CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

9.5fpsを体験し増した

2004/06/12 23:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 親ばかチャンリンすゞやの風鈴さん

先日バッテリーパックと充電器を買ってきましてAIサーボAFの9.5fpsでなんと子供の運動会などを撮影しました。本当はmkIIを買ってと思ったのですが、私はやっぱり銀鉛カメラが好きです。バッテリーを選んでしまいました。歯切れの良いシャッター音や、一コマ二コマでは止めようのないスピードを思う存分堪能いたしました。撮影って本当に楽しいですね。運動会なので、子供の登場シーンはほんの僅かでしたが、36枚は簡単に撮りきってしまいます。mkIIを買ったと思えば現像代などへのカッパです。負け惜しみかな〜。周りを見るとデジタルカメラばかりですね。流石にmkIIは無かったですが、コンパクトデジカメでも高そうなものを皆さんお持ちになっておりました。私は1v−HSに300mmf4isに一脚というスタイルで動き回っておりました。皆さんフィルムカメラをもっと楽しみましょう。

書込番号:2914298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/06/13 02:39(1年以上前)

>皆さんフィルムカメラをもっと楽しみましょう。

私も賛成。メーカーもフィルムのよさをアピールするべきです。

でもデジカメは流行ってるからね。私の周りも、フィルムカメラには見向きもしません。その場で撮影結果を見られることが重要らしい。出来上がるのを待つ楽しみがわからないんだね。
私もデジカメ持ってるけど、試し撮り用です。現代のポラロイドかな。

フィルムのほうがきれいだし、コンパクトデジカメの予算でフィルム一眼レフが買える。デジカメはお金がかからないというのはPCで見るときだけで、プリントする場合はフィルムのほうが安い。フィルムだってデジタル化してPCで見ることは出来る。
でも売れないんだよね。「きれいに写るのが欲しい」とかいいながら、なぜかフィルムカメラのことは考えないの。
昨日ヨドバシで、Kiss Liteとタムロンレンズのセットが24,800円で売ってたけど、誰も興味を示さなかった。デジカメの売り場には人がいっぱい。ショックだったけど、これが現実なのです。

PCで見るならデジカメがいいけど、プリントするならフィルムの方がいいと思うけどね。アルバムにしまいこんでる、昔フィルムで撮った写真を見てみると、デジタルとの写りの違いが誰でもわかると思いますよ。

書込番号:2914966

ナイスクチコミ!0


タカさん2さん

2004/06/13 14:21(1年以上前)

1V-HS & Mark2 ユーザです。
私も子供の運動会は楽しみにしていまして、昨年は1V-HS(メイン) & 10D(サブ) で望みました。
プリント代はデジタルの方が圧倒的に安いので、今年はMark2がメインですね。
フイルムとデジタル、それぞれ一長一短ですので適材適所で使用すれば良いのではないでしょうか?
とは言っても、Mark2を使い始めたら1Vは防湿庫でオヤスミの日々が続いています^^;

書込番号:2916443

ナイスクチコミ!0


TBENさん

2004/06/14 20:17(1年以上前)

親ばかチャンリンすゞやの風鈴 さん
先日私は1Vではありませんが、EOS-3+E2を購入致しました。
買った翌日子供の運動会で四苦八苦しながら何とか撮影することができました。本当は私も1Dが欲しかったのですが…
普段はKissDを使用していますが、銀塩機はやはりいいですね。毎日触って喜んでいます。ついでに550EXもついこの間購入してしまいました。
私もバッテリー狙っています。(笑)

書込番号:2921165

ナイスクチコミ!0


私も親ばかかな?さん

2004/06/29 00:44(1年以上前)

親ばかチャンリンすゞやの風鈴さん、私も1VとEF300F4.0ISで子供の運動会
を撮影しています。やはり時代のながれでしょうか、デジカメが多いですね。
でも1Vの連写で徒競走を撮影していたら他の母親が夫に「あのカメラみたい
に連写で撮ってよ」という会話が聞こえてきて優越感に浸りましたよ。
プロ機デジカメは別格ですがコンパクトデジカメですと徒競走連写撮影はかな
り厳しいかもしれません。話は変わりますが本体とレンズの重量はそれなりの
重量になりますがバランスよく作られているので家内が持って撮影しても疲れ
なかったということも事実です。ISですとブレをできる限り無くしてくれる
ので助かりましたよ。ひとつ注意しなければならないのが1V単体ですとボデ
ィ底面が傷つきやすいので注意したほうがよいでしょう。私は無謀にもゴザの上に何回もおいていたので砂によるスリキズができてしまいました。

書込番号:2973426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どの選択がいいでしょう?

