CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

三脚無しは無謀か?

2004/01/10 11:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 本格一眼レフの初心者さん


初めまして。
入門一眼レフからのステップ・アップを考えています。
EOS 3かEOS 7のどちらかを買おうと思っています。
主な用途は舞台撮影で、望遠レンズ(EF300mm F4L IS USM)を付けて使用する予定です。
三脚を使う事が出来ない場合、EOS 3では無理がありますでしょうか?
EOS 7は友人が持っているので借りて実験しましたところ、何とか大丈夫でした。
ですが、三脚を使えない場合、EOS 7や現在僕が持っているEOS Kiss Vにこのレンズを付けますとレンズの方が重くなり過ぎ、バランスが悪い様な気もします。
EOS 3にブースターを付けて使用すれば、バランスは良いと思うのですが、それでは余りに重くなり過ぎ、三脚無しは無謀かとも思えますので・・・どなたか実際にEOS 3に望遠レンズを付け、三脚無しで撮られた経験のある方、その他お詳しい方、教えて下さい!

書込番号:2327110

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 本格一眼レフの初心者さん

2004/01/10 11:59(1年以上前)

年齢を間違えました^^

書込番号:2327115

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2004/01/10 13:43(1年以上前)

本格一眼レフの初心者さん

手持ち撮影はOKです。
と言いますか、私はISを生かした手持ち撮影をするために、EF100-400mmF4.5-5.6L IS USMとEF70-200mmF2.8L USMを見送り、僅かながらより軽いこのレンズを購入しました。またISを多用するならブースター等で電源を確保するのはむしろお勧めします。
両機の比較では総合的にEOS-3をお勧めしますが、ただ一点シャッター音がうるさいので、その点に問題があればEOS7でしょう。

あとF4で舞台撮影が快適に出来るかどうか。撮影環境にも因りますので一概には言えませんが、ちょっとシャッタースピードが遅くなるように思いますが。つまり撮影者の手ブレより、被写体の動きについて行けるか心配になります。

書込番号:2327451

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2004/01/10 19:46(1年以上前)

EOS-3 + EF70-200mmf2.8Lisがメインです。
とは言え、舞台ではなく講演会とかなんですが(^^;

既に指摘があっているように、EOS-3はシャッター音が派手なので舞台が静かなものですと進行に迷惑がかかるかもしれません。
この辺りが一番のポイントとなると思います。
EOS7は静かです。
巻き上げもサイレント巻上げであれば更に(^^)

ただAF性能(合い易さ・速度)はEOS7とは比較にならないので 条件が悪くなればなるほどEOS-3が有利となります。
#特に中央のAFポイントを利用した場合。 端は極端な差は無い

Kiss3にバッテリーパックをつけると、ホンの少しバランスは改善するかな?と思います。

書込番号:2328618

ナイスクチコミ!0


スレ主 本格一眼レフの初心者さん

2004/01/11 13:37(1年以上前)


Burriさん、FIOさん、ありがとうございました!
手持ち撮影自体はOKなんですね。
ただ、よく考えてみるとEOS 3のブースターは高価ですよね。
シャッター音が気にならないならEOS 3の方がEOS 7よりいいんですよね。
んー、地元の中古カメラ販売店で、EOS 3の中古良品(箱・説明書・販売店の6ヶ月保証付)の金73,000円なんですが、これは買いでしょうかね?
ボディがこの価格ならブースターにも手が出せますので・・・。

後、FIOさん、実は、恥ずかしながら、今、EOS Kiss Vにバッテリーパックを付けて使用しています(^_^;。
何だかそれでもバランスが悪いみたいです(>_<)。

本当はこのレンズよりEF300mm F2.8L IS USMを付けたいんですけど・・・そんなにお金に余裕が無いので・・・(>_<)。

ありがとうございました!

