
このページのスレッド一覧(全1221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2004年10月2日 10:20 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月10日 11:19 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月30日 00:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月28日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月25日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月25日 04:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここで質問するのはどうかと思いますが、EOS7を使っています。現像したネガフィルムがかなりたまって来ましたのでパソコンへの取り込みを検討しています。フラットベットスキャナと透過原稿ユニットでの取り込みを試しましたが、満足する結果は得られませんでした。そこで、フィルムスキャナの購入を検討しているのですが、ネガフィルムからデジカメ並の鮮やかな画像を得る事はそもそも難しいのでしょうか?大きく焼いてからスキャンするといいんでしょうが、お金が^^;
アドバイスを宜しくお願いします。できればネガフィルムから起こしたサンプルをご紹介いただけると有り難いです。宜しくお願いします。
0点


2004/10/01 00:02(1年以上前)
>ネガフィルムからデジカメ並の鮮やかな画像を得る事はそもそも難しいのでしょうか?
キャビネぐらいのサイズであれば、フラットベットスキャナであっても問題ないです。
詳しくはここではなく、
「スキャナ」か「フィルムスキャナ」の板でお聞きになったほうが良い情報が得られるのでは。
書込番号:3334973
0点

>フラットベットスキャナと透過原稿ユニットでの取り込みを試しましたが、満足する結果は得られませんでした。
どの点が満足できなかったかを具体的にかかれるほうが良いと思います。
私の場合、キヤノンのFS2710をWin98ノートで使っておりましたが、ネガは緑カブリが強く色味を補正するのに苦労してました。
PCをXPに変えたことにより、今はほこりをかぶってます(ポリポリ)
書込番号:3335116
0点

>現像したネガフィルムがかなりたまって来ましたのでパソコンへの取り込みを検討しています。
パソコンへ取り込んでなにをなさるんでしょうか。
パソコンで見て楽しむとか、キャビネプリント程度ならバーボンウィスキー さんの言われているようにフラットベットスキャナでまあまあ大丈夫ですが。
パソコンへの取り込み後フィルムはどうするんですか。
>ネガフィルムがかなりたまって
邪魔だから?。まさか捨てないでしょうね。フィルムが一番高画質です。
書込番号:3337383
0点



2004/10/02 10:20(1年以上前)
みなさん、板違いにもかかわらず返信くださり、ありがとうございます。
バーボンウィスキーさん、Okkunn さん
使ってるスキャナが、GT-7600という古いもので、色味はもちろん、解像感も画面で確認して携帯電話のカメラ以下にしか取り込めなかったもので・・・。設定が悪かったのかもしれません。サンプルを見てもらおうと思い、取直そうとしましたが、どうもスキャナが壊れたらしく、動かなくなってしまいました(泣)拗ねたんでしょうか(^^;
明日への伝承 さん
>パソコンへ取り込んでなにをなさるんでしょうか。
一般的な使い方です(^^;Webに掲示したり、インクジェットでプリントしたり。フラットベットでも最近のものは綺麗に取れるようですが、Gt-7600がダメなのか、私の設定が悪いのか・・・壊れてしまったので試す術もありません(^^;
>パソコンへの取り込み後フィルムはどうするんですか。
まさか、捨てません(^^; 管理は面倒ですがとっておきます。原画ですからねぇ。やはり、フィルムスキャナの購入か、レンタルを考えて見ます。レンタルは1週間3000円くらいみたいですね。せっかくフィルムカメラを購入したので生かしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3339667
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ


半年ほど前にEOS3を中古で買い、キャノンで点検していただいたうえ、使用したのですが、最近、後ピンであることが発覚!!
(点検後に何かの拍子にずれたのかなあ??どなたかこんな症状経験ありませんか?)
EOS3を300%??信頼していた私はEOSのAFを疑うことすらせず、ピンボケ写真を連写、勤続○0周年でいただいた貴重な1週間の休暇の成果を不意にしてしまいました。。残念!!(軍用機マニアの私にとって5日間の平日休みがどれだけ貴重か?軍用機を撮っている人ならわかりますよね!この気持ち)
とりあえず修理に出し、無料で調整していただけましたが、ピンボケ写真はフォトショップのシャープフィルターでも元には。。。
でも、修理後のEOS3は好調で言うことなしです。(今のとこ)
今も超超超キャノン信者(でもコンパクトデジカメはニコン、シックな色合いもいい感じです)の私ですが、機械は故障することもあることを思い知らされました。
皆さんも、万が一を考え普段のカメラの状態を慎重にウォッチしましょうね!
0点

