CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

桜の次はチューリップでGo!

2008/04/20 10:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

桜もそろそろ終わりですね。
そこで本日、チューリップの撮影に出かけます。(当然、私は銀塩EOS1で)
先日、桜で小5の長男がコンデジデビューを果たしたのでしが、
それを見ていた小2の次男が「僕も!」と言い出しました。(非常にうれしい)
彼らにも、銀塩の良さを伝えて行きたいですね。

私もこの位に、父がくれたハーフサイズのカメラがデビューだったなぁ。

書込番号:7698638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/20 12:02(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんにちは
今頃はチューリップの撮影でそろそろランチタイムですね
子供とカメラ談議ができるなんて、羨ましいですね
でも銀塩の良さを子供に伝えれば、銀塩は永遠ですよ

内の息子(小5)にも義父から貰い受けたF801でも渡そうかなと思いました。

チューリップやツツジそして藤それに新緑それも裏葉とのコントラストが良いですね 

書込番号:7698919

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/20 12:50(1年以上前)

夜のひまつぶしさぁん、こんにちはぁ♪
これからは、お花に新緑にといい季節となりましたねぇ。
ぜひ、子供さんにも銀塩が受け継がれると良いと思いますぅ。 

書込番号:7699074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/20 14:52(1年以上前)

EOS-1V / Ektachrome E100G

EOS-1V / Fujichrome Vervia 100F

夜のひまつぶしさん

先週(15日)に昭和記念公園でチューリップを撮ってきました。
デジタルも持って行きましたが、リバーサルはやっぱり色の深さと立体感がいいですね(^^)v

書込番号:7699459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2008/04/20 17:20(1年以上前)

撮影風景

長男(小5)の作品

次男(小2)の作品

只今帰りました。

結果ですが、両者友なかなかの出来前ではないかと思います。
私より良い作品に仕上がったかも。

書込番号:7699965

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/20 21:14(1年以上前)

◆フクチン大王さん、こんばんはぁ♪
とても綺麗ですね!ステキぃ。
E110Gは使った事がないので、参考になりますぅ。ありがとうござしますm(_ _)m



◆夜のひまつぶしさん 、こんばんはぁ♪
子供さん、有望ね!
このようなお写真の構図を今から撮られるのでは、お父さんも負けてられませんよぉ。(笑)

書込番号:7701063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/20 21:23(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんはぁ〜♪

ご子息は将来有望な写真家になれます。
お子様用にEOS−1Vをそれぞれ与えて(つまり、もう2台買って)あげたほうが良いと思います(^^; 

書込番号:7701116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 「こたろう」の”耳毛” 

2008/04/20 21:28(1年以上前)

EOS-1V Velvia100 EF20mm f2.8 USM

EOS-1V Velvia100 EF20mm 手持ちで多重露出3回

EOS-1V Velvia100 EF20mm f2.8 USM

夜のひまつぶしさん、こんばんは!

1Vでチューリップ、ヤル気にさせますよね!
お子さん、今からカメラに触れてくれるなんて将来頼もしい!!
子供の頃に、父親が銀塩で撮ってみせるなんて事、最近ではとても少ないと思うので、今からリバーサルの虜になってくれたら将来素敵な大人になれるんじゃないですか?

私も、先週15日にチューリップの撮影してきました。
デジタルと一緒に持っていったんですが、やっぱり銀塩の方が本気度が高いです。
今日も柴桜を撮ってきました。
上がってくる週末が楽しみです。


>フクチン大王さん
素敵なチューリップの写真ですね!
私も、まだE100Gって使った事ないので参考にさせて頂きます。
ところで、レンズは何をお使いだったんでしょう?

書込番号:7701139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/20 21:41(1年以上前)

千郷さん☆ こんばんは(^_^)

“Ektachrome E100G”、ちょっとクセがあるかもしれませんが、そこがまた面白かったり・・・(^^;)
参考になれば幸いです。


犬好き&カメラ好きさん☆ こんばんは(^_^)

広角レンズで花畑、ステキですね〜。リバーサルの空の色は独特ですよね♪
2枚ともレンズは“EF70-200mm F2.8L IS USM ”(手持ち)でした。

書込番号:7701220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/04/20 21:45(1年以上前)

こんにちは。
スレ主さんのお子さんの写真がけっこういいアングルで撮れていて、
ちょっと『負けた…』とガックリ来ている私です(笑)


で、夜のひまつぶしさん、お子さんに銀塩の中古でEOS Kissみたいな安い奴でも買って与えてみたらどうです?
ネガもポジも結構露出には敏感ですし、修行になると思いますがw

まず子供さんには、色はどうやって補正したら出るかとか、構図やらのアドバイスから始めてみても面白いかもしれませんよ?


チューリップに限らず、春は色んなお花が写せて最高ですね。
私も先週、大阪の万博公園でのチューリップ畑が綺麗で、曇りでしたけど私も楽しんで撮影していました。
真っ赤な中に一輪だけ咲いた紫の花、赤と白のコントラストが綺麗な畑。
それから綺麗な桃の花や菜の花。最高です。
ただし、写真の先生の言われるように、邪魔なものは手でどかすということには、人の手で無理やり自然の風景を補正するようで首を傾げてしまいましたけどね(苦笑)。


…実は弟にプレゼントしようかと落札したAE-1を、結局は自分がデザインで気に入って、修理して使っている私でした。

書込番号:7701238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/04/20 21:57(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん>
広角レンズ最高!ですね!広角20mmで写したチューリップが幻想的で、大好きな写真でした。
これはフィルターとかは使用していますか?
私は広角には使用していないので、付けるかどうか悩んでいます。

ワクチン大王さん>
Ektachrome E100Gの色のりでチューリップと青色のコントラストがとても気に入りました!
私も最近コダックを使っていなくてフジのネガが多かったので、使ってみようかと思わせたくなる1枚です。

ではでは。

書込番号:7701329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/20 22:09(1年以上前)

ごーるでんうるふさん☆ こんばんは(^_^)
ちなみに、「ワクチン大王」ではなく、「フクチン大王」です(^^)。ま、似たようなもんですが・・・(爆)
背後の青いのは「ムスカリ」の花。さらにその後ろにオレンジ色のチューリップと・・・、ちょっと色を欲張り過ぎちゃいました。
“E100G”、一度試してみてくださいね♪

書込番号:7701410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2008/04/20 23:11(1年以上前)

こんばんは、夜のひまつぶしです。
子供達の作品を見ていただき有難うございます。
撮影の技術もそうですが、最近話題のマナーについても教えていかなければいけませんね。

千郷さん
>このようなお写真の構図を今から撮られるのでは、お父さんも負けてられませんよぉ。(笑)

私の方の上がりを見ていないのですが、実は、その通りでございます。
長男は2度目、次男は初めての撮影で、ここまで撮れるかと思っています。


EOS−3に恋してるさん
>お子様用にEOS−1Vをそれぞれ与えて(つまり、もう2台買って)あげたほうが良いと思います。

1Vを2台はちょっと。。。
しかし、いずれは何かをとは考えてはいますが。


犬好き&カメラ好きさん
>今からリバーサルの虜になってくれたら将来素敵な大人になれるんじゃないですか?

私の父親がリバーサル(フジクロームが多かったと記憶しますが)で撮影していたのを思い出しました。
当時は、リバーサルの良さなんか、さっぱりわからなかったのですが、最近になってピタッとはまった時に
「こういうことか!」わかり始めたばかりです。子供達共々、勉強しなくてはいけませんね。


フクチン大王さん
リバーサルフイルムの癖を一から勉強し直しなければいけません。
今後とも、ご指導お願いします。


ごーるでんうるふさん
>お子さんに銀塩の中古でEOS Kissみたいな安い奴でも買って与えてみたらどうです?

そうですね。Kissも良さそうですが、ニコンのMFも良いかなとも思っています。

書込番号:7701796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 「こたろう」の”耳毛” 

2008/04/21 00:39(1年以上前)

>フクチン大王さん
この日は、何となく1Vには20mmの1本だけで通しちゃいました。。。
最近では、ライトボックス鑑賞にはまってしまっているので、リバーサルばっかりです。
EF70-200mm f2.8L IS USMでしたか!!
私の唯一持ってるLレンズです^^;
フクチン大王さんの様な素敵な写真を目指して、ガンガン使わなくちゃ勿体無いですね。
E100Gと一緒に使ってみたくなります!


