CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

この場を借りて、申し訳ありません

2007/09/05 19:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

私は義父から、形見分けでCANONnewF1を貰いました。
しかし、このカメラは初めてで、まだ解からないことが、あります。
1.絞りのダイヤルには1/4.1/2.1(緑)2.4とありますが、マイナス補正の場合とプラス補正の切り替えがどのようにすればよいか解かりません。
この場を借りて申し訳ありませんが、ご指導よろしく御願いします。

書込番号:6719521

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/09/05 20:15(1年以上前)

こんなHP見つけました。
http://www.mediajoy.com/mjc/cla_came/canon_newF1/index.html

あと英文のマニュアルも...
http://www.prelude.de/CanonF1N/Manual_CanonF1N.pdf

書込番号:6719631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/06 12:00(1年以上前)

フィルム巻き戻しノブの外側に、露出補正ダイアルがありませんか?

書込番号:6721962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2007/09/06 19:15(1年以上前)

ichibeyさん、こんばんは
早々の書き込み有難うございます。
お気に入りに保存して、参考にして亡き義父が喜ぶようにたくさん撮りたいと思います。

じじかめさん、おひさしぶりです。
その露出補正ダイヤルは1/4・・・1(緑)・・・4とありますが、プラス補正(+)マイナス補正(−)はどこで分りますか
私にはどこで+−が分るのか分りません
教えてください。

 

書込番号:6723191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/09/06 23:11(1年以上前)

 露出補正は、EV値で表すものと、光量で表すものとがあります。
 +、−というのは、EV値です。1/4、1/2、2、4というのは、光量の倍率です。
 光量が2倍になることがEV値で+1、1/2倍になることをEV値で−1と表示します。

書込番号:6724464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件

2007/09/07 06:58(1年以上前)

つかんこさん、ありがとうございました。
良く理解できました。
又、CANONnewF1で解からないことがありましたら、よろしく御願いします。

書込番号:6725470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/07 11:36(1年以上前)

素晴らしいカメラを貰われましたね。
プロ仕様のカメラですね。私もその昔とても欲しかったカメラですが
高過ぎて手が出ませんでした。
今はデジタルに移行してしまったのでもう手に入れることも無いと思いますが・・・。
大切に使ってあげて下さいね。

書込番号:6726000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2007/09/07 19:28(1年以上前)

付いているファインダーはAEファインダーでしょうか?
(白い採光窓が前面についています。)
ノーマルのファインダーでしたら、
露出補正を使う必要はないのですが・・・。

露出補正ダイヤルが使いにくい上にAEロックがないので
マニュアルで使うのがいいと思います。(よけいなお世話ならお許しください)

このカメラ、特にファインダーの美しさは絶品ですので
是非是非、愛用されてください♪

書込番号:6727276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2007/09/07 21:05(1年以上前)

北のえびすさん、こんばんは

>素晴らしいカメラを貰われましたね。
プロ仕様のカメラですね。私もその昔とても欲しかったカメラですが
高過ぎて手が出ませんでした。
北のえびすさん、ありがとうございます。
そう言って頂くと義父も天国でニンマリと微笑んでいると思います。
私もF6と共に大切に使ってあげようと思います。


書込番号:6727602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2007/09/07 21:16(1年以上前)

ウォームホイルさん、こんばんは

>付いているファインダーはAEファインダーでしょうか?
(白い採光窓が前面についています。)
ノーマルのファインダーでしたら、
露出補正を使う必要はないのですが・・・。
AEAEファインダーです。
>露出補正ダイヤルが使いにくい上にAEロックがないので
マニュアルで使うのがいいと思います。(よけいなお世話ならお許しください)
そんなことはありません。このカメラは解からないところがあると、なかなか使うことがなくなりますから義父に申し訳ないですからね。
入賞をたくさんしたカメラですから、撮ってあげないと申し訳ないと思います。

>このカメラ、特にファインダーの美しさは絶品ですので
是非是非、愛用されてください♪
そうなんですか、まだ一枚も撮ってないのです。
大切に使わせてもらいます。ありがとうございました。 

