CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

銀塩にて花火初挑戦!

2009/08/09 21:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:277件 EOS-3 ボディの満足度5

戸田花火大会にて

表題の通りです。
1D MarkVとの併用でしたが、打ち上げ時間中の7割くらいはEOS-3と格闘してました。

1D MarkVは試し撮りしながら設定を詰められますが、銀塩ではそうはいかないですよね。
撮影後も不安で仕方ありませんでしたが、現像してビックリ!意外なほど綺麗に撮れて
いるのが多かったです(とは言っても、ホントにイイっ!ってのは20枚に1枚程度で
すが、、、)。

昨夏は1D MarkV購入に際し、一時的にデジイチを所有していない期間が2カ月ほどあり
ちょうど花火大会シーズンと重なって全く撮れなかったので2年ぶりの撮影で、しかも
デジイチ、銀塩の併用と忙しかったですが、EOS-3が意外なほどに素直なカメラだったので
助かりました。

またひとつ、EOS-3の活躍ステージが増えました!

書込番号:9976061

ナイスクチコミ!1


返信する
FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/11 20:02(1年以上前)

Velvia100

Velvia100

こんばんは〜。いいですね、EOS-3で花火。お仲間です(^o^)。
私も実は今年リバーサルで初挑戦だったんですよ、花火。
去年はあまりの忙しさに一度も行けなくて・・・。

それで、現像したものを、まるで誕生日プレゼントを開けるかように
わくわくしながら見てみると〜、・・・・カ ガ ヤ イ テ いました☆(@_@)
まるで浮き上がってくるかのような立体感。デジタルデータ化
した場合では決して味わうことができない感覚。それに加えて色彩の
鮮やかさ。フィルムは、本当にすごいと思います。

私も「いい写真だな」と思う花火写真は、1〜2割です。でも、
36枚撮りで3本(約100枚)撮りますから、だいたい15枚もの
「いい写真」があるんですよね(^-^)。これだけあれば、満足ですよ。
デジで1000枚撮っても、いいのが150枚あるとは限りません。
たぶんそんなにないと思います(^^;)。「いい花火」は、
そんなに数多く打ち上がりませんからねぇ。

EOS-3、これからも大切に使っていきましょう(^-^)。

書込番号:9984458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/08/19 20:23(1年以上前)

FOVさん、こんにちは。

リバーサルでの花火、綺麗ですね。
構図も絵柄もバッチリ決まってますね。これならスレーブで観賞してもさぞかし
綺麗なことでしょう。羨ましいです。

私も今夏、リバーサルデビューしましたが風景ばかりです。リバーサルで花火、、、
そこまで考え付きませんでした。今月下旬の花火大会に向け挑戦してみようかな!

リバーサルは敷居が高かったのですが、その理由としてフィルム代や現像代が高コスト
だということですが、フィルム代は仕方ありませんが、現像代はネガと一緒だったので
拍子抜けしました。フィルム代さえ目をつむればリバーサルも普通に楽しめますね。

書込番号:10020972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/20 07:41(1年以上前)

みなさん、おはようございますぅ♪
銀塩で花火!素敵ですぅ。
ライトボックスで見たらもっともっと臨場感が増しそうねぇ。

フィルム代、まあ自動車の趣味に比べたらかわいいものですよ。

書込番号:10023255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/20 07:44(1年以上前)

PS
スレ主さぁん、FOVさぁん、おはようございますぅ♪
お写真、とっも素晴らしいですo(^-^)o

書込番号:10023261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

人柱、、、フィルムスキャナー(CFS-2.5)編

2009/07/01 22:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:277件 EOS-3 ボディの満足度5

MP950にてスキャン

CFS-2.5にてスキャン

この値段ならダメでも諦められる?

箱から出して5分後にはJPEG保存開始してました!

皆さん、フィルムスキャナーは何を使用されてますか?

小生はキャノンの複合機MP950(近々MP980へ入れ替え予定)でスキャンしてますが、http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294670.html
の記事か出てからはCFS-2.5が気になって仕方なく、あちこちネットサーフしましたがユーザーレポートは皆無(泣)。気がついたらポチッとしてました(-_-;)

MP950でも不満がないわけではありませんが、唯一にして最大の不満がスキャン時間。
36枚撮りだと何だかんだで1時間以上は要します。
フラッドヘッドスキャナー(Canoscan 8800F)も検討しましたが、時間的に劇的な改善は望めず(実質ほとんど変化なし?)、場所も取るし、フィルムスキャン機能だけを求めてこんなに大がかりな機材はちょっと、、、って感じで悶々としていたところに出てきたあの記事!
楽天ショップで1万ちょっとなら人柱に!って勢いで購入しました。

結果は、、、、

スキャン速度・・・激早!激速! 1枚のスキャン⇒保存まで5秒足らず!
画質・・・・・・・MP950比較ではちょっと眠い?でも私の使用目的では問題ナッシング!
色合い・・・・・・やや薄め?コッテリとは程遠いです。
大きさ・・・・・・場所取らず、USB電源でラクラク操作!引き出しにポンッと収納!
その他・・・・・・PC接続要らずで直接SDカードに保存(JPEG)できるので超便利です。
         保存後にPCにデジカメ画像同様に取り込めばOKです!

とにかく効率的にネガをJPEGに取り込みたいという方にはお勧めです。

書込番号:9788238

ナイスクチコミ!3


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/02 00:01(1年以上前)

レポありがとうございます.

時短をお考えならデジイチ マクロレンズで複写もお勧めですよ.
画質的にはフィルムスキャナといい勝負だと思ってます.