>ごーるでんうるふさん
私も1Vと広角+リバーサルの組み合わせで撮り始めたのは最近なんです。
Velvia100を使う時は、私はフィルターは殆どプロテクターだけです。
というか、本当はC-PL欲しいんですが、58mmしか持っていないので買わないといけませんね^^;


>夜のひまつぶしさん
私の場合は、父が全く写真にもカメラにも興味の無い人でしたので、父親がこういう趣味を持っている事自体が羨ましいです。
きっと、こんな環境で育つと写真のセンス抜群の人に育ちそうですね(^^)

書込番号:7702355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2008/04/21 01:18(1年以上前)

特に父親から教わったことは無かったと思いますが、共通の話題が有ると無いのとでは違いますね。
また、お下がりのPentax SPをもらったり、逆にA−1をプレゼントしたり。
このA−1、今も使っているのではないかなぁ。

>こんな環境で育つと写真のセンス抜群の人に育ちそうですね

写真のセンスはイマイチです。(たま〜にヒットが出る位です)
もしかしたら子供達の方が上かもしれません。(親バカですね)

書込番号:7702493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/21 21:59(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは
良いですね 子供との共通の趣味があれば、幸せですよ

私も息子にnewFM2をあげるから、一緒に写真を撮りにいかんかと聞いたら、重いからいやだと言われてしまいました。

残念だけど 諦めません 

書込番号:7705667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2008/04/22 22:16(1年以上前)

challengerさん
お互い頑張りましょう。

家の子も今は機嫌が良いのですが、ちょっとでも機嫌を損ねたら
絶対イヤと言いかねないので、気を使いながらになっています。

書込番号:7709968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

とうとうEOS1Vだけに

2008/04/16 12:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 tuvokさん
クチコミ投稿数:13件

今日、キャノンのHPを閲覧しました。
製品情報にEOS7sが消えていました。
キャノンのフィルムカメラもEOS1Vだけになってしましました。
EOS1V頑張って!

書込番号:7681153

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/16 13:24(1年以上前)

ニコンも実質上F6のみです。(もう1機種は某社のOEM?)
銀塩全体で月に1500台弱しか売れてないようですから危機状態ですね。(#7621715)

書込番号:7681300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/04/16 20:37(1年以上前)

な…何とまあ、これは悲しい現実ですね…。

EOS1Vだけになっても、中古市場はまだたくさんフィルムカメラが出回っています。
それもAF機だけでなく、F-1やAE-1などのMF機だって!
レンズだけでなく、本体も何らかの手段(ネット流通だけ、オーダーのみだけ)を使ってでもメーカーさんには販売してもらいたいですね。

ただ…じじかめさんのおっしゃられるとおり、そこまで需要があるかどうかが…ううっ。

とりあえず私は銀塩回帰した者として、愛機EOS1を大切に使っていきたいです!

書込番号:7682615

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/16 21:41(1年以上前)

私も同感です。
フィルムの現像ができる限り使っていこうと思います。

書込番号:7682968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 「こたろう」の”耳毛” 

2008/04/17 19:29(1年以上前)

何だかとても寂しい事ですね。

何が寂しいって、ひっそりと現行リストから消えて行ってしまう事が寂しいです。
Canonも、デジタルユーザー向けに銀塩の現行機はEOS-1Vだけになってしまいましたよ!と、アナウンスして欲しいです。
デジタルで写真に目覚め、後々銀塩に興味を持たれた方がいても、現行機種が無くなってしまっていたのでは寂しすぎます。。。

書込番号:7686663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/17 22:55(1年以上前)

メーカーさんは利益追求団体であるので、仕方が無いといえば仕方が無いですが、いちユーザーとしては非常に悲しいニュースです。

でも、私はフィルムを愛し、フィルムで写真撮影を続けて行きます!!!!!!!!

書込番号:7687696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2008/04/17 23:02(1年以上前)

段々、修理出来ないカメラも出てくるのですかね。
現在所有している初代EOS1は、もう無理かなぁ。

書込番号:7687746

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuvokさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/18 12:57(1年以上前)

銀塩カメラ(EOS1V)を長く付き合う方法として、ライカのRシステムをマネをすればいいと思う。
裏蓋の交換でデジタルカメラに変更する。その日の気分でフィルムかデジタルかを決めれたらいいと思う。消費者からみればコスト的にいいと思うのですが、キャノンならできると思いますが、なぜ、やらないのかな?
F-1では、10年間モデルチェンジしなかったのでしょ!?
EOS1Vでもあってもいいと思う。
ぜひ、やってほしいです。

書込番号:7689830

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/18 18:09(1年以上前)

ニコンユーザーですが、、、
私達がフィルムの良いところを、もっとアピールすれば良いのよ。
やることは、たくさん有りますよぉ。(^O^)
私達もフィルムを使い続けて、フォトコンでもよいから、応募して入選してみせて銀塩の良さを認識させるとか!
稀少な銀塩、コンテストに引っ掛かる率がアップしてる可能がありそうです。

悲しむのは、やるべき事をしてからよぉ。

まだフィルム供給はあるのだし、35mm判のベルビア50も出たんだし。
みなさぁん、もっと元気出してね(^з^)-☆Chu!!

書込番号:7690793

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/18 19:04(1年以上前)

tuvokさん、初めまして。
寂しいといえば寂しいですが、これはもう多勢に無勢、仕方がないです。

 ただ、充分にフィルムを知った上で、それでもデジタルでなければダメだ(いやだ)と言う人は別として、よくわからないうちにデジタルに移行した人って結構多いみたいです。

 千里さんも仰っていますが、そんな人たちに、もう一度フィルムの良さ・撮影時のあの緊張感の心地良さを伝えましょう。
まったくの初心者のかたなんか、ポジ原盤を見せると結構食いついてきますよ。

嘆いてばかりじゃダメです。
宣教師のごとく(笑)、もっと広めましょう。  (^^)ノ゛

書込番号:7690982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2008/04/18 20:28(1年以上前)

あと、デジカメユーザーに多いのですが、良く価格COMの書き込みに「あの機能が気に入らない」とか
「思ったのと違うから」とかの理由で簡単に買い換えてしまうのが気に入らないですね。
また、新機種(画素数が上がっただの、新機能追加etc。。。)出たからまた買い替え。
ありえないです。
長く使って初めて分かるものを、数年で買い換えて思い入れも何もないんじゃ無いかな。
そういう人たちと同じ「カメラ好き」と思われるのは、いやな気持ちではあります。

デジイチ初心者なので、デジタル特有のシャープさは、まだ好きにはなれません。

書込番号:7691282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/18 21:29(1年以上前)

銀塩カメラの愛好者はまだまだ大勢いますよ。
私達F6ユーザーは千郷さん初め多くの銀塩はあまり悲観的にみていません。
F6を購入しましたと言う方が増えています。
今こそ、CANONとNIKONの銀塩ユーザーが、わいわいがやがやと価格コムにどんな些細なことでも良いから、書き込んでください。
そして銀塩の良さを再認しませんか

やはりメーカーも価格コムの書き込みはチェックしていると思いますよ

EOS1Vの後続機種がもう出ない 
これは執り様ですよ
完成度が高い 頂点にあるカメラの後続機種がどうだ こうだでなくて、CANON銀塩ユーザーが価格コムに もっと積も極的に書き込むことにより、EOS1Vを再認識して、買いたいと思うようになれば、別にフラットシップ機同士だけでも良いと思います。

どんなことでもいいから、EOS1Vのここが好きという書き込みから始めませんか


書込番号:7691566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/18 21:58(1年以上前)

フラッグシップ機でした。
ごめんなさい

書込番号:7691746

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuvokさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/18 23:57(1年以上前)

challengerさんの言うとおりですね!
私が、初めて手にしたカメラは高校生の頃、アルバイトをして購入したミノルタ NEW X-700でした。その当時、私の友人はキャノン AE-1,ニコン FM-2でした。ファイダーは最高でした。そのX-700を15年間使い続けてきました。AFが当たり前になった頃にオリンパスL1を購入し、レンズを変えることができなければとEOS-7にそしてEOS-1VHSを購入。この私もデジタルカメラ時代になってから購入をした者です。EOS1VHSを購入検討時には、ニコン F6にしようか悩みました。風景以外に飛行機、鉄道をよく撮るほうなので45点AFの魅力にとりつかれました。お金に余裕があればF6も購入していたと思います(笑い)。この銀塩機を大事に使っていこうと思います。ニコンユーザーの方と仲良くやっていきたいと思います。

書込番号:7692413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2008/04/19 14:11(1年以上前)

嘆く前に購入すればいいんです。よく鉄道路線が廃止されるとかやってますが
ファンが奮起して定期的に乗ればいいんです。

価格コムを何人位の人が見てるか分かりませんが、一斉奮起して月に1000台位に売れればキヤノンも考え直すかもしれませんよ。

書込番号:7694551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/19 18:04(1年以上前)

tuvokさん、こんにちは
私のしがない意見にご賛同をいただきありがとうございます。

この銀塩機を大事に使っていこうと思います。ニコンユーザーの方と仲良くやっていきたいと思います。

>もちろん同感ですよ 
私だけでなくて、千郷さんはじめ多くのF6ユーザーも同感です。
私はニコンとキャノンだけでなくて、かつては愛機のコンタックスでもユーザーは自分のカメラは子供を抱くように大事にします。

