CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2004/03/28 21:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 も-しおさん

今回初めて一眼レフの購入を考えています。メインは子供の撮影なのですが、EOSSKISS5かα-sweet5かで悩んでいます。デザイン的・使い勝手的にはKISS5なのですが、α-sweet2も捨てがたく、どちらが良いのでしょうか。また、多重露光がそれぞれ自動で9回、2回と違いますが、どのように違うのですか。一枚のフィルムに2枚以上画像が写せると書いてありますが、花火などどのような写真が写せるのか教えてください。

書込番号:2640346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/03/29 00:39(1年以上前)

多重露光についてだけ。
下記の5段目「多重露出機構」を参考にしてください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/slr/fm10/features.htm

書込番号:2641230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

耐久性の高いカメラは?

2004/02/18 00:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 無知ゆえに・・!さん

現在、仕事でEOS-1を使っているのですが
仕事の拡大に伴いカメラの台数を増やそうと考えています。
本当はこのカメラを買いたいのですが
昨今の不況で少しでも安いカメラをと考えています。

そこで、皆様に教えて頂きたいのですが
下記の条件で使用するとすればどのメーカーのどの製品が良いか
アドバイスを頂ければ幸いです。

仕様条件は
・一日に約300〜最大700枚程度写真を撮ります。
・一月の稼働日数は最大で25日程度です。
・室内、室外共どちらでも使います。
・外で使う時は多少の雨でも撮影しています。
・工事現場等埃の多い場所でも使います。
・写真の写りにはそれほどこだわっていません。

この様な感じです。
現在のEOS-1は5年程使っていますが
大きな不具合も無く、耐久性がすごく良いので気に入っています。
同じ時期に購入した安い機種はすぐに駄目になってしまい
結局会社に有るカメラを全部EOS-1に買い替えました。

耐久性重視で探しています。
宜しくお願いします。


書込番号:2483151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/02/18 03:37(1年以上前)

これだけの本数をこなすと現像代よりデジタル化のほうが安くないでしょうか?
幕が開かないトラブルをならばデジタル化すれば判るようになるので
心強いでしょう。
もうすぐ1Dマーク2の発売なので放出される1Dなど狙い目と思います。

書込番号:2483679

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知ゆえに・・!さん

2004/02/18 08:10(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんアドバイスありがとうございます。
残念ながら、私のやっている業界では
まだ、デジタルは認められていないようなのです。

建物や土地の調査関係の仕事に使うのですが
撮った写真が裁判等に使われる事もあります。
デジタルだと加工が容易に出来るからと言う
理由で駄目みたいです。

引き続き、お勧めのカメラがありましたら
教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:2483883

ナイスクチコミ!0


ナメクジの海水浴さん

2004/02/18 08:41(1年以上前)

耐久性、信頼性で選ぶとなるとキヤノンではEOS-1VかEOS-3でしょうね
報道系も以前は使っていたみたいですから(現在はほとんどデジですが)
他メーカーならニコンのF5かF100でしょう
 

書込番号:2483923

ナイスクチコミ!0


パーゴ12さん

2004/02/18 11:06(1年以上前)

中古でEOS-1Nなんてどうでしょう。程度にもよりますけど、ボディーだけで6-7万ぐらいです。
 僕のEOS-1Nは、発売直後に購入して8-9年経ちますけど、今も元気に働いていますよ。

書込番号:2484241

ナイスクチコミ!0


ナメクジの海水浴さん

2004/02/18 12:30(1年以上前)

パーゴ12さんこんにちは
実は自分も中古のEOS-1N愛用しています いいカメラですね
今中古なら7〜8万かな?

無知ゆえに・・!さん は仕事で台数を増やすとの事
あえて保障期間の長い新品を選んだしだいです^_^;

書込番号:2484466

ナイスクチコミ!0


知っているゆえに・・・さん

2004/02/18 14:34(1年以上前)

「耐久性」を期待するなら、1Vはなしでしょう…、と経験上申し上げます。

確かに、悪いカメラとまではいいませんが、耐久性、信頼性にかけては
お勧めしません。初期不良についてはずいぶんあちこちで話題に
なりましたが、いまではその不良品の再生品の不具合が取り沙汰されて
います。
ちなみに、私は1nからのユーザーですが、2000年に1Vを使い始めてから、
不良交換を含め、すでに5台の1Vを乗り換えて、いや、乗換えを
余儀なくされています。レンズも高いものでそろえてしまっているので、
仕方なくキヤノンで続けていますが、ユーザーサービスの態度の悪さといい
(売れてしまっているが故の傲慢さ?)、最近では誰にもキヤノン製品は
お勧めしていません。

