CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラのボディ選びで迷っています。

2004/10/18 14:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 おにぎりファナーさん

最近、高校の写真部に入り一眼レフカメラを買おうと思っています。
初心者ながら生意気ですが、性能がいいカメラがほしいと思っていて、デジタルにしようか銀塩にしようかすごく迷っています。。
デジタルはこれからどんどん新しい、いいやつが出でくるのではないかと思い(値段も高いので)銀塩からはじめ、そのうちデジタルに移そうと今のところは思っています。
風景からスポーツまで色々撮りたいと思います。
kissのデジタルはどうなのでしょうか???
銀塩では何がお勧めですか?
ちなみにレンズはシグマの28−200を購入し、どんどん単焦点に移していきます。
先輩方どうぞよろしくお願いします。。。

書込番号:3398048

ナイスクチコミ!0


返信する
アラ203さん

2004/11/04 08:16(1年以上前)

最初に買うのは今ならデジ1眼の方がいいと思いますよ
少しづつ露出やシャッタースピードを変えて
どういう風にとれるかというのを感覚的に覚えていくときに
デジならフィルム代とかを気にせずに撮れるし
20Dとかはもったいないですけど
練習用にキスデジとかはもってこいの機種だとおもいます。
ただキスデジも新しいのが出そうなので
そこでキスデジ2なら旧キスデジの在庫処分とか中古とか
を狙うのがいいかもしれませんね

書込番号:3458589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2004/10/18 00:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ツインズママさん

カメラ初心者でMZ-7を5年くらい使っています。レンズはシグマの28-105mm F2.8-4 ASPHERICALを使っていますが、そろそろ他のカメラも使ってみたくなり、EOS−7の購入を考えています。
主に子供の写真、風景を撮影するのですがこのカメラに合うレンズ、実用性の高いレンズがあれば教えて欲しいです。
素人なので、分かり難い質問ですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:3396878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:113件

2004/10/18 01:07(1年以上前)

個人的には、現行システムを活かして、追加で20mm〜の広角ズーム、あるいは200mmF2.8単焦点といきたいところですが、5年も使ってたらそろそろ新車じゃなかった、新カメラ(?)にいきたい、という気持ちはよ〜くわかります(^_^)

・・・・最近、コンテストで最優秀賞もらった方ですよね?

書込番号:3396946

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/18 07:02(1年以上前)

おはようございます。

おすすめはタムロンの 28-75/2.8。
軽量、小型、明るい、安価、そして良く写るレンズです。

書込番号:3397253

ナイスクチコミ!0


バイキングさん

2004/10/18 12:02(1年以上前)

ツインズママさん こんにちは。

実用性の高いレンズで,take525+さんに一票です。

>EOS−7の購入を考えています。
→MZ-7とちょっと違って視線入力が搭載されていますが,そのあたりはどのようにお考えでしょうか?

人によっては視線入力がイマイチ合わないという人もいますが,合えばこんなにすばらしいAFはない!? 
私はEOS5以来視線入力で重宝していますが,現在のEOS7SはAFが早くて使いやすいですよ。購入の際はお店で実機を試してみてください。

書込番号:3397745

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/10/18 12:27(1年以上前)

すみません。↑のHN間違えました。

書込番号:3397795

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツインズママさん

2004/10/18 13:12(1年以上前)

最近はA03さん
そうなんです、フォトコンで賞をいただいた者です。
前々から新しいカメラが欲しくて、今度家族でディズニーランドに行くのですが旦那は私よりカメラはわからないのですがセンスがありそうなので、私のMZ-7を譲って、私はニューカメラで行こうかと思って。 

書込番号:3397904

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツインズママさん

2004/10/18 13:20(1年以上前)

take525+さん
そのレンズはA09というやつですか?
昨日ヨドバシに行ったのですが、タムロンのレンズが
置いてなかったみたいで・・・
どこで手に入りますか?
横浜在住であまり遠く(秋葉原や新宿など)には
行かれないんですよね。。。子供がまだ小さくて。

書込番号:3397929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツインズママさん

2004/10/18 13:22(1年以上前)

バイキング1号さん
視線入力というのは、どのようなものなんですか?
重要そうですね、便利そうでいいかな?とは思ってたのですが
合わない場合もあるのですか?