勿論 銀塩メーカー愛好者はすべて同じ気持ちで、銀塩カメラとフィルムメーカーに感謝していかなければいけないと思います。
ポジを出して、出来上がりを待つのも幸せですから、江崎グリコの一粒で二度おいしいと同じですね
待つ楽しみとポジを見る興奮は辞められない、止まらない

話がそれましたが、銀塩仲間 顔は見えなくとも心は同じ銀塩を愛する者同士仲良く、話会いましょう。

これからもよろしくお願いします。
tuvokさんとの垣根が取れたから、F6コムに是非遊びに来てください。
皆が大歓迎ですよ
F6が無くても、お金が出来ても買わなくてもいいから、tuvokさんの思いをぶつけてきてください。
お待ちしています。

書込番号:7695321

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/19 21:37(1年以上前)

こんばんは。いい雰囲気ですね。
こんな展開、デジタルの板では考えられません。
朝まで飲めそう (+o*)☆\(^^; 。

 つい先ほど、現像上がりのポジを受取ってまいりました。
単身赴任先にあるキタムラで先週見つけた、売れ残りのエクタクローム100(EPN)です。
消費期限はなんと来月! 大慌てで、しかし大喜びで残っていた3本すべて買いました。
これぞナチュラルカラーの大御所、を堪能している真っ最中です(^^)。

 私が昨年撮り切ったフィルムは36枚x4本、一昨年もその前の年もゼロ…
ですが、今年に入ってからは既に36枚x22本になりました。
 デジタルがメジャーになる前と比べるとこれでも少ないほうですが、あの頃あったフィルムの銘柄、特にコダックのラインナップが著しく変貌・ディスコンされているのに驚きました。

 フィルムvsデジタルの対決なんてどうでもいい事ですが、フィルムの中でもフジvsコダックはずっと続いていたんですね。
KRやPKR無き今、それでも必死に製品改良でフジに挑もうとするコダックの健闘を応援したいです。
エリートクローム系などの、フジでは製品としておそらく出さないであろう、一見地味ともとれるあの忠実な色再現は、もう非常に貴重なリバーサルフィルムだと思いますし、コダック独特の低彩度で抑えめなコントラスト再現のフィルムは、被写体によっては時に粒状度のハンディをもひっくり返すほどの潜在能力があります。


  …なんて、こんな話が出来るのも銀塩ユーザーの特権でしょ?
大丈夫ですよ。 私なんか、職場に小さなライトボックスと安いルーペ置いてますもん(笑)。
少しずつ・徐々にですが、まだ写真撮影の楽しさを知らない人達に広める事はなんとか出来ています。
あとは、続けてくれるかどうか…ですね。

書込番号:7696298

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/19 22:32(1年以上前)

◆ challengerさん、こんばんはぁ♪

> 私だけでなくて、千郷さんはじめ多くのF6ユーザーも同感です

そうですぅ!銀塩に国境もとい・・・メーカーの垣根はないです。
写真を真から愛するお仲間は、垣根なんてへんなものを立てませんからね〜(*^▽^*)


◆コガラさん、こんばんはぁ〜♪
おっと、コダックのエリートクロームでしか。
これは良いフィルムよね。
初めてポジを使われる方は、このエリートクロームかセンシアVを薦めています。
忠実な色が分からなくては、色基準がおかしくなっちゃいますからね。
コダック、フジ、供給してくださっている両者に感謝です。

書込番号:7696617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ニコンのカジュアルトートバッグ

2008/03/29 21:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

臨時収納スペース

カメラはキヤノンですが、ニコンのカジュアルトートバッグを購入しました!
コチラのものです↓
http://www.nikon-image.com/jpn/products/nog/camera_bag/120306998.htm

カメラバッグっぽくなくて、オシャレ感があるものを探していました(^^)。
トートバッグ(兼ショルダーバッグ)としては最大級(限界)の大きさかな
と思いますが、その分いろいろと入れてもパンパンにならないのがよいです☆

私は本などを持ち歩くことが多いので、インナークッションとバッグの間に
クリアファイルを入れて、マジックテープがくっつかないように改造
しました(^^;)。そうすることで、レフなどで側面の収納スペースが
埋まってしまった場合に、薄い物を入れられる新しいスペースが生まれます。

もとが大きいバッグなので、本当にいろいろとつめてもパツンパツンにならない
ので助かります。欲張りな私にちょうどいいバッグを見つけました(^^)

みなさんはどんなバッグをお使いですか? たまにはカメラバッグっぽくない
カメラバッグもいかがでしょうか(^^;)。

書込番号:7604623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/30 12:07(1年以上前)

FOVさん、はじめまして

あたしもこのバッグと、ベネトンのトートが気になっていたんです
どちらもカメラバッグに見えないので良いですよね
でも、買ったのはエティックのエナメルトートと、エツミのインナーでした
ボディ+レンズ1台、交換レンズ1本、コンデジ、財布、携帯、コスメポーチなどを入れてもまだ余裕です
ただ、色やデザインが男性には向かないかな

書込番号:7607210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/30 12:08(1年以上前)

私が最近愛用してるのが、『貰い物のディパック』 (^^:)

このディパック、実は米国で開催されたある国際会議に参加した時に、会議の主催者からのプレゼント品です
ごくありきたりのディパックで、特にカメラ用に設計された物でもありませんが、下側の奥行き(厚み)がF3などのボディを入れるのに良さそう.....と、貰った瞬間に直感しました

で、戻って来てから、早速ヨドバシへ行ってハクバなどから色々出てる『仕切り付きクッションボックス』を購入!
これが又誂えた様にドンピシャのサイズで、それ以来、近場の撮影で身軽に行きたい時には、このディバックを愛用してます (^^)

一昨日届いた、新しいシノゴの木製フィールドカメラも、このディバックに詰めてみましたが、リンホフボード付きレンズ1本、シートフィルムホルダー5枚に6x7ロールフィルムホルダー1個、諸々の撮影に必要な小物を入れたタッパ1個、それに冠布まで、ぜ〜んぶ入っちゃました (^^;)

同じ様な寸法でもう少ししっかりした造りのを、登山用品店で探してみようか?などとも考えてます

書込番号:7607212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2008/03/30 22:28(1年以上前)

FOVさん 今晩は

市販のカメラバッグはどれも重いので、最近はモンベルのポケッタブル ライトショルダー M にエツミのインナークッションを入れて使っています。
まだ数回しか使っていませんが、今のところなかなか調子はよいようです。
かさばらないので、普段はザックの中につっこんで、撮影のときにはずっと肩から掛けています。
ショルダーベルトなど、ちょっと気に入らない部分もあるので、少し改造しようと思っています。
カメラバックはなかなか難しいですね。

書込番号:7610113

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/30 23:28(1年以上前)

>明菜のぱんださん
はじめまして。エティックのHPを見つけました。こちらですね?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/capito/y-w07-50-107.html
こんなおしゃれなバッグでは、きっと誰も一眼レフカメラが
入っているとは思わないでしょうね〜(^^;)。
気に入ったバッグにインナーを入れるのも、カメラバッグ化として
有効な手段だと思いました(^^)。



>でぢおぢさん
マチの厚さは重要なポイントですよね! EOS-3は割と大きめなので、
売り場にあった5Dを入れて確認しましたが、大丈夫でした。
ボディ+レンズ、サブボディ+レンズ、その他もろもろが入ります。
インナーを入れれば、カメラバッグとして作られたものでなくても、
カメラ用に使うことができるんですね(^^)。



>多摩川うろうろさん
かばんの重さですか〜(>_<)。容量に目を奪われてあまり意識していま
せんでしたが、比較してみるとドキッとしますね。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123588
ご紹介いただいたバッグは163g。対してニコンカジュアルトートは720g…。
ボディ一台分は軽く違いますね(^o^;)。私は何でも持っていってしまいがち
なので、軽装備にはあこがれます☆



みなさんいろいろと工夫してバッグをお使いのようですね!
私のはいわゆる既製品のカメラバッグ(っぽくはないけれども)ですが、
みなさんの書き込みを読んで、さらにカスタマイズしていこうと思いました(^o^)/
ベルトを肩にかけると肩が痛くなりやすいので、今度パッドを付けようかな(^-^)

書込番号:7610569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2008/03/31 16:01(1年以上前)

FOVさん こんにちは

>ご紹介いただいたバッグは163g。対してニコンカジュアルトートは720g…。

インナーバッグが172gですからトータル335gです。
それでも400g近い差(標準レンズ1本分)はあります。

カメラバックは本当に難しいです。私もまだいろいろ試している最中です。

書込番号:7612949

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/31 21:31(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
そうでした、インナークッションがあるんでしたね(^^)。

レンズ一本分の重さ・・・。
まぁ、その分物をたくさん運べるという利点と引き換えですね(^^;)。
究極のカメラバッグってなかなかないと思うので、シチュエーションによって
いくつかのバッグを使い分けるのがいいのかなぁと思いました。

書込番号:7614151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/10 17:36(1年以上前)

FOVさん、こんにちゎ

そう!それです。色も赤です
けっこう大きいので、ついつい入れすぎてしまって、肩が凝ります…
やっぱり軽いのは良いですね

ユニクロで売っている980円のナイロントートは、軽い、持ち手の長さが調節出来る、ジッパーで中が見えない等、なかなか使えますよ
言ってしまえば、エコバッグなんですけどね

書込番号:7655582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

空シャッターが切れない日々

2008/03/11 22:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

先週末の撮影で、フィルムを使いきれずに余らせてしまいました。
おかげで空シャッターが切れません(>_<)。撮影に出かけられない
平日は「カシャーッ、カシャーッ」とシャッター音を聞くことで
慰めていたのに・・・。悶々とする日々です(^^;)。

みなさんは一回の撮影ではフィルムは使い切りますか?
フィルムを余らせることについて、どのようにお考えですか?

