CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルムカメラのお手入れについて

2014/02/10 18:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:14件

CanonのF-1を貰いうけたのですが、ミラーが汚れているせいか、ファインダーを覗いたときの画にチリなどが写りこんでしまっています。

結構頑固や汚れのようで、エアダスターで空気をあてても取れませんでした。

ミラーのお掃除は専門業者に頼んだ方が良いのでしょうか?
素人でもできるミラーのお掃除方法はありますでしょうか?

書込番号:17174525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/10 18:12(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

もしかしたら、ミラーじゃなくて
ペンタプリズムやファインダーのレンズに
埃が付いてるのかもしれないので
カメラ店(キタムラ等)で相談されてみては?
相談見積りだけなら、無料ですので・・・(^-^ゞ

書込番号:17174545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/10 18:18(1年以上前)

こんにちは
ミラーのほかにファインダー内が汚れてる可能性大ですね、これはメーカー依頼がいいでしょう。
アイカップの内側〜ペンタプリズム〜

書込番号:17174564

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/10 18:19(1年以上前)

daishinvolgardさん こんにちは

ミラーはとても デリケートな部分ですので メーカーでクリーニングしてもらうのが一番で 安心できると思います。

でも 自己責任になりますが 自分の場合 汚れではなくクモリの時は めん棒で 軽くミラーの表面拭く時もあります。

書込番号:17174568

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/10 18:42(1年以上前)

キヤノンのF1は新旧所有してます、

自分はミラー清掃には無水エタノールで清掃(キムワイプ使用)隅は楊枝にキムワイプをつけて清掃してます、
ただ、ミラー、ファインダーの汚れは写真には関係しません
露光素子がファインダー内だと解りませんが…(AEファインダーだと?…)

次はフォーカススクリーンに付着した埃かな?
スクリーンはJKのパンティを扱う如く?デリケートです、
優しく、丁寧に外してください、外して汚れ確認…

ボディを逆さまに上下して埃がでるならペンタプリズムの押さえに使用しているモルトプレーンが劣化です。

書込番号:17174643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/10 19:22(1年以上前)


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/10 21:04(1年以上前)

追伸、
自分のF-1のファインダー汚れは有りませんが、他の機種では発生し、オリンパスのプリズムと混同してました、
キヤノンのファインダーは分解したことが有りません(-。-;)
オリンパスOM-1がプレーンによるプリズムの融喰が多いので…
OM-1のプリズムはOM-10のプリズムを移植します。

ただミラーショック予防用?のモルトプレーンが劣化して付着してるかも(
両機種とも有り)

書込番号:17175150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/02/10 21:58(1年以上前)

NewF−1は ペンタプリズムが 脱着でき、中にスクリーン(兼測光用ハーフミラー)が内蔵されています。
しかも それを交換できる構造になっています。
気をつけて外せば クリーニングは容易に行えます。
(初代ではありません)
尚、クイックリターンミラーの上方部分は、ショックアブソーバーになるモルトが剥がれるといけないので、触らないほうが良いでしょう。

書込番号:17175418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2014/02/10 23:55(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます

家に帰りましたので、実際のミラーの状態を撮影してみました。
上からのぞき込むように撮ったものですが、下部に汚れのような頑固そうなものがあり、これを取りたいです。

また、改めてファインダーを覗いてみたところ、ミラーには確認できない汚れが見えましたので、ご指摘の通り、ミラー以外も汚れていそうです…

書込番号:17176029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/02/10 23:59(1年以上前)

連投すみません
画像のアップができていませんでした

書込番号:17176046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/11 06:20(1年以上前)

返信ありがとうございます

とりあえずは、綿棒に
無水エタノールを浸して拭いてみてはどうでしょう

取れたら、ラッキー!ぐらいの気持ちでね

書込番号:17176566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/11 06:47(1年以上前)

写真拝見しました旧F-1ですね、よく見るジャンク品よりましです。
無水エタノールと綿棒でゆっくり浸してから、時間をかけて落として下さい、
1日で落とそうとしないで(焦らないで)
綿棒だけだと拭きムラが出ますのでキムワイプで仕上げてね
F1だとマウント側だけでなく、ファインダー側からも掃除できるから
その点楽です。
ファインダーの両横に小さなポッチがあるので押しながら裏蓋側に引くと外れます、
スクリーンは手前(裏蓋側)の溝に爪を引っ掛けて取り外します、
スクリーンはデリケートです手で触らないように、
スクリーンの汚れに無水エタノールは駄目、直ぐ傷付きます、ブロワーのみでね。

書込番号:17176608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/11 08:33(1年以上前)

おおっF-1オリーブドラブですね。

>ミラーが汚れているせいか、ファインダーを覗いたときの画にチリなどが写りこんでしまっています。

ミラーの汚れ特にチリなどはファインダーには写り込みません。

この程度の汚れであればファインダーには余り影響はないです。


見える部分は基本的にフォーカシングスクリーンの汚れだと思います。

F-1はプリズムもスクリーンも取り外しが出来ますので掃除はそれほど大変ではないですね。

確かガラスだったとは思いますが、傷を付けないようにお気お付けて下さい。

書込番号:17176827

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/11 09:54(1年以上前)

10年近くカメラバッグに入れて押入れに保管してあったニコマートFTNを、バッグから出してみたら
カビダラケでしたので、ウェットティッシュでミラー等を拭いたらきれいになりました。
カビが発生したカメラは他に移るようですので、某お店に買い取り依頼しましたが、
モルトが寿命なので買い取りできませんと断られました。

書込番号:17177076

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/11 10:07(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/11 10:56(1年以上前)

daishinvolgardさん 写真ありがとうございます

>下部に汚れのような頑固そうなものがあり

ミラーの一番下の部分は上部のモルトプレーンに当る部分ですので もしかしたらモルトの劣化の影響もあるかもしれません。

でもミラーの場合 デジタルもフィルムも関係ありませんので メーカーでクリーニングしてくれると思いますよ。

後 ファインダースクリーンは ファインダー外せば 簡単に取り外しできますので 外してブロアーかけるだけでも 綺麗になると思います 
でも指紋付けると大変ですので ガラス面には触れないよう 枠だけ持って作業してください。

書込番号:17177303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2014/02/11 11:01(1年以上前)

おはようございます
ミラーの汚れもあるかもですが ファインダー覗いて見えるゴミ?はフォーカシングスクリーンのでは?

