
このページのスレッド一覧(全1221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2004年9月16日 01:16 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月19日 01:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月26日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月8日 12:47 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月29日 10:33 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月28日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(ブラック)


すごく初心者で、こんな質問で申し訳ないのですが、
そなたがご存知の方教えてくださいませ。
レンズは55純正なんですけど、色付フィルターを使いたくて
先日購入したのですが、径が合いませんでした。
55純正のレンズの径って何mmなんでしょうか?
すいませんが宜しくお願い致します。
0点

どういったレンズが付いているか判らないですが、レンズの先端もしくはレンズキャップの
裏側に径が書いてありませんか?
判らなければレンズをお店に持って行って合う物を店員さんに聞くのが良いかも知れませんね。
書込番号:3189480
0点

ネジ切ってあるトコのサイズ計ればいいだけでないの?
書込番号:3189669
1点

こんにちは。
ここ ↓ でご自分のレンズを探して見て下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/index.html
この中のフィルター径の項目に書いてありますよ。
書込番号:3189818
0点


2004/08/27 18:54(1年以上前)
カメラ屋さんに、そのレンズ見せて
「このレンズに合うフィルター下さい!」と言ってみては?
書込番号:3191121
0点

こういう判じ物は結構好きです。
EOS55とセットで販売されたレンズは、
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1992-1996/data/1995_eos55.html
ここで見るかぎり、EF28-105mm F3.5-4.5 USMのようですね。
ところがEOS55は結構長く販売されていたためカタログには、EF28-105mm F3.5-4.5 2型 USMやEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMが紹介されている場合もあるようです。
また私の持っている使用説明書の表紙にはEF28-80mm F3.5-5.6 USMが描かれていますが、発売時期から2型あるいは3型まで可能性はあります。
IS(72mm径)を除いて全て58mm径です。ひょっとして55mm径を買われたのかなぁ(^^ゞ
書込番号:3195539
0点


2004/09/16 01:16(1年以上前)
同じ質問を私がしたら罵声がくるだろうな。
書込番号:3270342
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ


皆様はご存知かもしれませんが、1vHSに含まれているPB−E2と単品で売っているPB−E2は若干ながら見た目が違う事がわかりました。1vHSはシリアルナンバーが三脚座の所に刻まれていて単品で販売されているのはカメラ本体との取り付け面に刻まれている、と言う事が明らかになりました。未確認ですが、グリップとシャッターボタンのストロークにも違いが有るみたいに感じます。
0点



2004/08/27 19:55(1年以上前)
補足:シリアル表記の場所はシリアルナンバーによっても変化してリるみたいで、上記とは言い切れませんでした。。
書込番号:3191314
0点


2004/11/30 01:26(1年以上前)
確かに本体とブースターでストロークに違いがあり気になりますね。
サービスでストロークの変更ができると聞きましたが、
どうなのでしょうか…。
書込番号:3565816
0点


2005/01/19 01:10(1年以上前)
私が1年以上前に購入したPB-E2は、底面に刻まれていました。
書込番号:3801132
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ


2004/08/24 17:01(1年以上前)
もし違いがあれば見分け方などもあるのでしょうか?
書込番号:3179607
0点


2004/08/26 01:38(1年以上前)
長さが違うような事を聞いたことあるよw
書込番号:3185473
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ


EOS5を使用していますが冬場の室外撮影で直にバッテリーが上がってしまいます。(その為2個のバッテリーを交互に暖めながら使用)今EOS7sの購入を検討していますが同じように寒さには弱いのでしょうか、冬場対策を皆さんはどの様にされているのでしょうか教えてください。
0点

EOS7sのことはよくわかりませんが、EOS5では冬山の写真をとっています。だいたい−20度ぐらいでしょうか? 車内・車外ともに三脚にセットしたままバスタオルなどを巻いています。温度の変化でファインダーに霜が着きやすくなったり、レンズの中が曇ったりしないように。 バッテリーより霜対策の方が問題。バッテリーが上がったことはありませんが、気がつくと寿命がきていることはあります。
EOS5ならまだバッテリーパックBP5が売ってるので、これで解決できるか? 私はお金がないので未購入です。
書込番号:3192821
0点


