CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:49件

最近昔のフィルム一眼レフでリバーサルフィルムを使って撮影してきましたが、このまま透かしても見えません・・そこでライトボックスを購入しようと量販店やメーカーのHPを見ましたが余りにも多すぎて迷っています!そこで自分なりに候補としてフジ NEW 5000 インバーター  LEDビューアー4x5 またルーペはペンタックス フォトルーペ5,5x
を思っていますがこのままで宜しいのでしょうか? 教えて下さい・・・

書込番号:9713521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/17 18:12(1年以上前)

スレ主さぁん、こんにちはぁ♪
ペンタの5.5ルーペは周辺部の歪みが気になるので、フジフォトルーペやピークあたりが無難な選かも知れないですねぇo(^-^)o
ともあれ、リバーサルはルーペで見ると素晴らしいですよ。

書込番号:9714296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/06/17 19:05(1年以上前)

ひろん家さん、こんばんは。

ルーペに関しては定番のこのページを参考に・・・・

「ルーペ比較テスト」
http://paul-inoue.web.infoseek.co.jp/lupe/test.htm

全体を確認するのであれば白山さくら子さんと同じく、
フジの5.5×・ピーク・アナスチグマットルーペ 4×辺りでしょうね。

ライトボックスはインバーターの方チラツキが少なくて良いそうです。
LEDタイプはどうかは解りませんが・・・・・
後、一つのものでず〜〜〜と長く使うのであれば自分でランプ交換が出来るものが良いかと。

後は大きさをスペース・鑑賞スタイルに合わせて決めてください。

書込番号:9714539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/17 20:04(1年以上前)

こんばんは。

ピークのアナスチグマット4X、キヤノン4X、シュナイダーと3つのルーペ使ってますが、僕もアナスチグマットをオススメしておきます。
デカイですが、そのぶん視野も広く、湾曲の少なさも優秀です。
たしかオールルージュさんがご紹介したサイトでもトップだったと記憶してます。

ライトボックスは、こだわれば色々ありますが、正直なんでもOKって気もします。
敢えて言うなら、35mmストリップの幅があって、インバータ式の奴が使い勝手とチラツキの面で良いかも。
あとは表面がツルツルのモノとザラザラのモノがありますが、この辺りはお好みで(^_^;)

LEDはどうなんでしょうね。
価格は別として、原理的にイイコトずくめの気もしますが、何分まだモノが新しく情報が少ないのが難点ですかね。

書込番号:9714862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/06/18 01:56(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。

見易さで言えば、インバータタイプのライトボックスは明るくていいですね。
薄型もあるので便利だとは思います。

ルーペに関しては評判の良いPEAKは使っていませんが、フジの4×は使っています。
見易さや視度補正など、リバーサルを見るには\15,000-くらいのルーペを探すのが無難です。
下手して安い20×前後のルーペを買うと、絶対後で困りますよ〜!
これは経験則です。

ご注意を。

書込番号:9717163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/06/18 13:39(1年以上前)

横からすみません。
ピントチェック専用にお勧めルーペがあったら
お教え下さいませんか。
(PEAKの4倍は所有しています)

書込番号:9718748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/06/19 17:17(1年以上前)

みなさん〜有り難う〜参考にさせてもらいますね〜

書込番号:9724422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/04 16:16(1年以上前)

誰からもレスを頂けませんでしたが、
PEAKのアナスチグマット・ルーペ 7×
を買ってみました。
前から同シリーズの4×も持っており、
それも良かったですが、7×では
さらに感動しました。

書込番号:9801792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムのマウントについて

2009/06/20 06:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

ポジフィルムで撮影した本数が、ようやく30本になり(祝☆)、そろそろフィルムの整理をしたくなってきました。
ポジの楽しみ方の1つに、マウントしてお気に入りの写真だけをアルバムのようにして保存するというのがあると思います。
私は今まで1枚しかマウントをしたことがありません(^^;)。(プレゼントとして人に贈るためです。余談ですが、「原版」があるフィルムだからこそできることですね♪)
スリーブを切ったわけですが、残されたスリーブのやり場にちょっと困っています。

皆さんはマウントしたあと、それ以外のフィルムはどのようにしていますか。
そのままスリーブ袋に入れておくというのは、何かの拍子にバラバラになってしまいそうでちょっと心配なのですが・・・。
やはりマウントファイルと別にスリーブファイルも別に備えておいて、そこに残りのフィルムも入れておいた方がいいのでしょうか。

書込番号:9727528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 06:59(1年以上前)

私は気に入った写真は全てマウントにし、それ以外のフィルムは捨てています。

書込番号:9727564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2009/06/20 07:05(1年以上前)

スリーブファイルがいいでしょうね

書込番号:9727572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/20 07:09(1年以上前)

FOVさん、おはようございます(^^)/

>ポジフィルムで撮影した本数が、ようやく30本になり(祝☆)、そろそろフィルムの整理をしたくなってきました。

う〜ん、普段からこまめに整理をしたほうが良いと思いました。(笑)
30本となると整理が結構大変ですぜ、旦那(^^)

>皆さんはマウントしたあと、それ以外のフィルムはどのようにしていますか。

私の場合ですが、スリーブの透明袋に再度 仕舞ってあります。
添付写真のようにところどころ歯抜けのようになってますが、これは仕方ないかなぁ〜・・・・
フィルム1本(36枚撮り)毎にフォトシステムファイルというものに保管しています。そのフィルムはいつ、どこで、どのカメラ+レンズで、というのを見える場所に記入してあります。
マウントしたものはフジカラースライドファイルに保管です。マウントにもいつ、どこで、カメラ+レンズ、フィルム略称を記入してます。


今はこのショットが気に入った、このショットは気に入らないとあっても、時間が経ってから見ると、「あれ、このショットも意外と良いのでは?」と思うかも知れないと考えると、マウントしなかったフィルムを捨てられないので困ってます。もちろん、ブレブレの写真とか、露出オーバー/アンダーは反面教師のショットとなるかもですね。

他のみなさんのやり方を私も知りたいので、多くの方からのレスを楽しみにしています。

書込番号:9727580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2009/06/20 07:54(1年以上前)

>じじかめさん
捨てられているのですか!(^o^;) やはり「整理術」としてはそれもいいですね。なかなかモノを捨てられない私ですが(^^;)。

>ひろ君ひろ君さん
スリーブファイルの全部保存が一番無難かもしれませんね。

書込番号:9727686

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2009/06/20 08:07(1年以上前)

>EOS−3に恋してるさん 
そうなんですよ。気づけば30本になっていました(汗)。
それぞれに思い出があるものなので、使ったレンズは覚えていますが、それでも1年6ヵ月分の整理はとっても大変そうです(@_@;)。

