CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あの現象はなんだったのか?

2006/09/20 12:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 1V_Userさん
クチコミ投稿数:73件 神戸花鳥園 

みなさまこんにちは。
私は1Vを購入しまして3年ほどたつものです。
最近日常に余裕が出てきたので、再び写真を楽しもうと思っています。

購入直後はちょこちょこ使用していましたが、その後は保管庫に置きっぱなしで忘れかけていたのすが、そういえば気になる現象がありました。フィルムを入れた直後に数度起こった記憶がありますが、シャッターボタンを押すとミラーがしばらく上がりっぱなしでゆうことを効かなくなるというものです。当然そのコマはパーです。

修理の対象の現象ならばキヤノンに対しなんと説明すればいいのでしょうか?

心当たりのある方がおられましたらご教示願います。

書込番号:5460799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/20 13:25(1年以上前)

>その後は保管庫に置きっぱなしで忘れかけていたのすが

危険な響きですね(汗)
ずっと動かさないでいると潤滑油が固着したりして悪影響が出ます。
どちらにせよ、ミラーが上がったままになるトラブルも含め一度
オーバーホールに出した方がいいと思います。

書込番号:5460885

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/20 19:44(1年以上前)

>シャッターボタンを押すとミラーがしばらく上がりっぱなしで
>ゆうことを効かなくなるというものです。
>当然そのコマはパーです。

という事は ミラーだけではなくてシャッタユニットも含めての不良のように思えます。

>キヤノンに対しなんと説明すればいいのでしょうか?

現象をそのまま説明すれば良いと思いますが。
サービスに持ち込まれるにせよ、カメラ店経由にせよ、説明の文章はご自分で書かれて添付される事をお薦めします。

>保管庫に置きっぱなしで忘れかけていたのすが、

防湿庫でしょうか?
防湿庫に入れっぱなしだとグリスの固化なんかが疑われますね。

書込番号:5461633

ナイスクチコミ!0


スレ主 1V_Userさん
クチコミ投稿数:73件 神戸花鳥園 

2006/09/20 20:43(1年以上前)

みなさんご教示ありがとうございます。

キヤノンで一度点検してもらおうと思います。
いくら宝物でも道具なので使ってやらないと駄目ですね。

書込番号:5461810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2006/06/28 22:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 Canon Fanさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。Canon Fanと申します。
いつも楽しく拝見させていただいています。

デジタル一眼レフが大盛り上がりの昨今ですが、ついにEOS-1v
ボディを中古で買いました。

デジカメはパナソニックのFX-01を使用していますが、簡単に撮影できる反面、何か物足りなさを感じていました。

そこで、「やっぱ写真はフィルムでしょ」と言うことで、フィルムカメラを物色し始めました。

学生時代に卒業アルバムの編集に携わっており、EOS5で学内写真を撮っていました。そんな関係で買うならCanonと決めていました。

EOS-3とも迷いましたが、ここは末永く使えるものを、と思い、
フラッグシップのEOS-1vにしました。

で、感想は、イイですね。
適度な重量感とシャッター音。人によっては甲高いと感じるかもしれませんが、このシャッター音は確実に撮れたって言う安心感を与えてくれます。

レンズは今話題のEF24-105mm F4L USMです。とは言っても予約注文をしているところであり、首を長くしてまっているところです。

早くフィルムを詰めて、あのシャッター音を響かせたいですね。

長々しく書かせていただいて、失礼しました。

書込番号:5210178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/29 01:29(1年以上前)

> Canon Fanさん

ご購入、おめでとうございます。

やはり、フラグシップ機を選ばれて正解だと思います。

フィルムは、是非、リバーサルフィルムを使って下さい。ライトビューアの透過光で、現像後のポジフィルムをルーペで見ると、デジカメと違った、何とも言えない、立体感のある、美しい世界を堪能できます。

書込番号:5210901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/29 17:25(1年以上前)

でも、きれいに見えたので、ついたくさんプリントしてみると、それほど
でもなかったりして、困ります。

書込番号:5212036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2006/06/30 18:49(1年以上前)

購入おめでとう御座います。

更にパワードライブブースターPB−E2(長ったらしい?)を購入されるとベターですよ。

状況に応じて付けたり外したりできるので、長めの望遠レンズを使われる時は付けたほうがバランスがとれます。

書込番号:5214834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/24 22:34(1年以上前)

私も購入しました。今デジタルではEOS-1Ds Mark llを持っていますが、フィルムカメラを極めるならこれが一番だと思います。

デジタルとフィルムの違い、それぞれの良さ、考えたら切りがありませんが、楽しみです。

書込番号:5285604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/16 20:18(1年以上前)

