CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

45点視線入力の評価は?

2005/04/09 10:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

皆さん始めまして
EOS−3の視線入力にすごく興味があります。
EOS7(7s)の7点に比べてもかなり多い点が
はたして実用的かなぁ・・と思い実際に使用されている
皆さんの生の意見をお聞きしたくて書き込みしました。
視線入力は個人差もあるかと思いますが、年齢的に老眼が
有る場合は実用的に満足を得られるものでしょうか?
少し気になりまして・・・
ファインダーとかはEOS7と比べていかがでしょうか?
またAF機能はやはり良いのでしょうか?

書込番号:4152564

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2005/04/09 12:09(1年以上前)

yoshiの部屋さん

フォーカシングスクリーンが交換できるのはEOS-3ですね。
私も購入早々にEOS-1V用に交換しました。
これで老眼のひどい私でも苦労しないで済んでいます。

視線入力は最新機種の方が良さそう。45点は意外と使っている人が少ない。
でもスポット測光(11点可能)はEOS-7に無いので私は無条件にEOS-3を選びました。

両機の比較ではむしろシャッター音では。
3代目(EOS100QD→EOS5QD→EOS7)と受け継がれたサイレント技術とEOS-3のモデルさんがポーズをとることに快感を与える快音(?)は正に対極です。

要は何を撮るかによりますね。

書込番号:4152712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/09 22:19(1年以上前)

Burri さん 初めまして
貴重な情報ありがとうございます
EOS7ではフォーカシングスクリーンが交換出来ないのですか?
EOS-1V用に交換するとどういうふうに見やすくなるのですか?

書込番号:4153859

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2005/04/10 00:09(1年以上前)

EOS7の主要性能はこちらを御覧ください。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/7/system.html
フォーカシングスクリーンは「固定式」となっており交換は出来ません。

今となっては思い出せませんが、EOS-3のファインダーは暗めで評判が悪く、少しでも明るく改善されたEOS-1V用に交換するのが当たり前でした。猛者はα-9用とか削って入れる方もいましたね。まぁ同じ45点ですから1V用が無難かと思います。

視線入力は決まる人とそうでない人がいるので過度の期待はいかがでしょうか。
視度調整はEOS7は内蔵、EOS-3は別売りの視度補正レンズで調整します。
いずれにせよMF機の広々としたファインダーとは較べようもありません。

ところでフォトギャラリーが拝見できないのでアドバイスも手探り状態です。

書込番号:4154194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS-3 と 7S どちらが 良いの?

2005/04/09 10:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

現在PENTAXデジタル一眼ユーザーです。
作品作りにはやはり銀塩が良いかと思います。
そこで現在のPENTAXにはこれっていういいカメラが少なく
ニコンまたはキャノンを物色しています。
比較的レンズが良い(Lレンズ)レンズが揃っているキャノンの
着眼してカメラをまず探しています、良いレンズを生かすべき
カメラはやはりEOSの中級クラス以上とマッチすると思います。
そこで目に付いたのが視線入力が出来るEOS7(S)と
EOS−3です。 出来れば両方のカメラをお持ちの方の意見を
お聞きしたくて書き込みしました。
宜しく回答お願いします。
ご参考までに尚私のデジタル一眼で撮った写真はHPに掲載しています。

書込番号:4152535

ナイスクチコミ!0


返信する
Rudelさん
クチコミ投稿数:95件

2005/04/10 01:34(1年以上前)

私は、1Vと7を愛用してます

EOS-3と7sでしたらEOS-3でしょう。
一番のお勧めはやはり1Vですが…

EOS-3が7sに比べいいと思うところは

露出補正が3分の1ステップであり細かいこと。
ファインダーの視野率がいい
45点のAF
スポット測光があること

などです(自分が思いつくとこでは)

私は主にスナップ写真を撮っていましてフィルムはプロビア
を愛用していますが最近、コダクローム64でも撮るようになりました。
で、このフィルムはシャドー部がすぐつぶれてしまい、細かい露出補正がある1Vでしか使っていません。7の2分の1刻みの補正だと少し荒い気がしています。

視線入力については賛否両論あるのでやはり試してみるのがいいのではないでしょうか。
また、3は視度調節がありません。シャッター音も少しうるさいかも。
さらにカメラ任せの露出だとアンダー気味になるそうです。

