CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーが降りない時があります?

2009/04/25 16:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

1枚目の時にミラーが上がったまま、降りない時があります。表示窓にはbcランプが点滅しています。2枚目からは直ります。

故障でしょうか?

書込番号:9446016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/25 17:18(1年以上前)

HR500さん、こんにちは

>表示窓にはbcランプが点滅しています

これは電池容量が極端に少なくなったという印なので、電池を新しいものに換えてみてください。
それでも「1枚目の時にミラーが上がったまま、降りない時があります」という状況でしょうか?

または、電池を一度カメラから取り出し、再度入れ直ししてください。これでも駄目でしょうか?

書込番号:9446138

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/04/25 17:46(1年以上前)

EOS-3に恋してるさん、お久し振りです。

バッテリーチェックをすると、3本線なので、大丈夫だと思います。エネループですけど。一応、電池も替えてみましたが同じようです。

ミラーアップした状態でもう一度シャッターボタンを押すと戻ります。調子の悪いときは、ゆっくりシャッターボタンを押すとミラーアップ、さらに押すと戻ります。

シャッターボタンが悪いのでしょうか?さきほど気が付きました。

今日はレンズを付けない状態で、Mモード、SS8000でカラ打ちしようとしたら、一枚目でアップ!。1Vのほうはそのようなことはないので、故障かなと思った次第です。

月末にようやくポジデビュー出来そうです。うまく撮れたら見て下さい。

書込番号:9446272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/25 20:24(1年以上前)

HR500さん、こんばんは!!

エネループも普通の電池もダメなんですね。

カスタムファンクションでミラーアップになっていたとかいうオチは無さそうなので、故障じゃないでしょうか!?

EOS-3懐かしいです。今もカメラバックの中で熟睡していますが(笑)

書込番号:9446990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/04/25 20:37(1年以上前)

Dあきらさん、はじめまして。

点検に出さなければならないカメラが2台目です。ともに銀塩ですが。

明日から出掛けるのでEOS-3は留守番になりそうです。残念です。試したい機能がいろいろあったもので。

1V買ったからへそ曲げたかな?

書込番号:9447046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/26 20:23(1年以上前)

HR500さん、こんばんわ(^^)

う〜ん、原因がわからないですね。念のために点検に出されて確認したほうが精神的にも良さそうですね。

>1V買ったからへそ曲げたかな?

あるかも知れません(^o^)今後はもうちょっと使用してあげてくださいね。私は今日はEOS−3でした(^^)

>月末にようやくポジデビュー出来そうです。うまく撮れたら見て下さい。

楽しみにしております(^^)


Dあきらさん、こんばんわ(^^)

>EOS-3懐かしいです。今もカメラバックの中で熟睡していますが(笑)

あのぉ〜、ずっとカメラバッグ内に仕舞ってあるということでしょうか?もしそうならばお止めになったほうがいいです。カメラバッグ内にずっと仕舞ってあるとカメラ本体、レンズがカビる可能性が非常に高いですから!!(^^;)
少なくともバッグから取り出し、テーブルの上辺りに置くのがまだマシです。
もっと安全なのはドライボックスか、防湿庫に保存が良いです。これから2ヵ月後には梅雨を迎えますから。

書込番号:9452320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/04/27 00:21(1年以上前)

こんばんは♪

bcが点滅・・・。3本でそうなら、故障の可能性もありますね〜。

私のEOS-1も、落下後はbcがAI SERVO&連写モードにしたら・・・バッテリーの消耗が激しくて、連写出来ない状態になりました(>_<)。

そんな悪い先例がありますので、一度修理出来るうちにキヤノンSCに持ち込み、入院させるのがいいと思いますよ?

書込番号:9453814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/04/28 05:50(1年以上前)

>EOS-3に恋してるさん

まだ使いますと言うか、全然使ってません。(笑)A-1と一緒に一度点検に出してみます。

>ごーるでんうるふさん

オークション購入なのでやっぱりきたか!という感じではあります。結局今回持ち出しましたので、撮影はしてみるつもりです。最初の1枚はサービスショットです。(笑)

書込番号:9459152

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/05/03 20:10(1年以上前)

結局持ち出しました。視線入力はとても便利です。

シャッターも問題無く動作してくれました。

PB-E2付けると音がとてもいいです。お陰で、1Vは単体で撮影してました。

5Dと比較すると、ファインダーがとても見やすいですね。MFでのピント合わせは一番見易いです。

1Vは視度補正が付いている分、見辛いような。フォーカーシングスクリーン変えれば良くなるのかな。

書込番号:9486326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/03 23:54(1年以上前)

HR500さん、こんばんわ!

>結局持ち出しました。視線入力はとても便利です。シャッターも問題無く動作してくれました。

EOS−3を持ち出したのですか!!(^^)EOS−3も喜んで「正常に」動作したのかも知れませんね(笑)
でも念のために点検に出してみてくださいね。


>1Vは視度補正が付いている分、見辛いような。フォーカーシングスクリーン変えれば良くなるのかな。

これは、EOS−3が見辛いという意味ですね?EOS−1Vは視度補正を利用し、見やすくなっているという意味ですね?(またはEOS−1Vが見辛いという意味なのかも???)
もし前者ならば、HR500さんの視力の問題もあると思うので、視度補正レンズEdの購入が必要と思われます。10種類ある(−4dpt〜+3dpt)のでご自身に合うものを購入されてください。
それとフォーカーシングスクリーンについてですが、EOS−3は標準でEc-Nが付いています。これはニューレーザーマットです。
EOS−1Vに標準装備のフォーカシングスクリーンはEc-C IIIで、これはレーザーマットです。ピントの山の見易さはレーザーマットの方が上ですよ。
なので、フォーカシングスクリーンEc-C IIIに交換すれば見やすくなります。ただしカメラのカスタム機能C.Fn-00で適正露出の基準設定を「C.Fn-00 = 1」に変更する必要があります。
ちなみに私はフォーカシングスクリーンEc-C IIIを愛機に付けています(^^)

書込番号:9487712

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/05/04 05:47(1年以上前)

EOS-3に恋してるさん、おはようございます。

ピント合わせの件ですが、1Vのほうが見辛いです。3が見易いというべきかもしれませんが。1Vの視度調節を合わせても小さく見えるというか、そんな感じです。

Aシリーズ+暗いレンズの使用が長かったので、マット面でのピント合わせが苦にならないので、そんなに気にはしていないのですが。

私には3のファインダーが一番くっきり見えます。(笑)

今はPROVIA400Xの現像をどこに出そうか、悩んでます。

書込番号:9488558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/04 07:45(1年以上前)

HR500さん、こんにちわ!

>ピント合わせの件ですが、1Vのほうが見辛いです。3が見易いというべきかもしれませんが。

裏読みしすぎたようです。ごめんなさい。1Vはフラッグシップ機なので早合点してしまいました。(汗)

>私には3のファインダーが一番くっきり見えます。(笑)

良かったぁ〜(笑)

書込番号:9488743

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件 EOS-3 ボディの満足度5

2009/05/04 19:01(1年以上前)

こんばんは。

現像に出してきました。とても楽しみです。

あ、カメラって不思議ですね、被写体覗くと、重さを忘れます。

書込番号:9490936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7sのフォーカシングスクリーンについて

2009/04/30 04:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 ひらぎさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
いつも皆様の口コミを参考にさせていただいている、7sユーザーです。

インターネットでイロイロ検索してみたのですが、
なかなか情報が見つからないので、思い切ってこちらで聞いてみよう!と思い
書き込みをさせていただきました。

元々7sがフォーカシングスクリーンの交換ができないことは承知しているのですが、
それでも!
フォーカシングスクリーンをあえて改造などして交換した方がいらっしゃれば、お話を伺いたいな。と思っています。
情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、是非お話をお聞かせください。

貴重なスペースを使わせていただき、ありがとうございます。

書込番号:9469357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/30 05:31(1年以上前)

おはよう御座います。

私も元7Sユーザーでしたが、こちらのスクリーンは「固定式」でしたので基本的に交換は無理っぽいですね。
改造したという話もちっと記憶にありません。

ところでどんなスクリーンに交換しようとしているのでしょうか?