もっと言えば、1、1nの方が全体的には平均して出来がいいです。これは同社のカメラに限った事ではないかも知れませんが、約10年前の、景気のいい頃、別な言い方をすれば、コストがある程度かけられた頃に設計、製作されたものと、現在のコストダウンしながらカタログスペックだけを追いかけたものとでは、やはり質が違うようです。内部情報でそういう人がいるのですから、そうなのでしょう。
一方、私の知っているフリーで海外を駆け回っているカメラマンさんも、
いまだに1を使い続け、「1Vにしたいとは思わない」と言い切って
いましたよ。シャッター、AF、電源と、うわさのトラブルに全て
あい続けている私の話を聞いて、「それって、プロの間では結構最初の
頃から言われていたんだよねぇ・・・」とも言っていました。
特に、工場の生産性をあげるため、流れ作業をやめ、1台のボディを
1人で組み立てるようになったから、なおさら出来不出来が起きるように
なってしまった、という話もあります。買うほうにしてみれば、くじ引き
みたいなもので、迷惑な話です。

会社で台数をそろえて導入とのことですので、新品で買える物が
ベストなのでしょうが、むしろレンズ資産を活かしつつボディをと
お考えなら、1の程度の良さそうな中古を何台か追加されてはいかが
でしょうか?あるいは堅牢性ならやはりニコンのF100、F5、
あるいはミノルタの上位機種の方がお勧めではと思います。
重ねて申し上げますが、1Vは信頼性、耐久性を求めて買うカメラ
ではありません。

書込番号:2484834

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知ゆえに・・!さん

2004/02/19 00:42(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

来年度に入ったら購入予定ですので
あと、一ヶ月ちょっとEOS-3かF100を本線にして
検討したいと思っています。
(本当は上位機種の方が良いのでしょうけど
予算的に厳しいので・・。)

書込番号:2487290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/02/19 00:44(1年以上前)

一眼レフの掲示板に書いていいものなのか迷ったのですが、もしかして知らないのかなと思いまして。役に立たなかったらごめんなさい。

工事現場用のコンパクトカメラが一番適しているのではないかと思うのですが。28mmレンズが主流だから、結構広い範囲が写せますし。
私が昔バイトしていた会社は、コニカ現場監督を使っていましたが、埃まみれでも平気でしたよ。

代表的な機種を挙げておきますが、他にズームレンズ付きなんかもあります。
http://www.fujifilm.co.jp/compact/fm02-3.html
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/camera/genbakantoku-28hg/index.html

書込番号:2487298

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2004/02/19 03:53(1年以上前)

んじゃ、ついでに。
防水仕様の「写るんです」。
使い切りなので長期間の耐久性なんて考えなくて済む。
あるいは意表を突いてニコノスとか。

雨あり、埃あり、写りはそこそこでOKなら、何も高級な一眼レフなぞ
使わんでも、現場監督とかが最適だと思うのだが・・・

書込番号:2487743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/02/19 12:12(1年以上前)

たぶん20mm以上の広角が必要なのかと

書込番号:2488468

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知ゆえに・・!さん

2004/02/19 22:16(1年以上前)

「現場監督」こんなカメラも有るんですね。
全然知りませんでした。

確かに工事現場での撮影にはかなり使えそうですね。
フラッシュも強力なようですし
これである程度の望遠が有れば仕事にも何とか使えそうですね。

ただ、一眼レフを使うのはクライアントに対しての
一種のパフォーマンスの意味もありますし
限られた時間内でかなり枚数を撮らないといけないので
なかなか、コンパクトカメラや使い捨てカメラでの
撮影は厳しいものがあります。
ですので私のいる業界では一眼レフカメラが主流ですね。


書込番号:2490030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/02/23 11:17(1年以上前)

マニュアルですがライカのR6.2とか
かなり頑丈だったと思います。
あとはニコンのF5はどうでしょう?
かなり堅牢ですよ。

書込番号:2505078

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/06 15:13(1年以上前)

今だったらEOS-1D MarkIIで決まりでしょう!