書込番号:2331721

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2004/01/11 17:59(1年以上前)

>EOS 3のブースターは高価ですよね。
秒間約4コマで不足なく単に電源を確保するだけなら、バッテリーパックBP-E1もあります。これなら定価20,000円、見た目も素人は騙せますよ。おまけに2CR5と単三電池の併用(切り替え)が出来ます。

>EOS 3の中古良品(箱・説明書・販売店の6ヶ月保証付)の金73,000円なんですが
金額はともかく、「販売店の6ヶ月保証付」は良いですね。とにかく色々な撮影方法(特にミラーアップやバルブ撮影等普段あまり使わない機能も)を試して、問題があれば販売店に持ち込むことが出来ますから。中古カメラの中にはあまり使用されていないものも有り、急に色んな機能を使うとカメラがビックリすることがあります。軽微な不具合でメーカー送りになって保証内でチェックして貰えるならかえってラッキーですよ。

私もEOS Kiss3にLレンズを付けてみたことあるんですが、折角のレンズがファインダー越しに見ると・・・なんかがっかりした記憶があります。お気持ちは分かります。

書込番号:2332678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩み

2003/12/28 02:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 ブルート2さん

デジタル一眼レフを考えていたのですが、まだまだ高価格ですし、カメラ屋を回っていたらリバーサルフィルムでの撮り方に興味を持ち再度、銀塩にチャレンジしようと考えております。現在、EOS100QDを持っているのですが古いのでEOS3か7どちらかに買い換えようと悩んでおります。予算は10万強です。現在所有レンズは、キャノン28-105 1:3.5-4.5 100-300 1:4.5-5.6の2本です。
1.EOS3ボディのみでレンズは現在所有のものを使う。
2.EOS7+明るいレンズを購入する。
作品になるような写真を撮る為にはどちらを選択するべきでしょうか。良いアドバイスをお願いします。

書込番号:2279231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/28 02:45(1年以上前)

むむむ、確かに悩むところですね。
個人的にはEOS3ですが作品はレンズが決め手の部分が多いです。
明るいレンズはボケや速いシャッター速度など選択の幅が広がります。
ですので2のEOS7+明るいレンズを購入する。が良いでしょう。


何を撮影されてるのでしょうか?
お勧めは
ポートレートが多いならEF85 F1.8
マクロ撮影が多いならEF100マクロ
万能に撮影ならEF50 F1.4です。

レンズメーカーも活用するのも手でです。

書込番号:2279304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2003/12/28 08:19(1年以上前)

EOS-100ってスペックとしてはなかなかの実力を持ってますよね。
フィルム巻き上げ3コマ/秒、シャッタースピード 〜1/4000秒、ファインダー倍率0.75倍。
特にファインダー倍率はEOS-7の0.7倍を凌いでます。

・・・とりあえず、ZZ−Rさんもおすすめの、EF85 F1.8、EF100マクロF2.8USM、あるいはタムロン90mmF2.8マクロの中から1本購入されてみては?(ボディは現在のまま)
 それで様子をみてはいかがでしょう?

・・・・・デジタルもけっこうイケて来ているので、ここで銀塩ボディに新規投資するのはちょっともったいないような気がしましたので・・・。

書込番号:2279574

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2003/12/28 08:40(1年以上前)

ブルート2さん の選択肢には矛盾するんですが、
EOS-3を持つとF4以上(つまりF2.8とかF1.8など)の明るいレンズが使いたくなります。それはAFの反応スピードが格段に違うからです。気が付いたらかなりお金を使っていた、なんてことになりかねません。

将来のデジタル一眼レフ購入を睨みつつ、第3の選択肢「EOS7でレンズは現在所有のものを使う。」も有りでしょう。あとは ZZ-Rさん と同じですね。用途を考えて単焦点やLレンズを揃えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2279597

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/28 10:56(1年以上前)

基本的にはZZ-Rさんご推奨の通りですね。

追加として、短焦点物で、風景を撮るならEF28mm F1.8、
ズームはスナップや風景用にEF17-40mm F4L、
人物の表情やスポーツ撮影用にEF70-200mm F4Lといったところでしょうか?
(F2.8もいいですが、機動性とボケ味のトレードオフとなるのが痛い!!)
超望遠を必要とされないなら上記6本あればほぼすべての被写体が撮影できます。
写りはどれもばっちりです。
後はブルート2さん自身が撮影目的と予算に合わせてお選び頂ければと思います。

