
このページのスレッド一覧(全1221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年6月25日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月23日 09:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月23日 03:16 |
![]() |
0 | 14 | 2004年6月23日 01:12 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月22日 08:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月18日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ


アメリカで Canon EOS Elan 7E 35mm SLR Autofocus Camera Body (Eye Control)
というカメラが売っている。7sとは似ています。値段は只320ドルぐらい。
EOS Elan 7Eのカメラの画像は:
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=ProductDetail&A=showItemLargeImage&Q=&sku=206441
販売しているweb siteはこちらです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10101010213
何方がくわしい情報ありませんか?
0点



2004/06/23 04:16(1年以上前)
販売しているwebsiteを間違って貼りました。こちらは正しいものです。
http://consumer.usa.canon.com/ir/controller?act=ModelDetailAct&fcategoryid=138&modelid=9831
書込番号:2952385
0点



2004/06/23 04:19(1年以上前)
ごめんなさい、websiteは再度間違いました。
マヌケモノデシタ。
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=productlist&A=details&Q=&sku=206441&is=USA
書込番号:2952388
0点

おはようございます。
これはEOS7(7sではなく)の北米モデルだと思います。
7sの北米名称は「EOS ELAN7NE」なので。
旧モデルの在庫処分ではないですか?
書込番号:2952709
0点



2004/06/23 11:26(1年以上前)
在庫処分ではないと思います。
Canon EOS Elan 7NE 35mm SLR Autofocus Camera Body も$350ぐらい。下記のwebsiteだけではなく、他にもあります。
なぜだろう?
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=productlist&A=details&Q=&sku=319778&is=USA
書込番号:2952998
0点



2004/06/23 11:35(1年以上前)
ちなみにこの350ドルを日本円に換算すると只の38500円也、ここの最低価格より26450円も安くなっていますよ!!!!
書込番号:2953015
0点


2004/06/24 12:55(1年以上前)
kiyoshiOOOOOさん
仰る様に、かなり安い値段ですね。
アメリカまで運賃を掛けて運んで、そんなに安売りするのなら、日本の
キャノンファンをもっと大切にして欲しいものです。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/f_camera.html
書込番号:2956749
0点

全ての機種が安いんですね〜
ホント、日本でもこのくらい安く買えるところないかなあ。
書込番号:2959122
0点



2004/06/25 12:46(1年以上前)
フーテンの猫さん,You_PaPaさん
ご返信ありがとうございます。確かにデジタルカメラ以外アメリカの方がやすい。
考えられるのは、
1.仕様の違い
2.日本で販売されているのは国産、国外販売されているのは途上国産
3.フーテンの猫さんの言いたかった”差別”的な販売戦略
書込番号:2960177
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
銀塩は全部売っぱらいましたが、やっぱり銀塩も恋しい。
1VHS使っていたが、高いからこの辺がいいかな。
ストロボもE-TTLIIだし。
ところでこの機種は測距点に露出がかなり引っ張られるのでしょうか。
1Vはそれまでのキヤノンと違い、あまり引っ張られなかったのですが。
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット
こんばんは。
僕なら・・・ってことでは、kiss5キットを選びます。
理由は、キットのレンズがUSMで静粛なAFができるから。それだけです。
ボディの機能に大差はないと思います。
レンズの性能は比較したことがない(ニコンは使用したことがない)ので分かりませんが、過度の期待をしなければ大ハズレってことはないと思います。
前のタイプですが、new kissとセットで購入したレンズは、悪くはなかったです。
書込番号:2952209
0点

質問の真意がわからないので好き勝手に書きますが
・完全に単独で考えた場合、U2にします。 理由はkiss5のデザインが嫌いだから。
・後の交換レンズを考えた場合、kiss5にします。 You_PaPaさんと同じくUSMと、ISが豊富だから。
・手持ちの交換レンズを考えると、いっぱい持ってるキヤノンマウントにします。
・メカニズム的に見て、旧来の絞り連動レバーより、電子制御絞りの方を信用していますので、キヤノンに一票
・ヤフオクではキヤノンマウントは高め(人気大)なのがマイナス一票。
書込番号:2952329
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ


こんばんは。
初めての一眼レフを購入予定です。
EOS55とKISS5とで迷っています。
目的は2つあります。
1.運動会で子供のアップ写真を撮りたい。
2.リバーサルフィルムで、風景や虫、鳥なんかを撮影したい。
生涯の趣味としてジックリ楽しく撮影したい。
そこで、質問も2つです。
Q1.中古の中級機よりも最新の普及機のほうが良い?
私の両カメラに対するイメージはこんな感じです。
・色々設定できてなんだか楽しそう → EOS55
・軽いし、AF早いし運動会向き → KISS5
Q2.中古のカメラは長持ちする?
できれは4〜5年は使いたい。
・EOS55を買うときは、中古屋さんで「美品」「良品」等の表示を頼りに探します。
・「美品」が2台あったら安いほうを買っちゃいます。
中古かカメラは素人は避けたほうが良いんでしょうかね?
よろしくお願いします。
0点