Canonて書いてある 部品ペンタプリズムの後ろの方にあるボッチ 左右を指で挟みこんで 後ろにスライドさせれば
そのまま引き抜けます
で 曇りガラスみたいなスクリーンの手前側に親指のつめが入るくらいのすきまがありますから ひっかけて上に抜く感じで カポっと外れたら ブロワーで表裏吹く

で多少綺麗になりますよ

後は 一気に修理屋さんでお金かけて治してしまう

ミラーは私は触ったこと無いです

書込番号:17177316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/02/11 21:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

アドバイスいただいた通り、
プリズム部分を取りはずしてシュコシュコしたら、
かなりきれいになりました!
助かりました〜

> か〜みっとさん
オリーブドラブ、がわからなかったので調べてみましたが、
残念ながら?この機種はオリーブドラムではなかったです。
(添付写真の黒の描写が緑っぽくなってました、すみません。)

書込番号:17179759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/11 23:30(1年以上前)

綺麗になったようでなによりです。



光線の関係でしたかf(^^

大昔オリーブドラブ!カッコイイ!!と思って見てたもので

僕もちょっと早とちりしちゃったようです。

(PENTAX ME Superをオリーブドラブに塗装して使ってましたw)

これから沢山使い込んで下さい!!

書込番号:17180497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/15 09:39(1年以上前)

この頃のCanonが好きです♪

綺麗になって良かったですね♪

私も旧F-1やNewF-1が大好きです。

他にもFTbやEFも好きですね♪

書込番号:17193517

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/16 03:10(1年以上前)

テクマルさんのFtbブラックなんですね(^-^)/
アチキの処シルバー有ります(^-^;
ブラック探してたのですが見つけれませんでした(T-T)

書込番号:17197638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/16 22:38(1年以上前)

私が初めて使った一眼レフはFTbのシルバーでしたけどね。

黒のFTbはなかなか渋いですよ♪

書込番号:17201475

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/16 23:26(1年以上前)

Ftb

ペンタックスSP

オリンパスOM-1

やっぱりブラックの方が渋くて格好いいけど、アチキの機械式カメラはシルバーで揃ってるのでまっいっか〜なんて(^-^;
でもAFになってからの機種はシルバー買って無い…(--;)?

書込番号:17201716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 今更ですがEOS7を購入しました!

2014/02/01 01:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

EOS7を中古で6980円で購入しました(笑)実はこれが初めて持つ一眼レフなのです!デジタル全盛期にフィルムから一眼デビューするって変ですよね(汗)
現在は、EOS7の他にEOS55、EOS20D、EF50F1.8U、EF55〜200F4.5-5.6USMU、EF28〜80F3.5-5.6USMX、シグマ70〜300F4-5.6DGで活動してます!
個人的にEOS7が一番使いやすいです。連写速度も早いですし(フィルムもったいないので使わないけど笑)、フォーカス設定や、視線入力のオンオフもすぐに出来る位置にあるので、シャッターチャンスを逃しやすい鉄道撮影では非常に重宝してます。
今では愛着がわいて、BP300をつけたりして大切に使ってます(笑)
このカメラのお陰でフィルムの魅力に気付かされ、最近ではポジフィルムに手を出そうかと目論んでます(笑)

書込番号:17137454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/01 01:51(1年以上前)

S48年?8月 奥羽本線米沢

こんばんは♪
機材、被写体、良い趣味お持ちですね♪

ELいいですね、今住んでいる地域は在来線JRないんですよね。
横川機関区、無くなる前に撮影しなかった事は痛恨の極みです。

つばさ、フィルムをスキャンしたものです!!

書込番号:17137530

ナイスクチコミ!4


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/01 03:20(1年以上前)

niko FTn様、こんばんは!まさかこんなに早く返信が来るとは思いませんでした(笑)
確かに横川機関区みたいに普段撮れる物は後回しにして、結局撮れずじまいになって「あちゃー!」ってなることは本当にありますよね!(僕にとってはJR西の183系がそうでした。)
写真に写ってるDCはキハ181系ですか?昭和48年とは大分前ですが、かなりの期間保存出来るのもフィルムの魅力ですね!
キハ181系は僕が5才ぐらいの時に、豊岡駅で見たのが、最初で最後でした。その時に、あのいかつい顔とものすごいエンジン音を聞いて「乗ってみたい!」と、思ったのですが、結局叶わずじまいでした(泣)

書込番号:17137628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/01 06:50(1年以上前)

自分とは、間逆ですね。
防湿庫に、EOS-1NHS・EOS 3+縦グリップは、ありますが使いません。
スポーツ専門ですので、枚数を撮るので、ランニングコストがかかり、撮るのをやめました。
撮影時、フイルム交換に、時間がさかれ、グラウンドから、目を離さないといけません。
冬季だと、手がかじかみ、フイルムを落とす事も、しばしばです。
フイルムの残り枚数を考え、撮る事が苦痛です。
今の1試合の撮影枚数を、フイルム代・現像代・プリント代に置き換えると、中古の7Dが買えるほどです。
枚数を撮らないなら、フイルムでも、いいでしょうが。

書込番号:17137794

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/02/01 08:11(1年以上前)

H-65PFさんおはようございます。
>最近ではポジフィルムに手を出そうかと目論んでます(笑)
ポジフィルムは良いですよ。
一枚目はペンタックスLXですがプロビア100で撮影した写真です。
2枚目がその写真のトリミングです。
ここまで拡大してもこの情報量。
ポジフィルムの解像感は素晴らしいです。
鉄道写真がご趣味なのでペンタックス67までいかれたらよろしいのでは。
昔は鉄っちゃん御用達のカメラでした。
3枚目はペンタックス67で手持ち撮影したSLやまぐち号です。
この写真はプロビア400です。

書込番号:17137937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/01 09:23(1年以上前)

ken-sanさん、おはようございます。
3枚目のSL、フイルム的味があって、いいですね。
フイルム時代、PROVIA・Velviaも、使っていました。
ネガと違い、露出が正確でないと、上手くいきません。
これで、かなり、勉強になりました。

書込番号:17138135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/01 11:38(1年以上前)

H-65PFさん

ご入手おめでとうございます。
フィルムから一眼レフデビューいいじゃないですか!!
デジタルとうまく併用すればコストも抑えられますし。
私もフィルムはじめて1年の若輩者です。

鉄道写真かっこいいです。
鉄道はあまり撮らないのですが、五反田駅に目黒方面に行く山手線を一度撮ってみたいといつも思っています。
(車体のラインがとてもきれいなので)

お互いに頑張りましょう!(^-^)/

書込番号:17138542

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/01 16:13(1年以上前)

奥羽本線スイッチバックの板谷駅を発車

福島に向けてあとは下るだけ

補機よ、ご苦労さん!!流す気はなかった、MFで動く被写体を追ってると(汗)

トンネル周辺が排気ガスで!!

