CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

コダックのフイルムは・・・

2013/08/25 07:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:105件

コダックのフイルム事業の売却が決まったようなのですが…
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2401P_U2A820C1EB2000/

今後、コダックのフイルムはどのようになるのでしょう?
売却先があるのでしたら、製造は継続して販売は売却先などが行うのでしょうか。
いまやフイルムのヘビーユーザーではないのですが、慣れ親しんできたメーカーでしたので
さみしいニュースです。
いずれにしても、さらなる銘柄の絞込みや値上げが気になりますが…

書込番号:16504691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/25 08:19(1年以上前)

値上げしてでも残してほしいものですね。

下名はコニカのSINBIを愛用していたのですがね。あれから何年経つのかな。

書込番号:16504757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/25 08:48(1年以上前)

時代の流れでしょうが、残念ですね。

書込番号:16504836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/08/25 10:32(1年以上前)

破産法申請の頃はフィルムの売上が下げどまった、
とかいい加減書き込みする方もおられました、
そういうおかしな方を除けば時間の問題と思っていたのでは?

書込番号:16505120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/08/25 10:49(1年以上前)

すみません。リンク先を間違えました。

私の見た数日前のニュースで、既にフイルム部門その他を売却、その後の再建計画が承認されて「破産状態から脱却」との内容でした。

失礼いたしました。

書込番号:16505190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/26 09:41(1年以上前)

今回発表されたプランでは(最終的にこのプランで実行されるかはまだ不明ですが)、
映画用のフィルムは今後も継続して本体(コダック社)が行うようですね。
写真用のフィルムに関しては詳しく分かりませんが、
キオスク、デジカメなどのカメラ、フィルム部門は英国のコダック年金管理団体に売却するというプランのようです。
この売却プランの内容に付いてはまだ詳しい内容は公表されていないようです。

個人的には、最悪の場合コンシューマー用のゴールドなどのフィルムは無くなるような予感がしています。
プロ用のフィルムについては継続すると思いますし、してもらわないと困りますね。。。

書込番号:16508737

ナイスクチコミ!0


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2014/03/20 22:39(1年以上前)

一定数の根強いユーザーも居ますので、いつかはフィルムの販売数減少も下げ止まるかと思いますが、より一層の製品価格の高沸は避けられないでしょうね。

コダックがまさかこんな形になるなんて、冗談でも考えられませんでしたからね。

時代は変わる。でしょうか。

書込番号:17325942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

EOS-1  2980円で購入

2013/03/31 15:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:77件

価格のクチコミの中に「EOS-1」が表示されていない・・・。

4日ほど前に近くのキタムラで「EOS-1N」が16000円と「EOS-1」が5980円で置かれていて60Dの保護フィルムを買いに行くついでに今日みたら、2980円と迷わず購入してしまいました。一昨日ケーズデンキで「60D」を59800円で購入したばかりだったけど購入しました。

持ってみるとまー、ずっしりと重く5Dや20Dと比べると大きさ重さもレンズなしでも重い、シャッター音は響きのいい音を奏でていますね・・・。時代は古くとも全体が丁寧な感じがします。さすがはプロ機と言ったところですね・・・。他に持つEOS5と比べてもEOS-1の良さが良く分かります。こう見ると現在の1Dクラスとと比べてみたくなるものですね。

でも、現在は5Dと20Dを中心に撮影をしてきて、デジタル撮影ばかりの自分には宝の持ち腐れかもしれませんね。そして、一昨日60Dを新たに加えて、EOS-1とEOS 5は飾り物になってしまうかもしれませんね。やっぱり、宝の持ち腐れかも・・・。

でも、HARD OFFや他のカメラ店で中古価格を見ると1万以上の価格で中古販売されているのをみます・・。10Dや20Dの中古価格よりも高くてそれなりの利用価値があるのかな・・・。これはジャンク品でもないこれをてにしたは幸運だったりして。でもやっぱり宝の持ち腐れになるかもです。

書込番号:15961275

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件

2013/03/31 15:40(1年以上前)

 調べてみるとヤフオクでみると1000円からの入札価格になっていますね。即決でも3000円ほどと安い価格での購入が可能みていですね。それはそうですよね・・・発売されたとしが1989年と30年以上も昔のカメラで現役で使われているのが今では不思議な機種なのかも知れませんね・・・。

でも、シャッター音はいいです。何度も押してしまいます。

書込番号:15961387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/31 15:54(1年以上前)

in tha primeさん
ベルビアを、買おう!