また、根底からひっくり返すようですが、この先銀塩を使われるのなら
キャノンではなくニコンのほうが未来が明るいように思えます。
私個人は、1Vの後継機は必ず出る!と狂信的に信じておりますが(笑)
一般的な見方としてはキャノンはもう銀塩カメラを作らないだろうというのが大勢を占めているようです。

また、ニコンのレンズを持っていれば、富士フィルムのデジタル一眼レフにもつけられます。富士のS3proの絵も評判いいですし。
デジタルはメーカーごとに絵作りが決まってしまうので、いろんなメーカーで使えるFマウントはいい気がします。

そんなわけで、私の真のお勧めはEOS-3のライバル機?のニコンF100です(笑)

書込番号:4154431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/11 18:40(1年以上前)

yoshiの部屋さん、こんにちは。
 私は視線入力の測距点5つのEOS5を持っていますが、この機能、なかなかいいです。視線で狙った場所を確定できるので、特に近距離撮影においてはコサイン誤差を最小限にすることが出来ます。EOS7Sは7点あるので、中央部には限られるのですが縦方向のコサイン誤差もキャンセルしてくれるのでいいのではないかと思います。EOS3は持っていませんが、私が買うならEOS7Sだと思います・・・と言いながら多分EOS5を一生使い続けると思います。
 Rudelさん、キャノンはもう銀塩カメラを作らないだろうというのは本当でしょうか。少し残念ですね。せっかく独自のノウハウがあるのにもったいないですね。私もニコンは好きで、マニュアルのFAを持っています。趣味での撮影はマニュアルが楽しいですね。ニコンはこの銀塩氷河期時代にFM3Aを出したところに銀塩カメラを捨てない心意気がうかがわれて好感が持てます。

書込番号:4158045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/12 21:16(1年以上前)

3→プロ機、7s→ハイアマチュア機ではスペックが違います。
Rudelさんがご説明の通り、プロ機の3のほうがスペック的には上です。
なのでどんな写真を撮るかで違ってきます。
レースなどの動体撮影やポジでの撮影などシビアな条件の撮影がメインなら3、
軽くて小さいカメラの方が良いスナップやカラーネガがメインなら7sとなるでしょうか。
どちらもあまり悪い評判のない信頼性の高いカメラです。

でも、7sはスポット測光が着いてないのが痛いですね。
ポジを使うときはスポット測光がないと厳しい条件があるので・・・。
大は小を兼ねるということで、ご予算がゆるすのならば私は3の方をお薦めします。

書込番号:4161016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/17 20:51(1年以上前)

え、EOS7Sはスポット測光がついていないのですか。てっきりついているものと思いました。それは確かにEOS3の方が良さそうですね。

書込番号:4172260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンとの通信ケーブルは?

2005/04/07 15:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、たびたびすみません。また質問をしたいんですけど・・・   あのー、EOS-1vってめちゃめちゃ高くて買えません。     <T0T> 
ぼくは、今持ってる小遣いが、33000円で、毎月1000円もらっています。 あとは、お年玉10000えんと、夏、冬、やすみで、30000円ぐらいどうにかしてもらえます。と、その他、3000円ぐらいで、あとお金は、コンテストなど(賞もらえるかな?)でしか稼げません。そして、出費は、フィルム現像代、毎月「アサヒカメラ」代です。中古は、傷とかあってやすくて50000円でも、できるだけきれいなのがいい。ヤフオクは、人がいっぱいで絶対負けるし・・・何かいい方法教えて下さい。

あと、(ホントの質問は、こっちなんです。)eos-1vは、撮影データ(シャッター速度や、絞りなど。)を、パソコン使って通信できる(見れる)んですよね。その、通信ケーブルは本体に付属してますか?
それとも、別売りですか?