H-65PFさん、こんにちは

>写真に写ってるDCはキハ181系ですか?
そうですね♪
多分奥羽本線全線電化で消えていくのを、友人に誘われて
撮影に行った記憶があります。

>昭和48年とは大分前ですが、かなりの期間保存出来るのもフィルムの魅力ですね!
カラーだとひどいよ。まぁ気にかけずそのまま置いといたわりには、見れますが(笑)

>あのいかつい顔とものすごいエンジン音を聞いて「乗ってみたい!」と、思ったのですが、結局叶わずじまいでした
私も乗ってません、当時は特急なんて高くて乗れませんでした(汗)
トンネルのある区間はSLと一緒(笑)

水平取れてないし、駄作ですが!!
取り敢えず、私も篠ノ井線姨捨のあたりから撮影してみようかな♪

書込番号:17139282

ナイスクチコミ!3


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/01 19:34(1年以上前)

MiEV様、こんばんは。真逆とおっしゃいますが、普通はフィルムからデジタルなので僕が変なだけです(笑)
やはり、スポーツなど枚数を撮る時にはフィルムは使えませんね(笑)フィルムの交換はともかくお財布が死にます(笑)
僕は鉄道撮影が中心なのですが、残り枚数を計算しながら撮影することもフィルムカメラだけで味わえる感覚として楽しんでます(笑)
もし、風景写真などを撮られる事があれば、是非フィルムも使ってやってください!せっかく良いカメラを持っていらっしゃるのですし、フィルムでしか味わえない事もあるので(笑)

書込番号:17140032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/01 19:51(1年以上前)

写真、拝見しました!ポジフィルムで撮るとやはりデジタルでもなくネガでもない写真になりますね←当たり前ですが(笑)
ポジフィルムは露出がシビアだと聞いたので、EOS7の性能(どんな状況でも絶対正確な露出が返ってくる)と、自家製露出計(つまりは自分の目笑)の腕試しにネガの現像のついでに一本買おうと思います!
ペンタックス67ですか..................どれ程のお値段かは分からないですが、今はお金がないです(泣)
最近は安くて数も多いキヤノンのマニュアル機が欲しいと思ったりしてます(笑)

書込番号:17140106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/01 20:01(1年以上前)

EOS7を買う前はコンデジを使ってたのですが、発色、ノイズ共に不満だらけで、曇りの日に鉄道撮影なんてしたら車両の色が全く出なかったです。そんな中、発見したのがフィルムで撮られた幼少期の写真。「これだ!」と思い、比較的安く、新しくて高性能なEOS7を購入することになりました(笑)
フィルムを使い初めてから、発色やノイズの問題が一気に解決しました(笑)
今はEOS20Dと併用してますが、やはり発色や露出(20Dより7の方が何故か正確な露出が返ってくる。)の観点からいまだに7が主力です(笑)
現在は、20Dを練習用的な位置付けにしてうまく使い分けてます(笑)お陰でランニングコストが半減しました(笑)
デジタル全盛期にフィルムカメラユーザーが居るとやはり安心します(笑)お互いに頑張りましょう!

書込番号:17140146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/01 21:43(1年以上前)

H-65PFさん、初めまして

フィルム回帰を目論んで『EOS55』と同世代の
“フィルム一眼レフ”を買っちゃった、カタログおじさんです♪


【EOS7】いいですね〜
かつて、本気で欲しかった唯一のEOSです。

だけど、ちょっとゴタゴタした時期だったんで
“7”も“7s”も、カタログ取り逃したぁ〜

代わりに、EOS55を貼っときます。アクセサリー類の、参考にどうぞ…


デジタルは、すぐ見られるんで結果にばかり目が行ってしまうけど
フィルム機は、その過程を楽しめますもんね♪


ポジも、フィルムならではの醍醐味の一つ。
ぜひ、チャレンジを!



鉄道は、全くの門外漢なもんで
コメントできません…(笑)

書込番号:17140664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/01 22:21(1年以上前)

MiEV さんよう

間逆===>真逆じゃね?

>ネガと違い、露出が正確でないと、上手くいきません。
>これで、かなり、勉強になりました。

誤解だな、ネガだってちゃんと露出決めなきゃ。

書込番号:17140854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/01 23:05(1年以上前)

My EOS-7 1号

大江戸温泉物語の部屋で。EOS-7+EF28oF1.8USM Kodak Ektar100

カマ子とアイコンタクト EOS7+Tam90oF2.8 Fuji efiniti UXi Super200

スーパーひたち EOS-7+EF40oF2.8STM Kodak Ektar100

H-65PFさん、EOSファンの皆さん、こんばんは。

ken-sanさん、ひっちょりんさん、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
10358548さん、あちらでもお世話になっておりますm(_ _)m
初めてお目に掛かる皆さん、初めまして宜しくお願い致しますm(_ _)m

●H-65PFさん
初めましてこんばんは。EOS-7ゲット、おめでとう御座いますv(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)
鉄関係は全く無知な私ですが、H-65PFさんのお名前は、鉄道関係に由来したハンドルネームでしょうか?
これぞ鉄道写真と言わんばかりの王道アングルが決まっておられますね!

H-65PFさんのEOS-7は6980円との事ですが、かなりの美品のようですね。BP300は後からお求めになられたんでしょうか?
私は持っていませんが、BP300と組んだEOS-7は一段と精悍な面構えですね!

私はニコンがメインですが、EOSも好きで、現在EOS5・EOS7x2・EOS55x2・EOS10・EOS100・EOS650が正常稼働しています。
この中で一番好きなのはと聞かれたら、シャッターの切れや1/8000sが備わったEOS5と答えますが、ただ、EOS5は縦位置
では視線入力が出来ない事や、AFがたるい、重量の面から旅先時はEOS7の出番が多くなっています。

現在旅先での相棒率が一番高いのはニコンF80DかF80Sで、次がEOS7です。先月13・14日に、良く出掛ける千葉房総方面
に今年第一号の小旅をして来ました。その時のメインお伴がEOS7でした。昨年1年で使ったフィルムは、36枚撮りが46本
でした。1月は3本。さて今年は何本楽しめるかな(^_^;)

●10358548さん
EOS55、黒と銀、どちらも調子よく動いています。どちらも外観は美品のままなんですが、銀ボディーの方だけスクリーン
に傷が...今はもうスクリーン売ってないし、黒の方はバッチリなので、銀ボディーにはお休みしてもらっています(^_^;)

書込番号:17141142

ナイスクチコミ!9


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/01 23:08(1年以上前)

10358548様、こんばんは!EOS7は本当に使いやすいですよー(笑)今はかなりお安くなってますので、思い切って買ったらどうです?(笑)
EOS55のカタログですか!これ本当に助かります!!
僕が買った55には取説がついてなかったもので..................(泣)
55は暗所で7や20Dをはるかに凌駕するAF性能を見せ付けてくれます!
最近20Dを使い初めてから目に見えて腕が落ちました(汗)
連写を気軽に出来るので構図が全く決まらなくなりました。
しばらくは20Dでも単発しかしないようにするつもりです(笑)
ポジフィルムは明日買ってから新しいレンズが届いたら早速使うつもりです!
被写体は人それぞれ違いますので..................
僕は人物撮影とかは全く出来ないので、人それぞれですね(笑)