書込番号:15961428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2013/03/31 16:04(1年以上前)

ベルビア・・・って???何(・・)

書込番号:15961473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/31 16:11(1年以上前)

ベルビアは最高峰のリバーサルフィルム!
36枚撮り一本で900円代で売ってるよーん♪
ちなみにプロビアもおすすめ!

書込番号:15961499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2013/03/31 16:28(1年以上前)

あっフィルムのことでしたか(・・)フィルムのことに関しては・・・。無知です・・・、取り敢えずEOS-1持って撮影に行きます。悪天候のため300EZ(中古1050円)が発出動・・・。
レンズのはEF28-70mm 1:3.5-4.5を付けてフィルムはキタムラで安く売られている・・・、Kodak super gold 400を使います。

EOS-1を素人が上手く使えるのかな・・・。

書込番号:15961565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/31 16:56(1年以上前)

ニコンFE

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1989_eos1.html?categ=srs&page=eos


かなりの年代物ですね? 私はこんなカメラも使っています。(年1回?)

書込番号:15961673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/31 18:02(1年以上前)

巻き戻しのとき、凄い音がするから静かな場所では要注意(笑)♪

書込番号:15961922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/31 18:39(1年以上前)

主さん、ご購入おめでとうございます。
小生は、Fー1前期・後期のモデルを使用しております。ファインダーは暗めですが、メーター表示がシンプルで使い勝手はいいですよ。メカニカルシャッター機は安らぎます。

書込番号:15962083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2013/03/31 19:49(1年以上前)

フィルム入れるときちょっと手間

連写などの切り替え

 撮影に行って来ましたが・・・、キタムラに現像に行くも営業時間が19時までとなっており明日以降写真を取りに行くことになります。でも使い勝手はいいですね。グリップを握っているときの感触も気のせいかも知れませんが・・・5Dよりも感触がいいように感じます。連写もそこそこにいい感じでした。撮影に行く前にプログラムの切り替え方やISOなどの切り替えなど色々と確かめました使い方なども確かめました。少し手間に感じたのがフィルム入れるとき2枚目の写真ですが上のボタンを押さないと開けることができないことと、連写の切り替えも3枚目の写真のような感じですがあけてからの切り替えがいささか手間ですが、慣れれば気にならないものだと思います。

楽しめる要素が沢山、眠っていそうなかめらですね。

ベルび〜あ 100号さん、ベルビア一本持っていました。

 じじかめさん、コメントいつもありがとうございます。じじかめさんも古いカメラお持ちなんですね。自分もこのEOS-1をたまーに使っていこうと思います。このカメラの感触はかなり良いように感じます。現役はずれの機種と言えど5Dよりもいいです。5DmarkVを持たれてる方々に失礼かもしれませんが。よりもいい感じに思えます。

 松永弾正さん、コメントありがとうございます。フィルムの巻き戻しの音は外だったからなのかもしれませんがあまり気になりませんでしたが。以後注意していきたいと思います。

 帝國光学Vさん、ありがとうございます。良いですねこのカメラもほんのちょっと撮影して来ましたシンプルさが逆に楽しいのかもしれませんね。時々ですがEOS-1を使って楽しみたいと思います。

みなさん、コメントありがとうございます。

書込番号:15962335

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/03/31 20:41(1年以上前)

こんばんは。

EOS-1いいですね。
たまにフィルム機での撮影も楽しかったりしますよね。

書込番号:15962581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2013/03/31 21:09(1年以上前)

初めてのEOS

in the primeさん、こんばんは

家にも初代EOS-1いますよ。
1Vを買ってから、隠居していますが。。。

>フィルム入れるとき2枚目の写真ですが上のボタンを押さないと開けることができないこと
これは、何かの拍子に裏蓋が開かないようにしている為です。
途中で蓋が開いてしまったら、全てが駄目になってしまうので注意して下さいね。

あと、ISOはカメラ任せで自動設定にしておいた方が良いですよ。(CFで変えられると思います)
ISOいじるのは、意図的になると思いますので。

あまり連写は多用しないで、じっくり使ってみてください。
このカメラは、究極のフルサイズ機ですからね。。。

書込番号:15962722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/03/31 21:52(1年以上前)

 Green。さん、今晩はコメントありがとうございます。このカメラを触り心地を確かめながらなぜか眺めてしまいます。何を感じているのか分からないのですが不思議なもんです。本来なら一昨日購入した60Dのことをアップするのが普通なのでしょうが、60Dに限っては今さらなこともあり控えました。印象として20Dよりも軽い印象を受けただけでした。さっきはじじかめさんに返したコメントではたまに使うとコメントしたのですが。今後、DIGITALと合わせて使っていこうと思うようになりました。これからDIGITALと組み合わせてEOS-1で撮りたいと思えて時に使っていこうと思います。