2004/09/08 12:36(1年以上前)
ヒロッキー924さん、
全くのピント外れかも知れませんが、別売り電池で以下の様な物も有るそうです。私はEOS7sの電圧を知りませんし、アダプターの有無も未確認です。
無責任ですが、ご案内申し上げます。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040906/109382/
書込番号:3238597
0点


2004/09/08 12:47(1年以上前)
ヒロッキー924さん、↑の文章で、
>アダプター有無も未確認です。
とは、
「この電池からカメラに接続するアダプター(?)」の事を意味します。
書込番号:3238635
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット


先日こちらのページでお世話になった新米ママです。晴れて念願の一眼レフを購入し、5ヶ月になる息子を毎日のように写しまくっています。今回、飛行機に乗ることになり、フィルムと電池はスーツケースの中に入れて預けようと思っています。その際、荷物検査のX線で品質が失われる可能性があるかどうかご存知の方、教えてください。
0点


2004/08/23 22:57(1年以上前)
わからないマンさん、はじめまして。
私も今月に初めての海外旅行を前にKiss5を購入しました。
それが最近Kiss7が発表になって少なからずショックを受けております。
ま、そんなことはどうでもよくで、本題にうつります。
私もフィルムをX線に通すとよくないと聞いていたので、一眼を買う前に色々と調べました。
で、私自身経験した事ではないのですが、調べてみた事でわかった事を述べます。
まず、わからないマンさんがなさろうとしているフィルムをスーツケースの中に入れて預けるというのは最悪のパターンのようです。
なぜなら911以降世界中の空港のセキュリティチェックが厳しくなり、特に預け荷物の検査が厳しくなったようです。
このために鍵のかかったスーツケースでは勝手に壊して中を調べられるといった事も起こっているらしく、それと共にX線の照射強度もパワーアップしているという事です。
ですから、預け荷物として渡すと間違いなくX線の影響を受けるようです。
X線防止袋というものがありますが、これまた危険のようです。
なぜなら、一度スキャンしてはっきり写らない物があると、今度は更に強度を上げて再スキャンするそうです。
これは防止袋を易々と透過するレベルのようでこれまた感光します。
ですからX線防止袋を使うのも危険のようです。
これは手荷物検査にも言える事です。
一番安全なのは、透明な袋にフィルムを入れて手荷物として持ち込み、荷物検査の際に係官に、ハンドチェックを申し入れる事だそうです。
これがX線をとおさないので一番安全ではありますが、警備の強度や係官の性格によって絶対に手荷物用のX線スキャナーに通せといわれる事もあるようです。
この際、手荷物用のスキャナーは常用のISO感度なら問題ないと説明をうけるようです。
が、全く影響がなかったという人と、影響があったという人がいらっしゃいます。
以上の事は全てインターネットで調べた事で、私は一切経験した事がございません。
が、少なくとも今月末に飛行機に乗る際はハンドチェックを申し入れるつもりです。
電池に関してはX線の影響は受けないので、大丈夫だと思います。
それでは失礼します。
書込番号:3177268
0点


2004/08/24 00:29(1年以上前)
フィルムは手荷物で係官にハンドチェックを依頼します。
係官によっては全てのフィルムをチェックします。
プラスチックのケースは外してフィルムだけ透明の袋に纏めて
おいたほうが、スムーズに処理して貰えます。
中国の場合は入国時にもX線検査がありますので注意してください。
>このために鍵のかかったスーツケースでは勝手に壊して中を調べられると
>いった事も起こっているらしく、
国内線ではありえません。これは米国での話です。
米国ではスーツケースにカギをしてはいけません。禁止されています。
このような処置は米国以外にもあるかもしれません。
搭乗手続き時に確認してください。
以上、経験から。
書込番号:3177761
0点


2004/08/24 00:40(1年以上前)
屁の道は善意で舗装されているさん、こんばんは。
質問なのですが、新品のフィルムはどうなるのでしょうか?
また、やはりハンドチェックを拒否される事もあるのでしょうか。
その場合品質に変化はありましたでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3177805
0点