書込番号:7519983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/11 23:42(1年以上前)

FOVさん、こんばんは

>みなさんは一回の撮影ではフィルムは使い切りますか?

私の場合、使い切る時もあれば、余ることもありますよ。

>フィルムを余らせることについて、どのようにお考えですか?

プロフェッショナルと書かれているフィルムは普段冷蔵庫に保管する必要があることはご存知だと思いますが、そのフィルムを余らせると早く次の撮影に出かけたいと思います。つまり次の撮影までの期間を短くしたいとは思います。特に夏場は強く思います。寒い冬はカメラ本体も寒い部屋に置くので問題は少ないと思ってはいます。


>悶々とする日々です(^^;)。

早く、F6を買うしか手はなさそうですねぇ〜(他人事のように・・・・笑)
冗談も入っていますので悪しからず(^^;

書込番号:7520439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/12 00:28(1年以上前)

FOVさん、こんばんは〜♪

 自分もできるだけ使い切るようにしているのですが、余ってしまうこともありますね。
 そんな時は、(特にポジは)できるだけ撮影の機会を作って、早めに使い切るようにはしています。特に撮影済みのフィルムは、未感光のものより、画質の劣化が早いですし、高感度のフィルムほど要注意と聞いたことがあります。

 そういった意味では、コダクロームは(こと安定性に関しては)信頼性抜群でしたね。撮影済みフィルムをなかなか迅速に現像に出せないような、紛争地域に赴くPJ達が大量のコダクロームを持ち込んで撮影に挑んでいるのを、雑誌の記事で見たことがあります。

>シャッター音を聞くことで慰めていたのに・・・。悶々とする日々です(^^;)。

 あっ、これは良く解ります。私も、EOS−3に恋してるさんが仰るように、早めにF6を購入されるべきかと思います(笑)
半分だけ冗談です〜(*^▽^*)/

書込番号:7520713

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/12 06:29(1年以上前)

FOVさん、おはよ〜ございますぅ♪
おおっ!お二人からF6攻撃されていますね〜(笑)

> みなさんは一回の撮影ではフィルムは使い切りますか?
> フィルムを余らせることについて、どのようにお考えですか?

できれば、フィルムは使い切りたいですよね。
でも、私は使い切ろうとして撮った事はないのよ。
撮れなかった次回分にしますね。
ここに集まる皆様は、3ヶ月も撮らないと発作を起こすでしょうから(爆)
それくらいの、スパンでしたら、心配はないとおもいますよぉ。
そらに夢中さんが仰るように、早めにF6を購入されるとよい思います!半分がでたから、、、
3/4だけ冗談よぉ(*^▽^*)

書込番号:7521332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/12 21:01(1年以上前)

FOVさん、そして皆さん、こんばんは、お久しぶりです。

年度末の殺人的スケジュールからようやく開放されつつあるオールルージュです。

私は十数枚程度撮ってあれば巻き取ってしまいます、
既にEOS−3に恋してるさん、そらに夢中さんも仰っていますがリバーサル等は15℃以下で保存するような指示が箱にも書かれていますし、「カメラに入れたフィルムはできるだけ早く撮影し現像に出すように」とも書かれていますので、
あまり長いことカメラに入れっぱなしにしたくないという気持ちがあります。

次の機会に持ち越すというのは私にはありません、
と言うのも仕事柄休日出勤が多くひどい時には一ヶ月以上休み無しで働いている時もあります。(ごくたまにですけど)

つまり今度の撮影がいつになるかまったく見当がつかない訳で・・・・・・

後、そんなに長い間撮影結果が判らないというのは何より精神上良くないですし。
以前FOVさんのスレで、私がためらい無くシャッターを切る、と言っていたのはその辺の事情もあるからなんですケド。



それにしてもみんな揃って・・・・・・
まぁ・・・予算があるんでしたら早めの購入を・・・・・・

さぁ〜私は冗談で言っているでしょうか?、それとも本気でしょうか?

ただ予算が無いでしたら私も含めたF6勧誘話は全力でスルーを・・・・

F6板を始め、一眼レフ板の皆さんはとても参考になる情報を提供してくれると同時に
大変悩ましい悪魔的勧誘行為を行っていますので・・・・・(笑)
予算に余裕があるのでしたら悪魔の誘惑に負けちゃってください、それはそれで幸せになれますから・・・・・・・

かく言う私は給料日前、フィルム一本買う予算すらありません。
買いだめがあるので撮影自体はできるんですけどね・・・・・・・・

書込番号:7523759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2008/03/12 23:21(1年以上前)

FOVさん 今晩は

撮影済みのフィルムをしばらく(3ヶ月くらい?)ほったらかしておいたら、色がむちゃくちゃになっていたことがあります。そのため撮影済みフィルムは、残りフィルムがあっても1ヶ以上たつようなら、巻き取って現像してしまいます。ちょっともったいない気もしますが、撮影したフィルムを駄目にするよりはずっといいことだと考えています。

書込番号:7524750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 23:49(1年以上前)

FOVさん、こんばんは!!(^^)

http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/handbook/filmguide_vol14.pdf

これの40ページと42ページを見てください。フィルムの取り扱いと保存についての説明があります。ご参考までに・・・・(^^)

書込番号:7524938

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/13 06:51(1年以上前)

もっともプロラボでは、撮った枚数を覚えていれば、未感光部分を残して現像してくれますよぉ。(切現)
この場合、2コマくらいの損失になりますが・・・・

ご参考に!http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_ginen/develop/e6.html


◆EOS−3に恋してるさん、おはよ〜ございますぅ♪

http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/handbook/filmguide_vol14.pdf

私のPCでは、なぜだかファイルが壊れてますってエラーが出て見れないの(TT_TT)
みたいなぁ・・・とほほ。

書込番号:7525867

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/13 08:20(1年以上前)

FOVさん、みなさんおはようございます。

 大昔、まだカメラの中に残っていたフィルムを発見(!)し、プリントに出したら海水浴とお正月のカットが一本のフィルムに入ってました(^^;)。呆れるやら懐かしいやら…

 次はフィルム一本で四季を表現…にチャレンジしようかな?
…冗談ですよ(笑)。

書込番号:7526022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/03/13 10:48(1年以上前)

こんにちは。
確かにフィルムって、あっという間に使いきってしまうような代物です。
まあデジタルと比べて、撮影枚数が24枚、36枚と少ないですし、
レリーズを使って連写していると、なくなってしまいます。

使いきれなかったときはどないしよ…と迷う時はありますね(^^;
私もそんなときは、皆さんと同じく撮影の機会を作って外へ出ますが、
フィルムを冷蔵庫で保管するということを、今までカメラを買ってから失念していました(苦笑)。

それで、FOVさんは空シャッターの音を聞くのが大好きと書かれていましたが、
シャッターの耐久性は大丈夫ですか?
もし空シャッターばっかり押しすぎてえらいことになったら知りませんよ〜(ニヤリ)?

