
このページのスレッド一覧(全1221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年10月8日 21:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月6日 16:05 |
![]() |
0 | 10 | 2003年10月7日 06:44 |
![]() |
11 | 14 | 2003年11月5日 10:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月4日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月1日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ


先日Kiss5を購入しました。今までミノルタの一眼を使っていましたが、
KissDを購入予定なのでそれに合わせての選択です。
数本撮ってみて気になったことが数点あります。
まずAFは驚くほど速いのですが、どの写真もピントが微妙に合って
いません。全体的に眠い印象です。明るい日中での人物などが
被写体なのですが…。
あと日付なのですが、数字部分以外にもオレンジの光が漏れて若干汚く
なっています。僅かなのですがガッカリしました。
これらはKiss5の仕様として仕方ないことなのでしょうか…。
ところで、同じフィルムで同じ被写体を撮り比べてミノルタとキヤノンの
色合いの違いが驚くほど出ました。前者は青っぽく、後者は黄色みが強かったです。
0点

kissDも欲しいさん こんばんは(^^)
ちなみに、レンズは何を使われたのでしょうか?
書込番号:2004288
0点



2003/10/06 19:33(1年以上前)
FIOさん、こんにちは。
EFレンズはまだ揃えておりませんで、Kiss5付属のレンズです。
近日中に再び試し撮りをしてみてその結果をキヤノンに持っていこうかと。
書込番号:2006237
0点

こんばんは(^^)
付属のという事はEF28-90mmでしょうか? それかWズームでしょうか?
はたまたシグマ等のレンズメーカー製?
とりあえずEF28-90mmは、F8くらいに絞る感じが良いと思います。
開放〜1絞りだと甘いです(^^;
ただ、純粋にピントの調整が必要かもしれませんので、御提案のようにプリントを持ちこんでCanonのサービスセンターへ点検に持ちこむのが良いと思います(^^)
書込番号:2007078
0点


2003/10/08 14:36(1年以上前)
上のホームページを見てから行くことをお勧めします。
書込番号:2010979
0点


2003/10/08 21:57(1年以上前)
FIOさん、重ね重ねありがとうございます!
使用レンズはEF28-90mmです。そうですか、開放だと甘さが目立つのですね。
昨日の試し撮りはF8まで絞っていませんでした、また試さねば…。
何も知らんのね さん、こんにちは。あちこちで活動されてますね。
キヤノンの風評は見聞きしております。(^^ヾ
キヤノンユーザになった以上、私も強い調子で臨みます。では。
書込番号:2011972
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


ここ3年ほど海外旅行に行っていません。近々行くので、対X線感光防止用シールド袋を買いなおしに行ったら、最近は検査が厳しく効果が無い(X線強度を上げてのことだと思いますが)ので販売していません。機内持ち込みで持っていけば、と言われました。勿論昔からフィルムはすべて機内持ち込み、シールド袋入れにしてましたが。所で皆様の経験から、機内持ち込み、シールド袋なしで(特にASA800)で問題ないよ等のご意見をお聞かせ下さい。国内便の様子からしても最近検査を強化しているのは間違いないですから。
0点

本日新宿ミヤマ商会に立ち寄ったら、この件に関しての貼り紙がありました。
・対X線感光防止用シールド袋は効果無し
・ISO800以上は感光する可能性が高い
・フイルムは機内持ち込みのこと
今のところ、この条件を守るしか手立ては無いと思われます。
書込番号:2004396
0点



2003/10/06 16:05(1年以上前)
Burriさん、有難うございます。まあ、そのような条件で行くしかないですね。あれだけ大勢の人が海外に行き、話題にもならないですから良いのでしょう。
書込番号:2005746
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


近々,イタリア人の友達が日本に来ます。
新婚旅行で来るのですが,旦那さんが,秋葉原で中古カメラを買っていきたいと言っているそうです。コンパクトカメラなのか,一眼レフなのか?はたまたデジカメなのか,どんなカメラが希望なのかは今のところ不明なのですが,東京都内で中古カメラが安く買えるお店を教えて頂ければ幸いです。おそらく買い物に費やす時間はあまりないと思います。カメラ店街等があればとても喜んでくれると思っています。
機種など解っていればいいのですが,宜しくお願いします。
0点

