CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

操作説明書探してます。

2003/11/06 08:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 まっかっかさん

先日安いと思い中古で購入しましたが、説明書がありません。
キャノンのホームページからダウンロードできそうでなかったのですが
何か良い方法ないですかね?
ついでに、EOS55の説明書も手に入らないでしょうか?
知っている人教えてください。過去ログにある?
(今、一眼レフデジカメが売れ出して買い取り価格下がってるのは聞いて
 ましたが、私のNEWEOSKiss売ったらすごく安かった。)

書込番号:2098175

ナイスクチコミ!0


返信する
なるぅさん

2003/11/06 09:23(1年以上前)

説明書って付属「部品」扱いでカメラ取扱店なんかで取り寄せてもらうことができます。ちょいと古い機種ですが〜55くらいならまらあるでしょう。ちなみに、500〜1000円くらいが相場ですが催促しておかないとやたら取り寄せに時間がかかることがありますよ。

書込番号:2098248

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/06 13:06(1年以上前)

なるぅさんの後の蛇足になりますが、新宿のマップカメラに結構在庫があるので問い合わせるのも良いかもしれません。
マップは、割とキレイだったり、きちんとコピーして少々割高で「商品」として扱ってますが、目黒の三宝(サンポー)カメラはちょっと使用済みっぽいのを安く(200円?〜)売ってますから、あればラッキーかも。
電話番号はネットで検索してね。

書込番号:2098755

ナイスクチコミ!0


たつ6787さん

2003/11/06 14:17(1年以上前)

私も最近中古で購入したのですが、取説が無かったので新宿のヨドバシカメラにて購入しました。確か7〜800円ぐらいだったと思います。
新宿以外でも現行機種の取説は扱ってるらしいので、良かったら問合せしてみては如何でしょうか?

書込番号:2098885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/07 12:33(1年以上前)

ソーソー有楽町のビックカメラにも取説コーナーみたいのがあった。
秋葉原の昭和通りに面したカメラのニッシンも同様なコーナーがありました。
都内にでるのが大変な方でしたら日本カメラ社とか学研とかから「EOS??の撮り方」みたいなMOOKが出版されてるのじゃないかな?

書込番号:2101808

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっかっかさん

2003/11/09 20:33(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。
(長期出張でお返事できませんでした。)
早速問い合わせてみます。

書込番号:2109869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

空港でのX線検査

2003/11/04 13:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 スナップ102さん

1か月前、海外旅行前に本欄で質問させて頂きご助言を得ましたので、結果報告させて頂きます。フイルムはISO400、対X線保護袋なし35mm&APSフイルム、機内持ち込み、空港は関空・バンクーバ・サンフランシスコで手荷物検査。結果は問題なし(現在一部未現像ですが)。
ちなみにバンクーバ空港では機内持ち込み品検査用ブースにISO1600以上は不具合との張り紙がありました。以前ご回答して頂いた方、有難うございました。

書込番号:2092202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめ?

2003/11/02 22:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 初めての一眼レフさん

初めて一眼レフのカメラを購入しようと思っているのですが、色々あって迷っています。近所でKiss5スターティングキットが59,800円で、KissVLのダブルズームセット(CANON純正レンズです)が39,700円で売っているのですが、どちらがおすすめですか?このHPを見ている限り、価格的にはKissVLの方がお得だとは思うのですが、Kiss5とKissVLを比べた場合、かなり差はあるのでしょうか?

書込番号:2086318

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/03 19:01(1年以上前)

こんばんは(^^)
Kiss5は借りて短時間だけのテスト、かたやLでは無くて手持ちのKiss3での比較なのですが・・・

個人的に『kiss3』を使っていて「kiss5」が羨ましい機能の一つに「スーパーインポーズ」があります。 これは「AFフレームが赤く光る」というもので、感覚的にピントが合ったのがAFフレームの点灯でチェックできます。

仕事柄、暗い舞台などで撮影する事もあるので、この機能があると大変助かります。

あと、気持ち「kiss5」の方が撮影していてレスポンス良く撮る事が出来ました。 価格で2万円の差があるのかと言われれば???ですが、スーパーインポーズの件とかもありますので、一度感触を確認させてもらえるか店員さんに申し出られるのがよいと思います。

あと、3Lにして 価格差で1本レンズを調達するのも良いかも?
EF50mmF1.8とかは値段を考えれば結構良い写りしますよ。

書込番号:2089391

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/03 19:08(1年以上前)