書込番号:9789114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/02 06:50(1年以上前)

私も購入しました(^^;

他のフィルムスキャナーの速さは知らないのですが、簡単に使えますね〜

ただ、店でプリントしたものと比較するとかなり薄い色味と明るめに取り込むようで、PCで少し調整が必要なのが難点かも‥(^_^;


値段を考えると、なかなかだと思いますね。

書込番号:9789948

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/02 09:47(1年以上前)

レポートありがとうございます。
カメラのキタムラでも見ましたが、やはり2万円近くで売っていました。

同じ製造で別のものがヤフオクに出品されています。
こちらなら もっと安くで落札できると思います。
http://www.bouhanhonpo.com/hometop/syouhin/bmp001.php

書込番号:9790405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/02 12:20(1年以上前)

へ〜 これは面白いですね PC要らずというのが魅力ですね

ネガはラボでCD−Rにしてもらってますが、ポジは作業料が高いので
EPSON GT-9800Fで自家スキャンしています。
35mmは12コマ、120は1コマずつしかスキャン出来ないし、スキャン後の
Photoshopでの調整も面倒(泣) 億劫で未スキャンが溜まりっぱなしです^^;

一時LR6AAさんがおっしゃるように接写でやったこともあるんですが
ライトボックス出したり三脚出したり、無反射ガラスで押さえたりと
段取り悪いのでけっこう手間でした^^;

これなら空いた時間でサクっと出来るので便利ですよね
う〜〜ん ちょっと使ってみたいなぁ・・・

書込番号:9790891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/07/02 20:19(1年以上前)

これは面白そうです。
残りは置くスペースの問題だけですが、それもあまり気にしなくて良いようなら、フィルムスキャナを所持していない人にはおすすめですね。

私は現在、CanoScan 8200Fのスキャン部分が故障(赤い線がスキャンしたときに出る、色が再現できていない)なので、中之島(=西日本サービスセンター)に修理してもらおうか、考えています。。。

書込番号:9792563

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/07/03 19:22(1年以上前)

マミヤ35 ネガ ASA100

PENTAX MZ-3 PENTAX-FA43mmF1.9

CANON 9900F
EPSON GT-9800F

を使っていますが、殆どは9900Fを使っています。

この頃は、ネガは現像時にお願いしてます。

ポジは、自分でしています。

昔は、フィルムスキャナーを使っていたのですが
USB1.1の時代のもので遅かったので9900Fをためしに購入…

案外良い感じとフラットベットに切り替えて予備に9800Fを買いました。
(同じものよりどう違うか試してみたかったので^^;)

どちらも満足いく感じで取り込んでくれますので

壊れたら考えます^^;

>スキャン速度・・・激早!激速! 1枚のスキャン⇒保存まで5秒足らず!

その取り込み時間は…良いですね^^


1枚目
ネガ 自分で9900Fにてスキャン(デフォルト)

使用機材 MAMIYA-35 MAMIYA-SEKOR 50mm(5cm)F2.8
使用フイルム コニカミノルタ 業務用 ASA100
スキャナー CANON CanoScan 9900F

2枚目
ネガ この頃頼んでるお店

使用機材 PENTAX MZ-3 PENTAX-FA43mmF1.9
使用フイルム フジ 業務用 ASA100
スキャナー キョウリツらしい?

書込番号:9797339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/07/03 22:56(1年以上前)

手軽で良さそうですね。
何よりも早いのが魅力ですね♪

書込番号:9798568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/04 02:21(1年以上前)

こんばんは。
これの120対応版があれば欲しいかも(^^ゞ

>スキャン速度・・・激早!激速! 1枚のスキャン⇒保存まで5秒足らず!
最初、「はえ〜〜!!」と思ったんですが、よくよく考えると、35mmストリップ1本が30秒で済んでしまうのですよね。
そうすると、36枚全部をスキャナしようとしたら、30秒ごとに次々とストリップを交換しなくては!
速すぎるのも結構面倒かも(爆)
まあ、何も30秒ごとに次のストリップに交換しなくても良いのですが・・・フキフキ ""A^^;

僕が使っているCS9950FVは35mmだったらストリップ5本、120だったら2本を一気に読み込めるので、多少時間が長くても、一度セットしたら後は放置プレイでOKってのが、僕的には結構お気に入りだったりします(^^)

書込番号:9799587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/07/04 10:31(1年以上前)

ヨドバシでは¥14,800のポイント10%で店頭でもWebでも発売されてますね。
実売で¥13,000辺りが落ち着きどころでしょうか。

>咲 ひかるさん 
>薄い色味と明るめに取り込むようで、PCで少し調整が必要なのが難点かも
全く同感です。
個人的にはコッテリ出てくるより薄めの方が調整はし易い気がします。
私の場合、いずれにしてもシャープネスをいじるのでPC調整は必須です。


>双葉パパさん
>35mmストリップ1本が30秒で済んでしまうのですよね
>そうすると、36枚全部をスキャナしようとしたら、30秒ごとに次々とストリップを交換しなくては!
そうなんです!
まぁ、30秒は大袈裟としても、普通にのんびりやっても6コマ保存するのに1分かからないです。何はともあれ、PC接続不要で兆速スキャン&保存の手軽さは、ホントにノンストレスです。多少注文もしたい部分もありますが、この手軽さでネガティブ部分が吹っ飛びます。


それはそうと、これで取り組んだJPEGファイルのExif情報の撮影日時は2008年1月1日12:00スタートになります。

書込番号:9800571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/04 14:47(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん、こんにちは。
昨夜、キャビンのホームページを見ていて、ちょっと分からないことがあったので教えてくださいm(__)m

1.PC不要とのことですが、その場合の電源は?
ACアダプターがついているのですか?
またPCにつなげた場合、USBのバスパワーだけで動作するのでしょうか?

2.ストリップの場合もフィルムホルダーは必須。ですよね?

3.1枚5秒というのは、最大解像度である1800dpiでの時間。で合ってますよね?


たいてい、フィルムスキャナやフラットベッドはCCDを使ってますが、この製品はCMOSを使っているようですね。
もしかしてラインセンサーでパスするのではなく、CMOSで撮影しているんですかね?
要はフィルム複写専用デジカメ??

書込番号:9801477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/07/04 22:21(1年以上前)

>1.PC不要とのことですが、その場合の電源は?
>ACアダプターがついているのですか?

写真の通り付属のACアダプターにUSBコードがつなげるようになってます。

>またPCにつなげた場合、USBのバスパワーだけで動作するのでしょうか?

動作します。
本体はそのままSDカードリーダーとしても使用可能です。


>2.ストリップの場合もフィルムホルダーは必須。ですよね?