>時間が経ってから見ると、「あれ、このショットも意外と良いのでは?」と思うかも知れない

それはありますね〜。その結果としてどんどんたまっていくんですけど、やっぱり振り返って見たい時はありますよね。
あぁ、やっぱり自分にはじじかめさんのように捨てられません(>_<)

ちょっとわからなかったのですが、再度戻す「スリーブの透明袋」は、現像から戻ってきたときのスリーブ袋ということですよね?それをファイルにできるのが、「フォトシステムファイル」というものなんですか?なんだか便利そうです(^-^)

書込番号:9727713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/20 09:09(1年以上前)

FOVさん、今日は。
デジ全盛の昨今、ポジフィルム派の方には”今後も頑張って”と声援を送りたくなります。

ところでマウントの件ですが、私は今は全部スリーブで保存です。やはり、稀にはマウントする時がありますが残ったポジはそのままです。

以前は、コンテストに応募したり、プロジェクターにかけたりでマウントの必要がありましたが、その当時でも残ったポジはそのまま保存してあり一切破棄はしません。ブレ、ボケ写真でも使い道が生じる可能性がありますので。(笑)
スリーブが一番場所をとりませんし、整理も楽です。

書込番号:9727913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/20 10:19(1年以上前)

FOVさん、こんにちは。

人それぞれの仕方があって、参考になりますね。
私の場合は、スリーブの中から気に入ったコマを抜き出してマウントにしてい
ます。フィルム一本からマウントに出来るのは平均してせいぜい五、六枚くら
いですから、歩留まりはお恥ずかしいほど低調です。
けっこう無駄なシャッターを押しているなあと自分でも反省しきりです。

マウントした残りのフィルムはスリーブのまま放っといて、一年くらい経った
ら処分していますから、じじかめさんスタイルです。

書込番号:9728168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/20 13:01(1年以上前)

じじかめさんのやり方が一番いいと思いますが。
僕もなかなか捨てられない方です。

現実的な方法としては、残ったものはとりあえず保存しておきスペースがなくなった時点で
捨てるのという方法でしょうか。



書込番号:9728795

ナイスクチコミ!1


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2009/06/21 20:11(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。マウントした以外のものを
残す方も、時期を見て捨てる方もいらっしゃるとのことで、大変
参考になりました。

・・・実は、一番お聞きしたかったのは、「スリーブを切った後に、
バラバラになってしまった1枚1枚(とか3枚続きとか)のフィルムを
どう保存するか」だったりもしたんですが、それは自分なりに工夫して
保存しようと思います(^^;;;)。

本日フジのリバーサルファイルというのを買ってきました。
黒くマスキングがされており、マウントのものとスリーブのものを
同じファイルに保存できて便利そうです(^-^)。

それでは、今後も快適なフィルムライフを楽しんでいきましょう!

書込番号:9736220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/22 18:05(1年以上前)

スレ主さぁん、皆さん、こんにちはぁ♪
わたしは、まず風景と言う事もあって、ピンと露出、絞り込み不足等をチェックして、その中から自分が気に入った構図のコマを選びます。
それをマウントして、スライドファイルに収納。
残りはスリーブのままダンボール箱にしまいます。
リベンジして、ダンボール箱のスリーブのものよりも、良く撮れた場合は前のを捨てます。
そんな風に整理してますぅ。

書込番号:9740669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2009/06/22 21:00(1年以上前)

>白山さくら子さん
なるほど〜。リベンジでいいものが撮れたら更新していくということですね。
それは効率がいいですね☆
風景ということで、季節や天候などなかなか同じ条件でというのは難しいと思いますが、
そこをあえて挑戦し、リベンジするというのは、さすがです(^^)。写真は気持ちですね。

そういえば、以前白山さくら子さんがお勧めされていた、写真の大伸ばし、現在挑戦中です!
人物写真を半切にしてもらっています。金曜日に出来上がるとのことで、
とっても楽しみです〜☆ どんな風になることやら♪

書込番号:9741543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

購入が決まりました!!

2009/06/05 01:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:44件

こんばんは。

妻から購入のお許しが出たので近々キタムラで予約しようと思ってます。
長く使うものなので良い物をと、じっくり吟味しています。
そこでいくつか質問があります。

1.中古品にはレーザーマットを1v標準のEc-CVに交換してある物が時々あると聞きます。
  それの見分け方ってありますか?
2.「ファインダー内に小ゴミあり」と言う品がよくありますが、自分で掃除して取り除くことは可能ですか?
3.デジ一では「ファームウエアが・・・」と、よく聞きます。
  EOS-3もプログラムで動いていると思いますが、関係ないのですか?
  こう言うのも含め、新しいボディの方が良いですか?

以上、ご教示お願いします。

書込番号:9653099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/05 01:59(1年以上前)

はるさまさんさん、こんばんは!!

わかることだけで失礼致します。

>1.レーザーマット
記憶に無いですが、店頭で複数台のファインダーを取っ替え引っ替え覗いてみればわかるのではないかと思います。
また、カメラ専門店ならそれくらいの事は把握しておいて欲しいかと。


>2.「ファインダー内に小ゴミあり」
自分で清掃は無理だと思います。微妙な部分ですから、なるべく触らない方が良いと思います。
プロアーで吹いて、さらに奥に押し込むパターンもありますし。
奥に入っている場合、メーカーさんで分解して清掃だと思います。


>3.デジ一では「ファームウエアが・・・」と、よく聞きます。
そのころは誰も気にしていなかったかと(汗

ただ、モルトの劣化はあると思いますので、新しいものの方が長く使えるのは確かだと思います。

私見ですが、電池が高かった記憶があります。当時一つ千円くらいだったと思いますが、私は1〜2ヶ月しか持たなかったです。

あと、この機種はシャッター音が大きいのが有名でしたが、ポートレートには有利でした。
モデルさんにシャッター音が聞こえるのでノリが違いました。

あと、標準で付いているネックストラップですが、文字の部分がわりと早く劣化して、小さな破片が落ちてボディに付いたりしてました。

そうそう、視線入力の評価は個人差がかなりあったように記憶しています。
目との相性があって、合わない人は、合わなくて…。

書込番号:9653202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/06/05 02:29(1年以上前)

Dあきらさん、こんばんは。
夜遅くにレス、ありがとうございます。

>ファインダー内の小ゴミはメーカーさんで分解して清掃
アイカップやレーザーマット交換の時に掃除できると思ってました。

>標準で付いているネックストラップですが、文字の部分がわりと早く劣化して・・・
ストラップは前オーナーの汗が染み込んでいそうなので新品購入するか悩んでました。
EOS-3付属品の新品をと考えていましたが、文字部分が劣化するのなら純正のほかのタイプか社外品を考えた方が良いかもしれませんね。

