CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょうか?

2005/01/03 01:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 ウシくんウシくんさん

京セラ230-AFを高校の時に買ってもらい、学校の行事の時にスナップ撮影やスポーツ撮影が主に撮影していました。ぼつぼつ腐らない程度に今まで使ってきましたが、とうとう本体が成仏?し始めています。デジカメ(A310:フジ)はありますが、ここ1年リバーサルの発色の魅力にはまっています。

ですので、新しく低価格?カメラ(本体は5万以下がベストなんですけど)を買おうかと思案中です。ご教授ください。

悩んでいるのは、新品のEOS Kiss7 か中古のEOS-7か新品のEOS-7Sなんですけど。気軽に撮れるもので「いい」と思えばEOS KissLiteでも「いいかな?」と思うし・・・・でも「性能の評判が良いものも欲しい」とも思ってしまいます。メーカーはCanonを主に考えていますが、他社で「なかなか」「ソコソコ」と言うものがあれば教えてください。

書込番号:3721137

ナイスクチコミ!0


返信する
にこにこきゃのんさん

2005/01/03 04:29(1年以上前)

新品のEOS-7Sがいいですよ。
予算の5万円をオーバーしてるけど大丈夫?
他メーカーなら、
ニコンF80D 、
コニカミノルタα-70、
ペンタックス*ist、
がオススメですよ。

書込番号:3721567

ナイスクチコミ!0


M81さん

2005/01/03 09:42(1年以上前)


キタムラで新品EOS7が398で売ってるのを見たなw
7sとの価格差を見るとEOS7だね。

あと他メーカーではコニミノのα7が良く出来てます。
ここの掲示板によく登場してますので過去ログ参考に。


書込番号:3721943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/04 11:54(1年以上前)

京セラ230-AFですか。AFの合焦音がけっこうやかましいけど,切れ味の良いAFカメラですよね。

新規に購入されるということですが,キャノンとかミノルタとかレンズ資産はあるのでしょうか?(京セラ230-AFをお使いということは無いのでしょうね。もし,あれののならばレンズと同じメーカーで揃えるのが手っとり早しし,無駄がないと思います。)

メーカー指定がなくて,銀塩一眼レフをお勧めする場合には「α7を」と言いたいところですが,キャノンならEOS7かEOS7Sでしょうか。この2機種の性能はほぼ同じなのでEOS7の方がお得です。ただし,在庫があればですが。まだ方々で見かけますので,検索かけてみて下さい。

書込番号:3727016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2005/01/04 19:54(1年以上前)

EOS−1Nの中古。ジャスト5万円。
ただし、タマの少ない個人経営的な中古カメラ屋さんでなく、この掲示板でよく名前があがっている中古カメラ扱い店での購入に限る。

書込番号:3728916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウシくんウシくんさん

2005/01/04 22:42(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。

やはり、CanonではEOS-7か7S、コニカミノルタではα-7ですか。私も、書店で休み中に色々雑誌をみて調べてみましたが、なかなかの評判なんですね。この掲示板でも色々読んで決めたいと思います。でも、宝の持ち腐れになる不安もあります。

マリンスノウさんへ
 私はタダの「初心者」です、今も(笑)。ですので、フラッシュ付き一眼レフAFカメラが当時CMが流されてとても魅力的だっただけですよ。偶然近くの写真屋さんに相談したら薦められて買っただけなんですよ。(たぶん、在庫が余ったから?)ですから、機能的な合焦音とかは全く気にしてなかったです。こんなものだと。

EOS−1Nまでいっちゃうと、下手な写真が撮れないような気がします・・・・そんなに腕も実力もありませんし、みなさんのように保管庫持って丁寧に扱っていませんから。

本当にみなさんありがとうございました。

書込番号:3729908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高級機、恐るべし!・・感動した。

