CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種が

2004/02/10 14:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

クチコミ投稿数:273件

出ましたね。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/7s/index.html

微妙なところですが・・・。
MFはしやすくなっているのかな?

書込番号:2450785

ナイスクチコミ!0


返信する
あまのじゃく。さん

2004/02/10 20:44(1年以上前)

2004年 1月 5日付けで[2309504]何か動きが??? を書かせていただきましたが、ホントに新らしeos7が出るとは驚きです。
小売店にも事前に情報が流れていたということですね・・・。
今更と言う気もしますが 、どの程度以前から指摘され望まれた点が改良されたかの詳細が気になります。

書込番号:2451844

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2004/02/11 20:51(1年以上前)

EOS-7ユーザーですが、食指を動かされるほどの斬新さは無いようですね。液晶にバックライトが付いた点は評価できるのですが、他は?

書込番号:2456537

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/02/11 21:42(1年以上前)

何が変わったんでしょう?
ワンショットAFが早くなったといわれても??
ん〜

書込番号:2456821

ナイスクチコミ!0


FT3さん

2004/02/12 09:46(1年以上前)

外観的な仕上げが良くなってますね。サイトの紹介写真を見ると、ボディの表面仕上げがNikon F100のような仕上げになっているように見えます。ダイヤル類なども高級感を演出となっていますね。質感にこだわらない人には無用な改良ですが私には魅力的に見えます。視線入力の精度も上がったようですし。(これも必要無い人には無用かな)

書込番号:2458796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんでかな〜?

2004/02/10 20:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 ワカバマ−クさん

最近、空みあげてカメラを上むけたところカラっとビスでも外れたような音がしたので上下動かしても音がする?まだ買ったばかりなのに!故障かな???

書込番号:2451708

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/10 20:51(1年以上前)

フラッシュのポップアップ部とかチェックしてみて下さい。
バネが遊んでる感じなら良くある(?)音ですが、違うようならば一度購入点で意見を聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:2451871

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/10 20:52(1年以上前)

誤) 購入点 → 正) 購入店 m(--)m

書込番号:2451872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2004/02/10 21:13(1年以上前)

縦横センサー?

書込番号:2451963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

視線入力凄すぎ!

2004/02/01 11:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 錆び付いたかんらん車さん

EOS7の視線入力とやらを

キャリブレーションたくさんして鍛えてあげました。

これは凄いですね

100%見たところにピントが合いますヨ

MFなんか使ってる場合ではありません。凄すぎます。

さすがキヤノン様々。

視線入力バンザイ!\(^_^)/

どっかの同じ数字のプラボディの一眼レフとは
くらべものになりませんネ

書込番号:2413672

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2004/02/01 20:07(1年以上前)

確かにAFだけならEOS7だろうね。レンズ内モーターもAFには有利だし…
でも、カメラってそれだけじゃ無いんじゃない?被写界深度の深いファインダーじゃMFでピン外す確率高くなるしね。

書込番号:2415358

ナイスクチコミ!0


balibaliさん

2004/02/03 13:56(1年以上前)

視線入力は相性があるようで合う人には最高かもね。EOS 7はEOS-3より測距点を少なくして合いやすくしているしね。
でも、おねむねむさんが仰るようにマニュアルフォーカスは合わせにくかったですね。
で、結局3も7も手放してしまい、今はどっかのプラボディの7と金属の9に85mmF1.4などを付けて使用してます。
両方使用した感じでは、どちらの7も良くできていますが、EOS 7は初期不良交換を含め1年間に2台所有しました。私の職場の上司はAF不良で1年に3台も目の前を通り過ぎました。あまりにも身近で不具合・故障が多すぎますよね。う〜ん…

書込番号:2422374

ナイスクチコミ!0


あすなろ.さん

2004/02/04 21:12(1年以上前)

オート志向が強ければ、EOS7ってけっこういいんじゃない。
好みの問題だけどデサインも悪くない。
でもどっかのプラボはEOS7と、EOS3との間くらいのスペックあるんじゃない?
EOS3のライバル機とも言うことが出来き、特にコストパフォーマンスに優れている。
あっ、それと視線入力、自分の周りでは誰も使わないよ。
まっ各自の好みだし、自由だけど・・・。

