CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

押入れから出てきたのです。

2015/09/02 08:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

クチコミ投稿数:137件

お世話様です。
私が初めて買ったカメラなんですが、我が子(ゼロ歳)を撮影中にレンズを殴られてから使わなくなった。
当時はカメラなどの知識は全くなかったのです。
調べてみると35mmとあるのでこれはいわゆる今で言うフルサイズってやつなんでしょうか?

セットのレンズはカビだらけでしたが
本体は軽いし50mmf1.8Uを付けて再び使えないかと考えています。

現在でもフィルムカメラを楽しまれている方はいらっしゃいますか?
調べてところフィルムの現像なんかはキタムラなどでできそうですが、
当時は24枚で二千円くらいかかっていたと記憶しているのですが、
現在はどれくらいの費用がかかるのでしょうか?

パソコンからしか返信できないしゆっくりめですが
どうぞよろしくお願いします。



書込番号:19103626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/09/02 08:37(1年以上前)

 レンズだけでなく本体内部にもカビはあると思いますので、両方廃棄処分した方が
良いと思います。

 レンズだけ交換してもいずれカメラボディの方からカビの胞子が飛んできて
またカビだらけになると思います。

書込番号:19103663

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/09/02 08:47(1年以上前)

使用に問題はないと思いますが・・・・電池(CR123Ax2)代も結構お高いです。

プリント&現像は1000円くらい?・・・http://prinet1.com/products/list.php?category_id=11

フィルムの継続販売が最大の課題かも?

書込番号:19103690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/09/02 08:48(1年以上前)

ミノルタのフイルム時代のAF1眼のレンズを数本使うためにソニーα57というデジタル1眼を買って使っているが、フイルムカメラを使うということはもうないな。
ボデイが健在でもレンズがダメならもう使わない。フイルムカメラは費用がかかるのでもう戻らない。

フイルムカメラで撮影した後、現像と同時にデジタル化でCDアルバムにしてもらっていたのがフイルム時代最後のことだった。

スキャナーにもフイルムスキャンが出来るのがある、これで古いスライドフイルムをデジタル化しています。
中古で買ったキヤノンのを使っていたが、壊れかかっているので安かったエプソンのGT-F740を購入しています。

書込番号:19103692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/02 08:52(1年以上前)

siro tamanegiさん こんにちは

カメラが動くのでしたら 撮影は出来ると思いますし 50mmつけて撮影できると思います。

でもカメラの遮光が上手く出来ていないと 光線漏れが起きたり 巻き上げ用の モーター不良など撮影してみないと 分からない事もあるので 一度撮影してみるのがいいと思います。

下に貼ったページは キタムラの 現像料の一例ですが フィルム現像料648円 プリント1枚38円のようです。  

書込番号:19103704

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/02 08:56(1年以上前)

siro tamanegiさん 

貼り忘れです

キタムラ
http://www.kitamura-print.com/nega_print/#price

書込番号:19103710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/09/02 09:18(1年以上前)

よっぽどの思い入れや拘りが無いなら、そのまま眠らせておいたほうがいいかも知れませんね。

フィルムも種類が減ったうえに値上がりしていますし、キタムラなんかでやって貰った同時プリントは、スキャナーで読み込んだものをプリントした、立派なデジタル写真です。

時代はデジタルなんだな〜と痛感しますよ。

書込番号:19103753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2015/09/02 10:24(1年以上前)

>調べてみると35mmとあるのでこれはいわゆる今で言うフルサイズってやつなんでしょうか?

まあ、もともと36*24mmの銀塩フィルムのフォーマットですからね。
ディジタルでこのサイズ最初ほとんど無かったのは、製造上の都合でえらく高価になるから。
で、どうにか安くしないとってことで妥協して小さな撮像素子を使って作った。
そのサイズが銀塩末期に登場したAPSという規格に近かったのでAPS-Cと呼ばれるようになった。
とうじはAPS-Cサイズで作っても今の高級機くらいの価格(30万円とか)でした。
なので、通常の35mmフィルムの場合大勢が36*24mm。ときたま半分の面積のハーフ版と言うものもありましたが。

書込番号:19103896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/02 10:45(1年以上前)

カビがついた機材は使わずに、デジ一の下取り等に利用するのがいいと思います。

書込番号:19103944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/09/02 10:45(1年以上前)

フィルム主体で楽しんでます。
デジタルカメラは2台持っていますが、あまり使いません。
フィルムは金が掛かるとよく言われますが、其れがどうした!!と何時も言ってます。普通は趣味に金は掛かるし、支払い能力の範囲内でやっているので余計な御世話です。
帝都に住んでいた時は池袋のビックカメラ本店地下で、同時プリントを頼んでいました。
昨春、北海道のド田舎に引っ越して来たので、地元の写真屋に同時プリントを頼んでいます。
そして、仕上がってきた物から作品に仕上げたい物を選別してプロラボにメールオーダーで手焼きを頼んでいます。

カメラについては自分で簡単に点検して、大丈夫なようなら其のまま使ってみても良いかも知れませんが、点検と清掃をキヤノンサービスセンターに直接頼むか、或いはサービスセンターの下請けもやっている大阪のヒガサカメラサービスに相談しても良いのでは?(^^)
www.higasacamera.com/

其れから同時プリントで最初から高品質の物を望むならプロラボにメールオーダーしても良いと思います。送料が掛かり、ビックカメラ等に頼むより高くなりますが…(^^;
けど、お金に代えられない価値がが有ります。

興味が有りましたら、プロラボ クリエイト東京に問い合わせてみて下さい。
組織変更で「クリエイト事業部メールオーダー係」に成ってますが、「プロラボクリエイト」で検索すると出て来ますし、電話は03ー3342ー9811、FAX03ー3342ー9381です。
http://www.prolab-create.jp
富士フイルムグループですが、コダック他、他社のフイルムも綺麗に仕上げてくれます。プロだから当たり前ですが…。


書込番号:19103945

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/02 11:04(1年以上前)

ゆいのじょうさん こんにちは

>スキャナーで読み込んだものをプリントした、立派なデジタル写真です。

取り込みは スキャナーですが プリント自体はレーザー光を印画紙に焼きつけ 現像処理する昔ながらのプリントですので デジタルと銀塩のハイブリッドだと思いますよ。

>siro tamanegiさん

横スレごめんなさい

書込番号:19103993

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/09/02 15:30(1年以上前)

もとラボマン 2さんのコメント記載のキタムラで36枚撮りが2016円、ヨドバシドットコムでネガの代表SUPERIA X-TRA400の36枚撮り(24枚撮りは終了)を買うと5本パックで1本当たり376円です。 とすると2400円位です。
私もフイルムカメラに36枚撮りが入っていますが半月でまだ撮り終わってない!

書込番号:19104556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/02 18:41(1年以上前)

マウントの合うレンズがあれば、大丈夫かと思います。街の写真屋さんでも、フィルムの取り寄せと現像は、大体やってくれます。キャノンはFL以降何回もマウントを替えているので、連動するレンズを確認すれば、問題無いと思います。

書込番号:19104902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/02 20:18(1年以上前)

siro tamanegiさん こんばんは

>現在でもフィルムカメラを楽しまれている方はいらっしゃいますか?

12年ブランクありましたが、昨年からフィルムカメラ復活してます。

普通はリバーサルフィルムをルーペで観賞してますが、デジタルでは望めない美しさがあります。

趣味ですから金額云々は関係ないです(^^)v

書込番号:19105152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/02 20:24(1年以上前)

 よほど思い入れのあるカメラ、レンズがあるのでなければ、
よした方が良いと思います。

 とにかく高いですよ。

書込番号:19105172

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/09/02 20:40(1年以上前)

レンズがカビだらけということは
同じ場所でボディも保管していれば、
条件もよくないかと思いますね。

やはり、他のレンズを疑いのあるカメラで使うとそのレンズに移行してくると思います。
レンズで目に見えているということは、コロニーを作っていることですから
レンズには少なくとも胞子は数千万個くらいはあると考えたほうがよろしいかと。
で、ボディには…
通常カビは空気中に漂っていても見えませんが…、
ボディにコロニーが形成されていないと確実に言えるか…



私は銀塩カメラでも年に数回 
約30年前のオリンパスのOM-2Nと15年ほど前のミノルタのα7で楽しんでいます。
毎年撮る回数は減っています。

フィルムはフィルムでよいものがありますね。
ただ、手には入るフィルムも少なくなり。。。
数回の撮影で電池を買うのもと…
いつまで続くか…
モルトプレーンの交換もね…



書込番号:19105231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/09/02 20:50(1年以上前)

中古レンズで遊んでみてはどうかな。
キヤノンのEFレンズだと使えます、安いのはフイルム1眼時代のレンズ。
シグマとかタムロンだと安いよ、カメラのナニワのラインアップを。
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/c/0000004272/?s=2
kiss Liteの詳細 動作確認には電池のCR2が2本必要。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/2001-/2003_eos-kiss_lite.html?p=2

書込番号:19105270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/09/02 23:00(1年以上前)

>siro tamanegiさん

EOS Kiss Lite、発売が2003年ですから、おおむね12年前です。
10年くらい放置していたとして、それでレンズがカビだらけ、というのであれば、申し訳ありませんが、保管状態が良かったとは思えません。
となると、ボディのコンディションもいいとは言えない可能性が高いです。
一度電池を入れて動作確認が必要ですね。
ただ、EOS Kissシリーズは裏蓋にモルトを使ってないので、そのあたりは大丈夫だと思います。
むしろ、シャッターがちゃんと動くか、ミラーがちゃんとアップダウンするか、だと思います。
電気系は、私の経験からすると、大体大丈夫だと思います。

いずれにしても使用前にはできる範囲でしっかり清掃をお勧めします(ブロアや歯ブラシなどでゴミを落とし、しっかりと拭きあげるなど)

ちなみに、私のNew Eos KissやEOS55、EOS3(いずれも新品で購入)は今でも快調に動いてますし、も〜っと古いマニュアルフォーカスのカメラも新品中古に限らず、ちゃんと動いているものが多いです。
AFのフィルムカメラの一番脂の乗りきった時期に作られたカメラって、構造を見ても、すごいと思うくらいコストダウンと簡略化が図られており、逆に生産技術は非常に高レベルなので、なかなか壊れにくいカメラに仕上がってます。

フィルムでの撮影って、結果がすぐにわからないですし、コストもかかりますから(昔のように安いショップがなくなった)ので、完全に趣味の世界になってしまいましたが、フィルムを体験しておられるのですから、楽しさはわかっておられるのではないですか?