写真の通りスリーブ用とマウント用のホルダーが付属します。


>3.1枚5秒というのは、最大解像度である1800dpiでの時間。で合ってますよね?

はい。と言いますか、解像度は固定で調整できません。

書込番号:9803598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/05 00:01(1年以上前)

>EOS-1D MarkVさん
ご回答ありがとうございます。

>写真の通り付属のACアダプターにUSBコードがつなげるようになってます。
なるほど。理に適っていると言うか、頭イイ使い方ですね。

>本体はそのままSDカードリーダーとしても使用可能です。
これも面白い使い方ですね〜
フトもう一度デジカメウオッチの記事を読み返したら、この2つは書いてありましたね(>_<)
わざわざ済みませんでしたm(_ _)m

>真の通りスリーブ用とマウント用のホルダーが付属します。
スリーブ用ホルダーのど真ん中に桟?があるのですね。
ホルダーの剛性確保のためかな????
でもこれだと、真ん中の桟に合わせてストリップをセットする必要がありそうですね。

>解像度は固定で調整できません。
これが一番驚きました。
なんだか益々「フィルムコピー(複写)専用デジカメ」って気がしてきました(^^)
(あ、悪いって意味ではないですよ。念のため)

書込番号:9804306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/07/05 10:26(1年以上前)

>スリーブ用ホルダーのど真ん中に桟?があるのですね。
>ホルダーの剛性確保のためかな????
>でもこれだと、真ん中の桟に合わせてストリップをセットする必要がありそうですね

剛性確保よりもフィルムを押さえつけるために設けられた感じです。
ホルダー自体はそんなにしっかりしたものではありません、価格相応でしょうか(笑)
参考までに、、、
ホルダーには上下6つの凸があり、ここにフィルムを合わせます。あとは蓋をすれば
磁石(3か所)で固定される仕組みです。


>なんだか益々「フィルムコピー(複写)専用デジカメ」って気がしてきました(^^)

ある意味デジカメなんでしょう(笑)
ホルダー動かすと、液晶に出てくる画もそのまま動きますから!

個人的には値段(諭吉&英世各一人でおつりが来る値段で購入)と機能で考えれば
上々と言ったところです。ここぞ!と言うときは1D MarkVで出動です、あくまでも。

銀塩一眼は一眼を学ぶために購入始めたのでフィルム画像の最終保存手段としての
デジタル化というより、フィルムの保存はスレーブアルバムに、画像のデータ確認
用にデジタル化しているので、スキャナー機能に多くは望んでません。
安くて良いもの≠探していたらたまたま巡り合えたので購入しました。

とは言っても多少は自分好みに修正して保存してますけどね(-_-;)


書込番号:9806099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

勉強中.......

2009/06/20 10:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:277件 EOS-3 ボディの満足度5

正に勇姿!

購入してもう1か月。一通りいじってきて、何となくですがEOS-3がどんなカメラか分かってきました。

思いのほかカメラ任せに撮れるのには驚きました。
視線入力AFもとても便利です。
カスタム機能設定はマニュアルがないと設定できないのが不便ですね。撮影中に設定を細かく変えるのは(私には)無理です(-_-;)
トータルバランスは非常に高いカメラだと思います。ファインダーを覗くとPB-E2を装着しているせいか、1D MarkVなのかEOS-3なのか分からなくなる時もしばしば(ホントに!)。
シャッターフィールや音のメカニカルさもとても心地よいです。

1コイン(500円)で3本買えるセンチュリア400の36枚撮りを買い溜め、現像のみというスタイルです。1本(36枚)あたりのコスト(フィルム代+現像代)は約750円。何とか趣味の範囲でやっていけそうです\(^o^)/

購入前はEOS-1N HSとどちらにするか悩みました。何と言ってもEOS-1系ですから!
でも今はEOS-3で大正解だったと思います。撮影に大きく影響を及ぼすAF性能はEOS-1Nとは比較にならないですから!EOS-3がEOS-1Vのプレモデルとも言われる所以がよく分かりました。
一眼の本質を学ぶために購入しある程度上達したら手放そうかと思ってましたが、一生持ち続けることにしました(笑)

追伸:レリーズ後にカメラ背面を見てしまう癖が抜けません.......(-_-;)


書込番号:9728100

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/06/20 10:30(1年以上前)

EOS-3最高ですね!
私の思う残念な点は、
@裏ぶたを単なるプラスチックのシボではなく、皮張りにしてほしかった。
Aプラスチック材質がEOS-1より安っぽい。(あるいは塗装かな?)
Bできればもう少し45点視線入力時の速度が速いと良い。
の3点のみ。

私のEOS-3は中古で手に入れたのですが、プロ?が使用していた様で外装は
傷だらけで劣悪でしたが、ファインダー内は綺麗でレスポンスも良好でした。
同時に展示してあった外装が綺麗なEOS-3は、なんとなくレリーズに遅れ、
ガタを感じたので、敬遠した次第。
塗装がはげた部分は、銅色が現れています。
newF-1的でドスが効いてこれもカッコ良い!!

あまりカメラボディばかり増やしたくないですが、出来ればEOS-3の
A級品を手に入れたいと思っています。

EOS-1DmkVさん同様、EOS-3とは末長い付き合いになりそうです。

書込番号:9728214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/06/21 10:53(1年以上前)

EOS-3 + EF100-400 + ×1.4U

love EOS-3さん、はじめまして(_ _)

>私の思う残念な点は、

@の裏ぶたとは右グリップの部分ですよね?
確かにここだけプラスチックのシボなので違和感あります。それと何かの拍子によく
パカパカ開くことも!この部分の防塵・防滴性能は極めて低いですね。

Bは当時としては頑張ったのかな〜という感じです。1D MarkVを併用しているので
AF速度の違いは余計に強く感じますが、そこは割り切ってます。
AFについては45点測距のせいか、EF100-400に×1.4Uを装着しても中央1点でAFが効
くので、購入時に比較検討したEOS-1N(5点測距?)よりアドバンテージを感じます。

書込番号:9733531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/06/22 11:01(1年以上前)

こんにちは。かなり使っているみたいですね。
ただし、いくら慣れたからって言っても乱暴な扱いをしていたら、落下させてしまったりすることもありますので、十分にご注意願います。

まあまあ、1Nも一緒に行けば良かったのに…とは少し思いましたが、ごついのを2つも同時に持たれたら、(個人の好みの差はありますが)行動しづらいですよね。
それも1Nは今年で修理を打ち切られたみたいなので、そういう意味でも性能が肉薄している3は正解だと、私は思います。

またSenturia400も絶版品なので、期限が切れないうちに使ってあげてくださいね。
もしそれに慣れたら、SensiaIIIやベルビア100なんて安くて素晴らしいポジフィルムもあります。入門用にどうぞ。


P.S.開放で撮られたみたいですが、これはEF100mmマクロですか?