書込番号:3397933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツインズママさん

2004/10/18 14:05(1年以上前)

take525+さん
ヨドバシでも場所によってはあるようですね、今ネットで調べました。

書込番号:3398017

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/18 14:36(1年以上前)

人気のある売れ線のレンズですから お近くのお店に無ければ取り寄せでも3〜5日で入荷するのではないですか。

わたし自身 「レンズメーカのレンズといえば、タムロンの90マクロは良いけど他は大したレンズは無い。」と思い込んでいたのですが、友人が購入したこのレンズを試してみて驚きました。
キヤノン、ニコンの高級レンズと勝負できる程の描写と感じました。
ただ、安価ゆえ 質感とか耐久性とかには今一つの感があるかもしれませんね。
レンズ板での評価もご覧になってくださいね。

書込番号:3398075

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/10/18 18:53(1年以上前)

ハイ。 視線入力とはですね。カメラのファインダーを覗いてフレーミングしますよね。そのときにピントを合わせたいところを見つめて,シャッターを半押しすると,あ〜ら不思議! ピントがス〜ッと合ってしまう優れた機能なのですよ!!!!

ただし,EOS7は測距点が7点あるので,見つめたところどこでも,というわけではなく,合わせたいところを7点のうちのどこかに合わせなくてはなりません。それほど煩雑ではないので心配ご無用。

また,こん上の機種EOS3は何と45点もあるのですよ!

私は,EOS5 =5点
    EOS55=3点
    EOS3 =45点
    EOS7 =7点
    EOS7S=7点
とすべて,キャノンの視線有力搭載機は使いましたが,どれも確実にAFしてくれます。ただし,人によっては視線入力があまり上手くいかないということもあるようです。

視線入力を使う前にキャブリエーション機能で,「自分の目」の特徴をカメラに覚えさせる必要がありますが,この設定も簡単なので心配には及びません。

実際の詳しいことは,お店で試させてもらいましょう。

書込番号:3398680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツインズママさん

2004/10/22 07:11(1年以上前)

PC開けず、遅くなりましたが
親切丁寧なご回答ありがとうございました!!

実は、先日カメラ屋でEOS7の展示品が49800円だったので
買ってしまいました!
レンズの方も、タムロンの 28-75/2.8をネットで注文してしまい昨日届いて
早速『視線入力』の設定をしてみましたが、視線があったりあわなかったり。
これは何回も設定して学習させた方がいいんですかねぇ?

でも今は早く外に撮りに行きたくてウズウズしています。

書込番号:3411425

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/26 11:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
できればツインズママ さん のご作品をこの掲示板で載せて、みんなに見せてはいかがでしょうか。

書込番号:3424733

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/10/31 02:35(1年以上前)

ツインズママさん ご購入おめでとうございます。

>これは何回も設定して学習させた方がいいんですかねぇ?

→そうですね,CAL(カリブレーション)1〜16ぐらいまであったかな?

例えば
CAL1=明るい野外 
CAL2=雨天・曇りの野外 
CAL3=明るい室内 
CAL4=暗い室内 
CAL5=暗い野外

などのように,学習させておくのが良いと思います。アイコンを効かせるためにユーザーの目の特徴をカメラが記憶するのですが,明るさの条件によって,瞳孔の大きさや形が異なりますので,それぞれのパターンで入植しカメラに学習させておくのが良いと思います。

素敵な写真が撮れると良いですね。

書込番号:3442415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1V後継機は出るのかなー?