書込番号:19105747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/09/03 00:38(1年以上前)

siro tamanegiさん、こんばんは。

私は最近フィルム撮影ばかりです。
おバカな私には、この方が安い気がして。

最近キタムラにネガの36枚撮りを出したら、現像+ハガキサイズプリント-割引券(何か買うたびくれる)で1,954円でした。
フィルムは400〜1,200円くらい。
なのでsiro tamanegiさんの記憶と大差ありません。

問題はですね、店舗での現像をやめちゃったんですよ。
店によると思うのですが、私の町のキタムラは外注になりました。
仕上がりまで10日ほどかかります。
これにはまいった。

今でもスピード仕上げの店はあるのですが、フィルムは採算が取れないそうです。
現像機が壊れたら入れ替え出来るカネはないとのこと。
なので外注に切り替える店は増える一方でしょう。

安く上げる方法として、プリントはせず、現像+CD書き込みサービスを利用するのがよいかと。
390円でCD作れますので、これで画像確認してからプリントに出すのです。
そうすれば無駄なコマはプリントしないで済む。

問題はKiss Liteが無事がどうかですね。
電池買う前に、カメラ屋さんで見てもらってはどうでしょう。
カメラもカビだらけだったら、電池買わずに済みますから。
中古扱っている店なら、そういうのチェックできる人いますよ。

電池についてですが、種類はCR2が2本になります。
CR123Aではありません。
値段は1,500円くらい。

撮影枚数は24枚撮りで20枚(−20度で50%ストロボ撮影)〜67枚(+20度でストロボ撮影なし)となっています。
最大で1,608枚ですので、デジタルならすぐに撮れる数です。
だけどこの数をフィルムで撮ったら、現像代が万単位になります。
こんな枚数撮ったら大変なことになりますから、結果的に電池は長持ちします。
だから心配しなくていいです。

キヤノンのサイトにKiss Liteのデータがあります。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/2001-/2003_eos-kiss_lite.html?categ=crn&page=2001-&p=1


ところで最初に書いた「この方が安い気がして」ですが、いくつか理由があります。
ちと長いので、興味がなければ飛ばしてください。

1つ目はデジタルはPCとセットで使うものであること。
画像データをコピーするわけですが、どういうわけかなくなってしまうんです。
外付けHDDとDVDの二重コピーにしているのですが、それでもないんです。
私がおバカだからなんだろうけど、フィルムではこんなこと絶対なかった。

2つめにPCが使えないとカメラも使えない。
PCが壊れて、予算がなくて買い替えも出来ず、デジタル画像は行き場を失ってしまいました。
将来年金生活になってPCが買えなくなったら、今保存しているデジタル画像は見れません。
とんでもない数を撮ってしまいましたので、今から全部プリントは不可能です。

3つめにデジタル製品は低寿命であること。
新製品が次々出るから、どうしても目移りしてしまう。
我慢できたとしても10年使うのはかなり厳しく、5年程度が目安ではないでしょうか。
フィルムなら10年なんて楽勝で、40年近く前のもいまだ現役です。
カメラが壊れていなくてもバッテリーが寿命になり、新しいバッテリーは生産中止で手に入らないから、カメラは捨てるしかない。
リチウム電池のフィルムカメラではありえない。

4つめにカメラを買い換えると画素数アップでデータが重くなり、PCも併せて買い替えねばならない。
5年おきにカメラとPC買い替えはきつい。

5つめに中古で買うならフィルムカメラは圧倒的に安い。
2,000円でちゃんと動くものが手に入ります。
レンズも私が買った28-70や80-200は4,000円。
デジタルになってからレンズ高いよね。

そういった理由から、最近デジタルは安いという考えに疑問なのです。
もちろん短期間に何万枚と撮るなら安いのは確かです。
だけど中古カメラ買うと、3年で1,000枚しかカウントされてないなんてのが出てくる。
みんながみんな大量に撮るわけではないってことです。
こういった方なら、フィルムの方が安いと思うが。

経済的なこと以外にも、カメラが壊れてもフィルムに撮った写真は絶対消えない。
撮影係頼まれて、大事な記念撮影が消えたら大ヒンシュク買いますから。
ごみ問題がないから、単焦点レンズを躊躇なく使える。

まあフィルムを使う最大の理由は、これで写真を始めたから忘れられないってこと。
初恋は忘れられないのですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=lpIgTJeHscU

長文失礼しました。

書込番号:19105985

Goodアンサーナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/03 01:48(1年以上前)

まずは、ボディの電池Box内の確認!電池の購入。
レンズはフイルム時代のなら安いのでリサイクル店で購入(キタムラの中古でも)、
フイルムはキタムラでコダックゴールド200 24枚撮りなら216円位、
現像のみでもインデックスカードが付属するのでプリントはそれで確認、
PCからプリントするならCDにしてもらう(おすすめしないが)

フイルムEOSはRTと3を使用です、まずは撮影してみましょう(^_^)v


書込番号:19106104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2015/09/03 08:29(1年以上前)

おはようございます。
フィルムカメラ使ってます。
デジタルがメインですがデータの長期保存性の問題がありますので旅行などにはフィルムカメラも持って行っております。
フィルムなら数十年たっても見れますがデジタルはバックアップを忘れたら消え去ってしまいますからね。
ポジがメインですがネガフィルムも時々つかってます。
パソコンへの取り込みは昔はスキャナーで取り込んでいましたが現在はデジカメでコピーしてます。
一枚目は35mmフィルムカメラのLXにプロビア100で撮影したポジフィルムをデジカメコピーしたもの。
2枚目はフジカラー100のネガフィルムをデジカメコピーしたもの。
3枚目はベルビア100のポジフィルムをGT−X970でスキャンしたもの。
4枚目はフジカラー100のネガフィルムをGT−X970でスキャンしたものです。
お子様の成長記録をフィルムで残されていると数十年後でも見れますよ。

書込番号:19106455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/03 13:52(1年以上前)

つうか、フィルムもデジタルもプリントするのが一番
「バックアップしておいて何時かはプリントを・・・」も
「何時かは現像に出してプリントを・・・」も大して変わらん

書込番号:19107087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件

2015/09/04 16:40(1年以上前)

テキトーな一枚です。

お世話様です。やっとPCの前に来れました。
たくさん返事をいただいてありがとうございますm(__)m。

ごゑにゃんさま。
>(略)両方廃棄処分した方が良いと思います。
健全なのと同居させない方が良いですね。
ご意見ありがとうございます。

杜甫甫さま。
URLありがとうございます。安いですね(^^)。。
#一緒に出てきた未現像のフィルムが数本ありますが
#現時点では近くの店に(探してないけど)出したいと思います。
#フィルム代は高くなる一方でしょうね。
ありがとうございました。

神戸みなとさま。
フィルムは確かにランニングコストがかかりますよね。
手持ちのプリンターは確かフィルムもスキャンできたはずですが、
いちどもやったことがありません(汗)。
ありがとうございました。

もとラボマン 2さま。
>でもカメラの遮光が上手く出来ていないと 光線漏れが起きたり 巻き上げ用の モーター不良など撮影してみないと 
>分からない事もあるので 一度撮影してみるのがいいと思います。
電池入れ替えて今シャッター押してみました(フィルムは入っていたやつね)。
オートフォーカスもシャッターも下りましたから、多分使えるのでしょうけれども”光線漏れ”は現像してみないと
わからないですよね?
#数日前キヤノンSCに行った時にこれ持っていくの忘れてしまったのです。
#でも費用は掛ける気はないのですけれども(涙)

キタムラURLありがとうございます。
#昔もそうだったんですが、よく○○代ゼロ円!とか書いてあっても結局二千円くらい
#どの店でも取られたのでそんなもんなんだなぁーって思ってたんです。
#今後の事もあるので近くの(AEONに入っているようなのではなく)キタムラに行ってみようと思っています。
ありがとうございました。

ゆいのじょうさま。
思い入れは持たないようにしています。
#子供に殴られた時の思い出しかないですし(苦笑)
#懐古主義ではありませし、上手く表現できないけどフィルムの写真って味があるように思うんです。
#でもそれは幻想なんでしょうね。
ありがとうございました。

小ブタダブルさま。
勉強になりますφ(゜゜)。
#APSとかの規格なら迷わずポォーい!と棄てるんですけどね。
ありがとうございました。

じじかめさま。
若いアイコン久しぶりに見ました。ずいぶん以前からご活躍されていらっしゃるのですね。
1型コンデジの下取りにでも使ってみましょうかね?(もう少し先だと思います)
ありがとうございました。

取り急ぎここまでです。
夕餉の支度がありますのでちょっと退室ですごめんなさい。















書込番号:19110189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2015/09/04 20:13(1年以上前)

途中で失礼しました。

マイアミバイス007さま。
3年くらい前だとフィルムカメラ?って人も見かけたのですが、最近は見かけないです。
(その時は二人のディープな雰囲気に近づくことはしませんでした)
私のカメラの腕は下手なので教えて頂いた様な所は多分利用する事はないでしょうが、
知識が深まったことには感謝しております。
ありがとうございました。

もとラボマン 2さま。
お気になさらず。

JTB48さま。
返信ありがとうございます。
#私も多分そんなペースでの使用となると思います。

さいてんさま。
こちらに越してきて7年ですけれど、どこに何があるかなんて殆どわかってなかったりします。
どこのお店を利用するにしろ、ある程度の知識や値段は把握しておいた方が良いだろうと
思ってこのスレを立てました。
ありがとうございました。

猫の名前はシロちゃんさま。
復活おめでとうございます。
ルーペですか本格的ですね。
私はそんな本格的な機材は持ってないですが、楽しそうですね(^^)
#予定金額を超えないように楽しみたいと思ってはいます。
ありがとうございました。

佐藤光彦さま。
思い入れはないです。月三千円くらいで楽しめたらなぁ〜って思っています。
#ムダ金使わず5DW購入資金を貯めるべきなんでしょうけれどもね(^^;
ご忠告ありがとうございました。

okiomaさま。
多分ボディもカビだらけ♪と思った方が良いでしょうね(^^;
>フィルムはフィルムでよいものがありますね。
今みたいに気軽にカシャカシャできない時代だからか、その時代が良かったのかは
わかりませんが不思議な魅力はあると思うんです。
ありがとうございました。

神戸みなとさま。
カン・カン・カメラのナニワ♪ですね。
子供の頃日曜日にTVで見た記憶があります。
有意義な情報ありがとうございます。
ありがとうございました。

KCYamamotoさま。
まさにその通りの展開です。フツーなカメラバックに(チャック締めててのが原因とも考えられないけど)入れて
押入れの中ですから(ドライボックスなんて発想なかったので)。
#因みに横にSonyのハンディカムはカビは無いようです。<関係ないですね。

試写してみたのでまだ使えそうならいちどキヤノンSCにでも行ってみます。
写真が出来がるのを楽しみに待ったのを覚えています。あと、上手く撮れたかな?どんなに撮れてるんだろう?
って想像する時間も楽しかったな。
ありがとうございました。

たいくつな午後さま。
このカメラを使っていた頃も最後の方は外注で一週間くらいかかっていたのでそれは問題ないです。
#そんなものだと思っているから。
>現像CD書き込み。
ってのは興味があります。
#デジ一で撮ったのもプリントしたことないから。
#で、思い出したけど、現像も出すところによって仕上がり具合が違ったなぁ。

CR2の電池はものぐさなので入れっぱなしだったから、いざ撮影しようとしたら電池切れが多かったです。
そんなに撮影できるんですね。
あとフィルム巻き戻すと結構なくなるのはやかったかな?