書込番号:9469389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらぎさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/30 19:49(1年以上前)

マリンスノウ様

早々のレスポンス、ありがとうございます。

私はOM-1を使っていて、マットスクリーンを愛用しているので、
出来ればマット部分のあるスクリーンに変えられたらいいのになぁ。と思っていました。

Eos7sは、それ自体はとても気に入っています。
そして、ファインダーはとても見やすいと、私は感じています。
ただ、ピントの山をつかみ辛いときがあるので、お気に入りのスクリーンが使えたら少しは違うのに。
と、思っての情報収集でした。

ですが、固定式なら、改造を考える方もいらっしゃらないかもしれませんね・・・。

書込番号:9471825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

みなさま おはよう御座います。

以前、EOS5でパノラマライン入りフォーカシングスクリーンを使っていましたが、
EOS3でも使いたいなーと思っています。

で、キヤノンのサイトで
>EOS-1Nと共通の9種類のフォーカシングスクリーン
が有ることは確認し、レンズ・アクセサリーカタログを見ると全部で11種類あることがわかりました。
しかし、その中にパノラマは有りません。

(1)これって以前にEOS3用は発売されていましたか?

(2)EOS5のスクリーンは装着可能ですか?

使用目的は、実際にパノラマプリントしたい時があったりすることと、
撮影時に水平確認するのに便利かなーと思ったので。

ご存じの方、宜しくお願いします。

書込番号:9415016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/19 12:48(1年以上前)

有紀 螢さん、ご無沙汰してます、こんにちわ(^^)

>EOS5でパノラマライン入りフォーカシングスクリーン

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4719a001.html
これのことですよね。

>これって以前にEOS3用は発売されていましたか?

EOS−3の使用説明書(1998年9月版)を見ると「Ecシリーズ」しか掲載されていません。EDシリーズは使用できないということとEOS−3用に無いのかなぁと思います。

有紀 螢さんの使用目的に合うのは、方眼レーザーマット(↓URL参照)しかないのかなと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4723a001.html

>EOS5のスクリーンは装着可能ですか?

これは他の詳しいかたからの回答を待ちましょう(^^;)

書込番号:9416273

ナイスクチコミ!0


スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

2009/04/19 14:14(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん こんにちは♪

5のスクリーンはまさしくそれです♪

今日も先ほどまで新宿をうろうろしお店の人に尋ねて見ましたが、
どーも3のパノラマ用は発売されていないみたいです。

方眼マットも考えましたが、45点のエリアが見えなくなるのと、
ゴチャゴチャ線が入るのでちっと悩んでいます。
スッキリ見渡したいので銀塩ではMFもAFも全面マットにしています。

実際に3に方眼入れるとどんな感じなんでしょうね?

書込番号:9416589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/19 15:18(1年以上前)

有紀 螢さん、こんにちわ(^^)

>実際に3に方眼入れるとどんな感じなんでしょうね?

私のEOS−3にはフォーカシングスクリーンEc-C IIIを入れています。しかし、F6には方眼マットです。その方眼マットの方眼は然程ゴチャゴチャは気にならずに使用していますよ。
それは、慣れもあるかもしれませんが、方眼マットは水平を出したい時は結構助かってますよ(^^)

書込番号:9416858

ナイスクチコミ!0


スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

2009/04/19 16:44(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん 度々ありがとう御座います♪

3に方眼マット入れて45点フォーカスエリアが見えなくても
半押しで各点が点灯すれば良いのですが、実際どうなんでしょうかね?

それと方眼マットで見え方は暗くなりませんかね?

書込番号:9417219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/19 19:30(1年以上前)

有紀 螢さん、こんにちわ(^^)

>3に方眼マット入れて45点フォーカスエリアが見えなくても半押しで各点が点灯すれば良いのですが、実際どうなんでしょうかね?

実際に、方眼マットをセットして使用されているかたのレスを待ってましたが、誰からもレスが無いですね。
Ec-C IIIやEc-Nには、スクリーンそのものに、エリアAFフレームは描かれています。AFフレームはスクリーンに描かれているわけではなく、カメラ本体にあるものなので、書かれているように『半押しで各点(赤色インポーズ)が点灯』するものと私は思います。
こればかりは実際に使用されているかたが実証していただければ心強いのですが(^◇^;)


>それと方眼マットで見え方は暗くなりませんかね?

EOS-3に標準装備のフォーカシングスクリーンEc-Nはニューレーザーマット。
私が使用している、EOS-1Vに標準装備のフォーカシングスクリーンEc-C IIIはレーザーマットです。
方眼レーザーマットのフォーカシングスクリーンEc-Dはレーザーマットなので、使用説明書によると、カメラのカスタム機能C.Fn-00で適正露出の基準設定を「C.Fn-00 = 1」に変更する必要がありますが、レーザーマットが暗くなるとは思いにくいです。

書込番号:9417898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

2009/04/19 21:56(1年以上前)

カスタムファンクションについてはOKです。

>こればかりは実際に使用されているかたが実証していただければ心強いのですが(^◇^;)

誰か人柱になって!


・・・・・EOS−3に恋してるさん? 

書込番号:9418754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 11:54(1年以上前)

有紀 螢さん、こんにちは。EOS−3に恋してる さんもお久しぶりです。
参考になればと思い書き込みます。
1Vに方眼マットを入れて使用しておりますが、使い勝手はかなり良いですよ。水平、画面の比率等が確認できますので・・。また、EOS−3のニューレーザーマットはピントの山がちょっとつかみづらくないですか?それも解消されます。ピントの山の見易さはレーザーマットの方が上ですね。

>3に方眼マット入れて45点フォーカスエリアが見えなくても半押しで各点が点灯すれば良いのですが、実際どうなんでしょうかね?
1−Vはちゃんと点灯しますので、3でも大丈夫でしょう。
おそらく、ニューレーザーマットよりかなり快適になると思いますよ。
私の周りの3使いの方も何名かはレーザーマット(それも方眼)に変えてピントの山が良くわかるようになったと言っておりますから。もちろん暗くなることはありません。

書込番号:9421173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/20 18:32(1年以上前)

夢追旅人さん、久しぶり&こんにちは(^^)/~~~

ナイスフォローありがとうございます!(;^_^A
実際使われているかたのコメントほど説得力あるものはありませんからね!(^.^)b
私の書いた内容でほぼ合ってましたね(^.^)b

有紀 螢さん、これで私は人柱にならないでOKですね!(^-^)

書込番号:9422433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 19:26(1年以上前)

EOS−3に恋してる さん御無沙汰です。
お役に立ててうれしいです。
EOS−3に恋してるさんがF6をお買いになったときはちょっとショックでした。私はキヤノン党でしたから、でも今は「みんなフィルム党なんだ〜。」って思っています。これからもよろしくお願いいたします。ちなみに私は色々悩んでマミヤ7Uをつい最近買ってしまいました(レンズ4本付き)。もちろん、35mmも頑張りますよ〜。

書込番号:9422677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/20 22:05(1年以上前)

有紀 螢さん、こんばんわ(^^)

下記、横レス、失礼しますね!

