CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

新品で7Sにするか中古の3か、、、

2004/11/28 23:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 そばやの嫁さん

はじめまして。お花や、動き回る子供を撮りたいと思っていますが、7Sか、それとも中古で3にするか決めかねています。レンズは、だんながもっている、20Dのレンズキットの17-85USMと、50ミリ/F1.8、タムロンの70-300ミリ/F4.5-6、があり、これからタムロンの90ミリマクロを買おうかとも思っています。これらのレンズと相性の良いのはどちらでしょうか?
私自身は、店頭で触ってみた所、3の方がホールド感とシャッター音が抜群に気に入ったのですが、少し重く感じました。(が、レンズの重さがあるのを忘れていたので、実際7Sと3では重さはそれほど変わらない?)
あとは、「青みがかっている」ということと、「好き嫌いの分かれるカメラ」らしいことをこの板でちらっと見つけたのですが、どのへんが嫌いになるのでしょうか。ちなみに私のカメラ暦は、コンパクトデジカメのみです。
どなたか教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3560939

ナイスクチコミ!0


返信する
1DsMarkU欲しいさん

2004/11/29 00:22(1年以上前)


初めまして。

先ず、「20Dのレンズキットの17-85USM」は、「Canon EOS 20D Digital」・「Canon EOS Kiss Digital」以外の「EOSシリーズ」【当然、「Canon EOS-3」・「Canon EOS 7S」も含まれます】には、装着する事が出来ないですよf^_^;。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef_s17_85_f4_56.html 参照】

後、「Canon EOS-3」の大きく甲高いシャッター音は私も好きです^^。
ただ、「Canon EOS-3」と「Canon EOS 7S」の重さがそれ程変わらないという事はないと思うのですが・・・f^_^;。

新品の「Canon EOS 7S」と中古品の「Canon EOS-3」でしたら、私なら前者を買います。
理由は、前者の方が新しい製品である事と中古品は余り好きではない事ですf^_^;。

ただ、カナリの連写性能が必要なら、「Canon EOS-3」+「Canon PB-E2」には「Canon EOS 7S」は適いませんし、スポット測光等、「Canon EOS-3」にはあるが、「Canon EOS 7S」には無い機能もありますので、その辺を考慮された上で決定なさるのが良いのではないでしょうか?

後、余計なお節介かも知れませんが、「Canon EOS-3」レヴェルのボディを購入され、本格的に写真を始められるおつもりなら、「50ミリ/F1.8」を「EF50mm F1.4 USM」に、「タムロンの70-300ミリ/F4.5-6」を「EF70mm-200mm F2.8L IS USM」や「EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM」に、という様に、レンズもそれなりに素晴らしい物に買い替えられ、三脚等も揃えられた方が良い様に思うのですが・・・f^_^;。
あっ、決して、「お持ちのレンズが大したレンズではない」という意図の下における発言ではありませんので、誤解なさらないで下さいねm(_ _)m(深々)。

以上、銀塩フィルム用一眼レフ・カメラは、「Canon EOS 7」しか持っていないのに、「Canon EOS-1Ds MarkU Digital」を予約済みで、納品を待っている素人からの意見ですf^_^;。

書込番号:3561227

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/11/29 00:47(1年以上前)

こんばんは。EOS-3のユーザーです。

まず、17-85mm以外でも「EF-S」とついているものは、kiss-Dと20Dでしか使えないので注意してくださいね。

僕は手が大きいので、EOS-3ぐらいの大きさの方がしっくりきます。
(20Dにはバッテリーグリップをつけてちょうどいい大きさ)
女性には大きいかなと思いますが、ホールド感がよいと感じられたなら、さほど気にしなくてもいいですね。

「青みがかかっている」とは、何のことでしょう?ボディの色?青っぽくはないですよ。
写る写真が青っぽい?
銀塩カメラは、レンズとフィルムで色が決まるので、ボディは関係ありません。
(3は露出がアンダーになるという噂はありますがけどね。僕のは特にアンダー傾向とは感じない。)

「好き嫌いの分かれる」のは、ペンタ部(上の出っ張り)のデザインと、シャッター音でしょうね。
僕なんかは、3のシャッター音が好きで、これを買ったようなものですが、甲高くうるさいと思う人には「嫌い」なカメラになるのでしょう。
こればっかりは、本当に「好き嫌い」の話なので、シャッター音が気に入ったというなら、とても満足できるカメラです。

問題は「中古」というところですね。信頼できる店で買えば、そんなに気にしなくても・・・とも思いますが、僕なら気になる。
ご主人のレンズ3本中2本は共有できるのだから、EOS-3の新品をかってはいかがですか?