書込番号:6727654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/10/04 22:52(1年以上前)

challengerさん、みなさん、こんばんは&初めまして。

 約一ヶ月前の書き込みを拝見して(遅っ)、1VのクチコミにNew-AE-F-1の話題?、凄く嬉しくなりました。
 私もF-1N/New-AE-F-1/1VHSを所有しておりますが、New-F-1のファインダーの明るさは、現在にも通用すると思ってます。
 私自身デジもやりますが(デジは親父と共有なので、持ってます、が正しいかも)、時代に逆行して、現在は銀塩メインです。(あまり撮りにいけないですが...)
 うっかり系なのですが、1VだとISO感度は自動認識してくれるのですが、F-1にはそんな機能なぞ無く、普段ISO400(手ぶれ防止は言い訳?)を使っていて、たまにISO100を使う際、切り替え忘れた(私だけ?、なら私、あほですね)事があるので、ISO設定はお忘れなく。
 challengerさんがF6お持ち、と言う事で、F-1を使う際、私がしでかしたミスの無い様に、と言う事で書き込みさせて頂きました。(まず無いと思いますが...)
 あと、今まで一度もOH出していない場合は、この先使用される場合は、一回OHに出した方が良いかもしれません。(Nは幕速異常、Newはシャッタースピード優先側のメータ"振れ"不具合で、今年2台ともOHに出しました)

書込番号:6831767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2007/10/12 20:02(1年以上前)

BLITさんがお持ちだそうでお邪魔します。

初歩的ですが、使いやすさはKissよりもいいですか。

私は、一眼はkissV(シルバー→ブラック)から7になります。
7には、kissの付属のレンズを使っております。

ちなみに、私のサイトにカメラを紹介しているページがあります。
その中に父が使っていたカメラがありますが、
「AE−1」があります。

父が亡くなり、しばらくして押入れの奥から、
大きいカメラケースに色々カメラが入っていました。

撮影したのは何年か前なので、今はまた押入れの奥に眠っております。

書込番号:6860469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/10/13 00:08(1年以上前)

千の風になってさん、こんばんは。

 んー、正直言って、銀塩一眼は、あまり返信無いと思いますよ。
 ⇒ 私もデジやりますが、銀塩に戻りました。

 私自身、F-1系にこだわってましたが、実写では1Vメインに切り換えます。
 ⇒ 滝のような難解な被写体は、1Vにしますが、動かぬ被写体は、まだF-1系を使おうかと思ってます。

 尚、私自身、F-1(New含む)と1VHSを併用しているので、デジ一のKissは別として、銀塩のKissと7系は、使った事が無いので、分かりませんが、1Vが使いにくいと言う事は無いです。

 でわっ。

書込番号:6861404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ポジフィルムのデジタルデータ化

2006/03/11 18:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 flickrproさん
クチコミ投稿数:7件

お店でポジフィルム現像と同時にCDに記録してもらえるものでしょうか?

書込番号:4902364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/11 19:11(1年以上前)

出来ますが結構かお金がかります。基本料金+一コマ100円程度だったと思います。
今ならコニミノのフィルムスキャナーがたたき売り状態で18000円からあります。
数コマデーター化するなら店に頼んだ方が良いですが、
180コマ以上スキャンするならこちらの方がお得です。

書込番号:4902405

ナイスクチコミ!0


スレ主 flickrproさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/11 19:31(1年以上前)

ベストショットだけ選んでみます。
写真ギャラリーすばらしいですね。ありがとうございました。

書込番号:4902444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/11 20:32(1年以上前)

CD記録はお店によって画像サイズ(スキャニングサイズ)が異なりますのでご注意を・・。

書込番号:4902607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2007/10/02 14:40(1年以上前)