私もこの1Vには非常に興味がありまして、銀塩のフラッグシップがこの後出てこないということであれば、購入を検討しようかと思ってます。
因みに、今シリアルNo.はどのへんでしょうか?
よろしかったら、教えてくださぃ。
よろしくお願いします。

書込番号:5446783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/17 12:52(1年以上前)

ribbon2006さん

昨年7月の話なので参考程度ですが、購入した1VHSは、26xxxxでした。

ヨドバシカメラでポイント25%還元(期間限定フィルム一眼+10%還元)中だったので、安く購入できたと満足しています。

それまで6〜7年使用してきた1NHSは、故障知らずでしたので、1系のボディには信頼を寄せています。
将来、1Vが生産中止と発表されるようなことがあれば、もう1台購入しておいてもいいかなと思えるくらい良いカメラだと思います。

余談ですが、FUJIFILMのネガフィルムの価格がいきなり3割アップし、数年後更なる値上げをするのではないかとドキドキです。

書込番号:5449354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/17 22:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
シリアルの方は出来ましたら、もうちょっと詳しく教えて頂いても宜しいでしょうか?264***とか・・・・・?
Nikonに比べてあまり出ないとは聞いてますが、確かにおっしゃるようにこの1Vは何台所有しても申し分ないボディだと私も思います。
因みに私はEOS-1HSと20Dを所有してますが、銀塩のフラッグシップの新機種が出ないようでしたら尚更ですよね!

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5451347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/17 23:47(1年以上前)

ribbon2006さん

こんばんは。シリアルは260xxxです。

昨年F6を購入した友人は周囲から奇人扱いされていました。(笑)
でも、様々な意味でF6や1Vは安心して出費できるカメラだと思います。

デジ一眼については、10Dを購入した10ヶ月後に20Dが発売し、1D MarkUを購入した半年後に1D MarkUNの発表があったので複雑な思いをしております。

書込番号:5451678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

あっ、55だ。

2006/09/06 00:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

スレ主 AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

こんばんわ。55シルバー使ってます。

何気に「中国語会話」を見てたら、記者役の方が55シルバー使ってました。

さすがにNHKなので「CANON」のところは消してましたけど。

書込番号:5411116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/07 21:16(1年以上前)

・・・・あっそっ。

ワタシも使ってたわ。ブラックだけど。
5よりもレスポンスは良いわね。
でも3点しかないのよ。だからすぐ手放したわ。
7Sも使ってたけど、小さくて手になじまなかったので、最近手放したわ。
視線入力機は5と3を使ってるけど。5の出番の方が多いみたい。
3より軽いし、グリップ感がいいのね。

でもさぁ、ワタシが気になるのはあんたのHNなのよ。

AL−1も使ってたわ。フォーカスエイドが面白くてね。
とっくの昔に絶版になってるのに、働きだしてから中古で3台買ったわ。
でもね、手元にあると「子供用」って感じがするの。
もう未練はないと思ってたんだけど、あんたのAL−1「N」って何?
「N」が出るんなら買うわ。邪魔しないで。

書込番号:5416326

ナイスクチコミ!0


スレ主 AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2006/09/08 21:25(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

そうなんですよね、55って3点測距ですね。買ったときはしりませんでした。っていうか知った直後は「3点もあるんだ」と感じてましたけど。
その後、少ない事を知り7を追加購入。
AL-1はコンパクトなので、確かに「子供用」ですね。機能もかな。このカメラは子供の時、お年玉で購入したものです。が、2、3年使ったものの、つい最近まで冬眠しとりました。
55や7を使うようになって、AL-1も復活を遂げ現役で稼動中です。「N」に深い意味はあるわけじゃありませんが、再び使い始めた記念です。
ちなみに55、7購入とAL-1復活も去年の話です。

かしこ。

書込番号:5419225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/08 22:10(1年以上前)

そうなの。
ワタシはこれまでの職業柄55ではちょっと満足できなかったの。
でもね、基本性能はしっかりしているから安心よ。
7は不幸ね。他社との小型・軽量化競争に巻き込まれてタフさがそぎ落とされてしまったわ。
ライオンのようにワイルドに使いたいカメラになるはずが、飼い猫みたいなカメラになってしまったわ。
(可笑しなたとえ♪)
3点から7点になったのに、残念ね。

AL−1はキヤノンにしては珍しく絞り優先なのよ。
キヤノンの流れからすると貴重な存在かもしれないわね。
フォーカスエイドは中央でしか測距してないから日の丸構図になってしまうから注意が必要よ。
でもね、ワタシに多くの基礎を教えてくれたカメラなの。大事に使ってやってね。
FDレンズ群は大丈夫?