EOS-3だから、高いレンズを使わないと格好悪い、ということは無いと思いますよ。
趣味のカメラなのだから、素直に気に入ったものを買うのが鉄則でしょう。
レンズは、少しずつ、必要なものを揃えていけばいいです。

書込番号:3561377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/29 10:24(1年以上前)

>7Sか、それとも中古で3にするか決めかねています〜

→私は両方使っていますが,女性が使うとなると3より7sのほうがよい気がします。7Sの方がちっと小さいですかね。

あと,アイコンが7点(7S)か45点(3)というあたりをどのように判断なされるかで選択が変わるかもしれませんね。

金額のことで言えば,新品の3は高いので6万ぐらいの7Sの方に軍配でしょうか? さらに言うと,7Sと7の性能が変わらないことを考えると,7の方がお得。まだ新品で売っているショップがありますね。

また,「いざ」というときの内蔵ストロボの有無についてはどう判断されるでしょうか? 3にはついていません。

書込番号:3562265

ナイスクチコミ!0


スレ主 そばやの嫁さん

2004/11/29 12:10(1年以上前)

みなさん、アドバイスをありがとうございます。EF-Sレンズは使えないのですね。残念です。となると、銀塩用の広角が欲しくなりますね。。。
うーん。

1DsMarkU欲しいさん
店頭でシャッター音を聞いて、やっぱり高いのは違うんだなぁ、と思っていたところ、中古なら手の届く範囲で手に入ると知り、一気に購入意欲がわいてしまったんです。
高いレンズは、まず経済的に無理ですし、何せ写真歴が浅いわけですから、いきなり高いもので揃えるのは勇気がありません。かといって、3の機能を使いこなす腕前もありません。となるとやはり7クラスかなぁ。

You_PaPaさん
EOS-3ユーザーの貴重なご意見をありがとうございます。
私の手もでかいので、eos-3くらいがいいのです。
しかし、持ち歩くのには軽い方がいいんですよね。
>ペンタ部(上の出っ張り)のデザイン
についてはあまり気になりませんし、シャッター音は大好きです。

中古については、だんなも反対してるところなんです。
手に届く範囲で買えるって知ってから、欲しくなってしまったんですよねぇ。うちにある17-85が使えないとなると、一本広角(大げさなくらいの広角が好きなのです)が欲しいし、もともと欲しかったマクロも欲しいので、ボディの予算は7万円くらいに納めたいんです。

あと、「青みがかる」現象ですが、確か「写りが」だったと思います。でも検索してみたら見つからないので、勘違いかもしれません。どうもすみませんでした。


マリンスノウさん
両方持っているんですか!うらやましいです。
アイコンについては、動き回る子供に合わせるには、多い方がいいだろうという素人判断で3の方がいいかなと思っています。
内臓ストロボはあまり使わないような気もするのですが、「いざ」というときにはあった方が…で7sが気になります。

視線入力に関してだけで言えば、
3(なんといっても45点)>7s(7よりは新しい)>7
と自分の中で順位がついているのですが、7と7Sで性能がほとんど変わらない、というご意見に気持ちがゆらいでいます。今まで調べてた中では「7買うなら7S」が多かったようなので。また調べなおしてきます。


書込番号:3562513

ナイスクチコミ!0


スレ主 そばやの嫁さん

2004/11/29 14:16(1年以上前)

「青みがかる」ことですが、2992759番の書き込みでちらっとおっしゃってる方がいました。「写り」なのか「ボディの色」なのかはわかりません。どういう意味なんでしょう?