夢追旅人さん、こんばんわ(^^)

>EOS−3に恋してるさんがF6をお買いになったときはちょっとショックでした。

このコメントのやり取りは、1年ちょっと前の話でしたね!しかしアレから1年経ったのですね。はやいなぁ・・・・
EOS−3もF6も共に良いカメラですよ。維持費がかかりますが(^^;)

>私はキヤノン党でしたから、でも今は「みんなフィルム党なんだ〜。」って思っています。これからもよろしくお願いいたします。

キヤノン、ニコン共に刺激し合ってどんどん良い製品を作ってもらいたいですね。『フィルム党』という言葉はいい言葉です。こちらこそ、よろしくお願いしますね(^^)


>ちなみに私は色々悩んでマミヤ7Uをつい最近買ってしまいました(レンズ4本付き)。もちろん、35mmも頑張りますよ〜。

私に言わせれば、マミヤ7Uを買われた夢追旅人さんが羨ましいです。レンズも4本ですか!!凄い!!!
これで撮ったポジフィルムは堪らないでしょうね。夢追旅人さんの67版作例を見たいです(^^)

書込番号:9423725

ナイスクチコミ!1


スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

2009/04/21 21:12(1年以上前)

◆夢追旅人さん
◆EOS−3に恋してるさん

こんばんは♪ 安心しました。(多謝)
明日注文したいと思います。
方眼を使うのは初めてなので気に入るかどうか分かりませんが、
使用目的と合致すれば幸せになれると思います♪

書込番号:9428245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 11:10(1年以上前)

有紀 螢さん、おはようございます。
>方眼を使うのは初めてなので気に入るかどうか分かりませんが、
 使用目的と合致すれば幸せになれると思います♪
私は方眼マットに換えて満足しています。まずなんといっても風景で、特に海を入れるときは水平出しに便利です。後、風景と花等のマクロ撮影でも黄金率が判りやすいですね。
只、ポートレート、スナップがメインだと方眼がうるさいかな〜?。うまく使ってくださいね。ピントの山はわかりやすくなると思いますよ。(ニューレーザーマットよりもレーザーマットのほうが)

EOS−3に恋してるさん、おはようございます。
そうなんです。67買っちゃいました。良い出物があったので・・・たぶん、間違いなく安い・・・ラッキーって感じです(笑)。ずっと35mmで行こうと思っていたのですが、逝ってしまいました。ペンタ645と悩んだのですが、フォーマットの大きさ、重量等々考えたら私のベストはマミヤ7Uでした。でももちろん35mmもガンガン使いますよ。特にマクロはマミヤ7Uは無理ですからね。

みんなでフィルムを楽しみましょうね「フィルム党」で(笑)

書込番号:9430990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

1V、とうとう入手しました!

2009/04/18 22:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

念願の1V、入手しました。実用品レベルですが、天候に左右されずに使う予定なので、丁度いいかと思っています。まだ到着はしていませんが。

頑張って使いこなそうと思います。1Vユーザーの先輩方、よろしくお願い致します。

書込番号:9413783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/18 23:38(1年以上前)

HR500さん、こんばんは!

1V入手、おめでとうございます。
私も中古入手組ですよ!
お手元に届いたら、あれこれと弄り回して下さいね!!
持つ事&いじる事にも楽しみが見出せる、そんなカメラだと思ってます。

作例、楽しみにしております〜!
って。。。私も手元にあるポートラ入れて撮って来ようかな。。。^^;

書込番号:9414060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 01:11(1年以上前)

HR500さん、1V購入おめでとうございます! 


自分は普段40Dの使用が多くなっていますが、超広角域を撮りたい時は1V(フルサイズデジタルを買えないので)を使用してます。 


何と言ってもシャッター音が大好きです! 
巻き上げ音も一緒ですから、デジタルでは味わえないです。

書込番号:9414627

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 05:38(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

はじめまして。
でもホームページは見ていましたよ、1Vの作例を検索して見ていました。犬好き&カメラ好きさんのホームページだったんですね。作例(桜のもの、水面の写り込みがここまで撮れるとは思わなかった)を拝見して、ここまで写せるものなんだ!と、1Vを狙ってきました。カメラが写真を撮ってくれるという厚かましい考えではありません、いつかはこういう写真が撮りたい!という考えからです。

40Dの写真も素晴らしいですね、腕があれば、1台でなんでもこなせるんですね、。私もそうありたいです。料理の写真はなんかカタログの写真でも見ているような写りですね、全ての作品に言えると思うのですが、一皮剥けているというか、クリアーというか。ピント合わせはマニュアルで行っているんですか?ペンギンの写真など、ピントがバッチリ合っていますね。

長文すいません、また何かありましたら教えて下さい。

書込番号:9415107

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 05:50(1年以上前)

へんくらさん

はじめまして、へんくらさんも40D使いなんですね。40Dはいいカメラなんですね、使ってみたいですね。

今、リバーサルに初めて挑戦しようと、機材をいろいろ勉強しています、ルーペやら、ライトボックスやら。。。先輩方の書き込みがたくさんあるので、なんとかいけそうですが、フィルムだけは自分で好きな発色を選びたいです。

また何かありましたらお願いします。

書込番号:9415118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/19 08:05(1年以上前)

拙いブログですが、ご覧頂いてたんですね^^;
ありがとうございます。

でも、私なんてまだまだです。。。
失敗写真も載せちゃうブログですので、常連さん達のサイトと比べると家庭アルバムみたいなもんですね^^;

1Vも40Dも、大抵AFです。
状況次第でAF後のピント調整もしますが、マクロ以外はほとんどAFです。

今日はデジタルですが足利フラワーパークへこれから出ようと思ってます。
お互い、楽しい写真ライフを満喫しましょう!

書込番号:9415327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 08:59(1年以上前)

おはようございます。

HR500 さま

>念願の1V、入手しました。実用品レベルですが、天候に左右されずに使う予定なので、
>丁度いいかと思っています。まだ到着はしていませんが。

 念願の1V入手されたそうで、良かったですね。私もこれを狙って去年より500円貯金をしております。手元に届きましたらレポートお願いします。

書込番号:9415456

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 10:43(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

オートフォーカスですか?うちのもピントチェックしてみようかな。

今の時期、花はいいですね、天気もいいのできれいな色が出るのではないでしょうか?自然光は最高のライティングですからね、自然界の色は、自然光が一番だと思ってます。(我流です、笑)

撮影マナーがいろいろ書き込まれていますが、気持ち良く、楽しく撮影したいですね。

書込番号:9415816

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 10:48(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、レスありがとうございます。

偉そうなこと書いちゃいましたけど、雨やら雪の中での撮影も好きなもので。

月末にまとまった撮影が出来そうなので、いいモノが出来たら、是非、評価お願い致します。

書込番号:9415842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/04/19 14:44(1年以上前)

HR500さん、こんにちは!
(遂に)ご購入、おめでとうございます。悪天候でも安心して使えますし、初期のEFレンズだって使えたりしますので、存分に使い倒してください。

私も中古購入組ですが、新品購入したはずのデジイチがもうサブカメラに成り下がってしまうくらいに使い倒しています。

私は現在…PROVIA400Fの出来を楽しみに待っています。


ではでは。また作例、楽しみに待っていますよ。
今F6スレで、櫻の写真スレをやっていますので、よろしければお願いします。

書込番号:9416716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/19 16:07(1年以上前)

HR500さん、こんにちは
お久しぶりです。

1V購入されたようで、おめでとうございます。
私も東京にいる間に買い換えようと思っています。が。。。
誘惑が多くて、何時になるか。。。

先ほど、昭和記念公園にてEOS1でチューリップの写真を撮影してきました。

圧倒的にデジイチの方が多かったのですが、銀塩の方も意外と多かったですね。
そちらの方にも興味津々でした。

では。

書込番号:9417053

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 19:13(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

1Vですが、3より安い価格で購入出来ました。明日、届く予定です。実用機レベル、傷多し、です。メーカー点検に一度も出していないようなので、一度見てもらおうかと思っています。

PROVIA400Fですか、月末に使ってみようと思っていました。初ポジになります。

F6スレは盛り上がっているようですね。影からそっと覗かせて頂きます。

書込番号:9417811

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 19:29(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

こちらへ単身赴任でしたっけ?新居は落ち着きましたでしょうか?私は千葉なんでお隣さんです。

昭和記念公園、家族も行きたがっていたので、EF100マクロ無印で写したいですね。一年中花が咲いているようなので、いつでも行けると未だ行ったことがありません。

月末に、旅行に行くのですが、カメラをどうするか悩んでいます。デジタル置いて行こうかと考えています。メイン1V、3、サブA−1です。う、AE−1が余った!