視線入力は楽しみな機能です。相性が良ければいいんですけどね。

書込番号:9653267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/06/05 07:45(1年以上前)

おはようございます。
購入の決定も、おめでとうございます。

で、質問ですが・・・

1.Ec-c
これは好みの問題では?私は1Vですが、方眼スクリーンに交換していますよ。

2.ゴミあり
余程大きなゴミで、ファインダーを見ているときに気になったり、写りに影響があったりしなければ気にする必要はないかと。

3.ファームウェア
上記とは違いますが、シャッタージャンプという現象なら1Vには特定の機体にはありました。
3ではどうなのか分かりませんが、大体は問題ないかと。

AFポイントの多さと実験的な視線入力という、面白さと信頼性があるカメラです。
ぜひともポジフィルムを使い、その色彩を楽しんでくださいませ。

書込番号:9653591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/05 08:29(1年以上前)

はるさまさんさん、こんにちわ!(^^)

>妻から購入のお許しが出たので近々キタムラで予約しようと思ってます。

奥様からの許可が出て良かったですね!私もかみさんから購入許可が出た時は嬉しかったことを覚えてます(#^^#)

>1.Ec-CVの見分け方

ファインダーを覗いたり、マウント側から覗いてもこれは判りませんよ。
フォーカシングスクリーンを取り外して、そのスクリーンの突起部に「CIII」と入っていればそれはEc-CVのフォーカシングスクリーンです。
なので、店頭ではご自身でフォーカシングスクリーンを取り外しせず、店員さんにやってもらう必要があります。

>2.「ファインダー内に小ゴミあり」

これは、Dあきらさんとごーるでんうるふさんのおっしゃるとおりですね。

>3.「ファームウエア」

EOS−3でファームウエアの話しは聞いたことが無いですね。デジイチは自分でファームウエアアップを行いますが、フィルム機ではサービスセンター持込するような故障があった場合に、ファームウエアアップがされている可能性はあると思いますけど。


>視線入力は楽しみな機能です。相性が良ければいいんですけどね。

コツは「両目を開けて使う」ことです。キャリブレーション時に前オーナーの視点入力データをリセットすることも忘れずに!

>長く使うものなので良い物をと、じっくり吟味しています。

中古店で「これ!」と思うのが有ったら、直ぐに買わないと他の人に買われてしまいますので、『めぐり合わせ、決断力』は大事ですからね!健闘を祈ります(^^)

書込番号:9653697

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/06/05 08:30(1年以上前)

おはようございます。

ヤフーオークションで実用品でもSC定期点検済みを購入しました。バリバリ使われていたもので無傷とは程遠い状態のものです。でも、肝心な部分には傷はありません。モルトの状態も、カメラ内部もきれいです。この手の出品者は知識は豊富ですので、いろいろ教えてもらえますよ。

中古カメラは見た目ではありませんので、メインテナンスのしっかり行われているものを購入して下さい。長期保管による油切れは命取りであると私は考えています。

で、ご質問の件ですが。

1 マットですが、ノーマルのままです(購入当時は交換してあると思っていました)。でも、MF特に問題なく使っています。私は、Ec-Bのマットが欲しいです。

2 ゴミが入ればブロアで吹くしかありませんので、神経質になることはないと思います。私のものはとてもきれいな状態を保っています。このカメラ、防塵、防滴性も高いので、ファインダー内にゴミが入っているものは少ないと思います。

3 ファームウェアは気にすることは無いと思います。銀塩は単純ですから。SSと絞りの組み合わせだけです。

それよりシャッターユニットの不具合(1V)など、機械的な問題を気にしたほうがいいです。

「キャノンEOS-3スーパーガイド」などの学研のMOOK本がおすすめですよ。絶版で割高ですが、かなり参考になります。

電池ですが、オークションならかなり安いです。まとめ買いをおすすめします。また、モードラPB-E1、2両方使っていますが、取り付けると重くなります。グリップの出来がいいので、数値ほど重さは感じませんけど。

偉そうなことばかり書き込みましたが、購入してまだ数カ月です。この掲示板で先輩方に教わったことの受け売りです。(笑)

フジヤカメラのランクA 23100円、まだありますよ!

書込番号:9653698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/05 12:33(1年以上前)

こんにちわ。
まずはご購入決定、おめでとうございます

スクリーンやファインダー、ファームウェアについては他の方の意見と同じです
なお、ファインダーについてはスクリーンをはずすことができるので清掃しやすく
接眼部側にでも入らない限りはブロア等で除去できると思います。

ところで、実は私のEOS-3は2台目なんです。はじめヤフオクで某中古カメラ店から
購入したのですが、あまりにも程度が悪く返品。後日改めてフジヤカメラから中古AB品を購入しました。

なので最初のEOS-3のダメだった所が参考になるかと思い、レス付けさせていただいた次第です
長文申し訳ないですが^^;

1.スーパーインポーズのズレ
スーパーインポーズLEDの照射角度ズレのようです。表示位置がずれているのと、それが
原因なのか、明るさも不足と他のAF枠までゴースト状に光る症状が出ていました。

2.スイッチ、ボタン類のヤレ・端子部・ストラップ金具の腐食・キャップ脱落
全体に使い込んだ感はあったのですがボタン類に節度感が少なく、電源スイッチが異常に
固く回しにくい事、またX接点やレリーズ端子のキャップがなく(EOS-3は落としやすい)
中にゴミが詰まり錆が出ていました。それとストラップ金具の塗装が剥げた部分から腐食が
ありました。普通、あまり腐食しない部分なので、EOS-3特有のものかもしれません。
底面のモータードライブのカプラーのキャップもなく、ゴミが入ってました

3.フィルム圧板、ガイド部分のキズ(腐食?)
これはフィルムカメラ特有なのですが、フィルムを押さえる圧板(フタの内側ね)に
うっすら錆があり、ボディ側のフィルムガイド(シャッター幕上下の部分)の塗装が一部
剥がれて、ささくれ状になっていました。実際に撮影テストをしたわけではないですが
ここが痛んでいる場合、フィルム面に引きずり傷が入ってしまいます

他にも清掃した形跡なし・接眼面の小キズなどいろいろ盛りだくさんの内容でした(笑)
オクの商品説明では「使用感はありますが、動作に問題ありません。」となっており
カメラ屋さんの出品なので信用したのですが、結果は大きくハズレでした。
一応返金は受け付けていただいたものの対応は非常にぞんざいで・・・

