CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2005/03/16 11:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 えんぱぱさん

リチュームバッテリーは、実際にはどの程度もつのでしょうか?フィルム2〜3本でなくなってしまうことがよくあるんですが・・・。使い方がわるいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:4079093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/17 12:27(1年以上前)

>フィルム2〜3本でなくなってしまうことがよくあるんでが・・・。

そんなことはないと思いますよ。リチウム電池はもっと長持ちするはずです。新品状態ですよね?

もう一度試されてみて,フィルム2〜3本で終わってしまうようならメーカーにみてもらった方がいいでしょうね。

ただし,「?」と思うことがあります。フィルム2〜3本一日で撮りきりますか? 
何日もかけてしかもその間電源が入っていたとかそんなことはないでしょうか?
そのほかちっと思い当たりませんが,電池の食うようなことしてませんか?

ちなみに,私はスポーツ写真を主に撮っていますが,ファインダーを覗きながらシャッター半押し状態にしていると,けっこう電池の消耗早いです。

書込番号:4083634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:130件

2005/03/18 19:29(1年以上前)

>えんばばさん
>マリンスノウさん

ISレンズを使うとどうなんですか?

私はキヤノン持ってないし、ましてやISレンズは持ってないから現実にどうなのかはわかりませんが、キヤノンのISレンズやニコンのVRレンズはバッテリーの消耗が激しい、というような書き込みをデジカメだったかレンズだったかの板で読んだ覚えがあります。

書込番号:4089171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/19 10:22(1年以上前)

最近はA03さん
>ISレンズを使うとどうなんですか?

申し訳ない。私も現在ISは持っていないので・・・。
実際に使っていた頃も大抵がスポーツ写真なものでシャッター半押し状態でしたが,IS有り・無しでの比較はしてませんので,何とも言えませんです。  m(__)m

書込番号:4091889

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんぱぱさん

2005/03/19 11:06(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。ひとつ思い当たるとすれば、半押しが多い為かと思います。もうしばらく、注意しながら様子を見てみます。

書込番号:4092029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障・・・

2005/02/15 00:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 モニタマンさん

新品で購入して2年ほど経ちましたが、一ヶ月ぶりに撮影しようとしたときです。
シャッターを全押しすると表示パネルに「bc」が点滅して動作しません。もう一度シャッターを全押しするとガチャッという機械音がして表示パネルが元に戻ります。(フィルム送らず)
電池はフル状態です。
修理依頼での見積り額は、まだ原因不明だけど16000円とのこと。
保証書が切れた後の故障・・・ツライです。
使用頻度は少なく、ショックを与えたこともありません。
こんなに早く壊れるもんですかねぇ。

書込番号:3934173

ナイスクチコミ!0


返信する
You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/02/17 19:50(1年以上前)

手元に取説がないのですが、ミラーアップが設定されているわけではないですよね?
フィルムが送られないのだから、違うかあ。
たいそうな修理にならなければいいですね。

書込番号:3946802

ナイスクチコミ!0


スレ主 モニタマンさん

2005/02/25 18:46(1年以上前)

修理から帰ってきました。
故障はシャッターbcエラー作動不良ということで、
原因はレリーズMg吸着不良(?)のためでした。
費用は15590円也・・・イタタ・泣
近所のカメラ屋さんから出したので修理は日研テクノさんでした。
直接キャノンのSCへ持ち込んだ方が安かったかな?

書込番号:3985895

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2005/02/25 23:42(1年以上前)

定期的にシャッターを切っていないと再発する恐れがありますよ。
私の場合再発時は無料でしたが、以来気を付けております。

書込番号:3987308

ナイスクチコミ!0


スレ主 モニタマンさん

2005/02/26 15:33(1年以上前)

そうなんですか・・・アドバイスありがとうございます。
今後なるべくフィルムを撮り切って、空シャッターを押すようにします。

書込番号:3989928

ナイスクチコミ!0


新人さんww1vHS使用。さん

2005/03/19 02:20(1年以上前)

