
このページのスレッド一覧(全1221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年8月3日 12:11 |
![]() |
0 | 13 | 2004年7月31日 11:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月30日 00:42 |
![]() |
0 | 14 | 2004年7月29日 18:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月29日 06:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月28日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これから銀塩カメラをはじめようと考えております。カメラをEOS7sにして残りのお金でレンズその他を購入したほうが妥当なんでしょうか?それともEOS3やEOS1vなどにしてレンズの価格をおさえたほうがいいのでしょうか。
初心者だからカメラは入門機にしてレンズはいいものを選んだ方がよいという意見を読んだことがありますが、カメラの買いかえよりレンズの買い足しの方が金額的に安いのであればそちらの方がいいのではないかなどと心が揺れています。カメラの買いかえになると、当然「次は最上位機種」という気持ちになると思うんです。そうなると支払額が20万円を超えることになるでしょうから。
0点

カメラをEOS7sにして残りのお金でレンズその他を購入したほうがよいと思います。
EOS7sは必要にして十分な機能を持っていると思います。
これを使いこなせるようになって不満を感じるようになってください
レンズはしっかりしたものを購入しておけば 後々まで使えます。
いくらよいボディを購入したとしても お手軽・格安ズームレンズを購入することはお勧めできません。
書込番号:3088346
0点



2004/07/30 17:45(1年以上前)
FUJIMI-Dさん
返答ありがとうございます。
ところで、良いレンズとはどういったものを言うのでしょうか。
CANON純正のレンズを考えています。Lと付いたレンズは大変高価ですが、そうでないものと比べ何が違うのでしょうか。キャノンのHPでプロが選この1本というページがあり、「135mmでネーチャンからネーチャーまで。」などと書いてあってEF135mm F2L USM がいいかな〜なんて思っています。どんなもんなのでしょうか。
書込番号:3088412
0点

EF135mm F2L USM はとてもいいと思いますが
何を撮りたいのか? で選ぶレンズは変わってくると思います
書込番号:3088451
0点


2004/07/30 21:51(1年以上前)
予算が25万ほどあればLレンズに手が届きますよね。
被写体によりレンズ選択は異なりますが、CANONレンズを楽しみたいということなら、
EF17-40mm F4L USMとEF70-200mm F4L USMは押さえたいところですね。
オーソドックスですがLレンズの良さが堪能できますよ。強くお奨めです。
この2本に加えて、100クラスのマクロがあればほとんどの被写体はカバーできます。
単焦点モノは被写体次第ですね。オールマイティなのはEF35mm F1.4L USMでしょうか?
書込番号:3089129
0点



2004/07/31 11:09(1年以上前)
はじめは子供の発表会や運動会その他行事などになってしまうでしょうが、当然、植物や風景なども撮りたいと考えております。部屋に飾れるような写真を目指したいのです。
とりあえず1本選ぶとすればズバリどれなんでしょうか?
みなさんは、はじめてカメラを購入されたとき、どんなレンズを買いましたか?
書込番号:3091082
0点


2004/08/02 07:30(1年以上前)
これからの男さん、おはようございます。
自分が最初にカメラを買ったときは50mm/F1.2でした。中古でしたからね...。
MFの頃はじめた方は50mm/F1.4あたりからが多いと思いますよ。
一方、AFからの方は標準ズーム派が多いのではないでしょうか?
>とりあえず1本選ぶとすればズバリどれなんでしょうか?
月並みですが28-80mmクラスならタムロンのA09でしょうね。
自分も借りて使ったことありますが、写りは結構良かったですよ。
書込番号:3098275
0点

>はじめは子供の発表会や運動会
だとすると 望遠が必要になりますよね
EF70-200mm F2.8L IS USMがお勧めですが
予算いっぱいになっちゃうし それだけではつらいから
EF70-200mm F4L にしといて 必要になったら残りの予算でもう一本
普段使うように 50mm/F1.4というのはどうでしょう
じぶんも50mm/F1.4がお気に入りです
子供が幼稚園に行っているころ カメラを買い始めたのですが
いまだにどこか行くときには必ず持っていく一本ですね
そうすると10年も使っていることになります
書込番号:3098520
0点



