CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者なんですが

2004/12/19 22:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 初心者僧侶さん

ほぼはじめて一眼レフの購入を考えています。
フィルムのEOS7sとデジタルのD70あたりで迷っています。でも画質や勉強になるという意味でフィルムの方に傾いていて、それにデジタルは発展途上なので買い時がわからなくて後悔しそうで。。。用途がたぶんパソコンで使用することが多いと思うのでデジタルの選択しも頭から離れません。それに、フィルムの方でうまく撮れるようになるまでにどのくらいかかるのかなと思いまして。。。被写体は風景や人物を主に考えています。
それに、レンズも純正とか、タムロンとかいろいろあって。。純正とそれ以外の価格以外の差って言うのはどんなものなのでしょうか?
皆さんのお知恵をお借りできないでしょうか。

書込番号:3657661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/20 15:19(1年以上前)



>フィルムの方でうまく撮れるようになるまでにどのくらいかかるのかなと思いまして。。。

→上手く撮れるようになるまでどのくらいの時間がかかるかは,人それぞれですね。しかし,最近のカメラは賢くなっているのでよほどのことがなければ失敗はないと考えます。デジタルでも銀塩でも同じだと思いますが,心配なら「フルオート・モード」とか「P(プログラム)モード」で撮れば良いと思います。

あとは,これもデジタルでも銀塩でも同じだと考えますが,絞り優先やシャッター速度優先,露出補正,ISO感度の変更など色々な「モード」や「設定の知識を得て」試して,ご自分の納得のいく作品作りを心掛ければ良いと思います。
デジタルはプレヴューもすぐ見られるし便利だと思います。
とにかく,上手く撮れるようになるには,色々な技術など学ぶべきことも多いし,失敗を積み重ねながらたくさん写真を撮ったり,よい作品から学ぶことだと思いますよ。

>純正とそれ以外の価格以外の差って言うのはどんなものなのでしょうか?

→っといったら「描写性能」とか「つくり」などの外観やその他のスペックということでしょうけど。まずは目的にあったレンズ選びをどのようにするかですね。私は,「純正は高いので」とか「純正にはない焦点距離」なのでレンズ専業メーカーにしようとか。
このほかf値は? 重量は? 最短撮影距離は? とかそんな比較をしますね。そうは言っても最大の理由は価格でしょうか?





書込番号:3660726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/21 12:08(1年以上前)

自己レス訂正です m(__)m

>デジタルはプレヴューもすぐ見られるし便利だと思います。
→デジタルはプレイバック〜

それはそーと,初心者僧侶さん見てますか?

書込番号:3665062

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者僧侶さん

2004/12/22 06:08(1年以上前)

マリンスノウ さん早速のレスありがとうございます。
>とにかく,上手く撮れるようになるには,色々な技術など学ぶべきことも多いし,失敗を積み重ねながらたくさん写真を撮ったり,よい作品から学ぶことだと思いますよ。
まさにその通りですね。いろいろと雑誌やこのページを参考にしながら、知識だけは得ていたんですけど、マリンスノウさんのお話を聞いていて、「写真の上達」への方向性が具体的に見えてきました。ありがとうございます。
自分でいろいろな設定(絞り優先やシャッター速度優先,露出補正,ISO感度の変更など)を試していくには、一度デジタルでしっかりそれらの違いをプレビューなどをうまく使いながら感覚を磨いていき、それを生かして銀塩に挑戦していくって言うのが一番の近道のように思えてきました。
>f値は? 重量は? 最短撮影距離は? とかそんな比較をしますね。そうは言っても最大の理由は価格でしょうか?
レンズ選びって初心者の僕としては本当にチプンカンプンなところが多くて、どのような基準で皆さんがレンズを選んでいるかがわかってほんとに助かりました。先入観で『何でも純正が一番いい』と思っていたので・・・

kissデジとEOS20Dの間みたいな価格帯のもの、性能のものがなく、ニコンのD70をデジタル一眼の第一候補にしたんですが、EOS7sのことを調べていくうちにいいカメラだとかなり気に入っているんで、将来的に銀塩を買うならこれにしたいなと思うんですけど。デジタルと銀塩とで違うメーカーのものを使うとレンズなど二倍のコストがかかるんですよね。ニコンでEOS7sと同じクラスって言うと何になるんですかね?
それといろんな書き込みを読んでいて、皆さんいろんなメーカーのカメラを平行して持っている方が多いようなんですけど、皆さんはやっぱり各カメラにそれぞれレンズをそろえてらっしゃるんですか?お聞かせください。

書込番号:3668770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/22 20:03(1年以上前)

