CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障!?

2005/03/27 02:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

1v愛用の皆様、僕の愛用している1vHSに最近変化がありました、それはフィルムのパーフォレーションのみのかぶりです、それもフィルムの未露光部分先端に限り、なる現象です、皆様のカメラはそういった現象ないでしょうか?

書込番号:4119195

ナイスクチコミ!0


返信する
Rudelさん
クチコミ投稿数:95件

2005/03/30 01:44(1年以上前)

1VF6ユーザーと名乗ってた者です。
私も1Vもかなり使っていますが、「フィルムのパーフォレーションのみのかぶり」というのになってません。
もっとも、どのような状況なのかなんとなくしかわからないのですが…。

書込番号:4127894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/04/05 22:39(1年以上前)

んー言葉ではなんとも・・・。

書込番号:4144789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ありがとう。

2005/03/26 23:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:757件

デジ一眼に移行のため、EOS3を手放しことになりました。
EOS3の金属音のシャッター音は一生忘れません。
来週水曜くらいにマップカメラに展示されると思います。
2000年8月購入でキズ、故障のない美品です。買われた方可愛がって下さい。

書込番号:4118660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/27 01:51(1年以上前)

え”! 下取りに出されたのですか? デジタルへの買い換えでしょうか?

私もユーザーですが,修理不能になるまで使うつもりでいます。(多分)
EOS唯一の多点アイコン搭載。これほど使いやすいAFはないと確信しています。(悲)

お幸せに〜〜!

で,何買ったの?

書込番号:4119123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/03/27 21:33(1年以上前)

EOS−3同等かそれ以上って言ったら1D系?
てか、それ以下だとストレス溜まりまくりだと思う。(^^;

書込番号:4121442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/29 01:44(1年以上前)

え〜
手放すのですか?
メインあるいはサブとして残しておけばと思うのですが、もはや手遅れですか。
デジカメ1眼はちょっと前の製品を中古で買うのが僕は一番だと思いますよ。

書込番号:4125203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/04/02 19:15(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラのどこが良いんですか?かなりもったいないような気がしますよ。

書込番号:4136719

ナイスクチコミ!0


tau77さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/10 02:12(1年以上前)

私も長い目で見るとデジタルよりフィルムの方が
良いと最近悟りました。
デジカメはコンパクトのメモ用で十分。300万画素以下の。
600万とか800万画素もあるとありがたがってRAWで撮影してしまいますが
そうするとCFなどの容量はそれなりに必要ですし、撮影中のために
予備を用意するかデータ退避用のストレージを持ち運ぶ必要がある。
撮影して帰ったらPCのHDDなどに保存する。
恐ろしいですね。
HDDがクラッシュしたら写真が全てなくなってしまう可能性が高い。
怖いのでDVD-Rに退避する、といっても思ったほど保存できない。
RAWで撮ってたりするとパラメータの調整なども大変。
データの分類や整理で休日は潰れる。
フィルムは旅先で足りなくなっても買い足せば良いけどデジタルだと
それなりの覚悟と装備が必要。
逆にそれを心配するほど撮影しないのであれば、コスト的にも
フィルムがお気楽。
デジタルにしたければ必要な時だけCD書き込みサービスを利用すれば
十分。品質にこだわるならコダックPhotoCDにする。
デジタル一眼はプロのカメラマンには最適だと思います。
でもアマチュアの私には・・・

書込番号:4154499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機出て欲しい…

2005/03/11 18:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 1VF6ユーザーさん

キャノンのHPを見ていたら、

>キヤノンは、3.4倍ズームレンズ搭載の35mmコンパクトカメラ "キヤノン オートボーイ N130 II" を3月17日より発売します。

なるお知らせがありました。

失礼な言い方をしてしまいますが
今時、コンパクトフィルムカメラを作っているんだから、やっぱり1V
の後継機も作ってくれるんじゃないかと期待してします。

2006年に1D、1Vをモデルチェンジさせて出してくるのではないかと勝手に思ってるんですが。
でもキャノンって、1系がモデルチェンジする前にその試作機?みたいな
モデルを発表するのが今までのやり方のはず。5とか3みたいに。
そうなると今年の秋あたりに、3の後継機もしくは、デジタルでの3Dが出るかな〜ってこれまた勝手に考えてます(笑)。