私は中古品ばかり買っていて、オクも随分利用してきましたが、最近はどうも返品覚悟で
出品しているようなもの(店)に当たることも多くなった気がします。
むしろ商品説明が丁寧な個人出品者の方が信用できると感じています。

中古品はやはり手にとって確かめるのがいいのですが、私のように田舎在住であったり
タマ数が少ない物はなかなか困難だと思います。キタムラならその点取り寄せが可能なので
安心感はありますね。ただ相場がけっこう?高いと思います。
フジヤカメラ通販だと現物の確認はできませんが、実物を確認してもらいながら電話での
やりとりで確認できます。店員さんも正直ですし(笑)。1万円以上なら6ヶ月の返金保証が
ありますので、その点でも安心できると思います。それとフジヤカメラさんでウレシイのが
必ず取扱説明書を付けてくれること。キヤノンのボディだとメーカー取り寄せのちゃんとした
取説が付きますし、それ以外でもコピー等でちゃんと付けてくれます。

というわけでHR500さんが見つけてくれたランクA 23,100円、買いだと思います!(笑)


そうそう、最後のアドバイス・・・
奥様にもなにかプレゼントしておくと 今後いろいろと買いやすくなるかも(笑)

書込番号:9654397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 18:49(1年以上前)

もうご購入秒読みですね。お仲間が増えてなによりです☆

私はファインダースクリーンとストラップは新しいのを買いました。
EOS−3に恋してるさんのおっしゃるように、スクリーンはお店の人に
見てもらうのがいいでしょうね。もっとも、買取査定の時に見ている
はずですので、聞けばすぐわかるかもしれません(^^)。

視線入力はいつも同じ位置に目をもっていくのもコツのひとつです。
アイカップに当たる眉毛の部分を覚えておくといいと思います。
もちろん、キャリブレーションの時も撮影時と同じ状態で行う必要が
ありますので、けっこう気合いがいります。
たしか、1つのデータに20回分くらいが登録されるんじゃなかったかな。
(それを超えると新しいデータで上書きされていく。)
縦位置についても、右が下でも左が下でも大丈夫です。
私は3つのデータを分けています。わりと快適ですよ〜。
もちろん完璧ではありませんけどね。
EOS-3オリジナルの機能ですから、しっかり堪能しちゃいましょう♪

ファームウェアは、たぶん問題ないと思います。電池が必要なだけで、機械
自体はアナログそのものですからねぇ。。。。
修正しうるとしたら、視線入力の精度???・・・それできたらいいなぁ(^〜^)
ぜひ10年経った今の技術でブラッシュアップしてもらいたいものです☆

書込番号:9655604

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/06/05 19:28(1年以上前)

>Ec-CV・・
確実ではありませんが、カスタムファンクションのF-0が「0」だとニューレザーマット、「1」だとレザーマットなので判別できるかもしれません。。

>ファインダー内に小ゴミあり
私の個体は超美品中古でしたが、使っているうちに細かいゴミが入りました。。
気になるので、自分で外して掃除したこともありますがかえって酷くなったこともあります(汗)
そのときは自分で何とかしました。。

書込番号:9655741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/06/05 20:42(1年以上前)

こんにちは。
みなさま、沢山の情報、ありがとうございます。

『レーザーマット』ですが、よくよく考えると、購入する時には気にしなくてもいいですね。
購入が決まってから気にします。その時は店員さんに開け方習います。
『ファインダーのゴミ』も、ごーるでんうるふさんの仰る通り、覗いた時に気にならない程度ならOKとします。
『ファーム』もまったく気にしなくて良いみたいですね。

実はキタムラのネット中古でランクAB、\27,800を2台とEF24-85を予約しました。
ボディNo.が260****と300****なのですが、多分後者の方が新しいんですよね。
前者は付属品が揃っててファインダー小ゴミあり、後者はシンクロターミナル、レリーズキャップなし外観小スレ有りです。
見た目で気に入るのは前者だと予想してますが、古い(多分。)のが引っ掛かるのです。
過去スレで見るべきポイントも探ってますが・・・

>ごーるでんうるふさん
ポジもやってみたいですね。でも、しばらくは安売りネガで練習ですね。

>EOS−3に恋してるさん
今回は中古店で「これ!」は無いと思います。が、購入許可が出た日、「これ!」のEF75-300F4-5.6VUSMが手元にあります。ヘソクリから買ったので、会社の引出しに眠ってます。
EF24-85もヘソクリ購入なので、24-85はEOS-3とセットだったと言うしかないです。
75-300は、「5千円くらいで安かったから運動会用に・・・」の予定です。

>HR500さん
油切れの件ですが、どの辺りを気にして見れば良いですか?
フジヤカメラのランクA 23100円、リストには出てくるのですが、オンラインショップに無かったです・・・。ABの21000円がありました。安いですね。。。

>approximateさん
貴重な体験談、ありがとうございます。参考にします。
今月、妻の誕生日なので諭吉2枚ほど準備があります。保険の解約金もあるのでダブル攻撃で黙らせてやりますよ。
キタムラは高いですが、取り寄せて比較してキャンセルできるので、その分の保険と割り切ってます。お店も近いので購入後も安心ですし。

>FOVさん
早く真のお仲間になりたいものです。
でも私、一眼が欲しくなってからの半年、知識は詰め込みましたが初心者ですので、これからは質問攻めで忙しくなりますよ〜!覚悟は良いですか!!(笑)

>manamonさん
CF-1、品定めの時にみてみます。
ファインダーのゴミは「触らぬ神に祟り無し」なんですね。

長くなりましたが、、、楽しいですね!

書込番号:9656120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/06/06 00:37(1年以上前)

はるさまさんさん、はじめまして。
そしてEOS-3のご購入おめでとうございます!

かく言う小生も最近購入したクチです(^^)

>「ファインダー内に小ゴミあり」と言う品がよくありますが、、、、
私もキタムラで中古を買いましたが、程度ABで同じコメントがありましたので店頭で確認させてもらいましたが、ファインダー内のゴミは全然ありませんでした。
この辺を店員に訊ねたら「保険の意味で書いているだけですよ。色々なお客さんがいらっしゃいますので」と言ってました。な〜るほど、と思いましたね。

ちなみに私の機種ボディNo.は970****でした。擦り傷皆無でグリップの使用感も全然なく、シャッター幕もピカピカの新同品で\21,000でした。もちろん半年保証付き。
元箱や視線入力のキャリブレーションのマニュアルまで同梱されてました。

今まではデジイチで下手な鉄砲数数多く撃って来ましたが、EOS-3で一眼の本質を学んでみようと思ってます。
それにしても視線入力って凄いですね、感動しました(笑)

書込番号:9657516

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2009/06/08 18:39(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん、はじめまして。

まだ、購入はしてないんですよ。
購入許可がおりただけで、今は品定めの段階です。
夫婦喧嘩で最終承認が危ぶまれてます・・・。

その付属品、そのボディの綺麗さ、ABランクで\21,000は安いですね!
うらやましいです。
今、キタムラで予約している個体も小ゴミ、小スレが保険の意味であって欲しいものです。

ところで、キタムラは中古購入で値引き交渉は出来ますかね?
されました?