書込番号:9739246

ナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/22 20:54(1年以上前)

購入おめでとうございます〜☆

ほんとに最高ですよ、EOS-3は!
視線入力をガンガン使えば、もしかしたら1DMK3には戻れなくなってしまうかも??(^〜^)


そういえば、デジイチは撮ったらすぐ画面で見られるんでしたね。
しばらく使っていないのでその感覚を忘れてしまっていました。
「そういえば昔は確認してたな〜」という、逆に懐かしい感じです(^^;)。(KDXを使っていたので。)
我ながら完全に時代に逆行してますなぁ。

逆行していますがしかし、視線入力と秒4.3コマ、1n同等防塵防滴は、今でも「最新」技術ですね☆
ハイフン付きは伊達じゃないです。

書込番号:9741497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/06/22 23:32(1年以上前)

EOS-1D mkVさん、銀塩ファンのみなさまこんばんは!
日曜日東京に出張する機会があり、中野のフジヤカメラさんを
訪れて見ました。
EOS-3が2台、EOS-1Vが5台程度、newF-1が3台で他は特に目立ったもの
はなったです。
EOS5Dが20台ぐらいあったのは異様でした。
ニコンがD1HやD1Xがあるのに、EOS-1系デジタルがまったく中古で
ありませんでした。
何か理由でもあるのでしょうか?
EOS-1Dは何となく気になる存在だったりします。
最後にジャンク館に寄ったらAE-1Pがあり、AE-1Pを抱えて1分間ほど
フリーズしましたが、断腸の思いで購入は思いとどまりました。
レンズもカメラも緑色の文字につい惹かれてしまします。

話がいきなり脱線しましたが、EOS-3を購入したのは全く持って大正解だと思います。
私個人的にはEOS-1nよりはEOS-1、EOS-1VよりはEOS-3だと思っています。
何が違うって・・・
なんだと思います?
それは、世の中にない新しい物を作ろうとする技術者の魂(気合?)の差だと感じています。
皆さんどう思われますか?


書込番号:9742769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/06/22 23:47(1年以上前)

EOS-1D mkVさん
お疲れ様です。
文章を読まず書き込みしてしまいました。すいません。
 
まずはEOS-3の写真はすばらしいですね!
良いタイミングでの撮影ですね。かなり連射されたのでしょうか?

@はまさにその裏ぶたです。販売価格を多少上げてでも
皮張りをしてほしかったです。(勝手いってすいません)

しかし、EOS-3のAF性能はものすごいと思っていますが(比較対照は、EOS-1、EOS-7)
EOS-1D mkVとはいったいどんな世界なのでしょう!
恐れ入りました。
 

書込番号:9742891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/23 21:13(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん、こんばんわ(^^)/

書き込みが遅くなりました(^^;)1ヶ月前にEOS−3を購入されたのですね!購入おめでとうございます。

>カスタム機能設定はマニュアルがないと設定できないのが不便ですね。

そうですね。私も外出先でカスタム機能変更が出来ないです。(^◇^;)
かと言ってマニュアルを持って出歩きたくは無いですし・・・・(汗)

視線入力との相性は良いようですね!よかった、よかった。

>追伸:レリーズ後にカメラ背面を見てしまう癖が抜けません.......(-_-;)

FOVさんと同様、「そういえば昔は確認してたな〜」です。

1D MarkVと共に、EOS−3をどんどん使ってあげてください。でわ・・・

書込番号:9746933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/06/24 00:23(1年以上前)

>ごーるでんうるふさん
>Senturia400も絶版品なので、期限が切れないうちに使ってあげてくださいね
近所のキタムラでかごに山積みになってて36枚撮りが1本\156で売ってるので、前を通るたびに2本、3本と買ってたらいつしか20本近くに(-_-;)
安いとは言っても大切に使っていきます!
ポジへの道のりはまだまだです、、、。

>P.S.開放で撮られたみたいですが、これはEF100mmマクロですか?
そうです。
アジサイ撮影で久々に防湿庫から出動しました。直近でいつつかったかなぁ〜って言うくらい使ってませんでした。


>FOVさん
>視線入力をガンガン使えば、もしかしたら1DMK3には戻れなくなってしまうかも??(^〜^)
眼鏡使用のせいなのか、使い初めてまだ日が浅いので学習量が少ないせいかは分かりませんが、視線入力の精度は辛うじて及第点というレベルです。そうは言ってもとても便利な機能ですので、もっともっと使い倒して精度を上げていこうと思います。1D MarkVのマルチコントローラーでのAFポイント選択も、それはそれで便利ですけどね!