キャノンは地域によるけど僕も日研テクノさんにお世話になりましたよ。
日研テクノ=キャノン技術OB ? なんてないかw

書込番号:4091192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

中古ヤフオク

2005/03/03 04:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 エイドリアンRSさん

皆さん、ヤフオクでレンズ付きのEOS3を見つけたんですが、程度等どう思われますか?
信用して良いのでしょうか?
これから、EOS3で写真の学校へ通いながら勉強しようと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:4012919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2005/03/03 12:41(1年以上前)

こんにちは。
どの出品物か分からないので答えようがないです〜(汗

出品者が信頼できるかどうかって?
そんなの誰にも分かりません(^-^;
一番手っ取り早いのはあなたが落札すれば真相がハッキリしますよ。

書込番号:4013793

ナイスクチコミ!0


ベイダー卿さん

2005/03/03 20:59(1年以上前)

新品を買われた方が宜しいかと思います。

現行品ですから予算が許せばその方が故障などのトラブルも無いと思いますよ。

書込番号:4015505

ナイスクチコミ!0


りゅう@airbornさん

2005/03/04 04:58(1年以上前)

中古でも、店で買う方が良いです。
大体半年ぐらい保証して貰えるので。

書込番号:4017416

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2005/03/04 11:27(1年以上前)

これから写真を始められるのであれば、保証のない物を購入するよりも、
中古でも店の保証がある物を購入した方が良いのでは?
カメラの中古品の程度は、実機を触ってみないと分からないですからね。

書込番号:4018151

ナイスクチコミ!0


Wiz_Dolphinさん

2005/03/04 11:40(1年以上前)

僕もEOS-3の中古物件を探していて先日見かけました。多分ISレンズ、フィルター、ストロボ付きの物件ですよね?
中古相場に比べても相当に安いので、相当に心をゆすぶられました。が、・・・そういえばオークションって年齢が・・・もごもご・・・
やはりお店で購入したほうが安心感はありますよね。物を見てから買えますし、アフターサービスも期待できますから。

書込番号:4018201

ナイスクチコミ!0


スレ主 エイドリアンRSさん

2005/03/04 18:42(1年以上前)

そうです。28-135IS、ストロボ付きのやつです。説明が少なくすみません。
程度も良さそうだし、レンズ、ストロボ、フィルター付きでこの値段なら...と思いました。今、見たら残り3時間で8万6千円。うーん。

ただ、レンズは当分50mm単焦点で練習していくつもりなので、
やっぱり頑張って新品のEOS3を買おうと思います。

皆さん、お返事頂いてありがとうございました。

書込番号:4019696

ナイスクチコミ!0


新人さんww1vHS使用。さん

2005/03/19 02:18(1年以上前)

写真の勉強を壱からするなら、信頼アル中古屋でマニュアルカメラを買ったほうが良いよ?w
オリンパスOMー1とかなら、故障も少ないし初心者向けの良いカメラです!!どうしても3が良いならとめませんが、ぼくならINをかうかもしれませんw

書込番号:4091187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機出て欲しい…

2005/03/11 18:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 1VF6ユーザーさん

キャノンのHPを見ていたら、

>キヤノンは、3.4倍ズームレンズ搭載の35mmコンパクトカメラ "キヤノン オートボーイ N130 II" を3月17日より発売します。

なるお知らせがありました。

失礼な言い方をしてしまいますが
今時、コンパクトフィルムカメラを作っているんだから、やっぱり1V
の後継機も作ってくれるんじゃないかと期待してします。

2006年に1D、1Vをモデルチェンジさせて出してくるのではないかと勝手に思ってるんですが。
でもキャノンって、1系がモデルチェンジする前にその試作機?みたいな
モデルを発表するのが今までのやり方のはず。5とか3みたいに。
そうなると今年の秋あたりに、3の後継機もしくは、デジタルでの3Dが出るかな〜ってこれまた勝手に考えてます(笑)。

モデルチェンジしたら、

AFエリアの更なる広範囲化&クロスセンサーの増設
AFエリア選択用のダイヤル?
本体のみでの連射性能のアップ
背面液晶
E-TTL2への対応

この辺りは必ずあると思ってます!(笑)


書込番号:4055248

ナイスクチコミ!0


返信する
1Vより3が好きさん

2005/03/13 15:30(1年以上前)

あと、視線入力はいつになったら搭載されるのか。
最近は話題にすらならないが。。。視線入力はやはり便利です。3も1Vも使用していますが、3を主に使用しています。

書込番号:4065449

ナイスクチコミ!0


まだ1Vゆーざー。さん

2005/03/15 15:56(1年以上前)

すぐ下に同じ話題があるのに、またこの話とは・・・。
まあ、要望する人も多いという事でしょうか?

