このページのスレッド一覧(全1222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年8月31日 02:10 | |
| 0 | 7 | 2007年8月31日 02:08 | |
| 0 | 16 | 2007年8月31日 02:03 | |
| 3 | 13 | 2007年8月20日 20:27 | |
| 0 | 12 | 2007年8月14日 01:52 | |
| 2 | 8 | 2007年8月13日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
はじめまして
もともとはEOS5ユーザーで最近中古で1VHSを買ってしまいました。
その作りの違いに1Vぞっこんになってしまったことはいうまでもありません。
それまでのEOSは子供の運動会や風景撮影でしか使っていなかったのですが、(その他はコンタックスRXを使っていました。)今はどこへ行くのでも1Vがお供しています。
そこで単焦点のレンズを購入していこうと思っているのですが、35mmの
適当なものが見つかりません。
EF35mmf1.4Lは高すぎる。
EF35mmf2はUSMも搭載されていない古いレンズ
レンズメーカーは単焦点あるのかな?
キャノンはEF35mmf2はモデルチェンジしてくれればいいのですが、、、
皆さんは35mmどうしてます?
ちなみに私のキャノンレンズたちは
EF50mmf1.4
EF28−70f3.5−4.5(古い)
EF20−35f3.5−?
EF28−70L(重い)
EF70−200L
と単焦点がそろっていません。
0点
ふふ・・・。
『いいの』というのが、操作性ではなくて、『描写』を言っているんだったら、今後、もし、USM化されたものが出てきても、『設計の古い』現行のEF35mmF2の方が描写は上だと思うよ・・・。
・・・・操作性(フルタイムマニュアルやフィルター枠非回転)ならUSM化されたレンズだろうけど・・・・ね。
書込番号:2080307
0点
2003/11/02 19:52(1年以上前)
マウントアダプターでディスタゴン35 F1.4を使用することも可能ですよ(笑)
純正にこだわらなければシグマから広角で明るいレンズがでていますね。
書込番号:2085827
0点
2003/11/02 23:27(1年以上前)
最近はA03 さん
ママさんフォトグラファー さん
ご教授ありがとうございます。
>『いいの』というのが、操作性ではなくて、『描写』を言っているんだったら、今後、もし、USM化されたものが出てきても、『設計の古い』現行のEF35mmF2の方が描写は上だと思うよ・・・。
そうですか。デジタルが主流にありつつあるので、そのうち私も10D辺りを購入しようと考えているので出来ればデジタルでもきれいに撮れる35mmがいいのですが、キャノンのレンズってデジタル対応表示がありませんよね?望遠ならまだしも広角の周辺はどうなのかなぁー。現行のEF35mmf2がデジタルでもきれいに写せるのなら今すぐに購入するんですが、、、
ママさんフォトグラファー さん
EOSのコンタックスマウントアダプターを使った場合制限(ミラー干渉)はないのでしょうか?
また、
>純正にこだわらなければシグマから広角で明るいレンズがでていますね。
多分28mmf1.8のことでしょうか?35mmはありませんよね?