 夜のひまつぶしさん、コメントありがとうございます。EOS-1の写真2枚目と3枚目のことではこういった保護はありがたいと逆に思いました。ISOに関しては自動でいきます、さっきフィルムを入れたときに表示パネルをみるとフィルムのISO感度を認知するみたいですね。また、カメラが究極でも撮影する自分の腕は付いていけないと思いますが大切に使っていきます。

ちなみに60Dは今のところ、箱の中に眠っている状態です。

書込番号:15962941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/31 23:21(1年以上前)

in the primeさん
こんばんは

銀塩EOS-1、いいですよね。

私もEOS-1N HSを使っていますが古くても“1”です、ツクリが違います。

非常にお安く完動品をゲットされたようでラッキーでしたね。

使いこなしとまではいいませんが、フォーカシングスクリーンをEc-Sに交換すると明るいレンズのピント合わせが楽しくなりますよ。
メーカーHPでは非対応になっていますが、形状は同じなので問題なく装着できます。
露出が1/3段ほどオーバーに振れますので、ISOの設定を使用するフィルムの感度より1/3段分高く手動で設定してやればOKです。
どうもCFで設定できないので非対応になっているだけのようです。

ボディの値段と近いのでちょっと躊躇するかもしれませんが。。。

また、EOS-1は使いこんでいないので1Nと同じかどうか分かりませんが、AEBの設定がグリップ部の蓋の中にあって使いにくくないですか?
1Nの場合、ボディ左肩の3つボタンのうち、AFとMODEボタンを同時に押すとコマンドダイヤルでAEB設定ができるようになります。
これは取扱説明書にも書いてありません。
1Vがこの方法で設定できるので試してみたらできました。

しかしDRIVEモードは1Vと同じとはいかず、残念でした。

お互いにデジタルと銀塩を両方とも楽しんでいきましょうね。

書込番号:15963460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/04/01 00:46(1年以上前)

 OPEN SESAMEさん、今晩はAEB設定についてはアップした3枚目の写真を見ていただくと分かると思います。2番目のボタンと3番目のボタンを同時押しするとできるみたいですね。EOS-1のグリップを取り外して2種類の電池が使えるのはありがたいですね。EOS5やKISSの場合リチュウム電池の2CR5を購入しないといけないですが。単三電池でも使用可能なのがいいですね。これを充電式を購入すれば電池の購入を抑えることができそうでいいですね。

お互いに楽しみましょう。

以外にも好評なコメントをいただき皆さんありがとうございます。

書込番号:15963843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/01 01:19(1年以上前)

in the primeさん

>2番目のボタンと3番目のボタンを同時押しするとできるみたいですね

はいその通りです、1Nも同様です。
これは取扱説明書にも書いてある標準的な方法ですよね。

私の言葉が足りなかったかも知れませんが、左肩のボタンを使うとグリップの蓋を開けなくて済むので操作性が向上すると思って紹介しました。(初代1でできなかったらゴメンナサイ)

それから単3電池の件は、私もエネループを使っています。
初期投資はかかりますが、アルカリよりも持ちがいいので重宝しています。
特にHS仕様だと、電圧が下がってくると高速連写ができなくなるので、最後まで電圧降下の少ないエネループはうってつけでした。

それから銀塩の1系は、バッテリーパックやパワードライブブースターが分離できるので、状況に応じてコンパクト化できるのはデジタル1系にないメリットだと思います。

書込番号:15963939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/04/01 01:39(1年以上前)

OPEN SESAMEさん、またまたコメントありがとうございます。

今回はじめての1系の購入はラッキーだったと思います。モードダイヤルがないというだけであとはエントリー、ミドルと大きな差が無いことが分かってよかったです。いつか1D系の購入も考えていましたがこれだけで十分でしょうね。古くともハイクラスとして十分ですね。

今後のこのカメラの使い道は5D同様に風景や静止画中心に行きたいとおもいます。動く被写体や望遠を活用するときには20Dを使い、動画を撮影したいとか高画質に行きたいと思ったときは60Dを使おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15963974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/04/01 07:37(1年以上前)

「高画質に行きたいと思ったときは60D」

階調性はフイルムの方が良いと思いますが…。
けど夜に撮る時や高速連写する時はデジタルの方が有り難いですよね(^^;

書込番号:15964288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/11/11 12:44(1年以上前)

デザインは一番好きですねー
たまに、使っています。
フォーカスポイントが光るか、確認し易かったら、1vは買わなかったなー

書込番号:16822066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2013/11/12 22:32(1年以上前)