書込番号:7526379

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/13 20:46(1年以上前)

>EOS−3に恋してるさん
>そらに夢中さん
F6コンボで来ましたね?(^^) 購入したいのは山々なんですが、まだまだ
余裕がありません。毎週のフィルム代で精一杯です(^^;)。もっとも、F6を
買ってしまったらさらにフィルムを使うようになり、余らせることもなくなって、
まぁ問題は解決するんですけど〜(^o^;)。

>千郷さん
使い切るためのシャッターは切らない、カッコイイですね。
街角スナップで換えのフィルムを持っていないとき、
被写体と出会えるか出会えないか、フィルムが足りるか足りないか、
というドキドキ感も好きです。フィルムを使い果たすまでの間は、
美的感覚が研ぎ澄まされていて、使い果たしてからは開放される
というのも、フィルムらしさの一つかなぁと思います。

>オールルージュさん
確かに精神衛生上よくないですよね。もちろんフィルムにも。
F6についてはいまのところ憧れの存在という感じです(^^;)。
予算があってしまったら危ないですけど。。。

>多摩川うろうろさん
撮影したフィルムを台無しにするよりは、潔く現像に出すか、
撮影の機会を作った方がいいですよね。ひと月経ってしまうと
少し心配になってしまいますね。

>コガラさん
うちにもあったんですよ〜。未現像の写ルんですが!!(>_<)。
いつか現像に出そうと思っていたんですけど、結局行方不明に・・・。
いったい何が写っていたんでしょうね。

>ごーるでんうるふさん
シャッター耐久、わたしも不安です(^^;)。でも、シャッター交換
経験したことはございますか? わたしはないんで、一度は経験して
みたいかもです(笑)

書込番号:7528343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/14 00:30(1年以上前)

■FOVさん、こんばんは!!(^^)

>購入したいのは山々なんですが、まだまだ余裕がありません。

あっ!決して無理強いはしてないので、我が道を行くのスタンスで居てくださいね。
EOS−3も本当に良いカメラですからね。
でも、FOVさんのプロフィールの『狙っているカメラ EOS-1v(とF6?)』には笑いましたけど(^^)

■千郷さん、こんばんは!!(^^)

>私のPCでは、なぜだかファイルが壊れてますってエラーが出て見れないの(TT_TT)
>みたいなぁ・・・とほほ。

あれれれっ??リンク間違えましたか?
では、 http://fujifilm.jp/index.html から一番上側にあるメニューの中の『サポート&ダウンロード』→製品・サービスから探すの『フィルム/カメラ関連』→その他のサポート情報の『富士フィルムテクニカルハンドブック』→富士フィルムテクニカルハンドブックの『pdfアイコン』をクリックしてみてください。
今度は見れますかな?????

書込番号:7529690

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/14 06:26(1年以上前)

◆EOS−3に恋してるさん、おはよ〜ございますぅ♪
こんどは、見れましたぁ〜(*^▽^*) どうもありがとうございますぅ。
ネガは撮影後1ヵ月以内現像が望ましいですか。参考になったわっ。


◆FOVさん、おはよ〜ございますぅ。
いえいえ、そんなカッコイイものではないわよぉ(//▽//)デレデレ
ムリして使い切ろうとすると、ろくなものが撮れていない事が多かったので、無理やりはやめたのよ。

書込番号:7530200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/14 11:57(1年以上前)

おっと、出遅れレスです (^^;)

フィルム、私の場合、奇麗に撮り切った所で撮影終了となります はい、いつもです (^^)
コツは、とにかく撮りたい物を目一杯撮って、頃合いを見計らって『強制撮影終了』させます
問題は『何処で踏ん切りを付けるか?』だけですが......

とは云っても、被写体との出会いは『一期一会』
ナカナカ踏ん切りを付けるのが難しいんですけどね (^^;)

書込番号:7530968

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/14 12:46(1年以上前)

でじおじさん、こんにちは。

 >頃合いを見計らって『強制撮影終了』させます<
んー 素晴らしい。これがなかなか出来ません。難しいです。

 だいたい、ノッてきた途中で36枚ジ・エンド。
「うっ、シマッタ!」で興奮冷めやらぬうちに急いで次のフィルムに詰め替え、そのフィルムの途中で尻切れトンボ…
私はこのパターンが多いです(^^;)。

 あと、目的の撮影地からの帰り道で車中から良い光景を見つけることも多いのですが、そんな時に限ってフィルムをちょうど撮り切ってるんです。
まぁいいか…で撮らなかった時に限って、家に戻ってから「いや、あの時やっぱり撮っときゃ…」と後悔することもあったので出来るだけ撮るよう心掛けています。
こんな時に尻切れフィルムになりがちですね。


 FOVさん
どうしてもシャッターを切りたかったら、多重露光にしてレンズキャップをしたまま切るとか…
これも大昔に思い切ってやったことがありましたが、そこだけ微妙にコマ間がズレていました。
やめたほうがいいです(笑)。

書込番号:7531145

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/15 01:37(1年以上前)

>EOS−3に恋してるさん
ツッコミありがとうございます☆。F6もいっとく? みたいな感じです(^^;)。
二刀流で悟りが開けたら三刀流にレベルアップするっていう噂なので、
EOS−3に恋してるさんも、ぜひぜひその道を極めてくださいませ(^▽^)
この際おサイフもレベルアップしていただいて。。。


>千郷さん
そうなんですよね〜。やっつけ仕事のようになってしまったり、
勢い込んで撮影したわりに気持ちが乗っていなかったり・・・
なんていう経験、私もあります。使い切ることを至上命題にせず、
ドッシリ構えて堂々と余らせたいものですね! そして、撮影頻度を
上げて、機会がなかったら潔く現像。それに尽きる気がします。


>でぢおぢさん
ちょうどいい具合に自分の気持ちがフィルムの枚数とマッチしてくれたら、
一番いいですよね。「あとでシャッターチャンスがきっと来る」って
思って温存しておいたときに限って出会えなかったりもしますが、
そんな経験もフィルムの魅力の一つなのかもしれません。


>コガラさん
 >だいたい、ノッてきた途中で36枚ジ・エンド。
 >「うっ、シマッタ!」で興奮冷めやらぬうちに急いで次のフィルムに詰め替え、
 >そのフィルムの途中で尻切れトンボ…

私もそのパターンとっても多いですっ!! 新しいフィルムにしてから
急に被写体に出会えなくなったり・・・。運の問題だったり、気持ちを
一本目のフィルムで使い切ってしまっていたり、いろいろ要因はありますけど(^^;)。
でもこの板を通して、尻切れトンボでもまぁいいかなと思ってきました。
空シャッターが切れないのと、結果が少し遅れるのを我慢すれば、
フィルムを余らせても豊かな写真ライフが満喫できるのではないかと、
思うようになりました。

みなさんのレスに感謝です!!

書込番号:7534309

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/16 22:23(1年以上前)

結局今週末は撮影に出かけられませんでした(>_<)。
また来週までシャッターはお預けです。

先週は、アスティアが余っていたので風景に使用しましたが、
わるくない印象でした。また、ベルビア100の余りで人物を撮った結果は、
「これが高コントラストというものか!」という、衝撃的なものでした。
軟調フィルムとの違いはひと目でわかりますね(^^;)。

特徴のあるフィルムを、一般的な用途とは違う用途で使ってみる
(使わざるを得ない?)のも、余ったフィルムの楽しみ方かもしれませんね♪

書込番号:7543493

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/16 22:40(1年以上前)

FOVさん、こんばんはぁ♪
シャッターお預けでしたか。
ASTIAでの風景って、ちょっと回想シーンっぽく写ってよいでしょ?
メリハリ系のベルとは一味ちがうわよね^^

書込番号:7543635

ナイスクチコミ!0


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/03/18 07:38(1年以上前)

プロの報道カメラマンはフィルムを使い切らないで変えると聞いたことがあります。絶対的なシャッターチャンスを逃さないためだそうです。と聞いてから逆にカメラの中にフィルムが残ってしまうことが多くなってしまいました。悩ましいです。

書込番号:7549406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信28

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2008/02/28 00:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:15件

もともと父の誕生日プレゼントを決めるためにコンパクトデジカメの板を読んでいたのですが、見てると自分のも欲しくなってきたんです!

でもー。
デジイチを探しても「コレダっ!」っていうのがなくて、「今こそフィルム?」と思い直して検索してたら「EOS−3」に出会いました。
EOS−3に恋してるさんやマリンスノウさんにそそのかされて(←勝手な妄想です)欲しくて欲しくてたまらなくなってしまったのですよ…。

で、色々調べて購入しましたっ!

今まで10年くらいNEW EOS KISSを使っていたので、触ってまず思ったことは「重い…」。
でも、好き嫌いが分かれると言われるシャッター音はボクにとっては「いかにもっ」ってカンジで最高です!

主に旅行に出かけたときのお供に持ち出すのですが、EOS−3を使いたくて旅行を検討し始めました。
まだいつどこに行くかは未定ですが、今から楽しみです♪

購入するまでに多くの方の意見を勝手に参考にさせていただきました。
皆様本当にありがとうございました!大切にしますっ。

書込番号:7457580

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/02/28 06:37(1年以上前)

かさみあさん、おはよ〜ございますぅ♪
おお!EOS-3でしか!おめでとうございます。
フィルムライフを楽しんで下さいね。^^

書込番号:7458346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/28 08:01(1年以上前)

かさみあさん、こんにちは! & 初めまして!

EOS‐3のご購入おめでとうございます!

書き込みに私のHNが!(;^_^A
そそのかしてすいません(^^ゞ

重さはすぐに慣れると思います。むしろシャッターぶれにはその重さが役にたちます。重厚なシャッター音は自分が今写真撮影していることを喜びの音に変えてくれます!ヽ(・▽`)/

CANONのレンズ資産はすでに揃っておられると思うので、旅行計画を立てるのみですよね!楽しんでくださいね!o(^∇^o)(o^∇^)o

千郷さんのコメントそのままですがフィルムライフを堪能してくださいね!