ごめんなさい!今更ながらポジとネガの違いて?
 なんですか ネガフィルムしか売ってないし
ポジフィルム売ってるの見たこと無いんですけど

書込番号:6823160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入してしまった

2005/12/15 00:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

昔F-1、今はEOS-1Vなんて一生高嶺の花と思い、触らない様にしていましたが、先日新宿のヨドバシカメラで、ついつい魔が差し触れてしまいました。
シャッターを押したら、その音色にコロリといってしまい、お陰で購入してしまった。
分割、しかもHS・・・今週中には到着。

もう一生モノです。大事に使います。
二十年程前にEOS650を購入し、まだ現役(問題のシャッター幕も修復済み)ですが、恐らくボディー本体は最後の買い物になると思います。やはり最低二十年は使えるだろうとの思いから購入です。
銀塩一眼レフカメラが終息に向かうとしたら、良い買い物をしたと思ってます。

ところで到着すれば分かることなのですが、普通のグリップ(EOS-1V用の)は付属する物なのでしょうか?
やはり、追加で購入しないと付いてこないのかな?
まあ、いずれ分かることなのですが、カタログにもCanonのサイトにもその様な事にはふれていなかったので、ふと疑問に思いました。

書込番号:4657120

ナイスクチコミ!0


返信する
28.COM さん
クチコミ投稿数:22件

2005/12/16 00:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。
先日私も、新宿のヨドバシカメラで1VHS購入しましたが、1Vとしてのグリップは店員さんに聞いたら付属してないとのことだったので、その場で別途購入しました。

書込番号:4659581

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2005/12/16 12:35(1年以上前)

返信いただきまして、ありがとうございます。
昨夜、クロネコにて到着だったのですが、私が不在で夜遅い帰宅のため、土曜日の午前中に受け取る様にしました。
今から、待ち遠しいです。

ご回答、ありがとうございました。
常にモータードライブ付ではかさばるし、重いだろうし、私も標準のグリップを追加で購入することにします。

年末年始までには使い方を憶えて、デビューさせてあげたいと思います。
ボディーが高価なので赤い輪のLレンズが欲しくなりますが、ここはぐっと我慢して今有る3個のレンズを多用し撮りたいです。

書込番号:4660286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2005/12/24 13:42(1年以上前)

dsbeerfさん、はじめまして。

購入おめでとう御座います。私も最近購入しました。
やはり、シャッター音が良いですよね。

今後のチューンナップとしてはドライブブースターを別途購入する予定です。お互い末永く使ってやりましょう。

書込番号:4680484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/24 17:40(1年以上前)

> dsbeerfさん

ご購入おめでとうございます。

シャッター音が、もっと切れの良い音になるかと思って、ニッケル水素パック(NP-E2)を購入しましたが、結局、単三電池との音の差は、私には分かりませんでした。

1VHSを1Vにする為のグリップ(GR-E2)は購入しました。トレッキングでの撮影では、極力機材の重さを軽くしたいので、1Vにした方が良いと思っています。

私的には、1VHSの魅力は、シャッター音より、100%視野率のファインダーだと思います。フレーミング時に、よけいなものが、入らないことを、一目で確認できるからです。

書込番号:4680910

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2005/12/28 00:59(1年以上前)

スカイウォーカーMk2さん、カメラ大好き人間さん返信ありがとうございます。

スカイウォーカーMk2さんも最近の購入ですか!
本当に末永く、と言うか、私の場合もうこのカメラが最後・・・でしょうか?
二十年は使いたいです。
傷とか汚れも味の一つとなればいいと思ってますよ。

カメラ大好き人間さん、確かに100%の視野率は大事ですよね。
私のEOS650では意図しない物がたまにフィルムに入ります。
これは視野率100%になれば少なくとも撮影時に確認できますよね。

これからは使うより慣れろで沢山の画像を撮っていきたいと思います。

ところで皆さんはCanonより出ている、EOSリンクソフトウェアES-E1をお使いでしょうか?
これが有れば自分が撮った写真のデータを記録できるのですよね。
ただ、闇雲に撮っただけでは後で反省する材料が無いですし、良い指針になるのではと思いました。