うーむなやむなぁー。
書込番号:2086660
0点
おめでとうございます。
1vいいですね。
5も持っていましたが、静かでいいですね。
それに単体での連写が1Vより上。
レンズそろえて下さいね。
書込番号:2092612
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
ここ半年位前にEOS1VHS購入しました。使用感はなかなかのものですね。ただシャッター音がバッテリーパックを着けた時より無い方が良いと思うのは僕だけでしょうか?ついでに今までの撮った写真のHPアップして見ました。
0点
7コマ/秒ぐらいにすると扱いやすくなりますよ。
それにしても1VHSはいいですね。
単体巻き上げが3よりとろいのは納得がいかない。
書込番号:2075716
0点
2003/11/09 23:52(1年以上前)
どうも、俺は単品で使ってます、それなりの満足感ですね、でもやっぱりあったほうが縦位置グリップが魅力的ですねwあとアルバム拝見させてもらいましたポートレートなんですねぇ、本格的にやられてるみたいで・・・。がんばりたいと思いますw
書込番号:2110782
0点
縦位置では、俺はシャッターボタンを下にして撮るので、あまりグリップのありがたみがありません。
激しい物を撮るときは上にしていますが。
けど、ブースターとして使うので、気持ちいいです。
あとブラケットして撮るので、ブースターが必要です。
書込番号:2111520
0点
ブースターのシャッターストロークはあまりに短すぎます。
本体と同じぐらいに直してもらうよう頼んだのですが、ほとんど変わりませんでした。
書込番号:2112139
0点
2003/11/13 19:40(1年以上前)
みなさんアドバイス有難うございます。確かに1VHSの満足感はありますね。以前はEOS55を使っていましたが比べてみるとおもちゃぽく見えますね。ただ視点入力はなかなかよかったので1VHSにもあれば良いのにと思いますが皆さんはいかがですか?それと皆さんは使用レンズは何を使っていますか。僕はEF28〜70F2.8とT−SE90mmF2.8です。このT−SEレンズなかなか良いですよ。僕はこれでよくポートレート撮りますよ。
書込番号:2122777
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
10Dとはモノが違いますね。EF200mmF1.8を
見つけてきてこのカメラと共に買いました。ところが先日、
室内スポーツ撮影で何気なくデジタルの感覚で撮りだすと
1分もしないうちにフィルムが終わっていました(爆)。
そう遠くはない将来にこのレベルのカメラがデジタル化さ
れることを待ち望んでいます。
0点
2003/05/15 17:19(1年以上前)
スポーツ撮影ならEOS1Dなんて良いのでは?200mmのレンズなら約300mmで撮影出来ちゃうし、メモリーがパンクして書き込み待ちで撮影できないってことも少ないですよ。
書込番号:1579383
0点
10Dとの併用ですか?
縦位置撮影時に 縦位置用のシャッターボタンのところにアシストボタンがないんですけど
不便じゃないですか?
スポーツ撮影される方だと 不便なんじゃないかなぁと思いまして
購入後丸3年過ぎたけど 未だにCF全部覚えきれない(^^;;
ES-E1買わなくちゃ PFの設定が出来ない…
書込番号:1579763
0点
マーマレードさん、とうとう1VHSを買われたのですね!!
10Dと比べるというのは、こくな話ですよ。
ところで、AFの性能はマーマレードさんを納得させるものでしたか?
そのあたりのレポートをお願いします。
次はフィルム交換の早業テクを磨いてください。
そうでないと、せっかくのシャッターチャンスを逃しますよ!
余談ですが、20年ぐらい前は長巻きフィルム(モノクロですが…)というのがあって(今もあるのかな?)、36枚撮り15本くらい(だったと思う)の量がありました。ニコンF3だったと思いますが、それに対応したオプションもありました。
こういうのがあれば、良いんですがね。
書込番号:1580051
0点
2003/05/16 02:18(1年以上前)
ichigiga さん、
1Dsも選択肢にあったのですが、明るいレンズがどうしても欲しかっ
たのと、秋頃にEOS3のデジタル版がでるのではという噂が根底にあ
り資金をプールしておこうという段取りです。素晴らしい機種なんだと
思いますが、思い通りのコマ数の連写ができないようですので見送りました。
ポギー さん、
はい。1Dの素晴らしさは知人から借りて知っています。でも、A3印
刷(できればポスター)には4メガではちょっと辛かったので、後継機