あっ! あと一つ・・・
kiss3Lとkiss5の操作系で・・・AFエリア選択ボタンが 3Lはカメラ上部に、kiss5は背面の右手親指を置く部にあります。

使い勝手は、もちろん5に軍配があがります。
頻繁にAFポイントを選択していくならば、スーパーインポーズも含めて5の方が良いと思います。

#AFフレーム = ピントを合わせる為のポイント
#事前にポイントを選択しておけば、そのポイントに重なった被写体に
#ピント合わせをします。 もちろん自動選択もあります。

書込番号:2089414

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めての一眼レフさん

2003/11/05 09:42(1年以上前)

ありがとうございます。気持ちはかなりKiss5の方に傾きました。ただ2万近い価格差はなかなか無視できない金額でまだまだ迷いそうです。

書込番号:2095073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

撮影方法について

2003/11/02 17:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 のりのり909さん

先日結婚式で撮影したところ、新郎新婦の入場(スポットライトがあたっていて歩いている状態)が全てボケてしまいました。全自動モード iso400フィルムで撮影です。こんなシーンで綺麗な写真を撮る方法を誰か教えて下さい。一眼レフ初心者なので何卒宜しくお願いします。

書込番号:2085437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2003/11/02 17:50(1年以上前)

1.フラッシュがたければフラッシュをたく
2.フラッシュがたけなければ、あるいはフラッシュをたきたくなければF値の小さい(F2.8以下の明るい(値段の高い))レンズを使うか、ネガISO800を使う(あるいはその両方)
3.マニュアルフォーカスか、あるいはフォーカスポイントを1点に設定して、それでピント合わせをする。

1と3、あるいは2と3は同時に行うと効果的です。

書込番号:2085523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/11/02 18:43(1年以上前)

マニュアルフォーカスで撮影するのが一番確実です。AFですと、コントラスト(明暗の差)が低いところにはピントを合わせられません。

人間の目はスポットライトのような明るいものでも調節が聞きますが、カメラは人間ほど高度ではないので、スポットライトが当たった部分はまぶしくてまっ白な状態と感じてしまいます。特にウェディングドレスのような白い衣装だと、コントラストが低くなおさらです。
白い衣装でなければ、最近はA03さんのおっしゃった「3.フォーカスポイントを1点に設定」でも大丈夫かもしれません。

書込番号:2085662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2003/11/02 18:59(1年以上前)

>特にウェディングドレスのような白い衣装だと、コントラストが低くなおさらです。

なるほど。そのとおりかも。

書込番号:2085706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2003/11/02 19:34(1年以上前)

>たいくつな午後さん

自分でもマニュアルフォーカスか、あるいは・・・、なんて書いてるんだけど、普通のズームレンズ(F値の大きい:暗い)で、うまくマニュアルでピントを合わせるコツってあります?

私は、最初からAF機だったので、普段、あまりマニュアルって使わないんだよね(笑)
 だから、85mmF1.4とか、200mm、300mmなどの望遠やマクロならマニュアルでファインダーのぞきながらピント合わせられるんだけど、普通のズーム(Wズームの小さい方やA03などの広角側)だと、ファインダーのぞいても、どこでピント合わせたら良いのか(合ってるのか)、なんだかわからないんだけど・・・(笑)

 他の皆さんも、普通のズームレンズ、マニュアルでちゃんとファインダーで合わせてるのかな・・・? というか良い方法ってあるのかな?
(パンフォーカスとかじゃないだろうな(笑))

書込番号:2085788

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのり909さん

2003/11/02 19:54(1年以上前)

最近はA03さん、たいくつな午後さんありがとうございます。ついでに素人質問で誠にすみませんが、その場合モードダイヤルはどこに設定すれば良いのでしょうか?それとマニュアルの時の注意点などありましたら、あわせて教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:2085837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/11/02 19:55(1年以上前)

>最近はA03さん

ごめんなさい。私では答えられない。
私のカメラ、一眼はMF、AFはコンパクト(フィルム&デジタル)だから。

そういえばAF一眼って、マイクロプリズムなんてないですね。これで暗いレンズだったら困りますねえ。目測で距離を測って、なるべく広角側で絞って撮るくらいしかないと思います。結局、パンフォーカスか。

書込番号:2085842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2003/11/02 20:39(1年以上前)

たいくつな午後さん と私の二人のレスだけだと、
今のところは
 1.『風景モード』(絞りを絞るモード)かまたは『Pモード』
で、
 2.もし、ファインダーでピントが合わせられるならマニュアルで撮る。
 3.合わせられなければ、人物の顔などでAFでピント合わせて撮る。
というところだと思います。