2004/08/24 01:00(1年以上前)
>質問なのですが、新品のフィルムはどうなるのでしょうか?
新品も撮影済みも同じで裸です。
>また、やはりハンドチェックを拒否される事もあるのでしょうか。
米国の場合、係官は(基本的に)拒否できません。法の縛りがあります。
経験では拒否されたことはありません。
書込番号:3177902
0点

羽田や成田の手荷物検査ではISO1600まで感光しないとされていますので、
http://www.narita-airport.or.jp/airport/news/hoan/hoan.html#hoan
機内持込にしたほうが安全です。(預ける荷物はもっと高感度の機器で検査されるらしい)
僕はISO400までしか普段使っていないので、影響が出たという経験はありません。神経質にならなくていいと思いますよ。
ただ、海外の空港ではもっと高感度の検査機を使っているところもあるようなので、海外旅行なら事前に航空会社などに聞いておくのがいいでしょうね。
ちなみに、電池に影響があるとは聞いたことがありません。気にしたこともなかったし。
書込番号:3180217
0点



2004/08/24 23:04(1年以上前)
うわぁ〜沢山の方のアドバイス、ありがとうございます!それではフィルムは機内持ち込みにする事にしました。
ちなみにカメラのフィルムがそうだという事はビデオカメラのテープも同じ扱いをした方がいいと思いますか?
書込番号:3181047
0点


2004/08/24 23:26(1年以上前)
屁の道は善意で舗装されているさん、You_PaPaさん、詳しい情報有り難うございます。
実際に経験された方のご意見をいただく事が出来、安心する事が出来ました。
ビデオテープは問題ないような気がします。
磁気ですし。
でも手荷物の方がいいと思います。
精神衛生上。
書込番号:3181189
0点

羽田は6月か7月にスキャンして透視出来ないと更に強力に
被爆させるタイプに変更になりました。おいおい全国的に
このタイプに切り替わっていくようです。
ビデオは磁気ですから関係ないです
書込番号:3183691
0点

「スキャンして透視出来ないと更に強力に被爆させるタイプに変更になりました。おいおい全国的にこのタイプに切り替わっていくようす。」
W_Melon_Jさん本当ですか? それは大変だ!
わからないマンさんへ
残された方法は2つ。@フィルムは現地で調達し、現地で現像。Aデジカメに乗り換える。 私は@です。でも欲しいフィルムが売ってないこともあるんだよね。
書込番号:3192837
0点

マリンスノウさん 羽田のX線検査機器の変更については
朝日新聞に載っていて実際に7月に実物を確認してきました
次は関空だったように思います、別段 秘密ではないよう
なので各空港へ確認していただけると幸です
書込番号:3194302
0点

W_Melon_Jさん、ご親切にどうもです。
日本から海外に行くときには、日本語の通じる係官に申し出ればOKですが、海外では“No X-ray. Hand check, please.”などといっても拒否されたりしました。(仏/シャルル・ド・ゴール空港とドイツの何空港だっけ?ど忘れ)国内線で最近名古屋空港を利用したときは、お姉ちゃんが「ハ〜イ、ではこちらにお預けくださ〜い。」なんて慣れた対応してくれました。おっ、カナダ・バンクーバーも×だった! バンクーバーの記念写真は帰国して焼いてみたら、見てないはずのオーロラが移っていました!(笑)
やっぱり現地調達・現地現像がベターか?
書込番号:3195305
0点

誤:オーロラが移っていました!
正:オーロラが写っていました!
書込番号:3197885
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)


現在、EOSkissVを使っていますが、今日中古のEOS55が2万円で売っていました。当時お金がなくてkissVにしましたが、やはり55がいいかな?と思ってしまいました。買い替えするメリットはありますか?ボディが違うと、いい写真が撮れるようになりますか?良ければ色々な意見を聞かせて下さい
0点

ずんちゃん220さん
両機を使ってみて一番差を感じるのはファインダーかな。
「いい写真が撮れるように」単焦点レンズで厳密なピント合わせをするなら、買い換える価値はあると思います。
書込番号:3174188
0点