書込番号:3562914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/29 17:15(1年以上前)

>「青みがかる」ことですが、2992759番の書き込みでちらっとおっしゃってる方がいました。

→2992759番 検索かけたけどヒットしませんでしたが・・・・。

書込番号:3563361

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/11/29 17:39(1年以上前)

あれ?ヒットしましたよ。
これ、ファインダーの見え具合のことですね。
フォーカシング・スクリーンが青っぽいと言うことでしょう。
確かに、ピントの山をつかみにくいかもしれませんが、青っぽいとは感じたことはありません。

書込番号:3563435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/29 18:04(1年以上前)

カメラ「全部」から検索かけるとヒットしませんね。一眼レフ「全部」からだとスンナリ! 不思議です。

>青色がかっていると散々言われている事も有りますが、7より格段に明>るいファインダーもGoodです。

→You_PaPaさん レスしていたのですね。
言われてみれば,青っぽいと言えなくもないですが気になりませんね。
何台かカメラ持っていますが,機種によってそれぞれです。ファインダーにこだわるなら,いまのところα7が良いと思います。これも持っていますが,仕事以外では一番出番が多い相棒です。

とりあえずショップで両機を比べてみるのが手っとり早いかと思います。

書込番号:3563521

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/29 18:16(1年以上前)

>マリンスノウさん
カメラすべて、でやったあと、「⇒全データで表示する」を押してみて♪

書込番号:3563573

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/11/29 19:04(1年以上前)

今見ている板の、書き込み番号指定に入力したらすぐに出ました。
あまり考えなかったもので・・・(^^ゞ

マリンスノウ さん、α7もお持ちですか。すごいですね。
ミノルタはファインダーには定評がありますよね。というか、キヤノンが評判悪すぎる?

書込番号:3563746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/29 20:48(1年以上前)

かま_さん サンクス!

You_PaPa さん ど〜も,ど〜も。
何度かカキコミで「体育館で撮ってる」と書いていますが,やはり体育館の中は暗くて大変なんですよ。
あるときα7を覗いてみてビックリ仰天! 使っているEOSシリーズと全然違うのには驚きました。 
数カ月後85oとセットでゲットしました。
体育館の使用でもEOSに負けないくらいAFも良いし,(というよりMFで使うことが多い!)何しろ見える世界がダンチです!
イヤ〜本当にα7のファインダー明るくていいですよ!!!!

おっと,そばやの嫁さん関係ない内容で済みませんでした。

書込番号:3564164

ナイスクチコミ!0


スレ主 そばやの嫁さん

2004/11/29 22:36(1年以上前)

ファインダーの色味のことだったんですか。気づきませんでした。
さて、検討した結果ですが、7Sになりそうです。
新品の方が安心ですし、プロ機なんて私にはもったいない…と今さらながら思いまして。
とにかくたくさん写真を撮りたいです。
アドバイスありがとうございました。
またわからないことがあった際は、よろしくお願いします。

書込番号:3564755

ナイスクチコミ!0


単焦点いいかもさん

2004/11/30 23:33(1年以上前)

そばやの嫁さん、こんばんわ。
私もほとんどが子供を撮っています。しかも動いてる(笑)。
もともと、EOS7を使っていましたが、今年の春にEOS-3に買い換えました。私はEOS-3がお勧めです。AFの精度が違う気がします。EOS-7の頃は満足していた写真がEOS−3の絵を見るとあれ?って思うほどです。
ちなみにその後、1Vを買い足しちゃいましたが、ネガを使用の場合、個人的には1Vと3で写りに差はないと思います。現在、1Vを修理中で3を使っていますがまったく問題ないくらいです。しいていえば、外観と記録が残らないところですかね。

子供の写真は今しか取れません。たくさんとって上げてくださいね。

書込番号:3569321

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/12/01 03:23(1年以上前)

単焦点いいかも さん 、ご無沙汰ですね。
僕も相変わらず親ばか写真を撮っていますよ、動いてるチビの。

確かに、動体追随能力はEOS-3が高い感じがしますね。20Dとの比較ですが。
プロ機、というほど身構えなくても良いカメラだと思うのですが・・・
まあ、予算との兼ね合いもありますもんね。

>子供の写真は今しか取れません。たくさんとって上げてくださいね。

ホント、そうですね。いつまで被写体になってくれるのだろうか・・・

書込番号:3570214

ナイスクチコミ!0


スレ主 そばやの嫁さん

2004/12/03 22:52(1年以上前)

単焦点いいかもさん、はじめまして。
EOS7からEOS3に買い換えて、さらに1V!うらやましい☆
写りはEOS3と大差ないのですか。意外でした。
それほどEOS3はいいということですね。ここでまた揺らぎそうですが、やはり、金銭的に無理なのでもう歯止めがききました。いやきかせねば。

書込番号:3580927

ナイスクチコミ!0


EOS-333さん

2004/12/11 17:58(1年以上前)