初心者僧侶さん こんばんは。

>レンズ選びって初心者の僕としては本当にチプンカンプンなところが多くて、どのような基準で皆さんがレンズを選んでいるかがわかってほんとに助かりました。

→いえいえ,どういたしまして。私に限らずきっとみなさん「初心者」だった頃はチンプンカンプンだったはずです。

>ニコンでEOS7sと同じクラスって言うと何になるんですかね?
→きっとF80あたりではないかと思われます。ただし,各メーカーによって色々付加価値をつけて差別化を図っていますから,一概に同列には比較できないかもしれませんね。
目安としては,シャッタースピードとか,補正の露出補正の幅とか,スローシャッターの長さとか,フラッシュライトとのシンクロ速度,そして価格などでしょうか。

EOS7sですと,視線入力(アイコントロール)システム(アイコン)搭載で他メーカーとの差別化を図っています。私はEOS5より使っていますが,アイコンの魔力にとりつかれています。(笑)

>皆さんいろんなメーカーのカメラを平行して持っている方が多いようなんですけど、皆さんはやっぱり各カメラにそれぞれレンズをそろえてらっしゃるんですか?

→そ〜でしょうね。私もキャノン・ニコン・ミノルタ・ペンタックと一眼レフ所有していますが,それぞれレンズを持っていますね。

魅力的なレンズを使いたいがためにボディを増やしたケースもあります。

書込番号:3671013

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者僧侶さん

2005/01/08 00:50(1年以上前)

>マリンスノウ さん
悩んだあげく、結局キャノンの20Dを購入することに決めました。やっぱり、キャノンのレンズの柔らかい感じが好きなので、後将来、EOS7sを購入したいとおもって決めました。
いろいろと、アドバイスありがとうございました。
EOS7sの板で20Dの話ですみません。

書込番号:3745423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/08 08:47(1年以上前)

あら,そう〜ですか。了解!
20Dも良いカメラですので,バシバシ撮りながら色々な機能をためしてみてうださい。私も20D使っていますよ。

書込番号:3746320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 カメラライダーさん

初めまして、カメラライダーと申します。

今までは、AE-1+Pにモータードライブを付けて、主に動いているもの(スポーツ、動物、乗り物などです)を連写して写真を楽しんでおりましたが、モータードライブが故障し修理も不可能となりましたので、思い切ってEOS-3を購入しました。その節は掲示板も大変参考にさせていただきました。

EOS-3単体でもAE-1+P以上の連写能力があるので不要かとも思いましたが、秒7コマという未知の世界に惹かれて、購入を考え始めました。

さて、ご質問なのですが将来は70-200(三つのうちどれか)か、100-400F4.5-5.6L USMなどで楽しみたいと思っておりますが、その時にPB-E2を使用したまま手持ちでの撮影というのは、実際に可能なのでしょうか?

もし、重すぎて実用的ではないというのであれば、PB-E2を諦めてレンズ購入に資金を回そうかと思います。

みなさまの使用感などをお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3642700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/16 22:26(1年以上前)

正直な感想,重くて大変です。私は体育館での撮影が多いのですが,館内は暗いので,f値の明るい玉を使用することが多いのですが,ブースターなしで単体の連写でも充分にイケと思っています。因みに最大重量は3+ブースター+70−200f2.8です。これで500とかつけた日には漬け物石もっているようなものでして・・・・(爆)

ど〜しても「なくてはならないもの」ではないと思います。70-200,100-400に回した方が良いかも?

書込番号:3642930

ナイスクチコミ!1


PowerOn^^さん

2004/12/16 23:50(1年以上前)

EOS-3+パワドラ(単三8個)+70-200/2.8IS=かなりきます。何キロになるんだろう・・・
(単三8個がガンなんですよね)
EOS-3+パワドラ(単三8個)+70-200/4=許容重量でしょうか。

私はポートレートで縦位置撮影が多くなる場合のみパワドラを使っています。
秒7コマの速度が必要でなく横撮影が多い場合は、パワドラはつけないほうが無難かと思います。

でも秒7コマは快感ですよ〜 ポートレートでAEBが難なくこなせるんですから^^

書込番号:3643479

ナイスクチコミ!0


夜明けの黎明さん

2004/12/17 01:19(1年以上前)

細かいことですみませんが,EOS-3+PB-E2(単三8個)では,6コマ/秒ではないかと。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2254a001.html
バッテリーマガジンの穴をふさいで,ニッケル水素パックNP-E2を装着したように見せかければ,7コマ/秒にで使えるという話は聞いたことがありますが……。

