CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS1nの中古と・・・

2004/04/17 18:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ツアラー1さん

当方、バイクツーリングをしながら風景写真撮影を楽しんでいます。EOS1nの中古とEOS7の新品が、同じぐらいの価格になってきましたが、どちらを購入するか迷っています。レンズは、28-70 F2.8を使います。他にスナップ用としてEOS55を所有・・・。ん〜、迷っています。どうしましょう?

書込番号:2709091

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-7 ボディのオーナーEOS-7 ボディの満足度4

2004/04/18 00:58(1年以上前)

EOS55では駄目なのでしょうか? (^^;;

ある意味 55で不足を感じる部分があるから買い足しを検討されておられるのでは?と想像いたしますので、その辺りを書かれると良いかも?

個人的には、状態次第という前提条件がありますがEOS-1nの視野率100%と低照度時のAF能力、レンズとカメラのバランス。 

EOS7の評価測光の賢さ、ボディの手軽さ、動体への対応力

が、比較のポイントかな?と思います。

#私ならば-1nに手が出るかな? ←もちろん状態の良いのが前提

書込番号:2710570

ナイスクチコミ!0


かま_@ZXT00B3さん

2004/04/18 01:37(1年以上前)

答えぢゃないですけど、
そんな重たい器材をバイクに積んでるなんてとっても感心しました♪
私はツーリング専用にコンパクトカメラ買ってますもの(^^;;
28-70/2.8を持ち運べると言う事なので、1nがいいかな? と個人的には思います。
興味本位ですが、バイク車種とカメラの積載方法を教えていただけますか?

書込番号:2710686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツアラー1さん

2004/04/18 08:03(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

 FIO さん
 EOS55の性能に不満はないんです。今までツーリング写真撮影に使っていた(購入してして25年以上となる)オリンパスOM2の調子が悪くなってしまって、使える一眼レフがEOS55だけなのです。家族のスナップ用にネガ(EOS55)、ツーリング写真用にポジ(EOS-1nかEOS7)というように使い分ける(フィルムを入れっぱなし)つもりで追加検討しています。参考までに、写真のキャリアはそれなりですが、腕はからっきしです。

書込番号:2711046

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-7 ボディのオーナーEOS-7 ボディの満足度4

2004/04/18 11:45(1年以上前)

こんにちは(^^)
という事は、、、あとは かま_さんも書かれましたように「重さ」(バイクでの運搬方法にもよるかと思いますが)、「シャッターを切る際のフィーリング」の部分みたいな「触って感じる部分」も大事になると思います。 

別の点からだと、ポジでの利用前提ならば「スポット測光」のある-1nが優位かな?と思いますが、、、


PS.
個人的には、家族のスナップ=EOS-1n バイクツーリングでのスナップ=EOS55 みたいな使い分けをするかも?と思いました(^^;;

書込番号:2711703

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツアラー1さん

2004/04/18 16:15(1年以上前)

かま_@ZXT00B3 さん

 所有車種は、カワサキのゼファー1100(13年目、8万km弱)とビューエルのサイクロン(5年目、1.6万km)です。2台とも、レプリカでもアメリカンでもない普通?のバイクです。
 一眼レフはカメラ用ウエストバッグ(ラフ&ロード)で携行しており、普通の?レンズを付けた一眼レフが2台入ります。結構大きいですから、見た目は「鼓笛隊の小太鼓」といった感じでしょうか(笑) 乗車時はこれを背中側にして走っています。「カメラ用」というだけあって、内部にはクッションが着いていますし、ベルト部分も丈夫にできています。興味がありましたら「ラフ&ロード」のHPでもご覧になってください。

 それからコンパクトカメラも併用してまして、スナップ用(ネガ)にオリンパスのμU(35mm・f2.8)、ツーリング用(ポジ)にニコン35ti(35mm・f2.8)を使っています。contax G1を使っていた時期もありますが、私が重くて携帯性に難の有る一眼レフにこだわるのは、PLフィルターを使いたいからです。「アウトライダー」(昔あった雑誌の名前です。知っていますか?)に掲載されていたみたいな写真が撮りたいんですよね。

 撮影に重点を置くとき(桜、紅葉など)は一眼レフ、特に写真が目的ではないときはニコンを持って、オートバイに乗る感じでしょうか。

書込番号:2712380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツアラー1さん

2004/04/18 16:26(1年以上前)

FIO さん

 私がスナップにEOS55を考えているのは、内臓ストロボがあるからなんです。ツーリングでは写真撮影では、ストロボは使わないからEOS1n、考えが単純すぎ?