2004/12/26 22:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 アーマライトさん

2泊3日の旅行で、合計11本(36撮り)のスナップ写真を撮りました。借用品でしたが、メインレンズは、EF28-70L USM。帰宅後から、左手首に痛み(手首を曲げ上から押さえると痛い!)があり、1週間、様子を見たけれど傷みが退かず、整形外科へ・・結果、腱鞘炎だった。同プリ、リバーサル共、結果は大満足し、やはり高級機は違う!・・は、良いけれど、いざ、自分が買うとなると「重さ」が気になります。同プリの結果は今迄、自分が撮ってきた写真の中で一番綺麗な仕上がりでした(プリントの四隅までピントが綺麗に合っている!・・感激!)。本機の「グリップ無し」もありますが、立て位置撮影では、やはり重宝したし、う〜ん、どうした事か。筋トレに励もうかな?。中級機だと、このレンズ(EF28-70L USM)とのバランスが悪いし、何か良い方法は無いでしょうか?。因みに、同行した友人のデジカメ(EOS-10D+17-40(F4))の撮影結果は、何か靄が掛かった様な感じで、本来の色ではない様に思いました。色々と細工(パソコンで・・)すればプリント結果が良くなるとのことですが、私はそこまでやるつもりはありませんので、何方か、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:3690697

ナイスクチコミ!0


返信する
新人さんw愛機w1vHSさん

2004/12/27 03:00(1年以上前)

はじめまして、アーマライトさん実際この重さは慣れです、永く愛用している方が多いと思いますが、この重さがカメラと思えてきます、2年しか愛用していませんが、毎日片手につけて持ち歩いてると、重さは感じません、つまりは、慣れです!毎日持ち歩きましょうw腱鞘炎にはなったことがありません、EF300mm is L usm を手持ちでも、安定した撮影が行えとてもよいカメラだと思います。筋トレはしなくても毎日持ち歩けば筋トレになりますwデジの露が引っかかったかのように見えるのは、モニターのカラーマネージメントが悪いのかもしれません、グレーバランスやカラーチャートをモニターで確認する他、デジカメでカラーチャートを撮影する方法をとってみてはいかがでしょうか?そのほかの原因としては、撮影時にカメラ側の測光設定が間違ってたのかもしれません、実際絵を見てないのでこのようなことしかいえませんが、参考にしてみてください。

書込番号:3691768

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーマライトさん

2004/12/27 22:25(1年以上前)

新人さんw愛機w1vHS さん 、ご指導、ありがとうございます。

1VHSに、EF28-70(F2.8)L USMで、当面問題は無いと思います。多分、今後、広角側(大口径)が欲しくなると思いますが・・。

それにしても、綺麗に撮る為の投資とは思いますが、Lレンズは、高価ですね。驚きました。
一応、デジタルカメラも視野に入れておりますが、やはり、「1系」でなければ、1V同等のプリント仕上がりは、出来ないのでしょうか?。

「グレーバランスやカラーチャートをモニターで確認する他、デジカメでカラーチャートを撮影する方法をとってみてはいかがでしょうか?」
これは、色温度の事ですか?・・。現像パラメーター・・等々、難儀な調整が多数ありますね。

光・ピント・レンズ選択・後加工・・が重要だとの友人の話に、自分では、扱いきれないな・・との考えから当面(?)は本機のお世話になるつもりです。

腱鞘炎も随分と良くなりましたので、年内に、物色してみます。
カタログデーターを見たら、あの「重量級・F5」より、重かったんですね・・。
改めて、高級機、恐るべし・・。

書込番号:3694776

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/12/29 22:20(1年以上前)

>やはり、「1系」でなければ、1V同等のプリント仕上がりは、出来ないのでしょうか?。


一般的な話、同じ撮影条件ならボディは写りに影響しないです。
フィルムの平面性等々言わなければ。

プリントならラボの腕次第ですね。

Lレンズに中級機+バッテリグリップでバランスよいのでは。
お金かけるとこ間違ってるなぁと思うのは1VHSに安ズーム。
たまに見かける。

書込番号:3704188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2004/12/26 06:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ダブルズームキット