[1927007]
カメラすべて、またはすべてで探してね。
ところで秋葉原の中古カメラ屋って世界的に有名なの?? 僕は1件も知らない(^^;;
書込番号:1994366
0点

すいません デジカメの中古なら秋葉原にいっぱいありました m(__)m ソフマップとか
書込番号:1994398
0点



2003/10/02 17:54(1年以上前)
かま_さん,早速の返信有り難うございます。
>カメラすべて、またはすべてで探してね。
書き込むのは初めてで,書き込んでから気づきました。
自分でも検索してみましたが,中古カメラマップというページでマップカメラ,カメラのにっしんというところが紹介されていました。週末にでも場所をチェックしに行って来ます。
それと,外国から見た日本のイメージ=富士山,東京,京都,奈良という部分的なものが強いと思います。なので秋葉原=電機=安いということなのかもしれません。税金のこともあるかも?よく分かりませんが。
ともかく有り難うございました。
書込番号:1994568
0点

緊急緊急!!
マップカメラ秋葉原店はなくなってるから気をつけてね。今は中国の飲物屋?になってマス(確か…)(その先のモスバーガーも最近出来た気がする…)
カメラのにっしん教えてくれてありがと♪ 今度行ってみます(^^)
ぢゃあカメラを買って富士登山に出発だぁ!(爆)
書込番号:1994612
0点

外人さん良く見かけるのは、目黒の三宝カメラ、新宿マップ
以前の高輪カメラかな。
買う量か違うので多分プロのバイヤ-みたいな人なんでしょうね。
でも、欧州ならe-bayとかでもっと安く買えるんじゃないかな。
書込番号:1994858
0点



2003/10/02 20:24(1年以上前)
ありゃりゃ・・
なくなってるんですか。お知らせ有り難うございます。候補が一軒減ってしまいましたね。新宿だけなんでしょうかね。他,見たところでは中野のフジヤというお店も良さそうだと思いました。あまり移動ばかりしてるとカメラ探しに一日かかってしまいそうですね。自分がキヤノンのカメラ(デジカメですが)をもっているのでキヤノンのページを見てて書き込んでしまったのですが,返信を頂けたことが嬉しいです。
<すべて>で書き直したいと思います。
書込番号:1994901
0点



2003/10/02 20:39(1年以上前)
KANDAさん,有り難うございます。時間差で見ないうちに書いてしまいました。失礼しました。目黒の三宝カメラも人気があるようですね。こうしてみると,秋葉原だけにこだわらない方がよさそうでうね。
書込番号:1994936
0点


2003/10/03 01:09(1年以上前)
カメラのにっしんに行くなら電気街の方に降りちゃ駄目だよ。
昭和道り口。にっしんは昭和道り沿いに2軒あります。
改札出て神田方面に有るのと、逆の上野方面にもう一軒。
上野方向に行った方は最近規模が小さくなって品揃えが少なくなっちゃって
ます。残念。両方ともデジカメの品揃えはほとんど無いのでもしデジカメ
目当てだとしたら無駄足になる可能性大です。
あと、マップカメラの跡地はCD−Rとかのメディア屋になっとります。
書込番号:1995820
0点

あれ〜 間違えちゃった(^^;; <マップの跡地
ひのまる+さん 訂正ありがとうございました m(__)m
書込番号:1996707
0点



2003/10/07 06:44(1年以上前)
ひのまる+さん
カメラのにっしんの詳細情報有り難うございました。また,みなさん色々な情報有り難うございました。最終的に新宿のマップカメラ1号館で一眼レフのカメラを購入していきました。確か,ニコンのAFのものでした。他にもみたいということで,その近くのカメラ市場にも見に行きました。僕自身初めて見るようなカメラも沢山あり驚きでした。
旦那さん,家電好きで,秋葉原でミニDVも購入!奥さんは,舞妓さんの掛け軸を購入しました。電気屋さんに食器,箸等もあるのですね。秋葉原,浅草,東京タワーの掛け軸もありましたよ。
大変参考になりました。重ね重ね有り難うございました。
書込番号:2007655
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ


初めて質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。
キャノンの1vHSでデートバックDB-E2を使用されている方、高速連写の10コマ/秒の時にも日時の写し込みは可能でしょうか?
EOSのアクセサリーカタログを見てもEOS3+パワードライブブースターのデータでISO160以上で6コマ連写までの表しかありません。
どなたか、教えていただけまさんか?
0点