こんばんは。
軍用機は撮ったことがないのですが、貴重な休日が無駄になってしまったこと、お察しします・・・。
中古で購入後のキヤノンでの点検って、何をチェックするのでしょうね。
動作の確認だけなのかなあ。
僕のEOS-3は、特にピントのズレなどもなく、元気に活躍してくれているのですが(今、約1年経過)、時々は健康診断に出そうと思っています。
最近、ついに20Dを買ってしまったのですが、ファインダーを覗いたときに、つい眼力でフォーカスポイントを動かそうと睨みつけてしまいます。
アイコントロールに慣れると、他のカメラが使いにくい・・・
それと、やっぱり銀塩がいいなあ〜、とも思っています。
サブ機としては20Dも使うと思うのですが、メインは今後も「3」になりそうです。
定期検診を受けながら、大事に使っていきましょうね。
書込番号:3335132
0点


2004/10/01 22:31(1年以上前)
EOS-3ってキャノンの中では悪い噂というか、あんまりトラブルを聞かない機種ですね。
といっても自分の愛機は裏蓋の交換を依頼して返ってきたときスーパーインポーズが点灯しなくなってたり、
視線入力が接点不良で機能しなくなったりマイナーなトラブルはありました。
今は順調に動いてくれています。
観音様のアフターサービスは本当に注意・・・外装がバックリ割れて返ってきたという人も知ってますので。
返ってきたら即、細部まで動作確認したほうが良いですね。
書込番号:3338122
0点



2004/10/02 00:51(1年以上前)
You_PaPaさん、りゅう@airbornさんありがとうございます。
皆さんのEOS3は順調そうで、ちょっと安心しました。
これからもしばらく(デジタル一眼が買えるまで??)メインで使っていこうと思います。
それにしてもCF17−2モードで戦闘機の離陸を追いかけている時のピント追従性はいいですねー。今度はCF17−1で試してみようと思っていますがどっちがいいのかなあ??
書込番号:3338761
0点

少なくとも新宿のキャノンのサービスでの点検は動作確認はもちろん
のこと、シャッター精度、ピント精度など専用測定器でちゃんとチェック
しています。
マウントの左側が20ミクロン凹んでいるとか指摘されたこともあり、
結構信頼しています。
このチェックで問題なしなら本当に問題なしなのだと思います。
但しサービス拠点や担当者によっては測定器の使い方の熟練度により
結果が変わるのかもしれません。
でもピンぼけってファインダーで覗いて分からなかったのでしょうか?
そんなピンぼけならファインダーで認知できると思うのですが。
ファインダーでピントが合って見えて実写がだめならマウントがずれて
いるということになります。もしそうなら無料修理は考えられない。
書込番号:4155057
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ


こんにちは。私は今まで、デジカメの経験しかなく、スチールに移行しようかどうか迷っています。
ちなみにデジカメはIXYデジタル→IXYデジタル30→powershot Pro1(現在使用)という感じです。ディズニー好きなんで、主にパークでのスナップ、キャラクターのポートレートを撮影しております。
今回更なるステップアップの為に、一眼レフに移行することに決めました。いろいろ調べたり、人から聞いたりしたのですが、デジタルかスチールに決める決定打がないんです^^;
6割方はkiss 7に気持ちは傾いているんですが、維持費(プリント代)、スチールだとデータで残せない(残してもほどんど見ませんが・・・)等の問題で、kiss Dと決めかねております。
いいアドバイスをいただけたら、うれしいです^^
ちなみに、当方大学生なもので、両方買う余裕はありません。
0点

ハクナマタタさん こんばんは。
>デジタルかスチールに決める決定打がないんです^^;
→デジタルにはデジタルの,スチールにはスチールの良さがありますからね。そのあたりの違いについてはどのようにお考えでしょうか?
>今回更なるステップアップの為に、一眼レフに移行することに決めました。
→ 「写真を勉強したいのです」という質問よくありますが,そんな場合迷わず「銀塩になさい」とすすめてしまうわけです。どのようなステップアップをお考えでしょうか?
>維持費(プリント代)、スチールだとデータで残せない(残してもほどんど見ませんが・・・)等の問題で、
→となると,ちょっと考えてしまいますね。なぜなら,
>買う余裕はありません。
→に対して,「データはスキャンして取り込めば良いのでは?」と言いたいのですが,購入可能ですか? データ残すということは,PCに取り込むとかそういうことでしょうか?そうでなければ,変な突っ込みですが,フィルムがそのままデータだと私は思いますが。
要するにどういう状態で残すか定義の問題だと思います。また別の意味で「絞り値やシャッター速度」のデータを残すというのなら最近はフィルムのコマ間に「データ」を記録できるカメラもありますけど。さらに突っ込みを入れると,
>(残してもほどんど見ませんが・・・)
→デジタルでもスチールでも「データはほとんど見ない」っていうこと? ならば,関係ないじゃん。
別に意地悪している訳ではないのでご理解ください。
もう少し,「どうなりたいのか」とか「どうしたいのか」という事を書いて頂きたいと思います。
書込番号:3325729
0点

