ用のフィルムホルダがあると複写しやすいと
いう矛盾はありますがw

書込番号:9989650

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/08/12 22:17(1年以上前)

キヤノンKissは、使っていないのですいません^^;
(EOSは、10QDと55)

1.私の使ってるカメラではそのタイプがないのでわかりません^^;

2.ネガの場合、私は現像のみです。
でも家族写真は、確実に同時プリントです。

金額ですが、
5本以上で頼んでの金額ですが、

現像(CD焼き込み)で一本300円
同プリ(CD焼き込み)で一本550円(8/10から50円値上げされて550円)
のお店でお願いしています。

丁寧にしてくれて私は気に入っています。
プリントも白ふち、ふちなし、ラスターと選べます。

ネガで画像UPしてるのは、お願いしたものです。
(ブログでも確認できます)
600万画素ぐらいで焼いてくれるので、いい感じです。

私はリーズナブルだと思っています^^
これで高いといわれれば私の知ってるところでは・・・ないかな

ブローニーもその値段ですので出来うる限りつづけて欲しいお店です^^

そういう感じで楽しんでいます。

ちなみにポジは、別のところです。
一本560円スリーブ(薬品は、コダック)でお願いしています。
たまに値上げしていますので・・・でも安いかな^^
スキャンは、自分でしています。

お勧めフィルム・・・個人的にお気に入り

販売終了した「コダック ウルトラカラー400」がお勧めですが・・・
販売終了なので^^;

後は、ポートラ400VCあたりが好きです。

フィルムを安く入手する方法・・・期限が迫ってるフィルムって安く売ってますよ。
私は、ビックカメラとか巡回しています^^;

特にネガフィルムならば
期限以内に使うのがベストでしょうけど
少々すぎてもちゃんと管理すればそこまで見られないような事はないと思います(経験上)

ご参考までに^^

書込番号:9989811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/08/12 22:31(1年以上前)

草幹パパさん、こんばんは。

私はニコン&FDキヤノンを使っている者です。

>1.「New EOS Kiss」はカメラにフィルムを入れると,カメラ本体に一度全部フィルムを巻き取って,
  撮影毎にフィルム本体に巻き戻して行く方式の様です.
  
ただこの方式だとメリットもありますよ。
撮影済みのコマからパトローネ内に収められていく訳ですから、万が一何かのはずみで裏蓋を開けてしまっても撮影済みのコマは助かる訳です。
私は過去2回それでダメにしてしまった経験があって・・・・・・

一回はF6で何を勘違いしたのか撮影途中で裏蓋オープン、もう一回はF3Pを落としてしまってその衝撃で裏蓋オープン・・・・
即座に閉めましたが撮影済みのコマ数コマがダメになってしまいました。


>2.フィルム代と同時プリント代(現像+プリント)・・・安月給のサラリーマンにはこれが一番辛い!
>2番目はしょうが無いですかね.皆さんは如何ですか.
>最後にお勧めのフィルムの銘柄があればご紹介下さい.

今私のキーボード横の机の空きスペースにまとめ買いしたコダックSUPERGOLD400(24枚撮り5本パック)が6つあります、
440円で売られていたので一本辺り88円です。
・・・・こういう安売り品をこまめにチェックしてみると良いかと。

私も咲 ひかるさんと同じく最近はネガも現像のみを依頼してスキャンして写真を確認、
気に入ったものがあればプリント依頼という風にしています。
ポジなら原版見ただけで写真の出来が解るんですけどね、流石にネガはそのままでは解らないですしね・・・・・

スキャナは以前中古で5千円で買ったフラッドベットスキャナを使っていましたが、
現在は偶然ニコンダイレクトショップでアウトレット品で見つけたフィルムスキャナCOOLSCANXを使っています。

スキャン結果としてはCOOLSCANの方が良いんですけど、
ココとかブログに載せるぐらいならフラッドベットの安いものでも十分かと・・・・
後、一万円前後の安めのフィルムスキャナとか。
他のスレとかで皆さんが(フィルムスキャンした)写真をいくつか公開しているところがありますので参考に覗いて見られては?
スキャナ機種が不明でしたら現在進行形のスレでしたら質問すれば答えてくれると思いますし。

書込番号:9989913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/08/13 09:18(1年以上前)

皆さん,こんにちは.

LR6AAさん
 こちらこそよろしくお願いします.
 デジタルもフィルムも両方楽しんで行きたいと思っています.

SEIZ_1999さん
 ブログ拝見しました.カメラにどっぷりと嵌っているのが良く分かります.
 また,お子様の活き活きとした写真もとっても良いです.
 こんなお父さんを持ったお子様は幸せですね.
 現像,プリント,CD書き込みのお値段の件,あまりの安さにビックリです.
 近所のお店を探してみます.  

オールルージュさん
 ご丁寧な書き込みありがとうございます.
 フィルム巻取り方式の件,事故時の撮影済みコマを助ける役目があるのですね.
 良く考えられていますね...って感心してしまいました.
 フィルムの件も激安にこちらもビックリです.今日から私も探して見ます.

皆さん,上手に遣り繰りされている事に感心しました.
また,その安いお店,品物を探すのも楽しいものですよね.
私も皆さんがビックリする様な激安店を探して報告しますよ!
では.

書込番号:9991670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/13 09:57(1年以上前)

スキャナーは今年発売された、CABINのフィルムスキャナーを購入したのですが、
最近になってプリンターにフラッドヘッドスキャナーがあって使えることがわかった次第です(^^;

スキャンしてから、色味をインデックスプリントを参考に調整してる感じで使ってます。
仕上がりの感触を見たり、ネットでUPするには十分ですよ〜

その中で実際にプリントしてみたい写真だけを選べば、だいぶコスト面では楽になると思います。



私の場合、デジタルでは気兼ねなくシャッターを押してしまいがちですが、
銀塩では一枚を丁寧に撮ろうとして、なかなか24枚撮り1本が一日で撮れなかったりもします。

でも、銀塩で撮って仕上がりを見るのが楽しみに感じてきましたね(^^)



最近、店頭ではあまり見かけないAGFAのフィルムを手に入れたので、どんな絵が出てくるのか楽しみです。

書込番号:9991803

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/08/17 00:32(1年以上前)

いや やっぱりハマってるように見えます^^;
(しかし、嵌ってるって漢字わからなかったです^^;)

大分整理して手元にはあまり残っていない…気がするのは、気のせい^^;

でも大半は、ジャンクで自力修理なので…かな^^;


ちなみに現像ですが、私は郵送して頼んでいます。

近所にこんなに良いお店があればいいのですが…ないですので^^;

輸送料金を考えても安いと思いますので…ここでお店を紹介するのは…いいのかな?
(利用規約に反していないかな?)

そうでなければ…宣伝したいけどどうなのかな^^;

書込番号:10008881

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る