書込番号:9417891

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/21 07:33(1年以上前)

昨日到着しました。

外観に傷こそあるもの、内部はとてもきれいで安心しました。

-気付いたこと-

ファインダーを覗いた時の、視界の広さ。(数字以上の差があります)

重さを感じさせない重さ。

オートフォーカスが速い。

暗いところでもピントが合う。

古いレンズでも、ピントの迷いが無い。(ピント関係は、EOS-5Dよりも優秀だと思う)

音。(私はEOS-3のほうが好みです)笑


今回、ボディ、説明書のみで、3万円弱で購入出来ました。
次は作品をアップ出来るよう、がんばります。

書込番号:9425496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 19:31(1年以上前)

こんばんは。

HR500 さま

 無事手元に届いたそうで、良かったですね。初撮り報告待っております。それにしても届いた1Vの写真はなんと言いましょうか迫力がありますね。全身傷だらけ(ごめんなさい)歴戦の強者という出で立ちですね。

 購入価格も3万円弱だそうで、結構お値打ちで購入されたのですね。私も中古にしようかな。でも、新品で買いたいしな。迷うところです。それでは作品アップ楽しみにしております。

書込番号:9427649

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/21 20:34(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、こんばんは。

頭に傷が多いですが、他は結構きれいなんですよ。一度点検に出そうと思いましたが、このまましばらく使ってみてみます。

新品ですか、いっそう愛着が沸きそうですね。

書込番号:9427983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS-1系列のグリップ性はいいですよ!

2009/03/26 11:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

皆さん、こんにちは。

1Vはもう持ち出されていましたか?このカメラ、最初のEOS-1の時からあまりデザイン的に手を加えられていなくても、人間の持つ手にしっかりとなじんで、かつグリップ力もありますのでカメラを構えるときにも使いやすいですね。
それもPB-E2装着時は縦位置撮影時もその恩恵を受けられるなんて、いいと思いませんか〜?

この春も、そろそろ桜の季節なんで防湿庫に仕舞わず使ってあげたいです。

ちょっと最近、EOS-1と1VHSがご無沙汰だったので久しぶりに使ってみたら、背面スイッチも含めて握りやすい!と改めて実感した私でした。

書込番号:9305564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/26 23:16(1年以上前)

こんばんは。

ごーるでんうるふ 様

 EOS-1Vは持っておりませんが、おそらくEOSデザインの元になったT90を先週持ち出してカラーネガで3本ほど春の花を撮影してきました。同じFDマウントのNewF-1はT90をオークションで落札してからは出番が減っております。自分も意外に感じてますがグリップの握りやすさも影響しているようです。手になじむ感覚も大事ですよね。
 早くEOS-1V手にしたいです。500円貯金も去年から初めて早五ヶ月目。順調に増えております。この分だと来年の今時分にはも目標額まで貯まりそうです。それまではEFマウントはEOS 7でがんばろう。

 それではまた。

書込番号:9308222

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/27 01:39(1年以上前)

グリップいいですよね、重さを感じないです。その気にさせてくれる憎いヤツです。私はEOS-3ですけど。

タフさ加減も気に入っています。

私も1系狙っています。ヤマハがマグネシウム合金の製造から手を引くそうですから、1Vもあと少しで現役引退となりそうですね。

書込番号:9308977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/27 11:42(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、こんにちは♪
ご賛同、ありがとうございます。

そうですね。T90のときからちょくちょく改造されて、それで今のデザインになったということで、やはりコレを設計した技術者の方の先見性に頭を垂れるばかりですよ。

特に中指をシャッタースイッチの下に添える辺りなんて、一回触ったときにびっくりするくらい、馴染んだくらいなので驚きました。

New F-1はまたそれとは全く違ったものと認識しているため、使うときはおそらくファインダーの視野率と操作性ばっかり気になってそうですw

1Vも買われるのに貯金とのこと・・・もしかして、新品ですか?
それなら今のうちにせっせと貯金しなくてはダメですね。地道に、焦らないで下さい。

私なんて貯金しようとしても、支払いで全て消えてしまって貯金どころではないです。。。


ではでは。

書込番号:9310053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/27 11:48(1年以上前)

HR500さん、こんにちは♪
ご賛同、ありがとうございます。

そうですね。ストラップで持ってみた本体が重くても、このグリップを握り締めたらどうもその重さが感じられなくなりますよね。PB-E2、恐るべし・・・です。


ただ、ヤマハが遂にマグネシウムの製造から手を引くとなると、EOS-1や1Vはどうなってしまうのでしょうか?
もう修理できないということでまた打ち切られてしまうのでしょうか?

アフターサービスについては徹底してドライなキヤノンさんなので、これの修理を続けてくれるかどうかが疑問になってきますが・・・、出来ればフィルムユーザー、加えて全てのカメラユーザーを失望させないように、アフターサービスはずっと続けてもらいたいものです。

ではでは。


もし1Vに行かれるようでしたら、注目して置いてくださいね。今のうちがお買い得ですよ〜?

書込番号:9310072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/27 13:21(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、お久しぶりでございます。

私も1Vを密かに狙っています。多分中古ですけど。。。
家のブースターはPB-E1なんで、なんちゃって1VHS仕様になります。
それも有りかも。
でも中古のF-1も気になるんですけどね。
最近は中古価格が高騰しているみたいで、1Vの方が現実的かもしれません。

確かに握りやすいグリップですよね。
PB-E1とPB-E2では微妙にグリップ形状が違うので、更に握りやすいかも。

そろそろ東京行きが迫りました。
これからは携帯からアクセスしますね。
では。。。

書込番号:9310384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/28 18:47(1年以上前)

こんばんは。

ごーるでんうるふ 様

>1Vも買われるのに貯金とのこと・・・もしかして、新品ですか?
>それなら今のうちにせっせと貯金しなくてはダメですね。地道に、焦らないで下さい。

 新品が販売されている間は、新品を購入しようと思います。何しろ新品で一眼レフカメラ(銀塩)を購入するのはNewF-1(1981年購入)以来ですので約30年ぶりになりますので今から楽しみです(ちなみにデジイチは二台もう買いましたが)。地道に500円玉貯めていきます。

HR500 様

>私も1系狙っています。ヤマハがマグネシウム合金の製造から手を引くそうですから、1Vもあと少しで現役引退となりそうですね。

 差し障りなければ教えていただきたいのですが、ヤマハのマグネシウム合金の製造撤退と1Vと関係があるのでしょうか。確かに1Vはボディがマグネ出来ておりますが、それと関係があるのでしょうか。ヤマハがキヤノンへ供給しているとか。

 1V現役引退となれば500円貯金も1000円貯金に増額しなければならないかも(無理か)。

書込番号:9316346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/28 20:25(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは☆
返信が遅れて申し訳ないです。

PB-E1と比べて、グリップ力というのがどうなのか、実は私、比較したことがないので全くわからないです。
ただ・・・その持ちやすさを支えているのが、EOS-1の背面ダイヤルとAF測距点近くの微妙な『ヘコミ』だと私的には思っているんですね(苦笑)。それなので、総合で「持ちやすい!」と言ってますので、この握り締め具合は人によるかも…もしかしたらPB-E1の方が持ちやすかったりして?とも思います。


私も中古のF-1は狙っています。それも完全メカシャッターの旧F-1を。
EOS-1の流麗さとは違う、車で言う日産ハコスカGT-R(KPGC10型)的な無骨さが、妙に渋くて…FDのサンニッパと合わせて狙ってしまいそうです(苦笑)。


それと携帯からでもいいですよ♪また、コメントを楽しみに待っているものの一人として、復活を待ち望んでいときます〜(笑)。


ではでは。

書込番号:9316753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/28 20:30(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、こんばんは♪またまたご返答、ありがとうございます。

New F-1以来だとは…それもまた凄いですね。そこまで愛されたNew F-1が幸せ物やなぁと、思ってしまいます。私も500円貯金、したいなぁ。。。

私は、デジイチのをそろそろちょっと買い換えないと性能が追いつかないのが、この時代の流れとはいいちょっと恨めしく思ってしまいます。

これからも1V、手に入れたら永く使いましょうね。


ではでは。

書込番号:9316773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/03/29 22:21(1年以上前)

1Vのグリップですか
1Vは持ってませんが
元になったT90やEOS5を持ってます。
しっかりしたグリップなので持ちやすいですね。

それより今日AT−1で桜を撮りに行きました。
多機能カメラも良いですが
シンプルな単機能の機材はあれこれ考えず悩み無用?なので
ストレスを感じませんね。

書込番号:9322519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/30 10:39(1年以上前)

テクマルさん、おはようございます。返信、ありがとうございます。

T90はEOS-1のプレバージョンとも言うべきものですし、また扱い方も似ているのでしょうね〜。またそれとEOS-5の軽さと合わせたら、機動性がさぞかし高いものだと思われます。

いっそ、EOS-1系統に、今のうち行ってしまいますか(笑)?