2004/08/03 12:11(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、Y氏の隣人さん、どうもありがとうございます。
初心者ならズームということですね。
参考にさせていただきます。
キャノンのレンズがいいなと思っているのですが、
Lのついたズームは高いですね。
迷いますがそろそろ決断せねば。
ほんとうにありがとうございした。
書込番号:3102375
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ


こんばんわ
いつも楽しく拝見させて頂いております。
最近、1V欲しい病にかかって困っています。
私はEOS-3+視線入力で毎週末、動き回る子供を撮って楽しんでいます。
AFは動体サーボAF(?)です。
そこで、問題なのですが、どうもAFが追随がいまいちで動きまわる子供を追いきれません。
そんな時、3より新しい1VのほうがAFの追随が良いのではと頭をよぎってしまいました。実は1DMark2はもっと精度が良いのではと思っていますがさすがに子供を撮るには目立ちすぎる気がして・・・・(汗)。
皆さんも、こんな経験ありませんでしょうか?。
比較の経験ある方ない方、ご意見・ご助言等ください。
・・・・でも、1Vには視線入力ないんですよね・・・・
(あれば、迷わず買ってます!)
0点

こんばんは(^^)
確かに-1Vの方がサーボの性能は少し上です。
でも、あちこち走り回る子供さんへは、大きな差とはならないかも?
あと、利用されているレンズが何かな?っと気になりました(^^;
書込番号:3041786
0点


2004/07/18 02:37(1年以上前)
動体予測って線形に動いているものしか対応できないのでは?
非線形だよねぇ。子供は (笑
書込番号:3042357
0点



2004/07/18 06:59(1年以上前)
FIOさん、への道は善意で舗装されているさんおはようございます。
早速、ご意見いただき、ありがとうございます。
なんとなく、気づいてはいたんですが、子供は何を使っても難しそうですね。
とにかく、撮るしかなさそうですね(笑)。
以前、EOS-7を使っていましたが、EOS-3にして格段にピントがよくなったので1Vではさらにと思っちゃいました。(3と1Vのシステムはあまりかわらないとおもってますけどね・・・。)
そうそう、FIOさん、レンズは携帯性重視で17-40L・F4と70-200L・F4を持ち歩いてます。
でも、最近はさらに軽く24F2.8、50F1.4、85F1.8の組み合わせも増えてきました(←結局、こんなに持ったらいっしょかも)。
個人的には中古品のせいか24F2.8は今ひとつですが、後のレンズには満足しております。最近は200F2.8を買おうかなって考えてます(単焦点のLも魅力的です。)
みなさんは何を良く使われるでしょうか?。
書込番号:3042628
0点

こんばんは(^^)
あるいはAF遅めのレンズを利用されてるのかな〜?なんて重いも少しありましたもので(:^^A
50mmF1.4良く使うのですが、ホンの少し遅いですよね〜(^^;;
#17-40mmとかEF28-300mmISはサクサクなので、こっちを使うことが増えてきてます。
EF200mmF2.8Lならば、EF135mmF2Lも良いかもしれませんね。
描写は最高でAF速度も結構良い感じです(^^)
#レンタルして惚れました(^^;;
書込番号:3044730
0点


2004/07/19 00:48(1年以上前)
私は今年の1月にEOS-3を買って、無骨なボディとシャッター音、そして何より視線入力に惚れていたのですが、やっぱりというべきか、EOS-1V欲しい病に感染してしまい、とうとう先月EOS-1VHS買ってしまいました。やっぱいいです1V。切れのいいシャッター音、そして何よりアシストボタンがとっても便利です。AIサーボもいい感じです。
私も子供を撮ることがほとんどなのですが、今の感想ではやっぱり1Vはすごいです。それに所有欲も十分満足させてくれますし……今はほんとに買ってよかったと思っています。3はスーパーサブ機になりました。初めて買ったキヤノンのフラッグシップ機ですがもう手放せません。視線入力以上の魅力がいっぱいです。でも視線入力があればさらに便利なんでしょうけど、それがなくてもまったく不自由はないって感じです。
私の所有レンズは、17-40mmF4L、70-200mmF4L、28-135mmf/3.5-5.6ISUSM、タムロンの28-75mmF2.8、それと昨日急遽購入した、タムロンの28-300mmF/3.5-5.6LD(通称A03)です。あっあと50mmF1.8もありました。週末になると今日はどのレンズで勝負しようかと楽しんでいます。
ほんとにいいですよ、1VHS。それにしてもすっかり金欠になってしまいました。
書込番号:3045946
0点


