CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ピントの山の掴み易いスクリーンマット

2006/03/17 23:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:141件

こんにちは。

20Dユーザーとして今まで撮影を行なってきましたが、今回より自分の表現力を高めようと思いフィルムもシステムに加えて行く事といたしました。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、現行市販されている3用スクリーンマットでマニュアルフォーカス時にピントの山を掴みやすいスクリーンは何が良いでしょうか。

20Dに比べれば無論ファインダーの大きさ、見易さに文句は無いのですが、様々に情報を集めてみれば3のノーマルマットは青味がかる傾向があり、幾分ピントの山が掴みにくいと聴きました。

青味の傾向は殆ど気にならないにですが、ピント面は自分も同様に感じ(何かと比較したわけではないのですが感覚的に)さらに上のレベルの期待が持てるのならばそれに越した事は無いので。

主に広角、遠方に主体を置いた風景をメインにしているのですが、やはり定番となる方眼が最良でしょうか・・・。
1V用のノーマルマットがさらに掴みやすいのならばそれでも良いとも思っているのですが・・・。

個人的には友人所有のFM3のスプリットが非常に興味深く、キャノンのそれも同様に見られるのならばこちらも迷っているのですが・・・。

良い知恵を拝借できれば幸いです。

書込番号:4921391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/18 00:06(1年以上前)

EOS-3標準よりもEOS-1V標準の方がピントがつかみやすいです。
またEOS-3標準よりも方眼の方がピントはつかみやすいそうです。
方眼スクリーンとEOS-1V標準の比較はちょっと分かりません。
ただし、45点の測距点を示すオーバルエリア表示がないので、とっさの測距点の変更には少々戸惑います。

書込番号:4921463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/03/18 00:25(1年以上前)

りゅう@airborneさん、こんばんはです。

EOS7sの板ではお世話になりました。フィルムスキャナーについてお伺いした者です。

実はりゅう@airborneさんに
>ん〜、フィルムの楽しみの30%ぐらいを損しているように思うのですが
とのメッセージを頂き、「確かに・・・」と真剣に考えた結果、先ず能書は捨てフィルムに浸かってみようと一念発起させていただきました。
板は違いますが改めて御礼をさせて頂きたいと思います。

>ただし、45点の測距点を示すオーバルエリア表示がないので、とっさの測距点の変更には少々戸惑います。

確かにこの点は私も気になり迷うところなのですが、20Dの時も中央一点のみしか使っておらずこの機種に置いてはマルチスポット測光時(余裕の無い際に、先ず構図を決め手から順次各部のスポット測光をしたい際・・・朝焼けや夕刻など)に使うかな・・・といった具合なのでピントの掴み易さ優先で良いかなと思っているのですが。

書込番号:4921550

ナイスクチコミ!0


EOS-34さん
クチコミ投稿数:111件

2006/03/18 14:40(1年以上前)

私はピントの山がつかみやすいように、方眼マットを入れていますが、基本的に『レーザーマット』と分類されているものは、マニュアル・フォーカス向きにピントの山がつかみやすいようになっています。

オーバルにこだわるならEOS−1Vに標準装備されている
『Ec−CV』が良いかと思います。

書込番号:4923144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/19 20:13(1年以上前)

中央一点のみでの使用でしたら方眼の方が良いと思います。
やはり水平、垂直がとりやすく構図の決定をしやすいと聞きます。

書込番号:4927405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/03/23 00:25(1年以上前)

EOS-34さん、りゅう@airborneさん、こんばんは

返信が遅れました。
やはり風景がメインである事を考えるとやはり方眼が水平、構図、ピントを含めベターな選択ですか。

取敢えずは今度、方眼スクリーンを購入し交換してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4936598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/02/01 23:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