...CANONのレンズ選びって、意外と簡単なんだよな...(独り言です)。

書込番号:2279859

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/28 22:35(1年以上前)

実は全部否定の案ですが(^^;;
「BODYはそのまま」という選択をした場合、近い将来シャッターに油が出るかも? という不安はないでしょうか。
7を選んだ場合BODYの作りがちゃちくなり(個人的にはフィルムレールがプラスチックになる信頼性低下)気分一新のやる気が減るのではないでしょうか。
3の場合、「サイレント」EOSから乗り換えて、うるさくないでしょうか(^^;
個人的には、何も買わないか、3と明るいレンズですが、答えになってないので、上記否定案のうち、許せるものを選択かな?

書込番号:2281844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルート2さん

2003/12/29 00:02(1年以上前)

皆様、いろいろな御意見ありがとうございます。今日早速、EOS100QDにリバーサルフィルムを入れて山へ撮影に行って来ました。曇りだった為、手持ちの暗いレンズでは、殆ど手ぶれサインが出て手持ちでは撮れない状態でつくづく明るいレンズの必要性を感じました。
(最近はA03さん)の言われるようにEOS100でも7に匹敵するような性能はある為、当面はレンズを増やす事から考えたいと思います。
そこで、今、ズームレンズ(暗い標準と望遠)しか持って無いのですが、皆さんが進められる単焦点レンズ(明るい)は、風景写真を撮る時には良いのでしょうか。風景にはズームレンズの方が使い勝手は良さそうに思えますが。

書込番号:2282294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/29 01:10(1年以上前)

個人的見解としてはズームの方がフレーミングという点では
撮影はしやすいと思いますが、普及クラスのズームだと
色々な収差を補正しきれてないのも有るかなと思います。
もちろん高価なズームは改善されてますが高いです。
しかし単焦点は安価な価格で高価なズーム以上の描写のものも有り
また非常に明るいファインダーはピントの確認や被写体の確認がしやすいです。
ですので目の疲労も軽減されると思います。

書込番号:2282574

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2003/12/29 10:47(1年以上前)

ブルート2さん

>風景にはズームレンズの方が使い勝手は良さそう
その通りだと思います。単に明るいズームレンズでしたら、
●TAMRON SP AF28-75mmF2.8 XR Di(Model A09)
●SIGMA 24-135mm F2.8-4.5
価格から、
●EF70-200mm F4L USM
辺りが良いと思いますが、お持ちの EF28-105mm F3.5-4.5 USM も良いレンズですよ。

>殆ど手ぶれサインが出て手持ちでは撮れない状態で
当時の手振れ警告は「1/使用レンズの焦点距離、マイナス0〜0.5段以下となった場合」と思いますが、まぁこれほど杓子定規に警告されてもってところもありますよね。EOS100QDでは警告されてもシャッターは切れる、あるいはカスタム設定で警告音を消すことは出来ませんか?
一脚の使用や両肘の固定等でかなり頑張れると思いますので、一度確認してみてはいかがでしょうか。

実際に写真に手ブレの影響が感じられるようでしたら、
●EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
●EF75-300mm F4-5.6 IS USM
という選択肢も考えられますが、EOS100QDでISが正常に作動するかどうか(以前シャッター半押し時に像が揺れ動くとの記述を見た記憶があります)はメーカーに確認されることをお勧めします。

>作品になるような写真を撮る為
>つくづく明るいレンズの必要性を感じました
単焦点レンズは現在の撮影環境を劇的に変えると思いますが、どの焦点距離から揃えるかは ブルート2さん 次第でしょうね。ズームレンズでよく使うのはどの焦点距離か、好きな画角は、どんな作品を撮りたいのか? あたりから始められてはいかがでしょうか。EFレンズは豊富なラインナップを揃えていますから、価格に応じた選択が可能です。