2004/07/19 00:55(1年以上前)
ちょっと間違いました。28-300はA06でしたね。ごめんなさい。ほんとはタムロンよりキヤノンの28-300mmもしくは100-400mmが欲しかったのですが、さすがに今は手が出せませんでした。
書込番号:3045974
0点

こんんちは。
EOS-3で子供ばかりを撮っているバカパパです。
うちの子は、全く言うことを聞いてくれないので、失敗写真を大量に製造しています。
ピンボケでも構図が平凡でもいいから、シャッターチャンスを優先しています(と言えば、少しは聞こえが良いかな)。
なので、次に買うとしたら、ランニングコストの安いデジタルかなあ、と思っています。
10Dだとちょっと・・・だし、といって1DMark IIはあまりにも高いし、で悩んでいます。
書込番号:3046496
0点



2004/07/19 23:24(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
おかげさまで大変迷っています。
実は、昨日、EOS-3のファインダースクリーンにごみがついていたので清掃のため、はずしたら、支えのフレームがずれたか何かで元に戻らなくなってしまいました。ショック(涙)。
そこに来て、気になるEOS-3さんの書き込み。
背中を押されているみたいです。買いそう。悩みますね。
視線入力なくてもつかえそうですし。楽しめそうですし。
You_PaPaさん、
実は私もランニングコストで1Dをかなり真剣に悩んだことがあります。
でも、ヨドバシで1Vと1Dとシャッターの感触味わっていたら、1Vのほうが圧倒的にGOODでした。
ところで、アルバムの写真非常にきれいですが(←私好みですが)、何でスキャンされているのでしょうか?。よろしければ、教えてください。
そのレベルでスキャンできるのであれば、ますます、1Vにひかれてしまいます。
書込番号:3049663
0点

単焦点もいいかも さん こんばんは。
そうなんです。シャッターなどの感触がイマイチなんですよね、デジイチって。
僕なんかは、画質に関してはkiss Dクラスで十分なのですが、持った感じやシャッター音とか、画像に関係ないところで購入意欲が湧かなくて。
所詮、素人の趣味なので、持つ喜び、撮る快感も重視したいのですよね。
Mark IIならいいな、と思ったのですが恐ろしく高いし・・・で、10DとMark IIの間ぐらいの機種が出ないかなと思ってる次第です。
3のボディのデジタルで30万円なら飛びつきそう。(3D?なんか立体写真みたい)
ということで、しばらく銀塩フィルム&スキャナ生活が続きそうです。
で、そのスキャナはミノルタのscan dual IIIを使っています。(今はIVが発売中)
以前、キヤノンのFS2710を使っていましたが、SCSI接続用だったので、PCの新調にあわせて買い換えました。
安い(¥36,000ぐらい?)わりに性能には満足です。埃取り機能はニコンの方が良いらしいですが、多少の手間をかければ問題ありません。
いずれにしても、フィルムスキャン専用機をお勧めします。
フラットベッドでフィルムスキャンできるタイプもありますが、ガラス板を間に挟む分だけ画質は低下するし、なによりも埃取りの手間が2倍になるので。
ちなみに、フィルムは8割方ダイナハイカラーを使っています。残り2割はベルビア(50or100)、トレビ、E100VSです。(要するに派手な発色傾向のものが好き!)
ところで、EOS-3のフォーカシングスクリーンは大丈夫ですか?
書込番号:3052817
0点