セシルのCM?記憶違いかな〜。
歌ってる人初めて見たかも〜。
楽しかったですありがとうございました。

橘 屋さま。
インデックスカードってあの小さな写真が一杯のやつですよね?
ご意見ありがとうございました。

ken-sanさま。
写真ありがとうございます。

利便性からPowerShotA710にしたんですが、当時は写真の違いがよくわからなかったのですが、
今見るとやっぱり一眼レフの方が味がありるんですね。
ちょっと後悔しています。
その次に買ったパナのミラーレスなんですが、一年分くらいのデータを消してしまったことがあります。
#今は安いSDカード買って元データとして置いています。
#とダラダラとすみません。
ありがとうございました。

横道坊主さま。
いらっしゃぁ〜い。
ありがとうございました。


さいごに。
netに繋ぐとつい昔の癖で(雑談メーリングリスト)挨拶をしない癖がありまして。
それは申し訳ないと思っていますm(__)m。以後気を付けます。

で、
カメラ内部のカビは私にはわからないので機会があれば見てもらうってことにします。
50mmのstmを買ったので50mmf1.8Uが余るから、
これに付けて気軽に楽しめたらと思いました。今キヤノンのカメラなどは点検修理に出していまして、
今月中旬に帰ってくる予定です。
(もちろん、レンズは使いまわしなどせず、これはこのセットでの保管管理として、持ち出すときも、
 別の入れ物に入れた方がいいんでしょうね。多分そうします)

個人的に6Dと差はあるのか?AFの性能は?ってのは興味があります。
EF28-90mmがこれに付いていたレンズですが、AFの速さは(速いとは言わないけど)遅いとも思わなかったです。
キヤノンに戻ったのはファインダーを見て撮影したかったからです。なんかそんなことも思い出させてくれそうだし。

まずは現像ですね(あと六枚残っています。ついでだから50mmf1.8が手元に来るまで待ちたいと思います)
とても楽しかったです本当にありがとうございました。

書込番号:19110695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/09/05 10:20(1年以上前)

>siro tamanegiさん
とりあえず動いているのなら、どんどん使ってみてあげてください。

お話から、現在もキャノンのデジ一を使っておられると推察しますが、KissLiteはフィルムカメラ末期のモデルで、実はAFフィルムカメラとしてはほぼ完成されていて、必要な機能はすべて備えていると言っていいカメラです。

多点測距AF・多分割測光・マルチモードAE(複数のプログラムAE、絞り優先AE、シャッター速度優先AE、ストロボAEなど)、連射機能など、日常撮影でできないことはないと言っていいです。
上級機との違いは、AF測距点が多くなるとか、ファインダーの見え方とか(プリズムを使ったファインダーで見やすい、あるいはファインダーの視野が実画面に等しくなるなど)、シャッター速度とか(1/4000とか1/8000が使えるなど)、連写速度が上がる(5コマ/秒など)、などといった機能アップで差別化されているだけです。

なので、結構このカメラでも必要十分に撮影は楽しめると思います。
むしろいろんな機能を試してあげてください。

書込番号:19112218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2015/09/06 18:41(1年以上前)

>KCYamamotoさま。
こんにちは、お返事ありがとうございます。
結構使えるカメラなんですね。
何故かしらまだ手元に残っていて、使えるのでしたら使ってやりたいです。
当時は全くカメラの事なんかわかってなかったし、ほとんどの機能は使ってなかったから。

話変わって(失礼)
少し気になってフィルムの使用期限って調べてみらもう切れてますね。
まぁその時はその時ですね、新しいの買ってこなくっちゃ。

書込番号:19116622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2015/09/15 21:59(1年以上前)

CDの画像を見てビックリKenko DSC880Wよりひどい画面?

お世話様です。(あまりに書き込みに時間がかかるとタイムアップされるのねッ!3回目のチャレンジ)
それと、この前goodアンサー選んだつもりが…(うまく使えていませんね)

キタムラで現像してきました(お時間は1時間ほど頂きます>でした)。
現像料@648円
CD料 @432円で、2本やってもらいCD1枚で2,160円でした。

レンズが帰って来るまで待ちきれなかったので付属レンズで1本撮ってみましたが、
光漏れなどもなさそうだし普通になんとか使えています。

キタムラまでは少し遠いのですが、生活範囲内で
電池が400〜550円  フィルムは(3本入りとかで)@350(24枚)〜450(36枚)円くらいで
isoは100、400、800でスパーかホームセンターで入手可能なので献立を工夫しながらボチボチ楽しみたいと思っています。
#キタムラのコダックゴールド200(24枚) はメール会員限定とかでしょうか?見つけられなかった。

去年の9月末でキヤノンのサポートは終わっているようです
教えて頂いたヒガサカメラもhttp://www.higasacamera.com/kakaku.html#cct 一覧には名前がないので修理するほどのものではないのでしょうね(^^;。

で、あれから価格のcomのフィルムなページなどを読ませていただいていますが(結構動いているのですね)。
ライトボックスとかで検索するとAmazonなんかだといろいろ種類がありますがやはりFUJICOLORとか名の通っているところが買うとしたらよいのでしょうか?

そもそもそんなものは私のレベルでは必要ないかな?
ルーペくらいは買っとくべきでしょうか?

しょーもない事柄でしょうがもう少しおつきあい願えませんか?

#今さっき点検に出していたカメラも届いたので明日から撮影を楽しみたいと思います。
#すでにファインダーにゴミ付いてるぅぅぅぅぅ(ショボーン。

書込番号:19143228

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/15 22:16(1年以上前)

siro tamanegiさん 返信ありがとうございます

ネガでの写真の場合 露出が合っていなくてもある程度の 色が出るので もしかしたら露出が合っていない為 粒子が出た可能性もありますし フィルムがコダックの400だと粒状性が荒いので 昼間 ISO100の フジのフィルム使って撮影すると イメージ変わるかもしれません。

書込番号:19143312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/09/15 23:54(1年以上前)

今晩は。
一覧表に出ていなくても修理出来るカメラも有りますし、サポート終了と成っているカメラでも点検及び分解掃除は、サービスセンターやヒガサカメラサービスでも受け付けているので、先ずは電話やメールで相談されては?
私の場合、修理受付で冷たくあしらわれたオーバーホールが、銀座サービスセンターに直接持ち込んだら、僅かに残っていた部品と交換して貰った経験が何度か有るので諦めない事ですね。

ところでライトボックスやルーペはレベルの問題ではなく、必要で有るかどうかです。
リバーサルフィルムを使うなら揃える必要が有りますが、ネガしか使わないならルーペだけでも良いのでは?
私の場合は昔、リバーサルを使っていたので一式揃ってますが、今はネガしか使わないのでルーペをたまに使うだけです。
因みにルーペは高級品の方が目が疲れにくいです。今は製造されていないキヤノンのルーペを大事に使っています。(^^)v

書込番号:19143683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/09/16 16:28(1年以上前)

Kiss7x3とKiss5x3です。

7月15日 水郷公園 Kiss7+EF2818USM Lomo100

7月21日 カマキリと向日葵 Kiss7+EF2818USM+PL X-TRA400

1月31日 マイシャドー Kiss5+EF2818USM ProfotoXL100

siro tamanegiさん、皆さん、こんにちは。

KCYamamotoさんが仰る通り、KissLiteは良いカメラですね!
私はLiteは持っておりませんが、銀塩キッスではKissIIIL、Kiss5x3機、Kiss7x3機を
使っております。KissLiteはKiss5と機能はほぼ一緒で、違いはプラマウント位しか思い
浮かびません。

Kiss7だと、シャッター速度上限が1/4000sになっている事と、背面に十字ボタンがあり
フォーカスポイントを十字キーで選択出来るなどが大きな違いかと思います。

>#キタムラのコダックゴールド200(24枚) はメール会員限定とかでしょうか?見つけ
>られなかった。
Gold200は今年の4月に36枚撮りの10本セットを買いましたが、夏前にはもう無くなって
おりました。現在は生産終了となっているようで、今買えるのは在庫だけで価格もかなり
上がってしまいました(´ρ`)アアァ

>教えて頂いたヒガサカメラもhttp://www.higasacamera.com/kakaku.html#cct 一覧
>には名前がないので修理するほどのものではないのでしょうね(^^;。

リンク先のページのフィルムカメラ修理工賃表ですが、先月見た時は倍位のカメラの
名前があったのに、かなり削られてしまっていてびっくりしました。極一部のキヤノン
銀塩機意外では、壊れた時の修理パーツの新品在庫はもう切れていると思って間違い無い
と思います。良品中古から外した部品在庫も殆ど期待出来ない状況かと思います。

>すでにファインダーにゴミ付いてるぅぅぅぅぅ(ショボーン。
スクリーンがKiss5や7のように取り外せるタイプだといいのですが、簡単にスクリーン
が出来ないタイプだと、掃除をご自身でされるのはリスクが伴います。

Kiss5や7のスクリーンは外せるタイプで、ペンタリズムでなくダハミラータイプなの
で、スクリーンを外した後、ダハミラーに向けて軽くエアを吹いての掃除と、スクリーン
のクリーニングをしています。

※ペンタプリズムタイプだと、スクリーンを外してプリズム下方からエアを吹いてもゴミ
が獲れない事が多いのと、ミラーボックス内のゴミがペンタプリズム上方に回ってしまう
事があり、そうなるとOHに近い作業工程が必要になるので要注意です。

ヒガサさんでは今までもEOS-1v、3、7sなどのメンテをお願いしておりましたが、今年の
7月に、Kiss7やレンズの整備をお願いしたばかりです。その際、Kiss7のスクリーン交換
をお願いしましたが、それがヒガサさんにある最後の新品在庫だと言う事でした。

今回Kiss5は送り出していませんんが、Kiss5用のスクリーンを送っていただきました。
Kiss5用はまだ在庫があるとの事でした。価格はKiss7用が200円でKiss5用は700円でした。

私にはKiss7のスクリーンとの違いが分かりませんでした。また、5用を7に入れても逆でも
問題無く取り付けられ、機能も正常です。)

>ライトボックスとかで検索するとAmazonなんかだといろいろ種類がありますがやはり
>FUJICOLORとか名の通っているところが買うとしたらよいのでしょうか?

以前はほぼポジ専門で、大きくて照度が均一なプロ用ライトボックスとZeissのルーペを
使ってましたが、今は殆どネガばかりだし、カメラで絵日記しているだけなので、ライト
ボックスを使う事は殆ど無いのですが、一応廉価なCABIN CL-5300N LEDは持っています。

ルーペは、35ミリフィルム全体を見る為の4倍と、精細なピント確認用の8か10倍程度の物
があると有用かと思います。カメラメーカー以外のものでは、ピークのアナスチグマット
などが良く使われています。

書込番号:19145357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/09/16 16:40(1年以上前)

皆様、今日は。

アムド〜さん、カールツァイスのルーペを使われているんですね。羨ましいー!
私は昔、ビックカメラにカールツァイスのルーペを買いに行きましたが、値段に驚いてしまい、キヤノンの物を買いました。(^^;

書込番号:19145378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/09/16 17:58(1年以上前)

siro tamanegiさん、皆さん、こんばんは。

●マイアミバイス007さん
毎度どうもぉ〜m(_ _)m

以前はZeissヲタクでしたから、ルーペも当然持ってましたが、自棄のヤンパチで殆ど
の機材を処分した時に、Zeissのルーペも友人筋だったか業者筋だったか覚えていない
ですが、いい値段で引き取られて行った覚えがあります(;´Д`)ウゥ

今持ってるのは、マイネッテの6x7フォーマットを見渡せるx3の大きなルーペとピーク
擬きのルーペだけです。詳細なピント確認ももう必要ありませんから〜Σ(^o^;) アッへ

書込番号:19145522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件

2015/09/19 21:59(1年以上前)

こんばんはお世話様です。
尿管結石の腹痛で返信が遅れましたごめんなさい。

画面が汚いのは私の腕の問題なのですね。>精進します。
#空を撮ったのはあんな感じでした。
#使ってるのはフジの400(期限切れ)なので今度は100買ってきます。

ライトボックス
いまアマゾン見に入ったらもうFUJICOLORがなくなっていました。
気になってたのはこれで。トレス台らしいのですが。値段2000円くらいしか変わらなかったけど。
こんなのだと何かと潰しが効きそうだと思いました。
http://www.amazon.co.jp/LED-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%8F%B0-%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%8F%B0%E3%80%91-10%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%8F%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%8F%B0-A4-420/dp/B00W8PZDDO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1442666019&sr=8-2&keywords=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%8F%B0

リバーサルに挑戦するのはもう暫く先の話だろうから、頃合いを見ながら揃えてみます。

>アムド〜さん。
こんばんは。沢山カメラお持ちなのですね(^^;。
お写真参考になります。ありがとうございました。
>マイアミバイス007さん
>もとラボマン 2さん
ありがとうございました。

体調戻りましたらいろいろチャレンジしてみます。
今後ともよろしくでぇ〜す。

書込番号:19154982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/09/20 01:26(1年以上前)

今晩は。アマゾンで販売されている下記の物が無難でしょうね。

★FUJICOLOR LEDタイプビュワー LEDビュアープロ 4X5 56920
フジカラー
価格: \7,227
OFF: \2,493(26%)
残り14点。注文はお早めに。


★キャビン LEDライトパネル P CL-5300P LED
価格: \7,536
OFF: \2,215 (23%)

書込番号:19155566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2015/09/21 03:09(1年以上前)

CABIN CL-5000NとB&Hで購入したライトテーブル

siro tamanegiさん&みなさん、こんばんは♪

 キタムラなどで現像と同時に作ってもらえるフォトCDですが・・・あれはフィルムに何が写っているかを確認する為のもので、基本的に画質はそんなものだと思いますよ。 同時プリントをする時と同じ要領で、フィルムを高速でスキャンしてデータ化しているので・・・PC等での等倍鑑賞には耐えられないかと思います(^_^;)

>ライトボックスとかで検索するとAmazonなんかだといろいろ種類がありますがやはりFUJICOLORとか名の通っているところが買うとしたらよいのでしょうか?