>love EOS-3さん 
>EOS-3を購入したのは全く持って大正解だと思います
中古とはいえ、良い個体に巡りあえたので本当に満足してます。
EOS-3オーナーの先輩からそのようなお言葉を頂くととても嬉しくなりました。

>良いタイミングでの撮影ですね。かなり連射されたのでしょうか?
いえいえ、ワンショットです。さすがにフィルムでは連写モードには設定できません(-_-;)
この鳥、残酷なことに魚を捕まえてからしばらくの間、くちばしで色々な方向に咥え直したりして魚で遊んでました。そんな時にテキトーに構えて撮った一枚です。



皆さんのEOS-3に対する思い入れのコメント読ませて頂き、益々EOS-3が好きになりました。
今後とも情報交換、ご相談等よろしくお願い致します(_ _)

書込番号:9748486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS-1V 新品購入

2009/06/09 20:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:55件

どうもどうも(^^)こないだ EOS-1VとEOS5DmarkUのどちらを買うか迷ってみなさんの意見を聴かせていただきました、そして6月3日にEOS-1V新品を近くのキタムラに注文して昨日入荷との連絡が有り、今日買いに行きました!ボディNO269***でした(う〜ん…30万台に行ってると思ったんですけどね)一緒に注文していたBP-E1は入荷待ちでした、ついでにスピードライト580EXUも考えたのですが、420EXを持っているので見送りました、家に帰ってストラップを付けて電池を入れてEF24-70 F2.8Lを装着して率直な感想はファインダーが明るい!シャッター音がナカナカいい!…ってとこでしょうか、ついつい空打ちしてしまいます、ボディとレンズで重くは感じません、EOS7にバッテリーグリップを付けて慣れてるのでやはり1Vボディのみだと小指が遊んで持ちにくいですね、今から説明書読んで頑張ります。追伸…EOS-1V万歳!!みなさんよろしくお願いします。

書込番号:9675203

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/09 21:05(1年以上前)

ないぼんさん、こんばんはぁ♪
よくご決断されましたね(*^▽^*)
おめでとうございますぅ\(^o^)/
銀塩の世界、撮ってなんぼ。これからよぉ。
どうそ、末永く銀塩ライフを楽しまれてくださいね。

書込番号:9675378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/09 21:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、CANONもニコンも実質上王様一人ぼっち状態になって
しまいましたね。
私はハイエンドには手が出ませんが、古い銀塩カメラも使い続けるつもりです。

書込番号:9675525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/09 22:17(1年以上前)

ないぼんさん、こんばんは(^^)/~~~

新品でEOS−1Vの購入、おめでとうございます!
EF24−70f2.8Lは私も持っています。良いレンズです!このレンズに相応しいカメラが手に入ったからには怖いモノ無しですね(笑)

たくさんフィルム撮って銀塩ライフを満喫してくださいね!(^^)/▽☆▽\(^^)

書込番号:9675872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/06/09 23:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます、こんなにお祝いの書き込みがあるなんて…感激です!!!今説明書見てますがAFフレーム任意で設定するのがどれにしようか迷いますねォ他のファンクション設定はあまり触らなくてもいいですね。

書込番号:9676192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/09 23:07(1年以上前)

ないぼんさん、こんばんは

1VとEF24-70Lとはうらやましいです。
私は、初代EOS-1を使ってます。

新品は、ちょっと気を使ってしまいそうですが、
ガンガン使ってあげてください。

書込番号:9676232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/06/09 23:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
ついにご決断されましたね。またPB-E2をつけたときの音が変わりますし、悪天候でもへっちゃらなので、それも楽しんでください♪

ちなみに私も1Vはメインで使いますが、ストロボはもっと旧世代の380EXを使っていますよwww

一応念のために言っておきますが、電池の消耗は相当激しいので…キタムラでアルカリ電池なら安く売っていますので、予備のご購入をオススメします。

書込番号:9676287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 01:35(1年以上前)

ないぼんさん、深夜に恐縮です。

この度は、1V、ご購入おめでとうございます。

キヤノン伝統の艶っぽいブラック塗装、それだけでも良いですね。

後は、大口径超広角ズームですか?それとも大口径望遠ズーム?

書込番号:9677113

ナイスクチコミ!0


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/06/10 02:39(1年以上前)

ないぼんさん☆、
はじめまして<m(__)m>
EOS−1V、新品でのご購入
おめでとうございます〜〜〜\(^o^)/

メーカーは関係なく、銀塩仲間がいらっしゃるのはうれしいです(*^_^*)
お祝いに、本日(9日)撮り下ろしのお花写真を・・・。
トルコキキョウ。F6。タムロン90mmマクロ。ベルビア100
自宅のかわいいフィルムスキャン機でスキャンしたのですが、少しボケているうえ、糸くずが入ってしまいました。
ご笑納くださいませ<m(__)m>

書込番号:9677259

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/06/10 09:47(1年以上前)

1Vご購入おめでとうございます。
ROMは、していたのですが…
5Dより1Vを選ばれたところがすばらしい^^

私はキヤノンのフラグシップは所有したことがないのでうらやましいです。

ガンガン使ってあげてください^^

書込番号:9677837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2009/06/10 11:23(1年以上前)

ないぼんさん 購入おめでとうございます

最初は説明書見ない使っていればいいでしょう。
たくさん使っているうちに、久しぶりに説明書を出してみると
「なんだ、こんな機能があったんだ」と思うこともあります。

じっくり楽しんでください。

書込番号:9678086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/06/10 14:40(1年以上前)

自分は三脚はあまり使わず、スナップや運動会、結婚式など機動性を主に使います 70-200 2.8ISLも欲しいですけど単焦点の35ミリか50ミリが気になります、45点AFはスゴいですけど結局はセンターAFのみで被写体を狙うので何だかモッタイナイですね(笑)EOS-1Vを持った後でEOS7を持ったら軽いですね〜AFスピードはEOS-1VとEOS7とではあまり変わらない気がするんですが…EOS7も2.8センサー搭載してるんですかね?

書込番号:9678656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 20:52(1年以上前)

ないぼんさん、こんばんは。

EF50F1.2Lは、お高いレンズですが、オススメです。

このようなAFハイスピードレンズは、ニコンにもありませんし…

書込番号:9679973

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/13 07:35(1年以上前)

この際勢いで、EOS-3もどうぞ。

こちらのほうが私は撮っていて楽しいです。

メカニズムも素晴らしいです。

ブースターなどのアクセサリーも共用出来ます。

2台ぶら下げるのもいとをかし。

ニコンF6と迷いませんでしたか?

書込番号:9691311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/06/14 21:21(1年以上前)

こんばんは。
本日の好天にEOS-1Vを持ち出して、片道100kmくらいの行程で出ていました。
雨天の紫陽花もいいですが、好天に恵まれたときの透き通るような色もまたいいですよ〜!