こちらの書き込みやkiss7の書き込みを読み、そして展示機に触れて悩んだあげく、こちらのEOS7sを購入しました。

はじめはkiss7でも十分なのでそちらを買う予定で店に行きましたが、改めて見たときにやはりkiss7は見た目にチープだと感じてしまい、また少し軽すぎる・・。それよりもEOS7sの重厚な黒、シャッター音が気に入ってしまいました。

kiss7と何かレンズを一緒にと思っていたので予算的には大丈夫でしたが・・。

ただ、私に使いこなせるのかと心配になってしまいますが、気に入って買ったのでそのあたりは大丈夫であろうと勝手に思っています。

これから少しずつEOS7sで勉強していきたいと思います。

参考にさせていただきありがとうございました。



次はレンズ!となっていくのでしょうかね?
ではではご報告までに・・。

書込番号:4786359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/02 18:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

kiss7ではなくEOS7sにされて正解だと思います。
上級機に迫るようなスペックに、eyecontrolsystem搭載でリズムよく撮影できます。ワタシも使っていますので。

レンズは50mmF1.4から始めるのがよいかと。ご予算によっては50mmF1.8IIでも。

書込番号:4787830

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2006/02/02 22:25(1年以上前)

良いカメラを購入されて良かったですね。
私も昨年の2月にKISS7とEOS7Sととても悩みましたが
大阪の八百富で当時KISS7がボディ35000円 EOS7Sの
旧型のEOS7が新品で42000円で売っていましたので差額7000円を
奮発してEOS7を買いました。わずか7000円の差でこれだけの
性能差のあるカメラを手に入れる事ができて私も大満足
しています すぷーてぃさんも一日でも早くカメラになれて
満足感を味わってください。

書込番号:4788535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/02/03 12:22(1年以上前)

はじめまして。

私もつい最近買いました。
このデジタル全盛時代に^^;
で、いつもここで皆さんから色々な情報やテクを教えていただき楽しく撮影しています。
全くの素人なのでまた色々教えてくださいね。

書込番号:4789803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/04 03:06(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

ホントこの機種はいいですね。
まだシャッターをバシバシ押しているだけの段階ですが、視線入力も気持ちがいいし、なによりやはりシャッター音が☆
kiss3の出番が無くなりそうです。

なるほど、レンズは50mmF1.4からはじめてみるのが良さそうなんですね。いまから掲示板を覗いてみようと思います。

今現在使っているレンズが、EF28-105mmF3.5-4.5UUSMです。前のkiss3からはずして使っています。
今度友人の結婚式があるのでそこでも色々撮ってみたいと思います。
ところで結婚式でこのEOS7sにオススメのレンズってありますか?この50mmF1.4一本あれば結構撮れちゃうものなのでしょうか?

たびたびすいませんがよろしくお願いします。


マリンスノウさん>
そういっていただけるとうれしいです。視線入力になれてくるとあのリズムがホントにたまりませんね♪


午後TEAさん>
早くなれていきたいと思います。7,000円の差で性能差のある機種を買えるとは。奮発したかいもあるってことですよね。

初心野郎さん>
はじめまして、記事を読ませていただきました。私もこちらの掲示板から色々勉強させていただきたいと思います。このデジタル全盛時代にお互い同じ機種を買ったというこの何かの縁、こちらこそ色々教えてくださいm(_ _)m

書込番号:4791739

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2006/02/04 22:21(1年以上前)

タムロンA09 F2.8 28−75などいかがでしょうか
安い 軽い 良く撮れる の三拍子そろった良いレンズです。


書込番号:4793750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/04 22:52(1年以上前)

ワタシも使っていますが、タムロン28-75mmF2.8(A09)も良いレンズです。
結婚式ではEF85mmF1.8なども好いですよ。

書込番号:4793858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/19 16:33(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

タムロン 28-75mmF2.8(A09)ですか。
こちらの掲示板にはちょくちょくこのレンズの評判が出ていますよね。
なるほど!
使っている方が言うのですから間違いないですね。

ただ今のEF28-105mmF3.5-4.5UUSMと距離がかぶってしまうのでは?と思ってしまうのですが、それでも買っておいて損はないのでしょうか?