購入しようかな・・・

書込番号:4689231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/28 17:01(1年以上前)

購入おめでとうございます。1Vは良いカメラですよね。何と言っても、ホールド感が良いので撮影に気合いが入ります。
ところで、EOSリンクソフトウェアES-E1の件ですが、撮影データの記録がサムネイル付きで簡単に整理出来ますので、事後の検討時(ほとんどが反省ですが!)に非常に重宝しています。撮影時にメモを取る必要がないので楽ですね。
私は現像時にフジカラーCDを同時プリント代わりに作っていますので、デジカメ的な画像の整理が出来ています。但し、ネガはこれで良いのですが、ポジはデジタル化が少々面倒(自分でやるか高いお金を払う?)なのが残念です。それでもサムネイルはポジ自体があるので現実には不便はありませんが。
グリップ(GR-E2)は購入をお勧めします。私はそのときの撮影目的に合わせて付け替えています。


書込番号:4690358

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2006/01/04 15:24(1年以上前)

皆様、明けましておめでとうございます。

目指せピアニストさん返信ありがとうございます。
年末年始で実家に帰っていたもので遅くなり申し訳ありませんでした。
実家にはネット環境が無いもので・・・。

私も遅ればせながら、EOSリンクソフトウェアES-E1を購入したいと思っています。
EOS-1Vは本当に良いカメラですね。
ニッケル水素パックNP-E2やリモートスイッチRS-80N3等も欲しいなと思っています。
私は撮ったフィルムをフィルムスキャナでPCで取り込んでいます。
時間は掛かりますが一つ一つ取り込むのも楽しいです。
グリップは既に購入しました。やはり必需品と思いまして。
まだ購入したばかり、これからじっくり撮りまたレポートさせていただきます。

書込番号:4706037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/04 20:50(1年以上前)

> dsbeerfさん

EOSリンクソフトウェアES-E1は、EOS-1VHS購入と同時に購入しました。

人それぞれ違うんでしょうが、私は、1回使って、もう、使っていません。

撮影データは、メモ帳に、シャープペンシルで、1カット毎書いているのです。撮影データを、いちいちパソコンを開いて、見るよりも、メモ帳を見た方が分かりやすくて良いと思うからです。

書込番号:4706781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2007/09/30 01:23(1年以上前)

カメラ大好き人間さんへ
ES−E1使わないのでしたら安く
譲って下さいませんか
もう手に入らないので

書込番号:6814315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

展示品EOS3発見!

2007/09/23 21:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 yukky68さん
クチコミ投稿数:14件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 2007涸沢の秋 

とある街中の小さな写真屋さんで偶然にもEOS3を発見してしまいました。
展示品で\128,000でした。
以前から銀塩カメラのはEOS3と決めていたのですが新品は皆無でしたので今は中古のEOS3を使用しています。
いずれ最後はは1Vに買い換えようと思っていたのですが3はとても気に入っているので、この機にお財布は軽いのですが手を出した方が良いのでしょうか?
それともEOS1v購入を考えた方が良いのでしょうか??
宜しかったら皆様の意見をお聞かせ下さい。

書込番号:6790319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/23 22:56(1年以上前)

1Vの何が魅力なんでしょうか?

視線入力が使える3とどういう比較をしてますか?

ワタシは視線入力派なので3を推します。

書込番号:6790676

ナイスクチコミ!0


Kartzさん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/23 23:04(1年以上前)

 カタログ落ちする直前で、ヨドバシで14万前後で売られていたので、妥当な値段ではないでしょうか。
 新品を希望する場合、それを逃すともう手に入らないかもしれませんね。
 中古でもかまわないなら、ヤフーオークションや中野の中古屋で、かなり程度の良いものでも4万くらいで手に入るはずです。1vなら8万からというところでしょうか。
 私は、1vほど大げさでないところと、いずれはデジタルへ移行することを考えて、3を新品で購入しました。
 1vは、いずれ中古で買うかもしれません。