書込番号:17141157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS-7 ボディのオーナーEOS-7 ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2014/02/02 08:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

EOS7は使いやすいですよね。
私のは防湿庫でお休みしていますが…。

書込番号:17142180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/02 12:31(1年以上前)

アムド〜様、こんにちは!
僕のHMは鉄道関係ですよ(笑)
このEOS7は本当にきれいでした(←過去形)。が、僕の荒っぽい使い方であちこちに傷やらスレやらがつき始めました(泣)ちょっと最近は丁寧に扱ってます。
BPは後から1980円で購入しました(笑)鉄道撮影では望遠レンズを使うので、BPあった方が安定して持ちやすいです(笑)
EOS5は人気ありますね!僕も最初はEOS5を買おうと思ってたのですが、EOSシリーズで有名な持病のダンパーゴムの劣化があるのを知って、対策されてる7にしました(笑)
EOS5の実物は本当に大きいし重たかったです。カバンのスペースが限られてるので、やはりコンパクトなのは嬉しいです。
僕は先月は36枚を4本使いましたが、お財布が苦しいので、少し控えようと思います(汗)

書込番号:17143165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/02 12:36(1年以上前)

Green。様、こんにちは!
防湿庫の中で眠っちゃってるのですか..................
良いカメラですので時々は使ってやってください!(笑)

書込番号:17143203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/02 12:40(1年以上前)

皆さん、こんにちは

自分もフィルム一眼欲しくなってきました。
元々、昔持っていたハンネのカメラを飾りで購入購入しようとは
思ってました。
EOS3、一万円台で販売されてますが、まだ修理出来る(2015.9まで)みたいです。
オーバーホールするといくら位かかるんでしょうね?

書込番号:17143224

ナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/02 17:16(1年以上前)

H-65PFさん、返信ありがとうございます。
調子に乗って、またお邪魔しに来ましたよ♪

【EOS5】多くのプロの方も、使ってた人気機種ですよね
私の『Z-5P』と違って、単体で“小指が余らず握れる”のが羨ましかったです。


アムド〜さん、いつもお世話になってます。
『ルノー5ターボ』カッコいいですよね!
一度だけ、見たことありますよ♪


H-65PFさん、ごめんなさい。
一回、こうやって“よそ様のスレで”ご挨拶してみたかったんです(笑)

書込番号:17144171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2014/02/02 21:33(1年以上前)

こちらコンタックスAX 50of1.4

CanonニューF1に28ミリf2.8SC だと思います

H−65PFさん
皆さん こんばんは はじめまして

H−65PFさん

EOS7御購入おめでとうございます

私も月に一本位 フィルム使ってます
率はデジタルが圧倒的に多いですけど フィルムも面白いですよね

たまたまネガからCDに焼いたのがあるので 貼っていきます

デジのネコチャン部屋に昨日貼ったものです
写りが悪くて すみません

書込番号:17145258

ナイスクチコミ!2


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/03 10:47(1年以上前)

やはりEOS5はでかくて重いから避けました。単体で小指が余らないのは嬉しいですが、カバンの容量が足りないです(泣)

書込番号:17146887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/02/06 23:06(1年以上前)

皆さんこんばんは、love★EOS-3です。

私もEOS7を愛用していますので、書き込みさせて頂きます。
EOS-1、EOS-3、EOS7と持っていますが、ファインダーの見やすさ、シャッターのキレでは
1、3に敵いませんが、いろんな場面で使えるのがEOS-7です。
今年は娘の成人式にEF70-200/f4L+ISO800のネガを入れて撮影しました。

昔白山に登った時に、青年が写真を撮ってほしいと手渡されたのがEOS7で、
シャッター音や巻き上げ音があまりにも静かでその時ものすごい衝撃を受けました。
中古ですが、すぐに手に入れ子供の運動会に使う予定が、EOS-kissで使用していたシグマの
ズームキットレンズがまったく使えず1枚も写真が撮れなかったことをよく覚えています。

EF28-80/f2.8-4Lと組み合わせた姿もかっこ良く非常にお気に入りです。
唯一の欠点、それはBP-300が安物であること・・・。
当時9800円ぐらいだったと思いますが、マグネシウムやアルミダイカストボディにしたら
EOS7とベストマッチだと思うのですが。
α7やMZ-Sはその点高級感がありますよね。
私は単3電池人間なので、EOS5のデザインは大好きですが今後も手に入れる予定はないですね。
EOS7とはもう6年の付き合いで、EOS-3よりいっぱい写真を撮っています。
今後も大事にしたいと思います。

書込番号:17160330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/06 23:44(1年以上前)

APS-Cの7Dとフルサイズの7でこんなにサイズが

プロビア、ポジ良いですよ〜

H-65PFさん

こんばんは〜

現在、フィルムにハマっています。

EOS-7を中古\5000程度で購入しました。
EOS-7Sと違って、リーゾナブルで、玉も豊富なのが良いですね

更に、kiss5\3000程度で購入し、フィルム1本使って、蓋のつまみが壊れました。(爆)

懲りずに最近、フィルムkiss7最終型を\4000程度で購入しました。
kissも良いですよ〜

フォルムの場合、レンズは主にEF28-135です。

書込番号:17160493

ナイスクチコミ!2


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/07 00:00(1年以上前)

love★EOS3様、今晩は!

やはり、あくまでも中級機なので、プロ用の1や3には敵わないでしょうが、軽量な本体と、7点というちょうど良い視線入力AFで、更に絶対に正確な露出が返ってくるという意味で、お散歩カメラにはちょうど良いですね(お散歩カメラとか言ってますけど、EOS7は僕のメイン機です)
EF70〜200F4Lは僕も愛用してます!あと、今年はいとこの成人式にまともなカメラを持ってて、更にそれを使いこなせるという意味で、カメラマンをさせられて、更に現像代で赤字を出すという悲惨な目にあいました(泣)

確かにEOS7のシャッター音と巻き上げ音はやたらと静かですね。かといって、サイレントEOSと言われたEOS100みたいな安っぽい音は出ず、何とも不思議で独特なシャッター音が出ますね(笑)
確か古いシグマのレンズだとROMが合わないか何かで正常に作動しないみたいですね。

僕は普段はEF50 F1.8Uを付けていて、鉄道撮影などに出掛けるときはEF70〜200F4L USMを取り付けてます。

確かにBPに高級感なんて無いに等しいですね。電池代削減という意味で取り付けてますが、やはりプラスチック製だと頼りないですね。これが金属製なら更に3000円出してでも買いますよ(笑)

もう6年の付き合いですかー。僕はまだ1ヶ月ちょいなので、あんまり写真も撮ってないのですが、あと5年は使いたいですね〜(その前にフィルムが無くなるかも..................?)
サブのEOS55と共に大切にしたいと思います!