EF85mmとは考えていませんでした。そうするとこれも候補の一つですね。

いまはEF28-105mmF3.5-4.5UUSM一本しか持っていないので、どれが良いのか皆さんの意見を参考にさせていただきます。


あ〜沼にはまりそう・・。

書込番号:4837493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/13 20:57(1年以上前)

こんばんは。

色々皆様の意見を見ていて、ついにTAMURON AF28-75mmF2.8(A09)をオークションで手に入れてしまいました(^_^)v

まだ撮影はしていないのですが、今から撮影するのが楽しみです。

色々とありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4909586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS Elan 7ne SLRについて

2006/03/11 10:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 康兵衛さん
クチコミ投稿数:49件

Amazon.comをみるとCANON EOS Elan 7ne SLRの新品が399ドルで出ています。これはEOS7sと全く同じなのでしょうか。それとも旧EOS7、またはどちらとも違う海外バージョンなのでしょうか。7sと同じならばずいぶん安いと思います。ご存知の方のご教示をお願いします。

書込番号:4901212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/11 10:57(1年以上前)

ELAN7NEのほうは7sの海外版で視線入力がついてます。

ELAN7NはおなじEOS7s海外版ですが、視線入力はありません。
今となってはKISS7と殆ど同じスペックとなってしまいます。

なお、EOS7海外版のEOS ELAN7があります。
こちらは逆輸入板の新品価格が21000円程度でKISS7より1万円は安く買えます。
質感も上、かなりお買い得のお薦めカメラです。

書込番号:4901238

ナイスクチコミ!0


スレ主 康兵衛さん
クチコミ投稿数:49件

2006/03/11 13:49(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございました。
昨年9月に20Dを購入、同時に買った70-200F4Lがあまりに素晴らしいので銀塩でもこのレンズを使いたいと思った次第です(MINOLTA α-7を持っているのですが)。
撮影対象は風景(特に山岳)、花などなので視線入力はなくてもいいかなと思います。
逆輸入版は東京近辺ではどこで買えるのでしょうか。

書込番号:4901610

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/11 14:09(1年以上前)

記憶ですみませんが、日付写し込みがなかった気もするので、買うときに確認してくださいませ。
お店は、中野のフジヤカメラに、ELAN7が置いてあった事があるので、neはわかりませんが、聞いてみてください。

書込番号:4901663

ナイスクチコミ!0


スレ主 康兵衛さん
クチコミ投稿数:49件

2006/03/11 18:50(1年以上前)

ありがとうございました。さがして見ます。

書込番号:4902351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

超!!初心者です(笑)

2006/03/08 20:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

スレ主 りぃ子さん
クチコミ投稿数:5件

みなさん初めまして!
カメラ初心者のりぃ子と申します^^

先日、前々から興味があったカメラを始めようと思い、CANONの『EOS kissLite』インターネットで購入しました!

が!!届いたところ、なんとレンズがついてません(笑)
安さにつられてうっかり「ボディ」のみを選んでしまい(その時はレンズつきだと思って…)今悩んでます(;_;)

レンズを別購入しようと思っているのですが、何を買ったらいいでしょうか?
撮りたいと思っているのは、主に動物(猫)・人物・たまに風景です。

細かいところはおいおい勉強していくとして(笑)
とりあえずこれはないと!っていうのをまず購入しようと思います。
できれば型番なんかも教えてくださると嬉しいですw

あともう一つ質問なんですが、EOSシリーズのレンズならどれでも共通して使えるのでしょうか?

カメラの先輩方!教えてくださぃ!!m(__)m

書込番号:4893660

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/03/08 21:16(1年以上前)

純正ならEF24-85mm F3.5-4.5 USM辺りはどうですか?
中古も結構見かけますし...。

純正以外ならTAMRONのA09
(SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO)
も良いと思います。

それと純正のEF50mmF1.8なんか有ると便利かも?