 私は昔B&Hで購入した36枚撮りフィルムが2本分載るサイズのライトテーブルを使っています。
http://www.bhphotovideo.com/c/buy/Lightboxes-Light-Tables/ci/1558/N/4077634482

 ただし、これはかなり巨大で場所をとりますし持ち運ぶのも大変なので、後に中古でCABIN CL-5000Nを購入しました。 これはスリーブ3本分が同時に確認できるサイズですね。 ポジを収納したファイルのページの間に挟んで、確認したいコマを探したりするのに便利です。

 これから購入されるのであれば、LEDタイプの方が薄型で軽いので使い勝手が良いでしょうね。 トレース台は色温度が調節されていない可能性がありますので、必ず色温度が調節された写真用を購入してください。

>ルーペくらいは買っとくべきでしょうか?

 ポジ撮影をされる予定があるのであれば、絶対に持っておいた方が良いです。 ポジをライトボックスに置いてルーペを通して鑑賞するのは、プリントやPCで拡大して鑑賞するのとは、全く違った感動がありますから・・・ぜひ体験していただきたいです(*^_^*)

 私自身はシュナイダーの4xと6x Aspherical、10xを所有しています。 35mmフィルムを鑑賞するだけなら、6x Asphericalだけで十分ですね!

 しかし、残念ながら、現在ルーペは良い商品から市場から姿を消していっています。 私が所有しているシュナイダーも流通在庫しか残っておらず、新品の入手は難しくなってきています。 購入される意思があるのであれば、急がれた方が良いと思います。

 現在でも入手できるルーペの中で、私が店頭で使ってみて「良いな」と思ったのは・・・

ピーク・アナスチグマット・ルーペ 4x
http://www.yodobashi.com/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF-No1990-4-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%81%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9A-4X/pd/000000108902001021/

フジカラー プロフェッショナルルーペ 5.5x
http://www.yodobashi.com/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-FUJICOLOR-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9A-5-5%C3%97/pd/000000108902004868/

の2つですかね。 結構高価ですが、ルーペにかけるお金は絶対にケチらない方が良いです。 目の疲れなど大きく違いが出ますから(^_^;)

○マイアミバイス007さん

 キヤノンのルーペも評判が良いですね! 私が評判を聞いて探した時には、既に生産終了していました(>_<)

○アムド〜さん、ご無沙汰してすみません。

 何だか益々カメラが増殖していませんか?(笑)

 『水郷公園』と『カマキリと向日葵』、どちらも素敵ですね! さすがです(≧▽≦)



書込番号:19158542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件

2015/09/24 18:16(1年以上前)

みな様こんにちは。

今日キヤノンのSCにLite本体を持ち込んでみました。
ご厚意で少し点検していただけたのですが、スクリーンが汚れておりますが。
部品がございませんのでご希望には添えられませんとのことでした。

それからヒガサカメラに電話してみたのですが、こちらも部品がないそうでこの状態で使用していきたいと思います。

ついでにカメラのナニワ中古買取店なんてところも覗いてきました。

>マイアミバイス007さん
こんにちは。それなんですょ(この前見た時は探せなかったのです)。
再び探すことが出来ましたので。ルーペと一緒にボチっとしました。
http://www.amazon.co.jp/FUJICOLOR-LED%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%BC-LED%E3%83%93%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-4X5-56920/dp/B00CJ83U26/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1443079155&sr=8-3&keywords=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ありがとうございました。

>そらに夢中さん
こんにちは。家は狭いのでなるべくコンパクトが良いのでFUJICOLORのセットにしてみました。
〉 ポジをライトボックスに置いてルーペを通して鑑賞するのは、プリントやPCで拡大して鑑賞するのとは、
〉全く違った感動がありますから・・・ぜひ体験していただきたいです(*^_^*)
ぜひ体験してみたいです。

フィルムを使ってみてデジタルカメラって凄いんだなぁ〜と思っています。
私自身とても非効率なことをしてるのだろうと認識してはいるんですが、なぜか楽しいですね。
ありがとうございました。


書込番号:19169597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2015/09/26 10:01(1年以上前)

お世話様です。
エプソンのPM-T990という代物ですネガもポジもスキャンしてプリントは出来そうです。
(ネガは試しました)データをCDに焼くことは出来ないみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:19174514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2016/02/11 15:39(1年以上前)

ポジフィルムなるものの試してみました。
賞味期限の有効なフィルムとカビの生えてないレンズでは思った感じのものが取れました。

子供たちにポジフィルムのこんな世界もあるんだよーってのが見せれたことはよかったと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:19578804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

露出補正の仕方について教えてください

2015/01/30 09:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

クチコミ投稿数:101件

先日、弟のフィルムカメラの写真を見て思いつきでKiss5を中古で買ってしまいましたw

しかし試写してみたものの、Avモードでの露出補正のやり方がどうしてもわかりません。
今回買ったのはボディのみで、説明書などはありません。

さすが10年以上前のモデルですね。
今のカメラとは違って、細かな設定はほとんどなしw
何も考えずに撮れるというのが良いのかもしれませんが

普段は60Dを使っています。
よろしくお願いします。

書込番号:18420703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2015/01/30 09:29(1年以上前)

こちらで調べてください。
gizport.jp/manuals/18861

書込番号:18420718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/30 09:50(1年以上前)

http://www.usa.canon.com/app/pdf/slr/Rebel_Ti_manual.pdf
日本語のマニュアルが見つけられなかったので、英語ですが。
45 pageに書いてあります。

書込番号:18420760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/30 09:51(1年以上前)

だらりんちょさん こんにちは

http://daisiblog.exblog.jp/8606435/

上のサイトに KISS5の使い方が書かれていますが その中に露出補正の仕方も少し書かれています。

後 上のサイトに書かれていますが デジタルのKISSX2 と操作法余り変わらないようですので X2の使い方調べると もっと分かりやすいかもしれません。

書込番号:18420766

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/30 09:56(1年以上前)

だらりんちょさん 度々すみません

KISSX2の取扱説明書がありましたので 参考の為 貼って置きます

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx2-im-ja.pdf

書込番号:18420776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/30 10:06(1年以上前)

Kiss X2なら使っています。説明書を見比べると同じ操作ですね。

要するに
背面にあるAv +/- ボタンを押しながらメインダイヤル(シャッターボタンのすぐ手前にあるダイヤル)をぐりぐりまわす。
これでいいみたいです。

書込番号:18420809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/01/30 10:07(1年以上前)

 
 私が持っているのは kiss X4とX7ですが、もしkiss 5がそれと同じなら、Av(+/−)のボタンを押しながら、ギザギザのダイアルを回せば露出補正ができます。

書込番号:18420810

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/30 10:31(1年以上前)

マニュアル(http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx5-im-ja.pdf)の103ページかな?

書込番号:18420853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/30 10:55(1年以上前)






Avモードだけ露出補正が動かないって話じゃなくて?
 
 
 
 

書込番号:18420899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/30 10:57(1年以上前)

たぶん今のkissと同じじゃない

書込番号:18420904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/30 11:00(1年以上前)

説明書によれば、Av, Tv, Pモードで露出補正が同じ操作でできるはずです。Mモードとか、簡単撮影ゾーンとかはたぶんダメでしょう。
もし、Avモードだけ露出補正ができないとしたら、故障かも。

書込番号:18420908

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/30 11:04(1年以上前)

マニュアル102ページに露出補正のやり方書いてあります。

書込番号:18420921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/01/30 11:17(1年以上前)

Kiss5x3機と、KissX2です。

昨年6月2日 ハイライトカマキリ By Kiss5+タムロン172Eマクロ フジ プロビア100

昨年9月9日 初秋 By Kiss5+EF2818USM コダック Ultramax400

1月9日 部屋の生け花 By Kiss5+Sigma5028マクロEXDG フジ C200

だらりんちょさん、皆さん、こんにちは。

皆さんの仰る通り、Kiss5の露出補正ボタンはKissX2と同様の位置で、操作も同じですね。

シャッターボタン半押しで露出計がアクティブになっている時、接眼部の右横下にある
露出補正ボタンを押したまま、シャッターのそばにあるダイアルを左にぐりぐりすると
マイナス、右にぐりぐりでプラス補正です。露出補正ボタンを押したままでなく放して
グリグリすると、Avモードですから、絞り値が動いてしまいます。

EOS1vや3などと比べると、同じレンズを装着した場合、Kiss5はややプラス寄りの露出値
になる傾向があるようですが、これはKiss5を使用する方はネガが中心であるとメーカー
が考えている結果とお考え下さい。

これはどこのメーカーでも似た傾向で、プロ機やそれに準じた機種では、ポジに振った
露出傾向で、ややアンダー目。エントリー機や大衆機はネガに振った露出値傾向があり
、ややプラス目になっているようですね(^_^;)

書込番号:18420948

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/30 11:21(1年以上前)

>これはどこのメーカーでも似た傾向で、プロ機やそれに準じた機種では、ポジに振った
露出傾向で、ややアンダー目。エントリー機や大衆機はネガに振った露出値傾向があり
、ややプラス目になっているようですね(^_^;)

懐かしい話題だ

書込番号:18420959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/01/30 11:35(1年以上前)

アップさせていただいた写真に間違いがありました。
9月9日 初秋は、Kiss5で撮ったものでなく、ニコンFE+Sigma 2828MiniWideII
でした。訂正してお詫び申し上げますm(_ _)m

●gda_hisashiさん
そうですね。当時はそれが当たり前の事でもありましたですね。
改めてEOS1vやEOS3、Kiss5に同じレンズ、同じ被写体で露出値を見てみると、
その傾向がはっきり見て取れて、苦笑いしてしまいました(o^<^)o

書込番号:18420986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2015/01/30 11:57(1年以上前)

前回カキコミが2007年というKiss5。
2時間ほどの間に十数件ものレスがつくなんて凄いですね(* ̄∇ ̄*)

そして皆さん、レスありがとうございます。
案外、簡単なんですね。
普段はAvモードしか使っておりませんが、購入したボディは外観きれい、動作問題なしの美品でした。
出先スマホのため、帰宅してから試してみます。

書込番号:18421042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2015/01/30 13:02(1年以上前)

正直、思いつき購入のため知識無しで買ってしまいましたw

CR2電池が2個で1000円?
ISO100の1個売りがないぞ?
ベルビアって1箱1000円?
とか失敗感も覚えつつ、
しかもEFレンズは70-300Lのみという状況で始めておりますwww

とりあえず手元のレンズを売って28f2.8か35f2か50f1.8の購入ですね。
あと充電式CR2かな。

現像・スキャンもあるし、弟の「金かかるよ〜」の言葉が…www


書込番号:18421214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/01/31 02:31(1年以上前)

遅くなりましたが、無事露出補正できました。
皆さん、ありがとうございました。

アムド〜さん
よい情報ありがとうございます。
Kiss5の露出補正は1/2段ずつなので1/3段ずつのISO設定も併せて試したいと思います。


初めてのフィルム一眼ですが、おかげさまでデジタルには楽しい撮影が出来そうです。

書込番号:18423557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/31 09:15(1年以上前)

デジタルのKissがフイルム時代のKissの操作方法を踏襲しているって事でしょう

書込番号:18424006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

交換レンズの件

2015/01/16 01:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss V ボディ(シルバー)

程度の良いものがとても安かったので買ってしまいました。
この辺の時代のものは安いですね。
早速、日曜日に試し撮りしてきました。

フジフイルム 業務用フィルム ISO400
レンズ EF50mm F1.8 II

そこで交換レンズで質問なんですが、EF-SとEF-MではないEFレンズなら大丈夫なんですよね?
他に何か注意する点などありますでしょうか?