種(8メガ以上であって欲しい!)にでもなれば購入します。
おきらくごくらく さん、
いえ、10DはEF28−135mmISをつけて弟にあげちゃいまし
た。D60との併用です。なぜD60を? ということでしょうが、私
には特別な思い入れがあるカメラなので…。確かにD60とは使い勝手
が違いますね。なにしろ開封したばかりでマニュアルも流し読みしただ
けの超初心者です。同じCanonだから多分こうだろう、的な使い方
です(笑)。
okkunn さん、
学生時代に α7700だったか、ミノルタの1眼レフを使っていました
が、EOS−1V HSを初めて手にしたとき正直面食らいました。こ
れだけ機能が複雑化しているとは…。直感的に操作できるまで覚えこむ
のは相当な時間がかかりそうです。
でも、AFは凄いの一言。45点ってこれほどキレるとは信じられませ
んでした。EF135mmF2.0で撮っても「吸い付く」ような感覚
に魅せられています。大袈裟かもしれませんが、ファインダーから自分
の心臓の鼓動が伝わってくるかのような瞬間、と言うのでしょうか。こ
れがたまらなく好きです。はい。デジタル一本でやってきた私にとって
唯一の欠点はフィルム交換(苦手だわ〜)。プレー中にタイムがあった
ときなど、それ〜、っと一目散です(笑)。
巻上げが終わってから撮影スタンバイ状態に移行するまでの所要時間な
んですが、きっと皆さんは凄いんでしょうね。
まだまだカメラに振り回されている段階ですが、1歩1歩、1枚1枚、
じっくりと photography なる世界に浸っていこうと思います。
書込番号:1580819
0点
2003/06/13 22:28(1年以上前)
遅ればせながら、おめでとうございます。
とってもいいカメラです。
不良品でなければいいですね。
そのときは直せば大丈夫ですので、ご心配なく。
すてきな銀塩ライフを送ってくださいね。
書込番号:1668167
0点
2003/06/29 11:32(1年以上前)
マーマレードさん、私は今、ニコンF100の購入をしたいと思っていたのですが、ニコンF100が生産中止(?)とか本当か嘘かはともかくとして仮に本当の場合F5では重すぎるし、中判645でもと考えましたが、やはり重いかなと
書込番号:1713065
0点
2003/06/29 11:45(1年以上前)
すみません まちがえて送信してしまいましたが途中から続けます。私はキャノンのEOS1vのことまつたく解りません。キヤノンユーザーとしてなにがニコンよりキヤノンのよさを教えてください。マーマレードさん始めキヤノンEOS1vユーザーの皆さんに迷うニコン党に色々と教えてくださいよろしく
書込番号:1713095
0点
五十一出航さん
お金があるのなら、両方のシステムをそろえたら良いと思います。
どちらにしても一長一短がありますので、ご自分にとって気に入った長所のあるシステムを揃える、又はどうしても気に入らない短所がある方は無視する。
といった具合では行けませんかね?
他の人には良くても、五十一出航さんにとって良いとは限らないと思います。
書込番号:1721052
0点
2003/07/03 01:20(1年以上前)
F100も持っていました。
でも小さい私の手には握りにくかったです。
ニコンはキヤノンと違って、ピントの山が分かりやすいです。
確かに所有する喜びは大きかったです。
私はEOS 10からキヤノンを使っているので、操作体系が身に付いています。
(1系は違いますけどね。)
私にとって、1Vのインタフェースは単純明快、グリップはしっくり来ます。
初めて1Nを買って以来、1系からは離れられなくなりました。
いくら重かろう、でかかろう。
レンズもいいのがそろっている。
超音波モーターもいいです。
フルタイムマニュアルフォーカスできないとイライラする。
なので、ニコンはとっても使いにくいです。
結局ニコンは売ってしまいました。
ペンタックスMZ-3/Sは使いやすいです。
今、キヤノンとペンタックスの2本立て。
書込番号:1723766
0点
2003/07/04 23:00(1年以上前)
okkonnさんとLARK2mgさんご回答ありがとうございます。okkonnさん、私は2台も買うほどお金持ちではありません。(照れ笑い)ただマニアルばかりで撮ってきたので、AFで人物を撮りたいと思っているのです。両方の長所と短所とは何かも解りません。そのへんもよろしくお願いします。LARK2mgさん、すごく良く解りました。1Vはすごく手になじむんでしょうね なんかLARK2mgさんの撮っている情景が見えそうですね 又他にもありましたら教えてください。
書込番号:1729186