こんにちは(^_^)
1Vで日付写し込みしている方を存じ上げないので分からないのですが・・・
Canonのサポートセンターに問い合わせるのが一番確実で早いと思います。
書込番号:1993881
1点



2003/10/02 15:43(1年以上前)
FIOさん
ありがとうございます。
キャノンに問い合わせるのが一番確実ですね。
早速、電話をかけてみます。
ところで、普段皆さんは写真に日付の写し込みはなさらないのでしょうか?
もちろん、写真を作品として撮る場合は邪魔でしょうが、日常のスナップとか記念写真とかの場合です。
なんか、日付を写し込むのは初心者だけのような気が・・・・
(自分は初心者なので日付がないと不便だと感じてしまいます)
書込番号:1994368
1点

こんばんは(^^)
私は手持ちのEOS-3にはデートバックつけていないので、写しこみは出来ないのですが、、、旅行とか記念写真には日付けは必要だなっと最近思うようになりました。
最近 色々ありまして日付の大事さを感じ取ることが出来ました。 思い出を整理するためにも、プライベートの記念写真には日付入れを大事にしていきたいと思う、この頃です。
書込番号:1995697
1点



2003/10/03 11:05(1年以上前)
こんにちわ
FIOさんに教えて頂いた通り、Canonnのお客様センターへ電話してみました。
(どうもサポートに電話するのは苦手です。あまりに初心者すぎて馬鹿にされそうで・・・)
私:「1vHSで10コマ/秒の連写時の日付写し込みは・・・・」
Canonの担当者はキッパリと
担:「出来ます」
私:「でも、DB-E2に交換すると防塵・防滴性は・・」
担:「確保されません」
すると、横から聞き耳を立てていた妻が私に向かって
妻:「おかしいと思わない?」
私:「えっ、何が?」
妻:「だって、これ(1vHS)最高級機なんでしょ。どうして日付も入らないわけ。普及機はみんな日付写せるのに。普及機プラス高性能が高級機なんでしょ」
私:「だから、プロとかハイアマチュアの方々の写真には日付入っていないでしょ」
いつのまにかCanonとの電話は終わり、妻と私のバトルが・・・・
そして何故か私が妻の疑問に答える事に・・・
妻:「プロの人でも日付が必要な時ってあるでしょう?不要なら写し込みしなければいいだけよ。それを最初からカメラに搭載しないで、オプションで買いなさい、しかも基本スペック(防塵・坊滴性)が落ちるのに定価で15,000円もするのよ。なんでみんな、おかしいと思わないの?それとも、私みたいに日付の必要な人はこのカメラ使っちゃいけないの?」
いやあ、困りました。
でも妻の意見も、なるほど もっともだと思います。
妻には1vHSは不評です(日付写せない、大きい、重い)
1vHS発売後3年半もたつのにCanonのカタログやHPには1vHSとDB-E2との連写データは出ていないし、やっぱり10コマ/秒で日付を写し込む
人はいないのでしょうか。
しまった、Canonの人に10コマ連写時のフィルム感度と、DB-E2の防塵・防滴対応の改造について聞き忘れた!!
書込番号:1996610
2点

>普及機プラス高性能が高級機なんでしょ
・・・・×
EOS-1V、F5・・・・プロフェッショナル仕様機。プロが使う目的のための性能に特化している。したがって、少しでも画質や信頼性が落ちる要素のものは排除されている(とはいっても日付機構がどう画質や信頼性にかかわってくるのかさっぱりわかりませんが)
書込番号:1997581
1点

↑↑わかりずらければ・・・
EOS-1V、F5・・・・レーシングカー、またはラリーカー。
快適装備などは徹底排除。そのかわり、走りに関係する部分や、ロールバーやロールケージなど人命にかかわる部分には徹底的にこだわる。
快適にクルージングしたい方はマークU、セルシオなどをどうぞ、みたいな。
とにかく、最初から設計の指向そのものが違うのです。
書込番号:1997752
1点


2003/10/05 01:13(1年以上前)
>日付機構がどう画質や信頼性にかかわってくるのかさっぱりわかりませんが
仕事で写真撮影。
現像上がってきたら、知らぬ間に日付機能ONになっていたらしく・・・ぎゃあ!
考えただけでも冷や汗出てきます。
書込番号:2001402
1点