2004/06/09 21:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 滝隊長さん

現在newEOSKISS+おまけレンズEF28‐90mmを所有してます。
先日、望遠がほしくなりキタムラに行ったところ、KISS5スターティングキットが37500円 ボディーのみで32500円(若干あやふや)でした。
そこで考えたのが
1、現在のカメラ、レンズを処分してスターティングキットを買う。
2、カメラ本体を処分、レンズを残しKISS5本体と望遠レンズを買う。
3、望遠レンズだけ買う。

子供の写真が中心なのであんまりこだわりはありませんが、最新型のAFスピードの速さに かなりこころが揺れてます。
どんなもんでしょう?良きアドバイスお願いします。


書込番号:2902499

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2004/06/09 23:26(1年以上前)

この3択なら1番かな

4に両方所持するを加えたら4だなw

カメラ壊れたときの予備に持っておいても良いと思う。
フィルムを白黒とかリバーサルとかを入れて2台持ち歩くと
楽しいです。感度の違うフィルムを入れたりも在りです。

書込番号:2903029

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/12 01:02(1年以上前)

滝隊長さん、こんばんは。
new kiss懐かしいです。以前、持っていました。
で、この組み合わせでは1番の選択がいいと思います。
2番は明らかに割高だし、ボディもそろそろ買い替え時期だと思うので3番もない。
kiss5にはnew kissにはないスーパーインポーズもあるので、使い勝手は良くなっていると思います。
AFスピードは、体感できるほどの違いがあるか分かりませんが、改善はしているはずです。
買っちゃってもいいんじゃないかな。

ただ、もう少し予算を組めるなら、kiss Dという選択肢もあるかも。
僕は銀塩のカメラしか持っていないのですが、子供の写真は失敗が多く、フィルム代のかからないデジイチに心揺れています。

書込番号:2910727

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝隊長さん

2004/06/13 22:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
正直まだ迷っているところです。取りあえず望遠を買おうと思ってたりしてます。
将来カメラ本体を買い変えるとしたら、どの程度のレンズを選択したらよいでしょうか?社外品のレンズの場合AFのスピードは、純正品と比べるとかなりちがうものでしょうか?
質問ばかりですいません。アドバイスお願いします。

書込番号:2918230

ナイスクチコミ!0


M81さん

2004/06/14 18:03(1年以上前)

レンズだけで行くならタムロンの28〜300ミリのA06なんてどう?
望遠だけならシグマのAPO70〜300ミリが良いかも(^^♪
AF速度は、キャノンを使ってないのでわかりません。
しかし子供を追いかけるなら十分だと思う。
USMが売りのキャノンですから判断は自分でカメラ屋などで比較をしてみてから決めたほうが良いと思います。

書込番号:2920753

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝隊長さん

2004/07/10 22:44(1年以上前)

臨時収入があったので、買ってしまいました。
4万弱でした。
まだほとんど使ってないけど、まあ満足かな。
セットのバック、若干強度に不安アリなんだけど、カメラバックぽくないんで
思ったよりいい感じです。ただ定価表示が9800円にはビックリ。
今月末に出産予定なんで、これから活躍させます。

書込番号:3016315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFフレーム

2004/06/08 01:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 ぱぴっちさん

先日7sとEF28−135mmF3.5−5.6ISUSMを購入しました。
早速試し撮りと、カメラをさわっていたのですが、そこでちょっと気になることが。。。
AFで撮る時の7つあるAFフレームの上の部分の赤く光る光が弱いのです。
上の部分だけ。視点入力など上の部分がすべて光る光が弱いのです。これってこんなもんなのでしょうか。それとも初期不良??でも、全部同じくらいに光らないとおかしいですよね。。。