2004/07/28 23:50(1年以上前)
みなさん、こんばんわ。
お久しぶりです。実は5日ほど旅行に出かけてました。
EOS-3の故障もあって、1VHS買っちゃいました。気になるEOS-3さん、気持ちわかります。良いです1V。視線入力がないので不安でしたが、それ以上のものがありました。実はEOS-3を2台持ってるんで、買わなくっても良かったのですが・・・・。
You_PaPa さん、ミノルタのscan dualでしたか。値段がお手ごろなので気になってました。早速Wを購入予定です。
これからも銀塩で撮り続けたいと思います。今後ともよろしく。
書込番号:3082802
0点


2004/07/29 22:47(1年以上前)
単焦点もいいかもさん ようこそ1VHSワールドへ。
撮る喜び、持つ喜び、などなど様々な感動を持ちながら銀塩の世界を満喫しましょう。
私は今まで子供の撮影はネガばかりだったのですが、1VHSを買ったことで、とうとうリバーサルの世界にも十数年ぶりに手をだしてしまいました。
書込番号:3085905
0点



2004/07/31 00:05(1年以上前)
気になるEOS-3さん。
私もポジ使ってますが、子供が対象だと難しいしプリントも難しいですね。でも、それだけに面白いです。
ネガはリアラを使ってますが、ポジはプロビア100Fがメインです。一時、アスティアも良いかと思いましたが、私的にはちょっと、発色が浅いですね。
先日の旅行ではフォルティアを試しました。風景・花には最高です。ちょっと、高いですが、是非、試してみてはと思います。
書込番号:3089653
0点

単焦点もいいかも さん おはようございます。
フォルティア、試されましたか。
気にはしていたのですが、高かったので躊躇してしまいました。
まだ売ってるかなぁ・・・
書込番号:3091066
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ




2004/07/26 21:12(1年以上前)
カメラの電池とは別に日付用の電池があります。
電池の場所はカメラの裏蓋です。
電圧をチェックしてください。
自分でチェックできなければカメラ店に持ち込んでください。
書込番号:3074521
0点


2004/07/29 03:11(1年以上前)
キャノンのホームページより、
サポート→Q&A検索→一眼レフカメラEOS→EOS7→よくあるご質問FAQ→25 クオーツデート・・・ も参考にされてみて下さい。
書込番号:3083376
0点



2004/07/30 00:42(1年以上前)
ありがとうございます。
電池かえてみます。
助かりました。
書込番号:3086392
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット


EOS kiss5 スターティングキットを購入しました。昨日ヨドバシをふらっと覗いたら,な・な・なんと,45900円(もちろん税込)で売っているではありませんか!しかもポイント還元20%!→・・という事は,36720円!(細かい!)思わず目を疑い,即断してしまいました。だってついこの前までは68000円位で売っていたのですから。
店員さんに聞いたら「期間限定」との事で,「いつまでですか?」と聞くと「分かりません」との答え。数量限定でもない様で,Canonさんの販促キャンペーンでしょうか?それとも後継の新モデル発売が近いとか?どちらにしても破格の安さですよネ。
何だか良く分からないけど,とにかく得をしたと思います。だって「価格.COM」の最安値でも54000円台ですもんね。
購入をご検討の方は,ぜひヨドバシにお急ぎください!(別にヨドバシの回し者ではありませんが)
ちなみに私は博多駅前の店で買いましたが,全国の店舗で同価格で売られているかどうかは定かではありませんので・・・あしからず。
0点


2004/05/27 13:16(1年以上前)
一番絞り大好きさん 貴重な情報有難う御座いました。
掲示板が無かったら、通販で買うところでした。
今日、友人に行ってもらったらまだ有りました。
店員に聞いたら、博多店のみの販売みたいですよ
早速、AIR便で那覇まで送ってもらいました。
写真を撮るのが楽しみです。
書込番号:2854956
0点