それにしても完全追い針式のMFに作られたAT-1を所有なんて、渋いですね〜。私もその原型、AE-1は所有したりAV-1もよく店頭で見たりしますが、この機種は見たことがないのでまた違った『味』なのかな?と思います。

個人的に下手にごちゃごちゃしているよりは、シンプルなのが大好きです。
EOS-1に惹かれたのは外見がすっきりとしていて、カメラを使い始めるにあたっての機能が備わっている、まさしく羊の皮を被った狼だったからですので(笑)。

・・・それに目覚めさせてくれた初代EOS-1は、悲しむべきことにもうそろそろ寿命が近づいてきています(涙)。

これからもじっくりと、そのホールド性、使いやすさ、グリップを楽しんで、じっくりと楽しんでくださいね。

ではでは。またよろしくお願いします。

書込番号:9324484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/03/30 23:51(1年以上前)

こんばんは。
ごーるでんうるふ 様

EOS-1系もT90もですが
意外に外観がすっきりしてて
見た目シンプルで好感が持てますね♪
特にT90はEOS-1系の原型でもあり
いまだにこの操作系やデザインが
継承されてるのは素晴らしいです。
個人的にはやはり原型のT90が一番デザインはまとまってると思いますが…
>いっそ、EOS-1系統に、今のうち行ってしまいますか(笑)?
EOS-1では無いけどEOS-3が欲しいなぁとは思ってますが
最近の不景気で懐が寂しく安くなったとは言え手が出ません。
それにAFはEOSデジタルに任せて( ̄∇ ̄;)
銀塩はFDマウント機でのんびりスロー撮影なんてのも最近悪く無いなぁと感じています。

初めて使った一眼レフがFTb後期でした。
本当はFTb後期を欲しいと思ってましたがやや重いのが気になり
代わりにAT-1を手に入れました。
AT-1は異色の電子シャッターの完全マニュアル機ですが
機械式シャッターか電子シャッターかの違いはありますが
同じマニュアル機のFTb前期と使い方はほとんど変わりません。
使い方は至ってシンプル
初めにシャッターか絞りを自分で決めて合わせ
後は指針に追針を合わせるだけです。
たまにはAEもAFも無しの撮影も悪くないですよ。
ただFTbは機械式シャッターなので電池が無くても動きますが
AE-1そっくりのAT-1は電池が無いとただの箱です。
しかし手頃な大きさ重さで使い勝手はFTbより軽快です。
NewF-1と電源も同じで使い方の基本も同じなので
NewF-1のサブカメラにも最適かも♪


書込番号:9327684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/04/01 21:21(1年以上前)

テクマルさん>
なるほど、AT-1にはそんな特徴があったんですね。
軽いというのは結構利点になることが多いですが…、ただ、グリップ力だけが難点というところですね。
電池の高いことさえ除けばということですが…。

AFも最近、移り変わりが早いデジタル機はもう諦めています。
むしろ、今あるEOS-1と1Vがどこまで頑張れるか、個人的に非常に気になることです。
フィルムでAF機とMF機を使い分けるということも、ある意味フィルムに対してのピント精度を比べる、ということで面白いとは思いますが…ちょっとここで皆さんに、ピントを合わせるならどちらの方があわせ易い?と聞きたくなりますねwww


ではでは。

書込番号:9335711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/04/04 01:11(1年以上前)

スレ主様、深夜に恐縮です。

本題から、それて恐縮ですが、馴染みのカメラ店の店主が、キヤノンのセールスから聞いた話なのですが、1Vは、いつ製造終了になってもおかしくないとの事です。
キヤノンはエクセレントカンパニー故、ある種のドライさがありますから、銀塩からの撤退は、近い将来有り得ると思います。

ニコンは、F6の価格改定で、まだまだ銀塩を継続するとの意志表示をしました。
1Vには、F6同様、まだまだ頑張って欲しいのですが…
1Vの光沢あるマグネシウムボディは、F-1の光沢あるブラックペイントを想起させますし、操作性は、ある意味で、ニコンF一桁より一貫性を感じます。

ペンタックスが中判銀塩を撤退し、ライカR9が製造中止という状況は、現況を考えれば致し方ないとは思いますが、銀塩愛好家からすれば、寂しい思いがします。
1Vが製造終了になれば、キヤノンは、デジタル特化をより鮮明にし、光学精密メーカーから、電機メーカーへとシフトするのではないでしょうか…

駄レス、すいません。

書込番号:9345598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信45

お気に入りに追加

標準

キタムラで大在庫処分市

2009/03/19 23:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

←NFD24/1.4L/広角2種/NFD20/2.8→

皆様のキタムラはいかがですか?
宝塚安倉は、かなり激しくやってました。
MF時代のレンズの多く(現行のデジカメにも装着可能なニコンを除く…)が、
軒並み 30〜50% OFF でした。
例えば NFD50/1.4 が半額で3千円台とか、NFD100-300/5.6 も半額¥3,400、
NFD70-210 なんかも似た金額でしたね。

で、私はこれを逝ってしまいました… NFD20mm f2.8 半額で¥12,400
フードは、先日購入の NFD24/1.4L と共用。
こんなフードはめったに見つからないので、当面共用するしかないかな…
ちなみにこのフードは、NFD35-105/3.5 用に買ったつもりが間違ってた、という死蔵品です(^^;)

書込番号:9273132

ナイスクチコミ!2


返信する
bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/19 23:50(1年以上前)

そんなのやってるんですね〜
キタムラ覗いてみるかなぁ

しかしFD20mmF2.8・・・
忘れもしない・・・とある山に登った際、山頂に置き忘れてきたレンズです(泣
結局買い直しましたけど

連休中覗いてくるかぁ

書込番号:9273163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/20 00:12(1年以上前)

すいません。「大処分市」は、私が勝手につけたもので、大々的にやっているのではありません(^^;)

ただ、先週別のキタムラに行った際に、「なんか本社がえらいこといってきてるヨ…」と
店員が小声で話してたのを聞いて…(^^;)
不良在庫をとにかく売り飛ばす方向に、動いている感じです。

あくまで不良在庫が対象なので、売れ筋商品は必ずしも…
※もちろんネット中古も対象外です…
わたしも明日以降、いくつか回ってみようかと(をい)。

書込番号:9273324

ナイスクチコミ!1


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/20 00:35(1年以上前)

ほむ、そうでしたかー

でもどっちにしろ、「不良在庫」化したようなもののほうが面白いので(爆

覗きに行ってきますw

書込番号:9273479

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/03/20 09:41(1年以上前)

光る川・・・朝さん 情報ありがとうございます。

早速、今から近所のキタムラ3店舗を全てチェックしてきます。(^o^)/

書込番号:9274750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/20 10:09(1年以上前)

すいません(^^;)
反応が結構あるんで驚いてますが(^^;)

先週、ある店で「ずっと残ってる在庫を処分せよといってる」と聞こえてきたのと、
先日、1週間前までは普通に並んでた、ずっと置きっぱなしの売れそうにない中古に
軒並み「OFF」シールが貼ってあるのを見て、書いているだけなので…(^^;)

皆様のキタムラで動きがなかったらごめんなさいということで…m(__)m


bygroさん
その節はご愁傷様でした…
さすがに山の上では、「ちょっと見てくる!」ってわけにもね…
きっと親切な(のか?)誰かが、ちゃんと保護して使ってくださっているでしょう…

立ち去る前には足元確認。
大事なこども(きちーのぶら下げ型ぬいぐるみですが)をどこかで亡くして以来、
身に染み付いてしまった「クセ」ですね。母が買ってくれた2つの形見のうちの1つでした。

もっとも、どこかに置き忘れたのではなく、混雑した都会の駅で、人にぶつかった際落とした可能性が高いですが…

書込番号:9274849

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/20 11:13(1年以上前)

>現行のデジカメにも装着可能なニコンを除く…

ですよね。。。orz

書込番号:9275091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/20 12:25(1年以上前)

ニコンも、AiAF70-210mm f4S あたりまで来ると、半額だったりしましたがね…(^^;)
Ai じゃない Nikkor とか…(^^;)

書込番号:9275381

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/20 14:21(1年以上前)

>ニコンも、AiAF70-210mm f4S あたりまで来ると、半額だったりしましたがね…。

まさかレスもらえるとは。。。ありがとうございますm(_ _)m

http://blog.goo.ne.jp/takany_/e/786647657f552158d107c8ba0521432a
↑これですよね?カビさえなければ、遊び使いで欲しい!!<¥5,000希望ヽ(´▽`)ノ

MFでなら問題ないですよね? あたしD40しか持ってません。

書込番号:9275717

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/20 20:20(1年以上前)

光る川・・・朝さん

こちらのキタムラ春光、はけるのが早いのか、そのような感じはないですねぇ。
そもそも、物がない。

神楽のほうは、潤沢に揃ってますが、最近行ってないな〜。

触ったら買っちゃうんで、なるべく行かないのが正しい道 (^^;
でも、ニッコール値上げ前に35/1.4を発注しようか迷ってます。
中古で見かけないし...