2004/10/14 17:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 61HMさん

皆さん、この話題はいやになるほど聞かれていると思いますが、デジタルより銀塩一眼がとても好きで気になるのでスレ立てました。皆さんご存知だと思いますが、N社から新型銀塩一眼が発売されます。これに対抗してキャノンも新型を投入してくれればいいなぁと願っているのですが、いろんな掲示板を見て回ると、もうキャノンは銀塩の新型は発売されないという噂が多数聞かれますし…。今、N社の新型がすごく欲しくて、いっそキャノンから乗り換えようかなーと思ったりもしています。でも今まで揃えてきたキャノンレンズシステムをすべて売却するのも気が引ける思いです。1Vで十分だと仰る方もいらっしゃると思いますが、N社の最新型は高級感、シャッターの音質、十字キーによる測距点選択、9点のクロスセンサー、ファインダーの見やすさなど上げればキリがないほど魅力的なカメラです。それに比べれば、1Vは使用していても、喜びがないというかEOS−3に近い能力、操作感なので3を使用している私には目新しさがないというか…。もう新型がでないのかなー?絞り環がなく、8割以上がUSMのキャノンEFレンズには大変満足していますし、今後レンズを購入する際もキャノンの方がバラエティに富み選びやすいので簡単にN社に乗り換えられない思いであります。キャノンさん1V後継機お願いします。

書込番号:3384515

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/14 18:25(1年以上前)

同感です。(^_^)

書込番号:3384612

ナイスクチコミ!0


銀塩歴約4分の1世紀さん

2004/10/14 20:18(1年以上前)

>いっそキャノンから乗り換えようかなーと思ったりもしています。
→い〜や。新たに買いましょう。メーカー違ってもいいじゃん! 

AF キャノン EOS5 1nRS 3 1V 7s
   ミノルタ α7
   ニコン  F4
MF キャノン F1×2 T90
   ミノルタ XE SRTスーパー X700
   ニコン  FE2 FM2 F3 F301 FM3A
   ペンタック K2 A3デート

今日までの途中,あるメーカーに一本化しようと試みましたが,既に病気にかかってしまい,これだけ増えてしまいました。でも後悔はしていません。

F6は近い将来購入したいと考えています。
1Vの後継機? 出ないかもしれませんが,もし出たら実物を見てから判断したいですね。 

書込番号:3384964

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/14 22:24(1年以上前)

レスありがとうございます!
>mizumoto2さん
ありがとうございます。同じ思いの方がいらっしゃって心強いです。

>銀塩暦約4分の1世紀さん
仰るとおり、買い足すってのが一番ベストなんですけどね〜。私の場合、買い足すとキャノンは使わなくなる予感…。私は、風景を主に撮っているので、10コマのモードラよりもファインダーの見やすさや、クロスセンサーの数の方が重要なんですよねー。また、高級感やシャッターの音質といった所有する喜び感、長く愛用できるカメラというところにも注目しています。キャノンさん、一刻も早く1V後継機を出してください!

書込番号:3385507

ナイスクチコミ!0


狼夜叉さん

2004/10/15 20:12(1年以上前)

1V(HS)が出てから4年ですから来年あたりマイナーチェンジ版の1Vn(?)が出るのではないでしょうか?E−TTLU対応と背面液晶表示が付くかもしれません。
フルモデルチェンジは無いと思いますよ。

書込番号:3388298

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/15 23:05(1年以上前)

狼夜叉さんレスありがとうございます。来年ですかー。背面に液晶表示が付くのはいいですね!EOS−1D(Ds)のMarkVが出るときには、ベースから変えるといううわさをデジカメの掲示板で見ました。本当だとしたら、1Dシリーズがベースから変えるのと同時にベースとなっている1Vもガラッと変わるっていうことですよねー?でも、MarkVが出るのは早くても、2年後ですかねー?それまでに、狼夜叉さんが仰ったマイナーチェンジはあるかもしれないですね。

書込番号:3388993

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/10/16 22:23(1年以上前)

みなさん、こんばんはです。

私も、61HM さん と同じ考えです。
F6が魅了的に見えちゃいうんです。私の場合、9点ものクロスセンサー
の配置ですね。

私は今、1Vで、人物、東京の街角写真なんかを中心にとってますが、
45点もフォーカスエリアは使い切れません。
性能のいいセンサーが9点画面のだいたいのとこにあるF6のほうがよさそうに見えちゃいます。

1Vの後継機ですけど、キャノンの1系は、6年おきじゃなかったでしたっけ?何の資料も無いですけど…。再来年あたりかな〜

この前のフォトエキスポでキャノンのブースで7sを触ってたときに
となりのおじさんが7sについて、キャノンもずいぶん中途半端なもの出すね〜って言ってました。
そしたら、キャノンの社員の方がいや、出せたことしたいがすごいんです。ということをおっしゃってましたね。
その方が言うには、採算が取れる限り、銀塩もやっていくとのことでした。また、1Vをさわりながら、このクラスを買う方は1Dにいっちゃうんですよね。とも言ってました。