2003/10/05 09:37(1年以上前)
おはようございます。
最近はA03さん
車のたとえ、大変わかり易く感謝しております。
>日付機構がどう画質や信頼性に・・・・
私も素人考えですが、影響はなさそうと思っています。
pukupukumasisiさん
おっしゃる通り、仕事の撮影には不要というか、むしろ邪魔なだけですね。やはり、このカメラに日付の需要は無いと言う事でしょうか。
みなさまに、妻から御礼があります。
「素人の私の質問に、親切丁寧なご返事を頂き有難うございます。私にとっては、日付機構があるのが当然と考えておりました。また、我家の使用目的(子供の少年野球のバッティングフォームを連続写真で残す事、もしかしたら、スポーツ新聞の1面のようなカッコイイ写真が偶然撮れるかもしれません。またマリンスポーツ等の海岸での写真など、連写性能と防塵・防滴性、同時に子供の成長記録としての日付写し込み)を考えてこのカメラを選択した次第です。以前は初代EOS Kissを愛用しておりましたが、スポーツ撮影にはちよっと・・・
(今でも現役でスナップ撮影等に大切に使っております)
また、デートバックに交換すると今度は防塵性やID写し込みが犠牲になり、納得がいきませんでした。
pukupukumasisiさんのおっしゃる件も、誤動作防止スイッチとかファインダー内表示とかで防げませんか? あるいわ、現像またはプリント時に日付入れるか入れないかとか選択できる様になってほしいです。
メーカーにも、私の様な声もある事を知って欲しいのです。
そう言えば、縦位置撮影に対応した日付写し込みも欲しいです。
Canonさんの技術でお願いしたいです。」
最初妻は、この件をCanonに投書するって言っていました。(笑)
あげくに、直接Canon本社へ行くって・・・・???
(彼女は東京都大田区出身なので、多摩川沿いのひときわ立派なCanon本社ビルをよく存じております。屋上から素晴らしい景色と夕日を撮影させてもらいたいらしいのです)
最後になりましたが、あらためて皆様のご親切に感謝しております。
有難うございました。
書込番号:2001992
1点

なんだかずいぶん大げさな話になっちゃいましたね・・・・。最初は、
>日常のスナップとか記念写真とかの場合です。
だったのが、
>我家の使用目的(子供の少年野球のバッティングフォームを連続写真で残す事
とか、
>妻には1vHSは不評です(日付写せない、大きい、重い)
という、不評を訴えてた奥さんが、実は
>・・・・・(略)を考えてこのカメラを選択した次第です。
という、実際の選択者だったりなんてのは、誰も知らない話でしたからねぇ・・・。
ま、そんな細かい話はいいとして、実際問題、お子さんのバッティングフォームを写すのに、防塵性を保ちつつ、日付を入れる、という問題はこれからの課題になってしまいましたので、1つご提案。
お子さんのバッティングの速度、ってどれくらいなんでしょうか?
私が調べたところでは、プロで0.2秒くらいだそうです。
そうすると、いくらお子さんでも1秒はかかりませんよねぇ・・・。
0.5秒だとすると・・・・スイング全体で5コマがいいとこ。それだと、流れるような写真はちょっと無理なのでは・・・・?
そこで、デジタルビデオカメラを使ってみてはどうですか? 日付も入るし、フレーム数で30フレーム/秒あるから、0.5秒でも15フレームも撮れます。
ビデオカメラなら、マリンパックなどもオプションでありますから、海でもバッチリですよ。
・・・・・・ただ、問題は『画質』ですよねぇ。おそらくこの案は画質でボツとなるでしょうけれども(笑)
もし、ご興味があるのであれば、スイングのスピードとか、ビデオで撮れるか撮れないか、などと相当細かく議論したスレがありますので、よかったらどうぞ。
カメラ→ビデオカメラ
で、そこから直接掲示板に入って行って、
1808367
の書き込みを検索してみて下さい。
書込番号:2003100
1点