書込番号:2896595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2004/06/08 01:43(1年以上前)

アイポイントに癖をお持ちじゃないでしょうか?
ずらして見てください。

書込番号:2896610

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/08 01:56(1年以上前)

こんばんは。
スーパーインポーズの明るさが異なることは、キヤノンに限らずあるようですね。
撮影に支障がない程度で、AFフレームによって多少明るさに差があるのは、仕様の範囲だとは思います。
ファインダーを覗き込む角度によっても、多少、明るさの感じが違うこともあります。
光っているのが分からなくてフォーカスできない、と言うことでなければ、気にしなくてもいいかなと思います。

書込番号:2896649

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぴっちさん

2004/06/08 20:20(1年以上前)

なるほど。
すばやいご返事ありがとうございます。
これからガンガン撮りたいと思います。

書込番号:2898746

ナイスクチコミ!0


通りすがってみましたさん

2004/06/11 23:30(1年以上前)

キヤノンのAFフレームの上部が暗いのは昔からだったりします。
しかも個体差がかなりあり、わかってる人だと購入時にその店にある
在庫全部に電池入れさせて1台1台確認、一番マシなのをお買いあげ。
シャッター音も個体差あるし、選別が大変だったりします(w

書込番号:2910351

ナイスクチコミ!0


フーテンの猫さん

2004/06/25 13:09(1年以上前)

ばびっちさん、それから皆さん、ついでに御教えください。

視点入力で焦点を合わせる仕組みは、使用者の眼球の動きをカメラが感知して
そのポイントに合わせるものと理解していますが、

1.誰が使っても、その様になるのでしょうか?
2.それとも、持ち主が最初に自分の眼球の動きを設定(覚えさせる)とか
  してやるのでしょうか?

 どうも、カタログを見ても良く判りません。
KissDを持っていますが、補助的に銀鉛も欲しくなり最初はKiss Liteでもいいかと思っていました。
しかし、ここの板を眺めているとだんだん欲が出て、もとい、知識が付いてきて、身の程知らずにも7sを考えている、今日此の頃です。 

書込番号:2960238

ナイスクチコミ!0


フーテンの猫さん

2004/06/26 14:26(1年以上前)

視線入力、分りました。
ネット上のカタログでは、良く分らなかったのですが、キタムラカメラでパンフレットのカタログ貰ってみると、書いてありました。
何でも、5人までは登録が出来るそうです。

書込番号:2963956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

4ヶ月使用してみて

2004/06/07 22:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 気になるEOS-3さん

購入後約4ヶ月使用してみた感想をひとこと。
撮影対象は5歳と1歳の子供。桜やツツジも撮りに行きましたが、あくまで主役は子供達でした。
レンズはEF17-40mmf/4Lが一番出動が多いです。このレンズはとっても気に入ってます。写りがとても綺麗です。さすが、Lレンズといったとこでしょうか。
タムロンの28-75mmf2.8も好きなレンズです。あの独特な甘い感じの描写がすっごくいいです。絞り開放でも十分使えます。
それに何と言っても、視線入力がよく決まるようになりました。これがあるからEOS-3にしたんですから本当に大満足です。
あとから買い足したkissデジは完全にサブになっています。あとCONTAXT3もフィルム用のサブですが、まだ1本しか撮影していませんが、描写は素晴らしいの一言です。
EOS-3のシャッター音も相変わらず心地よいですし、電池の消耗が激しいこと以外では、不満は今のとこありません。
EOS-1Vも気にはなってるんですけど、なんせ視線入力がないので、私の今の使用状態では必要ないかなというのが、正直な感想です。でも、一度はEOS-1Vも使ってみたいんですけどね、本音では……

書込番号:2895704

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 気になるEOS-3さん

2004/06/07 22:47(1年以上前)

そして今最も気になっているレンズがEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMなんですよね。秋の運動会では大活躍できるか。ただ、値段が値段なので、ちょっと躊躇してるんです。タムロンの28−300で妥協しようかなとか。
レンズ欲しい病に感染してるようです。