書込番号:9669929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/06/11 21:22(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

やっと購入しました!!
結局、ボディNo.300****にしました。
フィルムチャンバー室の製造記号から、2000年8月以降の製品と判明、
10年経ってないし、シンクロターミナル、レリーズキャップ、ストラップなし外観小スレ有りと言う事でしたが、傷も目立ちませんでした。
ボディNo.260****のファインダー内小ゴミは少し大きく目立つものでしたし、ボディの傷は目立たないものの、少しくたびれた感じがありました。

視線入力ですが、相性もそこそこ良いみたいで、結構な確率で合ってくれます。

この週末、キタムラで160円で買ったDNP CENTURIA400を装填して試し撮りに行ってきます!

書込番号:9684822

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/06/11 22:06(1年以上前)

おめでとうございます^^
私もちょいと調べてみました。。私の物は辛うじて10年経っていないようです
見た目は新同品で、元箱取説タグ付き キズ・ホコリなし、シャッター幕問題なし、動作問題なしの超美品でした。。
なかなかいい物が手に入ったと思ってます^^ 今後不具合が無いとも限りませんが、大事に使っていこうかと、、

店舗はキタムラでした。。。

書込番号:9685102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/11 22:13(1年以上前)

おめでとうございます! 程度のいいものがみつかったようで良かったですね!

今となっては貴重なボディ 大事に使ってあげてくださいね
そうそう パワードライブブースターもあるといいですよ
連写はともかく 重量バランスが良くなります 結構安いし おすすめです

ところでCENTURIA400、はるさまさんの所はまだあるんですね
こちらではもう 手に入らなくなってしまいました
安いし 気に入ってたんですけどね・・・

リバーサルのみでいけるほど資金が豊富じゃないので
今の手持ちがなくなったらどうしよう・・・と思案中です^^;

書込番号:9685151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/06/12 10:20(1年以上前)

おはようございます。

私も大事に使っていこうと思っています。
最低でも、現在6歳の長女と1歳の長男の結婚式の写真を撮るまでは・・・。

CENTURIAは山盛りありましたよ。まとめ買いしておいた方がいいのかな?
多分、カメラ機材よりプリントに力を入れている様な小さい店舗のキタムラなら売れ残っているかもしれませんよ。
先日、他の2店舗に行きましたがCENTURIAは置いてませんでした。

書込番号:9687242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/06/12 17:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私の場合はセンチュリア、奈良市内の24号線沿いまで出かけないとダメだったので、今でも入手できるところがうらやましいです。

念のために、キヤノンさんへクリーニングへ出されたほうが、自分の機体の状態がよく判っていいと思いますよ?

それと、もしご興味があればニッケル水素パックやPB-E2も試してみてください。

書込番号:9688485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/06/12 19:08(1年以上前)

こんばんは。

>念のために、キヤノンさんへクリーニングへ出されたほうが・・・
おいくらほど掛かるのでしょうか・・・
ヘソクリを使い果たしてしまったのでしばらくは出せないですけどね。

CENTURIA、人気があるんですか?
良いフィルムだから?安いから?

明日は初撮影なので、どんな絵が撮れるか、楽しみです。

書込番号:9688770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/06/15 22:10(1年以上前)

ちょっと返信も期限切れかもしれませんが(汗)、レスします。

センチュリア400は実を言えば、もう絶版品なんです。
DNPさんが生産を打ち切っていますので、今あるものがラストですよ。
安くて、お金の無いときには重宝しました…。


ではでは。
撮影の結果はまた後日、教えられたらおねがいします♪

書込番号:9704785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/06/17 02:55(1年以上前)

こんばんは。

土曜日、初撮影をしました。
12枚程しか撮りませんでしたが、
良いですね〜3!
結構、思ったところにピントが合いますね。
視線入力の相性はそこそこいいようです。
今まで撮りたかった様な絵がファインダーの中にありました。
初心者なのでず〜っと開放で撮っちゃいましたけどね。
まだ現像してないのでどんな写真が出来上がるか楽しみです。
日曜日も撮りたかったのですが急な出張に出てしまったので撮りたくてウズウズしてます。
いつ帰れるんだろ・・・

センチュリア、何本か買い溜めしようかな・・・

今日、同僚に「はやくデジタルに移行した方が良いですよ」って、言われました。
移行なんかしません!視線入力、ないですもん。
銀塩の方が写真があがるまで楽しみが持続しますしね。
それに、アルバムをめくる楽しみもありますからね。

書込番号:9711841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss V ボディ(シルバー)

スレ主 yrdsさん
クチコミ投稿数:5件

主題の件教えてください。
それともう一件絞り、シャッター優先にすると画面に青線が一本横一線に入るのはなぜでしょうか教えてください。
宜しく御願いします。

書込番号:9634565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/01 09:25(1年以上前)

データ保存用電池の寿命だと思います。
横線の件も含めて、サービスセンターにお願いしてはいかがでしょうか?

書込番号:9634724

ナイスクチコミ!0


スレ主 yrdsさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 12:55(1年以上前)

有難う御座いました。
ボタン電池が使われているとは知りませんでした。
初歩的な質問で恐縮しました。
又、何かあったらご教示下さい。

書込番号:9635338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

電池について

2009/05/21 20:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:44件

はじめまして。
EOS−3の購入を夢見ています。

夢の中で少し気になる事がありますので教えてください。
電源のリチウム電池2CR5ですが、通常なら充電できないものだと思います。
普通に買えば千円近くするものが使い捨てでは楽しい夢も悪夢になりそうです。
そこで充電式の2CR5を調べたのですが・・・
普通の2CR5は電圧が6Vに対し、充電式は7.3Vあります。
対応機種にEOS−3と記載されていたのですが、問題なく使用できるのでしょうか?
また、高電圧のものを使って、何か変化はあるのでしょうか?