いずれにしても,私の体力では手持ちは辛く,一脚使用が多いです。
物々しい装備と大きなシャッター音で,冷ややかな目をあびながら,撮影しております。

書込番号:3643981

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラライダーさん

2004/12/17 22:18(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。

やはり、望遠を付けての手持ち撮影は少し厳しいようですね。
初めてEOSを手にして少し舞い上がってしまったようで、先を急ぎすぎたみたいです。

ただ一脚等を使う撮影では使えそうですので、まずはレンズを手に入れて、それから考えたいと思います。

皆様、貴重な情報をありがとうございました。

しかし、縦位置でのシャッターボタンがBP-E2にしかないのは、残念ですね。(CANONさん商売上手)

書込番号:3646906

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/12/17 22:59(1年以上前)

>EOS-3+PB-E2(単三8個)では,6コマ/秒ではないかと

すみません、間違えました。ご指摘ありがとうございます。m(__)m

書込番号:3647130

ナイスクチコミ!0


りゅう@airbornさん

2004/12/17 23:19(1年以上前)

>カメラライダー さん

縦位置シャッターボタンはパワードライブブースターE1にもあります。
ただし、測距点のセレクトボタンとAEロックボタンがありません。
縦位置での利便性を考えるとPB-E2の方がよいですね。

ワタクシ的見解ではEOS-3にブースターつけて100-400F4.5-5.6L USMで手持ちは確かに重くて大変ですが可能だと思います。
現に「飛行機撮影標準スタイル」として定着しているのは正にこの組み合わせです。
私も将来的にこの組み合わせにするつもりです。

しかし、特に動体を撮影するような状況以外ではブースターは無くても差し支えないと思っています。

書込番号:3647290

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/12/18 00:28(1年以上前)

りゅう@airborn さん こんにちは。
E1って、BP(バッテリーパック)-E1ですか?縦位置シャッターはついていましたっけ?

僕は20Dだとちょっと小さいので、持ちやすくするためグリップを付けていますが、EOS-3はちょうど良い大きさなので、単体のままです。
モータースポーツを撮るときには、少しでも連写速度が速いのが欲しくなりますけど、普段は秒4コマもあれば十分ですし。

書込番号:3647722

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2004/12/18 01:31(1年以上前)

You_PaPaさん、ご無沙汰です(^^ゞ

> パワードライブブースターE1
EOS-1N、EOS-1用のモータードライブで秒間6コマのヤツです。
縦位置シャッターボタンとAEロックボタンがついています。
もちろん私の付けてるBP-E1には縦位置シャッターはありません。

書込番号:3648007

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/12/19 01:15(1年以上前)

なるほど、そういうのがあるんですか。すいません、知りませんでした。
Burri さん、教えていただきありがとうございました。

書込番号:3653016

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラライダーさん

2004/12/19 21:03(1年以上前)

りゅう@airbornさん、You_PaPaさん、Burriさん、こんにちは。

新たな情報をありがとうございます。

パワードライブブースターE1ですか、EOS-1、EOS-1N用とのことですがEOS-3でも問題なく使用できるのでしょうか?
それと、まだ新品が購入できるのでしょうか?(ヤフオクでは中古がでていたようですが)

まだ新品が売られていて、PB-E2より安価なら先々購入対象として考えたいと思います。

質問ばかりで申し訳ありません。




書込番号:3656990

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2004/12/19 23:46(1年以上前)

パワードライブブースターE1については1Vと同様だと思いますのでコチラを...
http://cweb.canon.jp/camera/eos/1v/system.html

何故かEOS-3のHPには記述が無いんですけど充分使用できますよ。
新品は期待薄かも。要はアルカリ単三電池が8本入る箱なので安いに越したことは無いと思いますが。
ただし最近の注意点はご存知ですよね。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eosacc.html

書込番号:3658215

ナイスクチコミ!0


ただいま貯金中ですさん

2004/12/20 19:11(1年以上前)

1nHSユーザーですが、私なりに記憶をたどってみました。間違っていたらすみません。

パワードライブブースターE1前期型:EOS-1と同時発売
パワードライブブースターE1後期型:EOS-1nと同時発売
パワードライブブースターPB-E2  :EOS-3と同時発売、1vHSもこれ

前期型と後期型の差異:
後期型はEOS-1以外の機種と組み合わせたとき単3形リチウム電池が使用可。見分け方は、縦位置用AEロックボタンの脇に米印(AEロックマーク)が無い物が前期型、ある物が後期型。

E1とPB-E2の差異:
縦位置用レリーズスイッチとAEロックボタンは共通。
PB-E2のみ縦位置用メイン電子ダイアル、測距点選択ボタン、FEロックボタンがある。またPB-E2はEOS-1v、-3と組み合わせた場合のみニッケル水素パックNP-E2が使用可。NP-E2に単3形ニッケル水素電池10本を内蔵させるため縦位置用のグリップが大型化。

ニッケル水素パックを使わない場合、給送本数及びコマ速は同じ。
少しでも軽くしたい場合は単3形リチウム電池を使うという手がありますが、数十グラムの軽量化も全体の重さに比べるとスズメの涙かも。値段も高いし・・・。一応載せときます
http://www.fujifilm.co.jp/battery/products/ritium3.html

少しは参考になりましたでしょうか?