書込番号:2895761

ナイスクチコミ!0


さて仕事でもさん

2004/06/07 23:34(1年以上前)

お小遣いを節約してでもDOレンズを目指したほうがいいと思います。
タム28-300は後悔する可能性大です。
うちではこのレンズ、防湿庫の番人になってます。笑

書込番号:2896083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:113件

2004/06/07 23:51(1年以上前)

300mmだとちと足りないかも。幼稚園の場合は、親がコーナー〜ゴール地点まで鈴なりで、必ずしも良い場所がキープできるとは限らないし、熱くなった親が、我先に他人のレンズの前に平気で出てくるから、ちょっと人ごみから離れたところから400mm以上で狙ったほうが良いかも。

小学校になると、親の熱気も少し冷めてくるので撮影は楽だが、今度はグランドが広くなった分、やはり400mm以上ほしいところ。

私はミノルタですが、α−7+200mm短焦点+テレコンと、SweetU+A03(28−200mm)でスタンバりました。

お昼休みの家族スナップには、やはり28〜50mmくらいの範囲も欲しいですしね。

書込番号:2896191

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/08 01:29(1年以上前)

こんばんは。
下のスレにもありましたが、電池の消耗が激しいですか?
この日曜日に、36枚撮り×9本撮ってもバッテリの目盛りは減っていません。(既に10本ぐらいは撮影済みの電池です)
だから電池の消耗を意識したことないんですよねえ・・・

さて、僕にとってEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMは、「この値段でこのスペック?」なレンズなので、変な病気にかからずにすんでいます。
70-200mm F4に×1.4テレコンでいいかな、というのが個人的な意見です。

書込番号:2896562

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になるEOS-3さん

2004/06/09 22:55(1年以上前)

You_PaPaさん 私のも電池の目盛りは減ったところは見たことないというか、いつも3本真っ黒なんですけど、突然bc点滅で電池交換するはめに。2度ともそれは突然にやってきました。やっぱ不良でしょうか?それともこんなものなんでしょうか?判断しかねます。
タムロンの28−300はやっぱり値段が値段だけに後悔しますか?
400mmですか?もう少しレンズのことは悩んでみます。

書込番号:2902841

ナイスクチコミ!0


単焦点もいいかもさん

2004/06/15 00:02(1年以上前)

気になるEOS−3さん、You_PaPaさん こんばんわ。
私もEOS−3すごく気に入ってます。
さて、子供の運動会ということですが、私の子供も今年から小学生、運動会には70-200F4で挑みました。
結果は惨敗。保育園とことなり、200mmでは足りません。
今から、来年に向けて、
1.70-200 f2.8 IS +x2テレコン
2.100-400 IS
3.200mm+x2テレコン
どれにするか悩んでます。
最近、単焦点に魅力を感じていること。EOS-3を2台持っているので、1台は70-200f4をもう一台は(3)(コスト的にも)の方向に傾いてます。
ご助言等ありましたら、参考にしたくお願いします。

書込番号:2922355

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/16 00:50(1年以上前)

気になるEOS-3さん、こんばんは。
レスが遅れましたが、確かにバッテリーの目盛りが1になったところは見たことないですね。
2本になったのは見たような気がするんだけど(気がするだけかも知れません)。
突然死かぁ・・・予備のバッテリーを持ち歩くしかないですかね。

単焦点もいいかも さん、こんばんは。
300mm F4L ISの選択肢はないですか?なかなか良いですよ、このレンズ。
これに×1.4倍のテレコンがあれば、何とかなりそうな気がしますけど。
あとは、運動会、イベント用と割り切って、300mmまでの高倍率ズームにするのも、現実的にはいいかもね。

書込番号:2926320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メガネでも視線入力OK

2004/06/04 17:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 納豆屋さん

EOS7、買いました。今まで、EOS3、EOS55 を使っていたんですが、私はメガネをしているため、視線入力は思ったようには使えませんでした。それが、EOS7で試してみたら、視線入力OKなんですよ。完璧に!思わず買っちゃいました。

書込番号:2883609

ナイスクチコミ!0


返信する
You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/08 00:40(1年以上前)