書込番号:9277135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2009/03/20 20:43(1年以上前)

こんばんは。

最近、キタムラ気に入ってます。
TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4をネット購入して、今日は、新宿キタムラでFinePix Z33WP買いました。

Z33WPは、下取りカメラがあれば2000円引きということだったのですが、下取りカメラを持ってなかったので、ダメもとで聞いてみたら、何とかなりました(↓)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022943/#9245170

書込番号:9277241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/20 20:57(1年以上前)

光る川・・・朝さん、こんばんは。

困りますね〜給料が入った時にこんな浪費を促すような情報を(爆)。

この間保障なしのAi Nikkor 50mm F1.4を5000円でと、
同じく保障なしのNikkor-UD Auto20mm F3.5 2万数千円ほどだったけれども40%OFFだったのでつい購入・・・・
ちなみにキタムラグループではありませんが。

そんな訳でしばらく節約しようと思っていた矢先なんですがね〜
そんな訳で早速明日仕事が終わった後、中古が多いキタムラへと・・・・・
どうなることやら・・・・私は非Aiレンズが好きなんで・・・・後、FDレンズも欲しい・・・・


書込番号:9277318

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/03/20 21:08(1年以上前)

キタムラへ偵察に行ってきました〜

中古カメラ、中古レンズのセール、やっていましたねぇ。
ニッコールAi28mmF2が44800円のところ50%OFFになっていました!
Ai28mmF2.8を買ったばかりだったので、後ろ髪を引かれつつ店をあとにしてきました。

このセール、かなり目の毒ですね(^^;

書込番号:9277367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/20 23:57(1年以上前)

えー(^^;)
どうやら規模の差こそ違え、どこでもやってるご様子…

大阪の大きなキタムラ2店に行きますと、回転のいいキタムラのほうは、
回転がいいため特にこれといってなし…ただ、NFDサンニッパが、ついに6万円台に下がってました。
先週まで8万台だったのにな…
年末に実は現物を持たせてくれた(どうぞお買い上げを、と笑いながら)のですが、
私にはあまりにでかすぎて、「いらんいらん」といって苦笑い。

もう1つ、よくカードで5%引きセールをやるほうは、案外ニッコールばかりに値札が目立ちましたね。
珍しいなぁ、と思いながら見ておりましたが、こちらも触手が動くものはなく…

残るは、チャリで行けるキタムラですが、明日は法事、あさっては雨…無理かな。

書込番号:9278431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/03/21 14:05(1年以上前)

こんにちは。
あれ?光る川・・・朝さん、西宮の方のお店ではなかったんですね(笑)。


京都の四条西院ではよく値引きはしていますよ。それも、30%offは普通にやっていましたね。不良在庫も見たらあったかも。。。

在庫処分市とは言いがたいのですが、この前行った時は非常にやばいレンズ・・・FDのサンニッパが売っていたので、その他全てのレンズを後回しにしても欲しくなりましたが・・・現金がなかったため、諦めることに(><)。

仕方がないです・・・。


梅田の中古買取や、草津の野村もたまに訪れてみるとニコンFの黒や大砲群もありますので、なるべく寄り付かないようにしておきます(苦笑)。

書込番号:9280819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/21 22:47(1年以上前)

え〜・・・・一応偵察報告です。

愛知県内の二ヶ所キタムラ中古買取センターへ行ってきました。

一箇所では最大30%OFFでしたが、もう一箇所では最大50%OFF.

一つの店でちょっと興味を持ったものがいくつか・・・・
今日は中古品ではなく必要な小物をいくつか買っただけで撤収してきましたが。

気になるニッコールやFDレンズが・・・・・・

書込番号:9283239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/21 22:50(1年以上前)

草津野村は、一回行ってみたいですね。
京都西院も、今日行こうかとは思ったんですが(苦笑)<今日は墓参りでした
やっぱり駅から遠いんで断念しました(^^;)

西宮河原は、中古が弱いんですよね… そして常に不良在庫(爆)。
全品半額だったりしてね(汗)。

梅田は、今日も寄りましたが、ほとんど赤札商品は出払ってしまってました。さすが回転が早い…

書込番号:9283266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/21 22:56(1年以上前)

ちなみに私がまわった一箇所、守山・今尻店では店に入るといきなり正面にコンデジの福袋・・・・・今頃福袋?・・・・・

新品の一部ストラップとかも在庫処分で30%OFFになっていました。

書込番号:9283300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/21 23:22(1年以上前)

オールルージュさん

>一箇所では最大30%OFFでしたが、もう一箇所では最大50%OFF.
>一つの店でちょっと興味を持ったものがいくつか・・・・
>気になるニッコールやFDレンズが・・・・・・
あら〜(爆)

>守山・今尻店では店に入るといきなり正面にコンデジの福袋・・・・・今頃福袋?・・・・・

どこも苦戦されているようで…
で、来週何をお買い求めに?(^^;;;)

セールは月末までのようですね。

書込番号:9283465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/03/22 07:22(1年以上前)

愛知の店舗1箇所見ましたが
福袋もありました。
他に一部の中古が20〜50%OFFになってました。
FDやOMマウントの物が多かったです。

書込番号:9284829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/22 10:56(1年以上前)

テクマルさん

やはりFDですか。そんなに人気ないかなぁ…
最近はOMマウントを置く店のほうが減ってますね…

私が回るところは関西だからか、ミノルタの MC、MD が多いんですがね。
ミノルタもそれなりにレンズが集まってしまったので、打ち止めです(^^;)


ところで、まったく関係ない話で恐縮ですが、
最初のほうで話題になった、初代の AiAF70-210mm F4S、
D40系では問題ありとしても、PRONEA 群やD70では特に何もありませんよね?
Dタイプか否かというのが、いまだにもうひとつわからん…
※昨年 PRONEA 板で教えてもらった気もしますが(^^;;;;;;;;)

書込番号:9285503

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/22 13:20(1年以上前)

光る川・・・朝さん

AiAF70-210mm F4S 問題ないです。
Dタイプの前のSタイプになります。
距離情報が露出に反映されないだけ。

EM用のE70-210をAF化したレンズのようですが、写りはいいとか。
外観はちょっと安っぽいのは否めませんが、伸縮式の今の鏡胴よりいいんじゃないかと思います。

書込番号:9286088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/03/22 18:00(1年以上前)

光る川・・・朝さん
ここの書き込みを見てると
FDもまだまだ人気ありそうなんですけどね・・・?
でも安くなるのは大歓迎ですけどね♪

書込番号:9287369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/22 21:05(1年以上前)

f5katoさん
>AiAF70-210mm F4S 問題ないです。
逝くかどうかはわかりかねますが(苦笑)。
NFD70-210は「三つ子の魂」レンズなんで(^^;)
EF70-210も、やっぱりしっくりきてしまいます。たとえカメラが APS-C であっても。


テクマルさん
>FDもまだまだ人気ありそうなんですけどね・・・?
ここの人はホントに FD 好きですよねぇ(苦笑)。私もですが。(^^;)
ニコンFマウントみたいに直付けで、とまではいわないまでも、
なんでアダプタで全ての FD をつけられるようにしとかなかったのか、恨めしい限りです。

書込番号:9288470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/24 22:49(1年以上前)