書込番号:2552232

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/06 15:17(1年以上前)

一般的な評判では、EOS-1Nでしょう。
湾岸戦争で、砂埃でニコンは全てダメで、みんな一斉にEOS-1Nに急遽乗り換えました。
1Vはちょっと無理をしていますからね。

書込番号:2552240

ナイスクチコミ!0


弘林さん

2004/03/16 15:02(1年以上前)

揚げ足を取るようで申し訳ありませんが…

EOS1Nが発売されたのは1994年の11月です。
湾岸戦争は90年にクウェート侵攻、91年1月に米軍攻撃開始、同年2月末に停戦です。

書込番号:2591700

ナイスクチコミ!0


知っているかもゆえに…さん

2004/03/26 13:42(1年以上前)

弘林さんのご発言が何か意味不明と思ったのですが、
要は知っているゆえに・・・さんの発言へのレス
だったのですね。
しかし、ご心配になるまでもなく、揚げ足にはならない
でしょう。何故なら、知っているゆえに・・・さんは
「コストがある程度かけられた頃」に「設計、製作」
されたものと現在の製品を比較されているわけですから。
まさか弘林さんも、1Vが2004年の11月に「設計」され
「製作」されたものと思われているわけではないですよね?

よく読めば、ちゃんと「同社のカメラに限った事ではないかも
知れませんが」ともかいてありますよ。例えば、車なんかも
メーカーによってはそんなことが確かにあるなぁ、と私は素直に
読みましたけどね。

きちんと内容を理解もせず、あまりつまらないチャチャは
入れないことです。

書込番号:2630656

ナイスクチコミ!0


弘林さん

2004/03/27 12:22(1年以上前)

あれ、レスが来るとは思わなかったなぁ。
知っているかもゆえに…さん、あなた、本当に読んだ上でレスしてます?
私のレスはLARK2氏へのものです。

91年にどーやったら急遽94年発売のカメラに乗り換えられますかい?
よく読みましょうね、くだらない。

書込番号:2634122

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/03/28 03:01(1年以上前)

ん〜弘林さん、災難!笑

書込番号:2637316

ナイスクチコミ!0


知っているゆえに・・・2さん

2004/03/28 17:52(1年以上前)

「揚げ足を取るわけではない」と言いながら、
わざわざそういう書き方するほうもする方だし、
相手にする人もする人だ。

本筋と関係ないから、やめなさい。

書込番号:2639386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS1Vモデルチェンジの時期

2004/03/17 17:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 テニスの王子様さん

EOS1Vも発売になってもう何年になるのでしょうか?
1Vへ買い換えようと思っているのですが、買ってから直ぐにNEW MODEL
が発売になるのも嫌なので。

このところ一眼デジカメに話題が集中しているので、そうなると
フィルムカメラのモデルチェンジの時期も今までよりは遅くなるのか
と思うのですが、今までの流れからすると1Vのモデルチェンジの時期
はいつ位になるのでしょうか?

書込番号:2595868

ナイスクチコミ!0


返信する
balibaliさん

2004/03/17 18:22(1年以上前)

僕も先週1Vを購入しました。実は1Vを所有するのは2回目ですが、1Vの発売は2000年3月だったと思います。今電車の中なので確認できませんが…
前のを手放したのは10Dを買うため下取りに出したからです。でも、あのシャッターの切れ味が忘れられずゲットしました。
ま、プロが対象のカメラですので、プロもデジタルに移行しつつありますから今までのサイクルでは後継機は発売されないと判断しました。銀塩はKISSや7など売れるカメラは新製品がでると思いますが、1Vクラスでは開発費を投入しても採算が合わない気もしますしね。
万が一後継機が発売されても、このクラスのカメラならすぐには陳腐化しないでしょう。長く使えると思いますよ。

書込番号:2595962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/03/17 20:11(1年以上前)

2000年3月21日の発売だったと記憶しておりますので もうすぐ発売から4年になりますね
balibaliさんもお書きになっておりますが 1Vの後継機はないと思ってます

書込番号:2596302

ナイスクチコミ!0


パーゴ12さん

2004/03/17 22:05(1年以上前)

確かEOS-1Nが発売されてから八年ぐらい経って1Vが出たので、もし次が出るとしても、あと四年ぐらいかかるのではないでしょうか。
それに本当かどうか知りませんけど、1Vが発売される時「これが銀塩の最後のフラッグシップ機。」という噂が流れました。

書込番号:2596737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/03/17 22:12(1年以上前)

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/

EOS-1発売 1989年(平成元年)9月
EOS-1N発売 1994年(平成6年)11月
EOS-1V発売 2000年(平成12年)3月
ですので EOS-1シリーズは大体5年でモデルチェンジしてきました
EOS-1シリーズはデジタルに移行してしまったのではないかと思ってます