書込番号:2427560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TDL機材選び

2004/02/03 21:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ど素人くんさん

東京ディズニーランドに子供つれていくんですが、カメラとレンズの組み合わせえで悩んでいます!!田舎から出て行くのであまり荷物は持ちたくありません。そこで自分なりに手持ちの機材で考えたのですが・・・・・
1,50mmf1.4+24mmf1.8+550EX
2,50mmf1.4+20-40mmf2.8+550EX
3,24-70mmf2.8+550EX
4,28-135mmf3.5-5.6is+550EX
5,28-135mmf3.5-5.6is+20-40mmf2.8+550EX
この組み合わせに、EOS7orEOS1vで迷っています。
荷物をすくなくするなら4にEOS7しかないんですけど、ストロボ撮影を考えると自分的には1vのほうがNG少ないですし、1の組み合わせだとISO100〜200ぐらいで1/60ぐらいで手持ちでもイルミネーションなんとかいけるんですよね子供の背景にですが、2の組み合わせの20-40mmも捨てがたいんですよとくに20mm付近なんですが・・・・・
カメラバッグにはレンズ2本までカメラ1台ストロボが収納可能です。また三脚も持って生きたいんですが、現在使っているものでは大きすぎますので半ばあきらめ気味ですが、小型のものを物色中です、小さくなって強度の高い三脚はないものでしょうか?よろしくお願いします!!

書込番号:2423862

ナイスクチコミ!0


返信する
Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/02/03 22:11(1年以上前)

EOS1Vで28-135mmf3.5-5.6is+50mmf1.4+550EXではだめですか?
日中は28-135mmf3.5-5.6isで、暗くなりだしたら50mmf1.4で、夜間は550EXをというふうに

20-40mmf2.8を捨てがたいなら、かわりに50mmf1.4を捨てるというのは?

書込番号:2423938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人くんさん

2004/02/03 22:33(1年以上前)

Okkunn さん 早速お返信ありがとうございます!
なるほどその組み合わせもありですよね、やはり28-135mmf3.5-5.6isが便利ですよね軽いですし、28-135mmf3.5-5.6is軸に考えるとプラス50mmf1.4or24mmf1.8or20-40mmf2.8ですよね、でもなかなか三脚はもっていくのは難しそうですし50mmf1.4やっぱりいりますよね・・・・・

書込番号:2424073

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/02/03 22:50(1年以上前)

三脚については思案のしどころですね!

状況によっては、三脚を広げることが出来ないこともありますし、また出来たとしても、その間に子供たちがしらけるという事もあります。

子供たち優先か?撮影優先か?悩むところですね!

妥協案として一脚はどうでしょうか?(無いよりもまし程度かもしれませんが)

書込番号:2424187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人くんさん

2004/02/03 23:05(1年以上前)

そうなんですよね!子供は時間がかかるとだめなんですよね!あっと思ったらすぐ撮れないとほんとにしらけちゃいますよね!
一脚と言う手もありますね、壁などを利用すればけっこういけるかも?でも私の一脚はたたんだ状態でも長いので持っていくとすると携行せいのよいものの購入も考えなければなりません。三脚を考えてたぐらいですからそれに比べると安価ですが。

書込番号:2424285

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/02/03 23:38(1年以上前)

他の方のレスが無いのがさびしい…

他の手段としてはISO感度の高いフィルムを選択すると言う方法もあります。
ど素人くんさんが普段常用されているISOがわかりませんが、普段より感度の高いものを使うという手もあります。(ちなみに私の場合、普段は400までを使用してます。舞台発表等の場合は800を使うこともあり)

また消極的ですが、あくまでも家族旅行ですので、作画は二の次にして家族の楽しいひと時のスナップに徹する。という苦渋の選択もあります。

ちなみに私の場合、アニメちびまる子ちゃんのタマちゃんのお父さんのように疎んじられることがあります。
家族の理解があればまだしも、無い場合は程々にしましょうね!
撮影旅行ではありません。家族旅行です!

書込番号:2424460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人くんさん

2004/02/04 00:07(1年以上前)

そうなんです、あくまで家族旅行なんですスナップにてっするべきなのですが、私自身の楽しみもないと・・・やる気が出ません(いったい何回何時間ならぶやら)妻にはいえませんが・・・28-135mmISO400〜800あたりのネガで撮ればいいんです!でもたいした腕がなくともポジで出来上がりに一喜一憂したいんです!!
フィルムですがISO100あたりの使用を考えています。また+1増感までの使用も考えています。緊急用に400も1.2本持って行こうかと思っています!