書込番号:3661502

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラライダーさん

2004/12/22 23:01(1年以上前)

みなさん親切なご教示ありがとうございます。

何店かのカメラ屋さんをまわってみましたがさすがにE1は売っていませんでした。(中古ではありましたが)

まあ、これから長いつきあいになるカメラ(EOS-3)ですので、あわてずゆっくりいろいろなものを揃えていきたいと思います。

まずは望遠レンズからですね。
お世話になりました。

書込番号:3671941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Kiss7のセットのレンズの画質

2004/12/16 12:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ダブルズームキット

すいません。以前ボディの板に質問した物です。

使用機種は13年前に購入した
EOS-10QDです。
1/4000、X接点1/125、6分割評価測光、
中央重点評価測光も可能、
絞り優先、シャッタ−優先、マニュアル
自動モ−ド、各種プリセトモ−ド(スポ−ツとかポ−トレ−ト...)
ワンショットとサ−ボへの自動切換えとマニュアル固定選択可能。
露出補正+−5段階。
3点測距、ス−パ−インポ−ズ、
3点測距のマニュアル指定、搭載。
困るのは内蔵ストロボに赤目低減機能が
無いくらい。(外部付ストロボで回避)
レンズは標準でセットされていた
EF35-135mm f4.5-5.6 USM(12群14枚)です。

故障は無く問題ないのですが
レンズがカビだらけで困っています。
画質が低下した感じが有ります。

レンズEF28-105mm f3.5-4.5-2USMを購入しようと
思っていますが、ちょっと足すと
このKiss7のWズ−ムセットが購入可能で
悩んでいます。でもセットのレンズはスペックを
見るとちょっと?がつきます。

またEF75-300mm f4.5-5.6-3USM(9群13枚)
も所有していてこれはカビは無く、
カビレンズよりも非常に綺麗に映り、
このレンズがあるからWズ−ムセットは
もったいないかなとも感じています。

カメラは実際撮影してプリントしないと
画質がわかりませんので困ります。

Kiss7Wズ−ムセットと
13年前のボディに
EF28-105mm f3.5-4.5-2USMとの組み合わせ
ではどちらが画質がいいでしょうか?。
というか、予想されるでしょうか?。
やはり13年後に設計された新しい
Kiss7の方がはるかに綺麗でしょうか?

書込番号:3640668

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/16 16:21(1年以上前)

写りの良さについてはレンズの影響が大きいので、カメラボディに不満が無ければ新しいレンズの方が良いとは思います。

ただ・・・あと少しだしてレンズをタムロンの28-75mmF2.8とかにすると更に良いですよ(^_^)

ボディ・レンズを共に新品・・・は駄目ですかね?(^_^;)

書込番号:3641429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2004/12/18 19:57(1年以上前)

>カメラは実際撮影してプリントしないと画質がわかりませんので困ります。

・・・精度の問題ですよね。露出精度、AF精度、この両者に狂いがあると、『ボディで差が出る』となってしまうんですよね。
しっかりした露出、AF、フィルムの平滑度がきちんととれた状態で比べれば差が目に見える形で出てくることはほとんどありえない、と私は思います。

さて、本論ですが、EOS−10の程度はどんな塩梅なのでしょう? 日常使用していて不満のない程度であれば、あえてボディは買い換えない方がよいような気がします。
 買い換えたことによって、露出のクセ、AF精度が逆に自分にとってマイナスに出る場合も想定されるからです。

ただ、趣味、玩具としてボディを入手する、というのも十分アリですから(新しいの欲しいですよね(笑))、精神衛生的に新品を手にする、という選択も否定はしません。

書込番号:3651204

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10さん

2004/12/20 11:54(1年以上前)

FIO様。最近はA03様。ありがとうございます。
EOS10は気に入っています。
書き込んだとおり
・内蔵ストロボに赤目低減機能が無いくらい。
だけが不満です。
日中シンクロでは問題ないし、赤目が出るような
暗い時は外付けストロボで回避しています。
13年つれそった機器なので癖もつかんでいます。