ちょっとボケてる さん

よく見ると、50mm/1.0Lですね。
凄い。。。

書込番号:16828539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

落下、レンズが外れなくなり…

2013/03/22 19:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

この前EOS-1VHSにシグマのアポ70-300mmを付けたまま、三角形のカメラバッグに入れて電車の座席に座った時、床に落としてしまいました。
帰ってすぐに確めたらAFが作動したので緩衝材のお陰で助かったと思っていましたが、一週間後にレンズを換えて出掛けようと思ったらレンズが外れない!しかもAFも作動しない!(@_@)(>_<)(T-T)
と言う訳でレンズを外してオーバーホールするように、ビックカメラ経由でキヤノン サービス センターに出しました。それで今日FAXで見積書が届いたのですが、重修理扱いで27,700円でした。
PB-E2は衝撃で部品交換が必要だそうで、26,600円掛かるそうです。此方は修理を断りました。中古を買います。
其れにしてもカメラ本体に部品交換が必要に成るような故障が無くて良かったです。
皆様も落下にはお気をつけ下さい。

書込番号:15924219

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/03/22 23:27(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんばんは♪

 大変でしたね(>_<) 私もF100を落っことしたりしていますので、他人事とは思えません。

 先日はFM 3 A を落っことしてしまい、巻き上げができなくなりました(T-T) 私も修理に出さなければ...中古で入手した方というのが、せめてもの救いです。

 重修理との事で、修理代は痛いですが、きちんと良くなって戻って来ると良いですね。

それでは、お大事に(^-^)/

書込番号:15925421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/03/22 23:36(1年以上前)

そらに夢中さん、お久しぶりです。(^^)
レンズが外れなかった時は青ざめてしまいました。角形のショルダーバッグなら壊れなかったんでしょうけど…。
何はともあれ、カメラ本体は部品交換は必要無く調整だけで済むようなので、ホッとしました。
不幸中の幸い!?(^^;

書込番号:15925461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 日々放浪。 

2013/03/23 00:09(1年以上前)

こんばんは。
それはそれは…3年ほど前に私が浜寺公園駅でやったことと同じようなことをしてしまいましたねえ。。。
聞いていてあの時が思い出されるゆえ、他人事でないです><
(その時の私は意地でも修理しました)

キヤノンサービスセンターは、直接持ち込んでもいいかもしれませんよ?
少なくとも梅田・名古屋の人はとても親切で、繰り返し頼みたいと思うようなところでした。
それとウェブ会員でもフォトサークル10%割引は結構大きいですよ!
もしよろしければご検討くださいませ。

ではでは〜。
さくらの季節までに間に合えばいいですね(^^)

書込番号:15925642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/03/23 00:26(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、今晩は。同じ経験をされたんですね。
私は2週間位経つのに、あの時の事を思い出すといまだに悲しく成ります。(T-T)
ところでサービスセンターは日曜日は休業なので、池袋のビックカメラに出しました。自転車で15分位だし、仕事帰りに寄って引き取る事も出来て便利なので。
其れから私はキヤノンクラブの正会員に成って20年位に成ります。(^^)v

書込番号:15925719

ナイスクチコミ!0


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 20:12(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんばんは。

大変でしたね。やっぱりカメラを落とすと壊れるんですね。
>角形のショルダーバッグなら壊れなかったんでしょうけど…
落としたらやっぱり壊れるのではないかと思うのですが。

昔、ヤシカのT4を腰につけたケースに入れようとして何回か落とした事があります。京セラも撤退していたし、普通に綺麗に写るのでそのまま使っています。

書込番号:15928733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/23 20:22(1年以上前)

こんばんは。
1Vは、そんなに壊れやすいかなぁ?

書込番号:15928775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/24 00:46(1年以上前)

シグマのレンズマウントの強度不足による、マウントの歪みじゃないですか?
ブースターもマグネシウム合金とエンプラで形成されているからかなぁ‥

書込番号:15930017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/03/24 11:49(1年以上前)

ISO400さん、今日は。
カメラに望遠ズームを付けたまま三角形のバッグに入れるとぴっちりして余裕が無いのですが、角形の方は大きくて仕切り板のお陰で底と側面との間に余裕が出来るので、落とした時はバッグがたわんで衝撃を吸収してくれるので機材は壊れにくいのです。

帝國光学Vさん、今日は。
レンズの方は手振れ補正付きに買い換えようと思っていたので修理はしません。
PB-E2は美品を9千円で落札したので、此れも修理はしません。(^^)
其れにしてもカメラ本体は部品交換の必要が無いので助かりました。(^^;

書込番号:15931445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/04/07 17:22(1年以上前)

追記です。先月28日に修理が終り、今日引き取って来ました。
結局税込み29,085円でした。銀座のサービスセンターに出せば会員割り引きで安く成りましたが、やっぱり自転車で15分で行けるビックカメラの方が都合が良いです。
さて、たのもしい奴が帰って来たので作品作りに励むぞー!持って行くフイルム本数は少ないけど(^^;

書込番号:15989478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに新品発見!