私もEOS7からEOS-3に買い換えました。
確かにスクリーンは青みがかっているといえばそうですが、非常にファインダーは明るく、EOS-7に比べて格段にピントはあわせやすいです。
ピントが合焦しているところと、そうで無いところの区別も良く見えますので
F値の明るいレンズを使用したときもファインダーを覗いていて楽しくなります。
私はリバーサルフィルムで風景を撮っているのですが、マルチスポット測光
を非常に重宝して使っています。露出の失敗も殆ど無くなりました。
また視野率がEOS7に比べて高いので、現像してみたら余計な物が写っていたという失敗はEOS7時と比較して格段に少なくなりました。
また露出表示が右端に±3段分出ますので露出補正が見やすいです。
唯一の悪い点は、電池の減りが激しいことです。 もう4〜5回修理に出し
その度に該当基板を交換されて戻ってきますが一行に改善しません。
EOS-1Vを羨ましく思う唯一の点は、様々な撮影データを記憶し、これをダウンロードできる機能が無いことです。これが有ると撮った後の写真と照らして色々反省ができて良いのですが。。。。
しかし中古品は確かに慎重になりますよね。購入前にチェックしなければならい項目がレンズの比でありませんから。。。。

書込番号:3616756

ナイスクチコミ!0


にびーさん

2004/12/16 13:01(1年以上前)

私も7Sか3で悩みました
購入したのは3です。
A1+MAで撮影していましたが、若い頃のように?一発でピント合わせが
難しくなって、チャンスを逃す場合が多くなったのでAF化しました。
ゼロからのシステム構築にあたり、各メーカそれぞれ検討して
EOS3になりました。
購入は2004年12月です。
手に持って、違和感がなくしっくり、なじんだからです。
スペック等は私には7Sで十分なのですが、他のメーカ含めて
構えた時(立て横)感じがよかったからです。
レンズは28−135ISをつけています。

書込番号:3640861

ナイスクチコミ!0


わたらせ橋さん

2004/12/17 17:36(1年以上前)

こんにちは。この10月までキヤノンユーザーで、EOS-3とEOS-7を使っていました。私の場合、最初は某社からキヤノンに乗り換えたのですが、視線入力(と、キヤノンの技術力)にひかれて、3を購入しました。性能は文句なし、本当にいいカメラでした。ただ、この板で皆様がおっしゃっているように、やっぱり上級機は重いです。もちろん、性能や安定性、堅牢性の関係でそうなるんですが、ですので、3か7かどちらかという場合には、撮るシチュエーションによるように思います(どんなものを、どのくらいの頻度で、どのように撮るか)。

 つまり、そばやの嫁様がおっしゃるように、ご自宅でお花を撮られるのでしたら、EOS-3はオススメです。ただ、週末にどこかへお出かけになって撮られるのでしたら、体力や腕力に自信はおありですか?もしなければ、7か7Sでも十分なように思います。実際、私もレンズ数本と3をバッグに入れて電車で移動して撮影地に向かう、という場合、やっぱりかなりしんどかったです。それで、メイン機の3を購入した後に、7をサブ機として買ったのですが、7がとても軽くて楽で使いやすく、そのうち7の使用頻度がかなり高くなってしまいました。

書込番号:3645941

ナイスクチコミ!0


スレ主 そばやの嫁さん

2004/12/21 01:47(1年以上前)

視線入力を試したくて、キヤノンのサービスセンターに行ってきました。
やっぱり45点はすごいし、しかも3のファインダーは見やすい!
のですが、視線入力に関しては、私には合わないかも?って思いました。
いっしょに行っただんなはかなりの頻度で合ったみたいで感動していましたが、私はあまり思うようにピントが合いませんでした…。人によって合う合わないがあるとは聞いていましたが、こんなにも合わないとは、ショックです。ただ、学習機能があるそうなのでとりあえずは、おまけ程度に考えてやっていこうと思ってます。

EOS-333さん、はじめまして。
>ファインダーを覗いていて楽しくなります
これ、重要ですよね。初心者の私が言うのも変ですが、ほんと、3をのぞいたときに「いい!」って思いました。そういう楽しさが必要ですよね。

にびーさん、はじめまして。
>手に持って、違和感がなくしっくり、なじんだからです
私も3の方が合うんですよね。7Sだと指が余って、シャッターを探してしまうんです。