こんばんは。
僕もEOS55、EOS-3を使っていますが、眼鏡だと的中率は下がりますね。
55は3点しかないから、あまり気にならなかったけど、3では45点もあるのでかなり外れます。
ただ、写真を撮るときはコンタクトにしているので、これなら90%ぐらいのヒット率です。
視線入力は、うまくハマる人には最高の機能ですよね。

書込番号:2896406

ナイスクチコミ!0


Rin林さん

2004/11/19 21:37(1年以上前)

使って半年です。
眼鏡をかけています。
左右の5点の入力は90%くらいの的中です。
上下の2点は半分以下程度です。

書込番号:3520653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池の消耗

2004/05/30 11:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 EOS-333さん

何方か教えて下さい。
この板での書き込みを見て、2度ほど修理に出してその度に部品交換されて
戻ってきますが、相変わらず5本程撮ったら所で即BCが点滅し始めます。
このような経験をされている方はおられますか? 因みにIS/視線入力/連写/
表示照明といった電池を喰いそうな機能は滅多に使用しません。ただマルチスポット測光を多用しているので、測光して三脚にセットするまで、測光値が消えない
様に幾度か”半押し”を行っています。 無償修理期間なので、3回目の修理
に出そうかどうか迷っています。

書込番号:2865071

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2004/05/30 22:23(1年以上前)

こんばんは(^^)
私もマルチ測光を多用してましたが、特にバッテリー関係では困った事はなかったです。←単体&PB-E2時含めて 
#半押しはしてないですが(^^;;


徹底的に点検修理をさせた方が良いと思います。

書込番号:2867303

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/05/30 23:41(1年以上前)

こんばんは。
撮影しないときも頻繁にキャリブレーションしたり、ほとんどAFでの撮影で、300mmのときは常にIS使用。
こんなに電池の無駄遣いな撮影スタイルでも30本ぐらいもっているんじゃないでしょうか。
5本程度というのは明らかにおかしいです。
過去のスレッドでも漏電の話があるようなので、徹底究明が必要ですね、保証期間の間に。

書込番号:2867696

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS-333さん

2004/06/05 10:16(1年以上前)

FIOさん、You_PaPaさん 回答有り難うございました。 しぶとく持ち込んでみようと思います。

書込番号:2886097

ナイスクチコミ!0


気になるEOS-3さん

2004/06/07 22:01(1年以上前)

私が1月に購入したものも電池の消耗が激しいかもです。最初にカメラに付属していたものは、36枚撮り5本でbc点滅。交換した2本目は12〜13本目でいきなりbc点滅。確か先週確認した時はまだバッテリー表示3本ともOKだった気がするんですけど、この土曜日に交換するはめになりました。
ということで、私は20本撮りきらないうちに3本目の電池です。
これっておかしいんですかね?でも、EOS-3は電池の消耗が激しいとどこかで読んだ気もするのですが……

書込番号:2895459

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS-333さん

2004/06/26 11:08(1年以上前)

今まで、販売店の方が通常利用しているCANON公認の業者に出していたのです
が、今回はCANONの修理センターに出してもらいました。 先日帰ってきました
が、問題無しとの回答でした。但し一応メインフレキというパーツを交換し、
電気系統をチェックしたと有りました。 再現するようなら半年間は無償修理
すると言っていましたが、また頼むようになる様かな〜。。 単三電池で動か
す為のアダプターがEOS-3にはあったと思いますが、中古屋さんで購入しようかと
思っています。

書込番号:2963408

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/28 01:04(1年以上前)

こんばんは、EOS-333さん。
今度こそは良くなっているといいですね。

ところで、単三電池で動かすアダプターって、バッテリーパック(BP-E1)のことですか?
これって縦位置シャッターボタンがないんじゃなかったかな?
どうせならPB-E2の方がいいのでは?

書込番号:2969869

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS-333さん

2004/07/03 20:32(1年以上前)

You_PaPaさん、有り難うございます。
確かに購入しようと思っている物には縦位置の操作系が有りません。
残念ながら。。。。。 しかし60千円は出ないな〜。。。

書込番号:2990006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る