0点
2003/07/07 23:04(1年以上前)
五十一出航さん
1Vは店頭で触って確かめるより、使って初めて分かる事が多いですよ。
瞬時の操作性は、やはりCanonがいいでしょう。
しかし、露出の精密性はNikonの方が正確です。
だだ、好みもありますし、慣れもあるので一概にはいえません。
僕は両方使ってみてCanonの方が仕事に耐えられるので、1Vをつかってます。
10Dも使ってますが、JPEGでしか使ってません。
RAWで使うならD100をおすすめします。
同じクラスの一眼デジタルでも、CanonとNikonでは、
まったく考えがちがいます。
参考になればと思い、かきこみました。
書込番号:1739304
0点
2003/07/10 21:36(1年以上前)
canonがメインさんありがとうございます。たしかに使ってみなければ解らないところはありますね。カメラメーカーが貸出し機をユーザーに貸してくれるといいですけどね
書込番号:1747753
0点
2003/08/12 11:36(1年以上前)
もしかして〜って思ってこっち覗いたらやっぱり(笑)キヤノンの場合ハッキリ言ってこれしか選択肢が無かったです<(; ^ ー^)
自分の場合フィルム装填方法が5とは違うので最初戸惑ってしまいましたが・・・まあこれも慣れの問題ですね。
デジにしろフィルムにしろ2台併用していれば、フィルム交換時にシャッターチャンスを逃すって事も少ないでしょう。
書込番号:1848301
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
今までデジ一眼しか使ってなく・・
歴史
NIKON D100
MINOLTA α7D
CANON EOS 5D
CANON EOS 1DUN
です。
デジタルは楽でいいのですが、フィルムの魅力に引かれ
とうとう1Vを購入してしまいました。
ここの板で書かれていましたが皆さんフィルムで期限切れなど
使わない方お安く譲っていて頂ける方居ませんか?
いまから練習用にがんばってみたいです。
0点
取りに来ていただけるなら2004年切れのリアラエース2本ありますよ.
それよりもヤフオクで探すのがオススメですよ.
というかデジタルは楽ですが,フィルムは今の時代,贅沢です.
時間的にも金銭的にも・・・
EOS-1を買うぐらいだから私よりも写真にお金をかけられると思いますが,,,
フィルム代けちるならデジタルが気楽でいいですよ.
私の場合
ポジだと
フォルティア36枚撮り:フィルム代1200円+現像代900円
コダクローム36枚撮り:フィルム代忘れた・・+現像代1450円
ネガだと
センチュリア36枚撮り:フィルム代100円+現像代150円
書込番号:6109514
0点
ugc_comさん こんにちわ。
1Vご購入おめでとうございます。
ただ、フイルム撮影はそこそこ高くつくのだけは、覚悟
しておいた方が良いですよ。ルーペとライトBOXは
必需品ですしね。
フイルムですが、私は期限切れの物なら、ネガも含めて
かなりの本数を持っていますが、この板で売買取引は
出来ませんので残念です。近くならメチャ安で譲って
あげられますのに・・・
個人情報を漏らすわけにもいきませんしね。
LR6AAさんが仰ってる様に、ヤフオクで探した方がいい
かも知れませんね。
書込番号:6109701
0点
LR6AA様 北のえびす様
丁寧な情報有難うございます。
お金は少々かかっても基本からやり直そうと決心いたしました。
デジ一眼だけだといまいち不明点が多く悩んでいました。。
あと、デジタルで撮った写真はピントもばっちりでいいのですが
修正してあるなど周りに指摘されるので説得力に欠けます・・
ネガだと見せる場合も説得力があるのではないかと思います。
近くだといいのですが。。ほしいです^^;
方法ないですよねぇ〜
書込番号:6109957
0点
ヤフオクで期限切れフィルムを買う(落札)する時は
送料と振り込み手数料なども気にした方が良いですね。
ただ期限がかなりすぎていても然程安い訳では無いので
100円ショップで探すか、近くのカメラ屋さんへ行って
残り期限の少ないフィルムがワゴンセールされていないか
を見てまわるのも良いと思います。
書込番号:6110040
0点
今使っているEOS5を売ってV1を買おうか迷ってます。
いいアドバイスお願いします。
書込番号:6638814
0点
機動戦士ガンダムさん こんにちは
1Vを持ってますが、殆ど使わなくなっていますが、それでも
非常に存在感が有ります。
たまに、シャッターを数十回切ってやります。気分いいですよ。
購入されるのでしたら、このあたりで検討されたらどうですか?