書込番号:2283441

ナイスクチコミ!0


マコーミックさん

2004/01/10 19:53(1年以上前)

リバーサルフィルムを使うという前提だと、EOS3をお勧めしたくなります。理由はEOS7にはスポット測光がないので。EOS7をお買いになる予算もレンズに使い、カメラは当面EOS100で、というのもアリかな、と。

書込番号:2328633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルそれともアナログ

2004/01/10 00:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 PYPYさん

カメラ初心者です、キスデジとKISS5とで迷ってます。
キスデジ買うつもりでビッ○カメラで触ってみたら意外と重いんですね。
KISS5を触ったら凄く軽いじゃないですか、それにシャッターも軽やかな感じでフォーカスも気持ち早いような気がしました。
雑誌等ではデジタル一眼の事ばかり掲載されていますが自分はKISS5の方がちょっと気に入ったんですがやはりデジタルの方がいいと思いますか。

書込番号:2325843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/10 01:19(1年以上前)

デジタルが良いかはあなたの使い方次第と思いますが、
重さなどで自分に合ってるならKiss5で良いでしょう。

PYPYさんもファインダーを見たと思いますが、
まだまだAPSサイズのデジタル一眼では小さく見えます。
銀塩のファインダーは大きく見やすいですね。
今、銀塩を買うのは悪くはないと思います。
今後デジタル一辺倒になるでしょから
フイルムを経験する最後の機会と思います。
デジタル一眼は2〜3年して改良され安くなってからでも良いでしょう。

私はデジタル一眼の10Dを買いましたがフイルムカメラも併用してます。
やはりフイルムには捨て難い魅力がまだ有ります。

もしKiss5を買われるならポジフイルムをお試し下さい。
それでダイレクトプリントなど試して見て下さい。

書込番号:2325968

ナイスクチコミ!0


スレ主 PYPYさん

2004/01/10 01:33(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
KISS5で一眼レフをいろいろ勉強していきたいと思います。

書込番号:2326039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう ♪

2004/01/02 20:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 ウインドクルーザーさん

F-1とFDレンズしか興味なく、せっせ せっせとコンテストに
チャレンジに明け暮れてきましたが、12/31 馴染みのカメラ店に
ご挨拶にいくと、なんと金融流れの格安未開封 EOS-1Vが !

よって衝動買いーーとうとうEOSに手を染めることになりました。
1/1に初めてフィルムIDを登録して初撮影、
今日は ES-E1とAnti-Fogを購入、レンズはいつかはEFへと
こつこつ集めていた新品同様元箱入り中古の100マクロと35/2, 85/1.8

皆 FDレンズで大好きな系列のダブりモードですが、なんかいい写真撮れそうです。

書込番号:2297894

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/07 23:39(1年以上前)

頑張って楽しんで下さい。(^_^)

書込番号:2318319

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用wさん

2004/01/09 18:44(1年以上前)

思う存分楽しんでください!!

書込番号:2324343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウインドクルーザーさん

2004/01/10 00:20(1年以上前)

返信ありがとうございます♪

毎日 帰宅してから寝るまでのあいだ、ファインダーから眼を離さないで
全ての操作ができるよう実機シミュレーションやってますよ。

もともとポテンシャルがあるカメラだと思っていましたが購入してみて
想像以上の戦闘能力があることがわかり、これからが楽しみです。

夜な夜なF-1と1Vを並べて珈琲など飲みながら眺めてますと
両者それぞれに、独特のフラッグシップのオーラを感じます。

私の場合 F-1からEOS-1Vへの移行ではなく、FDレンズを駆使する
楽しみにプラスしてEFレンズを用いてのワークエリアが大きく広がった感じがしていますね。

書込番号:2325693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

まよっています

2004/01/06 14:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 heureuxさん

はじめまして。
今まで8年くらいEOSkiss(おそらく初代、黒いやつ)を使用していたのですが、シャッター幕のパッキンからオイル漏れが発生して使えなくなってしまいました。(初代kissにはまれにあるそうです)それで、ボディのみ中古で購入しようと思って買いにいったのですが、種類が多くて悩んで帰ってきてしまいました。kissの新しいやつにするか、またはEOS5、7、55、、、どれがいいんでしょうか?
初代kissはストロボつけるとシャッタースピードが1/90固定になってしまったので、できれば変えられるやつがよいのですが、、、。