2004/05/27 22:16(1年以上前)
ちゅらさんさん
お役に立てて良かったです。
そうですか・・・ 博多店だけの特価とは知りませんでした。何てラッキーだったのでしょう。
でも私が見たところまだ棚に結構並んでいた様なので,まだ当分は大丈夫なのかな? ・・・というか,(前にも書きましたが)在庫限りという訳でもないと,店員さんも言ってましたので。
考えてみれば,何だかすごくいい加減なセールですよネ!!
書込番号:2856398
0点


2004/05/31 00:50(1年以上前)
僕も金曜日に買っちゃいましたよ。一番搾り大好きさん、ちゅらさんさんさん本当に貴重な情報ありがとうございました。1ヶ月ほど前からKiss5が欲しかったのですが値段的に手が出ず、安い店を探していました。ここ東京の量販店でも68000円から73000円位で売られていました。もちろんヨドバシの本店や上野店にも行きましたが… この掲示板を見た後、たまたま28日に日帰りで福岡への出張があったので、空港に行く前に博多のヨドバシへ行き値段を確認してから購入しました。まだ45900円でしたよ。店員さんは「はっきり言って赤字です。」と言っていましたよ。本当によい買い物ができました。お二人に感謝感謝です。
昨日、娘の小学校の運動会があったので早速撮影しました。300mmでISOの800を使い全自動とスポーツモードで撮りましたが、とってもきれいに写っていました。三脚を使用しなかったので手ぶれを心配しましたが、全くぶれていませんでした。今まではコンパクトカメラや同じキャノンのAE1Pを使っていたのですが、今更ながら技術の進歩に驚かされました。これから写真に、はまりそうです…
書込番号:2867976
0点


2004/05/31 09:58(1年以上前)
昨日の東京の天気じゃ、ISO400のフィルム使用で
f2,8で1/4000とか平気で出るもん…ISO800で手ぶれの方が難しいって(苦笑)
書込番号:2868640
0点



2004/06/01 22:57(1年以上前)
>昨日の東京の天気じゃ、ISO400のフィルム使用で
>f2,8で1/4000とか平気で出るもん…ISO800で手ぶれの方が難しいって
>(苦笑)
いらっしゃるんですねぇ・・・↑こういう書き込みをされる方が。
トリプルセブンB777―300さんは,念願だったKIss5が超特価で入手出来て大変喜んでおられるのです。そして,そのカメラで撮った可愛い娘さんの運動会写真の出来栄えに,とても満足していらっしゃるのだと思います。(その表情が目に浮かぶ様ですネ)
どんなに撮影条件が良くても,手ブレする人はするのでは・・?(一眼レフ初心者で,かつ女の私にとっては300ミリのレンズは結構重たいと感じます)
この掲示板は,価格や使い方に関する有益な情報を交換する場なのではありませんか?
トリプルセブンB777―300さんの文章の大意も理解せずに,訳知り顔で人を小バカにした様な書き込みは,心ある人間の態度とは言えませんね・・・悲しい事だと思います。
書込番号:2874460
0点


2004/06/02 20:58(1年以上前)
↑「一番搾り大好き」さんに全く同感です。
ヨドバシの激安は地域限定のようですね。近所の店舗ではポイント20%付きで7万円ほどで売っていました。博多駅前店のような値段にならないかな〜と思いながら、ヨドバシの前を通り過ぎる毎日です。
書込番号:2877252
0点

福岡市中央区天神のBigカメラに電話で問い合わせたら46000円でした。
買いたい。
書込番号:2881296
0点


2004/06/10 00:29(1年以上前)
買いたいけれど、最寄りが梅田店で非常に悔しいですね。(><)
ちなみに博多店も価格変更があってポイントが15%還元に下がったとか?
その代わりに稼働するカメラを下取りで三千円引きが可能との事…。
書込番号:2903362
0点


2004/06/16 16:36(1年以上前)
昨日ヨドバシ梅田でダメ元で交渉したら
55000円の15%ポイントなら可能という事で買ってしまいました(笑)
一番搾り大好きさんの情報のおかげです。ありがとうございました
書込番号:2928031
0点