2012/10/03 01:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

クチコミ投稿数:17318件

<2008/05/20 01:45 [7830792]の続き>

もちろんデッドストック。

今さら誰が買うんだろう?

しかも値段の表示が旧定価のまま。

ちなみにEF28-80mm F3.5-5.6 USMつき。

もう少し早く見つけいれば、、、。

RSを残し、3も5も処分しちゃったし。

欲しいような、要らないような。。。

廉価版ズームレンズは要らないかな。

書込番号:15154139

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/03 03:05(1年以上前)

55の新品ですかぁ
ちょっと怖いなぁ(メーカー保証も出来ないのでは?)
メーカー修理が出来ないのなら、新品でも買い叩けるのではないかな?

https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectModel.jsp?i_catgL=01

視線入力機好きなんですか?
うちは、3(とNewF−1)残しです。

書込番号:15154246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/03 06:46(1年以上前)

一月前、地元に帰ったら…古いカメラ店にオリンパスOMー10の新品が定価のまま陳列されてました。確か…キヤノンA1もありましたよ。
思い返せば…昔から同じ位置にあったような…。

地方は凄いです(笑)!

書込番号:15154472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/03 07:30(1年以上前)

修理部品は無いと思われますが、メーカー保証はどうなるのでしょうね?

書込番号:15154569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/10/03 10:25(1年以上前)

小さいカメラ屋さんでは、たまにこういう事は有りますよね。
某店にはペンタックスのKM?だったかな(^^;兎に角Kシリーズの新品が売ってます。
40年位前に問屋さんにお金を払っているから1割引きならするけど、それ以上は御断りだそうです。
モルトプレーンの交換が必要では?と言ったら保障証が有るから無料と言われましたけど、露出計他経年変化で壊れていたら部品が無いから治りません。手を出すのは怖い。博打みたいなものですね(^^;
EOS55も多くの部品が無いからやはり新品でも買いたくないです。
とは言いながら古いカメラやレンズを買っている私です。(^^;

書込番号:15154988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/03 13:12(1年以上前)

55使ってました

結構良いカメラだったかと思います

モータースポーツの時はさすがに1系2台だったけど

祭りで軽くしたい時1系と同時使用ましました

軽いのにそこそこの大きさがありサブ電子ダイヤルがあり親指AFができたので
気に入っていました

書込番号:15155461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/03 17:46(1年以上前)

EOS55は愛用してます。
軽くしたいときには最高で、私のファーストキヤノン一眼レフです。
僕の最初で唯一の視線入力…相性悪くって(笑)!
巻き戻しの静かさに惚れました。
今の僕の持論、カメラは物理的最低限の音以外はしない方がよい!…は、このカメラとの出逢いがきっかけです。

書込番号:15156206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/10/03 23:57(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

マリンスノウさん。
それって佐久で見つけたんですか?
見に行ってみたいけど、買う金はない [´・ω・`]ゴメン


松永弾正さん

OM-10とA1の新品、すごいですねえ。
OM-10は買おうと思ったことあります。
大場久美子のCMと、光るセルフタイマーに魅かれて (*´ェ`*)ポッww
我ながらミーハー。

そんなものが置いてあるなら、地元のカメラ店ものぞいてみよう。

書込番号:15158177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/04 00:04(1年以上前)

EOS55!
新品でも年数を考えると、シャッター膜付近のゴムの加水分解、可能性あり。
ESO7・7sあたりを探した方が良いと思いますよ。新品・・・は難しいか。

書込番号:15158211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/04 21:22(1年以上前)

たいくつな午後さん

地方の個人経営の古い写真屋はパラダイスです!

書込番号:15161392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2012/10/04 21:25(1年以上前)

レスいただいた皆様、こんばんは。

いろいろ考えてみましたが、もはやAF銀塩機は買えません。

初代視線入力の5と比べると、AFの精度は良くなっていますが、3点ではちょっと心許ない。

だからといって3では扱いにくい。

えっ? 何が扱いにくいかって?