書込番号:2596776

ナイスクチコミ!0


マロンくんさん

2004/03/18 09:30(1年以上前)

やはりそうなんですかねぇ。
銀塩もデジタルと共存していくのではないかと思うのですが、1Vは
もう最後と言う方向なのでしょうかね。

しかし、一眼デジタルとは言え、フラッグシップ機となるとかなり
高くてプロやそれなりにお金が出せる人で無いと、ハイアマチュア
位では手が出せないですよね。

キャノンの人は教えてくれないだろうし。

書込番号:2598389

ナイスクチコミ!0


多摩相模さん

2004/03/18 22:23(1年以上前)

ただ全く銀塩フラッグシップ機をこのまま見放すとも考えにくいんですよね〜。悪魔でも希望的観測ですが・・・。でも1V発売後、キャノンからのユーザーアンケートに2回程回答したのですが、設問がデジカメの事ばかりなんですよね・・・。
 個人的に全くのFMCと言うよりは、EOS7Sのようにマイチェンでモデルサイクルを引っ張るのではないかという気がします。

書込番号:2600632

ナイスクチコミ!0


いやいや・・・さん

2004/03/28 02:27(1年以上前)

キヤノンは以前にnF-1&FDマウントをばっさり捨てた前科が
あるからね〜・・・ なにするか分からない・・・

書込番号:2637235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合について

2004/03/24 22:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

3月21日にEOS−7Sを購入しました。当方デジタル1眼に移行中のためとりあえずEOS-3とKissVを下取りに出してEOS-7Sを購入したのですが、EOS-3のときにありました暗く写る(+補正をする必要がある)などの(これを不具合といわずに特性というのかもしれませんが)特に不具合などはないのでしょうか。露出においては過去のEOS-7の掲示板を見ても特にみわたらないようのなのですが、いかがなものでしょうか。EOS-7あるいは7Sでは改善されているのでしょうか。わかりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2624379

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/25 23:59(1年以上前)

評価測光を前提で・・・
EOS-3はAFフレームに被った被写体の影響を強く受けていましたが、EOS7では気になった事は無かったです。
7sの露出プログラムについては分かりませんです。。。m(--)m

書込番号:2628927

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/03/27 23:44(1年以上前)

FIOさんレスありがとうございます。特に不具合はなさそうなので安心しました。ありがとうございました。

書込番号:2636480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いまいち?

2004/03/21 18:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 きやんのっと?さん

今、このキットを使用してフィルム四本目で主に風景撮ってるのですが、いまいち納得のいく出来映えでは、ありません!コンパクトカメラの方が勝るのでは?と言う感じですかね?どうもレンズが良くないような気もするのですが?何か変わり映えのする方法ありましたら、教えてください!

書込番号:2611359

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/21 19:19(1年以上前)

こんばんは、きやんのっと?さん

いかにスターティングキットとは言え、風景撮影で見た目そんなに大きな差は出ないと思うんですが。

>いまいち納得のいく出来映えでは、ありません!
がピントの事ならば(「コンパクトカメラの方が勝るのでは?」から勝手に推測)、折角付いているCOMPACT 三脚を使ってセルフタイマーかリモコンで撮影してみてはいかがでしょうか。
シャッターを切る前後は結構手ブレを起こしやすいので、練習を重ねる間併用すると良いでしょう。

書込番号:2611616

ナイスクチコミ!0


あすなろ.さん

2004/03/21 19:30(1年以上前)

とりあえずフィルムを替えてみることと、
PLフィルターを使ってみたらどう?

書込番号:2611666

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/21 19:40(1年以上前)

こんばんは。

“納得のいかない出来映え”というのが、どのようなモノかが分かるように書くか、どこかのサーバにでもその写真をアップしないと、“納得のいく”回答はむずかしいです。
推測でしか書けません。(^^)

書込番号:2611706

ナイスクチコミ!0


EOSファンさん

2004/03/22 07:48(1年以上前)


take525+さん、初めまして。
「どこかのサーバにでもその写真をアップしないと、"納得のいく"回答はむずかしいです。」は、まさにおっしゃる通りかとは思うのですが・・・銀塩フィルム・カメラで写した画像をサーバにUploadする為には、どうしてもスキャンニングが必要であり、スキャンニングしますとプリントとは違う結果が出てしまう事も又事実かと思います。
その中でも一番フィルムからのプリントに忠実なスキャンニング・データは、多分、「Fuji Color CD」だと思います(ゴミをスキャンされる可能性が高いのでお奨めは出来ませんが・・・)。
「Kodak Photo CD」や自身でのスキャンニングでは、フィルムからのプリントそっくりにはならない様な気がします。
きゃんのっと?さん、皆さん、本題からずれた事を書いてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m(深々)。