2004/06/24 11:57(1年以上前)
もうちょい情報を入れます。
私も福岡のヨ**シさんと地元の小さいキ**ラさんを行き来し、商談を進めました。
一番搾り大好きさんの言う通りで45900円で間違いありませんが、キ**ラさんに、『カメラ専門店が家電店に負けちゃダメでしょ!!』と言ったところ、ポイント分も現金還元で36720円且つカードもOKで販売してくれました。
一番搾り大好きさんより安く買って、ごめんなさい。でも今後購入検討を考えられている方の為に情報を入れておきます。
書込番号:2956586
0点


2004/06/25 17:11(1年以上前)
追記ですが私が購入した時ヨド○シ梅田の店員さんが
「福岡はキタ○ラさんの本拠地だからヨド○シとしては
非常に苦戦している。その為本来は統一価格なのですが
“希に”博多店だけ対抗して安くしている事がある。
激戦区博多の事を言われると我々は辛い」
と言っておられました。
今回正直に買ってたら実質3万5千円以上高く
各所で交渉しても実質1万円強も高いという結果。
たまたまKiss5だけかもしれませんが、今後
高額なカメラ購入時には福岡の値段を調べてから
買うべきなのかなぁ…(^^;
書込番号:2960784
0点


2004/07/22 17:55(1年以上前)
よたろ〜さん,小さいキ**ラさんって何店ですか?
差し支えなかったら教えていただけませんか?
書込番号:3059246
0点



2004/07/26 00:35(1年以上前)
pre19さん,多分天神店だと思いますヨ。(天神西通り西鉄グランドホテルの前)この前フィルターを買おうとちょっと覗いたら同じ値段で売っていて,かつ「値引きします」って書いてました。これは,他店のポイント分をそのまま値引きしてくれる・・という事だそうです。
書込番号:3071953
0点


2004/07/29 18:36(1年以上前)
pre19さん、レスポンス遅れて申し訳ございません。
私に支障はありませんが、店舗に支障があるような気もします。
直接ご連絡が出来れば、店舗名と担当者を紹介し、私の購入額以上に努力するように伝えておきます。
ただ、アドレスなどを掲載するのも問題ですし、どのようにpre19さんと連絡を取ったらよいかわかりません。
店舗としては、福岡空港から香椎方面に向かう大通りの左手です。
若手の担当者で、非常に好印象でした。
書込番号:3085013
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ


デジカメユーザーですが、このカメラ買うことにしました。
やはり銀塩のほうが画質とか表現力とかが良いし。
キヤノンの一眼レフ初めてですので楽しみです。
視線入力の実力を買ったら試してみようと思います。
レンズは何を買うかまだ決まっていません。
今度の中国旅行に持っていくので、広角から望遠まで
幅広く対応しているタイプが欲しいです。
予算は2〜3万円位ですが(少ない?)お勧めがありましたら
是非教えてください。お願いします。
0点

こんにちは。
予算内なら、タムロンのAF28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO モデル A03
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985901_5986388/3391213.html
少し予算をオーバーしますが、より望遠が楽しめるのは
AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO モデル A06
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985901_5986388/3391157.html
いかがでしょうか?
書込番号:3080671
0点



2004/07/28 13:18(1年以上前)
F2→10D さんありがとうございます。
私なら多分、上のレンズにします。安いので
なかなかよさそうなレンズです。マクロもデジカメよりは
寄れませんが許容範囲です。参考にします。
書込番号:3080774
0点


2004/07/28 23:12(1年以上前)
予算があまりないようなのでこのレスは無駄のような
気もしますが・・・
タム・シグの28-200・28-300は、俗に「写ればいい」と
言われているレンズ、画質とか表現力とかは二の次で
画角のみを追求したものです。
お持ちのデジがわかりませんが、画質に大差ない可能性もありますね。
キヤノンの28-300Lならそこそこいけるようですが、
値段がアホみたいに高いです。
3万なら望遠をきっぱり諦めてタムの28-75/2.8
完全に予算オーバーですが、望遠>>広角なら70-200F4L
画質にこだわられるなら、このくらいが最低限必要かと思われます。
まあ行き着く先は単焦点になるんですけどね。
書込番号:3082598
0点