チャチャごめんね。スチール(スチル)って言葉、調べてみてね。
書込番号:3325757
0点

steel[sti:l] : (名詞)映画の一場面を,普通の写真として焼きつけたもの。(動詞)映画の宣伝に使う。日本語では「スチール」または「スティル」
書込番号:3325901
0点

マリンスノウさんサンクス〜♪ そそ スチルってのはムービーの対語なのねん。
書込番号:3325988
0点



2004/09/28 21:18(1年以上前)
マリンスノウ様
無知な私に丁寧なレスありがとうございます。
これで最後にしますので、質問させてください。
>デジタルにはデジタルの,スチールにはスチールの良さがありますからね。
とありますが、画質の面でデジタルの方がすぐれている点があるという事ですか?
書込番号:3326019
0点


2004/09/28 22:11(1年以上前)
2L位までにプリントして鑑賞する分には、それ程差は感じないと思います。
デジは加工、その他扱いやすいと言うメリットがありますが、僕はベルビアから離れられないでいます。
書込番号:3326367
0点

>デジタルにはデジタルの,スチールにはスチールの良さがありますからね。
とありますが、画質の面でデジタルの方がすぐれている点があるという事ですか?
ウ〜ム....... デジのスレではデジタル画質を称賛している人がたくさんいますが,わたしはまだだ銀塩のほうが画質では勝っている部分が多いと思いますね。
デジタルの良さといったら画質の問題だけではなく,PCに取り込んでフォトショップなどで加工しやすいだとか,カラープリンターですぐにプリントできるとか。使い勝手という側面では圧倒的にデジタルのほうが勝っているということですよね。わたしは写真を生業にしているので,正直なところ仕事上ではデジタルのほうが便利だと思います。
銀塩では,35ミリ判のほか中判・大判といったサイズまでありますし,大伸ばしにしたときなどデジタルなどは足元にも及ばないと思いますね。
また,ラチュードだとかダイナミックレンジだとか言い出すと,混乱しそうですので,理工系の方でうまく説明できる方にお譲りします。
このほかにも,いろいろな観点でそれぞれにおいて良さがあると思いますが,わたしとしては長年(?)写真を撮ってきて,メカを操作する(マニュアルの)楽しみだとか,一言でいうと愛着みたいなものもありますね。いっそうのこと,「デジの良さ 銀塩野良さ」みたいなタイトルでスレたててみると面白いかもしれませんね。
尊敬する かま_さん チャチャ入れてないで,何か答えてくださいよ。
私,昨夜から体調悪くて頭の回転悪いんです。←(生まれつきかも)
書込番号:3326432
0点

チャチャごめんです。
最近デジタルを買ったのですが、やっぱり銀塩(僕はポジ中心)の方が色合いは好きだなあ、と感じています。
まだ、あまりいじっていないので、設定を変えればすむのかもしれませんが。
僕の今の好みからいくと、ポジ>デジ>ネガですね。
ハクナマタタ さんが、これまでキヤノンのデジカメを使ってきた経歴からすると、少し派手目の発色の方が違和感ないのかな、と。
でも、プリント代と言っていることから、ネガフィルムを前提に考えていますよね?
安いネガフィルムで撮って、普通にその辺のスピード写真屋さんで現像・焼付けを頼むと、仕上がりにものすごくがっかりするのではないかな。
これを機にリバーサルでも撮ってみたい、というなら銀塩の世界にようこそー、という感じですが、その場合、露出補正がしにくいkissシリーズは薦めにくいです。(背面サブダイアルがないため)
ということで、素直にkiss Dがいいのではないでしょうか?ちょっと矛盾があるかな。
書込番号:3327757
0点

ハクナマタタ さん もう決まりましたか。
>ディズニー好きなんで、主にパークでのスナップ、キャラクターのポートレートを撮影しております。
ということならkiss Dで気楽に沢山シャッターを切る。今時銀塩に興味をお持ちで貴重な存在ですがデジの経験はあるんだし。
私は銀塩、デジの両刀使いですがまだまだ銀塩に魅力を感じています。でも、スナップ系はデジを多用します。
書込番号:3331019
0点