ボタンしゃなくてダイヤルがですよ。そのレトロっぽさがこのカメラの「魅力」ですよ。

ええ、「主観的には」です。

撮影時はなるべくストレスがない方がいい。 慣れの問題かもしれませんが。。。

まあ、なんだかんだ言っても、フィルムを使う機会がほとんど無いですからね。

マニアとしてコレクションって話しも在りそうですが、コレクションする類のカメラでもない。
コレクションとして手許に残すなら、エポックとしての5と、最上位機種(視線入力機として)の3でしょう。

ところで、本日帰宅時にもう一度ショップに立ち寄ってみたら、なんと銀塩α7も新品がありました。

地方の個人カメラ店って、丹念に探れば面白いものが見つかる可能性が高いかもね。

 

書込番号:15161411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/04 22:59(1年以上前)

数年前ですが
店を閉める事になったカメラ屋があり
初めて覗いたら
キヤノンレンジファインダーの新品があった。
買おうかと真剣に悩んだけどその時手持ちが無く買えなかった♪
惜しい事したかな?と思います。

書込番号:15161936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/04 23:03(1年以上前)

EOS55デザインはレトロっぽくて好きですが
ちょっと古いかな?

ちなみに私も視線入力は好きで
5と7とIX Eを所有してます。

今程度のいい3があるので悩み中。

でも新品があったらすぐ買っちゃうかも?

書込番号:15161948

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/27 02:28(1年以上前)

こんばんは。

地方のカメラ店でお宝発見って感じですね。

書込番号:15256604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

NEW EOS KISS

EOS 5

EOS 55

NEW EOS KISS、 EOS 5 、EOS 55。共に3機種ともにジャンル品での購入のためシャッター幕への加水分解したゴムの付着がないかをカメラを開けて確認しました。対処方などいろいろと調べたりもしました。一応レンズ側からも見ましたが。シャッターにはゴムの付着は今のところないみたいです。開けたままシャッターを切ったりもしましたが問題はなさそうです。

でも、今後はゴムの付着に気をつけながら見ていきたいと思います。

書込番号:14666450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/11 01:28(1年以上前)

この前のスレの奴ですね。ありましたか〜。
ただ、元がジャンク。壊れるまで使い込みましょう!

書込番号:14666840

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/11 01:35(1年以上前)

ジャンクでなくても、中古と名つけば。不具合は付き物です。
値段が高くとも不具合がないとも言えません。欠陥で売られ、販売される中古もあるくらい。
時にはジャンクよりも酷い中古も有りますから。

書込番号:14666859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/11 01:35(1年以上前)

EOS55、ちょっと付着しているようですよ・・・
こればかりは経年劣化で致し方ありませんので、使えるものをお使いになったほうがいいです。

書込番号:14666860

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/11 01:39(1年以上前)

ダメになったら。
泣きます。

今は、これで。また次を選びます。

書込番号:14666865

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/06/11 07:37(1年以上前)

55は、初期症状出てます。

うちの10QDは加水分解していません。

環境によるものでしょう。

影響が出ない限り使うのもありだと思います。

うちにも55あります・・・

ただキヤノンは、ほとんど使っていませんけど^^;

書込番号:14667259

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/11 14:09(1年以上前)

使えなくなるまで使います。

書込番号:14668158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 00:24(1年以上前)

加水分解は時限爆弾だからなあ。
俺も中古カメラネットで買って頭がっくり手ベタベタしたことが何度もある。

書込番号:17192483

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/19 18:00(1年以上前)

まだ使えてますか?
うちのEOSは2013年1月に対策済みシャッターに交換して頂きました(^-^;

書込番号:17211926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

標準

EOS 55とEOS 5購入

2012/06/06 22:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

こんな写真を撮影

信濃川

EOS 55とEOS 5をジャンクですが購入してきました。EOS 55 3150円、EOS 5 1050円での購入額でした。そこには、電池が売られてなくて近くにあったカメラ店で電池を購入しました。とりあえず1機、KISS DEGITALの設定に合わせてEOS 55で撮影してきました。色々と撮影をしてきましたが。3枚目の写真が長野市の丹波島の橋から撮影した犀川。4枚目が信濃川になりますが。載せてあるのはKISS digitalの写真をアップしました。

 一応、55の方は何の問題もなく撮影が可能でした。帰りにキタムラにより現像をしたもらいました。帰ってから5の方を触ってみると、グリップがベトベト。内蔵ストロボ上がらない。表向きな状態には気にはなりませんでしたが・・・。帰って直ぐにグリップを外して、マイペットでベトベトを拭き取り、この問題は解消・・・。ストロボに関しては・・・外部ストロボ300EZ が2つと320EXがあるため、気にすることはないでしょう・・・。問題はシャッターが動くか機能は働くのか電池を入れて確認・・・。問題なく作動しました。
 
2機とも十分に活躍したくれそうです。

書込番号:14649069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/06/06 22:36(1年以上前)

御目出とう御座います。掘り出し物でしたね(^^)
御互いフィルムで楽しみましょう。

書込番号:14649241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/06 22:46(1年以上前)

EOSー55はずっと愛用しています!たまらなく好きな一台です!