今後買う予定のレンズは中古で

EF28mm F2.8
http://review.kakaku.com/review/10501010006/

EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
http://kakaku.com/item/10501010044/

書込番号:18374489

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/16 02:40(1年以上前)

スペシャルビームさん こんばんは

この2本 フルサイズ用ですので フィルムカメラに使用可能ですし 問題なく使えると思いますよ。

書込番号:18374591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/01/16 06:15(1年以上前)

おはようございます。

EFレンズであれば問題なく使用できますよ。

書込番号:18374712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件

2015/01/16 06:55(1年以上前)

もとラボマン 2さん

Green。さん

ありがとうございます。
EF55-200mm F4.5-5.6 U USMがEOS kissデジタルのキットレンズとどこかで聞いたので、あれAPS-Cかな?と少し不安になっていたんです。
EFレンズであれば問題ないとのことで安心しました。

書込番号:18374751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/16 08:08(1年以上前)

フィルムEOSにはEFレンズしか付きません。
APS-CセンサーのEOS用に作られたEF-Sレンズは、付かないようにレンズマウントに工夫がされてます。

書込番号:18374860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件

2015/01/16 18:26(1年以上前)

マイアミバイス007さん

そもそも付かないのですね。
ありがとうございます。

ホントは200mmは単焦点がほしいんですけどね。
http://kakaku.com/item/10501010017/
今は無理なので・・・・

これからジックリ攻めていきます ^^)

書込番号:18376239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/16 19:08(1年以上前)

私はシグマの「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (キヤノン AF)
最安価格:\17,210(税込)」を使っていました。
色乗りが良くて大好きでした。
只、DCモーターなのでAF速度が遅くて、ブルーインパルスを撮った時は失敗しました。(^^;


ところで、もし興味が御座いましたら明日発売の「キヤノン一眼レフのすべて
2,200円 (税込2,376円)
著者/訳者:CAPA編集部/編
出版社:学研パブリッシング
発行年月:2015年01月
ISBN:978-4-05-610734-0」を御一読下さいませ。
私は本屋に1ヶ月前に予約しましたが、北海道なので来週入荷です。
21世紀なのに何故遅れるのか?(-_-;)

書込番号:18376347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件

2015/01/16 19:46(1年以上前)

マイアミバイス007さん

シグマやタムロンも迷ってはいるんですよね。
純正が無難かなぁ・・・ぐらいで選んでました。

望遠ズームの方はもう少し考えてみます。

これですね!
http://hon.gakken.jp/book/1861073400
日曜日に本屋に行ってみます。

>私は本屋に1ヶ月前に予約
すいません。
私が先に見てしまうかも知れませんm(__)m

書込番号:18376454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/16 23:56(1年以上前)

御紹介したレンズは「APO」と付いている通り、色収差を他の商品より良く補正されているので買いました。
けど2年くらい前に葛西臨海公園でのモデル撮影会の帰り、電車内で落としてしまい壊れました。
以来、EOS用望遠ズームは無い状態ですが、他のカメラ用は有るので我慢しています。(^^;

書込番号:18377357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/01/17 13:45(1年以上前)

私の軽量級キヤノン機、Kiss5とKissIIILです。

Kiss5に、APS-C用18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを装着

KissIIILに、SigmaAF-APO 400oF5.6を装着

KDX+SigmaAF-AP400-5.6で、庭の千両をパチリ

スペシャルビームさん、皆さん、こんにちは。

●スペシャルビームさん
皆さんが仰る通り、EFレンズなら問題無く使えますし、純正APS-C用のEF-Sは、物理的に装着
出来ないので間違えようがありません。

ただ、純正じゃなく社外のキャノンAPS-C用だと装着出来てしまいます。出来ないのもあるの
かもしれませんが、今の所私が使った事のあるキヤノンAPS-C用は、キヤノンのフィルム機に
装着出来るものばかりでした(^_^;)

勿論、ケラレは確実にありますが、ズームだと、テレ側ではケラレが無い領域があり、焦点
距離が限定で、ケラレ無く使う事が出来ます。

●マイアミバイス007さん
毎度でぇ〜っすm(_ _)m
>私はシグマの「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (キヤノン AF)
>最安価格:\17,210(税込)」を使っていました。
>2年くらい前に葛西臨海公園でのモデル撮影会の帰り、電車内で落としてしまい壊れました。
勿体ないですが、しょうがないですね。

私が持ってるAPOは、400oF5.6一本です。望遠はまず使う事はありませんが、久しぶりに取り
出して、KDXに付けて撮ってみました。カビがあるようで、白茶けてしまったので、思い切り
黒レベルを締め上げてみましたΣ(^o^;) アヘッ

書込番号:18378816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/17 14:00(1年以上前)

アムド〜さん、カビですか?
清掃出来れば良いのですが…。

書込番号:18378867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/01/17 14:05(1年以上前)

マイアミバイス007さん、どうもですぅ〜m(_ _)m

そうなんです。前玉から覗くと白っぽくなってました。
ずっと放置プレイだし、廊下にほっぽり放しだったので、しょうがないです。

いつもセルフOHしてるのはMFレンズばかりで、AFレンズをバラしたのはD無し
のAiAFレンズだけなんですが、このシグマAF-APOヨンゴーロクもいずれバラして
みようと思っています(^u^;)ハァハァゼェゼェ

書込番号:18378882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/17 14:07(1年以上前)

廊下は不味いでしょう…。(^^;

書込番号:18378886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件

2015/01/17 18:57(1年以上前)

アムド〜さん

コメントありがとうございます。
勉強になります。

色々とレンズを見ていると物欲が止まりません(汗汗
お散歩カメラマンの私が好きな焦点距離は28,50,200なので、その三つがあれば十分なはずなんですけど・・・

明日はスペリア プレミアム400で撮影してみようかな。

書込番号:18379671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件

2015/01/17 19:01(1年以上前)

マイアミバイス007さん

>御紹介したレンズは「APO」と付いている通り、色収差を他の商品より良く補正されているので

シグマにしようかな ^^;

書込番号:18379687

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今さら…

2014/05/16 16:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:18件

中古でとても状態の良いEOS-3を先週手に入れたのですが、もし今壊れてしまったらどこで修理などして頂けるのでしょうか…?

キヤノンではもう修理してもらえないと聞きました(;´〜`)

あと、説明書が無く困っているのですが、写真に日付を入れないようにする設定はどうすればいいのか誰か教えて頂けると嬉しいです(;ω;)

書込番号:17521588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/16 17:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

欲しくても買えなかった機種ですので
羨ましいです

修理となると・・・
お近くのカメラ屋さん等に相談されるのが
良いでしょうネ

例えば、大きなカメラのキタムラなんかだと
相談に乗ってくれるはずですよ

後、日付設定は・・・
裏蓋の日付の液晶のとこのセレクト?を押して
無表示にすれば、良いと思ったんだけど・・・ 違ったらゴメンね( ̄▽ ̄;)

書込番号:17521659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/16 17:46(1年以上前)

りりこ(・∀・)さん こんにちは

この機種は 使った事はないのですが 一般的な使い方ですと 表示切替ボタンを押して 背面の日付表示が −−−のように 数字が消えたところにしておくと 日付消えると思います。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2285a001.html

これがデーターパックだと思いますが 同じような機構のカメラの場合 自分は 誤動作でデーター入る場合があったので データー用の電池を抜いた状態で使っていました

後 修理ですが このカメラのように 電子化しているカメラは 古くなると修理部品が無くなり 修理できなく成りますので 修理するより 中古で探した方が良い場合が多いです。

書込番号:17521713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/16 18:05(1年以上前)

修理するにしても、部品提供期間が切れているので、なかなか難しい環境ですね。
カメラ専門店、例えば購入した場所等ですかね。
キタムラもなんとかなりそうですが、金額は高いと思います。

書込番号:17521757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/16 18:26(1年以上前)

こんにちは

EOS3はまだ修理可能のようですよ♪

アフターサービス期間 EOS-3:2015年9月

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#c

と出ていますよ♪♪
私も欲しいです♪♪♪

書込番号:17521817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/16 20:19(1年以上前)

日研テクノや関東カメラサービスあたりに相談してみては?

書込番号:17522216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2014/05/16 22:27(1年以上前)

裏蓋をデートパックに交換されてるEOS-3ですね。
裏蓋のMODEを押してーーーーーーを表示させるとよいです。

裏蓋を開けるとボタン電池が入っていますが、ボタン電池が切れたときに
SELECTとSETで年月日時刻を設定します。

視線を覚えさせて、視線入力をお楽しみください。

書込番号:17522786

ナイスクチコミ!1


yukky68さん
クチコミ投稿数:14件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 2007涸沢の秋 

2014/05/16 23:01(1年以上前)

りりこ(・∀・)さん

こんにちは。EOS-3のご購入おめでとうございます。。

題名の「今さら」などという事はなく、私も5年ほど前にデッドストックに飛びつき、今も5DmarkVと同等に出動しています!賛否両論ありました視線入力も私の目には相性が良く、現行のデジイチにもこの機能があったらっと思う今日この頃です。

さて、主題のアフターサービスですが、既に書かれている方がおっしゃる通り来年9月まで行っているようです。
かくなる私もアフター終了1年前までにOHに出そうと思っておりますので、長く使いたい!または動作に不安があるようでしたら一度SCに持ち込まれれはいかがでしょうか?
日付に関しましては、はデートパック「DB-E2」はありませんので詳細は不明ですが、同じく所持しておりますEOS5と同様であれば、うちの4姉妹さんの書かれている通り、一番左の「mode」ボタンと数回押し、液晶表示が「-- -- --」表示になれば日付は入りません。

個人的にはEOS-3は本当に名機と思っているカメラです。
デジタルが当たり前になっている今、とても勉強になります。
是非使い倒してあげてくださいませ(^^)/


書込番号:17522975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/16 23:07(1年以上前)

(・∀・)こんばんぅわん♪

壊れたら買いで。
程度の良い中古わまだあるから安心だよー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:17523010

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/16 23:56(1年以上前)

EOS-3のマニュアルですが英語版しか見つけられませんでした。
データパックは↑の書き込みを参照してください。

http://www3.canon.de/images/pro/fot/slr/geh/file/eos_3_eng_toc.pdf

書込番号:17523200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/17 00:37(1年以上前)

B番、ファースト写し込み無し(^∀^)ノ

書込番号:17523337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:21(1年以上前)

うちの四姉妹さん、ありがとうございます!

とりあえず何かあったら購入したカメラ屋さんに相談してみるのが良さそうですね(´・∀・`)

フルマニュアルのフィルムカメラがほしくてニコンの古いカメラと睨めっこしてたら店長がデジタル使ってるんやったらマウント同じでえぇのあるで〜!と奥から出してきてくれました(´ω`)
想定外のモノでしたが、買って良かったです!