書込番号:2424623

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2004/02/04 03:58(1年以上前)

三脚はベルボンのウルトラMAXなんてどうですか?剛性は低いですが、この場合機動性重視と言うことで。
レンズは、どこに行ったのか分かるように撮影するには広角レンズで絞ってパンフォーカスってのが定番ですよねぇ。
自分は心配性で無駄に凝り性なものですから、必要と思ったレンズは全部持って行ってしまいそうです。そして重くて閉口するんです(泣)

書込番号:2425292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピンボケに悩んでいます。

2004/01/24 13:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 natsucoさん

“EOS Kiss 5 スターティングキット”を購入しました。付属の90-300mmレンズを使用して歩いている人物撮影をしているのですが、今迄撮ったフィルム約20本全てピンボケでした。何が原因か分からずフィルムをISO400から800に変えてみたり、AFからMでのピント合わせに変えてみたり、全自動モードからスポーツモードに変えてみたり、現像出しのラボを変えてみたりと、色々と試してみたのですが、なんら改善が見られません。EOS Kiss 5を使用する以前はEOS Kissのボディにcanonの80-200mmのレンズを付けて、同様に歩いている人物撮影をしていたのですが、ピンボケは1割程度だったので、どうしても手ブレが原因だとは思えないのです。それともEOS Kiss 5は特別手ブレを起こし易いのでしょうか?どなたか良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:2381788

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/24 13:56(1年以上前)

EF28-90mm F4-5.6 USM のレンズだと大丈夫なのですか?
だとすれば EF90-300mm F4.5-5.6II USMが不良なのかも
三脚などで固定して ぶれない状況で撮影してみて確かめてみてはどうでしょう

書込番号:2381832

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsucoさん

2004/01/26 03:10(1年以上前)

アドバイス有難うございます。いつも離れた所から撮影している為、28-90mmは一度も使用した事がありませんので、近いうちにこちらのレンズも使ってみたいと思います。また、三脚については残念ながら使用するスペースが全く無いのですよ・・・。

書込番号:2389187

ナイスクチコミ!0


枯れ木に花をさん

2004/02/01 09:48(1年以上前)

三脚をセット出来ないなら一脚を使用しては如何ですか?

書込番号:2413305

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsucoさん

2004/02/02 22:45(1年以上前)

ありがとうございます。やはり300mmを使うにはカメラを固定する事が最重要課題なのですね。仰る通り一脚でレンズを固定してみます。

書込番号:2420116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ストロボが・・・

2004/01/03 17:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(ブラック)

スレ主 まじめママさん

シャッターを半押しして露光が足りないとストロボがでますよね なにやらビービービーと三回音がしてフリーズしてしまい液晶には電池切れのマークが。少しするといつもの表示に戻るのですがストロボは手で出しておかないと暗い所ではこれの繰り返しです。お気に入りのカメラなので修理に出すつもりですが安価で直るものでしょうか?修理代が高いようであればまだ新品があるうちにもう一台買うのも手かと。このような症状になられたことのある諸先輩方教えてください。

書込番号:2301074

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-55 ボディ(ブラック)のオーナーEOS-55 ボディ(ブラック)の満足度4

2004/01/03 22:46(1年以上前)

まじめママさん
状況を整理しておきたいのですが、
つまりイメージゾーン(全自動やポートレート等の)の撮影時になんらかの事情でストロボが自動で上がらず、エラーが出るということでしょうか。
故障以外の原因で考えられるのは、
たとえばアクセサリーシューにカバー等を取り付けていてそれがポップアップを邪魔している場合、カメラがストロボが完全に上がっていないと判断してエラー表示する(取説P.26、69)
位でしょうか。

>少しするといつもの表示に戻るのですが
エラー表示が出てもシャッター半押しで正常になる場合は、軽度の症状と思いますので、逆にサービスセンターにお持ちになるのも良いでしょう。その場で簡単に直る時は部品代で済みます。入院の場合は最低9,000円かかります。

根本的な解決にはなりませんが、
実はEOS55はクリエイティブゾーンではストロボが自動ポップアップしません。そこでデフォルトでは□:全自動と全く同機能のP:プログラムで撮影するという手があります。この場合光量が足りないと判断した場合はいちいち自分でストロボをポップアップする必要がありますが、報告内容から一番簡単な対処方法に思えます。

書込番号:2302146

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじめママさん

2004/01/04 10:48(1年以上前)

burriさんありがとうございます。そうなんですプログラムにして手でストロボをあげて使っています でも軽症だと聞いて安心しました 今週にも修理に出したいと思います EOS7はシャッターボタンの切れる位置が深くて好みではないのでストロボ内蔵で、ある程度の重さがある機種(EOS)はやっぱり55になるので大事に使いたいと思います。

書込番号:2303794

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじめママさん

2004/01/17 16:56(1年以上前)

QRセンターに修理をだして10日で戻ってきました 見積もりで¥12000位と言われましたが¥30000程かかってしまったようです でもオーバー分はサービスでおまけに受け取りの時に新品の電池まで頂いてしまいました キャノンって素敵です!

書込番号:2355841

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-55 ボディ(ブラック)のオーナーEOS-55 ボディ(ブラック)の満足度4

2004/02/02 20:19(1年以上前)

結構掛かっちゃいましたね(^^ゞ
でも大事に使う気持ちは素晴らしいです!
いい写真を沢山撮ってください!

書込番号:2419299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る