NFD28mm F2.8

Micro-Nikkor-P Auto 55mm F3.5

AE-1+パワーワインダーA+NFD28mmF2.8

え〜やっちまいました・・・・・

FDレンズはそもそも父親が50mmF1.8ぐらいしか明るいレンズを持っていなかったので、値引きの大きかったNFD28mm F2.8を。
(無茶苦茶明るくはないですがお手ごろだったし)

更に今の所有ニッコールレンズでマイクロレンズが無かったので、Micro-Nikkor-P Auto 55mm F3.5 を・・・・・

確か前者が40%OFF、後者が50%OFFです。

ちなみに父親のキヤノン資産を漁っていたらパワーワインダーAを発見、
テストしてみるとやや接触不良気味だがなんとか使えそう・・・・接点を磨いて・・・と。

書込番号:9298748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/24 23:14(1年以上前)

オールルージュさんがドボンしました〜\(^^;)/

これまたきましたねぇ。AE-1 完全復権でしょうか?
うちも、探せば28/2.8はフード付であるはずなんですが、普段使わないんで、どっかに埋もれて…(−−;)
そんなわけでさすがに買ってません。
マイクロは、私が昨夏に買って、「そんなのD70につけちゃダメよ!」っていわれたやつかな?(^^;;;;)
D40ならへっちゃらでしたよね、確か。そうはいいつつ、そういやつけてませんな(−−;)

明日は仕事明けの鍼灸院がないので、行こうと思ってたのですが、
「来年度の営業について会議をします」だって…(;_;)
たいがい、突っ走っていってもギリギリ間に合わない、
ヨドバシに電車で行っても買い物する時間があまりない、
かといって帰るには中途半端(まだスーパーが惣菜半額セールをやる時間でもない)な
19時半頃までやるのよね…

書込番号:9298925

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/25 01:34(1年以上前)

D40と

F3と

F5と

オールルージュさん
早速買われましたか。

こちらでも安くしてますね。
全部ではないみたいですが。

マイクロ55、カニつめがやや曲がってついているような。
Ai改造していないレンズまで買うようになると・・・
もう重症ですね (笑)
F6可倒式に修正してあるでしょうから関係ない話ですけど。
あ、F3Pもですね。
F3、AFは微妙ですけど、MFレンズはどれでも絵になりそうな感じはしますね。

マイクロ55/3.5で組み合わせてみました。

書込番号:9299718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/25 21:11(1年以上前)

右に傷が・・・・(後、カニ爪自分で修正してみました)

最近の一番外見が良いと思っている組合わせ

改めて見ると結構増えたな・・・(後手持ちレンズは80-200とDXレンズが2本)

光る川・・・朝さん、f5katoさん、こんばんは。

>これまたきましたねぇ。AE-1 完全復権でしょうか?

正直、これから先撮影に出かける時はカメラのチョイスに悩みそうです・・・・・

メカニカル機のFTb、ワインダー付きSS優先機AE-1、絞り優先モード付きで視野率100%のF3・・・・・3機ともそれぞれ明確な個性がありますな〜


>マイクロ55、カニつめがやや曲がってついているような。

画像のようにカニの爪の横に傷が付いているので、恐らくぶつけたか落とした代物なんでしょうね。
まぁ、通常の1万円オーバーの値段でしたら購入しなかったと思いますが、値引き50%で1万円を切る値段だったので良いかなと思いまして、
それ以外には外見はかなり綺麗なものですし。


>Ai改造していないレンズまで買うようになると・・・
>もう重症ですね (笑)

やっぱり非Aiの方が値引き率が大きいものが見つかる可能性が高いですね・・・・
そんでもって手持ちニコン機がみんな非Aiが付けれるものばっかりですし。

>F3、AFは微妙ですけど、MFレンズはどれでも絵になりそうな感じはしますね。

最近F3Pと組み合わせて良いなと思っているのはNikkor-UD Auto 20mm F3.5ですね。


書込番号:9302843

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/25 22:22(1年以上前)

こんばんは
オールルージュさん 
>Nikkor-UD Auto 20mm F3.5

高校写真部時代の先輩もF3との組み合わせで使ってました。
フィルター径が72mmくらいありましたよね。

正面から見ると、随分きれいな玉。一瞬20/2.8Sかと思いました。

それと、キタムラ中古を偵察に行ったつもりが、35/1.4Sの新品を発注しちゃいました (^^;

書込番号:9303285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/26 00:03(1年以上前)

今夜、結局会議は早く終わったんで、行ったんですが、
さすが半額セールはすごいですな。もぬけの殻でした(;_;)

書込番号:9303979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/26 22:59(1年以上前)

5katoさん、光る川・・・朝さん、こんばんは。

>フィルター径が72mmくらいありましたよね。

>正面から見ると、随分きれいな玉。一瞬20/2.8Sかと思いました。

そうです、まるでレンズフードのような大きなフィルター枠と前玉が気に入ってます。
丁度フルサイズで使えるレンズは今まで広角側は28mmまでしかなかったこともあり、40%である事を機に購入、
主に風景写真で威力を発揮していますね。

>それと、キタムラ中古を偵察に行ったつもりが、35/1.4Sの新品を発注しちゃいました (^^;

値上げ前にマニュアルレンズやF6の発注をかける方が結構いましたが、f5katoさんもやっちゃいましたか・・・・・

実は、中古品を物色していた時に35mmF1.4もあったんですけど、
値引きゼロの上、数万円するのでパスせざるおえませんでした・・・・・


>さすが半額セールはすごいですな。もぬけの殻でした(;_;)

私が物色に行った、守山・今尻店も値引き率が最大40%ながら結構宣伝していたらしくて
(中古コーナーその旨を伝えるチラシが何枚か貼ってありました)
前来た時よりだいぶ展示中古品が少なくっていましたね・・・・

書込番号:9308124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/03/28 22:59(1年以上前)

若い頃、予算が無くて純正を買う余裕が無く
タムロン28mmF2.5(FDマウント)を昔、購入し今まで使っていました。
その為、同じ焦点距離のレンズを買うのもどうかと思い悩んでましたが
しかし、いつかは純正が欲しいと思っていた事もあり
今回の50%OFFにつられ、ついに純正のFD28mmF2.8を買ってしまいました。
EF22−55mmズームもあるので広角の楽しみも知っているので
さらに広角も考えましたが元々あまり広角は使わないのでこれで十分♪
純正信者ではありませんがやはり純正は良いですね。最高です。


書込番号:9317671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/29 00:36(1年以上前)

AiAF70-210/4S(210mm)

AiAF70-210mm f4S

なんと来てしまいました。
前回見つけたのはあっさりなくなってましたので、半額処分ではありませんでしたが、
全品10%引きには入ってました。¥15800-10%
修理業者点検清掃済ですが、かなり状態は悪いです。

「カビ跡、完全に取り除けませんでした」(中央部にまだ少々残ってます)
「バルサム切れがあります。部品切れで修理不能でした」(中玉周辺部が360度はがれてます。激しく剥げてます)
でも、写りはそんなに悪くもなさそうです。DXフォーマット機だからかな?

ところで、例によって、こいつのフードがわかりません。
なかなかないんだろうと思いますが、何だったのでしょう?
ご存知の方おられましたら…m(__)m

書込番号:9318262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2009/03/29 06:49(1年以上前)

私も行っちゃいました。買ったのはNewNikkor35mmF2.8、AiNikkor50mmF1.8,NikonLensSeriesE35mmF2.5です。
なぜか廉価版のレンズに興味があります。このあたりは隠れたる銘玉やないかな?
早速NikonLensSeriesE35mmF2.5を持ち出して試写する予定です。
NewNikkor35mmF2.8を購入する時にカメラの種類を聞かれました。
D40だと答えると・・使えませんよ!の一言でした。
にっこり笑って購入してきましたが、使えないと思われていたほうが安くなるかもです。
カメラ屋さんには黙っておこう。
自己中でいいですよね?