書込番号:17524027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:27(1年以上前)

もとラボマン2 さん、ありがとうございます!

それです、データーパックてやつなんですね〜(・∀・)
電池抜いたら表示されなくなるなら、もう電池抜いときます(^^;;

助かりましたo(^▽^)o

確かにそんなに高いカメラでは無かったですし、買い換えた方が修理するより安くつきそうではありますね〜!

カメラ屋さんとまたお話ししに行ってきます♪

書込番号:17524040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:32(1年以上前)

t0201さん、ありがとうございます!

やはり修理となると相当かかりそうですね(^^;;

ほんと金額によっては、また中古で探した方が堅実的(?)かなぁと思います;^_^A

私が小学生の頃に発売されたものだと知って、色々不安になりスレッドを立ててしまいました(;´〜`)

書込番号:17524057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:36(1年以上前)

niko FTnさん、ありがとうございます!

わざわざ調べて頂いたんですね(((o(*゚▽゚*)o)))

来年の9月ですか、それまでは安心して使えます〜(;ω;)笑

書込番号:17524069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:49(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます!

日研テクノ、関東カメラサービスですね!

いざとなったら治してもらえそうなところがあるのは有難いです(T ^ T)

書込番号:17524104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:55(1年以上前)

雪下椎芽さん、ありがとうございます!

これは買ったままでは無くて、わざわざ交換された裏蓋なんですね(゚o゚;;

詳しく使い方書いて頂いて大変参考になりました♪

視線入力、初め分からなくてナゼか自分の見てる場所にピントが来る!何で?!ってなりました(^^;;笑

自分の視線をしっかり覚えさせて楽しみます^_^

書込番号:17524126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/17 09:03(1年以上前)

フイルムカメラ楽しいですよ、
今更カメラばかり使用してます(#^_^#)
キヤノンEOSはRTを使用、
関東カメラさんには別カメラですが現在一台修理に出してます、
治り次第別機種も出しますが、メーカーで対応出来るうちはメーカーのほうが安いと思います、
関東カメラさんはもう会社がなくなったカメラ、古いマニュアルカメラなら依頼しても良いと思います、
機種によりますが基本料金が有ります、私のは25000円+部品代+etc.
安くは有りません、AFカメラなら買い直したほうが早いです。

書込番号:17524144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 09:08(1年以上前)

yukky68さん、ありがとうございます!

5Dと2台使いですか〜!
憧れの機種です(>_<)いつかは…

視線入力は相性があるんですね〜
そしたら私は前オーナーのデータと相性バッチリです!笑

ホントこれは楽ちんですね♪

SCでは点検だけでもして頂けるんですか??(´・∀・`)
それだったら来年の夏までに一度出してみようかな…

外観は綺麗でも中はやはりヘタったりしてる箇所がありそうですし(>_<)

デートパック、せっかく交換されたもののようなので、たまに活用してみようと思います♪

しっかり勉強して使いこなします!!

書込番号:17524155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 09:14(1年以上前)

さくら印さん、ありがとうございます!

ほんと、金額によっちゃーまた中古で買い替えもアリ!ですね♪
シャッターの音が60Dとは全然違って、凄く好きなのでもう1台ストックしておきたいぐらいお気に入りになりました( ´ ▽ ` )

デートパックの脱着の仕方まで、ありがとうございましたぁo(^▽^)o

書込番号:17524172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 09:18(1年以上前)

kittykatsさん、ありがとうございます!

わざわざ説明書探して頂いたんですね(>_<)

英語、少しだけしか分かりませんが参考にしてみます〜!
助かります(;ω;)

書込番号:17524182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 09:33(1年以上前)

橘 屋さん、ありがとうございます!

フィルムカメラは現像が出来上がるまでの楽しみがイイですね!

今までフィルムはナチュラクラシカしか使ってなくて失敗は無かったのですが、フィルム一眼レフはなかなか思うように撮れないのでたくさん練習しようと思います(^^;;

関東カメラサービスに修理依頼するとそんなにかかってしまうのですねー!(>_<)

きっとこれは中古探した方が経済的…笑

いつかフルマニュアルのカメラを手に入れたらお世話になろうと思います(^^;;

書込番号:17524223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/17 09:56(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/17 10:10(1年以上前)

りりこ(・∀・)さん 返信ありがとうございます

>確かにそんなに高いカメラでは無かったですし

今は この値段で売っていますが 発売当時はこの様な値段で購入できないですし 視線入力も今のカメラには無い 先進技術が付いたカメラですので 楽しんで使ってあげて下さい。

書込番号:17524347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/05/17 20:54(1年以上前)

スレを立てなくてもキヤノンのホームページを見れば解決したと思いますが…。
経験上、ホームページ上で修理期限が終っていると成っていても、状態によっては修理出来る事が有るのでメーカーに問い合わせるのが一番良いです。とは言っても修理受付の専用番号に電話すると、古いカメラの場合「サポート期間が終了しているので御受け出来ません」とマニュアルどおりの返事が返って来るので、サービスセンターに持ち込むのが一番良いです。
センターによっては僅かに部品が残っている事が有り、修理受付電話で断られたA-1やNewF-1、EOS5が銀座のサービスセンターで部品交換出来た時が有りました。
因みに昨年EOS3を点検に出した時は不良箇所は有りませんでしたが、ファインダーに小さい塵が入っていたので清掃してくれました。其れからEOS3の日本語説明書なら何時もヤフオクに700円から1500円位で出品されてます。
今なら「オークションID:w97691587」と言うのも有りますね。

書込番号:17526474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/05/21 01:34(1年以上前)

みなさま、本当にありがとうございました!

確かにわざわざスレッド立てる程の事では無かったかも知れないです。。
申し訳ありません(´;ェ;`)

goodアンサーはみなさまにしたかったのですが、始めに回答頂いた3名のかたにさせてもらいました!

本当に感謝感謝です〜(TдT)

書込番号:17538827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4359件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2014/05/24 15:32(1年以上前)

りりこ(・∀・)さん
こんにちは(^^)

祝EOS-3でございます\(^^)/
私は40Dと使っているのですが、どちらも手放せません(^^)
視線入力、合わない方には申し訳ないですが、合うとかなり楽しいです。
シャッター音ははじめ驚くくらい大きく感じましたが、すぐ気に入りました(^^ゞ
外見も大好きなのです、質感はイマイチでも。。。
長く愛用できるといいですね♪

あまりにも愛着がわいてしまったら。。。、
壊れた時に手放せなくなるかもしれません。
そんな時には個人的には、まだEOS-3でしたら壊れた愛機をオブジェにして買い足しがいいと思いますが、
どうしても治したくなったら、
ひさなが光機さん
http://www.hisanaga.jp/
キヤノンで受け付けが出来なくなった時の為にメモってます。
私もまだ利用してないのですが、クチコミ等いろいろ調べていて良さそうだったので、
情報の一つとしてお伝えします(..)

MFカメラも楽しいです(フィルム代はかさみますが。。。)
撮影重視はデジタル、カメラ楽しむ重視はフィルム、で楽しんでます(^^ゞ

書込番号:17551463

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ110

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのフィルムカメラ

2014/02/24 11:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

先日、近所のカメラ屋さんから新しくジャンクを入荷したという情報を得て遊びにいったところ、格安でEOS-3が2機おいてありました。
どうせ数百円の出費と思い2機とも買って分解して部品の相取りなどをして楽しんでいたところ、端子の掃除や通電不良の基盤を互いに入れ替えたらいつの間にか片方のカメラが治っていました。
そんなこんなで図らずも初めて自分のフィルムカメラを持つことになってしまいました。
せっかくなので、これ何の縁とこのカメラを使ってみようと思います。
そこで質問です。
できればフィルムカメラを(特に当機種を)扱うときの注意点やこつ、面白いところ、並びに買い揃えたほうがいいもの、更にはフィルムのお勧めなどを是非教えていただけないでしょうか。
是非よろしくお願いします。

書込番号:17231081

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/24 12:05(1年以上前)

EOS-3にはAFポイントを視線で選べる視線入力がありますので、まずはこれのキャリブレーションを行ってみてはどうでしょうか。

フィルムはお試し用ならFUJICOLOR 100であそんでみてはと思います。
楽しめそうだったらポジにもチャレンジしてみるといいかと思います。

書込番号:17231101

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/24 12:09(1年以上前)

キャリブレーションの方法はこちらの方のブログに書いてありますので参考にしてみてはどうでしょうか。
http://ameblo.jp/bigcarina/entry-11470402343.html

書込番号:17231121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/24 12:13(1年以上前)

今はデジタルプリントなのでフィルムの良さは出ません。
プロラボに現像を頼まないのなら、このカメラに手を出さない方がいいかも。モノクロで自分で現像するのなら、使ってみたいカメラですが。

この後にいろいろレスがつくと思いますが、フィルムのポテンシャルを知らない人ほど「フィルムには味がある」と言います。

書込番号:17231133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 12:14(1年以上前)

アナスチグマートさん
早速のお返事ありがとうございます。
ご親切に用語の説明まで…
FUJICOLOR 100ですか、分かりました。
近所のカメラ屋さんにはFUJICOLOR Superia X-tra400しか売っていなかったので一度遠出して見てきます。

書込番号:17231137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/24 12:20(1年以上前)

Superiaが売っているならそれでもいいですよ。
Superiaの方が使いやすいです。
FUJICOLOR 100は安いというだけなので。

書込番号:17231155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/24 12:22(1年以上前)

もし遠出して買い物にいくならポジのPROVIA 400Xも1本買っておくとフィルムを楽しめますよ。

書込番号:17231164

ナイスクチコミ!3


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 12:24(1年以上前)

ザクマーク3さん
なるほど、確かに私もデジタルプリントに出そうと思っていました。
昔父親が写真部だったのでよく現像の話はきいたのですが、自分でやるのは設備も時間もいるのですよね…
少し考え直したほうがいいのでしょうか。
ただ、私もフィルムの性能を過信しているわけではありません。
むしろデジタル大好き人間です。
ただ、最近手持ちの7Dでなんでもかんでもパシャパシャ連射する癖がついてしまっているので、フィルムのように現像にお金がかかるという足枷があれば少しは自分の写真にもいい影響を及ぼすのでは??という浅知恵をはたらかせてみただけです(笑)
いや、本当は父や祖父がフィルムで撮っているのに憧れていたのでただ使ってみたいだけなのかもしれませんね…

書込番号:17231176

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/24 12:29(1年以上前)

nokiainさん こんにちは

まずは テスト撮影で フィルムは何でもいいと思いますので 24枚撮り一本撮って見るのが良いと思いますよ。

フィルムカメラは 現像してみないと結果解りませんので 露出の制御 フィルム送り 巻き戻しなど状態調べるのが大切だと思います。

それでOKでしたら フィルムはISO100だと少し暗くなるだけで 手振れの心配が出ますのでISO400のフィルムが良いと思いますし フジの方が粒状性良いのでフジが良いと思います。

後 追加する物は 必要に応じそろえるといいと思いますが 現像の時 プリントだけではなく フジカラーCDなど CDに入れてもらうと パソコンで画像確認でき便利です。

書込番号:17231196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/24 12:31(1年以上前)

書き方が悪くてごめなさい。

フィルムの力を半分も引き出せてないのに、フィルムはいいなんて言うのはおかしいですと言いたかったのです。

一度、オリジナルプリントの展示を見れば私の言っている事が分かってもらえると思います。

書込番号:17231205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 12:31(1年以上前)

アナスチグマートさん
答えてをいただいてありがたく思っております。
なるほど、お試しならFUJICOLOR 100とはそういうことでしたか。
こんどPROVIA 400Xというのも是非見てみようと思います。
このPROVIAとSuperiaの違いはつまり「ポジ」と「ネガ」ということでしょうか?
ポジフィルムの場合、印刷などは普通にキタムラのような写真屋でも頼めるのでしょうか?