検索の仕方が下手なのか、どこに書き込めばよいか分かりませんでしたので、不適切ならば削除してください。

書込番号:2312409

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/06 15:17(1年以上前)

あい。ワタクシも初代キスです。
油汚れで買い替えようと思うなら、新しいカメラを買った方がいいと思うので、5と55は却下。
シャッターが1/90固定とゆうのは、申し訳ないけど、使い方を熟知してません。できます。その点では、7もキス5も同じ。
どっちが良いかはお金次第? 初代キスで他に不満がなかったのならキス5でいいのでわ?
不満があったら、内容をお書き込みください。

書込番号:2312470

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/06 15:30(1年以上前)

他メーカーは知りませんがCanonのシャッターには寿命があって機種にもよりますが、数万カットで駄目になるらしいですね(ききかじりです)。もし興味があれば、Canon Userさんですし、Kiss Digitalはいかがでしょうか?私はつい先日、2代目Kissから10Dに乗りかえました。愉しいですよ!
 どうしても銀鉛で、ということであれば、シャッターは消耗品ということも考えに入れてお選びになった方がいいでしょう。

書込番号:2312509

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/06 15:31(1年以上前)

ん〜 ゴメン。中古希望ってのを全否定したらかわいそうかな。
中古で、2世代目のキス「Newキス」が1万円。
おそらくこれも1〜2年でシャッターが汚れる可能性大。
だから2年ごとに安い中古を繰り返すとか、その頃はニコンを買うかも(爆)とかの判断(意志?)が自分でつけば、それもアリかも。

ワタクシのカメラ・レンズは8割がた中古ですから、むやみに新品を勧める者ではアリマセン。

書込番号:2312510

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/06 15:50(1年以上前)

追加です。よかったらリンクをクリックして写真を見てください。
こどもの写真ですが、室内で内蔵ストロボ撮影したものがあります。
オートで撮影したものですがE-TTL調光は進化していて、“いかにもストロボ”という写真にはなりにくいです。ご参考までに・・・。

書込番号:2312548

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/06 16:00(1年以上前)

あら、偶然にもNewキスユーザーさんをはさんぢゃってスミマセン。
ちょっとお詫びと追加。
5やNewキスの油汚れは、ネット上に事例がありませんでした。なので「そのうち起きる」ように書いたのは私の予想です。事実と予想は区別しなくちゃいけませんね。すみません。
あと、レンズが他社品(レンズメーカー製)だと、新しいボディで動かない場合があるのでご注意ください。
お店で確認するか、レンズ名を書き込めばアドバイスがもらえるかも。
いろいろウザくてすみません。今日はヒマなのヨ。

書込番号:2312582

ナイスクチコミ!0


スレ主 heureuxさん

2004/01/06 16:37(1年以上前)

短い間にレスありがとうございます。
かま_ さん
シャッター幕のパッキンからオイル漏れは、初代kissまではまれにあることなのだそうです(メーカーは否定していますが)。写真屋さんの方や、修理の見積もりを出しにいった店員の方も、そうおっしゃってました。修理代が新品kissボディ代よりちょっと安いくらいだったので、買おうと思いました。
シャッタースピードですが、固定は間違ってました。すみません。しかし、外付けストロボをつけても1/90より速くすることは私のカメラでは出来ませんでした。できればもっと速く(1/125くらい)切れるのが希望です。レンズは他社(シグマ)ですが、動くか確認して買います。
パパ10D さん
最初kissデジタルを買おうと思っていたのですが、デジタルの掲示板に暗い所の調節が出来ないなど書き込まれていたので、やっぱり銀塩にしようと思いました。