私も脱線ですが・・・(^^;
デジタルビデオカメラの、もっとデジタルカメラ寄りの製品で、サンヨーの「MZ3」という商品があります。
このカメラは200万画素の平凡なデジカメなんですが・・・SANYO得意の高速処理技術を駆使した、感度の良い動画と、超高速連射を得意としていまして、なんと秒15コマ撮れちゃいます。
フィルムと比較するには「画質」は落ちますが、結構面白いです。
デジカメにはEXIFという拡張子で日付情報をもっていますので、写しこみをしなくてもプリント時に「家庭用インクジェットプリンター」でしたら「付属のユーティリティーソフトの機能」を利用して印刷したり、デジタルプリントの出来る店でしたら店員に「日付をプリントして」って言えば写しこんでくれます。
#デジタルカメラ用のソフトで、1枚1枚に日付を書きこむ事もできます。
私はゴルフのスイングフォームをチェックするのに買いました(^^;
書込番号:2004328
0点



2003/10/06 06:38(1年以上前)
おはようございます。m(__)m
最近はA03さん
またまた、ご返事有難うございます。
私の説明不足で言葉が足らず、申し訳ありません。
>日常のスナップとか記念写真・・・・
以前にも書きましたが、プロやハイアマチュアの方でもスナップ撮る時(作品以外の時)に日付はいらないのかなあ、って事です。
>バッティングフォームを連続写真で残す事・・・
エヘヘ、実はこれ 憧れの1vHS購入の許しを得る為、妻への口説き文句だったのです。子供の野球で偶然カッコイイ写真が撮れるかも(笑)
だって、下手なので数多く撮れば1枚くらいは・・・・
別に厳密な意味での連続写真じゃなくてもいいんです。バックスイング、バットとボールの当たった瞬間(コレですコレ)、振り切った後、の3コマでもいいんですが、ボールが当たった瞬間の新聞の写真みたいなカットに憧れています。 (そうですか、プロ野球のスイングは0,2秒ですか。それを打った瞬間の写真を撮るなんて!あらためて、プロカメラマンに脱帽です。)
そして、防塵・防滴性なんかも1vHSのカタログ4ページ目にある濡れたカメラの写真を見せて「ほら、こんなに凄い!」と妻を納得させた訳でして、実際にプロが要求する様なクオリティは必要無いと思います。
(一部のLレンズとの組合せしか防塵性はありませんから、また、それを口実にLレンズを狙っております)
>・・・・・(略)このカメラを選択した次第です
カメラ自体を選んだのは私ですが、財布のヒモ(決定権)は妻が・・・
恥ずかしながら、我家の力関係が暴露されてしまいました。
そして、実際に購入してみたら妻には大きく、重く、改造しないと日付も入らない!
それじゃあ、デートバックを買おうとなって、アレ??と最初の書き込みになった次第です。
>デジタルビデオカメラを使ってみてはどうですか
そうです。我家にも古いDVカメラ(SONY TRV10)があります。
やっぱり画質が・・・。TVで観るにはいいんですが、静止画、まして引伸ばしなんてとてもとても・・・パソコンに取り込んで色々編集・加工したりしましたが、写真とは比べるまでもありませんよねえ。
>相当細かく議論したスレ
有難うございます。勉強になりました。
FIOさん
サンヨーの「MZ3」ですか。
早速調べて、勉強いたします。
有難うございます。
ゴルフのスイングフォームをチェック出来るなんて、MZ3相当期待出来ますねえ。さっそく欲しい物リストに追加しなくちゃ!(爆)
書込番号:2004929
0点


2003/10/24 18:50(1年以上前)
難しい事を言ってるけど↑の方々、用は余分なものは付けなく、その分だけコストを抑えよう!とメーカーは思ったのではないかとwだからつけたい人は、後から買ってくけてwとw
書込番号:2058563
0点


2003/11/02 20:02(1年以上前)
わたしも以前購入しましたが、ファンダーが覗きずらいのですぐ処分しちゃいました。
日付けをつけるかつけないかは人それぞれですが、わたしの知人がお花のマクロ撮影で、日付け機能を間違えてオンにしたまま撮影したらしく、ふんわりとしたボケの中にくっきり浮かぶ数字はアンバランスでしたよ(笑)それが良いというかたもいるでしょうけど..
あと、1Vには内臓フラッシュも付いていませんよね。
フラッシュは必要でしょうけど、使用するなら外付けをお勧めします。って事ではないでしょうか。
書込番号:2085855
0点