レンズはEFマウントの物が全て使えます。但しデジタル専用のEF-Sレンズと
レンズメーカーがAPS-Cサイズのデジタル一眼専用に出しているレンズは
使えませんので注意してくださいね。

書込番号:4893762

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/08 21:55(1年以上前)

とりあえずの1本なら、タムロンのSP AF28-75mm/2.8(A09)をおすすめします。

これが高くてダメならば、純正の50mm/1.8なら9千円程度です。
ズームできませんが、明るくて軽くて(ズームできない分不便なので)写真の勉強になります。

書込番号:4893913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/08 22:40(1年以上前)

レンズの板では28-105mmを推薦しましたが、タムロンの28-75mmF2.8の方が失敗が少ないかもしれません。
ただし、望遠側が少し不満かもしれませんけど。
できれば在庫のあるお店で実際に手にとって比べたいですね。

書込番号:4894111

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/08 22:55(1年以上前)

カメラに興味があるとの事なので、「 EF50mm F1.8 」 に一票。
ボディが軽いので、重いズームレンズは、個人的には、オススメはしないというのも、あります。

書込番号:4894171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/09 00:19(1年以上前)

自分はEF24-85mm F3.5-4.5 USMかタムロンのA09に一票。
50mmf1.8のほうが暗い場所で撮れますが、今まで写真部で多くのの初心者を見てきた経験から、
開放値よりも広角の焦点距離やズーム出来ないことへの不満が多いです。

最初の一本はなるべく純正にしたほうが何か不具合があったときに対処しやすいですね。



書込番号:4894570

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぃ子さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/09 06:49(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます!

EFsのレンズが使えないのですね^^;
了解しましたw

みなさんオススメのやつ全部めもって今日カメラ屋さんに
行ってきます!(笑

これからいっぱい勉強しようと思いますが、疑問も出てくると思うので^^;
また何かあったら質問させてくださいね☆
ほんとにありがとうございました!!

書込番号:4895056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

スレ主 7up.comさん
クチコミ投稿数:5件

子供のポートレートを撮りたいのですが、どの様なレンズが最適ですか?、またポートレートの被写体を明るく撮りたいのですが、
どの様にすれば、素人でもそこそこの写真が撮れるのでしょうか?

書込番号:4878587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/04 01:00(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard_zoom/ef24_85_f35_45/index.html
純正のズームレンズならこの辺?
F2.8と言いたいけど、値段がいい値段だから・・・。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef85_f18/index.html
単焦点なら、この辺かな。

書込番号:4878657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/03/04 01:27(1年以上前)

レンズはタムロンのA09がお勧めです。
http://www.tamron.co.jp/data/new/a09sankou.htm

書込番号:4878757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/04 09:39(1年以上前)

ズームならタムロンの28-75mmF2.8.
単焦点なら純正EF50mmF1.4かEF85mmF1.8。

単焦点の方がボケ量が大きいのでポートレート向きですね。
ただし,開放付近での撮影を基本としたいですが,日中の日向での撮影ではシャター速度が高速になるのでKiss7でシャター速度が追いつかないことも考えられますのでご注意を!

書込番号:4879387

ナイスクチコミ!0


スレ主 7up.comさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/05 02:03(1年以上前)

ご意見、ご回答ありがとう御座います、素人の私としては、非常に参考になりました。ただ、何故ズームレンズは安いのですか?
またズームレンズより単焦点の方が綺麗に映るのでしょうか?

書込番号:4882227

ナイスクチコミ!0


Eurusさん
クチコミ投稿数:172件

2006/03/05 13:03(1年以上前)

>ポートレートの被写体を明るく撮りたいのですが、

露出補正を0.5〜1段程度プラスにかけます。
少々面倒ですが、部分測光で顔の部分だけはかってそこから+1かけると確実です。
後は光線状態を選ぶこと、ストロボやレフなどの補助光を駆使すること、など。
本を読んだりWeb上で調べると色々あります。


>何故ズームレンズは安いのですか?

