CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

色の出し方について

2006/06/29 23:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

クチコミ投稿数:40件

みなさん、こんばんは。

先日EOS kiss30Dを購入しました。

仕事帰り、とても夕日が綺麗なので思わず撮ったのですが・・・。
液晶で見た太陽は肉眼で見るよりもはるかに小さく、色も赤でなく白でした。
3倍ズームを使い、夜景モード、ポートレートの2種類でそれぞれ試してみたのですが同じ結果でした。

どうすれば肉眼で見るあの夕陽の大きさと、赤さを忠実に撮影できるのでしょうか?

書込番号:5213071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/29 23:46(1年以上前)

大きさは長〜いレンズを使うと大きくなります。
FULLサイズの場合 
焦点距離の1/100の大きさにフィルム面に写ります。

書込番号:5213140

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/29 23:51(1年以上前)

>先日EOS kiss30Dを購入しました。

ここはフィルムカメラの板なので書き直した方が良いでしょう。
それに、Kiss D N なのか30Dなのか いまいち不明ですしね。(^_^;)

書込番号:5213163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/30 00:11(1年以上前)

太陽というのは肉眼で見ると実際の遠近法より大きく見えてしまう物体の一つです。
見た目の印象でそのまま撮影しても写真では小さくなります。
太陽を大きく写そうとすると相当長いレンズが必要になります。
ちなみに420mm(35mmフルサイズ)でこのサイズになります。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~airborn/gallery/itm/3itm/itm62.html

>3倍ズーム
これはレンズの長さを表す数字ではありません。
17−50mmのレンズでも3倍ズームになります。
レンズの長さを表すのは焦点距離です。


写真で夕日の色を強調しようとすると露出を若干アンダー側に補正すると良いです。
あと、別の板でも書きましたがホントに赤い夕日というのはめったにありません。
写真に撮ると意外と色があっさりになっちゃうことがあります。
(リバーサルフィルムだと見た目以上に派手になってしまいますが。)


書込番号:5213249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/06/30 07:00(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。

ぼくちゃん.さん・・・長いレンズですか。今は予算的には無理みたいです。ずっと悩んではいるのですが・・・

take525+さん・・・あら。そうでしたか。すみません。以前書き込みをしていた場所が見当たらず、こちらに新規に書き込ませて頂いたのですが・・・間違いでしたか。カメラ種は記述してありますが、わかりづらいでしょうか?

りゅう@airborneさん・・・具体的にコメントを下さりありがとうございました。やはり見た目とレンズを通してだと違うのですね。自分でも普段気づいてはいたのですが・・・。夕陽や月・・・やはり初心者にはきついですねぇ〜。露出アンダーですね?今度また試してみようと思います。



書込番号:5213634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2006/06/28 22:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 Canon Fanさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。Canon Fanと申します。
いつも楽しく拝見させていただいています。

デジタル一眼レフが大盛り上がりの昨今ですが、ついにEOS-1v
ボディを中古で買いました。

デジカメはパナソニックのFX-01を使用していますが、簡単に撮影できる反面、何か物足りなさを感じていました。

そこで、「やっぱ写真はフィルムでしょ」と言うことで、フィルムカメラを物色し始めました。

学生時代に卒業アルバムの編集に携わっており、EOS5で学内写真を撮っていました。そんな関係で買うならCanonと決めていました。

EOS-3とも迷いましたが、ここは末永く使えるものを、と思い、
フラッグシップのEOS-1vにしました。

で、感想は、イイですね。
適度な重量感とシャッター音。人によっては甲高いと感じるかもしれませんが、このシャッター音は確実に撮れたって言う安心感を与えてくれます。

レンズは今話題のEF24-105mm F4L USMです。とは言っても予約注文をしているところであり、首を長くしてまっているところです。

早くフィルムを詰めて、あのシャッター音を響かせたいですね。

長々しく書かせていただいて、失礼しました。

書込番号:5210178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/29 01:29(1年以上前)