書込番号:17160570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/02/07 22:25(1年以上前)

H-65PFさん こんばんは!

love★EOS-3です。丁寧なご返事ありがとうございます。

EOS-1とEOS-3のシャッター音が極端に大きいので、
EOS7がより静かに感じます。

EOS7をメインで使用するのは、子供たちの卒業式で定番でした。
体育館の式典では、EF70-200/f4Lと教室ではEF28-80/f2.8-4L
と組み合わせて大活躍!
照合音を消せばほとんど音が聞こえず、先生や
父兄の皆さんに迷惑を掛けず写真が撮れました。
EOS7に感謝してま〜す。
EFの単焦点レンズも欲しいところですが、財政が厳しいので
FDで揃えることになりそうです。
EFはこの2本があれば、私の場合ほぼ90%事足ります。
EF28-80/f2.8-4Lがもし寿命になったらEF28-70/f2.8Lに入れ替える
場合があるかも知れませんね。

雑文失礼しました。



書込番号:17163644

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS-1のフイルムカウントについて

2014/01/18 23:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:13件

皆様にNewF-1購入の際、大変お世話になりました。感謝しております。
love EOS-3あらためlove★EOS-3です。

 早速ですが、愛用しているEOS-1弐号機のフイルムカウントについてですが
フイルムを入れた状態で、数枚撮影した後で電池を抜くとフイルム枚数が
また1からのカウントになる様で、フイルムの送りが発生し、24枚撮りの
フイルムでも16枚しか撮れない様な症状が出ております。
電池を抜かずに一気に撮れば問題ないです。
〜娘の成人式では36枚撮りを一気に撮りました〜

皆さんもこの様な症状はないでしょうか?
壱号機はフイルムカウントがおかしくなり、八百富カメラさん
で弐号機に入れ替えました。
(壱号機はシャッターがキレなくなりました)
1989年頃のカメラなのでしかないのでしょうか・・・

追伸 
NewF-1用に勧めて頂いたNFD50/1.4fは良い写りですね。
NewF-1非常に気に入りまして、次はNFD24-35/3.5LかNFD20-35/3.5L
の購入を考えています。これで一眼レフデジタルカメラへの移行は
完全になくなりました。

書込番号:17087602

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2014/01/19 00:35(1年以上前)

love★EOS-3さん、こんばんは♪

 私はEOS-1は所有していません(そもそもCanonのカメラを持っていませんwww)が…症状から推測するに、カメラに内蔵されているメモリー用の電池が空になっているのではないでしょうか?

 EOS-1には、通常バッテリーグリップ内に入れる2CR5の他に、CR1220(寿命約5年)が1個メモリー保存用にカメラに内蔵する形で使われています。 今回は、このCR1220が空になっていると考えられます。 電池の交換は有償になりますが、Canonのサービスを行っているところであれば、交換してくれる筈ですよ。
http://www.cameramanuals.org/canon_pdf/canon_eos_1.pdf

 これで問題が解決すると良いですね(^^♪

 それでは、フィルムでの撮影、楽しまれて下さい(^-^)ノ゛

書込番号:17087787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/19 01:15(1年以上前)

love★EOS-3さん
はじめましてこんばんは。
ふと目にとまりましたもので、おじゃまいたします(..)

私の愛機の一つにeos-3があるのですが、
フィルム途中で巻き上げられてしまうともったいないので、試すのは遠慮させてください(..)
質問に答えられないのが申し訳ないのですが。。。
FDマウントも愛用のようで、親近感を覚えまして(^^ゞ
私はA-1を使用していたことがありまして、動かなくなってしまった今はオブジェになっています(^^)
ボディーは時間に使う余裕がないので余生を送ってもらうにしても、
レンズがNFD50mmf1.2(Lではありません)が付いているのですが、
レンズだけどうにかして無駄にしたくないと思っていた今日この頃なのです。。。
これからも、キャノンと、カメラと、長く楽しく付き合っていけますように。。。

書込番号:17087887

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/19 01:50(1年以上前)

love★EOS-3さん、深夜にこんにちは、
EOS-1Nだけで、EOS- 1は使用したことがありませんが、
撮影途中で電池を抜く行為は行った事が無いので・・・答えにならず申し訳ありません。
ただ、撮影途中での電池切れは起こりうる事です(何回も経験してます)、メモリー保持用の内蔵電池切れが怪しいですね。
現在NewF- 1を使用してます、レンズは旧FD中心ですがニコンのように高騰せず価格が安く助かります。
旧F-1も探してますσ(^_^;

書込番号:17087970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/19 09:01(1年以上前)

love★EOS-3さん、こんにちは

今、古いフィルムが有るのでやってみましたが、
カウンターはリセットされませんね。

書込番号:17088470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/19 12:42(1年以上前)

フイルム途中で電池を取り出す事よくありました

リセットされませんでした

やはりメモリー電池が怪しいですね

書込番号:17089246

ナイスクチコミ!2


OldRookieさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/19 13:19(1年以上前)

love★EOS-3さん 初めまして。

 Eos-1を使っていましたよ、ずいぶん前のことですけど・・・。
撮影途中でバッテリ切れのため電池交換してもフィルムカウンタは
リセットされた記憶は有りませんねー。(普段、これじゃ困りますよねー。)

そらに夢中さんの言っておられる事が、一番問題解決に近いと思いますよ。

CR1220の寿命でしたら、次の事を試してはどうでしょう。
※ カスタムファンクションの設定を変えて、メインの2CR5を抜き
  再度装填しカスタムファンクションの変化を観る。
  元に戻っていたら、CR1220の寿命と考えられますね。
僕も、CR1220の寿命でリセットされるのでは?と思います。

Eos-1からEos-1Nへは4年位?で替えてしまいましたし、下取り交換
しましたから、現在は1Nのみです。
ちなみに、1Nはメモリバックアップ電源の交換不要、もしくは電源が不要
のようですね。仕様の違いが↓観られます。

http://www.mir.com.my/rb/photography/hardwares/classics/eos/EOS-1n/htmls/EOS1NEOS1compared.htm

 ちょっと横道へ失礼します。

# そらに夢中さん
# 夜のひまつぶしさん
ご無沙汰しておりました。本年も宜しくです。

書込番号:17089345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/01/19 16:37(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございました。感謝致します。
このころのカメラは電池でメモリーを保持していたんですね!
故障で無さそうで、安心しました。
また末永くEOS-1と付き合いたいと思います。

書込番号:17089937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2014/01/20 17:49(1年以上前)

カメラを連れて何処へ行こう!?

love★EOS-3さん&みなさん、こんばんは♪

 原因が分かった様で良かったですね! これからも同じフィルムカメラを愛用する者同志、よろしくお願いします。

 それでは、横レス失礼します。

○金魚おじさん

 ご無沙汰していて、すみません。 書き込みはいつも拝見させて頂いていますが、コンタックス使いでもない私には、解らない話題も多くて…(^_^;)