モデルチェンジしたら、

AFエリアの更なる広範囲化&クロスセンサーの増設
AFエリア選択用のダイヤル?
本体のみでの連射性能のアップ
背面液晶
E-TTL2への対応

この辺りは必ずあると思ってます!(笑)


書込番号:4055248

ナイスクチコミ!0


返信する
1Vより3が好きさん

2005/03/13 15:30(1年以上前)

あと、視線入力はいつになったら搭載されるのか。
最近は話題にすらならないが。。。視線入力はやはり便利です。3も1Vも使用していますが、3を主に使用しています。

書込番号:4065449

ナイスクチコミ!0


まだ1Vゆーざー。さん

2005/03/15 15:56(1年以上前)

すぐ下に同じ話題があるのに、またこの話とは・・・。
まあ、要望する人も多いという事でしょうか?

でも、キヤノンの現社長は、「1V後継機はない」と明言したのではなかったでしたっけ?
で、キヤノンのプロサービスでプロ用に配られている、いわゆる「プロスト」のロゴも
「CANON DIGITAL」になってしまった、と。

知り合いの大手量販店の店員さんも、「ウチに来ているキヤノンの営業も、
後継機は出ないときっぱり言っていた」と言ってましたよ。


これで出たら、ある意味在庫整理のための詐欺? (笑)

書込番号:4075278

ナイスクチコミ!0


新人さんww1vHS使用。さん

2005/03/19 02:15(1年以上前)

僕も同様の意見ですが、出ることはまずない!というのが客観的にみた現実。

現に1Vなどの最上位機には多額の研究費用がかかる割りに、元が取れていないのが現実で、デジタル移行したキャノンにとって、後継機を売れないとわかっていて発売したら、よほどファンサービスが良い会社と思ってよいだろう。
僕も1vHSを使っていますが、特に不満な点はありませんw十分です!
視線入力も45点エリアAF化により、搭載する必要がないからあえて搭載しなかった。

連射性能は単体で使用するにはあえて落し、バワドラをつけることにより、本来の性能が得られる選択を与えたのだとおもうし。
α7のように背面液晶をつけると耐久性がなくなるので、これも却下。
確かに、これらの機能付いていれば便利だか、現状で最上位機を維持していることに違いはない。
AF性能も悪いと思わないし、フルタイムマニュアルフォーカスを有効にするために、カスタムファクションで設定できる、PCにリンクもできて撮影データーなどが取り出せるから、後継機は出てほしいが、必要ないと思うのが、主観的意見です。

15年前に1vが発売されていたなら後継機は出てたに違いないでしょう。

書込番号:4091174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

激安!

2004/12/24 01:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

クチコミ投稿数:324件

今日このカメラ新宿のマップカメラでを買ってきました(中古委託品)
キャノン75〜300ミリ、タムロン200〜400ミリ、スピードライト380EXとセットで約4万円でした。
店員さんも「この構成だと、全部中古でそろえると7万円はする、委託品とはいえここまで安いものは見たことない」といってました。
今ためし撮りをしてみていますが、特におかしいところはないですね。
(フィルムはイルフォードXP2を使用)

書込番号:3677737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件

2004/12/24 11:40(1年以上前)

今わかったんですが、このカメラってファインダースクリーンの交換が出来ないんですね。(方眼マットスクリーンを使おうと思ったのです)
あと視線入力って、ファインダー覗いて視線移動すると、自動でフォーカスがあうんじゃなく。視線でフォーカスポイントを指定できる、と言うことだけなのか・・・
衝動買いの銭失い、と言うことですな。

書込番号:3678779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/24 20:03(1年以上前)

ああしんどさん こんばんは。

>視線でフォーカスポイントを指定できる、と言うことだけなか・・・

→そ〜ですよ! フォーカスポイントを見つめてシャッター判押し。楽ちんだと思いますけど。私がキャノンを使っているのはアイコンが搭載されているからです。EOS5,55,3,7,7Sと使ってきました。 ?5,3,7sは現在も使用中です。

多点フォーカスのカメラって,エリア選択ボタン押してから背面のダイアルぐるぐる回してフォーカスポイント決めるけど,アイコンの方が断然便利だと思いますけど。(笑)

書込番号:3680161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1V後継機は出るのかなー?