 それから「スポット測光」の話が出ましたが、私は「部分測光」と同じものをイメージしていました。これから内容の違いを確認してみます。案外「決め手」になるかもしれませんね。

書込番号:2712408

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/04/19 01:09(1年以上前)

うひゃ〜 ゼファー1100で8万kmですか!? すごっ!!
メンテと重量の点で空冷がいいので、ZR-7Sを買おうと思いつつ、ZX-10の車検の手配をしてしまいました(^^;;
ラフロで一眼レフが2台も入るウエストバッグを出していたんですか〜
知らなかったです。
デイバッグより運転に支障はなさそうですね。でもマジで重そう(^^;;
アウトライダーは知っていますが、廃刊になったのは知らなかったです。
あの本の写真は素晴らしかったですよね。
ニコンのは、車みたいなメーターがついてるやつですよね。
いろいろなお話ありがとうございました。
カメラ構えた8万kmのゼファーに出会ったら、声かけさせてくださいね♪

書込番号:2714286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームセットで比較検討してますが、

2004/04/16 19:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss VL EF28-300mm ダブルズームレンズキット 付

スレ主 kamerasukikoさん

ミノルタのαスウィートU、ニコンのU2プレジャーセット、そしてこのEOSkissV・・・この三点、値段も同じくらいなんですが、どれがいいでしょう。勤め先の社長は、ニコンとキャノンがいいよー、というのですが、迷ってしまいます。どなたか、優劣判定お願いいたします。

書込番号:2705866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/16 20:31(1年以上前)

この3つのカメラならどれを選んでも同じでしょう。

カメラ屋さんに行って、自分の手でさわって一番しっくり来るカメラか、デザインの気に入ったのを買うのが一番良いと思います。

書込番号:2706040

ナイスクチコミ!0


M81さん

2004/04/18 20:31(1年以上前)

この3機種が、同じくらいの価格だったらU2が、
お買い得感があります。私が知ってる限り
他の2機種よりU2が高いです。
あくまでも価格の話ですけどw

書込番号:2713140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Made in Taiwan

2004/04/11 14:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ローランギャロさん

EOS7sの掲示板が立ち上がっているのでそちらに書き込むべきかも知れませんが、こちら(EOS7)の方がよく見られているようなので、こちらで質問させて頂きます。
EOS7は初期製造分が日本製で、半年〜1年ぐらいしてからは台湾に製造が移管されたと聞きました。
EOS7sは初めから台湾で製造されているのでしょうか。
中級にしては高級感のある造りが気に入っているので、何となく日本製であることを期待してしまうのですが。

書込番号:2689368

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/04/11 14:34(1年以上前)

日本製だと何かいいことがあるんでしょうか?
ご自身でキヤノンにお聞きになったほうが早いと思いますよ。

書込番号:2689375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/11 16:00(1年以上前)

私の経験ですが、

嫌な予感は当たって良い予感は当たりません。

赤信号は間に合いますが、青信号は間に合いません。
て、スレと関係ないっか(^^;)

書込番号:2689607

ナイスクチコミ!0


EOSファンさん

2004/04/12 01:14(1年以上前)


初めまして。

私は、「CANON EOS-7」ユーザーですが、「Made in Taiwan」です。
「CANON販売 お客様相談センター」に電話で確認した事がありますが、「Made in Japan」の物と全く同一だそうです。
何処で製造された製品でも、同じメーカーの製品であるので当然と言えば当然ですが・・・。
という訳で私は、製造国は気にしません。

書込番号:2691637

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/04/12 01:36(1年以上前)

>中級にしては高級感のある造りが気に入っているので

個人的にはあれほどのちりめん加工は趣味が悪いなと思っているのですが(^^;; それはおいといて
台湾で高級感のある製造が出来るようになったと言うことで、素晴らしい事ではないでしょうか?