書込番号:2613762

ナイスクチコミ!0


スレ主 きやんのっと?さん

2004/03/27 23:39(1年以上前)

皆さん、ど〜も返信ありがとう!納得できない出来映えと言うのは、つまり良くCAPAとかカメラマンとか作品が掲載されてるじゃないですか?あんなふうになんないのかなって?腕でしょうか?でも同じかな?スタ−ティングセットって安すぎでどっかコストダウンして性能ダウン?取説もホチキス止め!CANON7乗り換えようかな〜っと思ってる今日この頃です。

書込番号:2636442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

実売は?

2004/02/10 15:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 あ〜るあ〜るさん

近頃はめっきりEOS-10Dの出番ばかりですが、
EOS-7ユーザとしては少し気なります。
実売はいくら位で売られるんでしょうかね?

書込番号:2450967

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/10 20:01(1年以上前)

ヨドバシの価格は決まったみたいですよ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19306818.html

書込番号:2451691

ナイスクチコミ!0


GMANさん

2004/02/11 07:09(1年以上前)

この「S」はSpecialのSなのでしょうか、SecondのSなのでしょうか。
EOS10Dの前はKissVLでしたが7も欲しかったのですが、液晶の照明
が無いので辞めていました。夜景を撮ることもあるので。

書込番号:2453850

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/11 11:17(1年以上前)

「S」は、
改良種 a select breed
日本語なら、
文字通りの深化か、修正版ってところでしょうか。

部分測光(10%)継承でまたもやスポット測光は見送られました。

書込番号:2454486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2580件Goodアンサー獲得:113件

2004/02/11 19:04(1年以上前)

>改良種 a select breed

おぉ!マジで勉強になりました。(冷やかしでなく)
Windows 98 Second Editionと同じく『Second Edition』の『S』かなぁ、と漠然と考えてました。
なるほど・・・。知らない単語ってけっこうあるんですね。
(もしかして常識?)

書込番号:2456193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/02/12 13:17(1年以上前)

夜景撮るのに液晶のバックライト?なんて使います?
のそのそしてると消えちゃうからいつもペンライト使ってます

書込番号:2459358

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/12 13:48(1年以上前)

>おきらくごくらくさん&ALL
いろいろ、撮影の準備をして取り掛かる人は良いのだと思いますが、普段、車の中にカメラを放りっぱなしで、何かの機会に夜景を撮りたくなった時に、バックライトは重宝させていただいております(笑)
とは言っても、バックライトの有無でカメラを選ぶことはないですけど(^^;;
ファインダーの中に自光式の表示が出れば、なんとかなりますし。
(昔は照明がなかった。あれは別途の照明がないと無理でした)

書込番号:2459446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/02/12 14:01(1年以上前)

ペンライト持ってなかったら 携帯電話のメイン液晶!
これ便利(^-^)
今時持ってない人少ないしね

書込番号:2459478

ナイスクチコミ!0


GMANさん

2004/02/12 21:23(1年以上前)

液晶のバックライトは使ってはいけないのでしょうか?

URL撮影時に同時に比較の為ポジフィルム使って
EOS630+テクニカルバックEでも撮影しました。
その時は携帯電話を使って液晶を見ましたが。

何者か知りませんがここは偉そうな人が多いですねぇ〜。

書込番号:2460968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/02/12 21:53(1年以上前)

液晶のバックライトを使っちゃいけないなんて誰も書いてませんよ
私も かまさんと同様 バックライトの有無でカメラを選ぶことはないと思いました

実際に液晶バックライトがついているカメラを2台持っていて ほとんど使うことのない機能と感じておりましたので

書込番号:2461167

ナイスクチコミ!0


GMANさん

2004/02/14 01:01(1年以上前)

Burriさん、ありがとうございます。

そんな意味が有ったんですね、最近はA03さんと同じく
勉強になりました。

おきらくごくらくさん
「なんて使います?」
いかにも馬鹿にしたように聞こえます。

皆さんLレンズなんか持ってますがもっと「腕」を上げてから
買いましょうねぇ。

書込番号:2466136

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/14 11:55(1年以上前)

>皆さんLレンズ

話の流れがよくわからないですが、Lレンズなんか持ってないです (^^;;
昨日は摩周湖からの夕暮れを撮っていましたが、MZ−Lの自動液晶バックライトに頼って、昼間と変わらずに用意もなく撮影していました。
おもて摩周からの夕焼けは湖と反対ぢゃ。なんてゆう突っ込みができる人は相当マニアック?(笑)