2004/10/14 17:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 61HMさん

皆さん、この話題はいやになるほど聞かれていると思いますが、デジタルより銀塩一眼がとても好きで気になるのでスレ立てました。皆さんご存知だと思いますが、N社から新型銀塩一眼が発売されます。これに対抗してキャノンも新型を投入してくれればいいなぁと願っているのですが、いろんな掲示板を見て回ると、もうキャノンは銀塩の新型は発売されないという噂が多数聞かれますし…。今、N社の新型がすごく欲しくて、いっそキャノンから乗り換えようかなーと思ったりもしています。でも今まで揃えてきたキャノンレンズシステムをすべて売却するのも気が引ける思いです。1Vで十分だと仰る方もいらっしゃると思いますが、N社の最新型は高級感、シャッターの音質、十字キーによる測距点選択、9点のクロスセンサー、ファインダーの見やすさなど上げればキリがないほど魅力的なカメラです。それに比べれば、1Vは使用していても、喜びがないというかEOS−3に近い能力、操作感なので3を使用している私には目新しさがないというか…。もう新型がでないのかなー?絞り環がなく、8割以上がUSMのキャノンEFレンズには大変満足していますし、今後レンズを購入する際もキャノンの方がバラエティに富み選びやすいので簡単にN社に乗り換えられない思いであります。キャノンさん1V後継機お願いします。

書込番号:3384515

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/14 18:25(1年以上前)

同感です。(^_^)

書込番号:3384612

ナイスクチコミ!0


銀塩歴約4分の1世紀さん

2004/10/14 20:18(1年以上前)

>いっそキャノンから乗り換えようかなーと思ったりもしています。
→い〜や。新たに買いましょう。メーカー違ってもいいじゃん! 

AF キャノン EOS5 1nRS 3 1V 7s
   ミノルタ α7
   ニコン  F4
MF キャノン F1×2 T90
   ミノルタ XE SRTスーパー X700
   ニコン  FE2 FM2 F3 F301 FM3A
   ペンタック K2 A3デート

今日までの途中,あるメーカーに一本化しようと試みましたが,既に病気にかかってしまい,これだけ増えてしまいました。でも後悔はしていません。

F6は近い将来購入したいと考えています。
1Vの後継機? 出ないかもしれませんが,もし出たら実物を見てから判断したいですね。 

書込番号:3384964

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/14 22:24(1年以上前)

レスありがとうございます!
>mizumoto2さん
ありがとうございます。同じ思いの方がいらっしゃって心強いです。

>銀塩暦約4分の1世紀さん
仰るとおり、買い足すってのが一番ベストなんですけどね〜。私の場合、買い足すとキャノンは使わなくなる予感…。私は、風景を主に撮っているので、10コマのモードラよりもファインダーの見やすさや、クロスセンサーの数の方が重要なんですよねー。また、高級感やシャッターの音質といった所有する喜び感、長く愛用できるカメラというところにも注目しています。キャノンさん、一刻も早く1V後継機を出してください!

書込番号:3385507

ナイスクチコミ!0


狼夜叉さん

2004/10/15 20:12(1年以上前)

1V(HS)が出てから4年ですから来年あたりマイナーチェンジ版の1Vn(?)が出るのではないでしょうか?E−TTLU対応と背面液晶表示が付くかもしれません。
フルモデルチェンジは無いと思いますよ。

書込番号:3388298

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/15 23:05(1年以上前)

狼夜叉さんレスありがとうございます。来年ですかー。背面に液晶表示が付くのはいいですね!EOS−1D(Ds)のMarkVが出るときには、ベースから変えるといううわさをデジカメの掲示板で見ました。本当だとしたら、1Dシリーズがベースから変えるのと同時にベースとなっている1Vもガラッと変わるっていうことですよねー?でも、MarkVが出るのは早くても、2年後ですかねー?それまでに、狼夜叉さんが仰ったマイナーチェンジはあるかもしれないですね。

書込番号:3388993

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/10/16 22:23(1年以上前)