書込番号:2691666

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2004/04/12 20:47(1年以上前)

このご時勢で製造国を気にすると、選択肢が狭まってしまいます。良いものを出す、というのはメーカーの責務ですから、それを信用してあげる事も大切な事だと思います。その点、キャノンは信頼に値するメーカーだとも思います。

書込番号:2693482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

悩んでいます!

2004/04/08 22:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 R−77さん

今、凄く悩んでいます。EOSー1Vを購入するか!
1Vのシヤッター音に引かれました。 現在、EOS−10Dと
α7を使用しているのですが、EOS−1Vの魅力をお聞きしたく。
故障とかは、あるのですか?

書込番号:2680811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/04/10 13:25(1年以上前)

>EOS−1Vの魅力をお聞きしたく。
現存する35mmSLR機の最高機能を有するカメラです。
>故障とかは、あるのですか?
人間の造ったものは、人間も含め壊れるものですから
あまり気にしない事です。
>今、凄く悩んでいます。EOSー1Vを購入するか!
>現在、EOS−10Dとα7を使用しているのですが、
良いカメラオモお持ちじゃないですか。
1V買ったは良いが、持て余すと(使いきれないという意味ではなく)
晩酌ならず晩触専用機になっちゃいますよ。(笑)
ちなみに私は最近α7ばかり使っていますが、
つくずく35SLR機って、軽薄短小高機能に尽きると思います。

書込番号:2685794

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/10 18:34(1年以上前)

あの音は良いですね。
更にブースターを付けたときも良い。
故障は1Nより多いみたいです。
私のは巻き上げ故障になりました。
画面測距はいいです。
露出もかなり的確に合う。

書込番号:2686522

ナイスクチコミ!0


スレ主 R−77さん

2004/04/11 01:00(1年以上前)

KANDAさん、LARA2さんリンク有難う御座います。
昨日、安く程度の良い1VHSに、出会ってしまい迷いましたが、
購入してしまいました。あらためて最高峰のカメラだと思いました!
使用するのが今から楽しみです。 出番が少なくならない様にしたいと
思います。 これからもおじゃまして、分からない時や皆さんの書き込みを参考にしたいと思いますので宜しくです!

書込番号:2687799

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/04/12 18:52(1年以上前)

おめでとうございます!!
1V良いカメラです。私も愛用していますが、2度目の入院中です!
久しぶりに、EOS7を使用していますが、1Vが恋しいです。
早く良くなって帰ってきてくれ〜
1Vの切れの良さを味わうと・・・・・・

書込番号:2693091

ナイスクチコミ!0


スレ主 R−77さん

2004/04/14 22:48(1年以上前)

cr250さん2度目の入院中の事ですが、何処が故障したんですか?
1Vは、あまり評判が良く無いみたいですが、末永く使って行きたいと
思います。 まだフイルムを入れて無く空シャッターでシャツター音を聞いています。

書込番号:2700440

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/04/15 13:02(1年以上前)

R-77さん こんにちは、
ご心配をあおってすいません!わたしはそんなつもりは、なかったのですが、今回の入院は、私の使用法または認識違いかも知れませんので1Vの名誉のためにまだいえません、不具合だったらご報告します!来週かえってくるよていですので、1Vは大変いいカメラです。こいつに慣れると他のEOSは、物足りなく感じます(あたりまえか)私は、ネット上での不具合事例をあまり気にしていません(少しは気になりますが)うだうだ悩むよりも、今その1Vを使って、撮影を楽しんでください!!購入したばかりなら、保証期間中は、無償修理してもらえますので大丈夫です!!工業製品である以上(人間が作る)いつかは壊れます。程度問題ですが!!
それから、1回目はストロボ接点交換と縦位置シャッターボタンの調整です!