書込番号:2085975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/11/02 21:20(1年以上前)

最近はA03さんとは、違うモードになってしまいますが。
スポットライトがあたっていて歩いている状態に限って言えば、私はストロボ発行禁止、露出補正-1にします。ただし標準レンズで、シャッタースピード1/60以上が確保できる場合ですが。望遠を使う場合はもっと速いシャッターか、もしくは三脚使用です。
私のやり方が絶対に正しいわけではないし、状況が変わればこの方法では駄目です。こういうのに決まりはないので、のりのり909さんが色々試して、自分の好みのやり方を見つけてください。

マニュアルフォーカスの注意点ですが、上記の通りAFカメラはピントを合わせにくいので、出来るだけ明るいレンズを使いましょう。
それから広角側で絞りが大きいほどピントの合う範囲が広がります。最近はA03さんが風景モードを勧めているのは、そのためです。逆に望遠で絞りが小さいほど、ピントはシビアです。また高感度フィルムの方が、大きな絞りが使える分ピントの合う範囲が広がりますが、画質は落ちます。

書込番号:2086117

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのり909さん

2003/11/02 21:31(1年以上前)

お二人共親切に教えていただきありがとうございました。また疑問があれば投稿しますので、気が向いたら又教えて下さい。

書込番号:2086163

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/11/02 21:59(1年以上前)

私の場合ですが

フィルムはISO400のネガ、撮影モードはP、測距点を中央又は上に固定が基本パターンです。ストロボは状況により使ったり使わなかったりです。(私の好みですが、スポットライトがあたっているときは使いません。)
AFカメラでは全てAFで撮っています。なので、私の場合AF不能という状況は遭遇していません。

のりのり909さんに確認ですが、@カメラがAFを完了してからシャッターボタン全押しをしてますか?私はシャッターボタン半押しを常に繰り返し行ってAFの具合を確認しながら、撮ってます。A全てボケてましたとのことですが、手前の人(物)にピントが合ってますか?もしそうなら、測距点自動選択AFの一般的な癖として覚えて欲しいんですけど、手前のものにAFしてしまうんです。この場合の解決策としては、撮影モードを応用撮影ゾーン(P、Av、Tvあたり)にして任意の測距点を選択してください。イメージゾーン(全自動含む)では任意の測距点を選択することはできませんので。

この2点を注意するだけでも良くなると思います。
あとよくある勘違いに、ピンぼけとブレを混同している場合がありますのでご注意を!

参考になりましたか?
でも的外れならゴメンナサイね!

書込番号:2086273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

単焦点 35mmいいの出してくれー!

2003/10/31 21:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 1Vサイコーさん

はじめまして
もともとはEOS5ユーザーで最近中古で1VHSを買ってしまいました。
その作りの違いに1Vぞっこんになってしまったことはいうまでもありません。
それまでのEOSは子供の運動会や風景撮影でしか使っていなかったのですが、(その他はコンタックスRXを使っていました。)今はどこへ行くのでも1Vがお供しています。
そこで単焦点のレンズを購入していこうと思っているのですが、35mmの
適当なものが見つかりません。
EF35mmf1.4Lは高すぎる。
EF35mmf2はUSMも搭載されていない古いレンズ
レンズメーカーは単焦点あるのかな?
キャノンはEF35mmf2はモデルチェンジしてくれればいいのですが、、、
皆さんは35mmどうしてます?
ちなみに私のキャノンレンズたちは
EF50mmf1.4
EF28−70f3.5−4.5(古い)
EF20−35f3.5−?
EF28−70L(重い)
EF70−200L
と単焦点がそろっていません。

書込番号:2080252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2003/10/31 21:56(1年以上前)

ふふ・・・。
『いいの』というのが、操作性ではなくて、『描写』を言っているんだったら、今後、もし、USM化されたものが出てきても、『設計の古い』現行のEF35mmF2の方が描写は上だと思うよ・・・。

・・・・操作性(フルタイムマニュアルやフィルター枠非回転)ならUSM化されたレンズだろうけど・・・・ね。

書込番号:2080307

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/11/02 19:52(1年以上前)

マウントアダプターでディスタゴン35 F1.4を使用することも可能ですよ(笑)

純正にこだわらなければシグマから広角で明るいレンズがでていますね。

書込番号:2085827

ナイスクチコミ!0


1Vサイコー!さん

2003/11/02 23:27(1年以上前)