EF28-105mm f3.5-4.5-2USMが
思ったより安くしてくれて、
フィルタ−とフ−ド付きで
税込み35,000でしたので、
レンズを購入しました。
撮影はしましたが現像はまだなので楽しみです。

ボディが一緒なのに
AF決定が早くなったような気が....。
多分勝手にそう感じているのかな。
同じUSMですし。


書込番号:3660014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットで購入を考えているのですが・・・

2004/12/13 03:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 marble465さん

ずっとボディとレンズで悩んでいたのですが
やっとEOS Kiss 7とタムロンのA09にする事に決めたのですが
買いに行く時間がなく仕方なくネットで購入を考えています。
しかしネットで購入する事に少し抵抗を感じています。
物が物だけに何かあったときの事を考えると
やはりお店で直接買ったほうがいいのかな?と思っていますが
みなさんはどう思われますか?


書込番号:3625305

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョウロウさん

2004/12/13 05:14(1年以上前)

私も先日、Kiss7とタムロンA06の組み合わせをネットで買いましたよ。(ここの板での反対も押し切って・・笑)

確かに壊れたら面倒臭い話ですけども、二ヶ月経ちましたが今のところ何のトラブルも無く来ております。

潰れた時は店に文句言うかメーカーに言うかの差かなと思いまして、近所に安い店が無く車や電車でわざわざその店まで往復するぐらいなら、宅急便でポ〜ンとキャノン送ったほうが早いかと・・

車でもそうですよ販売店(ディーラー)に文句言っても通らんことが、メーカーのお客様相談室電話したら通ることもありましたからね・・

ネット通販でも安いだけでお店を選ばないことですね・・
私は楽天経由で買いました。

書込番号:3625370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2004/12/13 20:51(1年以上前)

最近、カメラ、レンズ等は、ネットで購入していました。アフターは、メーカーの修理センターに送るかたちになりますね。去年は、ミノルタの修理センターに1回、今年は、ニコンの修理センターに1回お世話になりました。まあ、なんとかなるもんですが、カメラは、何かとトラブルが起こる商品なので、次回買うときは、高くても、地元のカメラ店で買おうと思っています。ちょっとしたことでも、診てもらえそうですし、やはり、安心です。

書込番号:3627945

ナイスクチコミ!0


スレ主 marble465さん

2004/12/16 01:58(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。

今年中に欲しいと思っていたのですが、それにはあまりこだわらず
正月にヨドバシにでも行ってみようと思っています。

やっぱりお店で買ったほうが安心ですよね。


書込番号:3639673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日付の消し方

2004/12/13 00:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

スレ主 十四六さん

Kiss Liteを中古で購入したため説明書を持っていません。
それで早速撮影してみると現像した写真に
日付が入ってました。
どうしたら消せるのでしょうか?
誰か助けて下さい。

書込番号:3624487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

列車を撮りたいのですが・・・

2004/12/10 19:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 新快速さん

EOS 7sの購入しようと考えているのですが、どのなレンズがオススメですか?
教えてください。

書込番号:3612488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/11 18:58(1年以上前)

鉄道写真にはあまり詳しくないのですが,ずいぶん前に自分で撮ったときの感想から,望遠ズームでしょう。

まぁ,駅のホームでなら問題ないでしょうけど。駅以外のロケーションなら,広角や標準では距離的に絶対に足りないのは明らかです。

また,EOS7sと同時に購入されるとなると,高価なものもお勧めできませんから,無難なところで70−300か100−300当たりの望遠ズームが良いかと思われます。

値段については,価格COMで探してね。

鉄道写真専門の皆さん! どうでしょうか?

書込番号:3616980

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/12/11 21:39(1年以上前)

APO50−500です。これなんかいかがでしょう?標準から超望遠までカバーできます。焦点距離足らなければ、2xテレコン付けれます。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010482

書込番号:3617693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/14 11:32(1年以上前)

>APO50−500です。これなんかいかがでしょう?

→なかなか面白もの見つけてきましたね。しかし,500o側だと手ブレが心配になりますね。ガッシリした三脚使って下さいね。

ただし,これに「×2」では三脚有りでもブレると思います。私は600oで野鳥の経験がありますが,ちょっと風が吹いていてもブレブレの絵になってしまい(涙)でした。

書込番号:3630938

ナイスクチコミ!0


Nozhikさん

2005/02/10 21:04(1年以上前)

鉄道写真は駅撮りですか、撮影ポイントで撮りますか?それにあったもので、望遠レンズだと特にISがついていると経験から発信良いと思います。

ちなみに私は35-350を使っています。オールマイティーに使えていいですよ。

書込番号:3911554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る