HR500さん>
久しぶりです。確かにサブでEOS-3はいいかもですね。
レンズを共有できるというのは、持ち運びの際にいちいちかさばらなくて済むので有利ですしね〜。

いっそ、フジヤカメラの美品でお安いのが出てきたら逝ってしまいます?(笑)


ああ、それとないぽんさん。
今後のためなんですが…返信の際は誰に対してか、お名前を入れないと分かりづらいので、今度から入れてみませんか?
そうしたら掲示板がもっと見やすくなると思いますが、いかがでしょう。

またご検討のほど、よろしゅうに。

書込番号:9699500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 03:18(1年以上前)

ないぼんさん、横レス失礼致します。

ごーるでんうるふさん、私の過失に対して、再度、お詫び申し上げます。

このサイトの古参として、また、銀塩愛好家のベテランとして、未熟な者の、ご指導を宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9701343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/06/15 21:47(1年以上前)

ちょっと横レス、私も失礼します。

帝国光学さま>
お久しぶりです。
個人的には…な部分も多すぎましたが、今ではそんなに怒っていません。

私も過失が多すぎてここの先輩方に怒られてばっかりですが…またこちらこそ、よろしくお願いします。


ちなみに、人の発言というのを気にしすぎたらここの掲示板は続けていけませんよ?
私は最近接続の都合でレスが少ないですが…何人か、怒らせていますorz

書込番号:9704600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 23:02(1年以上前)

スレ主様、横レス恐縮です。

ごーるでんうるふさん、ご丁寧なレスを有難うございます。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9705208

ナイスクチコミ!0


yoidore3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/17 17:28(1年以上前)

 ひろん家さん 新品購入がんばりましたね。ウラヤマスイです。
 小生は1Nを使ってましたが5Dを購入以来スッカリご無沙汰してます。「ひろん家」さんの1V購入にガンと頭を殴られ目が覚めた感じです。デジタルの便利さに慣れ、出てくる絵にも馴染みスッカリ過去の銀塩の良さを忘れていました。も一度銀塩の絵の戻ってみたいと思ってます。

書込番号:9714136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

本日購入。

2009/06/01 22:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:9件

皆様、こんばんは。てん(り)です。

前スレでは、たくさんの方々からアドバイスを頂き、
本当にありごとうございました。
m(__)m

早速ですが、ご報告です。

本日、EOS7sを無事購入いたしました!

程度のよい中古(委託品)です。もっと探したら新品同様が
見つかったのかもしれませんが、実機を触ってしまったら
いてもたってもいられませんでした。(笑)
ちなみに箱・取説付きで25000円でした。

当分の間は、kiss5とレンズの共通運用をしていきますが、
ゆくゆくは他のレンズも導入したいなぁと思っております。
※これが「レンズ沼の入り口」なんでしょうか?
(^^;

現在、取説を読み機能の勉強中です。
とりあえずAFフレームの選択方法(C.Fn-11)をkiss5で慣れた
ダイアル式に変更しました。
視線入力は面白そうだなと感じました。
また分からないことがあれば質問させて頂きますので、その節は
どうか宜しくお願いいたします。

それではこの辺で。

書込番号:9637553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/01 23:33(1年以上前)

うちの7s

縦グリ付。重量150g増のみ!

おめでとうございました。
私のはそれなりに美品でしたが、私には必要ない付録のストラップと、
※写真では既に取り外し、市販の「純正ワンハンドストラップ」に交換しています。
取説だけがついて、¥29,800でしたよ。
最後の中級機ですから、新品同様で本当はコレクションしたかったところです。
が、もう先立つものもなくなったんで、これで辛抱しますがね(^^;)

もし見つかれば、グリップもどうぞ。中古ですと3000円しないんじゃないかな。
グリップ感も(男性なら)よくなるし、思ったほど重くなりません。縦位置シャッターボタン付になりますね。

書込番号:9638257

ナイスクチコミ!0


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/01 23:52(1年以上前)

てん(り)さん、こんばんは

EOS 7s、ご購入おめでとうございます。
>視線入力は面白そうだなと感じました。
おぉ、視線入力。私はEOS5、今でも時々持ち出していますが、
久しぶりに使用すると、なかなかうまくいかないんですよ。
特にEOS5の場合、スクリーンの左上あたりに被写界震度確認の
ためのマークがあるのですが、これに視線を合わせるのが結構
難しかったりします。多分相当へんな顔になってるんだろうと
思うのですが。

書込番号:9638388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/06/02 08:59(1年以上前)

こんにちは。ご購入、おめでとうございます。

安かったみたいで何よりです。まずは自分の慣れたやり方で試し、その後徐々にカスタムファンクションをいじっていくのも面白いと思いますよ。
本体をいじくるのも楽しいですが、フィルムの現像上がりを待つのも楽しいですね♪

ボディもレンズと同様に、「沼」が深いです。
特に旧製品がゴロゴロ転がっている現在(いま)としては、下手したらレンズよりもお手ごろなので、増やし過ぎないように(滝汗)。


P.S.嬉しすぎて撮影を沢山しても、その後のお財布の中は十分に注意してくださいね。
でないと、私みたいに借金まみれになります。。。

書込番号:9639593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/02 10:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。使いやすい機種(サイズ)だと思います。

書込番号:9639757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/02 12:45(1年以上前)

購入おめでとうございます!
デジタル全盛の時代にお仲間が増えるのはウレシイですね

私のはただの7ですが、見た目より軽量、取り回しが良くてとても
いいカメラですよね お互い 大事に使っていきましょう^^

バッテリーグリップ、リチウム電池も使えますし、思ったよりずっと軽いです
でグリップが長くなるので小指が余らずしっかりホールドできますし
昨今の相場を考えると ものすごいお買い得ですよ

http://approx.exblog.jp/10994463/

書込番号:9640287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/02 21:46(1年以上前)

こんばんは。てん(り)です。

>光る川・・・朝さん
毎度ありがとうございます。
私は男性ですが、手は小さいです。指が短いというのでしょうか。
でも、縦位置撮影を結構するほうなので、シャッターボタンのある
グリップは興味あります。

>DAISOさん
はじめまして。
視線入力でへんな顔になってしまうのですか?(笑)
ちょっと試した感じではピピっと出来ましたけど、本番ではどうかな〜?