2004/06/17 07:57(1年以上前)
>Q1.中古の中級機よりも最新の普及機のほうが良い?
中古は状態にバラツキがあるため、初心者にはおすすめできません。
状態の良し悪しが判るようになってからにしてください。
>Q2.中古のカメラは長持ちする?
判断は難しいです。使用頻度にもよりますし。
>2.リバーサルフィルムで、風景や虫、鳥なんかを撮影したい。
EOS55とKISS5ともスポット測光がないけどいいのかな?
あと視野率が100%でないことは知ってるよね。
書込番号:2930333
0点

ひょろメガネさん
この2機の比較ならEOS55をお勧めします。
ひょろメガネさん の目的なら近い将来望遠レンズ・マクロレンズを購入されるでしょう。これらのレンズを着けた時Kiss系はボディが軽すぎてバランスが悪いです。できれば縦位置シャッターボタンの付いたバッテリーパックBP-50を一緒に購入されるとよりよいと思います。
確かに への道は善意で舗装されているさん が指摘しているようにスポット測光はないですが(部分測光9.5%)、
>初めての一眼レフを購入予定です
>生涯の趣味としてジックリ楽しく撮影したい
>できれは4〜5年は使いたい
なら将来上級機種へのステップアップもあり得ると思います。それを考慮してEOS55からのスタートはなかなか好いですよ。
視線入力も3点しかないので結構決まりますし、カメラ任せの評価測光も以前から定評があります(特に風景撮影では)。
中古品でも信頼できる店で6ヶ月保証や初期不良交換が出来るようなら、価格も価格だしそれほど怖がらなくてもよいと思いますが。ネットオークションの方がよっぽど覚悟がいります。お近くなら覗いてみてはいかがでしょうか。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_h.html
書込番号:2932014
0点



2004/06/18 00:10(1年以上前)
返信ありがとうございます。
>EOS55とKISS5ともスポット測光がないけどいいのかな?
「測光」で何をするのか分かってないです。本屋さんへ行かなきゃ。
重要ですかね?その機能。
じつは、候補の中にはPENTAX MZ-3もあります。
これなら切り替えられるみたいですね。MZ-3も中古ですけどね。
>あと視野率が100%でないことは知ってるよね。
知ってます。でも、100%のカメラは高くって手が出ません。
>EOS55からのスタートはなかなか好いですよ。
なんだかEOS55、明日にも買いに行きたい気分になっちゃました。
でも、中野はちょっと遠いです。ザンネン。
>初心者にはおすすめできません。
やっぱり難しいですかね。
今日も中古カメラ屋さんに行ってケースの中をながめて来ました。
\24,000と\29,000のEOS55の違いが良くわかんなかったんです。
安いほうに美品の札がついてましたしね。
でも、駄目元で中古を買ってみようかな。中古屋の店員さんに話し掛けられるようになったら。
書込番号:2933190
0点


2004/06/18 22:51(1年以上前)
Kiss5+バッテリ-グリップ+タムロン28〜300ミリ+ヴィ-ナス400という組み合わせをお薦めします。これでほとんどの撮影が出来ると思います。これ以上を望む場合はEOS1V HSになります。Kiss5では高速連写ができません。EF28〜300ISは発売が遅れているようです。実売価格はカメラ雑誌情報によれば28万位です。タムロンは4円前後です。タムロンは私も使っていますがかなり高性能です。
書込番号:2935922
0点


2004/06/20 20:02(1年以上前)
>Kiss5+バッテリ-グリップ+タムロン28〜300ミリ+ヴィ-ナス400という組み合わせをお薦めします。これでほとんどの撮影が出来ると思います。これ以上を望む場合はEOS1V HSになります。
1vってあんた…。7や3の立場はどーなる。
書込番号:2943085
0点

こんばんは。
EOS55を持っていますが、可もなく不可もないカメラです。
長く使ったカメラだし不満はないのだけど、初めて一眼レフを買うという人が中古を物色してまで買うカメラかなぁ。
予算の問題があるのでしょうが、もう少し溜めてからEOS7か7Sを狙った方が良いのではないですか?
生涯の趣味にするんだったら、不安や疑心を持ちながら中古を使い続けるより、新品の方がいいと思うけど。
そのうち、写真よりカメラそのものが趣味になったりすることもあって、そういう時に中古で色々探してみるといいんじゃないですか。
書込番号:2944469
0点

>写真よりカメラそのものが趣味になったりすることもあって、そういう時に中古で色々探して
うぎゃ!! 見抜かれてる・・・ (^^ゞ
ハイ、ワタクシもEOS55を2台中古で買いました (^^;;;
kissシリーズは、一時期3台ありましたが、もともと高級感のあるカメラでないので(でもこれでもちゃんと写真は撮れますよ)、2台処分しました。
書込番号:2944509
0点