○夜のひまつぶしさん

 電池を抜く度にカウンターがリセットされていたら、不便この上ないですよね。 今年も宜しくお願いします(*^▽^*)

○OldRookieさん

 こちらこそ、よろしくお願いします。

 お写真を拝見したら…Gitzoが4セットに増えている! しかもカーボン三脚が2つに!! 『6X』とのロゴがある方は、2型でしょうか? 購入おめでとうございますo(^▽^)o

>ちなみに、1Nはメモリバックアップ電源の交換不要、もしくは電源が不要のようですね。仕様の違いが観られます。

 マニュアルに記載はありませんが、おそらくNikon F6等と同じく、メモリー用の電源は充電池に変更されたのでと思います。 F6の場合は、21ページに記載があります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/slr/F6_(10)06.pdf

それでは(^-^)ノ゛

書込番号:17093673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/20 23:57(1年以上前)

今、取説を見ていたら載っていました。

「メモリーバックアップ用、CR1220 1個 寿命約5年」

5年? 交換したこと無いんですけれど。
もしかしたら以前、シャッターユニット交換した時に変えてくれたのかな。
どちらにしても、自分で交換出来ない消耗品が有るのは嫌ですね。
そこがキヤノンらしいですが。。。


ちょっと横道にそれますが。

そらに夢中さん、OldRookieさん、お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。

最近、寒くて外に出ようとも思えず。。。
今年まだ1ショットもシャッター切れていません。

書込番号:17095152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/01/26 00:34(1年以上前)

フイルムカメラ一族

T80に似合うNFD50/f1.4

こんばんは!love★EOS-3です。

皆さんのご指摘の様に、取説を見ましたら
電池寿命5年となっておりました。
見落とし失礼しました。

少し脱線しますが、家のフイルムカメラ一族の写真をUPします。
T80は稼働予定がないので、手放す予定です。
PENTAX67も手放そうか考え中です。
PENTAX645と入れ替えるかも・・・。
フイルムカメラを辞めるわけではなく、
機種整理して、FDレンズ増設に資源集中予定です。

意外なのは、T80にNFD50/f1.4つけると恰好いいこと!
EOSもこれ以上ボディもレンズも増やすつもりはないのですが
EOS〜FDの橋渡し的にT90を手に入れようかとも思っています。
FDレンズにしてもT90にしてもじっくり探したいですね。

追伸:今度はNewF-1の電池がなくなりました。急になくなった
   感じです。露出計が全く振れません。何か嫌な予感が・・・

書込番号:17113740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/26 01:15(1年以上前)

ニョキニョキと、壮観ですね(^o^)/

アタシも、カメラいっぱい欲しい〜(>_<)

書込番号:17113894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/01/27 23:19(1年以上前)

こんばんは、love★EOS-3です。

ニョキニョキとありましたが、T80とPENTAX67のレンズセットを手放し
NFD24-35/3.5Lに入れ替えました。

カメラのキタムラさんにCANONのサービスに確認頂きましたが、
EOS-1のサポートは電池交換も含めて2004年に終了しています
とのことでした。

予想通りといいますか、ニコンユーザー様がうらやましいところです。
結局24枚撮りをいっきに撮影しか無い様ですね!




書込番号:17121453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PB-E2の着脱

2013/12/12 07:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 22歳さん
クチコミ投稿数:71件

この機種の購入を考えているのですが、
PB-E2は付けたり外したり簡単にできるものなんですか?
外す場合、必要なものなどありますか?

書込番号:16946512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/12/12 08:36(1年以上前)

簡単に出来ますよ。
はずすのに特に工具は必要ありません。

書込番号:16946713

ナイスクチコミ!0


スレ主 22歳さん
クチコミ投稿数:71件

2013/12/12 09:59(1年以上前)

外したらグリップのところはどうなりますか?

つまり1VHSSが1Vになるのでしょ

書込番号:16946894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/12 11:53(1年以上前)

ご推測の通り、グリップだけのパーツが別途必要です。

これって、まだ購入できるのかな?
お店に問い合わせてみてください。
中古購入ならついてるかを確認しておくのが良いと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2369a001.html

書込番号:16947217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/12 12:23(1年以上前)

取り外しは簡単(ネジを緩めるだけ)
はずした後は別の電池ホルダ(グリップ)
が必要です

あとPB−E2使用の有無により電源も変るので双方の電源が必要になります

PBを付けた1VHSでは単三8本
PBを付けない1Vでは2CR5と言う電池1個です

書込番号:16947305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2013/12/13 00:35(1年以上前)

これだけ必要です

ブースター脱着するのに必要なものは。。。

・グリップGR-E2
・バッテリー2CR5
・巻き上げカプラーカバー

巻き上げカプラーカバーは1V単体購入すれば、最初から付いています。
HS仕様で購入の場合は、サービスセンターで数百円で購入できると思います。

書込番号:16949789

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/12/13 12:48(1年以上前)

夜のひまつぶしさんにナイス入れました。サービスセンター以外にカメラ屋でも買う事が出来ます。店によっては取り寄せに成りますが。

書込番号:16951107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS-1V HS ボディの満足度5

2013/12/15 18:57(1年以上前)

1V HS PB-E2抜き

スレ主さんの興味はPB-E2を外したらどうなるのかというところに
あると思うので画像アップいたします。

外しちゃうとL型グリップがなくなってしまうので撮影不能です。
いやシャッターボタンがついているので、出来ないこともないか。

中古で購入されるとショートグリップはついていないことが多いので、
他の方の書き込みを参考にされてください。

書込番号:16960167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/16 08:39(1年以上前)

>いやシャッターボタンがついているので、出来ないこともないか。

電源がないから無理でしょう!





書込番号:16962119

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信32

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

大きさ、重さはまあまあ(;^ω^)

5Dと比較。少し小さく感じます(;^ω^)

購入相談の際はありがとうございました(*^▽^*)

1V、3はちょっと後ろ髪引かれましたが、最初の
選択のままEOS-1N HS買っちゃいました。

■大きさ・重さ
 F4、F100、RTS3、5Dと比べても、特に重い・大きい
 って事はなかったです(*'▽')

■ファインダー
 全面クリアー(。´・ω・)?
 でも見やすい感じです。

■操作
 液晶でMENU、ではないのでちょっと使いづらいかも。
 最初に設定しちゃえば、後はあまりいじらないかな。。
 ドライブが外になくて、ふたの中に隠れてるのは
 いまいちですね(;´・ω・)

 ベロだしがカスタムで選択できるのは良いかも(*^▽^*)
 使わないけど。

 視度補正のダイヤルがアイカップに隠れてるのは
 使いにくいです。間違って動かない換わりに、
 こまめに変えにくい。

 後ろダイヤルに、AFポイントを割り当てると、
 Mモードの絞りが、ボタン+前ダイヤルに
 なってしまいます。かといって、AFボタンは
 使いにくいし。。
 このあたりは5Dの方が使いやすいですね(;´・ω・)

