
このページのスレッド一覧(全1221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2019年10月17日 13:11 |
![]() |
2 | 4 | 2019年10月19日 11:06 |
![]() |
2 | 3 | 2019年8月8日 13:23 |
![]() |
8 | 5 | 2020年2月21日 08:16 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2018年10月29日 23:50 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2018年10月8日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > NEW EOS Kiss ボディ
おはようございます。カメラ初心者です。最近撮影が趣味になって初心者お手本ブックや撮影テクニックなどの紹介したサイトなどをよくみていて現在はコンデジでよくとることが多いのですが、父親が昔使っていたnew eos kissを見つけて、カメラケース(プラスチックのケース、乾燥剤入り)の中に保管してあって、初心者が見たかぎりではレンズの表面に埃がある程度でわたしが見たかぎりではカビはなく、ケース内にあった専用電池をいれてみたところ通電もしました。ただグリップが少しベタつきますが…
ただ初心者ってこともありまして、メンテナンス、使用可能かどうかはキャノンに送るよりもカメラ専門店、カメラのキタムラなどに持って行くと良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:22992231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単な動作チェックならキタムラの店頭でちょっと年配のおじさんに頼めば大丈夫ですよ。シャッター速度やその他の機能が正常かどうかは計測器のあるキヤノンのサービスセンターが安心です。
ISO100か400の値がフイルムを一本買って撮影してみれば使えるかどうかがわかります。取説が無い場合キタムラなどで簡単扱い方は教えてもらえますよ。
書込番号:22992242
4点

ネコ式さん こんにちは
一番簡単な方法は フ24枚撮りでも良いので フィルム購入し フィルム現像すれば フィルムの送り 光線漏れ 露出の状態などの状態が分かると思います。
後 グリップのべとべと 加水分解の影響だと思いますが 表面が溶けていないのでしたら ミューズのウェットクロス使うと 改善することもあります。
書込番号:22992271
3点

>ネコ式さん こんにちは
自動露出が正常に働いてるか?など、現物目視での確認は出来ないと思います、フィルムでの実写での確認が一番です。
書込番号:22992294
0点

>ネコ式さん
いまさらフィルムカメラ?とは思いますが、生産性を土返しすれば、趣味的にはありかも知れません。
ならば、ふつうにフィルムを入れて撮ってみたらいいでしょう。それで、ちゃんと作動してるかどうかわかります。
ちゃんとしれてばそのまま使えばいいのですが、何か不具合がある場合は、、もとのようにしまっておくのがいいと思います。修理といっても、既にメーカーでは受付けてくれませんし、修理屋さん(カメラ屋さん経由かな?)に頼んでも費用が相当かかると思います。
フィルムで撮る。。という強い意志があるならば話は別ですが、ふつうは、そのお金でデジカメを買ったほうがいいでしょう。
中古(この場合も中古ですね)はそのまま使うのが原則です。
ご教授は、本一冊とかの知識量をともなう場合に使います。本件のようなときは、ご教示です。が、自分のものになってない言葉は避け、ふつうに「教えてください」が自然でいいと思います
書込番号:22992462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネガカラーフィルムなら
カメラの露出が多少 狂ってても大丈夫。
だから
絞り固定
シャッター速度 固定
ISO固定
の写ルンですが実用化となります。
書込番号:22992493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございます。確かに今さらフイルムカメラにお金を費やすならデジタルカメラに回した方が良いですね…一時期フイルムカメラがブーム?になったようですがやはり、写るんです、がブームになっただけで別にフイルムカメラ全般がブームになった訳ではないのかな?最近色々調べ始めたのであまり知らないですよね…(汗)
正直そこまでフイルムカメラにこだわりはないので今後お金に余裕がでたら改めてカメラの選び方など教えてもらいたいです。
しばらくは手元にある古いコンデジで被写体の取り方等学んで行こうと思います。皆様たくさんのご回答ありがとうございました!
書込番号:22992554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
ISO400さん こんにちは
Canonのスピードライト480EGではなく 元になった PanasonicのPE-480SGの事なので 光量の事などしか言えないのですが このストロボ 光量は大きく 安定していて 使いやすく 信頼できるストロボでした。
書込番号:22976473
0点

