
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月21日 06:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月19日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月12日 04:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月25日 21:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月21日 22:45 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月16日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット


このカメラ(こっちではRebel Ti)を使っていましたがなかなか良かったです。
残念ながら売ってしまいましたが買ってくれた人は大変喜んでくれました。
デジタル一眼と比べるとずいぶん軽いですよね。
旅行でも気軽に持っていけるカメラだと思いました。
撮った写真も記念に残ってよかったです。
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


EOS7、買いました。今まで、EOS3、EOS55 を使っていたんですが、私はメガネをしているため、視線入力は思ったようには使えませんでした。それが、EOS7で試してみたら、視線入力OKなんですよ。完璧に!思わず買っちゃいました。
0点

こんばんは。
僕もEOS55、EOS-3を使っていますが、眼鏡だと的中率は下がりますね。
55は3点しかないから、あまり気にならなかったけど、3では45点もあるのでかなり外れます。
ただ、写真を撮るときはコンタクトにしているので、これなら90%ぐらいのヒット率です。
視線入力は、うまくハマる人には最高の機能ですよね。
書込番号:2896406
0点


2004/11/19 21:37(1年以上前)
使って半年です。
眼鏡をかけています。
左右の5点の入力は90%くらいの的中です。
上下の2点は半分以下程度です。
書込番号:3520653
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ



Twilite Expressさん おはようございます。
私もEOS7使っています。
>Canonの中で一番良い製品なのではないかと思います。
まぁ,中級機としては大変優れていると思いますよ。AF速度も速いしたいていのことはこなしてくれます。
ただし,アイコントロールは人によってビシッと決まる人もいれば,どうも上手くいかないという人もいるようです。私は,EOS5以来アイコンに頼っており,AFも素直に反応してくれますので問題なく使用しております。
購入の際には,アイコントロールが上手くできるかどうかお確かめのうえ購入されるのが良いと思います。
>コニカミノルタのα-7よりも良い品なのでは。
に関して,実はα7も使用しておりますが,正直なところα7の方が使用機会は多いです。一番の理由はファインダーの見え具合が良いからです。
書込番号:3376500
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ダブルズームキット


本日kiss7を購入してきました。
Burriさん、EOSファンさん、来年は万博を撮るさん
いろいろとありがとうございました。
梅田のヨドバシカメラで購入しようと思ったのですが、なんと品切れ!
その間にも次々と(3人ほど)kiss7を購入しに人が来てました。
ただ、デモ機は3台ほど置いてあり、アドバイス通りいろいろ触ってみました。
ピントの合い具合も純正もタムロンも速い感じがしたので
下記の4点セットにしました。
場所は梅田地下ディアモールのカメラ屋さん。
Canon EOS kiss7ボディ シルバー
TAMRON28-200mmSuperXR F/3.8-5.6 aspherical(IF)MACROシルバー
Kenko MC Filter multi coated UV
kiss用ケース
トータル税込みで\61,488-でした(o^v^o)
0点

あるてぐらさん、こんばんは。
EOS Kiss7+28-200mmはベストな組み合わせじゃないでしょうか。
しかもデモ機で確認されたとのこと。よかったよかった。
バンバン撮影して、この板の質問者にも回答してあげてくださいね。
書込番号:3313169
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ


KISSVからの買い替えでKISS5かKISS7のどちらにしようか迷っていましたが、KISS7を購入しました。使用感ですが、KISSVと比べてシャッター音が心地よく聞こえます。KISSVはシャッター動作が重たい感じがしましたが、KISS7は軽くなった感じがします。グリップもゴムグリップで握りやすく、ボディ全体がホールドしやすく感じました。AFモードもワンショット、AIサーボなど選択でき非常に便利だと感じました。
視度補正機構がありますが、ファンインダーのゴム部分?を外さないと調整できないのが苦であります。電池を抜くと10分間は日付などのデータが保存されるようですが、液漏れなどを心配し、使わないときに電池を抜く私としては困ります。ボタン電池を採用して欲しいです。それといつの間にかパノラマ撮影が無くなっていたのですね。使いませんが・・・。説明書も小さくなっていて見にくい〜。
総合的には買って良かったと思います。KISSVからの買い替えでは非常に良いと思います。KISS5からの買い替えではそうは思わなかったかもしれません。
0点

決してチャチャではなく m(__)m
>視度補正機構〜、ファインダーのゴム部分?を外さないと調整できないのが苦
他のカメラで、不用意に触ってしまってズレるのが結構イヤなので、その方が安心な気がします。
>液漏れなどを心配し、使わないときに電池を抜く
リチウム電池は、CR123Aを使うカメラは20台、CR2は5台くらい持っていてみな電池を入れっぱなしで、忘れてすっかり容量がカラになっているのもありますが、液漏れはしません。
3V系リチウムで液漏れしたのは聞いた事がありません(燃えた例は知っている(核爆))
バッテリーパックで単三アルカリですと、確かに、漏れる事はあると思います。
お気を悪くされたらすみません。
書込番号:3292459
0点