気になって夜も寝れません。
以上、おねがいします。

書込番号:9581377

ナイスクチコミ!1


返信する
FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/21 21:07(1年以上前)

こんばんは〜。
確かに量販店などでは約1,000円で売っていますね。
私も電池は悩みの種でした。
そこでオークションを覗いてみると・・・。
なんと!一個約400円で売っているではありませんか。
それならと、4個セットなどで買っています。
1年くらいは持ちますよ〜、4個もあれば。
まぁ2年に一度デジイチを買い替えるよりは遥かに安いですから、
私はEOS-3の使用料だと思って、全然気にしていません(^-^)。現像代に比べても相当安いですし!!

高い電圧は・・・わかりません(@_@;)。連写速度が上がったりするんでしょうか??
それは冗談ですが、壊れる不安を持ちつつ使うよりも、多少お金がかかっても安心して使える方を私は選びますっ!

ぜひともEOS-3ワールドへいらっしゃってくださいませませ☆

書込番号:9581638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/05/21 22:08(1年以上前)

FOVさん、はじめまして。
早速の返信、ありがとうごいます。

400円は安いですね。それならフトコロも痛まないかも・・・

実は充電式にも電圧6Vタイプもあるんですが、
この質問の影には「連写速度が上がる」って回答への期待も含まれてました。
まぁ、連写速度が上がったとしても空打ちで音を楽しむくらいかもしれませんが。

EOS-3ワールドへは飛んででも行きたいです!!今すぐに!!
最初は50Dがほしかったんです。
資金が無いので「中古で安い銀塩を・・・」と思ってたんですけど、
調べれば調べるほどEOS-3の魅力に惹かれて「レンズは何がいいかな〜」なんて考えただけでも・・・

ですけど、嫁と言う名の壁が立ちはだかってて・・・
敵は手強いです。
なんせ、「中古のカメラには怨念がおんねん」って感じですから。
心の中では「1Vいいの?」って思いますが、小遣い制貧乏サラリーマンには無理ですしね。
それに3が使ってみたいですし。
敵のご機嫌がいい時に地道に攻撃を加えていきます。

ワールドに踏み込む事ができたら、色々質問させていただくかもしれませんので
その時はお願いします。

書込番号:9582062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/05/21 23:51(1年以上前)

はるさまさんさん、こんばんは。

一つ気になった点があるんですが・・・・・

>普通に買えば千円近くするものが使い捨てでは楽しい夢も悪夢になりそうです。

EOS-3ならびにEOSキヤノンは持っていませんけど、
いくらなんでもリチウム電池はそう簡単に切れるものじゃないと思いますけど・・・・・

それ以前に余計なお世話かも知れませんが、
銀塩機ですからフィルム代・現像代の方は大丈夫ですか?
むしろ電池代よりそっち方が深刻だって言う方の方が多いはずなんですけど・・・・

一部の安いネガフィルムを除けばフィルムの値段は大体36枚撮りで600円以上はしますし、
それプラス現像代も掛かりますから一本撮るのに1000円以上掛かるとみた方が良いですし。

リバーサルフィルム(ポジフィルム)の場合トレビやセンシアは比較的安いですが(それでも36枚撮りで700〜800円ぐらい)
他は大抵一本1000円以上のものがほとんど
プラス現像代として600円以上は掛かります。

モノクロは比較的安く済みますけどね・・・・・

お気悪くされたのでしたら申し訳ありませんが、ただ1000円近くする使いきり電池で「悪夢」と表現されるのですから、
それ以上に費用が掛かると思われるフィルム・現像代を気にされないのはおかしいのでは?・・・・と思った次第です。

実際問題、私はフィルムを買い溜めしているので(時間を掛けてコツコツ買い溜めています)撮影自体は相当できますが、
予算の都合上現像は給料が出てから出す・・・・と言う事がよくあります。

書込番号:9582905

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/21 23:53(1年以上前)

バッテリーグリップかモータードライブ装着が無難かと。
前者はずーと使っていましたよ。
これにエボルタかエネループの単三充電池がベストですよ。

書込番号:9582916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2009/05/22 11:09(1年以上前)

オールルージュさん、TAIL5さん、レスありがとうございます。

悪夢という表現は良く無かったですね。
よく考えたら電池1本で18本撮影可能(カタログ値)ですもんね。
ただ、充電式ならお出かけ前に充電すればバッテリー切れも気にならないかなと思います。
シャッターチャンスに電池切れもつらいし。

>フィルム代・現像代の方は大丈夫ですか?

フィルム代・現像代はそんなに気にしてないんですよ。
月に1,2本使う程度だと思いますし、フィルム代・現像代があるから1枚1枚を大切に、愛着の湧く写真が撮れるかなと、思ってますので。
デジイチの様な「下手な鉄砲」より、銀塩の方がゴルゴに近づけるかなと・・・。

>モノクロは比較的安く済みますけどね・・・・・

モノクロ、いいですねぇ。
中学の頃、親父のコニカMF一眼で使ってました。手巻きの後に裏ブタ開ける時、緊張してました。
自分で現像する時のドキドキワクワク感も思い出されます。

>バッテリーグリップかモータードライブ装着が無難かと。

モータードライブ、いいですね〜。単3、8本でしたっけ。
重そうですね・・・

昨夜、妻に購入の話を持ち掛けましたが、「ダメ」と・・・
銀塩ワールドに踏み出せるのかな・・・

書込番号:9584653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/22 12:32(1年以上前)

はるさまさん、こんにちわ。

昔のMFカメラはLR44とかのボタン電池だったので、銀塩復活した時、近所のホーム
センターでリチウム電池の高価さにびっくりしました^^
でも探せば、ヤフオクなどで結構安く出品されてますのでそんなに負担にならないと思います。
一時充電池も考えましたけど、どうも海外製?らしく信頼性に心配があります。電圧の安定も
ありますが、何よりボディ内での発熱や液漏れ、破裂がコワイです。

今では貴重なフィルム一眼、わずかな電池代を節約して大事なボディをダメにしたら
元も子もないなぁ、と思います。

携帯性もリチウム電池は軽いしバラけないので、常時バッグに一つ、車に一つ置いて
あります。どっちみちフィルムも持って行きますしね^^ 荷物にはならないです

書込番号:9584964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 15:42(1年以上前)

銀塩だとデジ一のように沢山撮影しないと思いますので、2CR5でいいのではないでしょうか。

書込番号:9585615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/05/22 19:40(1年以上前)

パワードライブブースターPB-E2使用されるのであれば、
経済性を重視されるならTAIL5さん同様充電式のエネループ・エボルタですが、

性能・軽さが欲しいのなら私は単三リチウム電池をオススメします。

かつてフジフイルムがEnergizerの単三・単四リチウム電池を取り扱っていましたが、今は終了。
ですがヨドバシ等一部の店、AmazonではEnergizer製単三リチウムが購入可能です。