>もとラボマン 2さん
こんばんは。ナショナルはストロボで有名でしたよね。
グリップストロボ、魅力的です。
書込番号:22978315
1点

ISO400さん 返信ありがとうございます
PanasonicのPE-480SG 光量もありましたし グリップが大きいのでアンブレラブラケットを付け モノブロックのように使ったりと 色々活躍してくれましたが
積層電池が生産終了になり 電池アダプターも単一使用の大型のものになってしまったので 使わなくなりましたが Canonのスピードライト480EGでしたら バッテリー単2のコンパクトなもののようですので 今でも使いやすいと思いますよ。
書込番号:22978997
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ
フィルムカメラは機械式しか使ったことがなかったので、一台くらい電子制御のカメラがほしいと思い、品定めをしていました。キャノンのデジタル一眼を使っているので、レンズを使い回せるEOSシリーズで新しいめの7sに狙いを定め、出物を探していたんですが、地元の中古屋にsではない無印の7がありました。7sではないので迷いましたが、現物を見て結構綺麗だったのでそのままゲトしてきました。
電池の蓋が何度も開閉すると千切れそうな感じなんですが、実際そうですか?
1点

そんなもんです。
バッテリーグリップを取り付けるとき用に、はずせるように
なっていたはず。
そもそも頻繁に電池交換しないし、心配ない。
厄介なのは日付保持用のボタン電池の交換。こっちが少し手間。
日付の写し込みをしないのであれば不要ですけどね。
書込番号:22641934
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
返信有難うございます。
そういうものなんですね。ただ、中古品で前の方がどれほど開け閉めしたか分からないので怖いですね。
バッテリーグリップを手に入れるのも一つの手ですね。
ボタン電池は確かに入れ難かったです。
書込番号:22645391
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
細かいことになりますが...
EOS 7 / 7S用のバッテリーグリップというとBP-300だと思いますが、この取り付けの際に電池ブタの取り外しは必要なかったはずです。
以下はBP-300の取り付け方法の説明ページです。
https://support.usa.canon.com/kb/index?page=content&id=ART151457
書込番号:22845255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
この場を借りて質問させて下さい。
キャノンのeos1vを持っているのですが
写真の右したに日付が印字されている写真を
見かけますが、eos1vでも何かの方法で
行うことはできますでしょうか。
言葉足らずで申し訳ないですがお応えいただけると
幸いです。
書込番号:22304808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


iyszrさん こんにちは
デートバックDB-E2を購入し今の裏ブタを交換することで 日付入れられるとは思いますが フィルムカメラの場合 撮影時にフィルムに直接日付を写し込む為 撮影後消すことはできないです。
書込番号:22304861
3点

>iyszrさん
すでにコメント有るようにデートバック使えば出来ますが
日付印刷の目的は何でしょう
今フイルムカメラを使用して日付写し込む必要性は薄いかと思います
(デジタルでも画面に写し込める機種はほとんど無い)
デジタルカメラ使って印刷時に日付を印刷する設定の方が良いような気がします
書込番号:22304989
1点

集合写真などの記念写真なら日付を入れるのもありですが
昔、設定したまま作品用の写真に日付が入り、ショックを受けた覚えがありそれ以来、ほとんど使わなかったです。
書込番号:22310845
3点

1Vの本体の中には、日付だけでなく、絞り、シャッタースピード、フィルム感度、などデータが残ってます。
リンクソフトでパソコンに転送できます。
スキャンした画像と関連づけしたらほとんどデジカメです。exifそのものです。
めっちゃ手間です。(^^)
Windows XP をバーチャルで起動するか、XPのパソコンを作るか。して、フリマやオークションでソフトとケーブル手に入れて。
書込番号:23243270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