最近はA03 さん
ママさんフォトグラファー さん
ご教授ありがとうございます。
>『いいの』というのが、操作性ではなくて、『描写』を言っているんだったら、今後、もし、USM化されたものが出てきても、『設計の古い』現行のEF35mmF2の方が描写は上だと思うよ・・・。
そうですか。デジタルが主流にありつつあるので、そのうち私も10D辺りを購入しようと考えているので出来ればデジタルでもきれいに撮れる35mmがいいのですが、キャノンのレンズってデジタル対応表示がありませんよね?望遠ならまだしも広角の周辺はどうなのかなぁー。現行のEF35mmf2がデジタルでもきれいに写せるのなら今すぐに購入するんですが、、、

ママさんフォトグラファー さん
EOSのコンタックスマウントアダプターを使った場合制限(ミラー干渉)はないのでしょうか?
また、
>純正にこだわらなければシグマから広角で明るいレンズがでていますね。
多分28mmf1.8のことでしょうか?35mmはありませんよね?
うーむなやむなぁー。

書込番号:2086660

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/04 17:07(1年以上前)

おめでとうございます。
1vいいですね。
5も持っていましたが、静かでいいですね。
それに単体での連写が1Vより上。
レンズそろえて下さいね。

書込番号:2092612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2007/08/31 02:10(1年以上前)

俺も1V HS に変えたら
もうぞっこんです。

書込番号:6698381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

憧れの一眼レフ

2003/10/31 18:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 アーブーさん

こんにちは、旅好きで、行く先々でカメラを手に人や風景を取っているものです。今まで、コンパクトカメラを使っていたのですが、最近、憧れの一眼レフに挑戦してみようと思っています。候補としては、kiss5を考えていますが、風景や人の表情をうまく撮ることができるような機能性と、旅でも壊れないような耐久性を持ち合わせているカメラを探しています。他にもオススメのカメラがありましたら、教えて下さい!!

書込番号:2079794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2003/10/31 22:40(1年以上前)

>憧れの一眼レフ
>旅でも壊れないような耐久性

・・・・高いよ(笑) どの程度の耐久性かわからないので、とりあえず、ボディが頑丈なものをあげてみると、

AFだと、
ニコンF5・・・・・・・・\325,000
 〃 F100・・・・・・・・\190,000
キャノンEOS-1V・・・・\230,000
 〃  EOS-3・・・・・\215,000
ミノルタα-9・・・・・・・\250,000
ペンタックスMZ-S・・\135,000

きっと、こういうレベルを望んではいないんだとは思うんだけど、どの程度の耐久性を考えたら良いのか、判断が難しくて・・・。

AF一眼にこだわらないんであれば、KANDAさん がよくオススメしている、コンタックスあたりはどうかな・・・?

コンタックスG1(レンジファインダー機)・・・\143,000
   〃  G2(レンジファインダー機)・・・\163,000
   〃  T3(高額コンパクトカメラ)・・・\108,000
   〃  TVSV( 〃 )・・・\160,000
リコーGR1s( 〃 )・・・\108,000
 〃 GR21( 〃 )・・・\130,000
 〃 GR10( 〃 )・・・・\60,000

あとは・・・現行品ではないかもしれないけど、MF機で、

ペンタックスLX・・・\180,000
オリンパスOM−3Ti・・・\200,000
  〃  OM−4Ti・・・\180,000
ニコンNewFM2/T・・・・\92,000 

いや〜、高いっすね・・・。
・・・なんだか、自分で書いてて、これほどためになっていないレスって無いんじゃないかと思う・・・。
 きっと、私が質問の真意がわかってないからだろうね・・・。
 駄レスですみません。

書込番号:2080426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/10/31 23:39(1年以上前)

カメラって外に持ち出す精密機械だから、壊れる確率は高いと思いますよ。衝撃や埃、雨に弱いですし。
私は一眼レフもコンパクトも壊れたなあ。壊しているとも言うかな。そのつど修理に出して、いつの間にか20年以上使っていたりするが。

5年とかの長期保障がある店で購入すればいいと思いますが。同じ5年保障でも、お店によって保障内容が違うので、よく調べてくださいね。

私からも頑丈なカメラの提案。なんたって「コニカ・現場監督」ですよ。建設・土木の世界で大活躍。28mmレンズだから、旅先での風景撮影にも最適。これも駄レスだな。

書込番号:2080618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/01 02:43(1年以上前)