書込番号:5419403

ナイスクチコミ!0


スレ主 AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2006/09/09 00:11(1年以上前)

FDレンズ、とりあえず大丈夫でした。といっても当時の小遣いで買えたレンズは標準の他は1本のみですけどね。
そのうち中古で物色したいですね。
AL-1ボディに関してはは電池蓋が壊れていますんで、ビニールテープで電池が出るのを押さえています。
そして手で押さえてないと通電しないので手持ち撮影オンリーのカメラになってます(笑)。
シャッターチャンスに弱いスローライフのカメラですが、まだ使えまする。

書込番号:5419901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/10 03:49(1年以上前)

>AL-1ボディに関してはは電池蓋が壊れていますんで、ビニールテープで電池が出るのを押さえています。

そうね。AL−1は電池蓋が壊れるのよ。で、修理に出してもこの部分一体型になってるので部品がないとか行ってたわ。

仕方がないからワインダーを着けてカバーしたわ。
そう。ワインダーがいいわ。ワインダーA2よりもワインダーAの方がスッキリしていていいわ。
時々中古WEBサイトで見かけるからチェックしてみてね。

書込番号:5424296

ナイスクチコミ!0


スレ主 AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2006/09/11 00:08(1年以上前)

ほうほう、ワインダーという手がありましたか。

中古カメラ屋さんとかWEBとかのぞいてみます。

ありがとうございます。

書込番号:5427565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

視線入力AFがうまく動作してくれません

2006/08/31 16:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。視線入力について質問させてください。

先日中古のEOS-3を入手したのですが、視線入力がうまくヒットしません。
ほとんどの場合、視線とまったく関係の無いAFポイントが選択されます。
中央のポイント一点については、時たまうまく視線どおり選択されるこ
ともありますが、それ以外はもう「ランダムに選択されているのではな
いか?」と思えるような状態です。

視線入力には相性もあると聞きましたが、ここまで酷い状態も起こり得
るものなのでしょうか?

説明書どおりにキャリブレーションしたつもりなのですが、どうにもう
まく動作させることが出来ずに困っております。どなたか、キャリブレー
ションやその他の設定のコツやアドバイスなどいただけませんでしょう
か?

キャリブレーションは横で設定した後、続けて縦を設定すればよいので
すよね?少し説明書の記述が分かりにくく感じて、もしかしたら自分の
キャリブレーション方法に問題があるのかな、という気もしていますが・・・。

どなたか何か思い当たるところがありましたら助言いただけませんか?
お願いいたします。

書込番号:5394544

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2006/08/31 16:25(1年以上前)

キャブもそうですが、ファインダーの覗き方が一定に保たれないと精度が出ないです。
私は両目を意識して開いたままファインダーを覗いてました。
これで覗き方が安定したのか、かなりの精度UPでしたので一度試してみてください。

あと、キャブは前の人のデータとかも残っているかもしれないので、最初は何十回と繰り替えして下さい。

ついでに撮影の直前にもキャブると精度が維持できます。

書込番号:5394548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/31 20:13(1年以上前)

EOS5ユーザーなので申し訳ないですが・・・
fioさんもおっしゃっているように、キモは、ファインダーの覗き方を一定にすることです。ここがずれたら、この便利な機能を使いこなせません。5点のEOS5でも覗き込み方がずれたらうまくいきません。後はファインダーに目を近づけ気味にする方が良さそうに思えます。ここさえしっかりとすれば、大丈夫だとは思うのですが・・・。

書込番号:5395025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/31 20:51(1年以上前)

キャブは一度オールリセットしつみて下さい。
それから登録開始。

書込番号:5395135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/01 16:50(1年以上前)

fioさん、ridinghorseさん、マリンスノウさん、返信ありがとうございます。

アドバイス頂いたとおりに、一度登録情報を消去しなおして、ファインダーの覗き方を一定に保ちながら、両目を開いた状態で10回くらい連続でキャブしてみたところ、なんとなく見ているところに合う回数が増えてきた、という感じまで改善されました。

視線にぴったりのところに合わないときでも、隣のポイントが選択されたりする程度で、あさってのポイントが選ばれることは少なくなりました。

ただ、、まだ実際の撮影で使えるほどの精度は出てません。
コレは何度もキャリブレーションを繰り返せば精度が上がっていくものでしょうか?

もうしばらく調整を続けながら制度があがることを期待しつつ使ってみたいと思います。

皆さんは縦位置でも調整していますか?