私のF6に装着しているバッテリーグリップMB-40に、この単三リチウムを去年8月からセットしていますが、
フィルム30本以上・その何倍にも及ぶ空シャッターを切っていながら今年一月にようやく電池容量の表示が三段階中、
一目盛り減っただけです(現時点でもそのまま)。

重量面ではアルカリ電池の約2/3、−20℃でもパワー発揮と書かれているほど寒さにも強く、
上に書いたように電池の持ちも良いです。
実際−20℃の寒さは経験した事が無いまでも、雪が降り積もる状況下でも普通に動いていました。

単価は8本で2000円以上と高めですが、持ちが良いので結果そんなに高くは無いと思います。

PB-E2も検討されるのでしたら是非。

後は・・・・奥様の説得頑張ってください。
中古の値段ざっと見てみましたけどボディのみで2万円を切るものから、
PB-E2付きの物で3〜4万円台・・・・・ 50D新品に比べれば遥かに説得できる可能性は高そうですね。

書込番号:9586589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2009/05/22 22:30(1年以上前)

こんばんは。
approximateさん、じじかめさん、オールルージュさん、
レス、ありがとうございます。

レスを読んでいると、ワクワクしてきました。
絶対に購入しなきゃダメな気がしてきました。

>海外製?らしく信頼性に心配があります。

やはり海外製は信頼性、低いですよね。特に中国製は爆発事故が良くありますし。

>銀塩だとデジ一のように沢山撮影しないと思いますので、2CR5でいいのではないでしょうか。

そうですね、撮影は沢山しないと思います。撮影は・・・。
きっと購入初夜はバッテリー使いきりくらいの勢いで空打ちするかもしれませんが・・・。
空打ちで耐用シャッター回数超えたら勿体無いですね。

中古はキタムラで程度ABの物をと考えています。
とりあえずPB-E2が付いてないものが良いかなと。ほしいですけどね。
レンズはとりあえずSIGMA 28-300を考えてます。(赤い線がLの様で・・・)


それより何より、妻の洗脳が先ですね。
枕元で夜な夜な囁くかな。

書込番号:9587596

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/05/23 07:42(1年以上前)

PB-E2を購入されたなら、NP-E2も是非!音が全然違います。エネループ、アルカリとの比較になります。私は1Vよりもいい音だと感じています。

NP-E2ですが、ヤフオクでサードパーティ製のものが6000円程度で買えるようです。使ったことはありませんが。

2CR5ですが、ヤフオク安いですね、知りませんでした。情報ありがとうございました。実用性重視であれば、ヤフオク2CR5で決まりですね!カメラを数台持ち歩くなら、2CR5がいいです。私は現地ではモードラ外してカメラ単体で動くことが多くなってきています。

書込番号:9589360

ナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/23 08:13(1年以上前)

>はるさまさんさん
 >銀塩の方がゴルゴに近づけるかなと・・・。

なるほど〜、ゴルゴですか。確かにフィルムだと一発必中のスナイパー感がありますよね(^^)。
神経を研ぎ澄ましてバシッと一発。
さらに動物など、動きもので「連射」したいときはゴソゴソっとPB-E2を取り出し装着・・・。
ズダダダダっと「一連射」。爽快ですな。

レンズは高倍率ズームとのことですが、もしご予算が許せば、それに加えてEF50mmF1.8なんかがお勧めです☆私は単のトリコになっています・・・。

書込番号:9589453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/05/25 19:22(1年以上前)

こんにちは。

HR500さん、FOVさん、レス、ありがとうございます。
レスが遅くなってすみません。

>HR500さん
「カタカタカタカタカタ」、音の変化、実際に聞いて見たいですね。
HR500さんのスレ、興奮が伝わってきましたよ。
運動会で白い大筒構えて超高速連写、あこがれますね。

>レンズは高倍率ズームとのことですが、もしご予算が許せば、それに加えてEF50mmF1.8なんかがお勧めです☆私は単のトリコになっています・・・。

EF50mmF1.8Uもほしいレンズリストに入っています。
一番ほしいのはEF24-85mmですけどね。
高倍率ズームは運動会対策で間に合わせと考えています。
いきなり何本ものレンズを購入する事が出来ないので、1本で幅広く使えるのは28-300かな〜という感じですね。フィルムもISO400を良く使うと思いますし。(考え、間違ってます?)
ま、パッと見、赤い線がかっこいいのでSIGMA 28-300が良いかなと。
その他、安いのに写りの良いレンズ、検索中です。

ゴルゴだったら全部L単なんですかね(笑)

書込番号:9602144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/05/26 21:45(1年以上前)

こんばんは。

結局のところ、電圧の高い充電式の2CR5を使っている方はいらっしゃらないのですね。
きっと、それはカメラ『愛』なんですね。

購入のお許しが出たら、今度はレンズについて相談させていただきます。
その時にはみなさんがお使いのレンズをお聞かせくださいね。

書込番号:9607980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/26 23:24(1年以上前)

はるさまさんさん、こんばんわ&初めまして!(^^)

EOS−3の購入を夢みてらっしゃるんですって!!それは良いことです(きっぱり)
是非、購入してくださいね!!今は安くなってますから。

私もEOS−3を所有しています。で、電池は2CR5を使用しています。充電式は考えてなかったですねぇ〜(遠い目)
PB-E2は考えてません。私の撮影スタイルは子供の撮影がメインなので、秒間7コマで撮ることが無いから本体だけで十分と思ってます。

>今度はレンズについて相談させていただきます。

是非、この板(EOS−3の板)に書き込んでくださいね。
その前にEOS−3の購入ですね。

書込番号:9608719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/05/27 19:54(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんにちは。はじめまして。

すでにレンズで悩んでます。
やっぱりEF24-85mmがほしい・・・。
運動会仕様の300mmまでのレンズは何にするか・・・予算は2本で2,3万で・・・ブツブツ・・・

っと言うのは購入が決まってからにします。(ホントは聞きたいケド・・・)

書込番号:9612286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーが降りない時があります?

2009/04/25 16:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

1枚目の時にミラーが上がったまま、降りない時があります。表示窓にはbcランプが点滅しています。2枚目からは直ります。

故障でしょうか?

書込番号:9446016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/25 17:18(1年以上前)

HR500さん、こんにちは

>表示窓にはbcランプが点滅しています

これは電池容量が極端に少なくなったという印なので、電池を新しいものに換えてみてください。
それでも「1枚目の時にミラーが上がったまま、降りない時があります」という状況でしょうか?

または、電池を一度カメラから取り出し、再度入れ直ししてください。これでも駄目でしょうか?