一概にズームが安いわけではないですが、
比較的安いクラスのズームは数が売れるので値が下がります。
レンズメーカー製であれば純正より安く設定します。

>ズームレンズより単焦点の方が綺麗に映るのでしょうか?

写りは単焦点のほうがよいです。
その焦点距離に最適化できるので有利です。
その代わりズームはいろいろな状況でつかえるわけです。

書込番号:4883173

ナイスクチコミ!0


スレ主 7up.comさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/05 16:45(1年以上前)

Eurusさん、ご回答ありがとう御座います

取りあえず試してみます、先日Kiss 7のボディとズームレンズ付きを購入して、子供の写真を撮りましたが、その時同じ露出で、(だと思うのですが)手ぶれ防止のLUMIXで同じ写真を撮りましたが、現像のできあがりは、まったくと言って良いほど同じでした、と言うことはフィイルム一眼カメラもデジカメバカチョンも同じなのでしょうか?むろん一眼カメラは望遠などいろいろと用途が出来ることは間違い無いのですが、スナップ写真などは、かえって重たくて
あまり向かないのでは無いのでしょうか・・・・?ただ日本カメラなどを見ていますと、バカチョンのデジカメで記載されている写真は一つもありませんでした、後はセンスと腕次第なのでしょうね

書込番号:4883667

ナイスクチコミ!0


Eurusさん
クチコミ投稿数:172件

2006/03/06 11:40(1年以上前)

>まったくと言って良いほど同じでした

あれ?そうでしたか
フィルムとデジタルって発色とか階調とか結構違うのですが。
イメージャのサイズも違うのでボケとかも違いませんか?

「露出」(明るさ)に関してならほぼ同じになるはずです。
基準値が基本的には同じなので。

>スナップ写真などは、かえって重たくてあまり向かないのでは無いのでしょうか・・・・?

そのとおりだと思います。
一眼レフだと被写体に撮られていることを強く意識させるということもあって、コンパクト機を使うことが多いです。

一眼レフのメリットはもちろん第1はレンズが選べることですが、露出やフォーカスを自分で詰めていけるところだと思うんです。
ちょっとした工夫で写真がよくなる、もっと勉強する、さらに工夫する、
この繰り返しで深みにはまるわけですが...
はまってしまうと、オートでお任せしかできないと不安になるのです。
だから、雑誌のカメラマンや、投稿しようという程のアマチュアはあまりコンパクト機で撮らないのではないかと

書込番号:4886292

ナイスクチコミ!0


スレ主 7up.comさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/06 16:26(1年以上前)

言われて、再度見比べました・・・・んん〜 なるほどボケぐわいは確かに違いが見れます、L版サイズで見ていますから、これが六ッ切りにすると、もっと違いが出るのですか?と言うかこのボケをもっと有効に使いたいのですが、意識的(操作してもしくは工夫して)にボケさせるにはどのようにすれば良いのでしょうか?レンズフィルターの周りにポマードの油を少し塗るとか・・・多分これは無謀ですよね、一眼レフは初めてで全てオートで撮影していますのでEurusさんのアルバムに掲載されているように撮りたいのですが(もちろん、すぐにあの様な大それた写真が撮れるとは思っていませんが・・・あの様な写真があこがれです)

書込番号:4886902

ナイスクチコミ!0


Eurusさん
クチコミ投稿数:172件

2006/03/06 17:44(1年以上前)

お褒めの言葉、ありがとうございます。
まだまだ未熟者ですので、恐縮です。

簡単に言うと絞りを開けば被写体前後は大きくぼけ、絞り込めばボケは小さくなります。
とりあえずこのあたりで露出に関して調べてみてください。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/stepup/index.htm
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/index.html
キーワード:露出 絞り 被写界深度 etc