書込番号:14649284

ナイスクチコミ!3


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 22:46(1年以上前)

マイアミバイス007さん

ありがとうこざいます。
はい、楽しみましょう・・・。フィルムはデジタルと違い、フィルム一枚一枚が貴重で取り直しが出来が利かない。取り直しを行えばフィルム枚数を使ってしまうため。えらく慎重な撮影を行いました。ブレを防ぐためISO 400に上げてシャッターも場所にもよりますが250〜400まで上げました。KISS digitalから写真の明るさを確認してから撮影とま〜ズルガシこい撮影方法でしたが。

こんなことをしていたら腕は上がらないでしょうが・・・。
唯一の忘れ物、撮影内容を記録するメモを忘れてしまいました。これをわすれたら、ダメダメ。

書込番号:14649285

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 22:56(1年以上前)

松永弾正さん

ありがとうこざいます。
EOS 55とEOS 5を購入して。EOS digitalの写真と共にいい写真が撮れたら。スキャンしてここに載せたいと思います・・・(T_T)腕が上がらないかもですね。
デジタルに頼らず、自分の腕だけで上手く撮影できるようになれるでしょうか〜〜〜ねっ。

書込番号:14649334

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/06 23:07(1年以上前)

> ブレを防ぐためISO 400に上げてシャッターも場所にもよりますが250〜400まで上げました。

フィルムカメラで感度設定いじっちゃダメですよ...(汗)。

わざといじる事も多々ありますが、デジカメのそれとは全く目的が違いますです。


ともあれ気に入ったカメラが見つかって良かったですね。撮影楽しんでください。

書込番号:14649407

ナイスクチコミ!2


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 23:22(1年以上前)

(°▽ °;)エッ、ISOを弄っちゃいけないの・・・。
Kodakの箱の裏を読んで見ると・・・。フィルム感度は自動的にISO 400にセットされます。(-_-;)愚かだ〜〜〜、(T_T)愚か者だ〜〜〜よ、俺は以後、気を着けます。

書込番号:14649483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/06 23:38(1年以上前)

今晩は、視線入力機種
購入おめでとうございます。
EOS 5の内臓ストロボですが、
スピードライト取り付け部分に板バネがあり、
それが戻ってないと内臓ストロボが上がらない様に
なっていますので、確認してみるといいですよ。

書込番号:14649564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/06 23:43(1年以上前)

グリップのベトツキもですが・・・EOS5と55がジャンク扱いになる理由の要因は、
シャッター幕への加水分解したゴムの付着ですが大丈夫ですか?

気づかずに使っておりますと、シャッター羽根が引っかかりシャッター1回で駄目になります。
チェックしておいてくださいね。

書込番号:14649584

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/07 00:30(1年以上前)

元 野良猫さん・・・。
ありがとうこざいます。確めてみます。

書込番号:14649797

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/07 00:34(1年以上前)

その先へさん・・・

一応、今後ろを開きシャッターを確認してみましたが。シャッターには何も付着はないみたいですよ。

書込番号:14649812

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/08 22:55(1年以上前)

KISS digital

EOS 55

KISS digital.

EOS 55.

KISS digitalとEOS 55撮影した写真です。EOS 55は失敗写真ですが。

書込番号:14656801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/06/12 15:18(1年以上前)

GUNDA!!さん、EOS5の調子は如何ですか?

書込番号:14672325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/12 18:24(1年以上前)

GUNDA!!様 は本当に写真が好きな方なのだとお見受けします。
写真を撮影するのに高価な機材を使うのではなく、道具として良い写真機を選ばれています。
35mmのフィルムで撮影した写真は、何十万円もするフルサイズのデジタル一眼レフで撮影した写真よりも間違いなく高画質です。
世の中、デジタル一眼レフに移行してしまいましたが、発色やダイナミツクレンジなどフィルムによる写真はまだまだ見捨てたものではありませんね。

書込番号:14672862

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/12 23:52(1年以上前)