> Canon Fanさん

ご購入、おめでとうございます。

やはり、フラグシップ機を選ばれて正解だと思います。

フィルムは、是非、リバーサルフィルムを使って下さい。ライトビューアの透過光で、現像後のポジフィルムをルーペで見ると、デジカメと違った、何とも言えない、立体感のある、美しい世界を堪能できます。

書込番号:5210901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/29 17:25(1年以上前)

でも、きれいに見えたので、ついたくさんプリントしてみると、それほど
でもなかったりして、困ります。

書込番号:5212036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2006/06/30 18:49(1年以上前)

購入おめでとう御座います。

更にパワードライブブースターPB−E2(長ったらしい?)を購入されるとベターですよ。

状況に応じて付けたり外したりできるので、長めの望遠レンズを使われる時は付けたほうがバランスがとれます。

書込番号:5214834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/24 22:34(1年以上前)

私も購入しました。今デジタルではEOS-1Ds Mark llを持っていますが、フィルムカメラを極めるならこれが一番だと思います。

デジタルとフィルムの違い、それぞれの良さ、考えたら切りがありませんが、楽しみです。

書込番号:5285604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/16 20:18(1年以上前)

私もこの1Vには非常に興味がありまして、銀塩のフラッグシップがこの後出てこないということであれば、購入を検討しようかと思ってます。
因みに、今シリアルNo.はどのへんでしょうか?
よろしかったら、教えてくださぃ。
よろしくお願いします。

書込番号:5446783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/17 12:52(1年以上前)

ribbon2006さん

昨年7月の話なので参考程度ですが、購入した1VHSは、26xxxxでした。

ヨドバシカメラでポイント25%還元(期間限定フィルム一眼+10%還元)中だったので、安く購入できたと満足しています。

それまで6〜7年使用してきた1NHSは、故障知らずでしたので、1系のボディには信頼を寄せています。
将来、1Vが生産中止と発表されるようなことがあれば、もう1台購入しておいてもいいかなと思えるくらい良いカメラだと思います。

余談ですが、FUJIFILMのネガフィルムの価格がいきなり3割アップし、数年後更なる値上げをするのではないかとドキドキです。

書込番号:5449354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/17 22:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
シリアルの方は出来ましたら、もうちょっと詳しく教えて頂いても宜しいでしょうか?264***とか・・・・・?
Nikonに比べてあまり出ないとは聞いてますが、確かにおっしゃるようにこの1Vは何台所有しても申し分ないボディだと私も思います。
因みに私はEOS-1HSと20Dを所有してますが、銀塩のフラッグシップの新機種が出ないようでしたら尚更ですよね!

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5451347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/17 23:47(1年以上前)

ribbon2006さん

こんばんは。シリアルは260xxxです。

昨年F6を購入した友人は周囲から奇人扱いされていました。(笑)
でも、様々な意味でF6や1Vは安心して出費できるカメラだと思います。

デジ一眼については、10Dを購入した10ヶ月後に20Dが発売し、1D MarkUを購入した半年後に1D MarkUNの発表があったので複雑な思いをしております。

書込番号:5451678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに・・・

2006/06/26 19:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:2件

ついにと言うか、いきなりと言うか、中古ですがEOS-3買っちゃいました(^^)今まで一眼なんて触ったこともなかったのにです(笑)つい先日kiss7を買ったばかりなのですが^^;なんだかしっくりこなくて・・・いろいろ調べて、EOS-3に一目惚れしました。ここ一ヶ月の間に一眼レフ二台も買ってしまいました。しかもどっちも銀塩です!!今まで写真という写真を撮ったことなかったのですが、何かにつけ本格的に写真を始めたいなとは思っていました。きっかけは、先日ホタルを見る機会がありまして、自分の持ってるデジカメではうまく撮れなかったんですよね。それでいろいろ調べたところ、一眼だ!しかも銀塩一眼だということに自分の中でなりまして・・・これからどっぷりと銀塩の世界に浸る覚悟です(笑)

そこでなのですが、これからポジを始めようと思うのですが、ポジもネガと同じように写真屋さんに持って行くと、同時にプリントしてくれるのですか?またポジを始めるにあたり揃えておいた方がよいものってあるのでしょうか?