書込番号:9319030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/29 07:17(1年以上前)

猪悟能八戒さん

一気に3本おめでとうございました。
「使えません」は、当たってるような、外れてるような、ですね。

一般的(AEAFでないと扱えないような方々)には使わないほうがいいのでしょうし、
わざわざ好んでいにしえのニッコールを求める方には、ちゃんと使えますしね。

私は以前、D70にオートニッコールをねじ込んで、「なんてことを!」といわれちゃいましたが(爆)。

書込番号:9319060

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/29 07:29(1年以上前)


光る川・・・朝さん

http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAB32401.do

HN-24が該当します。

以前、75-300、お持ちじゃなかったでしょうか?
共通のフードになろうかと思います。


オールルージュさん
>実は、中古品を物色していた時に35mmF1.4もあったんですけど

えっ・・・キタムラネットでは引っかかりませんでした。
地元向け商品なんでしょうかね。

書込番号:9319078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/29 12:30(1年以上前)

整備完了

ありがとうございます。
それならこれでいいということですね…

HN-24 なら昨日巡回中にあったのにな。もうちょっと太くてかっちょいいのだと思ってました(爆)。
今日は野暮用なので、また来週でも見てみます。

ちなみに、同じく10%引ということで、AFレンズの種類を問わないシルバーボディも、
キットレンズとともに転がり込んできました…(^^;;;;;;;;)
¥「肉は丸々10%引」で(^^;;;;;)

書込番号:9319988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/29 20:14(1年以上前)

SERIES E 35mm F2.5

SERIES E 35mm F2.5+F6 フィルムSesiaV

皆さんこんばんは。

猪悟能八戒さん。

>NikonLensSeriesE35mmF2.5

私もコレ持っています、この大在庫処分市(仮名)のだいぶ前に4800円という値段につられて購入しました。

当初、開放F値が2.5ながらかなり安いのでそんなに写りが悪いのか?と思いましたが・・・・・
いざ使ってみると普通に使えます、私の見る限りでは特に気になるような点はありませんが・・・・・・


f5katoさん。

>えっ・・・キタムラネットでは引っかかりませんでした。
>地元向け商品なんでしょうかね。

多分そうかと思います、私も在庫店別で検索をかけてみましたが、
その店いくら値引きをやっているとはいえ中古の在庫の数はこれっぽっちじゃないだろ?、
と思うほどネット上では中古の数が少なかったですから。

けど何か最後に「S」の文字が付いていなかったような記憶が・・・・
Ai-Sでは無いAi35mmF1.4ってありましたっけ?

書込番号:9321792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/29 22:18(1年以上前)

D40+マイクロオート55/3.5

D40+マイクロオート55/3.5

D40+マイクロオート55/3.5

うちの子

なんかスレからずれつつありますが(苦笑)、
オールルージュさんお買い上げのマイクロ55/3.5、私も使ってみました。

購入直後にD70につけたのですが、「そんなことしちゃダメですよ!!」といわれて
よく聞けば、手持ちのカメラの中では PRONEA S しか使えないとのこと。
そのうちD40xが入り、使えるようになったのですが、ちょうど季節はマクロを要しない季節となり、
本日春になってようやく明るいところで使ってみた次第です(^^;)

いやはや、ジャンク2100円(^^;)とは思えませんな。
なかなかすばらしいではありませんか。

これからちょくちょくD40のお供に連れて行きましょう。

オールルージュさんのと、ちょっと違いますね。「P」がないところが違うのかな?

書込番号:9322497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/29 22:27(1年以上前)

D50+AiAF70-210/F4S

連投すいません。
なかなかジャストタイミングな写真がありましたので…
こちらは AiAF70-210/F4S のものです。

書込番号:9322581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/29 23:37(1年以上前)

光る川・・・朝さん、こんばんは。

>オールルージュさんお買い上げのマイクロ55/3.5、私も使ってみました。

なかなか良さそうではないですか・・・・・私は購入した後、休みが取れないので未だ実戦使用はしていなんですけどね・・・・・

昨日・今日・明日も仕事・・・・・

部屋の中の物で適当にテスト撮影してみようにも、
唯一のデジ一D40は修理完了したもののを未だに引き取りに行けていないし・・・・

書込番号:9323075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/30 00:11(1年以上前)

オールルージュさん

それはおかわいそうに…って、私も似たような境遇ですが。
「絶対に2年前の有休はすべて(上限10日)消化してくれないと、ロウキショに怒られるんだから」と
あれだけいってた上司。

あのー、私の2年前の有休、結局今の時点で、あと1日残ってますけど(笑)。
明日(今日ですな)かあさってで消化しなかったら、怒られるんでしょうか?
ま、「休み取るも取らんも好きにしてください。人事では管理しません」って感じの「休暇管理システム」なんで、
※なにしろ管理者モードでログインすれば、休暇日数などナンボでも改ざんできてしまう。
こういうこともへっちゃらでできてしまいます。
そして、「2年前の消化できなかった有休」のようなまずい記録は、自動的に「機械不具合」により
削除してくださることでしょうw

…てな愚痴はさておき(爆)。

このマイクロレンズ、ほんとにピントが紙一重なので、とっても撮りにくいですよ(苦笑)。
あまりにボケた写真ばかり撮れるんで、絞りを最低 f8 、だいたいは f11 にしています。
もっと絞った写真もありますが、やはりデジタルにはよろしくないのか、シャッターが落ちてぶれてしまうのか、
あまり鮮明ではなくなってしまいましたね。
ここに貼った3枚も、f8〜11 で撮ったもののはずです。

書込番号:9323321

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/30 07:15(1年以上前)

光る川・・・朝さん
>オールルージュさんのと、ちょっと違いますね。「P」がないところが違うのかな?

見たところ、P付と変わらない感じも・・・
F2時代直前のものでしょうかねぇ・・・

ピントが紙一重なのは至近撮影時でしょうか。
花いっぱいに撮るとなると結構寄らねばならず、ピントは難しいですね。

フードが・・・当時のは該当レンズまで刻んであってコストかかってますね。

書込番号:9324074

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/30 07:34(1年以上前)

オールルージュさん
>Ai-Sでは無いAi35mmF1.4ってありましたっけ?

Ai-Sは80年頃から出始めてる規格なのでそれ以前の1977〜1980までは単にAiです。

絞りの連動レバーが段数に比例した動き方でないため、Sに至って比例した動きに合わせ、デザイン、ピントの回転角の変更(至近から無限遠まで小さく)を行っています。
プログラムオートやシャッター優先オートに対応した処置ですね。
この辺で問題があったため、ニコンのAE、絞り優先のみだったんだと思います。
キヤノンの方が先見の明があったというべきか。

書込番号:9324090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/30 21:10(1年以上前)

光る川・・・朝さん、こんばんは。

私の有給も余りまくりのはずです・・・・・休日出勤が当たり前の職業ですから、代休が出てくるんですが大抵その休みは代休分を消化するだけです。

大企業の労働組合が掲げている「有給未消化ゼロ」なんてまったく縁のない世界です・・・・・
まぁ、その分たまにこっちからも無茶苦茶な要求をしていますけどね。

夏休みでもないのに一週間近くも休みを取ったり(例の北海道に行った時の事)。

>このマイクロレンズ、ほんとにピントが紙一重なので、とっても撮りにくいですよ(苦笑)。

三脚・一脚を活用してじっくり被写体と向き合う必要がありそうですね。
後、F6のフォーカスエイドも活用して・・・・・

どのみち非Aiレンズを使う際、F6もF3も絞込みボタンを押しながら測光しなければいけませんから時間が掛かります・・・・・
別に動きものでなければ全然気にしていませんけどね。


f5katoさん、こんばんは。

やっぱり存在しましたか、となると私が見つけたのは普通のAiのものだったと思います。

>この辺で問題があったため、ニコンのAE、絞り優先のみだったんだと思います。

なるほど、それで絞り優先AEのニコン、SS優先AEのキヤノンといった具合になった訳ですか・・・・・

「参考になりましたか?」をポチっとな。

書込番号:9326590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/30 22:01(1年以上前)

そういえば肝心な事を書くのを忘れてました。

光る川・・・朝さん。

>あまり鮮明ではなくなってしまいましたね。

普段フィルムで撮っているせいでデジタルのような鮮明な写真より、
多少不鮮明な写真の方が良いように感じられてきました。
特に自然系とかは。

人工物の場合、高感度で多少ノイズがのったような写真とかも。

光る川・・・朝さんの撮られた一番最初の桜なんか結構私好みの感じですよ。

書込番号:9326913

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る