書込番号:7458465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2008/02/28 10:38(1年以上前)

かさみあさん おはようございます

EOS-3の世界にようこそ!
フィルムカメラいいですよ。
撮っていても楽しいし、現像が出来上がるまでドキドキするし、現時点では通常ラインではフィルムのほうがデジタルより美しいです。

私のEOS-3のシャッター音好きですね。EOS−3のファンですから当然ですが。
私も週末見花を撮りに行く予定です。

書込番号:7458827

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/28 17:50(1年以上前)

購入おめでとうございます! EOS-3仲間が増えて嬉しいです(^-^)。
フィルムライフのよいお供になるといいですね!!
シャッター音は私も萌え〜です(^^)v

書込番号:7460312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/28 18:01(1年以上前)

みなさんこんにちは!初めての書き込みです。以前から良く拝見しておりましたが、最近またフィルムの書き込みが多くなり、ついつい・・参加しようかと・・・・
EOS−3,イイですよね。私のクラブのメンバーも二人使用しています。それもPB−E2付けて・・・
私のクラブも昨年発足したのに、メンバー5人がなんと全員フィルムカメラです。このうちの二人がEOS−3ですから、やはり良いカメラなんでしょうね。
これからもフィルムのすばらしい世界を楽しみましょう。

書込番号:7460349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/01 11:54(1年以上前)

こんにちは〜

千郷さん
EOS−3に恋してるさん
多摩川うろうろさん
FOVさん
夢追旅人さん

レスありがとうございました!
これからフィルムライフを堪能したいと思いますっ。

EOS−3に恋してるさんがおっしゃられていたレンズなのですが、これまではかさばらない&軽量を理由にタムロンの28-300mm(古い方)一本で強引に済ましていました。
付け替える手間も省けて良かったのですが、たまに「こ、これは…」と思えるぼやっとした失敗作も…。(自分のウデのことは棚に上げております)

なので、ただいまレンズを物色中です!

ド素人な為どのレンズが自分にあっているかわからないのですが、やはり旅のお供に連れ出す機会が多く軽いのがいいと思いEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISとEF-S55-250mm F4-5.6 ISの2本を検討してます。
この2本なら値段も手ごろだし、軽くていいかな〜と思っております。

軽くて、広角から望遠まで1本で済んで、写りが良くて、値段が安いなんていう夢のようなレンズがあればいいのですが、状況に応じてレンズを換えて撮るのも楽しさのひとつなんでしょうねっ!

書込番号:7468647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/01 14:32(1年以上前)

こんにちは!!!
レンズをお考え中との事ですが・・・キヤノンのEF−Sレンズは35mmフィルムカメラに使用すると四角がケラレますよ。デジタルカメラ専用レンズですから・・・(センサーの大きさが35mmサイズ以下の)
ご検討するならばEFレンズで考えてくださいな。
ちなみに、17−35,24−105か28−135、70−200くらいがあれば非常に便利です、後、中望遠のマクロレンズとか・・キリがないですけれど。
自分が撮りたい物がはっきりすればもっと絞られますよね。
がんばってください。

書込番号:7469242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/01 19:00(1年以上前)

夢追旅人さんへ

うぉうっ!
そうだったのですね…。
CANONのレンズ一覧で比較して、コレとコレでいいかな〜なんて感じで軽く選んでました。貴重なアドバイスありがとうございます!

欲しいレンズを「泥沼」にならない程度に揃えていきたいと思いますっ。
純正だけでもいっぱいあるし、それ以外でも選択肢がいっぱいあるし、こうやってアレコレ悩むこと自体を楽しみつつ探してみます。

書込番号:7470224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2008/03/01 22:49(1年以上前)

かさみあさん 今晩は

キヤノン純正なら、夢追旅人さんもおすすめのEF28-135 F3.5〜5.6IS、一本でもよいと思います。

他社レンズも混ぜてよいなら、タムロンのSP AF28−75mmF2.8XR Diと、キヤノンのEF70-200mmF4L USMの2本の組み合わせが、値段の割によく映ると思います。

書込番号:7471376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 01:36(1年以上前)

多摩川うろうろさんへ

こんばんは&アドバイスありがとうございました!

オススメのレンズ達の情報を収集したところ、どれも絶賛の嵐ですね〜。
特にEF70-200mmF4L USMは素晴らしいと感じました。
正直、今の自分にとっては完全に猫に小判状態ですが、このレンズを使いこなせるよう精進しようという気にさせてくれるレンズだと思います。
だとすると、あと1本はタムロンのSP AF28−75mmF2.8XR Diがコストパフォーマンス的にも良さそうですね。

てなカンジで、この2本をさっきポチっと購入してしまいましたっ。

重ね重ねアドバイスに感謝です!

書込番号:7472300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/02 08:22(1年以上前)

かさみあさん、おはようございます。

レンズのご購入おめでとうございます。
EF70-200mmF4L USMとタムロンのSP AF28-75mmF2.8XR Diですね。

私は EF24-70mm F2.8L USM を所有していますが、購入された 28-75mmでF2.8通しのレンズは常用レンズとして使い易いレンズだと思います。重宝しそうですね。旅行先ではバンバン撮影を楽しんで来てください。

EF70-200mm F4L USM は『L』レンズですし、良いのを買いましたね。屋外では非常に評判が良いです。

そうそう、EF-Sに行く前に指摘があって助かりましたねぇ〜(笑)

書込番号:7472902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 16:34(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんにちは〜!

>そうそう、EF-Sに行く前に指摘があって助かりましたねぇ〜(笑)
ホントですねぇ〜。無知ってコワイワァ^^;;;;;

レンズが届いたら湯島天神の梅祭りにでも行こうと思っていたのですが、このところの暖かさだと散ってしまいそうです。
上野公園の桜の時期までお留守番になりそうです…。

書込番号:7474678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2008/03/03 09:46(1年以上前)

かさみあさん おはようございます

素早いレンズ購入おめでとうございます。

<上野公園の桜の時期までお留守番になりそうです…。
などと言わないで、せっかく買ったカメラとレンズは使ってやってください。
近所の公園の梅などでも立派な被写体です。
散歩のついでに、写真を撮るというのも案外よい写真が撮れますよ。

書込番号:7478060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/03 11:42(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
かさみあさん、アドバイス役にたったみたいで、嬉しいです。
早速レンズゲットしたみたいで、おめでとうございます。
良いレンズを手に入れましたね、ちょっとうらやましい・・・・
あと、多摩川うろうろさんの言われるようにちょくちょく持ち出してつかってあげて下さい。ちなみにマクロレンズがあるとおもしろいですよ。私のクラブで非常に評判の良いタムロン90、F2.8マクロはオススメです。ボケもすごく綺麗だし・・・それほど高価ではないし、1本あれば室内でも花のクローズアップ撮影ができますよ〜。
一度検討してみて下さいな。

EOS−3に恋してるさん
前からあなたはキヤノンファンの守護神だと思っていたのに〜。F6ゲットおめでとうございます。これからはフィルムカメラの守護神でお願いします。

書込番号:7478407

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/03 21:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
実は湯島天神はおととい遥々行ってきたのですが、まだ蕾の方が
多かったですよ〜。咲き始めという感じでした。
レンズが到着するころでも大丈夫かもしれませんね☆
やはり朝早い時間がすいていました(^-^)

書込番号:7480511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/03 21:27(1年以上前)

多摩川うろうろさん
夢追旅人さん
こんばんわ〜!

う〜む、お二人がおっしゃるようにそこらへんの街歩きにも自然にカメラを持ち出す意識が必要ですね。いままでの使い方が旅行先とか「非日常の何かを記録するための道具」としてカメラだったのです。
ちょっとした近所の散歩でもカメラがあれば、普段なら見流している風景や自然もいつもとは違ったものに見えるかもしれませんね。

夢追旅人さんオススメのタムロン90、F2.8マクロ…。あぁ、勧められると手に入れて試したくなります。
でも一番初めの投稿でも書きましたが、もともと父のデジカメを探していたところ何故か自分のEOS−3を購入→念のためのストロボ→リュックタイプのカメラバッグ→レンズ2本→防湿庫と芋づる式に購入してしまいまして、予算がぁぁぁ。
レンズは必要と感じたときに買い足していこうと思います!そのときは是非相談に乗ってくださいね〜っ。

書込番号:7480639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/03 21:54(1年以上前)

FOVさん
こんばんわっ!

おぉ、湯島天神行かれましたか!
今週末までにはレンズが届いていると思うので、是非行きたいと思います。
花粉症にはつらい季節ですが、草木や花を撮るにはいい季節ですからね!