書込番号:5397399

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2006/09/02 09:48(1年以上前)

もう手放した機種なのでキャブリェーション手順を忘れましたが、セットが複数あるので縦用・横用って分けて使っていた記憶が・・・セット3で横縦で登録って感じ・・・だったと


キャブリェーションは同じ構えを維持できれば繰り替えすほど精度が良くなりましたが、撮影直前にもキャブって当日の状態での調整もしていました。

もし、どうしても相性が・・・というのであれば、カスタムファンクションでAFフレームの数を11点に減らして利用したり、思い切って視線入力OFFで使うのも必要だと思います。

書込番号:5399598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/02 23:47(1年以上前)

fioさん返信ありがとうございます。

縦は別の番号に登録されてるんですね。
その方が間違いなさそうですね。

アレからまた何度かキャリブレーションを繰り返したり、一度設定を消去したり色々やっているのですが、撮影時に使えるほどの精度になりません・・・。

相性が悪いのかもしれませんね。「これ壊れてるんじゃないか?」なんて思うほどなんですが、時々は視線に合ったりして、、よく分からないです。視度補正レンズを使っているのが影響していたりするのかな・・・?

あれこれやっていても仕方が無いので、当分はfioさんのおっしゃるとおり、視線入力はOFFにして普通に使っていこうと思います。

色々アドバイスを下さってありがとうございました。

書込番号:5401856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ですが...

2006/08/05 13:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:3090件

EOS-1のあまりの大きさに,銀塩EOSを買うことはないと思っていました。しかし20Dを買ってレンズも少しずつ揃ってきたところへ,キヤノンも銀塩カメラから実質撤退というニュース,それならば記念に1台持っていても良いかと思いオークションで中古のEOS-3を買いました。

 どうせなら1Vとも思ったのですが,視線入力を確かめたくて3にしました。眼鏡をしていても見つめたところにヒットするのは気持ちがいいのですが,フォーカスポイントがもう少し外側に欲しいと思いました。それとアングルファインダーを使うことが多いので,ありがたさも半減。でもスナップには便利だしカメラの出来は良いと思うので,機会を見つけてはフィルムを通して(孫ができたら-当分望み薄-フィルムでバンバン取って)やろうと思います。

 1本試し撮りをして気がついたことは,これまで20Dだけだったので標準レンズが50mmマクロしかないということ。24-70F2.8にするか24-105F4にするか,いろいろ掲示板を覗いても結論が出ず,しばらく悩みます。(お金も...)

書込番号:5320115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/05 23:07(1年以上前)

EOS3ご購入おめでとう御座います。
ワタシの銀塩メイン機です。EOS5以来、視線入力システムが搭載されてないカメラはキヤノンのカメラではないとさえ思っています。
な〜んちゃって。でもワタシにとってはヒジョーに「便利な機能」なので、5-55-3-7-7Sとすっかり虜になってしまいました。

レンズについては、ワタシは大口径主義者なので、24-70mmと言いたいところですが、フツーの使用なら24-105mmの方が断然使い勝手はいいでしょう。デジタルまで射程に入れて考えると24-105mmF4の方が良さそうな気がします。しかし、値段は高いですね。

書込番号:5321409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件

2006/08/06 12:16(1年以上前)

マリンスノウさん,レスありがとうございます。

 視線入力はいいですね。実は懇意にしてもらっている写真館のご主人もEOS-3を使っておられて,うらやましく思っていました。今月末発表と噂されている,次のデジ一でも採用されないですかねえ?

 標準レンズについては24-70の値段に少し足せば,24-105とシグマの24-70の両方が買えるぞと悪魔が囁いていますので,金策と合わせてもう少し考えてみます。

書込番号:5322721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/07 01:52(1年以上前)

>24-105とシグマの24-70の両方が買えるぞと悪魔が囁いています
素直に純正24-70か24-105一本にする方がいいです。
シグマの24-70は焦点距離が完全にバッティングしてるのと、
正直なところ写りは"それなり"で重くAFがうるさく遅いです。

書込番号:5324660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件

2006/08/07 22:33(1年以上前)

りゅう@airborneさん,レスありがとうございます。ときどきHPを見させていただいておりましたが,飛行機と写真に対する情熱をひしひしと感じることができます。

 シグマの24-70もお持ちのようで,アドバイス感謝します。私も基本的には大口径主義なのですが,20Dを買うときにF値は承知で17-85のレンズキットを買いました。山に行くときはこれ1本か,追加で50mmか100mmのマクロでほとんど間に合っています。室内撮りは単焦点で補おうと思い,現在シグマのF1.8の20mmと28mmを買い足しました。この2本は結構気に入っております。今回も同じように考えて外撮りは24-105,室内はレンズ板でも開放から良い評判のシグマ24-70もありかなと思ったのです。でも1段しか違わないので,やっぱり単焦点ですかねえ?