書込番号:17231208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/24 12:32(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

初銀塩おめでとうございます(^∇^)

折角なので、近場で手に入るフィルムを色々買って
試してみては?

そしてまた、ISO100のフィルムを
三脚を使い丁寧に撮ってみては?
勿論絞りを絞り込んでネ(^-^ゞ

また、50oF1.8Uのレンズをお持ちならば
フルサイズ(笑)のボケを堪能するのも
良いかもデス(*^^*)

書込番号:17231211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2014/02/24 12:37(1年以上前)

はじめまして。
フィルムカメラ、楽しいですよ。確かにフィルムの味というものは味わい辛くなったかもしれませんが、それでもデジタルカメラのデジタルプリントとは雰囲気が違います。それを味と見るかどうかは人それぞれなんですかね。

僕の場合は、一番好きなカメラがたまたまフィルムカメラなので、今でも楽しく使ってます。プリント以外でも、フィルムを装着したり、現像が仕上がるのをドキドキしながら待ったり、デジタルでは味わえない楽しさもありますね。少しお金がかかりますが…

リバーサルを使えば、ライトボックスとルーペでポジを直接見るのいいものですよ。

フィルムライフ、是非楽しんでください。

書込番号:17231239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 12:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん
こんにちは、返信ありがとうございます。
そうですよね、まだ一度も現像していないので治ったと喜ぶのははやいですよね…
(一応シャッタースピードと露出だけは確認できました)
CDに入れてもらえるサービスなんてあるのですか!!
なんだか想像していたフィルムと少し違うような…でもデジタルでそのような形で残せたら便利そうですね。
ちょっと調べてきて見ます。

書込番号:17231244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/24 12:40(1年以上前)

こんにちは、返信ありがとうございます。

>このPROVIAとSuperiaの違いはつまり「ポジ」と「ネガ」ということでしょうか?
そうです。PROVIAは高いですが綺麗ですよ。

プリントですがポジは普通プリントしないで現像だけでフィルムを鑑賞します。
キタムラでもポジの現像は承ってくれますが、外注になるので納期は1週間ほどかかります。

またポジを鑑賞するにはライトビュワーというものがあると便利ですが、なければパソコンの画面を
真っ白にしてフィルムを当てつけるという鑑賞方法もあります。

書込番号:17231251

ナイスクチコミ!3


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 12:43(1年以上前)

ザクマーク3さん
いえいえ、熱心な返信をありがとうございました。
フィルムに対する愛が伝わってきました(本当です)
それに、このような意見もあるのだとハッとさせられましたよ。
今度、写真展でも見に行く機会があったらオリジナルプリントの作品にも注目してみます。

書込番号:17231269

ナイスクチコミ!1


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 12:47(1年以上前)

うちの4姉妹さん
こんにちは、返信ありがとうございます。
確かに、分からないのならば色々なものを試してみるのも面白いかもしれませんね…
ただし、お金に余裕があれば(笑)
まあ、別に急ぐことはないのでゆっくり色々なことを試してみるのもアリかもしれません。

書込番号:17231289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/24 12:55(1年以上前)

返信ありがとうございます

デジタルの様に急がずゆっくり丁寧に
楽しんで下さいネ

新たな発見があるかも(^-^ゞ

書込番号:17231309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 12:56(1年以上前)

ひろしげ.comさん
返信ありがとうございます。
「味」についてはあまり考えたことはなかったですが、主観であり趣味の領域ですからね…
色々な考え方があって当然だと私も思います。
まあ、お金の問題はちょっと痛いですがどうせなら楽しんでみようと思います。
リバーサルはプリントではなく直接鑑賞するものなのですか…びっくりです!!

書込番号:17231319

ナイスクチコミ!1


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 12:59(1年以上前)

アナスチグマートさん
本当に何度もありがとうございます。
先ほど、自分が相当頓珍漢なことを言っていることに気付きました。
お恥ずかしい次第です…
フィルムそのものを鑑賞するというのはぜんぜん思い浮かびませんけど確かに、色が裏返っていないポジフィルムならそういう楽しみ方で何の問題もないですね。
勉強になります。

書込番号:17231329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/24 13:03(1年以上前)

nokiainさん 返信ありがとうございます。

>なんだか想像していたフィルムと少し違うような…
今のプリントは デジタルプリントがメインになっていますので フィルムの場合もスキャニングしてプリントと言う工程になりますので CD化も簡単に行えます。

それに ネガの場合フィルム見てもオレンジマスクが入り 反転していますので ネガを見ても何が写っているか解りませんので 写真確認用のCD便利ですよ。

後 フィルムですが ネガの場合 フジでしたらPRO400 コダックでしたらポートラ160が安定して 良いと思いますよ。

書込番号:17231338

ナイスクチコミ!2


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 13:03(1年以上前)

うちの4姉妹さん

ありがとうございます。
どう転がっても趣味なので仰るとおりゆっくりのんびりやっていきます。

書込番号:17231339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/24 13:03(1年以上前)

リバーサルフィルム(スリーブ)

リバーサルをライトビュワーで鑑賞するとUPした画像のように見ることができます。
光を透かしてみるので発色がとても綺麗に見えますよ。
PCだとこの綺麗さが伝えられないのが残念ですが。

書込番号:17231342

ナイスクチコミ!3


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 13:11(1年以上前)

もとラボマン 2さん

再度ありがとうございます。
つまり、一度デジタルの工程を経ているならば、CD化も容易であるというのは分かる気がします。
フィルムのお勧めも少し見てみますね。
ところでフィルムの「安定性」とはどのようなことを指すのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:17231360

ナイスクチコミ!2


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 13:16(1年以上前)

アナスチグマートさん

写真までつけていただいてありがとうございます。
なるほど、病院でレントゲンの結果を見るような感じで鑑賞するのですね!!
鑑賞方法として少し不思議な気もしていたのですが、なんだか腑に落ちました。

書込番号:17231374

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/24 13:52(1年以上前)

nokiainさん また 丁寧な返信ありがとうございます

>ところでフィルムの「安定性」とはどのようなことを指すのでしょうか?

フィルムの場合使用期限がありますが 安いフィルムの場合扱いが雑で 温度管理も悪い場合がありますので 上級フィルムの方が 保管状況も良く 発色バランスもいいと言う事です。

後 フィルム現像ですが 最近処理量が減っていますが 現像が減るとフィルム現像機の薬品管理難しくなり 品質落ちる事良く有りますので 現像は処理量が多いお店探して 現像出すほうが良いと思いますよ。

書込番号:17231469

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/24 14:02(1年以上前)

こんにちは。

EOS-3のゲットおめでとうございます。
フィルム機で1枚1枚を大事に撮影するのも楽しいですよ。
http://review.kakaku.com/review/10101010024/ReviewCD=451041/#tab

書込番号:17231502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 15:05(1年以上前)

もとラボマン 2さん

他愛もない質問に答えていただきありがとうございます。
なるほど、値段の差にはそれ相応の価値があるのですか…
現像の注意点についてもありがとうございます。
近所にあるカメラ屋さんでそれとなく聞いてみようと思います。

書込番号:17231633

ナイスクチコミ!3


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 15:07(1年以上前)

Green。さん

温かいお言葉ありがとうございます。
このカメラを使って一枚一枚をもっと大事に撮るようにしていきたいと思っています。

書込番号:17231639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/24 21:50(1年以上前)

最近のウチの愛機・・・

書込番号:17233031

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/24 22:02(1年以上前)

うちの4姉妹さん
AE-1にFD135f3.5ですか?
渋いっすね?シルバーボディに旧FDのシルバーのリングがお洒落です(^-^)/

書込番号:17233089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 22:22(1年以上前)

うちの4姉妹さん

AE-1ですか、祖父の使っていた機種です。
いまでも遊びに行くとたまに見せてくれます。
また久しぶりに一緒に散歩がてら撮りに誘ってみようかな…

書込番号:17233230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/24 22:46(1年以上前)

どうしてもね巻き上げレバーを
ガシャコンってしたくて・・・
EOSじゃついてないしで・・・

昔を懐かしながらも
基本に立ち返らしてくれるので
使ってマッス(^O^)/

書込番号:17233364

ナイスクチコミ!4


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/24 23:29(1年以上前)

うちの4姉妹さん

マニュアルカメラっていいですよね。
私もマウントが別じゃなかったら危うく手を出しているところでした…

書込番号:17233625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/25 05:17(1年以上前)

FDレンズは、安いヨ
縁があったら、お一ついかが?
コレなら、強制的に丁寧に撮れます(笑)



しかしデジタルもこの大きさまでならないかな・・・

書込番号:17234223

ナイスクチコミ!3


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/25 10:18(1年以上前)

うちの4姉妹さん

FDレンズは安いといえどもやっぱり新しいマウントにするとまた24mm、28mm、35mm、50mm、85mm、135mmと拡充していきたくなるので、やっぱりお金が…
EFマウントの欲しいレンズを一通りそろえてからひっそりと50mm1.4に状態のいいnewF-1をくっつけて遊ぶのが将来の夢です(笑)

古いカメラってマウント径やフランジバックがすごく小さくてビックリしますよね。
まだまだ今のデジカメは物理法則の限界には達していないのだと思うとまだまだ進化が楽しみです。
それにしても、マウントの電子接点の構造をもう少し工夫すれば簡単にカメラが小さくなるような気がしなくもないのですが…
大学の勉強を頑張ってそういうのをちょっと探ってみたいです。

書込番号:17234906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/25 10:20(1年以上前)

リバーサル

リバーサル

ネガ

ネガ

nokiainさん

>近所にあるカメラ屋さんでそれとなく聞いてみようと思います。

フィルムの場合 仕上がりレベル プリンターマンにより 変わりますので良いお店見つかるといいですね。

リバーサルとネガ フィルムスキャンした物在りましたので 参考の為 貼って置きます。

書込番号:17234910

ナイスクチコミ!2


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/25 10:27(1年以上前)

たくさんの返信をありがとうございます。
今後もこのトピック自体は続けていきたいのですが、一応の区切りとして色々教えてくださった感謝の意もこめてgood answerをつけさせていただきます。
今後とも返信自体はは続けていただければ幸いです(出来うる限り返信もさせていただきます)
また質問ができたら投稿させていただきますのでその時は是非ともよろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。

書込番号:17234937

ナイスクチコミ!2


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/25 10:37(1年以上前)

もとラボマン 2さん

すみません、すごいタイミングで返信が被ってしまいました…
返信ありがとうございます。
昨晩調べたのですがお店によって現像には相当差があって、いいお店を探すには運次第ですがかなりの時間がかかったという体験談もあったので…
地道に探していきたいと思います。
リバーサルフィルムとネガフィルムの違いですが、なんとなくリバーサルのほうが鮮やかな気がします。
特に1枚目の青色が爽快です。
リバーサルは適正露出を出すのが非常にシビアだときいたのですが貼ってくださった写真はどれも本当に美しいです。
こんどリバーサルフィルムも一本買ってきて挑戦してみます!!
いつかもとラボマン 2さんの腕に近付けるように頑張ってみます。

書込番号:17234968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/25 12:47(1年以上前)

ありがとうございます

EFマウントは、この径の恩恵で
F1.2のレンズを商品化出来たそうなので
やはり、必要ではと思います^^

将来
NewF1のモードラ仕様機を!(笑)

書込番号:17235347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/25 19:02(1年以上前)

リコー XR-8super

私の、
初めてのフィルムカメラ。19年前に購入
※幼少期を除いて、カメラの無い家だったもんで…


nokiainさんのプロフィールの、黒物家電。

『黒電話』を連想してもうた(笑)
え、知らない? やっぱり?


nokiainさんや、もっと若い世代が
『フィルム機』で遊んで、将来カメラメーカーや
フィルムメーカーに就職してくれたら…

なんて妄想しちまう(笑)

書込番号:17236470

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/25 19:14(1年以上前)

黒電話

10358548さん
参考出品:黒電話です。
EOS-3カタログ懐かしい…EOS-3買う時スゲー欲しくてボロボロなる迄読みました(^-^;

書込番号:17236503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/25 19:26(1年以上前)

jossさん、フォローありがとうございます!