でも、キヤノンの現社長は、「1V後継機はない」と明言したのではなかったでしたっけ?
で、キヤノンのプロサービスでプロ用に配られている、いわゆる「プロスト」のロゴも
「CANON DIGITAL」になってしまった、と。

知り合いの大手量販店の店員さんも、「ウチに来ているキヤノンの営業も、
後継機は出ないときっぱり言っていた」と言ってましたよ。


これで出たら、ある意味在庫整理のための詐欺? (笑)

書込番号:4075278

ナイスクチコミ!0


新人さんww1vHS使用。さん

2005/03/19 02:15(1年以上前)

僕も同様の意見ですが、出ることはまずない!というのが客観的にみた現実。

現に1Vなどの最上位機には多額の研究費用がかかる割りに、元が取れていないのが現実で、デジタル移行したキャノンにとって、後継機を売れないとわかっていて発売したら、よほどファンサービスが良い会社と思ってよいだろう。
僕も1vHSを使っていますが、特に不満な点はありませんw十分です!
視線入力も45点エリアAF化により、搭載する必要がないからあえて搭載しなかった。

連射性能は単体で使用するにはあえて落し、バワドラをつけることにより、本来の性能が得られる選択を与えたのだとおもうし。
α7のように背面液晶をつけると耐久性がなくなるので、これも却下。
確かに、これらの機能付いていれば便利だか、現状で最上位機を維持していることに違いはない。
AF性能も悪いと思わないし、フルタイムマニュアルフォーカスを有効にするために、カスタムファクションで設定できる、PCにリンクもできて撮影データーなどが取り出せるから、後継機は出てほしいが、必要ないと思うのが、主観的意見です。

15年前に1vが発売されていたなら後継機は出てたに違いないでしょう。

書込番号:4091174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プロビアの使用

2004/12/07 21:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 福岡 大さん

リバーサルフィルムのプロビア100で写真を撮ってきました。PC用本館に5点ほどアップされていますが、36枚ほど撮ってみて、画質の良さに驚きました。いままでネガのSuper400で撮っていたのですが、やはり比べ物になりませんねw。なんといっても粒状性の良さ、デジカメ負けしない発色の良さが大変気に入りました。ただ、印刷時、地味になるので、未調整画像を高品質に印刷するのは難しかったです。まだまだ、ポジフィルムつかえば、フィルムカメラでも、現役で使えるのかなと確信しています。

書込番号:3599709

ナイスクチコミ!0


返信する
カメカメラ大王さん

2004/12/08 19:30(1年以上前)

>デジカメ負けしない発色の良さが
>ポジフィルムつかえば、フィルムカメラでも、現役で使えるのかなと確信しています。

ウン!  デジの方が勝ってるということ???

現時点ではまだフィルムの方が高画質では???

書込番号:3603764

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/12/08 22:34(1年以上前)

>現時点ではまだフィルムの方が高画質では???

→大王様のおっしゃるように,私もフィルムの方が勝っていると思いますが。

書込番号:3604718

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/12/09 00:03(1年以上前)

フィルムによりますよね。
プロビアはあまり使ったことがありませんが、ベルビアやダイナハイカラーを使うと、デジタルで彩度アップ、コントラストアップした画像よりもはるかに綺麗でコクのある色合いになると感じています。
でも、コニカのシンビとの比較なら、20Dの画像の方が発色・粒状性ともに優れていると思いました。
僕は、銀塩とデジタルを使い分けをしていますが、銀塩は当分の間メインになりそうです。

でも、リバーサルをビューアーで見ているときの色の美しさと、プリントしたときの色合いとの差にはがっかりします。
プリント向きではないですからね・・・

書込番号:3605375

ナイスクチコミ!0


スレ主 福岡 大さん

2004/12/11 13:20(1年以上前)

おれは、ネガフィルムと、ポジフィルムで、ネガはデジカメに負けるということを言いました。たしかに、リバーサルは、発色のめんで現行のデジカメに勝る面が多くあります。しかし、ネガの発色はだめなんですよね。