わたらせ橋さん はじめまして。
>体力や腕力に自信はおありですか?
ないんです。。。もともと肩こりがひどいので、少しでも荷物は軽くしたいタチです。優先順位を考えたら、私の中でコンパクトさはかなり重要なポイントですね。


やはり中古だと、前のユーザーさんの癖などついてるでしょうから、新品で買える7Sですね。3にはかなりの未練がありますが、手軽に撮りたい、という気持ちも強いので、よりコンパクトな方がよいと思いました。ただ、今月購入は無理そうなので、来月に・・・なんて思っているうちにまた気持ちは変わるかもしれませんが。

書込番号:3663917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/21 23:20(1年以上前)

そばやの嫁さん ご無沙汰です。

しかし,息の長いスレになりましたね!

>やはり中古だと、前のユーザーさんの癖などついてるでしょうから、新品で買える7Sですね。

→イヤイヤ,ちっと待って下さい! 私もアイコン搭載のEOSは5,55,3,7,7sと使ってきましたが,情けないことにキャリブレーションで視線入力の登録するのは当然のことと思っていましたが,リセットできることは最近まで知りませんでした。
もし,そばやの嫁さんがEOS3を使われる場合は,あらかじめリセットしてから再度登録されてみては如何でしょうか?もしかすると,ドンピシャくるかもしれませんよ。

ご主人様と行かれたときはキャリブレーションしましたか?
キャリブレーションするときは,登録番号をお二人で分けて登録すると良いかと思われます。
ただし,その都度変更しなければなりませんが。

アチコチの板で中古は元ユーザーのくせがあるから注意なんてカキコしてしまい多くのみなさんにご迷惑をおかけしてしまい,この場をお借りして心よりお詫び致します。

書込番号:3667655

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

鉄道写真で

2004/11/28 12:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 ベイゴーシュートさん

Kiss 7とTAMRON AF28-300mm Diで鉄道写真を撮りたいのですが
問題なく使えるでしょうか?

書込番号:3558165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/28 13:23(1年以上前)

動きのあるものを撮影するときに,心配なのがシャッターのタイムラグですが,キス7ならそれほど心配はないと思います。

キス7とAF28-300mm Diを既にお持ちなら,何はともあれ撮ってみるのが良いと思いますが。それともこれから購入するので心配とか?

既にお持ちであり,その上での心配なら国道の交差点などで,動いている車を撮って試すのも良い練習と思います。事故には注意してください!


書込番号:3558259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベイゴーシュートさん

2004/11/28 13:56(1年以上前)

マリンスノウさん ありがとうございました
はじめて一眼レフを始めるので問題点など教えていただきたくて・・・
でも問題なさそうですね

書込番号:3558368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めまして(__)”

2004/11/27 14:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

スレ主 あちゃむさん

初めて一眼レフを買おうと思っているのですが
liteと7でとっても迷っています。
今から一眼レフを勉強していきたいと思っているのですが
超初心者にはどちらの方が使いやすいのでしょうか?
右も左もわからぬゆえ・・・
先輩がどうぞよろしくお願いいたします(○__)○ぺこ

書込番号:3553719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/27 15:54(1年以上前)

Kiss Lite と Kiss 7 なら文句なしに7です。

どちらも入門機といえばそうなんですが,7の方が機能は充実しているし,いろいろ分かってくると「7で良かった」となるはずです。
で,「機能が・・・」と言うと,「そんなのよくわかんな〜い。」と言われる方でもフルオートで使えるので問題ありません。

あとはご予算に合わせてどうちらにするのか決めるのが良いと思います。(そんなに違わないと思いますけど)

書込番号:3554016

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/27 18:18(1年以上前)

7=kiss7でしょうか?
kiss7にあってkiss-liteに無い機能の一つに「スーパーインポーズ」というのがあります。
これはピントの合う場所が赤く光って知らせてくれるというものです。

ピントの合う場所が直感的に分かるので便利ですよ(^^)

書込番号:3554491

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃむさん

2004/11/30 19:40(1年以上前)

マリンスノウさん&FIOさん
早速のお返事ありがとうございました!
とてもわかりやすく参考になりました(^^)ノ
気持ちはKiss7で固まりました♪
後はレンズですね・・(悩

遅くなりましたが本当にありがとうございました(__)”ぺこ

書込番号:3568056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/30 19:50(1年以上前)

>後はレンズですね・・(悩

→この悩みがまた楽しかったりするんだよね。

で,何にするつもりなのでしょか? 
随分下に下がってしまったので,新たにスレ立ててみてはいかがでしょうか?