またやはりホタルを撮りたいのですが、皆さんのお勧めレンズありますか?ちなみに今手持ちのレンズは、kiss7のダブルズームキットのレンズとEF50mm F1.8 Uです。また撮り方も教えていただければ幸いです!!

超ど素人の私ですが皆さんのご指導よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:5204116

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/26 20:00(1年以上前)

ネガからのプリントに比べると割高なので、同時プリントなんぞした日にゃ目玉が飛び出てしまいます。(^^;)

ポジを使うのなら、ライトボックスとルーペを買いましょう。
それで、構図やピントを確認するのです。

書込番号:5204132

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/26 20:08(1年以上前)

ライトボックスは 堀内のものがお薦めですが、高価なのが難点ですね。
http://www.horiuchi-color.co.jp/
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_sale/sale_hcl_original/02_finish/illumix_1.html

ルーペは定番なのがピークのものです。
http://www.peak.co.jp/index0.html
アナスチグマットルーペ 4x がお薦めです。

書込番号:5204156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/26 20:48(1年以上前)

ラボによってはポジでもデジタルプリントで一枚数十円なんてのもあります。
ただし、品質はあんまり良いとは思えません(/_ _)/

書込番号:5204313

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/06/26 22:02(1年以上前)

ライトボックスはできれば大きめの方がいいと思いますよ。
私はケチって小さめの物を購入したので少し後悔しています。
ちなみに下記と同じぐらいのサイズの物を購入しました↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1215255.html

書込番号:5204591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/06/27 10:13(1年以上前)

ポジでも同時プリントも不可能ではありませんが、まず現像のみしてもらい内容をチェックして必要なもののみプリントというのが基本です。
最初から、同時プリントしたい場合はネガを使った方がいいかもです。
このあたりはネガとポジの使い分けが必要ですね。

ポジの現像はどこでもできるわけではないので、お気に入りの現像所を見つけることが重要です。
都会ならいいのですが、地方は最近は取扱店が少なくなっているのが現状ではあります。

書込番号:5205891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/28 22:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

とりあえずポジは同時プリントするものではないのですねぇ。
まずは近くでポジを現像してくれるところを探さないといけませんね!それとルーペとライトボックスも近々揃えたいと思います。
ちなみに皆さんはどのようなものを使っておられるのでしょうか?take525+さんのお勧めはやはり高価なので・・・
でもやっぱり最初からいいものを揃えた方がいいですかねぇ?

書込番号:5210332

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/29 06:41(1年以上前)

そうですよね、ライトボックスに3万円は なかなか出せないですよね。(^^;;
でも、蛍光灯や拡散パネルが交換出来る製品は少ないので、これは永く使える製品ですよ。

書込番号:5211112

ナイスクチコミ!0


もちぴさん
クチコミ投稿数:45件

2006/06/29 21:19(1年以上前)

てっぴー@さん こんにちは。

偶然にも、私もつい最近(先週末)EOS-3を中古で購入しました。かなり昔に銀塩をかじり、今年念願のデジ一眼デビューしたばかりですが、各社の銀塩撤退を聞き、最後の銀塩をとの思いから購入しました。
私の場合、ほとんどの場合デジカメの出番となりそうですが、出番は少なくても着実にフィルムにも撮る機会をつくっていこうと思っています。
EOS-3、良いカメラなので、お互い、良い写真がとれると良いですね。(^o^

書込番号:5212549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フィルム一眼レフのコーナーは静かですね

2006/06/21 22:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 Teruossさん
クチコミ投稿数:70件