書込番号:16925554

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/07 09:17(1年以上前)

5Dと比べると薄くて横に長いから小さく感じますよね

ボタン同時押しとかなんてめんどくさい操作なんだとびっくりです(笑)

書込番号:16925583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/07 09:21(1年以上前)

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

中古なので、チェック用に持って行ったTAMRON A09で
そのまま、試し撮りしてみました。

■AF
 5D+A09と比べると、かなり歩留まりが良いような気がします。
 ほとんどピント合ってます(*^▽^*)
 AI SERVOの連写も合ってますね。
 5Dだとよく外すんですけど。。

 端のポイントメインで使いましたけど、問題なさそうです。
 ただ、暗いと、中央よりは端の方が迷う感じです。

書込番号:16925598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/07 09:22(1年以上前)

愛機です!
しぶいところにいきましたよ〜ヾ(^▽^)ノ

書込番号:16925602

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/07 09:32(1年以上前)

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+FUJI X-TRA400

EOS1N HS+TAMRON A09+FUJI X-TRA400

EOS1N HS+TAMRON A09+FUJI X-TRA400

フィルムは逆の方が良かったかもですね(;^ω^)
暗いところはFUJIよりKODACの方が良いかも。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16909485/?#tab
MFと比べると、さすがに精度は良いですね('◇')ゞ


M42のレンズ遊びはまだですけど、AF速いしファインダー
見やすいので、ひとまず安心しました。

あ、大きく不満な点が一つ。
連写が早すぎです(´・ω・`)
低速で、秒3コマです。
秒1コマ位が丁度いいんですけど。。

書込番号:16925637

ナイスクチコミ!0


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/07 18:53(1年以上前)

購入相談のところ眺めていました、早速手に入れてる!!

フィルムはコダックだと蛍光灯とか光源の影響受けやすいかな〜と感じて夜は使ってませんね。MA★RSさんの試しどりはそう影響ないですね、レンズ+設定かな〜(汗

連射は諦めてくださいw、一応フィルム時代の連射命な時代のみたいですし・・・この間1VにPB-E2つけて電源入ってるの忘れてシャッターボタン押して泣きましたOTZ

書込番号:16927553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/07 20:30(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

EOS-1N HS・・・私も何度か購入しようかと思いましたがなかなか行動に移れません。

まあ他のフィルムカメラの稼働率もかなり低下してるのが原因ですけどね。

でもやはりいつかはEOS-1系が欲しいです。

書込番号:16927863

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/07 20:55(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

前にビックカメラのガラスケースの中にある
一回り大きなEOSがあって、それくらいの
大きさかな。。と思ってたのですが、
普通サイズでした('◇')ゞ


同時押しは私は使わなそうです(;^ω^)
多重露光、マニュアル感度設定、AEB、カスタムのリセット
が同時押しかな。。
ニコンだと同時押しはフィルムの巻き戻し位ですね(;^ω^)

書込番号:16927976

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/07 21:03(1年以上前)

>松永弾正さん

おお、おそぴなんですね(*'▽')
夕日撮るときは、フィルム何を使ってるんでしょうか(。´・ω・)?

書込番号:16928004

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/07 21:33(1年以上前)

KODAK SUPER GOLD400

KODAK SUPER GOLD400

FUJI X-TRA400

FUJI X-TRA400

>TAMA MAさん

見守っていただきありがとうございます(*^▽^*)

>この間1VにPB-E2つけて電源入ってるの忘れてシャッターボタン押して泣きましたOTZ
私もやっちゃいました(*´Д`)

視度補正いじろうとしたら、PB-E1のシャッターが。。(+_+)

フィルムはネガなので、何が基準なのかよくわからないです。
アップしてるのは、LRで補正してますし、その元は、
CD作成サービスのですけど、補正入ってるんじゃないかと。。

一応、CDのオリジナルを貼ってみます。
KODACの方が若干緑よりかな。。ってところはあるかもです。

書込番号:16928120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/08 00:32(1年以上前)

ああ

僕はモノクロで増感減感当たり前だったので(笑)
ISOは自分で設定するのが極普通でしたよん♪

特殊な使い方だったのか(笑)

書込番号:16928921

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/08 03:21(1年以上前)

>テクマルさん

ありがとうございます(*'▽')

生粋のキャノラーなら行くしかないっしょ( *´艸`)
>でもやはりいつかはEOS-1系が欲しいです。
いつ買うか?今でしょ!

持ち物みたら結構かぶってるのですね(*'▽')
DimageXt、TZ30、GF1、KD、S90、DSC-MZ1

書込番号:16929243

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/08 03:55(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

昔、学祭で、体育館と外のステージ用に、
400と1600使ったんですけど、間違えて
400を1600で使って以来、オートでしか
使わないようにしてます(;^ω^)


>特殊な使い方だったのか(笑)
どうなんでしょう(;^ω^)

一時期、カラーの増感にハマってた時期ありましたけど、
素直に高感度フィルム使った方が良かったので、
それ以来はやってないです(;´・ω・)

書込番号:16929268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/08 09:44(1年以上前)

あ〜〜〜〜
フェザータッチのRTS!
いいなあ。京セラコンタックス。
あ、題名 違った〜

書込番号:16929861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/09 00:50(1年以上前)

俺はプレスト400の5段増感とかであそんでたので(笑)
ISO12800♪

モノクロの粒子はカラーよりも活かしやすいからね
(*´ω`)ノ

書込番号:16933661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/09 05:58(1年以上前)

いいね!プレスト。トライXで高校のとき
粘ってたから、プレスト試したら
愕然としたよん

イルフォードも好みだは!

書込番号:16933969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2013/12/09 13:42(1年以上前)

真夏のネガ。

こっちはポジ。参考なまでにどうぞ。

ご購入おめでとうございます。
あらま、5Dより小さいとは意外でした。
初代1なんて、グリップつけたらでかいなあ…って思っていたので変な感じ(^^;

是非是非、次はポジ(リバーサル)をどうぞ!
クリアーな色合いにひかれますよ〜!


P.S.上の人たちのイルフォードやらプレストやらのコメントを見ていたら、
まだ家に1年くらい使っていないローライのモノクロがあったことを思い出しました。
DXコード手動調整なので、F-1を出さないと…。

書込番号:16935148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/09 23:14(1年以上前)

そうですよね。1系はかなりでかいイメージがあったけどやはりデジタル一眼はでかいんですね。

書込番号:16937421

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/10 04:10(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

ぜひ、ゲットしてください(*^▽^*)
レンズもだいぶ値が下がってますし。。

書込番号:16938131

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/10 04:12(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

感度はデジカメとあまり変わりませんね(*^▽^*)
現像とかどうなんでしょう。。
10年前の時点で、綺麗に焼いてくれるお店
少なくなってましたけど(;´・ω・)

書込番号:16938132

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/10 04:14(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

イルフォードってまだあるんですか(。´・ω・)?
高校のとき、写真部じゃないですけど、
カラーだったので。。

白黒やっておけば良かったですね(;´・ω・)

書込番号:16938134

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/10 04:22(1年以上前)

>ごーるでんうるふさん

ありがとうございます(*'▽')

ポジは粒子が細かくて綺麗ですね(´▽`*)
因みに銘柄はなんでしょう?