書込番号:6790711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/09/24 08:28(1年以上前)

はじめまして。
私もこの春に近所のスーパーセンターにある小さなカメラ屋さんで展示品
の3を見つけ、いてもたってもいられず13万8千円で購入しました。
値引き交渉にはまったく応じてくれず、型落ちとしては高かったのですが、
自分の使い方では、1vの性能は必要なく(むしろネガでは視野率100%が
使いにくい?)、新品の3はもう永遠に入手できないだろうと思い決断した
ものです。
その後パワドラPB-E2も購入し、現在は7sと30Dとの3台体制ですが、正直
いって3の稼働率は最も低いです。でも、写真を撮る喜びと存在感では1番
であり、ここぞというときには3を持ち出しています。気持ちの中ではメ
イン、実態はスーパーサブといった感じです。
ちなみに、このカメラ屋さんには55や7(sじゃない方)、あるいはコンタ
ックスの一眼も現役当時の相場と同じかそれ以上!?の値段で売られてい
ます。こんなん誰が買うの?という値段ですが、私のような者が買っちゃ
うんですね(泣笑)。

書込番号:6791871

ナイスクチコミ!0


DASEINさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/25 18:51(1年以上前)

自分も最初新品でほしかったですが中古を買った今でもそれなりに満足しています。
お財布と相談の上、冷静にご判断されますことをおすすめします。
もっとも、昨今のデジ全盛時代に新たに3使いの方が増えるのは自分としてはとても嬉しいです!お待ちしております。

書込番号:6797845

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukky68さん
クチコミ投稿数:14件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 2007涸沢の秋 

2007/09/29 00:07(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございました!
今日までずっと考えていたのですが無理をして、本日とうとう12回払いで購入してしまいました!
このスレを立ててから毎日のように写真屋さんで物欲しそうに眺めていたら
値引きは出来ないけれど、おまけというほどの物ではありませんが中古28-80mmのレンズをつけてくれました!!
デジタル化が急速に進む昨今、やはり銀塩の何とも言えない写真のやわらかさが好きで
ポジをルーペで観察しニヤニヤする行為はしばらくは抜けられそうにありません。
しかし今後は中版も念頭に置きながらデジ一に移行が現実的なのかもしれません。
ただ今のところデジはG7とF31fdの2台のコンデジで十分満足していますし。。。
とりあえず皆様からは一歩二歩またはそれ以上に出遅れましたが
リニューアルしたEOS3でガンガン勉強していこうと思っております!



書込番号:6810039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

最新型 40D 又は 5D が買いか?

2007/09/27 20:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

いつも沢山のご意見とご指導を有難う御座います。

私は EOS 30D の超初心者のユーザーです。
今回新たに、高画質の機種に買い換える事にしました。

そこで、候補に上げた機種が3機種あります。

候補の一つは、EOS 40D です。
もう一つの候補は、EOS 5D。

迷っている点は、

・5Dは1280万画素 40Dは1010万画素と、さほど大差が無いので、画素数では互角?

・40Dの秒間6.5コマに対して、5Dは3コマで遅すぎ!用途によって使い分けが必要だと思いますが、5Dはスポーツ等では非力。と言う事で、40Dが圧勝?

・一番の違いが画像素子のサイズ。5Dのフルサイスと40DのAPS-Cサイズとでは、画質にどれ位の大差があるのでしょうか?40Dも、「30Dから画素数が増えてもノイズは増えていない」と評判が良いです。
確かに、フルサイズの方が、広角側で恩恵を受けますが、望遠レンズを使用する事が多い私には、1.6倍も魅力です。

40Dに対して、5Dは発売から一年以上経過しており、価格は高くても、最新技術が投入された40Dとの差はどの程度なのでしょうか?

また、かなり予算的には差がありますが、EOS 1Ds Mark2を無理して購入したとしても、EOS 1Ds Mark2はそんなに価格に見合った画質なのでしょうか?