スレ主 kissが好きさん

初代EOSkissを使っていましたが、壊れてしまいました。
kiss5かkiss7のどちらを買うか悩んでいます。子供の写真(運動会・発表会など)を撮っています。運動会用には、シャッタースピードが速い7の方がよいでしょうか。コマ送りとシャッタースピードの違いがあるようなのですが、どれくらい写真の撮れ具合が変わるのでしょう?
背面の十字キーがよくわからないのですが、初心者にも使いこなせるでしょうか?
また、レンズは今までのものが200ミリまでしかなく、運動会ではいまいち大きく撮れなかったので300ミリまでのものに買い換えようと思います。キットのwズームは持ち歩くのに大変そうなので、小さいタムロンの28-300ミリのものがいいかなと素人判断でおもっていますがいかがでしょうか。(ほかにお勧めのがありますか)
経験豊かな皆様、初心者にもわかりやすくご教示ください。

書込番号:3687063

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/26 13:00(1年以上前)

こんにちは(^^)
シャッタースピードの最高速度は、F1.4とかF2とかの明るいレンズの時とかには欲しくなるかもしれませんが、Wズームやタムロンの28-300mmとかを使う分には、そこまでシャッター速度は上がらないので気にしなくても良いと思います(^^)

コマ速というのは、単純に一秒間に何枚撮れるのか?ですので、一気にシャッターを押したままにして一つのシーンを連写する場合には、コマ速が早いほうが「抑え」の意味では良いと思います。
ただ、Kiss7も動体撮影用のAIサーボ(スポーツモードなど)では2.5コマ/秒に落ちますから、そんなに速さが違うとまではいかないかも?

ちなみに、AIサーボで小さな子供さんが一生懸命走っているのを少し遠くから撮るとして・・・2.5コマ/秒だと大体1〜2歩くらいは進んでいるタイミングになると思います。

背面の十字キーについては、ピントを合わせるポイントを切り替えるのに使うのですが、Kiss5のボタン+ダイヤルよりも直感的に切り替えが出来て良いのではないでしょうか?

あと、レンズは運動会だと300mmは欲しいですね(^^)
タムロンの28-300mmは私も良いレンズだと思います。
感度400のフィルムとかを組み合わせればシャッター速度も十分稼げると思いますし、、、昼休みとかに近くでも撮れるし、走っている様子も撮れるし、運動会スペシャルと言っても良いかもしれませんね(^^)
#ちょっとオートフォーカスが遅い(というか、一度ピントが外れるとあわせなおすのに時間がかかる)ので、事前に公園とかで一杯練習しておいた方が良いと思います。

あと、28-300mmは気楽に300mmに伸ばせるので、ついつい気楽に300mmを使い勝ちです。 300mmは普通は三脚とかで撮るような超望遠の世界でもありますので、手ブレには気をつけて使いましょう(先に書いたように感度の高いフィルムを常用して)

ちなみに・・・28-300mmは最大の300mmにした時には結構長く伸びますので、店頭でレンズとカメラを装着した状態にしてもらいテストさせてもらった方が良いと思います。

書込番号:3688199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/26 13:07(1年以上前)

kissが好きさん こんにちは。

初代kissですか。ずいぶん長いこと使われたようですね。

>背面の十字キーがよくわからないのですが、初心者にも使いこなせるでしょうか?