 明日の夜から,家族を連れて南アルプスに行って来ます。あせったことではないので,山の上でゆっくり考えて見ます。


書込番号:5326782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件

2006/09/02 20:41(1年以上前)

 上記の報告です。

 台風の接近で1日ずらして,南アルプスではなく中央アルプスの木曽駒ヶ岳に行って来ました。

 標準ズームについてはやはり24-105の方が便利だと思い,納期を待てば新品が116,000円弱で買えるので,とりあえず10万円をめどに,8月一杯はオークションを当たることにしました。24-105は落札できなかったので新品を買うつもりでいたのですが,24-70を11万円めどに入札したら落札してしまいました。で,本日それが届いたのですが...

 今日子供の買い物について行ったショッピングセンターでカメラ屋さんを覗くと,24-105の展示品処分が...値段を聞くと9万円台,初期型でズームリングが重い(現在は改良されているそうです)けど自分には全然OK,ゴースト対策もされていると言うし,「新品保証が付くからオークションより得」という悪魔の囁きに,ATMに走ってしまいました。

 ということで,20万円ちょいで2本とも入手してしまいました。ちょっと予算オーバー(今夏のボーナスは他のレンズを買うつもりでいました)ですが,17-40F4と70-200F2.8ISとで大三元崩れ(ホントの意味の小三元?)が完成しました。レスくださった皆様方,ありがとうございました。

書込番号:5401200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池残量表示について

2006/08/14 20:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件 EOS Kiss 7 ボディの満足度4

kiss7の説明書によれば、電池残量については4段階(残量十分、残り少ない、もうすぐ電池切れ、電池を交換してください)で表示されるようです。

しかし、私の固体だと、「さっきまで残量十分の表示だったのに、次に電源を入れようしたときにはもう電池切れ」ということが何度もあって、正直困っています。今までの電池交換はいつもそうでした。

6月にボディを買ったばかりなのですが、これは初期不良でしょうか。電池も、36枚撮りフィルム10数本でいつも切れてしまいます。フラッシュはほぼ使わないのですが。これも、撮影可能フィルム本数に関する説明書の記述(24枚撮りフィルム54本)というのと、かけ離れているので心配です。

少なくとも、電池残量表示が「残量十分」のみしか表示されないので、おかしいと思っています。みなさまはいかがでしょうか?このようなことはありますか?

書込番号:5346009

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件 EOS Kiss 7 ボディの満足度4

2006/08/19 00:50(1年以上前)

レスないと切ないっすね。
みなさんの電池残量表示についての話を聞けるだけでもよかったんですが…。
どなたかお聞かせ願えないでしょうか。「私のは平気」など何でもかまいませんので…。

書込番号:5357932

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件 EOS Kiss 7 ボディの満足度4

2006/08/24 22:57(1年以上前)

ありゃりゃ、やっぱりレスなしですね。私のような症状はほとんどないんでしょう。そもそもkiss7はあんまり売れていない??

この子を買ったときのことですが、一眼レフを買おうといろいろ調べていたら、多くのデジ一はフィルムと同じセンサーサイズではないということが判明! そりゃいかんと思って(主にボケ味の点で)、5D購入が大本命ですが、しばらく買えないのでフィルムのkiss7で我慢することにしました。メインレンズは50mm F1.4です。このコンビだと、めちゃくちゃ軽くて、ポートレートも薄暗い場所にも適していて大満足しています。

ガソリン表示のないバイクと同じだと思って、この子の個性として、しばらくつきあってみます。スレ汚し失礼しましたm(_ _)m

書込番号:5374918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/01 12:47(1年以上前)

FOVさんはじめまして。
私は、55とKiss5を使用していますがどちらもカタログ値より撮影可能本数が少ないのは事実です。
しかし海外でKiss5を使用し、約30本/10日は電池交換なしで問題なく撮影できました。
おそらく、カタログ値は短期間での連続撮影本数を示しているのであって、長期間でのことを言っているのではないと思います。電池は使用していなくても常に自己放電はしていますから。
FOVさんも長期間で十数本しか撮影できなかったのではないでしょうか?半年くらいなら私のカメラも20本も撮影できてないかもしれません。

車の燃費と同じと考えだと思いますよ。
カタログ値…25キロ/1L(60キロ走行),15キロ/1L(10.15モード)
実際の燃費…10キロ/1L

書込番号:5397005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/01 12:53(1年以上前)

すみません、顔が怒っているのは間違えです!

書込番号:5397024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る