みなさん、こんばんはです。

私も、61HM さん と同じ考えです。
F6が魅了的に見えちゃいうんです。私の場合、9点ものクロスセンサー
の配置ですね。

私は今、1Vで、人物、東京の街角写真なんかを中心にとってますが、
45点もフォーカスエリアは使い切れません。
性能のいいセンサーが9点画面のだいたいのとこにあるF6のほうがよさそうに見えちゃいます。

1Vの後継機ですけど、キャノンの1系は、6年おきじゃなかったでしたっけ?何の資料も無いですけど…。再来年あたりかな〜

この前のフォトエキスポでキャノンのブースで7sを触ってたときに
となりのおじさんが7sについて、キャノンもずいぶん中途半端なもの出すね〜って言ってました。
そしたら、キャノンの社員の方がいや、出せたことしたいがすごいんです。ということをおっしゃってましたね。
その方が言うには、採算が取れる限り、銀塩もやっていくとのことでした。また、1Vをさわりながら、このクラスを買う方は1Dにいっちゃうんですよね。とも言ってました。

とにかく出たとしても、クロスセンサーの配置しだいです。(私は)
1dsmk2って1Vと同じみたいだから、全部がクロスセンサーになるなんてことは2年後でも無理かな〜(笑)

と思いつくまま書き込んじゃいました。ながくてごめんなさい

書込番号:3392361

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/17 00:15(1年以上前)

うがが〜さんレスありがとうございます。同じ思いの方がいらっしゃってうれしいです。
 
私も、うがが〜さんと同じく、9点のクロスセンサーの配置がとても魅力的です。しかも配置位置がとても良くて、多用しそうな測距点はすべてクロスセンサーです。(クロスセンサーではないのは、両端の測距点だけであとは全てクロスなのでほとんどの構図では、クロスを使うことになると思う)

>キャノンの1系は、6年おきじゃなかったでしたっけ?
6年おきですかー。それが本当なら、再来年モデルチェンジですね。再来年は、1系デジタルもモデルチェンジ時期だと思うので1DU及びDsU、そして1Vの後継機が相次いで発売される可能性はありますね。

>キャノンの社員の方がいや、出せたことじたいがすごいんです。と仰っていましたね。
そうですかー!やはり開発は完全にデジタルにシフトしちゃっていますねー!開発がデジタルにシフトしている割には、AFの測距点やクロスセンサー、ファインダーの見やすさやシャッターの音などにあまり手を入れていない気がするんですけどー…。

>採算が取れる限り、銀塩もやっていくとのことでした。
採算が取れる限りですか…。なんか不安ですねー。でも、出してくれると信じていますのでそれまでひたすら我慢、我慢。

書込番号:3392838

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/10/17 00:37(1年以上前)

>私も、うがが〜さんと同じく、9点のクロスセンサーの配置がとても魅力的です。しかも配置位置がとても良くて、多用しそうな測距点はすべてクロスセンサーです。(クロスセンサーではないのは、両端の測距点だけであとは全てクロスなのでほとんどの構図では、クロスを使うことになると思う)

そ〜なの!そこなのよ!(笑)
でもそれ以外では、1Vに特に不満ないですけどね。

実際、静物を撮るときって、ピント箇所は、中央よりも少しずれることの方が多い気がします。中央じゃ構図的に日の丸だし…
クロスセンサーをスクリーンの縦横に縦断させて欲しいです。

それにやっぱキャノンですよ(笑)
システム全部売ってNには行けない(笑)

私はのんびりとお金ためて買い増ししようと思ってます。
一応買う気満々…(笑)

それにF6売れれば、キャノンも造ってくれるかも

書込番号:3392910

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/17 22:55(1年以上前)

うががーさんこんばんは!やっぱりシステム変更は難しいですよねー!レンズはキャノンの方がいいし、今まで揃えてきたレンズを売るのはちょっと勇気がいりますねー。気長に待つしかないですねー!また、情報があれば教えて下さいねー!