まだ、EOS5では撮影にはいってません。
今のところは、何を撮影しようかとふと思っているところです。

夜景にしようとかみたいな感じです。撮影たいと思う画を浮かべながらみたいな感じですよ。

ゆっくりと考えながら・・・。

書込番号:14674326

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/13 00:04(1年以上前)

アスコセンダさん・・・。

「写真が好き」かと問われても今のところ、素直にそうですとは答えられないのが真実です。
カメラについても写真についても無知なものです。
先月末に正直、5Dの購入を考えていたのですが。自分も、20Dとkiss digitalと40Dを持ってますよ。
フィルムで上手く撮影したいなっ・・・て思いまして。もともとの目的がデジタルを利用してフィルムを上手く撮影するためのサポート役にするための道具です。

やっぱり、写真はフィルムでしょと古くさい言葉が飛び散りました。

書込番号:14674391

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/15 19:13(1年以上前)

 EOS 5で撮影に行ってきました。
 ストロボは開きませんが、十分な撮影が可能のようです・・・。使用したフィルムはコニカスパー100です。撮影したものはあまりいい写真ではないですが。

書込番号:14684467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/22 17:07(1年以上前)

はじめましてm(__)m Aマウント使いのαトラネコといいます。宜しくお願いします。
余計なお世話かもしれませんが、GUNDA!!さんのスレ・レス・作品を見て、頑張っているけど上手く撮れないと感じがしました。カメラがイヤになる前に、上達する方法(基本)を相談し実行してみてはいかがでしょうか。頑張って下さい。
不愉快な思いをさせてしまいましたら、すみませんでした。

書込番号:14841787

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/07/22 23:19(1年以上前)

不愉快なことはないです、自分の写真が上手くないのは良く解っています。だからといって、誰かに教わろうとか。基本をマスターしようとかも思っていません。
また、カメラが嫌になることもないでしょう。

下手なりきに楽しくやって行きますよ。

書込番号:14843524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/23 00:04(1年以上前)

こんばんは。
俺が、カメラを始めた時は、撮りたい物にレンズを向けてシャッターを押していただけだったが、公園でカメラを持っている人に何気なく話をしたら、その人がカメラの撮影方法を教えてくれました。日の丸構図でもいいので、何を撮りたかったのか何故撮りたかったか他の人に解るようにしろ。
最後に、一番大事なのは、ピントが合っていない画像は削除しろ、と言われました。その後、紹介されたカメラ屋さんでアドバイスを受けています。
俺は、風景・花を主に撮っているので、慌てずにファインダーをじっくり覗きシャッターを切っています。
少し話が出来て良かったです。お互いにカメラライフを楽しみましょう。
おやすみなさい。

書込番号:14843757

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/07/23 22:09(1年以上前)

αトラネコさん、今晩は
なぜ、自分にこうしたことをコメントしてきたのでしょうかね。写真が上手くないと・・・。不愉快からではなく、不思議と言ってきたのだろうと・・・、価格で同じように写真をアップされてる方や自分の写真をご覧なってくれる方々も、下手写真と思っている方は沢山いると思います。それをコメントしてきたのは、αトラネコさんだけです。実際には、自分の写真が下手なことは誰にとってもどうでもいいこと。無論αトラネコさんにとっても、自分の写真は常に適当で基本など考えずに撮影してます。他の板で自分の写真のことは、素直にコメントしています。

それがよっぽど身ともなく思えたのでしょうか。
不愉快からくる質問ではなく、唯一上手くないとコメントされてきたαトラネコさんだから不思議と質問させていただきます。

書込番号:14847684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/24 18:55(1年以上前)

こんばんは。
初めてGUNDA!!さんを知ったのは、「ドラマチックな鳥シーン」で知りました。少し気になったので、他のレスを読ませて頂き、「カメラを飾って置く」うというレスを見つけました。少しでも、また写真を撮ろうと思うように背中を押したかっただけです。撮影方法を勉強し上手くなってくると楽しくなってきます。ピントを合わせれば、花・鳥・その他の表情・美しさ・生命力が写り楽しいでしょう。
「作風探し」のスレで自分で構図を考えているレスが有りましたが、そのような感じで、どの様に主役を引き立たせるか考えたり、他の作例を参考にするのもいいと思います。あまり余分な物は入れないほうが、分かりやすくていいかも。
お互いに頑張りましょう。
明日は、休日なので滝撮影に行ってきます。

書込番号:14851420

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/07/24 21:19(1年以上前)

そうでしたか。

飾っておくことはないですよ。「飾ってる」とコメントしたあとに撮影にいきました。なんだかんだ考えていても撮影にいくことが癖になっていますので・・・。

書込番号:14851986

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る