→確かに背面の十字キーは初めての人には,分かりにくいかもしれませんね。
初代キスはAF測距点がフレームの中央1点だけですので,ほとんど被写体を画面の中央に入れてシャッターを押すだけで写真が撮れました。

しかし,ニューキスでは3点。キスV以降はAF測距点が7点あります。目的(目標)に合わせ,それぞれの測距点を選び撮影することができるようになりました。(考えようによてっては面倒臭いのですが)

このAF測距はカメラ任せ「オート」で任意に測距点を選び撮影することもできるし,初代キス同様中央1点のAF測距に設定することもできます。そして,撮影者の意図により7点の中の「ここで!」という測距点を選び撮影することもできます。この時に背面のダイヤルの操作をします。
操作は,最新のキス7が一番良いと思いますけど,実際に手にとって確かめて頂きたいと思います。

交換レンズは,1本で全てまかなえる28−300で良いかと思います。私も使っていますが,ヒジョ〜に便利です。

書込番号:3688225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/26 13:15(1年以上前)

あら,ちんたら書いていたらFIOさんに先を越されてしまいました。

済みません。 
まず,アイコン間違えました訂正します。

追記
28−300ですが,300o側はf値が暗く,また高倍率となりますので,FIOさんのおっしゃるように手ブレにはご注意を!
日中の野外ではそれほど心配はないと思いますが,野外でも夕方や建物の影などで「少々暗いな」と思われる条件では手ブレの心配が「大」です。

書込番号:3688258

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissが好きさん

2004/12/27 06:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます。HPを見ていてもちんぷんかんぷんでしたが、丁寧な説明に今までわからなかったことが良くわかりました。子供が小さくなかなかゆっくりとカメラ屋さんに行って実際に見て店員さんに聞くことができないのでこのサイトで勉強させてもらっています。初代kissは独身時代薄給から少しずつお金をためて買ったもので愛着もあったのですが、壊れてしまったので、新しいものを探していたのですが、もうすっかり浦島太郎状態でさっぱりわかりませんでした。これほど進んでいると新しいのを買ってっも、使いこなせるまでちょっとかかりそうですね。また今度もこつこつお金をためて、運動会までにカメラを買って練習しようと思います。本当にありがとうございました

書込番号:3691935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

激安!

2004/12/24 01:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

クチコミ投稿数:324件

今日このカメラ新宿のマップカメラでを買ってきました(中古委託品)
キャノン75〜300ミリ、タムロン200〜400ミリ、スピードライト380EXとセットで約4万円でした。
店員さんも「この構成だと、全部中古でそろえると7万円はする、委託品とはいえここまで安いものは見たことない」といってました。
今ためし撮りをしてみていますが、特におかしいところはないですね。
(フィルムはイルフォードXP2を使用)

書込番号:3677737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件

2004/12/24 11:40(1年以上前)

今わかったんですが、このカメラってファインダースクリーンの交換が出来ないんですね。(方眼マットスクリーンを使おうと思ったのです)
あと視線入力って、ファインダー覗いて視線移動すると、自動でフォーカスがあうんじゃなく。視線でフォーカスポイントを指定できる、と言うことだけなのか・・・
衝動買いの銭失い、と言うことですな。

書込番号:3678779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/24 20:03(1年以上前)

ああしんどさん こんばんは。

>視線でフォーカスポイントを指定できる、と言うことだけなか・・・

→そ〜ですよ! フォーカスポイントを見つめてシャッター判押し。楽ちんだと思いますけど。私がキャノンを使っているのはアイコンが搭載されているからです。EOS5,55,3,7,7Sと使ってきました。 ?5,3,7sは現在も使用中です。

多点フォーカスのカメラって,エリア選択ボタン押してから背面のダイアルぐるぐる回してフォーカスポイント決めるけど,アイコンの方が断然便利だと思いますけど。(笑)

書込番号:3680161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

みなさんこんばんわ。

クリスマス前に神戸にイルミネーションを撮影に行く予定にしています。機材として、EOS7+KissDとEF28-135F3.5-5.6IS、EFS18-55F3.5-5.6、EF50F1.8、シグマの105mmF2.8マクロを、フィルターは、クロスとソフト系を、フィルムはベルビア100を用意しています。