ちょっと自分でも見直したときわかりにくかったのですけど、どなたか、知っていれば、教えて下さい。お願いします。いつでも待ちますので是非、お願いします。

書込番号:4148548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/04/07 19:26(1年以上前)

はじめの質問
何かを諦めるしかないですよ。オークション等で安いものは
安いものなりきです。何かトラブルがあったり何らかの訳が
あるはずですから、大体の場合。これを諦める、雑誌を買う
のをやめる、現像を諦めるしかないですね。

その次の質問。
メーカーサイトに行って調べてください。わかりますので。

書込番号:4148912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/07 20:05(1年以上前)

諦めるですか?はぁー・・・じゃあ、雑誌を3ヶ月に一冊にして、現像代をできる限りなくしてみます。

その次、メーカーサイトですね。わかりました。行ってみます。

ありがとうございます。

書込番号:4148984

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/07 20:12(1年以上前)

現在Kiss5を使われているのですよね?
良いカメラを使われているのですから、手持ちの現金はフイルム代金・現像代金に回して、その分たくさん撮った方が良いと思います。
(またはレンズの購入代金に回したり・・・)

もちろんEOS-1vでないといけない理由があるのでしたらゴメンナサイ。

書込番号:4149002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/07 20:35(1年以上前)

fioさん、やっぱり、その通りですね。これまでどうりキス5で行きましょうかねえ?よし!イオス1vは、やめにして、もうバシバシとりましょう!

正しい御説教ありがとうございました。

書込番号:4149046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/04/07 23:54(1年以上前)

んー、写真の勉強をやりたいのなら、モノクロをやってはいかがでしょうか?自宅でフィルム現像もできますので、現像コストダウンにつながります、カラーでないといけない理由があるのなら別ですが、初心者ならまず、たくさんとって絵を撮る練習をしてみてはいかがですか?モノクロは僕もやっていますがとても楽しいです。

書込番号:4149600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/04/07 23:56(1年以上前)

補足ですが雑誌は古本屋で探してみても前月号が置いてあるお店は多々あります。
あと1vとパソコンをつなぐケーブルは付属しません。

書込番号:4149607

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2005/04/08 00:29(1年以上前)

新人さんw1vHS愛用。さん
>写真の勉強をやりたいのなら、モノクロをやってはいかがでしょうか?自宅でフィルム現像もできますので、現像コストダウンにつながります

確かにそのとおりだと思いますが、初期投資の金額が…

私は高校の時に写真部に在籍していましたので、モノクロでお安く出来ました。消耗品(現像液等)を除いて、全てそろっていましたから。

個人(超初心者「中学生」さん)には、(初期投資の)金銭的に辛いのでは?

書込番号:4149708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影データって?

2005/04/07 14:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。大胆な、マルチポストを、犯してしまった超初心者中学生です。ぼくは、いま、キス5を、使っています。                 質問です。プロの人など、フィルムで作品を作っているひとは、撮影データ(シャッター速度や絞りなど・・・)を、いちいちメモしているんですか?
何か方法を、教えてください。お願いします。返信ゼロの寂しい生活は、したくないのでお願いします。

書込番号:4148461

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/07 20:09(1年以上前)

素人の私が口を挟むのは恐れ多いのですが・・・(^^;
プロでも色々いらっしゃられますので、データを撮る撮らないというのは人によるのではないでしょうか?

スナップだと、記録を撮るよりも、いかに瞬間を切り取るか?の方が大事ですので記録する事は殆どないでしょうし、、、凄い有名なプロの方でしたらアシスタントの方がメモをしてくれたり・・・多分(^^;

風景をメインとしているならばメモを取る時間はあるでしょうから、自分でメモ帳に書いていくか、ボイスメモみたいなのに録音していったりとかの手頃な方法で「データを残す」というのを週間つけられるのが良いと思います。


「絞り・シャッター速度などのデータを何故記録しなければならないのか?」という所から聞かせていただけますか? コンテストへの応募で必要というならばメモなどで予算をなるだけかけないのが一番だと思います。

書込番号:4148996

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2005/04/07 20:12(1年以上前)

厳しい人ならば、「一撮入魂であるならば、構図は…絞りは…シャッター速度は…と色々考えて撮影しているはずなので、覚えていなければおかしい。覚えていないのは真剣度劣っている。」という方もいます。

私の場合、覚えているのは1本のうち2,3枚程度で、時間が経つとそれも忘れてしまします。

なので、こまめにメモをとるのが良いかと思います。
ちなみに撮影記録用のメモ用紙もありますよ!