書込番号:2312687

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/06 17:29(1年以上前)

失礼しました。おっしゃるようにシャッター速度の上限はありますね。良く調べられてるようで、細かい話になりそうですね。
すいません、後はもっとご存知のかたのフォローをお願いしますm(__)m

書込番号:2312808

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2004/01/06 19:00(1年以上前)

ストロボの最高同調シャッター速度のことでしょうか?
確かKissシリーズは1/90,EOS7で1/125,EOS3で1/200,1Vで1/250だったかと・・・
上級機種ではハイスピードシンクロというのもありますが
ストロボのシャッタースピードが重要で,1/125でよいならEOS7がよいですかね。

ちなみにストロボは何をお使いでしょう?
天井バウンスできるやつだときれいな室内写真が撮れますのでオススメです。

書込番号:2313057

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/01/06 21:01(1年以上前)

Xせってん同調速度はカメラのシャッター機構に異なりますが、ハイスピードシンクロはキヤノンのEXストロボ(いわゆる外付けです)においては可能のはずです(380以上は確認済み)。

書込番号:2313434

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2004/01/06 22:14(1年以上前)

okkunnさんフォローありがとうございます。
ハイスピードシンクロは機種に関係ないんでしたっけ?
使ったことないのでうろ覚えでした,どうもすみません(^ ^;)

よく考えると使ってないストロボの機能っていろいろあるな・・・

書込番号:2313813

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/01/06 22:34(1年以上前)

cofcofさん
私もうろ覚えなの、勘違いも多いので誤りの際はよろしくお願いします。

EOS7所有でありながら、ストロボ調光補正が出来ると知ったのは最近のことですので…

書込番号:2313955

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/06 22:47(1年以上前)

自分がEOS7が高くてEOS55を中古で買ったんで、少しだけ かま_さん に逆らっちゃいます。

heureuxさん
シャッター幕の汚れの修理代は15,000円位だったと思います。私もEOS10QDまだ修理してません。この金額をベースに考えると、中古のEOS Kiss3あたりが一番良いような気がします。ただし使ってはいたんですが、ストロボ時のシャッター速度が1/125秒以下だったか定かではないです。
本当はEOS55をお奨めしたいんですけど、中古で25,000円位はかかります。これは1/125秒以下です。内蔵ストロボのガイドナンバーも13あるんで要望に合ってると思うんですけどね。兎に角頑丈で故障知らずがこの機種の取り柄だそうです。

書込番号:2314043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2004/01/06 22:53(1年以上前)

皆さん、ストロボはあまり好きじゃないみたいですね・・・。
私はけっこう日中シンクロ使います。
(人目があるところでレフ使う勇気無いから(笑))

・・・・キャノンはハイスピードシンクロは、ボディはEOS−55以降とKissシリーズではNEW EOS Kiss以降がその機能を持っているようですね。
 純正ストロボでは、末尾に・・・・EXと付くシリーズがその機能を持っているようです。

キャノンのカメラの主要な性能情報などはここが便利じゃないでしょうか。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/f_camera.html

書込番号:2314078

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/06 22:58(1年以上前)


あっ、外付けストロボがあるんでしたね。
EOS55+380EX(おそらくそれ以降の純正なら)ではハイスピードシンクロ、FEロック共に可能です。

書込番号:2314104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2004/01/06 23:35(1年以上前)

【訂正】

>・・・・キャノンはハイスピードシンクロは、ボディはEOS−55以降とKissシリーズではNEW EOS Kiss以降がその機能を持っているようですね。

・・・・EOS-3000とEOS Kiss Liteは除く。この2機種はハイスピードシンクロ機能は持っていないようです。

書込番号:2314342

ナイスクチコミ!0


ナメクジの海水浴さん

2004/01/07 00:17(1年以上前)

EOSのシャッター膜不良についての情報は
こちらのサイトに詳しくのっていますよ

http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol118.html

書込番号:2314569

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/07 04:10(1年以上前)