2004/07/29 06:35(1年以上前)
その予算なら A06。
でもね、中国旅行に一眼レフは止めたほうがいい。(経験者)
日本人丸出しになる。胸ポケットに収まるデジカメがよい。
日本人丸出しの個人旅行なら危険がいっぱい。
団体旅行なら撮影に時間はかけられないし・・・
サッと撮ってサッとしまうカメラがよいです。
書込番号:3083544
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


こんばんわ。
KissDを使っているので、そちらの板はよく覗くのですが、こちらは初めてですがよろしくお願いします。
今までデジカメしか使ったことがないんですが、このたび、銀塩一眼レフに手を出して見ることにしました(^^;
7にするか、7sにするか、こちらの板でも多くの方のお悩みの書き込みがありますが、私も少しだけ迷い、結局7に決めました。かなり状態の良い中古ですが、それなりに高かったです。それでもKissDの半分以下のお値段ですが(^^;
カタログスペックを見ても、こちらの板を拝見しても一番大きな違いはデザインみたいですね。ストロボはほとんど使いませんので調光の仕組みは重視しませんでした。物はまだ到着してないんですが、しばらく友人に借りて遊んでいました。視線入力は思いのほか快適ですね。器用な方ではないので、思ったようにコントロールできるのか疑問でしたが、ビックリするくらいの的中率で、いきなりセブンファンになりました。
もう一つ上のクラスの中古も考えたんですが、やはり、綺麗な方がよかったのと、軽さは何よりの魅力でした。7sの質感もシグマのレンズみたいで嫌いではないんですが、7のデザインの方が渋いかな?っと思ってます。
初めての銀塩なのでどちらのデザインも新鮮ですし。
これからKissDと共に愛用したいと考えています。
デジカメの利便性は捨てがたいんですが、記念写真や、人物はフィルムの写りの方が何となく好みです。
フィルム写真は全く初めてなので、色々教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
0点

おはようございます。
銀塩の世界へよ〜こそ。(^^)
書込番号:3076071
0点

こんにちは。
デジタルで写真の楽しさにはまって、銀塩にも参加する。う〜ん、嬉しいですね。
こちらこそ、よろしくですぅ。
ネガ、リバーサルともたくさんの種類がありますので、いろんなフィルムを試してみてください。
書込番号:3077141
0点



2004/07/28 00:23(1年以上前)
take525+さん You_PaPaさん こんばんわ。
take525+さん
いきなり見つかってしまいました(^^; いつもお世話になっております。銀塩界でもよろしくお願いいたしますm(__)m
You_PaPaさん
はじめまして! 温かく迎えていただきまして、感謝感激です(^^)
歴代に所有したデジカメもCANONのPowerShotG1とKissDのみと言うキャリアの薄さなんですが、デジカメ板ではtake525+さんをはじめ多くの方にお世話になり、基本的な用語やその意味合いはなんとなく分かるレベルにはなりました。でも肝心の撮影についてはど素人同然です。適当な露光時間を何度でも試せるデジカメとは違い、現像するまで結果のわからない銀塩で意図する絵を得るにはやはり一足飛びには行かないのは容易に想像できます。もちろん、カメラが優秀なのでオート的に撮ると誰でもある程度はちゃんと写るんでしょうが・・・。
皆さん、フィルムスキャナなんかも所有されているんでしょうね。
予算的に厳しいので当分は無理ですが、その内考えてみようと思います。
お店でCDに焼いてくれるようなサービスも探せばありますよね?!
早く撮影したいなぁ(^^;
KissDとの住み分けは、当面、旅行や、結婚式などの記念写真をセブンで、マクロや、作品撮りはKissDをメインに考えています。少しずつ作品撮りの中にもセブンを持ち込んでいき、銀塩で作品と呼べる物を撮れるように頑張りたいと思います。いつのことだかって感じですが(^^;
書込番号:3079452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