>レンズフィルターの周りにポマードの油を少し塗るとか・・・

これはソフトフィルターを使ったのと同じ感じになります。
全体がふわっとぼやけます。

書込番号:4887052

ナイスクチコミ!0


スレ主 7up.comさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/07 21:08(1年以上前)

キャノン様、ニコン様、の撮影の仕方、マジ マジ非常に参考になりました。もっともメーカーのホームページにこのようなコーナーが有るとは努々しりませんでした、と言うかメーカーのホームページなどあまり見ないのが私の現状ですが
やはりBIGなメーカーがあの様ことを本腰でやると、マジよく分かりますね。もっとも、パソコンの周辺機器を買いにヨドバシカメラで何気なく目にしたEOSのパンフレットがそもそも事の始まりでした、フムフムとパンフレットを読んでいると、このカメラを買えば誰しもがこのパンフレットに写っているのように撮れると思い(思いこみかな)衝動買いをしてしまいましたが、しかしそれはとんでもない大間違に気づきました、24枚撮りを4本写しましたが、ブッチャケ私が使用しているデジカメとさして変わりが無いような気がしました(マァこれは前回Eurusさんからアドバイスを受けて違いが少しわかりましたが・・・)多分メーカーも私みたいなパンフレット即衝動買い連中のことを考え罪滅ぼしにあの様な綺麗で親切丁重な撮影方法を掲載したのでしょう・・・・アレを見て何故かハメられたなどと思うのは私一人なのでしょうね、でもEurusさん本当にありがとう御座いました。

書込番号:4890758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

EOS-3 生産完了

2006/01/07 20:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 t3k4hNさん
クチコミ投稿数:22件

今日、名古屋のトップカメラに行って、EOSのショウケースを覗いていると、「EOS-3生産完了 残り1台」の文字が・・・。
 今のキャノンの動きを見ていると、EOS-3の後継機が出るとは出るとは考えにくいので、とうとうEOS銀塩シリーズの整理が始まったのでしょうか。かく言う私もEOSデジタルに移行した一人ですが、やっぱり寂しいですね。

書込番号:4714696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/07 21:07(1年以上前)

こんばんは。

時代の流れには逆らえないのでしょう。
私も銀塩でカメラを学んで、若い頃一眼レフを買ってさんざん撮影したくちです。
子供達が大きくなり、撮影する機会がめっきり減ったので一眼レフは手放しました。
その後暫くしてコンデジを買って、今はデジ一眼を楽しんでいます。
一眼のブランクがあったせいか、銀塩に対しての感傷は全く無いですね。(^^;)
それより、デジタルによる便利さに圧倒されて、撮影が楽しい今日この頃です。(^-^)

書込番号:4714744

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/07 21:14(1年以上前)

時代の流れなんですね〜。

デジタルメインなわたしですが、最近また銀塩での撮影が増えてきました。
今日も中古屋さんでライカR5とコンタックスRXに色目を使ってきてしまいました。(^^ゞ
破産しそう。。。

書込番号:4714763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/07 21:19(1年以上前)

銀塩機ではワタシのメインなんですけどね。残念です。

45点視線入力システム・・・デジタルに搭載されないかな?

書込番号:4714784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/07 21:56(1年以上前)

ライバルF100もディスコンとのウワサが・・・寂しいですね。
EOS−1系やF一桁系だけは残って欲しいと思うのですが。

皆さんもっと銀塩使いましょう!!