書込番号:7480840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2008/03/03 21:58(1年以上前)

かさみあさん

残念です。タムロン90mmマクロは、自分の腕が良くなったと勘違いしてしまうほどのすごいレンズです。
いやほんと。
春、花の時期にはとくに最高のレンズです。
それでいてコストパフォーマンスはすぐれています。
すべてのレンズ合わせてもこれだけ安く、写りが良いレンズはありません。
 
後日でもよいので、ぜひ入手してください。


書込番号:7480853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/03 23:21(1年以上前)

■かさみあさん、こんばんは♪

>上野公園の桜の時期までお留守番になりそうです…。

私も、多摩川うろうろさん、夢追旅人さんがおっしゃるように身近なものでも構わないので、使ってあげてください派です。見慣れたものでも視点を変えると新しい発見が有って、立派な被写体です。カメラ、レンズは使ってこそ活きるものなのでお散歩カメラとしてドンドン使ってあげてくださいね。かくを言う私は日曜日に近所の山に出かけ、TAMRON SP AF90mm F/2.8 DiMacro 1:1(272E)で梅を撮って来ました。道端でタヌキと遭遇するというオマケ付き(シャッターチャンスは逃しましたけど)でしたよ。

■夢追旅人さん、こんばんは♪

>EOS−3に恋してるさん
>前からあなたはキヤノンファンの守護神だと思っていたのに〜。F6ゲットおめでとうございます。これからはフィルムカメラの守護神でお願いします。

帰りの電車の中でこのクチコミを読んでて、一瞬ビックリしました(苦情かなって)(笑)。
そう言われたのは初めてです!!(喜)私は単なるカメラ好き親父です。守護神だなんて、勿体無いです(^^;
F6は本当に良いカメラです。もちろんEOS−3も良いカメラです。私はCANONとNIKONの両メーカーを使える身分となってしまいましたが、後悔どころか嬉しさ満点です。フィルムカメラの良さを大いに宣伝したいのは確かなので、『フィルムカメラの守護神』の手下となって精進いたします!(^^)

■FOVさん、こんばんは♪

湯島天神ですか!!いいですよね〜。フィルム消費速度は速いですかぁ〜(^^)

■多摩川うろうろさん、こんばんは♪

だめですよ!かさみあさんをレンズ沼に引きずり込んでは・・・(笑)
TAMRON SP AF90mm F/2.8 DiMacro 1:1(272E)って良いレンズなので、絶対買いですよね!!うん、うん、絶対買わないと・・・・(^o^)

書込番号:7481468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 10:56(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
私は会社の仕事中にカキコミするので夜は出てこれません。朝皆さんのカキコミを見て喜んでいます。自宅にもPCはあるのですが・・・しょうもない話ですみません。

かさみあさん
ちょっと見ないうちにマクロレンズの話題になっていますね〜。
まぁ、少しずつ焦らずにそろえればイイと思いますよ。悩んでいる時間も楽しみの一つですから・・本当。
でも、マクロの世界はおもしろいですよ。絶対後悔はしないと思いますよ。
私はキヤノンのEF100.F2.8マクロを使用していますが、はっきり言って、ボケの美しさはタムロンのほうが上だと思います。皆さんの評価もやはり高いですね。
これから花の季節になるし・・早めのゲットをオススメします。(アオッてどうする・・)

FOVさん
湯島天神に行かれたそうで・・うらやましいやら、懐かしいやら、10年程前は割と近くにいたもので・・
あなたもEOS−3使いのお一人ですね。すばらしいカメラですから大切に、しかもガンガン使ってあげてください。

多摩川うろうろさん
そうですよね〜。タムロン90マクロ本当に良いレンズですね。私はEF100/2.8を買った後にタムロンのボケを見てショックを受けましたもん。かさみあさんにもマクロの世界のすばらしさを教えてあげたいですよね。

EOS−3に恋してるさん
け、け、け、決して苦情ではございませんので・・・
だって、まさかF6ゲットするとは思いませんでしたから・・イイナァ
でも、これからはキヤノン、ニコンの垣根を越えてフィルムカメラ、フィルムの良さを伝えられるようよろしくお願いします。
最後に、マクロの世界、おもしろいですよね〜。

長々とごめんなさい。



書込番号:7483075

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信31

お気に入りに追加

標準

リバーサルフイルム初体験で〜す。

2008/02/19 07:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:889件

遂にリバーサルフイルムに挑戦しましたが、戻って来たポジフイルムを見て一安心と共に大感激です。ラティチュードの問題で私のような未熟者には縁がないと思っていました。現像しても見られる写真は数枚だけだろうとヒヤヒヤしながら写真屋さんに受け取りに行きました。ライトボックスに置いてルーペで見てウットリです。何で今までこの世界に踏み込まなかったのだろうと自責の念にかられながら、ライトボックスとルーペ二個とスリーブアルバムとスキャナを買い揃えました。ES-E1を使ってEOS-1VHSにお気に入りを保存していきたいと思います。もちろんスキャナを使って取り込んだ画像も添付して。デジ一眼の良さは良さとして使いながら、一枚一枚を心を込めてシャッターを切ってライトボックスに上げてルーペで見る…いいですね。1Vはリバーサル専用、1Nはフイルム専用にします。大先輩方を前にしての初体験、つい嬉しくて書き込んでしまいました。この板の書き込みが減って寂しい限りです。失礼しました。

書込番号:7414357

ナイスクチコミ!1


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/02/19 08:40(1年以上前)

totoちゃんさん 
EOS-1VHS購入おめでとうございます。
ES-E1はもう発売していませんが、よく手に入りましたね。
EOS-1の2台体制はうらやましい限りです。

リバーサルは露出の勉強になるので私もずっと使っています。

書込番号:7414483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/19 08:53(1年以上前)

リバーサルフィルムを、ライトボックスとルーペで見ると、本当にきれいですね。
つい、2Lにダイレクトプリントを頼むのですが、写真になると「あれっ?」となるケースが
多いです。(私の場合)
また、先生には、「もう少し露出補正でプラスにしては」とのアドバイスをいただき、オートブラケットで
数枚づつ撮影するのですが、ライトボックスで見た時点では、どの露出がベストなのか判断に
困っています。(プリントすれば、およその判断はできるのですが)
そう言う難しいところもありますが、上手くプリントできたものは、ネガやデジタルとは違う
綺麗さがあり、面白い点ですね。

書込番号:7414517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2008/02/19 13:51(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。ルーペから見える写真の透明感や空気感そして立体感…ため息が出るほどですね。ダイレクトプリントするとパッとしないという話は良く聞きますが、クリスタルなら良いかもという話は聞いた事があります。

書込番号:7415430

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/02/19 18:15(1年以上前)

totoちゃんさん、はじめましてぇo(^-^)o
リバーサルの文字を見つけたので、一言。
リバーサルの良さを知って、本当に良かったと思うわぁ。
リバーサルを知らない人生なんて可哀想と思うくらいよぉ。
立体感、空気感と仰られるように、リアル感に感激ものですね。
私はニコンユーザーですが、リバーサル愛好者として、よろしくお願いします!

書込番号:7416239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/02/19 20:16(1年以上前)

EF50mm F1.8II

こんばんは。
1VHSのご購入、おめでとうございます。
私もフィルムカメラは1が1台のみですが、いつも露出と構図で四苦八苦しながら撮っています。
あいにくスキャナは購入できていないのですが、出来上がったリバーサルは、5倍ルーペで確認しながらライトボックスを覗き込んでいます。
ネガにしろ、ポジにしろフィルムに写すということの楽しさをいつまでも伝えていきたいですね。

ではでは。EF135 2Lと1Nのハーフミラーが付いたタイプの奴が欲しいですが、その前に頑張ってこの板を盛り上げて行きたいと願う私でした。

書込番号:7416751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2008/02/19 20:59(1年以上前)

またしてもレスありがとうございます。リバーサル好きの方はまだまだおられるということなんですね。本日名古屋のビックカメラで現像したネガを光に当ててウンウンうなっていた人がいて、何か暖かみを感じて嬉しくなってしまいました。ボディのメーカーなんてどうでもいいです。フイルムの暖かみを大事にしてデジタル一眼と共生したいと思う刹那でした。まだまだリバーサルフイルム現役という大先輩の方々からもお話をいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:7417003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/02/19 23:03(1年以上前)

totoちゃんさん、初めましてこんばんは。

私も千郷さんと同じニコンユーザーですが、
リバーサルの素晴らしさを書き込んでいらっしゃるので私も同じくこちらにお邪魔しております。

私もパソコンの前に座る前までは、以前現像から上がってきたリバーサルを鑑賞しニヤニヤしておりました。

この素晴らしさ・感動を文章でしか伝えられないというのが残念でしょうがありません。

今やデジタルばかり注目されていますが、フィルム(ポジ・ネガ)も素晴らしいですよね。
デジタル・フィルム両方を楽しめるというのは大変贅沢な思いをしているという感じがします。