書込番号:2702065

ナイスクチコミ!0


てっちゃん104さん

2004/04/23 13:42(1年以上前)

ちゃんと動いている間はいいカメラです。
ただ、やはりトラブルは少なくないみたいです。
幸いにして私はあっていませんが、知人は2年で5回交換の
憂き目に会いました。
まあ、交換してもらえただけいいみたいですが。
うわさのシャッター、巻き上げ、ダイヤル、などなどでです。
その後、あのうわさのサイトを見つけて、「おお、おなじだ!」と
叫んでしまったそうです。夜の夜中に。(笑)
http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/

キヤノンがもう少し正直にサポートをしてくれるといいんですがね。
とりあえず売れちゃってるから、慢心しているのかな。

最終的に買う買わないは、ご自身の判断ですが、生産ラインが昔の
ベルトコンベア方式から今のセル方式になってから、出来にばらつきが
多いというのも本当のようです。

書込番号:2728219

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/04/27 21:26(1年以上前)

こんばんは、1V帰ってきました。
テスト撮影して、結果はOKです。一安心です!
今回は、露出計の調整です。私の感覚がずれているのか、心配だったのですが、どうやら露出計の方がずれていたようです。これでまた心置きなく撮影できます!!(無料修理でした) あ〜  良かった良かった。今のところキヤノンさんとは、うまくいっています!
キヤノンさん  ありがとう〜 

書込番号:2743391

ナイスクチコミ!0


yamadekuramaさん

2004/06/01 11:14(1年以上前)

俺の体内露出計も買った当初から一段アンダーだったが、
別に気にしてない。

書込番号:2872460

ナイスクチコミ!0


canon_ginzaさん

2004/10/07 21:30(1年以上前)

まさにフラグシップです。使ってみればはっきりわかります。でも、使わないとわからない。3とも全く違います。だからといって良い画が撮れるとは限りませんが、撮れるチャンスは高くなります。それから、間違いなく男の所有欲を満足させてくれます。全面デジタル移行と意気込んで、持っていた3台の1vHSを下に出しましたが、また欲しくなって昨日買ったばかりです。
保証書のフォームが変わりました。シリアルは2557XXXですが、パッケージデザインも若干変わりました。補償賞は、ぺらぺら紙の折々です。シリアルはきちんとドットマトリックスでプリントアウトされています。なんですか安っぽくなりました。ご参考までに。

書込番号:3359577

ナイスクチコミ!0


canon_ginzaさん

2004/10/07 21:31(1年以上前)

↑訂正:補償賞 → 保証書  すみませんでした。

書込番号:3359582

ナイスクチコミ!0


悩めるMacユーザさん

2004/10/10 08:29(1年以上前)

MacOSXの人にはフラッグシップと言えないかも。ご注意を!

EOSリンクソフトウエアES-E1は、Mac OS Xには対応していません。
ということは、パーソナルファンクションの設定/カスタムファンクションの設定/撮影データの管理ができないということです。今後も対応予定はないそうです。
今どき、まだOS9を使っている人なんかいませんからね。。。(笑)

てっちゃんさんが[2728219]で紹介されているような、キャノンとの気分の悪いトラブルを経てようやく分かった事実です。Macユーザのために、キャノンのHPにそう明示してもらいました。がっかりです。

書込番号:3368510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AFフレームの疑問

2004/04/08 22:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 のネズミさん

kiss5を買って、そろそろ保障期間が過ぎようとしています。
買って直ぐに気付いた事ですが、赤く光る7つのAFフレームの
光り方に差があり、下に位置するAFフレームの赤光りの見え方が
他の6つに比べて弱いです。
オートフォーカスに問題ないようなので、そのままにしていましたが、
被写体が明るい場所だと光っている様子がほとんど確認できません。

kiss5を所有されている皆様は、そのような事ないでしょうか?
このような事でSCに修理を依頼してもいいのでしょうか?
個体差と考えるべきなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:2680770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

kou

2004/04/07 22:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 広角マニアさん

実際に購入した人、使用感はいかがでしょう?
AFの精度とかいかがなのでしょう?

書込番号:2677639

ナイスクチコミ!0


返信する
清洲橋1号さん

2004/04/13 01:01(1年以上前)

こんにちは。
今日箱を開けたばかりです。
前が7でしたので、AFが飛びぬけて速くなってるという
感じはありません。

見た目の質感が上がってるので買いましたが、今度はレンズが
安っぽく見えてしまうのです。はっきり言ってボディの質と合
いません。この辺はNikonのレンズが羨ましいですね。

上部のダイアルの文字や絵が立体化され、何か昔のペンタックス
LXを彷彿させると感じるのは私だけ?

書込番号:2694632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る