書込番号:4149001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/07 20:39(1年以上前)

やっぱりメモしかないですね。めんどくさくてもメモします。
データをメモする理由は、コンテストで必要だからです。

みなさん、ありがとうございます。

書込番号:4149052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターについて

2005/04/06 09:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:20件

20年振りにカメラが欲しくなって、友人にキヤノンのカメラを買おうかなと言った所、「キヤノンのカメラは保証期間が過ぎてからシャッターから油がにじん来て修理に出す羽目になるから止めたら。」と言われました。実際どうなんでしょうか?

書込番号:4145654

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/06 09:57(1年以上前)

昔の機種で おっしゃっているような経年変化によるシャッター幕の不良が・・・というのがありましたが 今は改善されているのでは。
シャッター幕自体は消耗部品ですから 保障期間内でも何万ショット(機種ごとに決まっていたと思います)とか撮影すれば 交換することが必要になるわけで 1万円くらいかかるかと。

書込番号:4145682

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/06 13:19(1年以上前)

EOSは機種によって違うはず。
最近ではEOS55の古い機種に出たように記憶しています。
EOS-1系はあまり聞かないですね。

書込番号:4146012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/07 09:10(1年以上前)

回答有難う御座います。
どうせ買うならハイエンド機にと思っています。
キヤノンかニコンのどちらにしようか迷っているところです。
レンズの事を考えたらキヤノンになりますが、
いまだMF機を生産しているニコンもすて難く思っています。
もう少し考えて見ます。

書込番号:4147922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/09 18:38(1年以上前)

EOS-1VとF5orF6どちらを購入しようか迷っていましたが、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3588667を見てしまい、
キヤノンのカメラを買う気を無くしてしまいました。
キヤノンのレンズは良いと思っていたので残念です。

書込番号:4153347

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/10 08:54(1年以上前)

メーカーとユーザーの関係も時代と共に変わるのでは。
カメラ業界は以前ほど元気な産業ではないですからね。
要はあなたなりにメーカーとの付き合い方を考えれば良いのだと思います。

Canonに関して私は、
常に先を行く製品開発やタイムリーな商品供給、豊富な商品群を支える生産ラインそのものがユーザーに対するサービスと捉えるようにしています。

書込番号:4154801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/06 09:18(1年以上前)

ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v5.htm
が決定的になりました。
1vは買いません。

書込番号:4217541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

自分で調べる根性がなくて・・・

2005/04/05 20:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:11件

あのー、すみませんが、教えてほしいことが2つあります。
  僕はキス5を使っています。
1,撮影データ(シャッター速度や絞りなど)を記録できるカメラは
  このカメラのほかにどんなのがありますか?
2,イオス1のシリーズは、いっぱいあってどれがどれだか分かりません。
  イオス1シリーズを知っている限り教えてください。

2つとも自分にとってはすごくむずかしいのですが、どなたか、
おしえてください。おねがいします。一生懸命打ちました。
それでは。
  

書込番号:4144488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/04/05 21:05(1年以上前)

あのー、つけたします。
・返信は何年でも待ちますのでよろしくお願いします。
・お礼の返信は必ず書くようにしてますが、親にパソコン禁止にされるかもし れないので遅くなることがあります。
 以上です。よろしくお願いします。

書込番号:4144505

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/05 21:37(1年以上前)

こんばんは(^^)
(1)についてはEOSで? でしょうか?
でしたらEOS-1Vのみが該当します。


(2)については
EOS-1
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1987-1991/data/1989_eos1.html

EOS-1N
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1992-1996/data/1994_eos-1n.html

EOS-1v
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/2000-/data/2000_eos-1v.html

と続いて発売されており、これに別売りでパワーブースターやバッテリーグリップなどと呼ばれるアクセサリーを追加する事で、DPやHSなどと呼ばれます。

EOS-1にパワードライブブースターE1をセット
EOS-1HS
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1987-1991/data/1989_eos1_hs_qd.html

EOS-1NにパワードライブブースターE1セット
EOS-1NHS
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1992-1996/data/1994_eos-1n-hs.html

EOS-1vにPE-E2をつけるとEOS-1vHSと呼ばれるセットになります。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/accessary/detail/2254a001.html


ちなみに・・・EOS-1vにバッテリーパック系だとDP仕様と呼びます。

EOS-1NとPB-E1だとEOS-1NDP
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1992-1996/data/1995_eos-1n-dp.html

EOS-1vとPB-E1だと、EOS-1vDP

バッテリーグリップPB-E1は↓
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/accessary/detail/2413a001.html