デジタル一眼レフのスレの書き込みはすごいですね
勢い余って揚げ足取りに個人攻撃と
匿名書き込みの弊害がもろに出ているところもありますね

私はコンデジは持っておりますが
フィルムを主体に写真を撮っております
カメラはEOS7とEOS7Sを一台づつ
レンズは28〜135ISを使うことが多いです
被写体は祭りやイベントで子供を撮ることが多いですね
EOS7(S)はカメラが軽いので一日中持ち歩いても疲れないので重宝しております、もちろんカメラを二台同時に持ち歩くことはほとんどしません、フィルム6〜9本をポケットに入れ、祭りを楽しみながら一緒に写真も楽しもうって考えです。
フィルムは年間100本程度消費しますが、下のスレにあるようなフィルムに傷がつくような経験は一度もありません。

ただ、このカメラは水に弱いように思えるのですが
先日も雨の中で傘をさして写していたら、突然シャッターが切れなくなってしまいました、急いで車に戻り予備のカメラで撮影して事なきを得たのですが、キタムラカメラの懇意にしている店員は「最近はどのカメラも水には弱いですよ」とのこと。
重くて値段の高いフラッグシップ機は買う気にはなりません。
皆さんは「水」対策何かしておられますか?

写真コンテストの賞状よりも
写させていただいた子供さんに送ってあげた写真のお礼の手紙の方がうれしい写真好きのおじさんです。

書込番号:5189404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/21 22:32(1年以上前)

Teruossさん こんばんは。

最近のカメラは「防滴」をうたったものもありますが、基本的には水モノには弱いですよね。
ワタシも7sは使っています。。。。といっても出番はめっきり少なくなりましたが。
基本的には「雨の日は写真を撮らない」です。
機材に吉厳しい条件であると同時に、露出もなかなか稼げませんし、撮影条件がよくありませんので。無理して撮ることもありますが。
どーしてもという場合には、故障覚悟で「壊れてもいいや」と思う機材を出動させています♪
また、過酷な条件ではコニカの「現場監督HG28」をお供にしています。こいつはザブザブ洗えるので便利です。(笑)

書込番号:5189456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/21 22:57(1年以上前)

雨の中では撮らない方がいいのでは?
急な雨に備えてレンズ、
カメラが入る鞄を持っていくのがいいんじゃないでしょうか。
小雨ならシャワーキャップでもいけるかな〜???

書込番号:5189571

ナイスクチコミ!0


スレ主 Teruossさん
クチコミ投稿数:70件

2006/06/21 23:15(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます

私も雨の日にはカメラを出したくないのですが
カラフルな傘の花とか雨合羽を着込んだ子供を見ると
ついついシャッターを切りたくなってしまいます

雨で動作不良になったカメラは自然乾燥→リセットで復旧するのですね

書込番号:5189641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/22 00:03(1年以上前)

はじめまして。中判カラメです。

 35mm一眼レフは、デジタル一眼レフの性能向上とともに、一部の方のみの趣向品・仕事道具と化してしまっているのが、現状かと思います。

 中判カメラはまだ生き残っているようですが、ハッセルブラッドを始め、業務用途の多い中判カメラですら、デジタルシフトを始めています。

 そのため、一眼レフコーナーは静かなものになってしまっているのだと思います。

 個人的には、もう少しフィルムの楽しさを味わっていたいと考えているもので悲しい限りです。

稚拙な文章ですが、私の思いを書かせていただきました。

書込番号:5189854

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2006/06/22 11:53(1年以上前)

EOS7sユーザーです。一年前に購入しました。
今年の春頃よりネガからリバーサルフィルムに変えました。
デジタル一眼は持っていませんが旅行などでの記念撮影には3年前に購入したハイエンドコンパクトデジカメNikon CoolPix5700も活躍中です。
3年前には今のように手頃な価格でデジ一眼が入手できなかったですし、新機種が続々出て買ってもすぐに旧機種化してしまいますので当分フィルムで頑張ろうと思っています。
ところでデジカメ撮像素子のサイズが落ち着くのは35mm、それともAPSサイズ?
今は見守るしかなさそうですけど・・

書込番号:5190761

ナイスクチコミ!0


スレ主 Teruossさん
クチコミ投稿数:70件

2006/06/22 20:57(1年以上前)