しかし、俺は、たとえ、フィルムの高い水準を誇るプロビアでも、一部被写体の写真で、D60に負けている写真もあると評価しています。マンションの写真は、個人的な見解で、歪曲も少なく、また、発色もリバーサルより綺麗でした(同じ場所の画像2点あります)。しかし他の写真は、RAWでもすべてプロビアに負けているんですよね。どれが綺麗かは、個人によって意見が分かれるので、本当にどれが一番か比べることは難しいことですね。

デジカメ負けしないというのは、ネガフィルムSUPER400を使い続けて、今まで、発色の面で、フィルムは、デジカメに負けていると思ったからです、しかし、それは、プロビアを使った時点で、フィルムは、デジカメに負けていないということがわかり、デジカメ負けしないとしました次第です。

書込番号:3615803

ナイスクチコミ!0


Filleさん

2004/12/11 18:19(1年以上前)

勝ち負けではない・・・その写真に対して愛があるか否k(略

書込番号:3616832

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/12/12 21:32(1年以上前)

>勝ち負けではない・・・その写真に対して愛があるか否k(略

ごもっともで m(__)m

書込番号:3623372

ナイスクチコミ!0


Key-Boさん

2005/03/16 17:48(1年以上前)

PRIVIA100は、プロカメラマンが
仕事の標準アイテムとして使うくらい
のものですから、もともと粒状性は
格段に優れています。

ポジフィルムを印画紙に焼く際には
必ず画質は劣化すると思ってください。

ただし、撮影した状態は現像したフィルムの
現物で確認できますので、ネガよりも
視認性は格段に上がります。

それに対しネガフィルムは、使うフィルムの
グレードによりけりです。
FUJIだったらSuper400ではなく、SUPERIA400で
比べるべきです。また、粒状性の事を挙げるの
であれば、SUPERIA100で比べるべきでしょうね。

また、ネガの場合、写真屋での焼付けの腕により
いい色がでたり、でなかったりとバラつきが
大きいので、綺麗写っていないように
見えることもしばしばです。
逆に言えば、写真屋の腕がいいと、デジカメよりも
はるかに綺麗に写真が仕上がってきます。

デジカメと銀塩はどっちが上か、と言う議論は
愚の骨頂です。
いま、EOS-1Ds(1720万画素)くらいのクラスになると
35mmの銀塩と比べてしまうと、明らかに負けてしまいます。
これは、もう中判カメラと35mmとを比べているのと
一緒で、デジカメというひとくくりで考えるのは
意味がありません。

また、デジカメは写したら画像として完成したみたいに
思われている方が多いですが、デジカメ一眼に関しては
RAW画像で記録することによって、フィルムと同じように
現像する段階で、補正ができるのです。
よくデジカメ画像は撮ったらそのまま補正をしない
と言われますが、そんなことはありません。
RAW画像ならなおさらパソコンなどで補正するべきです。

これからは、撮影の用途によってデジカメと銀塩を
使い分ける時代だと思いますよ

書込番号:4080161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

趣味でも、仕事でも使いたいのですが

2005/02/20 20:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 ボンサイさん

EOSkiss3から使い始めて、kissデジタルを持っています。
写真の勉強を始めて、改めてフィルムでしっかり勉強しようと思っています。EOS7sの購入を考えているのですが、できればそのままポジフィルムを使っての人物取材などの仕事にも使えれば、と思っているのですが、グレードとしていかがでしょうか。

周りからはボディよりもレンズをしっかり揃えるだけで十分、とも言われているのですが、さすがにkissでは心許ないと思っています。
撮影は主に人物、花など植物、を考えています。

書込番号:3963095

ナイスクチコミ!0


返信する
You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/02/21 19:31(1年以上前)

こんにちは。

確かに、レンズを揃えることが優先という気もしますが、お仕事(人物取材)ということでは、それなりにカメラの「格」というか「はったり」もあった方がいいのかな、と。
1Vとはいかなくても、7Sに赤い鉢巻のレンズがあれば、格好いいでしょうね。レンズは何をお持ちなのでしょう?