EOS 1Ds Mark2は予算外だとしても、40Dと5Dとで本気で迷っています。

ド素人のくせに偉そうな事を書きましたが、皆様のご意見とご指導を宜しくお願い致します。

書込番号:6805645

ナイスクチコミ!0


返信する
sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/27 20:21(1年以上前)

何を撮るかによってです。
40Dか5Dの2択で、
スポーツや動体なら、40Dです。

書込番号:6805692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/09/27 20:25(1年以上前)

5Dで特に不満を感じませんが…。
スポーツ撮影などで特に大切なのは、1駒目ですよ。

もうすぐ後継機発表との噂もありますが、25万程度で手にはいるなら損はないですよ♪
1DsMK2は無理との事ですがD3なら手が届きますか?
(私には無理ですけどね♪)

書込番号:6805700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/09/27 21:16(1年以上前)

フィルムカメラの掲示板のため、ぜひともイオスフラッグシップフィルムカメラをオススメします。

書込番号:6805884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコンからの買い替えです。

2007/09/04 03:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:5件

二コンF70の調子が悪くなり、この際以前から興味のあったキャノンにしようと思いこちらに相談しようと思いました。レンズは、24〜120Dを使って結婚式や同窓会等の写真をとってました。二コンしか使ったことの無い自分にとっては、キャノンのスペックは未知数(二コンのスペックも…)の初心者ですので、どなたか御教授下さればと思います。希望はF80と同等かちょっと上のボディと今までのレンズよりよく写るものと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:6714136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/04 04:00(1年以上前)

おはようございます。
私も細かいことはよく分かりませんが、現在キヤノンで選べるフィルム機は、フラッグシップの1Vと中級機(?)の7S。そして入門機のキスシリーズしかありません。キヤノンから選ぶとすると7Sしか無いように思います。
また、私はニコンユーザーでもありますがAF機は持っていないので、F70がどこに位置するか分かりません。
お時間があれば両WEBサイトで性能を比較されるのが早いと思います。

ところで私はEOS3を使っていますが、キヤノンにはEOS5より視線入力システムが搭載されている機種があります。(5,55,3、7、7Sですが現在は7Sのみ)
視線入力を使い始めるとこれがなかなか便利なんですよ。ニコンにはない機能ですので、試してみる価値はありそうです。ただし、人によっては相性が悪い場合もあるそうです。

書込番号:6714169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/04 08:44(1年以上前)

F6が予算としてOKならば、ニコンでしょうが、FM10では買い換える気がしないでしょうし
F100も売ってませんので、CANONしか選べないと思います。
ミノルタが事業継続していれば、アルファ7がいいと思いますが、無いものねだりもできませんので
結局EOS7sになるのでは、ないでしょうか?

書込番号:6714410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/04 17:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。ニコンだとF80が良いと思いますが、Canonのレンズを使ってみたくて今回はCanonとしました
ボディの予算が40000ぐらいと、かなり少ないので中古ねらいです。何かお勧めがあればと思い、こちらで質問しました。よろしくお願いします。

書込番号:6715475

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/23 20:09(1年以上前)

EOS7sの良いところは やっぱり視線入力AFです。
NIKONには無い機能です。
Canondeの最新のデジタル一眼にも無い機能ですので一度味わって見る価値あると思います。
でも、フイルムAF一眼(中級機)で私のお気に入りはF100です(F80よりは全然良いです)が今は中古しか無いので新品で買うならやっぱりEOS7Sがいいと思います。

書込番号:6789830

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/23 20:17(1年以上前)

ごめんなさい。
ご予算\40000ということでしたね。
中古でも程度の良いEOS7sは\50000ぐらいします。
でも\50000あればF100でも程度の良い品物が手に入ります。

カメラを構えてシャッター切った時の感触はF100がとても心地良いと思います。
そんなこんな事を言いながら今日中古のBP-300(EOS7s用バッテリーグリップ)を買ってしまいました。

なんだかんだと言いながら私も実はEOS7sがとても気に入っています。(特に視線入力AFが)

書込番号:6789859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る