「写真を楽しむなら一度はリバーサルに挑戦するべき!!」と声を大にして言いたいですね・・・・(デジタルの板辺りで・・・・)

現行機種は少なくなったとはいえ素晴らしいボディもありますし。

ちなみに私はフィルムでもデジタルでも、丁寧に撮るものは丁寧じっくり撮りますが、
連写する時はフィルムでもためらい無く連写してしまいます・・・・・・

書込番号:7418007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/19 23:11(1年以上前)

私はEOS-1VHS、ニコンF6、ペンタックス67Uと645NUのフィルムカメラで、リバーサルフィルムを使って、自然風景を撮っています。

どのカメラでもスポット測光・マニュアル露出で露出決定をしています。オートブラケットはもったいなくて行ったこともありません。カメラ任せでなく、自分の適正露出を自分で決定する楽しさがあります。

デジ一眼レフもEOS-1DsとニコンD2Xを使っていますが、デジタルだからと言って特段露出をおろそかにはしていません。フィルムと同じ感じで撮っています。

リバーサルフィルムは、フジクロームベルビア100の極彩色の発色が、デジタルの発色より好きです。

ライトボックス上にポジフィルムをおいてルーペで見る素晴らしさは何物にも代え難いものがあります。被写体が浮き出てくる立体感が好きです。

専用のフィルムスキャナーでデジタル化してパソコンに取り込み、ホームページに掲載したり、印刷したりして楽しんでいます。

書込番号:7418073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2008/02/20 07:45(1年以上前)

おはようございます。レスありがとうございます。皆さんいろんなメーカーの機種をお持ちなんですね。私はレンズ資産の関係でキヤノンだけです。ニコンにも興味はありますが、お金が続きません。リバーサルフイルムはベルビアの発色が素晴らしいというのは聞いたことがあります。まだ他の銘柄の在庫が結構あるので、今度挑戦してみます。書き込みを見ますと皆さんはその道の達人のようですね。私も一歩でも近付けるように頑張りたいと思います。最近ちょっとだけうれしいことがありました。美大に通う娘の撮った写真ばかりを褒めていた家内が「お父さん、少し上達したんじゃない?」と言ってくれました。ますます気合いが入っています。男って単細胞ですね(^O^)

書込番号:7419417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/20 08:35(1年以上前)

totoちゃんさん、こんにちは!

私はEOS‐3とF6を使用しているユーザーです!レンズ資産の関係でCANONという構成で従来撮影していましたが最近F6を購入し2メーカー体制になってしまいました(;^_^A
F6用のレンズ資産はまだまだ1本しかないです(T_T)
2メーカー体制は費用面で大変ですが、私と一緒に歩みませんか?(^ .^)y-~~~と、棘の道にちょっとだけ誘ってみました(笑)

リバーサルフィルムについては私も推薦派です。ポジフィルムは透明感、諧調、共に魅力大の媒体です!
露光が決まると非常に嬉しいですよね!

お互いにカメラライフを満喫しましょうね!

書込番号:7419514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2008/02/20 10:05(1年以上前)

ムムむっ…。ニコンにお誘いですね。F6ってそんなに良いですか?1VHSと1NHSがあるので、ヤバいです。

書込番号:7419728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2008/02/20 13:00(1年以上前)

totoちゃんさん、こんにちは

1Vではないですが、7S、3ユーザーです。
まだEOSを買う前の話ですが(その頃はα-7000でした)、私も初めてリバーサルを使った時ものすごく感動したことを覚えています。
フィルムの種類も少なくなりましたが、まだ色々あるので試してみては如何でしょうか?
使っているうちにお気に入りのフィルムができると思います。

書込番号:7420285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/02/20 22:10(1年以上前)

>ムムむっ…。ニコンにお誘いですね。F6ってそんなに良いですか?

私もF6ユーザーです。
ストレートに「最高」ですよ!!。

良さについてはF6板に色々書かれていますので・・・・・・・

逆に2メーカー体制が予算的にキツイのでしたら、(ちなみに私には2メーカー体制は夢のまた夢です)
F6板を覗いたり、カメラ店で実機に触れない方が良いですよ・・・・・・・
(ここで具体的に良さを書かない理由はその辺りです)

書込番号:7422526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/02/20 22:40(1年以上前)

・・・・・本当、F6とEOS-1VHS。
両方所有できて、堪能する事ができればどれだけ最高な事か・・・・・(遠い目・・・)

宝くじ当らないかな〜

書込番号:7422754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2008/02/21 00:31(1年以上前)

totoちゃんさん こんばんは

EOS-1Vご購入おめでとうございます♪
リバーサルは最高ですよね。
色彩を楽しみたければ、ベルビアやフォルティア、
諧調を楽しみたければアスティアです!(コダックはよくわかりません)

EOS-1Vの書き込み少なくてさみしいですね。
私もEOS-1V愛用してますのでよろしく〜。


書込番号:7423579

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/02/21 12:56(1年以上前)

totoちゃんさん、初めまして。
みなさんこんにちは。

…という私もニコンユーザー (゜゜ )☆\(^^ ;)☆。
ちなみに、以前はEOS-1N HSユーザーでした。

 totoちゃんさんの書き込みを読むと、自分が初めてポジフィルムをルーペで見た頃を思い出します。
一瞬ドキッとするほど感動しますよね。

 しかし、こうやってメーカー間の垣根を越えて楽しくお話ができるのも、もうフィルムユーザーだけの特権みたいになりつつあります。
もっと普及…もとい、復活させんとイカンですね。


>ムムむっ…。ニコンにお誘いですね。F6ってそんなに良いですか?<
ハイ、そりゃぁもう…(笑)。
でも、ずいぶん安くなったF3&MFニッコールレンズという手もあります。
というか、F6ならどっちも使えるので、これを買ってもF3を手放さないユーザーが非常に多いですね。

 でも、私も「いいだろうなぁ…」と思うEFレンズがあります。
35mm F1.4L
135mm F2L
200mm F2.8L…
言い出したらキリがないですね(笑)。

これからもよろしくお願いいたします。
ではまた!    (^^)ノ゛

書込番号:7425230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2008/02/21 18:44(1年以上前)

またまたレスありがとうございました。ベルビアを買ってみますね。F6は名古屋のビックカメラで見てしまいました。ウーン。Lレンズも良いですよ。

書込番号:7426320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/21 20:12(1年以上前)

ベルビアというと、ISO50のリバーサルフィルムを指します。

ISO50のベルビアの実行感度はISO40ぐらいだと聞いたことがあります。自分でもベルビア(ISO50)を使ったことがありますが、実行感度は低いと思いました。

どうせなら、安価でもあります、ベルビア100(ISO100)を使われた方が良いと思います。私もベルビア100を主に使っています。

書込番号:7426686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/02/21 21:47(1年以上前)

>F6は名古屋のビックカメラで見てしまいました

そこのF6は私もちょくちょく見ていますケド、ボロイし、電池が切れたままだし・・・・
あれでは魅力の半分も伝えられないと思っています・・・・・

というかビックカメラ、F6を売る気ないだろ・・・・・・・
せめて電池ぐらい換えてくれよ・・・・AFもきかないしシャッターも切れん・・・・・

書込番号:7427193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/02/21 22:56(1年以上前)

totoちゃんさん、みなさん、こんばんは&はじめまして!

 1Vの書き込み数が千件を越え、おぉっ!?、と思い、拝見しました。

 かなり出遅れてますが、1VHS御購入おめでとうございます!

 リバーサルの発色って良いですよね、きっちり撮れると、うぉぉ!、と思います。
 ただ、私自身の未熟さで、外す(要は失敗)と、出来の悪さに衝撃(極端か…)を受ける時もありますです。

 私はテクも無いくせに、下手の横好きで、2年前に1V+BP-E1の中古を買い、その後中古のBP-E2を購入して1VHS仕様にしましたが、AF精度、及び露出は三段階(オートブラケット、って言うんですかね…)で撮ると、1Vのおかげでしょうが、納得のいくものが出ました。

 ただ、デジ一(Canonしか持って無いですが)のAF精度の進化は、実感してます。

 フィルムは…、IS付き&三脚据えてですが、プロビア400Xです。

 リバーサルで、間違っていたらごめんなさいですが、フォルティアは赤系とかは発色良いらしいですが、ちょっと出来が、ど派手っぽい感じします。
 ぱっと見は凄いんですが、人によって、これデジカメの作品?、っと思うらしいです。

 話題が発散して恐縮ですが、Canon&Nikon体制は...、どちらも良いカメラだと思いますが、爺さまがペンタ645を1V(爺さま用)とあわせて使用しているので、我が家の35mmカメラは、Canonのまま、ですね...。(私の趣味でCanonのMF機も愛用しているので)
 ⇒ 中古で、且つボディだけならNikonのF5は気になるところです。

 とりとめのない話ばかりで恐縮ですが、以上ですっ。

書込番号:7427618

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る