ヤフオクよりは安心です。
http://www.sanpou.ne.jp/itemsearch.cfm
私も何回かお世話になっています。
書込番号:6639873
1点
ugc_comさん、こんにちは〜♪
説得力となると、露出やピンの良し悪しの判り易いリバーサルが、よいと思われますよぉ。
ルーペとライトビュアーを見せてあげれば、誰にでも一目でそれと判りますし・・・・・
書込番号:6642583
0点
安いですねー
電車で行くとなると目黒なんて行ったことないし
千葉方面からだと、どう行けばいいのですか?
教えて下さいませよ!!
書込番号:6658190
0点
失礼しました。
私は兵庫県なもので、ここでは全て代引き通販です。
書込番号:6659050
1点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
撮影モードの切り替えとかドライブ変更とかの変更は慣れれば1系が集中的に変化させられるので良いですが、EOS7sも見やすい配置なのでドッチもドッチかと・・・
個人的には1系の操作に慣れたら他の機種は操作部が分散しすぎてつかいづらく感じたりします(^^;
書込番号:5534165
0点
fioさん、こんばんわ。
慣れたら、他が使いづらいですか。
そうなると、デジ一移行を考えた際に1D系を買わなきゃいけなくなるので、出費が重なりますね。逆に7sなら5Dや30Dあたりと操作系が似ているから、出費も少なめに済む。うーん、もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:5534214
0点
>そうなると、デジ一移行を考えた際に1D系を買わなきゃいけなくなるので
そ、そこまでは無いかもしれないですよ(^^;;;;
個人差ありますし(^^;;;;;
私は1系の操作がなじんでいるというぶけですので(^^;;;;;;;
でも、5Dや30Dの設定ボタンがグリップからファインダー部へ一列に並んでいるのは私には確かに使いづらく、この操作系ボディを買いたくない理由でもありますが(^^;;;
書込番号:5534235
0点
fioさん
極論過ぎましたね。すいません。
1DsMk2の掲示板も見てみたんですが、後継機の噂が出ていますね。後継機の操作系が今までどおりの操作系を踏襲するのか、操作系を一新させてくるのかも楽しみですね。
書込番号:5534290
0点
1系の撮影部分の操作は私には相性が良いので(左肩の3つボタン)、デジタル部の操作方法の方を手直しして欲しいですね(^^;;
書込番号:5534329
0点
fioさん
確かにプロ仕様の1D系なので、混乱が起きないように、操作系は1V系を踏襲するのが濃厚ですね。ちなみにfioさんはプロ?
書込番号:5534428
0点
素人ですよ(^^;;
本業がOFFの日は色々な所から呼ばれて色々な撮影をボランティアしてますが、、、趣味の範囲にとどめてます。
立派な写真が結果として必要ならば本職呼んでね(^^)♪と断ってますし(^^;
あくまでボランティアなので、今はデジタルに移行し1D2をメインにしています。
書込番号:5534530
0点
fioさん
そうですか。てっきりプロの方かと思っちゃいました。でも、それに近い事はされているんですねw
書込番号:5534551
0点
あくまで素人です(^^;;;;;;;;
価格.comの掲示板で、書き込み住人してる方が本職・・・
違うけど(^^;;;
書込番号:5534563
0点
EOS−5からEOS−1Vに買い替えようか
迷ってます
いいアドバイスお願いします
書込番号:6639172
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > NEW EOS Kiss ボディ
昔カメラ店で買ったカメラ 本格的な機能は・・・だけど入門機としてはまだまだピカ一でキャノンにしては珍しくまだオプション品があり、故障が無く小さくて軽い操作のしやすい電池の長持ちするしキャノン党ならマニュアル無しでも使える良いカメラだと思います、このカメラを買ったからキャノンから抜け出せなくなった。(まだ新しいEFレンズが使える)今はEOS5とEOS20Dを使ってます。
0点
ちょっとごめんなさいね!さん こんにちは。 たまにはローデイングして上げてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6355512/
書込番号:6389198
0点
こんにちは。
二代目のキスですか。ワタシはその昔三代目を購入しました。
メインは5だったのですが、何となくお散歩カメラが欲しくてね。
キスシリーズは気軽なカメラなので肩肘張らなくてもいいのでストレスにならないわね。
いまわもう譲ってしまってないけど、銀塩全盛の頃にはバカ売れしたのでワタシの周りでもまだ使っている人は結構見かけるわね。
ワタシにはちょっと小さくてグリップの感触が最後までなじめなかったわ。
そういえば1000Sなんてのも持ってたわ。
書込番号:6389216
1点
うちではまだ現役ですよw
さすがに陸ではEOS 55/D30がメインですが
中古で豊富にあるので沈めるのにいいです.