とにかく出たとしても、クロスセンサーの配置しだいです。(私は)
1dsmk2って1Vと同じみたいだから、全部がクロスセンサーになるなんてことは2年後でも無理かな〜(笑)

と思いつくまま書き込んじゃいました。ながくてごめんなさい

書込番号:3392361

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/17 00:15(1年以上前)

うがが〜さんレスありがとうございます。同じ思いの方がいらっしゃってうれしいです。
 
私も、うがが〜さんと同じく、9点のクロスセンサーの配置がとても魅力的です。しかも配置位置がとても良くて、多用しそうな測距点はすべてクロスセンサーです。(クロスセンサーではないのは、両端の測距点だけであとは全てクロスなのでほとんどの構図では、クロスを使うことになると思う)

>キャノンの1系は、6年おきじゃなかったでしたっけ?
6年おきですかー。それが本当なら、再来年モデルチェンジですね。再来年は、1系デジタルもモデルチェンジ時期だと思うので1DU及びDsU、そして1Vの後継機が相次いで発売される可能性はありますね。

>キャノンの社員の方がいや、出せたことじたいがすごいんです。と仰っていましたね。
そうですかー!やはり開発は完全にデジタルにシフトしちゃっていますねー!開発がデジタルにシフトしている割には、AFの測距点やクロスセンサー、ファインダーの見やすさやシャッターの音などにあまり手を入れていない気がするんですけどー…。

>採算が取れる限り、銀塩もやっていくとのことでした。
採算が取れる限りですか…。なんか不安ですねー。でも、出してくれると信じていますのでそれまでひたすら我慢、我慢。

書込番号:3392838

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/10/17 00:37(1年以上前)

>私も、うがが〜さんと同じく、9点のクロスセンサーの配置がとても魅力的です。しかも配置位置がとても良くて、多用しそうな測距点はすべてクロスセンサーです。(クロスセンサーではないのは、両端の測距点だけであとは全てクロスなのでほとんどの構図では、クロスを使うことになると思う)

そ〜なの!そこなのよ!(笑)
でもそれ以外では、1Vに特に不満ないですけどね。

実際、静物を撮るときって、ピント箇所は、中央よりも少しずれることの方が多い気がします。中央じゃ構図的に日の丸だし…
クロスセンサーをスクリーンの縦横に縦断させて欲しいです。

それにやっぱキャノンですよ(笑)
システム全部売ってNには行けない(笑)

私はのんびりとお金ためて買い増ししようと思ってます。
一応買う気満々…(笑)

それにF6売れれば、キャノンも造ってくれるかも

書込番号:3392910

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/17 22:55(1年以上前)

うががーさんこんばんは!やっぱりシステム変更は難しいですよねー!レンズはキャノンの方がいいし、今まで揃えてきたレンズを売るのはちょっと勇気がいりますねー。気長に待つしかないですねー!また、情報があれば教えて下さいねー!

書込番号:3396391

ナイスクチコミ!0


中古マニアさん

2005/01/17 23:20(1年以上前)

1vの後続機出ないとの噂あるが、出て欲しいネ!F6に搭載されたオートFP発行モードは1vに搭載されて本物と思う。
ニコンは1.000迄でEOSは全感度TTL自動調光対応だしネ!子供の運動会を高倍率ズームで撮影した場合逆光補正をするより、1.600でこのモードを使った方が楽かも知れないし、αだけが達成している1/12.000秒も搭載して欲しいし・・・1系の純正ポラパック出してくれたら嬉しいけどネ

書込番号:3795535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフについて

2004/10/13 20:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 EF63+189系さん

今一眼レフを購入しようと思ってますが、EOSkiss7とEOS7とEOS7で迷っているんですがどれが良いのでしょうか。主に列車を撮りたいのですがどのカメラがいいのでしょうか。またレンズもどんなものが良いのでしょうか教えてください。 

書込番号:3382260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/14 16:25(1年以上前)

私なら,EOSkiss7 EOS7 EOS7S の3機種ならなんの迷いもなく7Sですね。

キス7と7,7Sは視線入力の有り・無しが最大の違い。同列には並べられません。

7と7Sは撮影能力は変わらないので,新しい7Sですね。AF能力高いですよ!