とっても難しい問題ですね(^^ゞ
耐久性のいいものは ボディが高価で大きく重いので旅行に持ち歩くには気合が必要
ボディが安価で小さく軽いものは 耐久性にちょいと疑問が…
(といっても 普通に使う分には問題ないかと思いますが)
一回の旅行でフイルムを10本20本通す等ハードな使い方をすると言うことでなければ
kiss5クラスのものでも問題ないのかな〜とは思いますが…
それより少し大きい中級機クラス(EOS 7やF80 α-7等)やペンタックスMZ-Sあたりも良さそうですね
kiss5クラスのものよりも耐久性はありそうですし 高級機ほど大きくも高くもないですし…
とても難しい質問ですので どれが良いとは言えません ごめんなさい<(_ _)>


最近はA03さん キヤノンEOS-1VとEOS-3の価格違います
今現在はオープン価格ですが 発売当初は
EOS-1V 270,000円
EOS-3  185,000円
がメーカー小売希望価格でした

書込番号:2081054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2003/11/01 05:34(1年以上前)

>おきらくごくらくさん

ガビ〜ン(笑) 違ってました・・・? 訂正スンマセン(^_^;)

書込番号:2081170

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/11/01 10:40(1年以上前)

楽しいレスをありがとうございます^^
私からも駄レスをひとつ・・・

「耐久性」ということですが,Kiss5が候補になっているくらいなので
徹底した防塵防滴とか,そういうものよりもむしろ
故障しにくい,という意味なのかな〜と思っています。
もしそういう意味で言われているのならKiss5もいいと思いますし
他のメーカーでも発売から最低1年以上経過したモデルなら何でもいいと思います。
しかも回転の速い量販店で買うとよろしいのではないでしょうか。

Kiss5はこれから一眼に挑戦される方にはいい機種だと思います。
デジ一眼はまだ過渡期ですし銀塩でしっかり一眼の基本を学ぶ
というのは大変良い選択だと思います。
では頑張って下さい。

書込番号:2081593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/11/01 20:17(1年以上前)

前回のレス、ちょっと大げさでした。すみません。
私の場合は落として壊したことが数回。自然に壊れたのは数年に一度でした。でも外で使うものを、落とすな、ぶつけるな、濡らすなというのはなかなか出来ないですね。だから壊れてしまうんだけど。

今はコンパクトを使っていらっしゃるようですが、そのコンパクトをサブ機として持っていけば安心でしょう。結構重宝するものですよ。
例えば旅先で、自分が写る記念写真を誰かに撮ってもらうときなんか、一眼レフを渡すと「こんなすごいカメラで撮れません」とか言われてしまうことがある。他にも色々。まあ、その辺は購入すればわかるでしょう。私も一眼レフを持つときは、たいていコンパクトも持っていっています。

書込番号:2082792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/11/02 08:01(1年以上前)

旅行の楽しさを、
1)スポイルしないカメラ
2)旅行は楽しみたいがカメラも多少拘りたい
で選択は分れますね。
あまりオタッキーな方ではなさそうなので
予算重視で、
1)なら、Sweet2かMZ-L
2)なら、α7かF80
くらいかな。
ちなみに、私は撮影目的で無い国内外旅行は
入門一眼レフ+50mm単焦点+100mmマクロに
28mm単焦点コンパクトというスタイルです。
又、一眼レフとコンカメ、2台持って行くのは
いざという時のバックアップの意味もあります。

書込番号:2084307

ナイスクチコミ!0


Ayaka'sPapaさん

2003/11/13 00:54(1年以上前)

ちょっと遅いんですけど,見てくれるかな?
一眼レフカメラを持つなら,携行品損害保険つきの損害保険に加入しておくと安心ですよ。落としたりしたときにカメラが破損しても,修理可能なら修理代が,不可能なら購入費から減価償却した金額が支払われます。
私のようにそそっかしい人間には必須なのです。
私はこれまで,ビデオカメラとデジカメをいずれもドジって水没させてしまいましたが,どちらもほぼ購入費の満額保険金が出ました(買って1〜2年の事故でした)。耐久性とは関係ないですが,ご参考までに。
自然に壊れても保証されないので質問の趣旨からは外れるかもしれませんが,普通に使ってればそんなしょっちゅう壊れることはないですよ。

書込番号:2120783

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーブーさん

2003/12/27 01:34(1年以上前)

返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。沢山のアドバイスありがとうございます。つい最近も旅先から帰国して、写真の出来を確認したのですが、やはり、一眼レフを買うことを決めました。これから、旅を我慢して、一眼レフの世界に一歩足を踏み入れたいと思います。これから、何かお聞きすることがあるかもしれませんが、みなさん、よろしくお願いします!!

書込番号:2275749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る