2004/09/21 08:46(1年以上前)
かま_さん 返信ありがとうございます。
>他のカメラで、不用意に触ってしまってズレるのが結構イヤなので、その方が安心な気がします。
一言足りなかったみたいです。このカメラは妻と私の二人で使います。私は目が悪いので、妻が使ったあと調整します。妻も私が使った後調整します。そのためにボディ外側にある方が調整しやすいと感じています。
>3V系リチウムで液漏れしたのは聞いた事がありません
それを聞いて安心しました。電池を抜いておいて、いざ撮るときに入っていなかったこともありました(笑)
どうもありがとうございました。
書込番号:3293370
0点

こんばんわ♪
奥様と一緒に使われるとの事、了解です。
実はKiss7を持っていないので、お店で見てきました。
これ、アイカップの穴の上側、視度調ツマミを隠してる部分を削れば、指を突っ込んで調整できそうですね。
どなたか加工の得意(?)なかたに頼んでみるのも良いかもしれません。
アイカップは他のkissと同じっぽい(要確認ですが)ので、失敗しても単品650円の被害で済むかも?
私、充電式リューター持ってるので、どこかでお会いできればやっても良いです。ノークレームで(笑)
書込番号:3295156
0点


2004/09/21 22:45(1年以上前)
私もkissVのユーザーで買い換えを検討しています。
kissVからのアドバンスは
1,シャッター最高速2000分の1秒から4000分の1秒に。
2,フイルム巻き上げ1.5コマ/秒から3コマ/秒に。
3,視度調整登載
4,持ちやすいグリップ
5,スーパーインポーズ登載
6,マウントの金属化
7,オートフォーカス高速化
8,内蔵ストロボの位置が高くなった
といったところでしょうか。
書込番号:3296055
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ
EOS5から買い換えました。この掲示板で色々賛否両論あるようですが、ボディの質感も5とは比べものにならないほどいいですし、「ガシャッ」という大きなシャッター音の個人的には写真を撮っている気にさせてくれます。ボディの大きさは私の手には少しグリップが短いかな?という程度ですので、BP-E1の購入を考えています。
機能的には素人が写真を楽しむには余りある性能で、全てを使い尽くすことは出来そうもありませんが、視線入力に関しては、3〜4回キャリブレーションした後はほぼ完璧に決まるようになりました(ただ45点もあるので、可能範囲のどれか一点にということですが)。これからどんどん活躍させたいカメラですね。
以上、下のB+さんへの返信にしても良かったのですが、うれしさの余り新スレ立ててしまいました。
0点


2004/07/07 23:39(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
私は中古で買ったのですが、同様に大変気に入っています。
このカメラを持つとなんか気合いが入ります。(笑)
確かに多機能で難しいところもありますが、自分好みに出来る点がいいです。
来週はこれでポートレートを撮る予定ですが、いかに適切な露出を導き出すかを課題に頑張ってきます。
書込番号:3005823
0点

こんばんは。
こういうスレッドは、EOS-3ユーザーとして嬉しいです。
確かに賛否両論ありますが、それぞれ好みがあってアタリマエなので、自分が満足すればいいんですよね。
僕はEOS55からの買い替えだったので、なおさら満足度が高いです。(55もそんなに不満ではなかったですが)
僕も手が大きいので、小型軽量はかえって持ちにくく、kissや55ではバッテリーグリップをつけていました。
・・・が、BP-E1には縦位置シャッターがないので、どうせならお金をためてPB-E2にしようかと思っており、今は単体のままです。
連写速度は単体で十分だし。
ここのところうだるような暑さで、写真を撮りに行くのも億劫になりがちですが、お仲間が増えたことを励みに頑張ろうかな。
書込番号:3006393
0点

PowerOn^^ さん、You_PaPa さん、レスありがとうございます。お二人の写真拝見させて頂きました。お二人ともすばらしい腕をお持ちですね!!うらやましい限りです。以前どこかで「写真はシャッターチャンスでほぼ決まる」といったような話を聞いたことがありますが、まさにお二人ともチャンスを見事ものにしていますね。
PowerOn^^ さんの新幹線がすれ違うシーン、驚きました!
You_PaPa さんのHPはすごくたくさんの作品が掲載されていたので、まだ全ては拝見させて頂いていませんが、桜の木の上に2匹の猿が座っている写真、少しソフトフォーカスが掛かったような柔らかな暖かい印象で、釘付けになりました!
機材が写真を決めるわけでは無いですが、こんなすばらしい写真を撮影される方々と同じカメラを手にしているということがすごくうれしいです。今週末は自分もいい絵が撮れるように、暑さに負けず外出しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3006809
0点


2004/07/16 00:18(1年以上前)
ご購入おめでとうございます
おいらは55から都合により3になったのですが
やはり質感は高いですね
でも、55の時はバッテリーパックを付けていたので
縦位置シャッターボタンがあったのですが、3には
PB-E2を買わなくてはいけないのは高すぎますよね!
なぜにBP-E1にはないのでしょうか、しかも高いのに(笑
後、おいらは子供3歳を撮ることが多いのですが
室内などちょっとしたときにストロボがほしいのですが
これまたいちいち外付けは痛い
ちょっとスナップに3+550EXはでかすぎます(^^;
その点は55は便利でしたが・・・
でも、全般的に3ってもっと評価されても
良い気がしますが・・・
好みが大きく分かれるのかな?
書込番号:3034860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