広角レンズのような歪みのない写真を撮りたくsigmaの70mmのレンズを買ったのですが、まだ少し縁部で歪みがあるような気がします。一般的に70mmのレンズで少しの広角レンズのような歪みは発生しますか?地面と水平に構えた状態でです。それとも気のせいでしょうか?
初心者なので、思いもよらず複雑な質問をしてしまっているかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:22216395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

70mm 単焦点レンズなら
歪曲収差は良く補正されてます。
凄い 大昔
そのくらいの焦点距離が
作りやすかったみたいだよ。
書込番号:22216415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
そうなんですね!ありがとうございます。
ちなみに、例えば85mmや100mmとかと比べると、70mmはやはり少し歪みありますかね、、?それとも気にならないレベルでしょうか?
書込番号:22216446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

菜菜菜さん こんばんは
シグマのレンズの場合 ディストーションホームぺージの性能データーの所にありますので 参考の為 貼っておきます。
これを見ると ほとんど気にならない程度のように見えます。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_70_28/data/
書込番号:22216495
0点

シグマの大部分のレンズは、ディストーション(歪曲)のデータが公開されています。
あくまでも撮影距離無限遠のデータなので、近距離では変わってくる可能性がありますが。
シグマ70mm F2.8 DG MACROのデータを見ると、四隅で-0.2%ぐらいですね。通常±1%以内なら、ディストーションは小さいほうであり、よほど端に直線を写しこまない限りはわからないレベルです。
データ
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_70_28/data/
書込番号:22216511
1点

わかりました!丁寧にありがとうございます。歪みほぼないですね、、
ちなみに、このレンズよりもいわゆるdistortionが低いレンズってありますか?
(質問が変わってすみません)
書込番号:22216581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました!!丁寧にありがとうございます。歪みほぼないですね、、
ちなみに、このレンズよりもいわゆるdistortionが低いレンズってありますか?
(質問が変わってすみません)
書込番号:22216583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シグマ50mm F1.4 DG HSMも少ないですね。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_50_14/data/
あまり実感したことはありませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000866372/SortID=21183407/
あと、ズームレンズのワイド端は-(マイナス)の収差、テレ端は+(プラス)の収差があるものが多く、どこかその間でほぼ0(ゼロ)になるレンズもあります。
書込番号:22216607
1点

菜菜菜さん 返信ありがとうございます
シグマの APO MACRO 150mm F2.8 このレンズ ディストーションよさそうですが 望遠すぎますよね。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/macro/150_28_os/data/
書込番号:22216617
0点

>もとラボマン 2さん
すごいですね、、このレンズ歪みゼロと言ってもいい感じですね、、ありがとうございます。
書込番号:22217114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>holorinさん
このレンズも歪みかなり小さいですね、、見てみます!ありがとうございます。
書込番号:22217122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



EOS 7D Mark iiでエクステを使えるんですか
APSCのレンズしか使えないですよね
友達に「エクステンダー EF1.4×III」を紹介されたのですが EFが書いてあるので使えないと思いました
わかる方教えてください
書込番号:22163792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7D2に使えます!
7D2(APS-C)に使えるレンズは、EFレンズ(エクステ含む) と EF-Sレンズ です!
で、EF-Mレンズ は不可です!
RFレンズは使えると思ってますが、私はRFレンズ買う予定が無いので詳しく知りません…( ;´・ω・`)
書込番号:22164024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正しますm(_ _)m
RFレンズは使えません…( ;´・ω・`)
書込番号:22164116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもこの質問の文言から察するに・・・
これや純正2Xテレコン(エクステ)を買った所でそれに対応しているレンズが質問者の手元に無いのではないかと邪推。
書込番号:22164185
0点

ぁがださん こんにちは
>EOS 7D Mark iiでエクステを使えるんですか
エクステの場合 カメラボディ側ではなく マウント側に縛りがあり 下に貼った レンズ以外 付ける事が出来ないと思いますし このレンズの中には APS-Cレンズは入っていないように見えます。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html
書込番号:22167620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