実は昨日の夕方7→7Sに買い換えました。
工事の様子を撮っていて2階の屋根から三脚ごと落下! 見事なまでにバラバラ(涙) 

 ただし,視線入力は人によって向き不向きがあるようなので,是非お店で実機に触ってみてください。
 また,値段は実買価格7が約¥38,000,7Sが約¥68,000といった感じです。視線入力がイマイチでもOFFにして使えます。

書込番号:3384261

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF63+189系さん

2004/10/14 21:45(1年以上前)

今調べましたが視線入力すごいですね。確かにいいんですがこれに会うレンズというものは何なんでしょうか。

書込番号:3385285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/14 23:21(1年以上前)

>主に列車を撮りたいのですが

→ということでしたら,キャノン純正USMのズームでしょうかね?

私は列車は撮りませんので,どの位の写し込みが必要なのか分かりませんが,標準ズームでしたら24−85がお勧めです。詳しいスペックはキャノンHPかカタログでどうぞ。

あと,カキコの常連さんの中には鉄道関連の人達も多いと思いますので,
「列車をとるには?」などとスレ立ててみては?

書込番号:3385828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS7sとポジ

2004/10/13 01:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 タツ吉さん

EOS7sはポジに向かないんですか?

書込番号:3379982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/13 02:44(1年以上前)

そんなことは無いです。
ただカメラの露出傾向として
このクラスはネガ向きが多いのは事実です。
ですので適宜露出補正すると良いです。

書込番号:3380076

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/13 20:04(1年以上前)

ポジを使われる方は微妙な露出補正を必要とされる方が多いです。

その際、EOS7sは1/2段での補正しかできません。
(でも、ISO感度ずらしという裏技はあります。)

それと測光方式として部分測光はありますが、スポット測光はありません。

上記の2点をどのように捉えるかによって変わってくると思います。

書込番号:3382135

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツ吉さん

2004/10/15 04:00(1年以上前)

なるほど・・・
実は、今F80sとEOS7sで悩んでいます。
EOS7sはAF補助光でフラッシュ点灯してしまうそうで躊躇しています。
ここの評価グラフ?だどEOS7sのほうが全て上回っているんですが、どっちのほがおすすめですか?

書込番号:3386654

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/15 20:52(1年以上前)

>EOS7sはAF補助光でフラッシュ点灯してしまうそうで躊躇しています。

7ではカスタムファンクションで選択することができるので、7Sでも選択することができるのでは?

http://cweb.canon.jp/camera/eos/7s/catalog/index08.html

書込番号:3388419

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/10/17 23:49(1年以上前)

7を所有、使用してます。ポジで撮ってます。

物足りないところ

1/2段の露出補正(意図的に少しアンダー気味にしたいとか、ラチチュードにうまく収めたいときなど)

ファインダーの視野率

スポット測光

3の中古などはいかがですか?
私は1V使ってます。もちろん7も使ってますけど。


書込番号:3396631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EOS-7

2004/10/11 21:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 Twilite Expressさん

EOS-7買ってみようと思います。Canonの中で一番良い製品なのではないかと思います。コニカミノルタのα-7よりも良い品なのでは。

書込番号:3375225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/12 04:24(1年以上前)

Twilite Expressさん おはようございます。

私もEOS7使っています。

>Canonの中で一番良い製品なのではないかと思います。

まぁ,中級機としては大変優れていると思いますよ。AF速度も速いしたいていのことはこなしてくれます。

ただし,アイコントロールは人によってビシッと決まる人もいれば,どうも上手くいかないという人もいるようです。私は,EOS5以来アイコンに頼っており,AFも素直に反応してくれますので問題なく使用しております。

購入の際には,アイコントロールが上手くできるかどうかお確かめのうえ購入されるのが良いと思います。

>コニカミノルタのα-7よりも良い品なのでは。
に関して,実はα7も使用しておりますが,正直なところα7の方が使用機会は多いです。一番の理由はファインダーの見え具合が良いからです。

書込番号:3376500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る