私個人としては35mmフルサイズにこだわりたいのですが
APS-Cサイズに落ち着くのではないでしょうかね

ライカやカールツァイスが家電メーカーの下請け(異論もあるでしょうが私の目にはそう映ります)となり、ニコンがSONYに首根っこを押さえつけられている現状では、家電メーカ主導で推移すると私は思います。
家電メーカーが35mmフルサイズにこだわるとは思えず、売れるもの・作りやすいもの・儲かるものという観点でサイズを検討すればAPS-Cサイズに落ち着くのではないかと・・・さみしいですね

A4サイズ程度の印刷ではフルサイズもAPSもまったく区別がつかない状況で、トリミングという観念も持たず、ボケ具合に注意を払わず花や夜景を撮っている写真(カメラ?)愛好家には、受光素子のサイズなどは問題にならないのではかと思います

まだ当分フイルムにしがみついているつもりです
キャノンさん〜 気の利いた35mmフルサイズのデジカメ出してよ〜
5Dみたいなシャッター音じゃだめですよ〜

書込番号:5191872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/06/23 22:57(1年以上前)

雨などの時は
たいがいは
防水ケースに入れた
コンデジで対応します。
小雨程度なら一眼に
タオルなどでカバーしてます。
昔は継ぎ目などを
ビニールテープなどで保護したこともあります。
しかし基本的には無理はしてません。

書込番号:5195006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2006/06/23 23:16(1年以上前)

デジ一眼の10Dも持っていますが、ほとんどの撮影は銀塩の1Vで撮っています。
この機種、完璧な防塵・防滴ではないもの、多少水滴がかかるくらいはOKなので、雨の日も好んで撮影しています。
家の軒下からが多いですが、何より雨ならではの光景が好きです。

書込番号:5195083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

bc 電池の消耗?

2006/06/10 23:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:38件

わたしもEOS−3買っちゃいました。キタムラで殆どキズの無い中古、54,800円でした。少しキズのあるものでしたら、49,800円でありましたよ。
ところで、フィルム1本も取らないうちに、bcという表示が出て、シャッターが切れなくなってしまいました。FAQうぃ見るとバッテリーの消耗とか?
キャリブレーションのやりすぎでしょうか?それにしても電池の消耗が激しすぎます。こんなものでしょうか?
因みに、電池を入れ直しても、レンズと本体の接点を掃除しても変わりませんでした。電池は新品の2CR5だったのに。

書込番号:5157978

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/10 23:36(1年以上前)

バッテリに問題がなければ、不調ですね。
購入したキタムラに相談してみましょう。

書込番号:5157989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/06/11 10:39(1年以上前)

bc は、私のEOS-3(新品購入)でも何度か出たことがありますが、電池を入れ直すとOKでした。個体差があるのでしょうか。
中古品で気になるようなら購入店に言えば良いかと思います。

書込番号:5159141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/11 20:37(1年以上前)

そんなんで個体差なんて!

まずは、購入したお店に相談してみましょう。

新品のバッテリーでそうした症状なら、いずれにしても修理が必要な症状かもしれません。

ワタシの3はもう8年ほど経ちますが、いまだ何の不具合も発生していません。

書込番号:5160709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/11 21:14(1年以上前)

ちょっと脱線しますが・・・

こんなこともあります。
http://airborne.blog19.fc2.com/blog-entry-25.html#comment_list

書込番号:5160837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/11 22:57(1年以上前)

ゲッ! 「期限切れ」かよ! そこまで考えなかった。。。

そーゆー可能性もありだな。 もう一個バッテリー買って試してみますか?