2004/08/23 21:57(1年以上前)
ありがとうございます。
”単焦点レンズで厳密なピント合わせをするなら・・・”とは、どう言うことですか?教えて下さい。
あと、今使っているのは純正の28−80mmですが、カメラを換えたら28−300mmにしようかと思っています。もし良かったら、これについても意見を聞かせて下さい。お願いします。。。
書込番号:3176902
0点

ずんちゃん220さん
AFでの撮影を主にされるようですから、先の書き込みは適切ではなかったようですね。またAF時のピント精度について両機に大きな差を感じることはないと思います。
28-80mmから28-300mmにすればボディもシッカリしたものがお勧めですが、EOS Kiss3で撮影出来ない事はないし、レンズが重くなればカメラ単体は大き目のポケットに入るEOS Kiss3の方が助かることもあるので、大きなメリットとは言えないでしょう。
EOS55は今でも現役のカメラですが1995年の発売です。EOS Kiss3の1999年とは4年の差があり、その間テクノロジーの進歩もあるでしょうから、買い替えのメリットはあまりないでしょう。
書込番号:3177585
0点


2004/08/24 00:41(1年以上前)
EOS Kiss3はマウントがプラスチックだけどいいのかな?
28-300って白くて重いよね。
28-300ならバッテリーグリップも欲しいよね。
書込番号:3177816
0点

横からすみません。
シャッター音(正確にはシャッター〜巻き上げの一連の音)が、EOS55の方が短くてシャープですよ。
やっぱり高いカメラは気持ちが良いです。
本当は、シャッター音なぞ写真に関係ないはずですが、そうは行かないのは・・・
修行が足りないからでしょうか? (^^;;;
キスシリーズは3台中2台処分。
現在はキス1台と55を2台のオーナーです♪
書込番号:3177934
0点



2004/08/24 22:43(1年以上前)
28-300はTAMRONの『AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 』にしようかと・・・。
あと確かに55は、ボディもしっかりしてて、シャッター音はやはり高いカメラって感じでいいですよね。
結局はkissVで十分だから、換えないほうが良いのかな?
あと、カメラって寿命あるのかな?色々質問ばかりですみません。
書込番号:3180913
0点

kissシリーズと上位機種との差で気になるのは、背面サブダイアルの有無かな。
露出補正のしやすさ(操作性)が完全に違います。
でも、やっぱりちょっと古いんじゃいないかなと。
寿命というか、電気カメラなので電気系統にガタがくる可能性もあるし、モルトプレーンもどろどろになってくるし。
補正する機会が少ない(今、あまり不便を感じていない)なら、買い替えの必要は無いと思いますよ。
もちろん、2万円ぐらいなら中古を買ってみるのもいいかもしれないけど。
そして、中古の55をもう一台買い足して、さらに中古のkissシリーズを初代からLiteまでそろえると、あなたの家は秘密基地と呼ばれるようになります。
○ま_さんのように・・・
あ、伏字は禁止かな?
書込番号:3186602
0点



2004/08/26 16:27(1年以上前)
色々とありがとうございました。購入するのは、少し考えてからにします。もうちょっとカメラについて勉強せねば・・・。
書込番号:3186984
0点

EOS KISSと55の話の前に、「いい写真が撮れるようになりますか?」ということですが、写真を撮る原理はどのカメラも一緒です。したがって、カメラの性能より、数多く写真をとって上手く撮れたときの喜びと、失敗したときの悔しさから学ぶことを積み重ねるべし!
55を購入する時の注意。視線入力(通称:アイコン)機能があるので、前使用者の癖(?)が記憶されている可能があるので、手にとってよ〜くファインダーをのぞいて試して見ましょう。
私も5→55→3→7と使ってきましたが、たまに知人のカメラを借りると思うように合焦しませんす。
書込番号:3192870
0点



2004/08/28 10:38(1年以上前)
ありがとうございます。カメラを上位機種にすれば、いい写真が撮れると言う錯覚に陥っていました。自分の腕が悪いこと棚に上げて、カメラ本体に押し付けていたのかな??これから枚数を重ねて修行します。皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:3193590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