それはともかく、ポジを主体に撮影するなら、露出補正は頻繁に行うでしょうから、サブダイアルのついている7以上のモデルが使いやすいと思います。
ただし、kissデジとは操作性が異なるので、逆にkissデジが使いにくく思えるかもしれません。

書込番号:3967589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンサイさん

2005/02/22 23:14(1年以上前)

You_Papaさん、ありがとうございます。
そうですよね、カメラの「格」ってありますよね。そう考えると7sを買おうかな、と思います。さすがにこれ以上の予算は厳しいので(笑)。

レンズはキャノンEF50mm F1.8と同じくキャノンEF25-80mm F3.5-5.6、kissデジタルについていたEF-S18-50mm F3.5-5.6を持っています。

だいぶ7sの購入に傾きましたが、もうしばらく考えてみます。

書込番号:3973778

ナイスクチコミ!0


やめなさいさん

2005/02/23 00:15(1年以上前)

日本人はとかく、見栄を張りがちなので困ります。確かに高いカメラはセッティングなどの細かい部分では、項目が多くていかにも何でも出来るぞって感じですが、とは別に格なんてのは見栄と、新らし物好きの日本人の悪い癖です、そんなのに惑わされずに写真本来の写す目的が叶えられれば、それが写真なんです。コンパクトカメラでもタイミングと光が合えば
コンテストでも優勝は出来るのです。古いカメラを大事に使ってる人達が
いい写真を撮っているのが、その証です。長くなりましたが、結論はカメラ本体じゃなく、レンズの描写の好みです、kissもいいカメラです。レンズの充実をお勧めします。蛇足ですが、EOS1でもKISSでもF8、1/250で撮った絵の写りは同じです(同レンズを使った場合)

書込番号:3974223

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/02/23 02:12(1年以上前)

いや、ごもっともです。

逆説的なのですが、だから、「人物取材では」と書いたのですよ。
写される人は、インタビューを受けるぐらいですから、それなりの立派な人でしょ。
取材相手に「カメラマンが来た」と思われるか、「素人がついでに撮った」と思われるかでは、相手が受ける印象って変わるんですよ。
相手が見栄を張るんですから。

それに、上にも書きましたが、露出補正(もしくはマニュアル露出)の操作性はkissシリーズは悪いですから。
僕もnew kissを使っていたときもありますし、悪いカメラとは言いませんが、使い方には限界があると思いますよ。

書込番号:3974771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンサイさん

2005/02/23 13:49(1年以上前)

やめなさいさん、You_Papaさん、コメントありがとうございます。

やめなさいさんの言うこともわかります。実は、先日写真の勉強に行った時に、あまりに周りの人の持っているカメラが高価なもの過ぎて、少し自分もひきました。とはいえ、その人達もそういったことも含めて写真が好きなんでしょうから、悪いこととは思いません。

You_Papaさん、その通りです。仕事で取材に行った時に、相手に「このカメラで自分を撮るの?」と心象を悪くされるのもいかがなものかな、と思っていました。まあ、行けるようになれたらの話ですが。

ということで、カメラをグレードアップすることに少々抵抗を感じつつ、また触りに行ってみようと思います。

書込番号:3976051

ナイスクチコミ!0


Key-Boさん

2005/03/16 14:57(1年以上前)

仕事だけなら、EOS-Kissクラスで充分です。
インタビューなどでは、とにかく失敗なく
綺麗に写ればそれでいいのですから。

それと相手の方は取材に来る人のカメラなどは
ほとんど見ていません。
取材される側にすればコンパクトカメラであろうが
一眼レフであろうが関係ないのです。
極端な話、真剣な取材に緊急時でもないのに
レンズ付フィルムを使うようなことさえ
しなければ大丈夫です。


EOS-7sのような中級機は、使い慣れて
くると、自分の手足になってくれますので
表現したいもの、捕らえたいものを
自分の思った通りに撮ることができますので
買って後悔は絶対にしないと思います。

ひとつ注意ですが
EF50mm F1.8と同じくキャノンEF25-80mm F3.5-5.6
は、7sでも使えますが、kissデジタルについていた
EF-S18-50mm F3.5-5.6はデジタル専用品です。
無理に装着するとボディをいためますので
注意してください

書込番号:4079650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る