書込番号:2467373

ナイスクチコミ!0


あすなろ.さん

2004/02/14 13:55(1年以上前)

液晶のバックライト
←光るとかっこいいからだと思っていました。確かに暗いところでも使えますね。ちなみに僕はマグライトミニ(単4の小さいヤツ)をいつも鞄に入れっぱなしです。特別用途がなくても何かと便利ですよ。

摩周湖今年は全面結氷してますか? 霧氷が綺麗ですね、日中は何度か行ったことがあるのですが、今度は夕日も見てみたい気がします。貧乏人のための激安ツアーないですかね?

書込番号:2467759

ナイスクチコミ!0


あすなろ.さん

2004/02/14 14:01(1年以上前)

冬季は展望台ひとつだけですか?
背中に夕日を浴びて・・・・。

書込番号:2467779

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/14 16:47(1年以上前)

>あすなろさん こんにちわ (マニア発見!(爆) )
単4のマグライトだとたぶんソリテールですね? 単4を1本のやつ。持っています。ヤフオクで白色LEDキットが売り出されてますね(笑)
摩周湖は凍ってません。たしか3年前は凍っていましたが、2年前はダメ、去年は知りません。
展望台は第一だけですので、弟子屈の街から上がってきてください。反対側は閉鎖です。
この時期、駐車場は無料ですから安心してください(笑)
格安ツアーは、わかりません (^^;; ワタクシ、自分の車で走るのが目的なので(^^;

書込番号:2468292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/02/14 17:19(1年以上前)

>皆さんLレンズなんか持ってますがもっと「腕」を上げてから
買いましょうねぇ。

さぞかしすばらしい作品を撮られるのでしょうねぇ
あなた様のお撮りになった すばらしい作品をお見せいただけませんか
ここの掲示板を見ている全ての方々の勉強にもなりますので

書込番号:2468390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2580件Goodアンサー獲得:113件

2004/02/14 18:37(1年以上前)

まぁまぁまぁまぁ(^_^;)
それ以上はやめようよ・・・。

夜景撮るのにバックライトあったほうが便利、って人もいれば、バックライト無くてもおきちゃんのようにすれば大丈夫、という情報交換で良いんじゃないの?

GMANさんとおきちゃんのHP、両方見たけど、どちらも私よりず〜っと上手っすよ(あたりまえか(笑))

・・・・私の持ってるMF機のミノルタnewX-700、ファインダー内も光らないので薄暗くなると、絞りもシャッター速度もわかりません(笑)
きっと、体で覚えろ、っつー厳しい現実なのでしょうね(笑)
AF機でぬくぬくと育った温室育ちの私にはまだまだ使いこなせておりません・・・。

書込番号:2468637

ナイスクチコミ!0


GMANさん

2004/02/14 19:59(1年以上前)

あはは〜。

馬鹿にされたからには徹底的にやりますよ。

さて、アドレス貼ってたのは見えてなかったのですかね?
おめめが見えなくて写真は撮れるのですかね?
まぁ富士山を撮ってれば芸術品になると勘違いしてる人も
多いようですが。

もっとも自分も芸術性の部分では全く才能が無いので
人には言えませんがね。
俺は7〜8割がレース写真(マシン走行)1割が夜景、
残りが飛行機や電車で記録みたいな撮り方ですね。
スナップは使い捨てで十分。

レース写真を見せてもいいですが、HPを誰かさんに荒らされると
困るので辞めておきます。

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=4mvgfJQ3po

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KDKDZZzDwq

>最近はA03さん
いえいえ自分なんかMFのカメラなんかでは撮れないですよ、
AF命ですから、レースでも置きピンもしませんし。

しかしEOS7(S)は本当に欲しくなりますね・・・。

書込番号:2468915

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/15 00:15(1年以上前)

えー 馬鹿にしてる気は全然ないんだけどな… 写真趣味の人ってみんなこうなのかしら? 恐いワ

書込番号:2470317

ナイスクチコミ!0


青セロファンさん

2004/03/25 21:23(1年以上前)

もうやめませんか?
大人気ないですよ

喧嘩なさりたいならどこか別のところでお願いします

書込番号:2628020

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/25 21:31(1年以上前)

あの、1ヶ月と10日もたっているので、もうやめているのですが、どうしちゃったんですか?

書込番号:2628061

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る