どうも再びこんばんわ。役に立たないけど出てきました(^^;;

ナメクジの海水浴さん、貴重な情報ありがとうございます(え? 私宛てではない? (^^; )
EOS55は油汚れは大丈夫のようですね。

burriさん、どうもです。
こういう「意見」は逆らっていただいて多いに結構です(笑)
物理現象に逆らわれたら逆襲しますが(爆)
思い起こせばワタクシ、10数年前の高校時代にカメラをいぢってた以来、実は10数年間トンと写真から離れていました。
それがふとEOS55を見たとき、「昔カメラ好きだったよな〜」と思い出し、急に欲しくなったカメラでした。
調べてみたらEOSkissという初級機でもマニュアル露出が出来るのに驚き、ワタクシには十分なので中古でkissを買った次第です。
なので、先の油汚れの懸念もなくなりましたし、55は良いと思いますよ。

スレ主さんは寝ちゃったかな?
え、普通はもう寝てる? やっぱり・・・ (自爆)

書込番号:2315186

ナイスクチコミ!0


スレ主 heureuxさん

2004/01/07 14:31(1年以上前)

たくさんの方々の意見ありがとうございます。
第一希望EOS55
第二希望EOS7
で、てごろな中古品を探してみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:2316185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS7にマグニファイヤー

2004/01/04 20:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 cr250さん
クチコミ投稿数:278件 masa tana 

こんにちは、
EOS7にて、MFのピントで悩んでいるものですが。
いろいろ試したりしてみたのですが、ファインダーの倍率が低いためピントがつかみにくいと思うのですが?(アングルファインダーを使い倍率を、上げるとあたりが多くなります。ただしこのとき三脚を使用しましたので手ブレが防げれますので少し自信ないです)
そこで、マグニファイヤーを、検討しているのですが、なかなか見つかりません。どなたかご存知でしたらお教えくださいお願いします。

書込番号:2305760

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/05 12:28(1年以上前)

以前聞いた話でかなりアヤフヤですが、
ミノルタのアングルファインダーがEOSで使えるとのことでした。
それならばミノルタのマグニファイヤーも使えるだろう、と勝手に解釈できますね。
「MFのピントで悩んでいるもの」とのことなので、視線入力はこの際全く度外視してますよ。あくまで自己責任でカメラを持ち込んで着けてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2308073

ナイスクチコミ!0


ナメクジの海水浴さん

2004/01/05 20:15(1年以上前)

ミノルタのアングルファインダーは残念ながらEOSの視線入力機には使えませんよ
それ以外なら使えます(1vとかKissとか)

EOS-7に使えるのは純正のアングルファインダーCしか無いのでは?

書込番号:2309352

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/01/07 12:44(1年以上前)

Burri さん,ナメクジの海水浴 さん ありがとうございます。
早速ミノルタのマグニファイヤー調べてみました。
少し倍率が大きいようです。1.25倍前後でファインダー全体が見渡せるぐらい(キャノンアングルファインダーの1.25xぐらい)の倍率が良いな〜なんて思っています。視線入力は、使いませんので使えなくても問題ないですし、少しぐらいの加工は、OKですので知って見える方、使って見える方、こんなのありますよ〜など、何でもいいので情報お待ちしています!!
よろしきお願いします。

書込番号:2315900

ナイスクチコミ!0


スレ主 cr250さん
クチコミ投稿数:278件 masa tana 

2004/01/07 12:51(1年以上前)

すいません。アイコン間違えました!

>よろしきお願いします
訂正
 よろしくお願いします。

書込番号:2315931

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/07 14:25(1年以上前)

まぁ、あとは困った時のペンタくんですかね。
たぶんファインダー形状はいい線いくと思いますが、今見たらこれも2倍はあるみたいですよ。ただ跳ね上げられるので多少良いかも。
しつこいようですけど自己責任でね、良さそうだったらまたレポートしてください。

書込番号:2316172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る