2003/11/05 10:48(1年以上前)
私もキッスを仕事で使っていながら、日付入ってしまって超落ち込みました。デザイナーさんにはぶつぶつ言われるし(笑)。
1Vの相対的な使われ方を考えたら、やっぱないほうが安心かも、です。
これだと他の人と意見の差がないのでクサナギ的見解を加えるなら
普及モデルの性能が物足りない!
に、
尽きるのではないでしょうか?
防塵性能なんかはプロでなくても欲しいんですよねえ
ボディが金属でなくてもいいので、内蔵フラッシュ、オートデート、連射性能が高い普及マシンがあってもねえーって思います、です。
へんちくりんな意見かも知れませんが、私みたいにお金もなく、でも、写真は撮らなくてはいけない、立場のユーザーとして、です。
今は無理して購入した1Dに非常に助けられています。
ローン組んでよかったって思いますです。
話がそれちゃいましたが、プロ専用機に、デート機能なんかいらないので、普及モデルを高性能に!ってのが、まとめです。
生意気言ってすいません。まあ、高い買い物ですからねえ
書込番号:2095214
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット


こんにちは。2歳の子のママです。今度、保育所で運動会があって、前から欲しかったEOS kiss 5 スターティングキットを買おうかと迷ってます。一眼レフカメラのまったくの初心者です。よいアドバイスお待ちしてます。例えば、セットよりカメラだけの方がいいとか。
0点

EOS kiss 5 スターティングキットって七万円もするんですね。
これだったら、ミノルタsweet2にタムロンかシグマの高倍率ズーム
買った方が良いと思いますが。
書込番号:1992313
0点


2003/10/03 23:13(1年以上前)
EOS Kiss5スターティングキット私も買いました。9月に買って子供の運動会で使ったのですが、非常に使いよかったです。レンズが2種類セットされているのですが、グラウンドの中の子供を撮るには、充分だと思います。初心者の私と、妻でも操作は簡単だったし満足できる写真も撮れました。参考までに、カメラを¥59,800(税込)購入し、フィルム2本、使い捨てカメラ1個、レンズクリーナーをサービスしてくれました。
書込番号:1998124
0点

2歳児のママ さん、こんばんは。
僕は2歳の子のパパです。
その昔、new EOS kissのダブルズームセットというのを買ってからは、キヤノンユーザーです。
kissやsweet、ニコンのU2、ペンタックスのistなど、このクラスのカメラは、特に大きな優劣は無いと思います。
気軽に写真を撮りたいというユーザーを対象としているので、どれもそれなりに使いやすくできていると思います。
キヤノンの場合、レンズがUSMと言う超音波モーターを、ほとんどのレンズに採用しています。
これはAF時にとても静かで、合焦の体感速度も速いです。他のメーカーのレンズとくらべ大きなアドバンテージであると思います。
したがって、キヤノンのカメラを買うなら、純正のレンズをお勧めします。
となると、このセットで買うのは良い判断だと思いますよ。
ボディだけ購入してレンズは別に購入する、特にレンズメーカー製のレンズにするというなら、あえてボディをkissにする必要も無いかな、とも言える。
でも、このkiss キットは、2歳児のママさんの用途にぴったり合っていると思いますよ。
2歳は可愛い盛りですよね。
早く購入して、いっぱい写真を撮ってあげましょう。
ちなみに、前述のnew kissはカミさんに譲り渡して、僕はEOS-3を使っているのですが、一時は喜んで使っていたものの、「やっぱりコンパクトカメラがいい」と言って、お蔵入り→売却の憂き目になりました。
飽きたらだめよ!
書込番号:1998339
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ


軽量・コンパクトなEOS kissクラスの一眼レフカメラで
ファインダーの見やすさ、視野率の最も良い一眼レフは
どこのメーカーのものでしょうか?知っておられる方が
いましたら教えてください。
ファインダーが見やすいと、ワクワクしながら写真が撮
れるので、できれば軽量コンパクトな一眼レフでファイ
ンダーの見やすいものを購入したいと考えています。
よろしくお願いします。
0点


2003/10/01 13:47(1年以上前)
ウミンチさん初めまして。ファインダーが見やすくて軽量コンパクトな一眼レフですか…。そりゃあもちろんαSweetIIで決まりっしょ。
書込番号:1991642
0点



2003/10/01 22:18(1年以上前)
ありがとうございます。
やっぱファインダーの見やすさって重要ですよね。
最近つくづく思います。
書込番号:1992605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