書込番号:3568089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストラップについて!

2004/11/26 22:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 新人さん1vHSwさん

こんにちは、先日新宿にあるキャノンのSSに遊びに行ったところ、おそらく1Dsだろうと思いますが、その本体に通常のストラップとE1ストラップを同時についているのを見かけました、このようなことは可能名なのでしょうか?また、その方法はどのような方法なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3551140

ナイスクチコミ!0


返信する
61HMさん

2004/11/27 01:38(1年以上前)

E1ストラップって、ハンドストラップE1のことですよね?通常のストラップと併用できますよー!方法はハンドストラップE1に付いて来る、金具を使います。まず、ハンドストラップを取り付けます。ハンドストラップをカメラ上部のストラップ通しに通す前に、付属の金具を通してからカメラのストラップ通しにハンドストラップを通します。そして、その金具に通常のストラップを取り付けると完成です。ハンドストラップに通した金具というのは、通常のストラップを取り付けるための穴が設けられた金具なのです。お分かりいただけたでしょうか?私のような下手な説明では、想像付きにくいと思いますので実際にご覧になられた方が分かりやすいと思います。ご存知だとは思いますが、EOS-1Vにハンドストラップを取り付けるには、パワードライブブースターやバッテリーパックが装備されていないと、取り付けることができません。下手な説明ですみません。

書込番号:3552002

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さん1vHSwさん

2004/11/27 23:39(1年以上前)

何とかついたみたいですwありがとぉございました!!

書込番号:3556091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダースクリーンのずれ

2004/11/25 01:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

もうかれこれEOS3を使い初めて5年になります。その間落下による衝撃でファインダースクリーンの真ん中の真円が真ん中のフォーカスポイントからずれるトラブルが出てサービスセンターで修正してもらうことが2回ありました。ともに修理代金は9450円でした。先日その修理から返ってきたばかりなのに車のシートから足元のカーペットの上に軽く落ちただけでまたまた同じトラブルが出ています。撮影上の不具合はないので気持ちの問題かとも思うのですがどうも真ん中からずれていると気になって仕方がないです。
こんなに衝撃に弱いものなのでしょうか?皆さん同じようなトラブルございませんでしょうか?

書込番号:3543916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/11/25 04:49(1年以上前)

車のシートから床面に自然落下で落ちたのなら「軽く」ということはないでしょう。その感覚で「衝撃に弱いのでしょうか」と言われれば「衝撃には弱いです。もっと気を使ってください(ファインダースクリーンのみでなく精密機械の取り扱い方法として)」というしかありません。

書込番号:3544204

ナイスクチコミ!0


ペリカン便便さん

2004/11/25 06:51(1年以上前)

手荒ですね。ファインダーのズレ程度でよかったと思いますが。

書込番号:3544274

ナイスクチコミ!0


フライパンとなべさん

2004/11/26 19:00(1年以上前)

車のシートから、車の床面は、高低差はどれくらいですか?普通車であれば30cmもないとおもわれますが・・・。そのくらいの自由落下であれば、車の足元のカーペットも敷いてあるのだし、クッション性も少しは期待できますので、衝撃は少ないと僕も考えたですが・・・。かっぱ巻きさんとペリカン便便さんの御意見では、手荒い扱いとの御指摘ですが、僕の感覚としても、日曜日よりの使者さんと同様に「これくらいの衝撃は、精密機械のカメラにとっても軽い衝撃で、内部機構については支障が無いもの と考えていました。カメラは、景色を撮ったり、人を撮ったり、外へ持ち歩いて使うことが多いし、丈夫でないと困るし・・・。「カメラは、スタジオとかでの静物撮影限定とかで三脚にしっかり固定されて使われるものである」というのであれば、精密機械としてデリケートな使用を原則とされても仕方ありませんが・・・。あるいは、急ブレーキで慣性の法則に従い、カメラがぶっ飛んだなら、壊れてもしかたないと思います。ちなみに、僕は、ニコンのF100ですが、車のシートから車の床面への落下はありましたが、壊れませんでした。普通車で高低差は30cmもありませんでした。

書込番号:3550012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/11/27 01:32(1年以上前)