2004/06/21 10:16(1年以上前)
>>かま_さん
こんにちは&他の皆さんはじめまして。
なんでおなじEOS55、KISS5を複数台買ったのですか?
書込番号:2945231
0点

>ばすちゃんさん
えーと
EOS55を探していたら、ジャンクで9800円というのが見つかって、
ジャンクにしては高いので、きっと動くんだろうと思って買ったら、やはりちゃんと動きまして(^^)
カスタムファンクションを調べようと雑誌や取り説を物色していたら、取り説付きのEOS55がバッテリーパック付きで16000円(保証つき中古)と安かったので、もう一個買ってきました♪
kissは5ではなく、初代と3000とNewkissですが、安いから全部そろえてみようかな?と思って、3台まで買ったところで、さすがに無駄になって処分しました。
でも、3と5が安く見つかったらきっと買います♪♪
書込番号:2945641
0点

いやー、かま_さん のカメラ遍歴にはついて行けませんねぇ(^^ゞ
でもEOS-3は止めてください。コメントする場を失いそうで...
5はOKです、5は。1系とか。更に白とかLとかISとかDOとか手を拡げるんですか?なんかイメージが変わってしまいそうに感じるのは私だけでしょうか(;´Д`)...
書込番号:2946963
0点

かま_さんは、特別ですからね。ふふふ。
秘密基地には、ここには書ききれないほどの・・・があるとか。
危険なので、良い子、良い大人は真似しない方が良いですよ。
書込番号:2947494
0点

かま_さん
ぜひEOS Kiss 3とEOS Kiss 5とEOS Kiss Liteを購入して
EOS Kiss全機種制覇達成してください(*^^*)
書込番号:2947574
0点


2004/06/23 01:12(1年以上前)
おきらくごくらくさんの意見に一票!
それこそかま_さんらしくていいや(^^)
書込番号:2952077
0点



何がIXEなのかわかりませんが IXサイズの電子型?
ニコンD2H D100 D70 キヤノン1Dmk2 1Ds 10D kissD
ペンタックスistD などの板に書いてある内容だけでは
不十分ですか?
書込番号:2939513
0点


2004/06/19 22:16(1年以上前)
”IXE”で検索したらHITしますよ。中古もありましたし...。
書込番号:2939553
0点

おお、勘違いしておりました。
ニコンプロネア600 S
ベクティスとともに 4種しか発売されていません。
どれも5年ほど前の機種ですね。
「リバーサルと白黒を入れ替えてながら使う」
とかゆう目的でもない限りお勧めできません。
書込番号:2939600
0点

感想でよければ...
デジタルカメラが出現するまでのセットアッパー。
書込番号:2940746
0点


2004/06/21 18:14(1年以上前)
IXE・・・デザインはかっこいいんだけどねえ。
いまさらAPSに投資するのは無駄です。コレクション目的ならともかく、
実用品が欲しいなら35mmのEOSシリーズから選んだ方がいいですよ。
この前、某カメラ量販店に下取り価格を聞いたら1,000円だって・・・
壊れたカメラでも3,000円の下取りセールをやってるくせに(T_T)
いったいいくらで買ったと思ってるんだ!!!
IXEオーナーの愚痴でした。
書込番号:2946436
0点

「写真屋さんがフィルムに手を触れなくてもいい」という
フィルムメーカーのみの都合によって規格されましたが
ユーザーが上がりのフィルムを保管しにくいということに
誰もきずかなかった規格のようです。
書込番号:2947019
0点


2004/06/22 08:40(1年以上前)
ちょっと反論。
保管性は35mmに比べて格段にいいです。
カートリッジIDで整理しやすいことや、IX情報として、オプションを
追加しなくても撮影データが記録できることなどは、35mmフィルムに
も採りいれて欲しいですね。
書込番号:2948917
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ


こんにちは、私は初代のEOS Kissを使っていて
レンズはSIGUMA ZOOMの28-80mmを使っているのですが、
これには被写界深度の目盛りや手動絞りがついておらず
(絞りはモードダイアルで設定します)
焦点距離の表示が標準とは違うようなのですが、
これはこういうものなのでしょうか?
よろしければ教えて下さいm(__)m
0点

こんばんは(^^)
ご質問の中にある「焦点距離の表示が標準とは違うようなのですが」という部分が良く把握できないのですが、これは「他のレンズと比較して、同じ焦点距離にした時に見える範囲が違う」という意味でしょうか?
それとも・・・???
ちなみにEOS用レンズには、手動の絞りリングはありません。
すべて本体のダイヤル操作で行います。
被写界深度の目盛りについては、結構省略されてるのが多いですね(^^;;
書込番号:2867317
0点


2004/06/18 15:59(1年以上前)
被写界深度はレンズの焦点距離ごとに違うので単焦点のレンズにしか付けられません。キャノンのカメラの絞りはカメラ側で設定します。レンズに絞りリングはありません。焦点距離の表示が標準と違うという意味がよくわかりません。焦点距離の表示はメ-カ-によって右からワイドと左からワイドのレンズがあります。
書込番号:2934829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