私はKissD歴やっと1年ですが、夜景はほとんどやったことがありません。辛うじて夏の花火程度でしょうか・・・。
KissD購入後に買ったEOS7ですが、最近フィルムカメラでの撮影にはまっており、現像して感動できる写真が72枚中、数枚でもあればと思い、今回フィルムでの夜景撮影に初挑戦してみたいと思ってます。花火の撮影もそうですが、デジタルでは何度もシャッターを切り、モニターで確認しながらシャッター速度を調節できますが、当然のことながらフィルムではそうは行きません。経験がものをいうところと思いますが、多く経験されている皆さんのお知恵を拝借させていただこうと書き込みさせてもらいました。

露出時間について、全く検討がつきませんので、ISO、F値を固定してKissDである程度のシャッター速度を求めたいと考えています。構図を合わせて画面に入る光の量を一定にすれば、EOS7でも同じシャッター速度でそれなりに撮れると考えてよいものでしょうか?フィルムの特性から多少シフトした方がよいのでしょうか?

今回、ベルビアを用意していますが、夜景の場合、感度の高いネガのほうが良いのでしょうか?(フィルムスキャナでの取り込みを考えているため、できればポジでと考えています。)

その他、アドバイスなど何でも構いませんのでよろしくお願いします。
あと、スレッドに関係ないですが、神戸のお薦め撮影スポットがあれば、是非ご紹介ください(^^;

よろしくお願いします。

書込番号:3667892

ナイスクチコミ!0


返信する
りゅう@airbornさん

2004/12/22 10:05(1年以上前)

それ程長い夜景の経験は無いのですが、評価測光で+-0.5段ずつぐらいで段階露光すれば大体一枚は当たります。
(意図によっては+1、+1.5ぐらいも使います)
真っ昼間の晴天だと毎日光線状態が変わってしまいますが、
夜景の場合は毎晩光線状態が同じことが多いので慣れやすいです。

手持ちで撮影されるのならISO1600のネガフィルムの使用も考えられますが、
三脚を使用するのであれば、あまり高感度にする必要は無いのでISO100のポジで大丈夫です。
ISO1600でポジを使う場合はプロビア400を二段増感しても充分実用範囲だと思います。

あと、完全に夜になる前の空に明るさが残っている時間帯は、ベルビア100を+1増感するとなかなか面白い色になります。
試したことはありませんが、完全に夜になってからでも面白いんじゃないでしょうか。

書込番号:3669121

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2004/12/22 23:39(1年以上前)

りゅう@airborn さん こんばんわ。
適切なアドバイスありがとうございます。評価測光でOKなんですね!少し賑やかなイルミネーションを撮りたいと思ってます。0〜+0.5段くらいで挑戦しています!
HP拝見しましたが、リバーサルの魅力全開ですね!構図もさることながら、色がとても好きです。私も見ていただけるような写真が撮れたら掲示したいと思います。ありがとうございました!

書込番号:3672164

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2004/12/29 16:32(1年以上前)

こんにちは。

りゅう@airborn さんに教えていただいたとおりのやり方で撮影してきました。初めてにしては中々良く撮れたと思っていますがいかがでしょう?? 教えていただいたお陰です。私は夜景の雰囲気を残した露出値をカメラがちゃんと計ってくれるなんて思っていませんでしたので・・・。

それと、フィルム写真の色の鮮やかさには感動しました。デジカメを圧倒してますね。KissD板で紹介していますが、良ければ撮り比べていますのでよければ覗いてみてください。

書込番号:3702612

ナイスクチコミ!0


りゅう@airbornさん

2005/01/03 16:24(1年以上前)

Hakさん

拝見致しました。
ポジでも綺麗に撮れてますね。
ルミナリエのひとごみで撮影されるのは大変じゃなかったですか?
ルミナリエ自体が綺麗に写されているのに加えて、人混みが照らされてオレンジ色に映っているのが臨場感がありました。
お役に立てたようで嬉しいです。