夜にも使えますかね。。

書込番号:16938140

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/10 04:25(1年以上前)

>テクマルさん

そうなんです。
ちょっと意外でしたね(;^ω^)

バッテリーグリップはも少し大きくても良かったかな。。

書込番号:16938143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/10 22:17(1年以上前)

イルフォードはまだありますね。

私は昔、モノクロばっかりだったから懐かしいな。

当時はネオパンとかトライXとかでしたけどね。

書込番号:16941306

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/10 22:32(1年以上前)

MA★RSさん、こんばんは
先日はありがとうございました。
早速撮られたんですね〜 
私は、このスレを見て1Nと3にブースターを付けて空打ちしました。
いい感じですね〜 (^^)
両機とも同様のフィーリングです。
F5とも比べてみましたが、かなり違う感じです。
また、いろんなので撮られたのを見せてください。

書込番号:16941396

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/11 02:39(1年以上前)

>テクマルさん

あら、テクマルさんの世代でもモノクロだったんですね(;^ω^)

DELTA 400 PROFESSIONALって割とお手軽価格ですね。
3200はちょっと高いなぁ。。

400 PRESTOもお手軽価格なんですね(*^▽^*)

書込番号:16942223

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/11 02:43(1年以上前)

>ga-sa-reさん

こんばんはです(*'▽')
こちらこそいつもありがとうございます。

昔の機材を引っ張り出すきっかけになれば嬉しいです('◇')ゞ

F5気になります。。(;^ω^)
あまり機材増えてもなぁ。。
でも気になるなぁ。。

書込番号:16942227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/11 21:39(1年以上前)

実はアイコンが・・・こちらでしたね。失礼しました。

書込番号:16945266

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2013/12/12 01:41(1年以上前)

>テクマルさん

違いが分からないです('◇')ゞ

書込番号:16946249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/20 16:55(1年以上前)

流し撮りお上手ですね!

胴体撮影はあまりしない僕ですが、出来たらかなりいいだろな〜とは思ってますw

書込番号:17093507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/20 22:47(1年以上前)

私は高校時代に運動系の部活でしたが
一眼レフを持ってると言うだけで写真部も掛け持ちすることになりました。

そこで自分で現像する楽しみを知り、ついには引き伸ばし機を自分で買うまでに・・・(笑)

懐かしい思い出です♪

書込番号:17094852

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2014/01/21 02:56(1年以上前)

>EOSスーパーさん

ありがとうございます。

EOSスーパーさんもぜひ(*^▽^*)
意外とハマるかもですよ(´▽`*)

書込番号:17095497

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件

2014/01/21 03:33(1年以上前)

>テクマルさん

羨ましいです(;^ω^)
写真部に入っとけば良かったなぁ。。
って思います。

今更ですけど。

書込番号:17095509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル(1N HS)

2013/09/20 02:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

先日、EOS-1N HSの中古を購入しました。
マニュアルがないので基本操作しかできない状態なのですが、どこかでマニュアルか解説ムックみたいなのを取り扱っている所ありますでしょうか?
駿河屋さんに650円で解説ムックを売っているようですが、それよりも安くでマニュアルか解説ムックがゲットできるサイトや通販を教えて下さい。

書込番号:16608976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/20 08:14(1年以上前)

古本屋を回ってみるとか・・・

書込番号:16609375

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/09/20 08:39(1年以上前)

中古カメラを販売しているところにも古いマニュアルが置いてあると思いますが、
EOS-1N HSは置いてあるかどうかわかりません。

書込番号:16609444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/20 08:50(1年以上前)

自分は、防湿庫に1NHSがあります。
もうだいぶ、使っていません。(笑)
CanonのHPで、フイルムカメラの取説(PDF)のDownloadサービスは、行っていません。
取説を手に入れるには、Canonから買うか、中古ショップ・オークションで買うしかないでしょう。

書込番号:16609466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/20 10:19(1年以上前)

カメラのキタムラであるかもしれないけど、値段はわからないです。

書込番号:16609684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/20 10:21(1年以上前)

1NHSの部品保有年数は、2010年まででした。
取説に関しては、取り寄せ可能です。
金額は、1,680円(送料・代引き手数料含む)です。
今、在庫切れで、2週間くらいかかります。
ヤマト便です。
注文先は、Canon フイルムカメラ相談室
TEL 050-5559-0001

書込番号:16609687

ナイスクチコミ!1


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/20 10:31(1年以上前)

英文でも良ければEOS-1N Manual PDFで検索すれば見つかりますよ。

一応発見したリンクも置いときます。
http://www3.canon.de/images/pro/fot/slr/geh/file/eos_1_n_rs_eng_toc.pdf

英文でも大して難しいわけでもないから大丈夫でしょう、これがないとカスタムファンクションが何が何やらさっぱりわからないのはフィルムEOSの欠点ですね。

書込番号:16609709

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/20 10:39(1年以上前)

六区ぱらくんさん こんにちは

カスタムファンクションの 内容だけは見つかりましたので 貼っておきます

http://blogs.yahoo.co.jp/bayside57/1317568.html

書込番号:16609726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/20 19:53(1年以上前)

こんばんは。

自分は、1V HSと1D MKUを所有していますが、
結構1D MKUの取説が参考になると思いますよ!

書込番号:16611372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/09/21 02:50(1年以上前)

綺麗な物が欲しいなら予算を増やさないとね。
取扱説明書はヤフオクの携帯サイトに500円で出品されているが並品です。オークションID:k169595887。
ムックはアマゾンで販売されているけど並品で1600円以上ですね。
キヤノンのサービスセンターに取扱説明書を注文したら?ビックカメラやヨドバシ経由でも取り寄せる事が出来ます。

書込番号:16612962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2013/09/21 02:52(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

駿河屋よりも安くで売ってる店はなかったので、圧倒的に安かった駿河屋で注文を入れました。期間限定で千円以上なら送料無料ということで送料無料にするために埋め合わせしたら埋め合わせしない時よりも高くなってしまいました。

英文のマニュアルは探したらありましたが、英文読めないことはありませんが読むの面倒臭いので解説ムック買いました。
それでも駄目ならオークション等で取説を探してみようと思います。

解説ムックが早く読みたくて今からワクワクしています。

書込番号:16612963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る