>ごーるでんうるふさん
ありがとうございます。
先日ヨドバシカメラでEOS−1vを触った時、「いつの日か入手したいなぁ」
と思ったところだったんですよ。。。(笑)
マイペースで撮影を楽しみたいと思います。

>じじかめさん
ありがとうございます。
手に馴染む大きさなので、いい買い物だったなと思っています。
これからもよろしくお願いします。

>approximateさん
ありがとうございます。
時代はデジタルでも、まだまだ銀塩で頑張りたいと思います。
こちらこそよろしくお願いします。

早速ですが、バッテリーグリップユーザーの方々に質問です。
Q1.グリップの電池室は空でも駆動するのでしょうか?(=本体電池のみで可?)
Q2.逆に、本体電池無しでグリップ内電池のみでも駆動可?
Q3.オススメの電池(充電池など)あればご教示下さい。

まだ撮影にも出かけていない超初心者ですが、これからも宜しくお願いします。

それではこの辺で。

書込番号:9642196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/02 23:00(1年以上前)

こんばんわ。

>早速ですが、バッテリーグリップユーザーの方々に質問です。
>Q1.グリップの電池室は空でも駆動するのでしょうか?(=本体電池のみで可?)
>Q2.逆に、本体電池無しでグリップ内電池のみでも駆動可?

ええと バッテリグリップが本体の電池室に挿入される形状になっています。
なのでバッテリグリップ内の電池だけでの駆動になります。
単三×4本またはリチウム電池(CR123A)×2本を排他的に選択OKです。
ちなみにエネループでも動作OKでした。

>Q3.オススメの電池(充電池など)あればご教示下さい。

私の場合は軽いことと、出先でグリップを外したりする事もあるので
リチウム電池を使ってます
最近、リチウム互換充電池も出ているようですが、デジタルと違って電池の保ちは
非常にいいので、そこまで必要かなぁ?と思います^^

書込番号:9642738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/03 22:08(1年以上前)

こんばんは。てん(り)です。

>approximateさん
早速の回答ありがとうございます。
私もリチウム電池使用で、ピンチの時に単三電池使用になりそうですね。
またマメに中古店巡りを続けてみたいと思います。

それではこの辺で。

書込番号:9647101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/18 00:30(1年以上前)

亀レスですみませんが・・・
7sの視線入力、良いですよー。キャリブレーションを繰り返すとどんどん使いやすくなります。
どうしてキヤノンはこれをやめてしまったのか、今でも理解に苦しみます。

書込番号:9716829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 22:07(1年以上前)

こんばんは。てん(り)です。

>レオバルド・ゲッコーさん
はじめまして。視線入力活用されていらっしゃるようですね!
私も見習って、もっと使いこなしたいと思います。

亀レスついでですが。。。(汗)
EOS7s、非常に静かですね。
特にフィルムの巻き取り音には感動しました。
肝心の撮影結果ですが、50mmf1.8IIとの組み合わせですが良好でした。
やっぱりモチベーションの違いかな〜?(笑)
これからもマイペースで続けていきたいと思います。

それではこの辺で。

書込番号:9720891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

実戦投入しました。

2009/05/24 22:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:89件

カクテルと名付けられたバラ

皆様今晩は

 先日の入手した1V HSこの週末に撮影しました。リバーサル3本とカラーネガ3本です。リバーサルはまだ現像があがってきてません。カラーネガは今回2本KODAK EKTAR 100を使ってみました。最新のネガフィルムです。微粒子を全面に打ち出しているのも興味をひかれました。ただ専用処理をするとよりよい仕上げになるとのことなので1本は専用処理、もう一本は自家現像で比べてみることに。自家現像は今日出来たので専用処理がどうなるか楽しみです。まだスキャンが出来てないので作例がアップできませんがとりあえず最初のコマだけはアップします。

 さて、使ってみての感想です。
良い点
 100%の視野率。フレーミングの時邪魔のものが写り込まないか迷わないですむ。
 45点のオートフォーカス。40D等他のEOSでは中央1点ばかり使ってましたが、点ではなく面でのフォーカスすばらしいです。これで-3みたいに視線入力があったら良かったのに。微妙にフォーカス点がずれたときに目でフォーカスポイントを選ぼうとしました。
 思っていたよりシャッター音が静か。T90はカシャコンギュウ〜〜インと結構派手な音がしたのですが、1V HSはカシャ、だけで巻き上げ音がほとんどしないのには驚きました。静かな作動音はとても好感が持てます。

改善を望む点
 重いです。グリップGR-E2を念のため買いましたが今回の初撮りでPB-E2はとりあえず動きもの専用にして、標準は1V仕様になりそうです。だって重いのだもの。
 なぜES-E1のみが撮影データをダウンロードできる仕様なのでしょうか。カメラ側だけで確認できる様には出来なかったのですかね。結局プレミアム価格のES-E1を落札しました。もったいないです。

 以上、重い以外はおおむね満足してます。

 ここで質問です。ES-E1をお使いの皆様でカメラ本体側の日時の管理はどうされてますでしょうか。本体に日付用のバッテリーは無かった様な気がします。つまり本体のバッテリーを抜くと日付はリセットされてしまうのでしょうか。そうすると日付の管理方法はそのつどPC側で設定し直すのでしょうか。ご存じの方よろしくお願いします。

 明日から講習会受講のため出かけます。一応PCは持って行きますが通信事情等により返事が遅れるかもしれませんが了承願います。

書込番号:9598533

ナイスクチコミ!2


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/25 12:49(1年以上前)

綺麗な薔薇ですね、初めて見ます。

リバーサルの現像は時間が掛かるみたいですね。ワクワク度も増す訳ですが。

カメラ、確かに重いですね。でもF4使い始めてから軽く感じるようになっちゃいました。

モードラ外してオークションでバッテリーを購入して使用するという運用はいかがでしょうか?