手荒といわれた者ですが、私の場合過去に2度衝撃を加えた経緯を書いたためにそのように言われても仕方ないかもしれませんね。がフライパンとなべさんの書き込みのとおり車のシート座面からカーペットの高さは30cmくらいのものですし、しかもクッションとなるべき敷物があります。急ブレーキで加速をつけて落としたわけでもございません。あまりにも衝撃に弱すぎやしないかと思ったので書かせていただきました。衝撃の強い、弱いは個人差がありますのでもうこの辺でやめておきます。
私は主にネイチャフォトが好きで海外の秘境といわれるところにも行くことがありカメラザックに入れるものの通常の使い方よりは衝撃にあう回数も多いので困っています。

書込番号:3551982

ナイスクチコミ!1


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/11/27 17:20(1年以上前)

こんにちは。

フォーカシングスクリーンは交換可能であり、ばねで固定しているだけですから、30cm程度の落下の衝撃でも、打ち所によっては多少ずれることはありうるでしょうね。
どの程度ずれているのか分かりませんが、フォーカスポイントが多い分、ズレも目立ちやすいのかと思います。
「手荒」じゃなく通常の使用でも、何年も使っていれば多少のずれは起きると思います(持ち運びの振動などで)。
まあ、今回は手荒と言うより不慮の事故でしょうが。

でも、ずれているってことは、AFセンサーと四角いマークがずれているってことですよね。
撮影上の支障は、本当にないのですか?
やっぱり修理には出した方がいいと思います。

書込番号:3554274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2004/11/25 00:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 toshi82さん

初めての書き込みですよろしくお願いします。
最近バイトを始めてお金が溜まってきたので、念願の一眼レフカメラを買おうと思っているのですが、まったくの初心者なのでいまいち解らない事があります。
【ボディ】と【ダブルズームキット】の違いなのですが、後者はレンズが二種類付いているというのはわかるのですが、ボディの方はボディ以外は何もレンズが付いていないのですか?今はあまりズームを使うつもりは無いので安く済ませたいのですが・・
教えてくださいお願いします。

書込番号:3543525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/25 11:11(1年以上前)

>ボディの方はボディ以外は何もレンズが付いていないのですか?

→はい,ついていません。いや電池とかストラップはついてきます。
 レンズがついていないのでは写真が撮れないじゃないか!

 ダブルズームキットとかスターティングキットとかありますが,初心者さんが初めて買うのにオールインワンで便利ですとういうやつでなくて,自分で好みのレンズを選びたいとか,既にレンズを持っているよという人にはボディのみでの販売になります。

 まぁ,悪く言うとこの手のセットでついてくるレンズは「ヤスカロ〜,ワルカロ〜」という性能なので写真にうるさい人は買わないと思います。良く言えば「この値段ですべて揃ってしまう便利セット」ですね。

単体の易いレンズなら,EF50f1.8Uですね。かなり強くお勧めです。

書込番号:3544798

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi82さん

2004/11/25 22:32(1年以上前)

マリンスノウさん お返事ありがとうございます。
やっぱり本体だけですか・・
EF50f1.8Uってだいたいいくら位ですか?そんなに強くオススメするのは何故ですか?教えてください。

書込番号:3547075

ナイスクチコミ!0


Moe_iさん

2004/11/25 23:21(1年以上前)

♪どうして値段を聞くのかな?
ここは価格.com。
ここでの最安値は 8,950円(いまどき税抜きって何)。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010010

www.yodobashi.comで10,000円(税込み)+10%ポイント。

安いし基本だからかな?

書込番号:3547335

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi82さん

2004/11/25 23:34(1年以上前)

でしたね・・ごめんなさい。書き込みしてから気づきました(^^;)
あわせて四万五千円くらいですか、それならプラス一万くらい出してセットを買ったほうがいいのかなぁ・・

書込番号:3547421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/26 03:48(1年以上前)

値段の割には,開放からピシッと決まるレンズです。さらに絞るとカリッとシャープに写ってくれます。
キャノンの板の随所にその評判が書き込まれているので↓の方も参考にしてみてください。初心者さんには失敗のない絵作りの助けになると思いますよ。
また,単に描写だけにこだわれば高額なレンズもいろいろありますが,「安く済ませたい」とのことですから・・・・。そうでなければ「レンズ沼にどうぞ」と妙なお誘いかけたりして。

書込番号:3548264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る