明日への伝承さん こんばんは。
いつぞやは,失礼致しました。確か「単焦点???」というようなスレだったと思いますが。
>私は銀塩、デジの両刀使いですがまだまだ銀塩に魅力を感じています。
そうなんですよね。まったく大ベテランさんのお言葉には説得力があります。
また,このことが少々気がかりで,「初心者」さんには銀塩を無理強いしてないかと,自分自信反省することもあります。可能な限りニュートラルなスタンスでいるつもりですが。
そう考えると,まだまだ「青いな」と自分のこと思ってしまいますね。
最終的には,ハクナマタタさんご自身が決める事なんですけどね。
本当のところ,私自身がまだまだデジに乗り切れていないのかもしれません。
書込番号:3331352
0点

>「初心者」さんには銀塩を無理強いしてないか
だから私は、この手の話題にはあまり発言しないというのが正直なところ(^^;
でもマリンスノウさんは無理強いしてないし、みなさんで意見を出し合うのは素晴らしい事だと思いますヨ♪
偉そうな事言ってゴメンね。尊敬ありがとね(*^-^*)
書込番号:3331547
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ


はじめまして!初めて一眼レフカメラが欲しいと思ってます。
子供の運動会を写したいのですが標準レンズだけの本体だけだと綺麗に写せれませんか?やっぱり望遠レンズは必要ですか?形はキャノン持ち易かったです。
なるべく安く抑えたいので^^;;
0点

こんばんは(^^)
標準レンズが何なのか?にも夜とは思いますが・・・
綺麗かどうかは別に、子供さんをアップで撮るならば望遠レンズがあった方が良いですよ(^^)
テントが3つ並ぶくらいの狭いグラウンドですと最望遠側が200mmで足りる事もありますが、出来れば300mm以上は欲しくなるのではないでしょうか?
書込番号:3321825
0点



2004/09/27 22:16(1年以上前)
早々の返事有難うございました^^EOS Kiss Liteだと標準レンズが28-90oだと思います。Wレンズキットを買った方が良いのでしょうか?(プラス90-300o付き)です。又は中望遠レンズは別売りを買った方が良いですか?
まだ保育園なのでグランドはかなり狭く10メートル位離れた所まで撮れれば十分です。
超初心者なので簡単な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします^^;;
書込番号:3322115
0点


2004/09/27 22:18(1年以上前)
望遠だと三脚があったほうがだんぜんいい。
書込番号:3322130
0点

でしたらボディ+タムロンの28-300mmはいかがでしょうか?
写りは必要十分で、ワイドから望遠までカバーしていますので、これ一本で臨めます。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a06.htm
新型のA061が出たので、約3万円で狙えます。
望遠ズームを1本追加するのと大きくは変わらないくらいで狙えると思います。
書込番号:3322298
0点

FIO さん の意見に賛成ですね。
お子さんの顔をアップで撮るには、10mも離れたら300mmは必要ですよ。
それに、アップで撮ったすぐ後に、状況説明用に引いて全体を写す必要もあるでしょう?
そして、またアップと。
レンズ交換している暇がないと思うので、高倍率ズームは重宝しますよ。
あと、三脚については、手ブレ防止にはもちろんいいのですが、あちこち場所を変えたり、大人の目線での撮影後、すぐに子供の目線に変えて・・・などとするには、かなり邪魔になります。
高感度のフィルムで早いシャッターを切るなどの工夫をして、手持ちで臨んだほうが結果はよいと思います。
書込番号:3322780
0点

FIOさん に一票
このところ運動会ネタ多いですよね。タムロンの28-300ね。
フットワークよく機動性を生かしたいので,一脚使用でブレを防ぎましょう。
書込番号:3325753
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ダブルズームキット


本日kiss7を購入してきました。
Burriさん、EOSファンさん、来年は万博を撮るさん
いろいろとありがとうございました。
梅田のヨドバシカメラで購入しようと思ったのですが、なんと品切れ!
その間にも次々と(3人ほど)kiss7を購入しに人が来てました。
ただ、デモ機は3台ほど置いてあり、アドバイス通りいろいろ触ってみました。
ピントの合い具合も純正もタムロンも速い感じがしたので
下記の4点セットにしました。
場所は梅田地下ディアモールのカメラ屋さん。
Canon EOS kiss7ボディ シルバー
TAMRON28-200mmSuperXR F/3.8-5.6 aspherical(IF)MACROシルバー
Kenko MC Filter multi coated UV
kiss用ケース
トータル税込みで\61,488-でした(o^v^o)
0点

あるてぐらさん、こんばんは。
EOS Kiss7+28-200mmはベストな組み合わせじゃないでしょうか。
しかもデモ機で確認されたとのこと。よかったよかった。
バンバン撮影して、この板の質問者にも回答してあげてくださいね。
書込番号:3313169
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
取扱説明書を無くされたとかでしたら、Canonサポート(販売店経由ででも)にて説明書を取り寄せられてはいかがでしょうか? (有料)
古い機種なのでコピーで対応になったりするかもしれませんが・・・
書込番号:3310168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