また、亜流というか特殊な撮影用に
EOS-1NRS
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1992-1996/data/1995_eos-1n-rs.html


それと方のCanonカメラの歴史や機種説明については↓のカメラミュージアムに詳しく乗っています。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/



PS.
ここの掲示板でのマナーの中に、同じ内容を複数の掲示板に同時に書き込んではいけません。というのがあります。
頑張って書かれた内容でも、管理人さんから消されてしまう事もありますので、掲示板参加の際には「注意事項」を良く呼んで書き込みした方がよいですよ。

書込番号:4144593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/06 01:49(1年以上前)

fioさん  なかなか優しいですね。

>1,撮影データ(シャッター速度や絞りなど)を記録できるカメラ〜

なら,ニコンのF80Sの方が安くてゲットしやすいですね。でもEFレンズ使いたいのかな?

書込番号:4145345

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2005/04/06 19:53(1年以上前)

フィルムにこだわるなら別ですけど…

デジタルの選択肢は無いのかな?
デジタルならコンパクト機でも記録されますよ!

ちなみにデジタルでもEOS−1シリーズはあります。

書込番号:4146669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/06 22:24(1年以上前)

話は全然違いますが,将来自分の息子が中学生になり「お父さんEOS1××買って!」と言わられたらぶっ飛ばすかもしれません。
「お前にEOS1シリーズなんで10〜年早い! Dsかキスで充分だ!」と言って。

でも,私のお下がりなら「大事に使えよ!」と言ってあげるかもしれない親馬鹿?(←バカな親か?)

ところで超初心者中学生さんはどんな写真撮ってるのかな?




書込番号:4147063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/07 14:06(1年以上前)

部活で返事が遅くなりました。すみません。あと、マルチポストも、解決しました。

 fioさん、(1)についてはEOSです。あと、eos-1の種類を、いろいろありがとうございます。
 マリンスノウさん、僕が、キャノン派になったのは、EFレンズに惚れてキャノンにしました。  えーっと、僕がいつもとっているしゃしんは、風景写真とかです。
 Okkunnさん、僕は、デジタルは、好きではありません。みんなは、「どっちも同じだよー」と、言うのですが、フィルムでしかとれない写真や、フィルムのほうが、お金がかかっているので、その緊張感でいい写真が、とれるので、フィルム派です。

書込番号:4148383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/07 20:02(1年以上前)

風景写真ですか。無理にEOS1Vでなくてもいいような気がしますが,データの記録できるものといったら・・・・・・。
とりあえずキス5でいいとして,カリッと写る描写の良いレンズを考えてみてはどうでしょうか。1Vはとても高価なので,中学生の「息子」に持たせるのは少々考えものです。(父親の立場として)

ところで,
>フィルムでしかとれない写真や、フィルムのほうが、お金がかかっているので、その緊張感でいい写真が、とれるので、フィルム派です。

えらい! (←何がってツッコまないよ〜に。)
私も中学時代は,少ない小遣いでフィルム〜現像〜プリント代と苦労した口ですから。ヒジョーに共感できます。

現在はデジタルでやたらめったら撮りまくって,挙げ句の果てに「あとで消去」などという「暴挙」にでる人が大勢いますが,写真を撮る心構えとして一コマ一コマを大事にするといった心構えは必要だと思います。
「一写入魂」で気合の入った写真を撮ってください!

書込番号:4148973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/07 20:23(1年以上前)

はい。インターネットの掲示板でほめてもらったのは初めてでなんかうれしいです。ありがとうございます。                     これから「一写入魂」で気合の入った写真をいっぱい撮りたいと思います。

他の掲示板は、「質問して答えもらってお礼を言ってハイ!終わり」
なんですが、ぼくは、いっぱい(脱線しすぎたお話)をするのがすきなんですよね。マリンスノウさんは、いろいろなカメラの掲示板によくいるのでこれから、どっかでまたおせわになることがあると思うので、おねがいします。
eos-1vは、とりあえず、諦めます。これからも「超初心者中学生」を、よろしくお願いします。

書込番号:4149024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/07 21:04(1年以上前)

若い銀塩派は無条件に応援したくなります。そうですよね。明日への伝承師匠!(見てますか?)

こちらこそ,今後とも宜しくお願いします。 では。

書込番号:4149119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る