 

書込番号:5161281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/06/11 23:13(1年以上前)

IXY DIGITAL L3 ですが
”バッテリーフレキユニット”の不良
てな事もあるみたいですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5068581

書込番号:5161357

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/11 23:24(1年以上前)

>ゲッ! 「期限切れ」かよ! そこまで考えなかった。。。

期限切れでなくても不良バッテリは 存在するようですよ。
通称「悪魔のバッテリ」とか。(^^;;

書込番号:5161403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/12 00:22(1年以上前)

>バッテリーフレキユニット”の不良〜

ホーー。

>「悪魔のバッテリ」

ハァーっ。

「妖精のバッテリー」よりマシかも!
今夜は「妖精さん」は登場しないかな?

 

書込番号:5161626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/06/13 21:07(1年以上前)

meriva550さん はじめまして
EOS−3購入おめでとうございます。他の方々もおっしゃって
いますがキタムラさんに相談するのがいいと思います。
私は中野のフジヤカメラさんで購入(中古)で購入しました。
3カ月位は保証期間があったと思います。銀塩の世界もなかなかですよ。
3については視線入力とシャッター音がお気に入りです。シャッター音に
ついては好き嫌いが別れますが、、、
ご参考までにレンズは何をお使いですか?

書込番号:5166624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/14 00:56(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
やはり、電池切れだったようです。
また新品の電池を買ってきて入れたら
何事も無かったように動き出しました。
「L」にして保管しなかったのがいけなかったんでしょうか?
それにしても10日間でなくなるかなぁ?
この機種、オートパワーオフの機能がないそうですね。
この電池で様子を見ます。
今度、すぐになくなるようでしたら故障ですよね。
(また、ご報告します)
PB−E2も要るかな?重そうでイヤだわ。
レンズは、20Dと一緒に購入した17-40Lをつけています。
他に家には、24-70もありますが、わたしには重くて。

書込番号:5167617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/14 10:56(1年以上前)

「L」にして10日で電池が無くなるというのは早いですね。

>PB−E2も要るかな?
安い電池が使えてコマ速もあがって縦位置も使いやすくなってホールディングも良くなります。
が、↑のようなメリットを生かす明確な意図がないとお勧めしません。
やっぱり重いです。

書込番号:5168302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/14 11:10(1年以上前)

meriva550さん
電池の件、大したことないようでよかったですね。
それとアルバム拝見させていただきました。
merivaさんの撮影地は時々カメラを構えている人をみかけます。
列車の撮影でしたら、ご存じとは思いますが東大宮〜蓮田間に超有名撮影地が
あります。
週末は混雑しますが、平日は空いていておすすめです。私も
時々出没します。
24−70Lをお持ちとはうらやましいですね。私は次に購入したいと
考えています。PB-E2は通常撮影では不要かと思います。

書込番号:5168330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

28-105mm F2.8-4 DG (キヤノン AF)

2006/06/06 21:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 shino7さん
クチコミ投稿数:4件

セットのレンズを買おうか、28-105mm F2.8-4 DG (キヤノン AF) を買おうか迷っています。過去の書き込みをたくさん拝見しましたが、まだ迷いが残っており、このような書き込みをさせて頂きました。。。

皆さんのお薦めはなんでしょう??


また、もし同じ程度の値段で、もっと良いレンズがあるよ!と言う方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。


また、同じスペックで写真撮影をしたかたなどいたら、是非拝見してみたいです。



宜しくお願い致します。

書込番号:5145764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/06 22:18(1年以上前)

開放値では1/2段ほど暗くなりますが、AFの速さでは純正のUSM搭載の物の方が有利です。
フルタイムマニュアルフォーカスが使えるのがメリットです。
対抗馬としてはEF-24-85mmf3.5-4.5USMがお薦めです。

書込番号:5145931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/06 22:45(1年以上前)

>EF-24-85mmf3.5-4.5USMがお薦めです。

ワタシもこのレンズを使っています。お勧めの1本ですよ。
ただし、望遠側がもう少し欲しいとお感じなら、
EF28-105mmF3.5/4.5IIでもいいかも。

書込番号:5146076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/08 11:53(1年以上前)

DGタイプになる前のレンズ(ニコン用)を使っていましたが、PLフィルター
は廻せないし、発色もイマイチだったため、燃えないゴミに出しました。

書込番号:5150501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る