書込番号:3723284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ダブルズームキット

スレ主 カメラ初級者さん

最初に断らせていただきたいのですが、カメラはまったくの素人です。社会人になり、金銭的に少し余裕が出てきたので、前から憧れのあった一眼レフカメラの購入を考えています。
EOS Kiss シリーズは、テレビのCM、友人が所有等で前から気になっていました。そこで7が発売されたので購入したいと思ったのですが・・・。
色々とみていると、Wズームキットを購入するか、7のボディ+別売りのレンズを購入するかで悩んでいる方が結構いるようで、私もその1人です。
私の近くのカメラ屋さんの、Wズームキットの価格が\59,800ですので、予算6万円で、より良い買い物が出来ればと思います。
最初にも断らせていただきましたが、カメラは全くの素人です。どなたかアドバイスして頂けますでしょうか?

書込番号:3662895

ナイスクチコミ!0


返信する
屁の道は善意で舗装されているさん

2004/12/21 07:40(1年以上前)

Kiss7とレンズで予算6万ということなら私の場合

案1 USMでそれなりのもの
・EF28-105mm F3.5-4.5 II USM

案2 とりあえず高倍率
・AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)


将来、高性能、高価格で大きく重いレンズを購入した場合でも
上記のレンズなら出番があると思います。

書込番号:3664394

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ初級者さん

2004/12/21 09:21(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
Wズームセットと、このお勧めの2点を比べると、やはり、セットレンズより、画質が良いのでしょうか?
私の場合、AFのスピードより、画質が気になるので、AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)
の画質が気になります。倍率も28-300mmと便利そうですし。
度々申し訳ありません。アドバイスお願いします。

書込番号:3664594

ナイスクチコミ!0


あるてぐらさん

2004/12/22 06:20(1年以上前)

私もここの掲示板で書き込みして、皆様からアドバイスを受けてkiss7を買いました。(下の方参照)
ピントの合う速さに オォーー('-'ノ)ノ 
カシャッていう音に オォォオォーー('-'ノ)ノ 
出来上がりに、 オォオ ほくほく♪
です。特に子供が笑った瞬間に押したらそれが撮れてるのがウレシイです。今まではタイムラグがどうしてもあってその瞬間が撮れず悔しかったので。

A03 と A06 カタログだけでみたら全てA06が良さそうですねー。
もっとも、出来栄えには特に不満は無いです。

書込番号:3668775

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/12/22 07:46(1年以上前)

レンズには用途があるわけで・・・

Model A06は高倍率で軽く、安価で便利なレンズです。
画質を期待するのは酷です。

書込番号:3668861

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ初級者さん

2004/12/22 12:18(1年以上前)

皆さまご返信有難うございます。
本当に素人なので、バカバカしい質問かもしれませんが、もう少しお付き合い頂けると助かります。
画質を比べた場合ですが、
EF28-105mm > AF 28-300mm > Wズームキット
となるのでしょうか?
使い方、目的、等、色々あり一概には比べられるものではないのでしょうか?
ちなみに私の場合ですが、自分自身どのような写真が撮りたいのか今の段階ではまだ分かりません。すみません。
とりあえずは普通(何が普通か分かりませんが、今まで通りに)に使うことになると思います。
今後それはそれは見つけていこうと思っているのですが、今は、ただただ、憧れの一眼レフを手にしたい!というのが正直な気持ちです。
アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:3669510

ナイスクチコミ!0


ライダ-2号さん

2004/12/22 21:01(1年以上前)

私の考えではレンズの性能は28-300>28-105>Wズ-ムキットになると思います。(28-300と28-105は使ったことがある)

ネガカラ-で撮影してプリントした場合どのレンズで撮影したかの区別はつかない。
レンズの性能>フイルムの性能>デジタルミニラボの性能ということになるからです。

超音波モ-タ-のEF28-105が一番使いやすい。
キャノンのWズ-ムキットは超音波モ-タ-を使っていないという情報があるのでメ-カ-のお客様相談室に電話して確認してください。

書込番号:3671263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る