書込番号:4714929

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/07 22:01(1年以上前)

しかし、レンズは増産する計画のようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/01/06/2990.html
がんがん強気のキヤノンさんですね。

書込番号:4714949

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2006/01/07 22:08(1年以上前)

おお、サービスセンターに預けていたのを忘れてた(^^ゞ
休み明けに獲りに行かねば。

書込番号:4714975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/07 22:11(1年以上前)

>がんがん強気のキヤノンさんですね。

ニーイッパ、復活するかな?(^_^)
どうせ買わない(買えない)けど。(-_-;)

書込番号:4714983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/07 22:20(1年以上前)

レンズの増産・・・

この2〜3年デジタルカメラが急速に普及してます。
(一眼レフのカキコミ数1昨年と昨年では全然違いますよね。)
しかも、それまで銀塩一眼レフの価格とはダンチで。

この価格帯を維持しつつ、つまり市場の勢いを引っ張りつつ新製品を法外な値段で販売するようなことが無いように、キヤノンをはじめ各社にお願いしたい。

レンズパーツ材質を落としつつも、ハイスペックを謳い高価で売る商法そろそろハジケると思いますよ。
そうでなかったら、市場は2極回分解してます。

裕福ではないワタシの感覚すると、デジタル一眼レフなんぞオイソレト買い換えできないし、高性能玉なんて中古でしか買えない。

・・・なんかアルコール入ってい内容がまとまりませんが。(いつもか?!)

EOS3のような優秀なカメラがなくなってしまうのは時代の趨勢。しかし、それに代わるデジタル一眼レフはもっと手の届きやすい価格にして欲しい。中級機がオーバー20万では買えません。

書込番号:4715013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/07 22:23(1年以上前)

>・・・なんかアルコール入ってい内容がまとまりませんが。(いつもか?!)

ここだけは否定しません。(*o*)☆\(^^;)

書込番号:4715025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/07 22:35(1年以上前)

EOS-3ユーザーとしては残念ですが、中古価格下がって買いやすくなることが予想できるので地味に喜んでたりします(汗)

書込番号:4715069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 Photo Book 

2006/01/08 06:23(1年以上前)

ユーザーとしては残念です。買っておいて良かったです。
生産在庫を切り売りしてきて、実質の生産はもうあまりしてなかったのかもとも思っています。。。
1Vも実質もう生産はしてないとう話を聞いたように思います。

>45点視線入力システム・・・デジタルに搭載されないかな?

私も45点視線入力搭載3Dを待っています。Canonさんお願いします!
でもEOS-3の生産中止で現行の視線入力機って7Sのみになってしまいましたね。視線入力システムの行方が少し不安です。
これで国内生産の銀塩EOSは1V/1VHSだけですし、在庫整理して是非1VNをなんとか視線入力付きで(11点でもいいです)!

書込番号:4716001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/22 01:14(1年以上前)

いつかはEOS-3買おうと思ってたのに
ショックです。
中古は逆に高騰しませんかね?

書込番号:4755472

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2006/01/22 19:37(1年以上前)

追伸です。
結局ユニット交換になりました。
良い方に解釈すれば早目にしておいて良かったのかも...

書込番号:4757336

ナイスクチコミ!0


A*さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/28 21:32(1年以上前)

あれ?
YahooのニュースにはCANONのフィルムカメラ5機種は今後も生産って書いてあるよ。

はて?どちらが本当なのだろうか。

まあ、確かに販売店にはEOS3は見ませんけどね。

書込番号:4774289

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/28 23:28(1年以上前)

これですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000020-maip-soci
メーカのサイトにも載ってますしね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/index.html
でも、大手のカメラ店の情報ってけっこう早くて信用できるんですよね〜。

書込番号:4774771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/28 23:53(1年以上前)

>でも、大手のカメラ店の情報ってけっこう早くて信用できるんですよね〜。

そうそう。たとえば、マガジンXみたいに車のスクープなんぞ、メーカーの一部の人間しか知らないのに、雑誌にでてしまうとか。

これまでの経験だとメーカーは最後の最後まで発表しない、=箝口令?・言論統制?して、ある日突然Xデーがやってきます。

書込番号:4774890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2006/02/28 00:26(1年以上前)

多分その残り1台は、私の手元にあるのがそれと思います。
銀塩カメラが無くなりつつあるので衝動買いしちゃいました
まだまだ性能を使いきれませんが、いい買い物をしたと思います
大事に長く使いたいですね

書込番号:4865535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る