まさか、これも現役なんですか?(笑)
物持ち、良すぎ!

書込番号:17236559

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/25 19:39(1年以上前)

ジャックを差し込めば使えます…(^o^)/
引っ越して直ぐの頃電機屋さんが新しい電話機届けてくれる迄使ってたので…
うちの亡くなった大叔母が電電公社勤めしてたもので、新しい電話機より此方の方が好きだったみたいで、遺品みたいに置いてあります(T^T)
カメラと言い電話機と言い、遺品が何て多いんだ(((^^;)

書込番号:17236617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/26 01:08(1年以上前)

うちの4姉妹さん

返信ありがとうございます。
一応電子部分を除けばF1.2ならばFマウントにも入るそうなのですが、なにせキヤノンには素晴らしき夢のF0.95がありますからね…
夢は広がります。
モータードライバーつきのNewF-1も格好いいですよね…
いつかこの手に入れて見せます。

書込番号:17238227

ナイスクチコミ!1


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/26 01:20(1年以上前)

10358548さん

返信ありがとうございます。
黒電話ですか…
昔一人でおつかいに行った帰りに駅で親に電話をかけに入った電話ボックスのダイヤル式の公衆電話の使い方が分からなくて泣きだした思い出があります(笑)

私の世代にとってはフィルムは馴染み深くないものかと思いきや案外親や祖父母がフィルムで撮り、写真屋さんに出しに行っているのをそばで見ているのでフィルムカメラなんかに一種の憧れを抱く面はあります。
私だけではなく、周りの写真仲間にもこの感覚はあるようです。
いつかフィルムの復活ですか…
これからじっくりと腰をすえて写真を撮るだけの時間のある人たちがどんどん増えていく時代なのでまだまだフィルムの需要はあると思うのですが、どうなのでしょうか。
私の大学の学部からはキヤノンやニコン等カメラメーカーに行く人もたくさんいるみたいなので将来カメラメーカーに行くのも面白そうです!!

書込番号:17238260

ナイスクチコミ!1


スレ主 nokiainさん
クチコミ投稿数:138件

2014/02/26 01:27(1年以上前)

joss2000さん

黒電話の写真をありがとうございます。
こういう古いものがまわりにあるって素敵ですね。
私は父が写真が好きなので実家にはEos55をはじめとする父の愛機がごろごろ転がっています。
祖父もEos5やAE-1がいまだに現役です。
でも最近、重くなったといってめっきり使わなくなっていますけどね…

今度実家に帰ったらEos3を目一杯自慢しようと思います!!

書込番号:17238275

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルムカメラのお手入れについて

2014/02/10 18:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:14件

CanonのF-1を貰いうけたのですが、ミラーが汚れているせいか、ファインダーを覗いたときの画にチリなどが写りこんでしまっています。

結構頑固や汚れのようで、エアダスターで空気をあてても取れませんでした。

ミラーのお掃除は専門業者に頼んだ方が良いのでしょうか?
素人でもできるミラーのお掃除方法はありますでしょうか?

書込番号:17174525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/10 18:12(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

もしかしたら、ミラーじゃなくて
ペンタプリズムやファインダーのレンズに
埃が付いてるのかもしれないので
カメラ店(キタムラ等)で相談されてみては?
相談見積りだけなら、無料ですので・・・(^-^ゞ

書込番号:17174545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/10 18:18(1年以上前)

こんにちは
ミラーのほかにファインダー内が汚れてる可能性大ですね、これはメーカー依頼がいいでしょう。
アイカップの内側〜ペンタプリズム〜

書込番号:17174564

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/10 18:19(1年以上前)

daishinvolgardさん こんにちは

ミラーはとても デリケートな部分ですので メーカーでクリーニングしてもらうのが一番で 安心できると思います。

でも 自己責任になりますが 自分の場合 汚れではなくクモリの時は めん棒で 軽くミラーの表面拭く時もあります。

書込番号:17174568

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/10 18:42(1年以上前)

キヤノンのF1は新旧所有してます、

自分はミラー清掃には無水エタノールで清掃(キムワイプ使用)隅は楊枝にキムワイプをつけて清掃してます、
ただ、ミラー、ファインダーの汚れは写真には関係しません
露光素子がファインダー内だと解りませんが…(AEファインダーだと?…)

次はフォーカススクリーンに付着した埃かな?
スクリーンはJKのパンティを扱う如く?デリケートです、
優しく、丁寧に外してください、外して汚れ確認…

ボディを逆さまに上下して埃がでるならペンタプリズムの押さえに使用しているモルトプレーンが劣化です。

書込番号:17174643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/10 19:22(1年以上前)


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/10 21:04(1年以上前)

追伸、
自分のF-1のファインダー汚れは有りませんが、他の機種では発生し、オリンパスのプリズムと混同してました、
キヤノンのファインダーは分解したことが有りません(-。-;)
オリンパスOM-1がプレーンによるプリズムの融喰が多いので…
OM-1のプリズムはOM-10のプリズムを移植します。

ただミラーショック予防用?のモルトプレーンが劣化して付着してるかも(
両機種とも有り)

書込番号:17175150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/02/10 21:58(1年以上前)

NewF−1は ペンタプリズムが 脱着でき、中にスクリーン(兼測光用ハーフミラー)が内蔵されています。
しかも それを交換できる構造になっています。
気をつけて外せば クリーニングは容易に行えます。
(初代ではありません)
尚、クイックリターンミラーの上方部分は、ショックアブソーバーになるモルトが剥がれるといけないので、触らないほうが良いでしょう。

書込番号:17175418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2014/02/10 23:55(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます

家に帰りましたので、実際のミラーの状態を撮影してみました。
上からのぞき込むように撮ったものですが、下部に汚れのような頑固そうなものがあり、これを取りたいです。

また、改めてファインダーを覗いてみたところ、ミラーには確認できない汚れが見えましたので、ご指摘の通り、ミラー以外も汚れていそうです…

書込番号:17176029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/02/10 23:59(1年以上前)

連投すみません
画像のアップができていませんでした

書込番号:17176046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/11 06:20(1年以上前)

返信ありがとうございます

とりあえずは、綿棒に
無水エタノールを浸して拭いてみてはどうでしょう

取れたら、ラッキー!ぐらいの気持ちでね

書込番号:17176566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/11 06:47(1年以上前)

写真拝見しました旧F-1ですね、よく見るジャンク品よりましです。
無水エタノールと綿棒でゆっくり浸してから、時間をかけて落として下さい、
1日で落とそうとしないで(焦らないで)
綿棒だけだと拭きムラが出ますのでキムワイプで仕上げてね
F1だとマウント側だけでなく、ファインダー側からも掃除できるから
その点楽です。
ファインダーの両横に小さなポッチがあるので押しながら裏蓋側に引くと外れます、
スクリーンは手前(裏蓋側)の溝に爪を引っ掛けて取り外します、
スクリーンはデリケートです手で触らないように、
スクリーンの汚れに無水エタノールは駄目、直ぐ傷付きます、ブロワーのみでね。

書込番号:17176608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/11 08:33(1年以上前)

おおっF-1オリーブドラブですね。

>ミラーが汚れているせいか、ファインダーを覗いたときの画にチリなどが写りこんでしまっています。

ミラーの汚れ特にチリなどはファインダーには写り込みません。

この程度の汚れであればファインダーには余り影響はないです。


見える部分は基本的にフォーカシングスクリーンの汚れだと思います。

F-1はプリズムもスクリーンも取り外しが出来ますので掃除はそれほど大変ではないですね。

確かガラスだったとは思いますが、傷を付けないようにお気お付けて下さい。

書込番号:17176827

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/11 09:54(1年以上前)

10年近くカメラバッグに入れて押入れに保管してあったニコマートFTNを、バッグから出してみたら
カビダラケでしたので、ウェットティッシュでミラー等を拭いたらきれいになりました。
カビが発生したカメラは他に移るようですので、某お店に買い取り依頼しましたが、
モルトが寿命なので買い取りできませんと断られました。

書込番号:17177076

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/11 10:07(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/11 10:56(1年以上前)

daishinvolgardさん 写真ありがとうございます

>下部に汚れのような頑固そうなものがあり

ミラーの一番下の部分は上部のモルトプレーンに当る部分ですので もしかしたらモルトの劣化の影響もあるかもしれません。

でもミラーの場合 デジタルもフィルムも関係ありませんので メーカーでクリーニングしてくれると思いますよ。

後 ファインダースクリーンは ファインダー外せば 簡単に取り外しできますので 外してブロアーかけるだけでも 綺麗になると思います 
でも指紋付けると大変ですので ガラス面には触れないよう 枠だけ持って作業してください。

書込番号:17177303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2014/02/11 11:01(1年以上前)

おはようございます
ミラーの汚れもあるかもですが ファインダー覗いて見えるゴミ?はフォーカシングスクリーンのでは?

Canonて書いてある 部品ペンタプリズムの後ろの方にあるボッチ 左右を指で挟みこんで 後ろにスライドさせれば
そのまま引き抜けます
で 曇りガラスみたいなスクリーンの手前側に親指のつめが入るくらいのすきまがありますから ひっかけて上に抜く感じで カポっと外れたら ブロワーで表裏吹く

で多少綺麗になりますよ

後は 一気に修理屋さんでお金かけて治してしまう

ミラーは私は触ったこと無いです

書込番号:17177316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/02/11 21:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

アドバイスいただいた通り、
プリズム部分を取りはずしてシュコシュコしたら、
かなりきれいになりました!
助かりました〜

> か〜みっとさん
オリーブドラブ、がわからなかったので調べてみましたが、
残念ながら?この機種はオリーブドラムではなかったです。
(添付写真の黒の描写が緑っぽくなってました、すみません。)

書込番号:17179759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/11 23:30(1年以上前)

綺麗になったようでなによりです。



光線の関係でしたかf(^^

大昔オリーブドラブ!カッコイイ!!と思って見てたもので

僕もちょっと早とちりしちゃったようです。

(PENTAX ME Superをオリーブドラブに塗装して使ってましたw)

これから沢山使い込んで下さい!!

書込番号:17180497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/15 09:39(1年以上前)

この頃のCanonが好きです♪

綺麗になって良かったですね♪

私も旧F-1やNewF-1が大好きです。

他にもFTbやEFも好きですね♪

書込番号:17193517

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/16 03:10(1年以上前)

テクマルさんのFtbブラックなんですね(^-^)/
アチキの処シルバー有ります(^-^;
ブラック探してたのですが見つけれませんでした(T-T)

書込番号:17197638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/16 22:38(1年以上前)

私が初めて使った一眼レフはFTbのシルバーでしたけどね。

黒のFTbはなかなか渋いですよ♪

書込番号:17201475

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/16 23:26(1年以上前)

Ftb

ペンタックスSP

オリンパスOM-1

やっぱりブラックの方が渋くて格好いいけど、アチキの機械式カメラはシルバーで揃ってるのでまっいっか〜なんて(^-^;
でもAFになってからの機種はシルバー買って無い…(--;)?

書込番号:17201716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る