私も予算の許す限り、色々写したいです。

書込番号:9600932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/05/26 15:39(1年以上前)

こんにちは。
カクテルのお花がまた変わっていますね〜。
植物園に行ったらまた見れるのかな?と思います。


1VHSのメカニカルな音、結構いいでしょ?
この音と、ノーマルの1Vの甲高い音が違いますが、私はどっちも好きです!
なので、連写しないときなどはたまに付け替えますよ(^0^)/
45点AF、もし意図したところにAFが来ない場合は、1点のみなどに切り替えられたらもっと使いやすいと思いますので、お試しあれ。


ES-E1のご購入、おめでとうございます…と言いたいところですが、もったいないことをしたかもです。
ES-E1、私も購入を検討しましたがキヤノンさんにメールで聞いたら『Vista以降では対応させる予定がない』と回答が来ました。
またデータの取り出しは、最寄のSC(サービスセンター)で出来るらしいので、私としては購入を諦めてこの方法を使おうかと考えた次第です。

まあ、このカメラについてはデジカメ&PC黎明期の物なので、PC接続とかの問題はまた仕方ないですよ(汗)。
純粋なフィルムカメラとして楽しんだほうがいいと思います。


ではでは。
新しいフジのフィルムを、購入したのにまだ使っていない私でした。

書込番号:9606431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/26 20:39(1年以上前)

>つまり本体のバッテリーを抜くと日付はリセットされてしまうのでしょうか

 電池交換の間くらいは保持できるとサービスセンターで聞いたことがあります。もう少し、ほっておいても大丈夫なようですね。今のところ、リセットされるようなことは起きていません。

 私は、パソコンから日付をセットしました。説明書を見た限りでは本体から日付をセットする方法は無さそうです。

 フィルムに日付を入れるのは専用の裏蓋を使いますので、パソコンと繋げないと日付を合わせる意味も無いのでしょう。

 デジタルだと当たり前ですが、撮影データに日付や時間まで入れられるので、結構、重宝しています。ちなみに電池を抜くと電池交換日が更新されます。
 

書込番号:9607584

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/26 21:24(1年以上前)

こんばんは。いいですね〜フィルム6本一気撮り!
1vのシャッターサウンド、私もお聴きしたいです(^-^)。EOS-3との聴き比べ・・・・嗚呼、夢です。。。


>ごーるでんうるふさん
こんばんは〜。
ここを見ると、windows7になればES-E1も大丈夫かもしれません(^^;)。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090508/1014834/?P=2

あとはこの先どれだけMSさんがXPとの互換性を維持してくれるかですね〜。(^^)

書込番号:9607836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/05/27 17:01(1年以上前)

HR500 さま

レスありがとうございます。

 返事遅れて失礼しました。講習会を月曜日から受講して、先ほど戻ってきました。出先にノートPC持参し宿屋にもネットが完備されてましたが、価格.comのパスワードを忘れてしまい返事が出来ませんでした(笑)。

>カメラ、確かに重いですね。でもF4使い始めてから軽く感じるようになっちゃいました。
>モードラ外してオークションでバッテリーを購入して使用するという運用は
>いかがでしょうか?

 はい、私もその方が良さそうなのでグリップ買いました。今後は1V仕様での運用が増えそうです。アドバイスありがとうございます。


書込番号:9611613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2009/05/27 17:21(1年以上前)

ごーるでんうるふ さま

レスありがとうございます。

 シャッター音、確かに良い音がしますね。それより気に入ったのは音量の絶対値が小さいことです。私は、シャッター音の善し悪しより音量の小さいことに魅力を感じます。1V HSもっと大きな音がするかと思ったら小さかったので気に入りました。

>ES-E1のご購入、おめでとうございます…と言いたいところですが、
>もったいないことをしたかもです。

 プレミアム価格は不満ですが、どうしても欲しかったので落札しました。仰るとおり100本ぐらいのデータは入いるようなので1年に1回点検がてらデータを吸い出してもらえば私の撮影本数なら問題ない気もしますが、欲しかったのです。

 対応OSは手元にXPマシーンがありますのでとりあえず問題なしです。Win7でXP互換モードがある様なのでそれに期待してます。後はCanonさんがカメラ本体だけでデータが参照できる新型EOSを販売するのを期待しましょう。

ありがとうございました。

書込番号:9611670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/05/27 17:28(1年以上前)

デローザ さま

レスありがとうございます。

>電池交換の間くらいは保持できるとサービスセンターで聞いたことがあります。
>もう少し、ほっておいても大丈夫なようですね。今のところ、リセットされる
>ようなことは起きていません。

 情報ありがとうございました。日付がある程度は保持される様でこれで安心してバッテリーを交換できます。これまで撮影データ撮るたびにメモをとってましたがその手間が無くなりそうで良かったです。

ありがとうございます。

書込番号:9611695

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/27 18:56(1年以上前)

関門海峡(本州側より)

九十九島展望台を撮る助手

九十九島全景

今日の1V

a_clockwork_orange さん

講習会お疲れ様です。

私の実戦投入第一弾の初ポジの画像がようやくスキャン出来ましたのでアップします。暇潰しに見てやって下さい。(笑)詳細データーは不明、ES-E1高くて買えません。(泣)

書込番号:9612020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/05/27 19:10(1年以上前)

FOV さま

レスありがとうございます。

>ここを見ると、windows7になればES-E1も大丈夫かもしれません(^^;)。

 私も、これには期待しております。でも、新型出る方にもっと期待しております。可能性は薄そうですが。

ありがとうございます。

書込番号:9612074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/05/27 19:26(1年以上前)

HR500 さま

レスありがとうございます。

 おお、ポジあがったのですね。懐かしの関門橋の写真とは驚きました。私、現在は栃木住んでますが生まれは北九州小倉なのです。私が居た頃(30年近く前)には、関門橋すでにありましたが夜でも、もっと地味な感じがしたのですが今はライトアップがされているのでしょうか。すてきな写真ですね。

 最後の写真、リングライトですか。私も草花のマクロ撮影をするので興味があります。性能は如何でしょうか。機会がありましたら教えてください。

ありがとうございました。

書込番号:9612156

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る