書込番号:3396391

ナイスクチコミ!0


中古マニアさん

2005/01/17 23:20(1年以上前)

1vの後続機出ないとの噂あるが、出て欲しいネ!F6に搭載されたオートFP発行モードは1vに搭載されて本物と思う。
ニコンは1.000迄でEOSは全感度TTL自動調光対応だしネ!子供の運動会を高倍率ズームで撮影した場合逆光補正をするより、1.600でこのモードを使った方が楽かも知れないし、αだけが達成している1/12.000秒も搭載して欲しいし・・・1系の純正ポラパック出してくれたら嬉しいけどネ

書込番号:3795535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後ピン

2004/09/30 08:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 F117FSDさん

半年ほど前にEOS3を中古で買い、キャノンで点検していただいたうえ、使用したのですが、最近、後ピンであることが発覚!!
(点検後に何かの拍子にずれたのかなあ??どなたかこんな症状経験ありませんか?)
EOS3を300%??信頼していた私はEOSのAFを疑うことすらせず、ピンボケ写真を連写、勤続○0周年でいただいた貴重な1週間の休暇の成果を不意にしてしまいました。。残念!!(軍用機マニアの私にとって5日間の平日休みがどれだけ貴重か?軍用機を撮っている人ならわかりますよね!この気持ち)
とりあえず修理に出し、無料で調整していただけましたが、ピンボケ写真はフォトショップのシャープフィルターでも元には。。。
でも、修理後のEOS3は好調で言うことなしです。(今のとこ)
今も超超超キャノン信者(でもコンパクトデジカメはニコン、シックな色合いもいい感じです)の私ですが、機械は故障することもあることを思い知らされました。
皆さんも、万が一を考え普段のカメラの状態を慎重にウォッチしましょうね!

書込番号:3332252

ナイスクチコミ!0


返信する
You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/10/01 00:29(1年以上前)

こんばんは。
軍用機は撮ったことがないのですが、貴重な休日が無駄になってしまったこと、お察しします・・・。

中古で購入後のキヤノンでの点検って、何をチェックするのでしょうね。
動作の確認だけなのかなあ。
僕のEOS-3は、特にピントのズレなどもなく、元気に活躍してくれているのですが(今、約1年経過)、時々は健康診断に出そうと思っています。

最近、ついに20Dを買ってしまったのですが、ファインダーを覗いたときに、つい眼力でフォーカスポイントを動かそうと睨みつけてしまいます。
アイコントロールに慣れると、他のカメラが使いにくい・・・
それと、やっぱり銀塩がいいなあ〜、とも思っています。
サブ機としては20Dも使うと思うのですが、メインは今後も「3」になりそうです。
定期検診を受けながら、大事に使っていきましょうね。

書込番号:3335132

ナイスクチコミ!0


りゅう@airbornさん

2004/10/01 22:31(1年以上前)

EOS-3ってキャノンの中では悪い噂というか、あんまりトラブルを聞かない機種ですね。

といっても自分の愛機は裏蓋の交換を依頼して返ってきたときスーパーインポーズが点灯しなくなってたり、
視線入力が接点不良で機能しなくなったりマイナーなトラブルはありました。
今は順調に動いてくれています。

観音様のアフターサービスは本当に注意・・・外装がバックリ割れて返ってきたという人も知ってますので。
返ってきたら即、細部まで動作確認したほうが良いですね。

書込番号:3338122

ナイスクチコミ!0


スレ主 F117FSDさん

2004/10/02 00:51(1年以上前)

You_PaPaさん、りゅう@airbornさんありがとうございます。
皆さんのEOS3は順調そうで、ちょっと安心しました。
これからもしばらく(デジタル一眼が買えるまで??)メインで使っていこうと思います。
それにしてもCF17−2モードで戦闘機の離陸を追いかけている時のピント追従性はいいですねー。今度はCF17−1で試してみようと思っていますがどっちがいいのかなあ??

書込番号:3338761

ナイスクチコミ!0


tau77さん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/10 11:19(1年以上前)

少なくとも新宿のキャノンのサービスでの点検は動作確認はもちろん
のこと、シャッター精度、ピント精度など専用測定器でちゃんとチェック
しています。
マウントの左側が20ミクロン凹んでいるとか指摘されたこともあり、
結構信頼しています。
このチェックで問題なしなら本当に問題なしなのだと思います。
但しサービス拠点や担当者によっては測定器の使い方の熟練度により
結果が変わるのかもしれません。
でもピンぼけってファインダーで覗いて分からなかったのでしょうか?
そんなピンぼけならファインダーで認知できると思うのですが。
ファインダーでピントが合って見えて実写がだめならマウントがずれて
いるということになります。もしそうなら無料修理は考えられない。

書込番号:4155057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る