書込番号:9446138

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/04/25 17:46(1年以上前)

EOS-3に恋してるさん、お久し振りです。

バッテリーチェックをすると、3本線なので、大丈夫だと思います。エネループですけど。一応、電池も替えてみましたが同じようです。

ミラーアップした状態でもう一度シャッターボタンを押すと戻ります。調子の悪いときは、ゆっくりシャッターボタンを押すとミラーアップ、さらに押すと戻ります。

シャッターボタンが悪いのでしょうか?さきほど気が付きました。

今日はレンズを付けない状態で、Mモード、SS8000でカラ打ちしようとしたら、一枚目でアップ!。1Vのほうはそのようなことはないので、故障かなと思った次第です。

月末にようやくポジデビュー出来そうです。うまく撮れたら見て下さい。

書込番号:9446272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/25 20:24(1年以上前)

HR500さん、こんばんは!!

エネループも普通の電池もダメなんですね。

カスタムファンクションでミラーアップになっていたとかいうオチは無さそうなので、故障じゃないでしょうか!?

EOS-3懐かしいです。今もカメラバックの中で熟睡していますが(笑)

書込番号:9446990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/04/25 20:37(1年以上前)

Dあきらさん、はじめまして。

点検に出さなければならないカメラが2台目です。ともに銀塩ですが。

明日から出掛けるのでEOS-3は留守番になりそうです。残念です。試したい機能がいろいろあったもので。

1V買ったからへそ曲げたかな?

書込番号:9447046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/26 20:23(1年以上前)

HR500さん、こんばんわ(^^)

う〜ん、原因がわからないですね。念のために点検に出されて確認したほうが精神的にも良さそうですね。

>1V買ったからへそ曲げたかな?

あるかも知れません(^o^)今後はもうちょっと使用してあげてくださいね。私は今日はEOS−3でした(^^)

>月末にようやくポジデビュー出来そうです。うまく撮れたら見て下さい。

楽しみにしております(^^)


Dあきらさん、こんばんわ(^^)

>EOS-3懐かしいです。今もカメラバックの中で熟睡していますが(笑)

あのぉ〜、ずっとカメラバッグ内に仕舞ってあるということでしょうか?もしそうならばお止めになったほうがいいです。カメラバッグ内にずっと仕舞ってあるとカメラ本体、レンズがカビる可能性が非常に高いですから!!(^^;)
少なくともバッグから取り出し、テーブルの上辺りに置くのがまだマシです。
もっと安全なのはドライボックスか、防湿庫に保存が良いです。これから2ヵ月後には梅雨を迎えますから。

書込番号:9452320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/04/27 00:21(1年以上前)

こんばんは♪

bcが点滅・・・。3本でそうなら、故障の可能性もありますね〜。

私のEOS-1も、落下後はbcがAI SERVO&連写モードにしたら・・・バッテリーの消耗が激しくて、連写出来ない状態になりました(>_<)。

そんな悪い先例がありますので、一度修理出来るうちにキヤノンSCに持ち込み、入院させるのがいいと思いますよ?

書込番号:9453814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/04/28 05:50(1年以上前)

>EOS-3に恋してるさん

まだ使いますと言うか、全然使ってません。(笑)A-1と一緒に一度点検に出してみます。

>ごーるでんうるふさん

オークション購入なのでやっぱりきたか!という感じではあります。結局今回持ち出しましたので、撮影はしてみるつもりです。最初の1枚はサービスショットです。(笑)

書込番号:9459152

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/05/03 20:10(1年以上前)

結局持ち出しました。視線入力はとても便利です。

シャッターも問題無く動作してくれました。

PB-E2付けると音がとてもいいです。お陰で、1Vは単体で撮影してました。

5Dと比較すると、ファインダーがとても見やすいですね。MFでのピント合わせは一番見易いです。

1Vは視度補正が付いている分、見辛いような。フォーカーシングスクリーン変えれば良くなるのかな。

書込番号:9486326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/03 23:54(1年以上前)

HR500さん、こんばんわ!

>結局持ち出しました。視線入力はとても便利です。シャッターも問題無く動作してくれました。

EOS−3を持ち出したのですか!!(^^)EOS−3も喜んで「正常に」動作したのかも知れませんね(笑)
でも念のために点検に出してみてくださいね。


>1Vは視度補正が付いている分、見辛いような。フォーカーシングスクリーン変えれば良くなるのかな。

これは、EOS−3が見辛いという意味ですね?EOS−1Vは視度補正を利用し、見やすくなっているという意味ですね?(またはEOS−1Vが見辛いという意味なのかも???)
もし前者ならば、HR500さんの視力の問題もあると思うので、視度補正レンズEdの購入が必要と思われます。10種類ある(−4dpt〜+3dpt)のでご自身に合うものを購入されてください。
それとフォーカーシングスクリーンについてですが、EOS−3は標準でEc-Nが付いています。これはニューレーザーマットです。
EOS−1Vに標準装備のフォーカシングスクリーンはEc-C IIIで、これはレーザーマットです。ピントの山の見易さはレーザーマットの方が上ですよ。
なので、フォーカシングスクリーンEc-C IIIに交換すれば見やすくなります。ただしカメラのカスタム機能C.Fn-00で適正露出の基準設定を「C.Fn-00 = 1」に変更する必要があります。
ちなみに私はフォーカシングスクリーンEc-C IIIを愛機に付けています(^^)

書込番号:9487712

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/05/04 05:47(1年以上前)

EOS-3に恋してるさん、おはようございます。

ピント合わせの件ですが、1Vのほうが見辛いです。3が見易いというべきかもしれませんが。1Vの視度調節を合わせても小さく見えるというか、そんな感じです。

Aシリーズ+暗いレンズの使用が長かったので、マット面でのピント合わせが苦にならないので、そんなに気にはしていないのですが。

私には3のファインダーが一番くっきり見えます。(笑)

今はPROVIA400Xの現像をどこに出そうか、悩んでます。

書込番号:9488558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/04 07:45(1年以上前)

HR500さん、こんにちわ!

>ピント合わせの件ですが、1Vのほうが見辛いです。3が見易いというべきかもしれませんが。

裏読みしすぎたようです。ごめんなさい。1Vはフラッグシップ機なので早合点してしまいました。(汗)

>私には3のファインダーが一番くっきり見えます。(笑)

良かったぁ〜(笑)

書込番号:9488743

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/05/04 19:01(1年以上前)

こんばんは。

現像に出してきました。とても楽しみです。

あ、カメラって不思議ですね、被写体覗くと、重さを忘れます。

書込番号:9490936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る