書込番号:6389267
0点
はぁ〜????
>陸では〜
>沈めるのにいいです.
なっ、なんて使い方をしてるのですか!
キスが可愛そうですよ。(泣)
でも、確かに中古は豊富にあるわね。しかも二束三文で。(爆)
書込番号:6389273
1点
NEW EOS KIssなんて 誰も見てくれないと重い気軽な感じで書きました、だけどたまたまこのカメラにハマッテしまいこのカメラがスキになって!ビンボーそれなりの機材1式キャノンにハマってしまいました、このカメラは意は要る一つ登竜門的な面白さチョット大げさかな要素があり気軽な愛着の沸くカメラだと思います。(別にキャノンがスキと結うわけじゃないけど)
書込番号:6389295
0点
マリンスノウさん
それなりに準備して海中に持っていってますよ.
SEA&SEA CX-600 2台とSigma 24/2.8と105/2.8
EF 50/2.5で撮影してます.
new eos kiss 1代目は嫁ぎました.
new eos kiss 2代目が稼動中です.
new eos kiss 3代目を購入検討中です.
kissの水死者はまだでてませんが,powershotでは
犠牲者を出してしまいましたorz
書込番号:6390648
0点
んー…
わたくし、本日ご購入ですが…(シ干)
価格は¥4200と、まぁ中古(スペック:ジャンク)価格でした。
ボディはシルバー。若干すり傷はありましたが、「ジャンクでこんなこといって悪いけど、触っていい?」って聞いたら、「どーぞ存分に」ってショーケース開けたままどっかいってしまい、閉店も迫って「おーい、店員どこ行った?」ってこっちが不安になるまでいじらせてくれました。
空写しの状態では、シャッターもちゃんと規定どおりっぽく開いてるし、絞りも相応に絞れてます。
説明書もありますので、今夜からいぢろうと思っています。
ストラップまでついてきましたので、お買い得だったと思います。
フィルム給送系のテストができてませんが…バッテリも十分残っており、時計もきちんと合ってましたので、きっと大丈夫でしょう…?
レンズも、きっとこいつとセットだっただろう、EF28-90mm f4-5.6(スペック:中古保証あり)¥8400を合わせて買ってあげました。こいつは、軽さで思わず逝ってしまいました。
最初に入れるフィルムが、賞味期限約1年切れのリアラエースになりそうなのが申し訳ないですが…
こないだ初デジ一でEOS Kiss Digital Xを購入したばかり。
それまではコンデジとAE-1+P&FDレンズでやってました。
デジタル主導になるとは思いますが、たまには昔を思い出して、フィルムに戻ってみるのもいいのかな、と、軽い気持ちで…
…なら今ある機材でやれよ、って話もありますが…(シ干)(^^;)
書込番号:6472875
0点
本当にKissの中古は多いですよね。
それだけ売れたんですよね。
良いカメラだと思いますよ。
自分も1台欲しくなってきたけど
今の銀塩機材もなかなか出動機会が無いからなぁ
でも本当に気楽に使えそうなカメラですよね。
軽い気持ちでがんばってください。
書込番号:6635703
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

