
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


近々,イタリア人の友達が日本に来ます。
新婚旅行で来るのですが,旦那さんが,秋葉原で中古カメラを買っていきたいと言っているそうです。コンパクトカメラなのか,一眼レフなのか?はたまたデジカメなのか,どんなカメラが希望なのかは今のところ不明なのですが,東京都内で中古カメラが安く買えるお店を教えて頂ければ幸いです。おそらく買い物に費やす時間はあまりないと思います。カメラ店街等があればとても喜んでくれると思っています。
機種など解っていればいいのですが,宜しくお願いします。
0点

[1927007]
カメラすべて、またはすべてで探してね。
ところで秋葉原の中古カメラ屋って世界的に有名なの?? 僕は1件も知らない(^^;;
書込番号:1994366
0点

すいません デジカメの中古なら秋葉原にいっぱいありました m(__)m ソフマップとか
書込番号:1994398
0点



2003/10/02 17:54(1年以上前)
かま_さん,早速の返信有り難うございます。
>カメラすべて、またはすべてで探してね。
書き込むのは初めてで,書き込んでから気づきました。
自分でも検索してみましたが,中古カメラマップというページでマップカメラ,カメラのにっしんというところが紹介されていました。週末にでも場所をチェックしに行って来ます。
それと,外国から見た日本のイメージ=富士山,東京,京都,奈良という部分的なものが強いと思います。なので秋葉原=電機=安いということなのかもしれません。税金のこともあるかも?よく分かりませんが。
ともかく有り難うございました。
書込番号:1994568
0点

緊急緊急!!
マップカメラ秋葉原店はなくなってるから気をつけてね。今は中国の飲物屋?になってマス(確か…)(その先のモスバーガーも最近出来た気がする…)
カメラのにっしん教えてくれてありがと♪ 今度行ってみます(^^)
ぢゃあカメラを買って富士登山に出発だぁ!(爆)
書込番号:1994612
0点

外人さん良く見かけるのは、目黒の三宝カメラ、新宿マップ
以前の高輪カメラかな。
買う量か違うので多分プロのバイヤ-みたいな人なんでしょうね。
でも、欧州ならe-bayとかでもっと安く買えるんじゃないかな。
書込番号:1994858
0点



2003/10/02 20:24(1年以上前)
ありゃりゃ・・
なくなってるんですか。お知らせ有り難うございます。候補が一軒減ってしまいましたね。新宿だけなんでしょうかね。他,見たところでは中野のフジヤというお店も良さそうだと思いました。あまり移動ばかりしてるとカメラ探しに一日かかってしまいそうですね。自分がキヤノンのカメラ(デジカメですが)をもっているのでキヤノンのページを見てて書き込んでしまったのですが,返信を頂けたことが嬉しいです。
<すべて>で書き直したいと思います。
書込番号:1994901
0点



2003/10/02 20:39(1年以上前)
KANDAさん,有り難うございます。時間差で見ないうちに書いてしまいました。失礼しました。目黒の三宝カメラも人気があるようですね。こうしてみると,秋葉原だけにこだわらない方がよさそうでうね。
書込番号:1994936
0点


2003/10/03 01:09(1年以上前)
カメラのにっしんに行くなら電気街の方に降りちゃ駄目だよ。
昭和道り口。にっしんは昭和道り沿いに2軒あります。
改札出て神田方面に有るのと、逆の上野方面にもう一軒。
上野方向に行った方は最近規模が小さくなって品揃えが少なくなっちゃって
ます。残念。両方ともデジカメの品揃えはほとんど無いのでもしデジカメ
目当てだとしたら無駄足になる可能性大です。
あと、マップカメラの跡地はCD−Rとかのメディア屋になっとります。
書込番号:1995820
0点

あれ〜 間違えちゃった(^^;; <マップの跡地
ひのまる+さん 訂正ありがとうございました m(__)m
書込番号:1996707
0点



2003/10/07 06:44(1年以上前)
ひのまる+さん
カメラのにっしんの詳細情報有り難うございました。また,みなさん色々な情報有り難うございました。最終的に新宿のマップカメラ1号館で一眼レフのカメラを購入していきました。確か,ニコンのAFのものでした。他にもみたいということで,その近くのカメラ市場にも見に行きました。僕自身初めて見るようなカメラも沢山あり驚きでした。
旦那さん,家電好きで,秋葉原でミニDVも購入!奥さんは,舞妓さんの掛け軸を購入しました。電気屋さんに食器,箸等もあるのですね。秋葉原,浅草,東京タワーの掛け軸もありましたよ。
大変参考になりました。重ね重ね有り難うございました。
書込番号:2007655
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


ここ3年ほど海外旅行に行っていません。近々行くので、対X線感光防止用シールド袋を買いなおしに行ったら、最近は検査が厳しく効果が無い(X線強度を上げてのことだと思いますが)ので販売していません。機内持ち込みで持っていけば、と言われました。勿論昔からフィルムはすべて機内持ち込み、シールド袋入れにしてましたが。所で皆様の経験から、機内持ち込み、シールド袋なしで(特にASA800)で問題ないよ等のご意見をお聞かせ下さい。国内便の様子からしても最近検査を強化しているのは間違いないですから。
0点

本日新宿ミヤマ商会に立ち寄ったら、この件に関しての貼り紙がありました。
・対X線感光防止用シールド袋は効果無し
・ISO800以上は感光する可能性が高い
・フイルムは機内持ち込みのこと
今のところ、この条件を守るしか手立ては無いと思われます。
書込番号:2004396
0点



2003/10/06 16:05(1年以上前)
Burriさん、有難うございます。まあ、そのような条件で行くしかないですね。あれだけ大勢の人が海外に行き、話題にもならないですから良いのでしょう。
書込番号:2005746
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット


こんにちは。2歳の子のママです。今度、保育所で運動会があって、前から欲しかったEOS kiss 5 スターティングキットを買おうかと迷ってます。一眼レフカメラのまったくの初心者です。よいアドバイスお待ちしてます。例えば、セットよりカメラだけの方がいいとか。
0点

EOS kiss 5 スターティングキットって七万円もするんですね。
これだったら、ミノルタsweet2にタムロンかシグマの高倍率ズーム
買った方が良いと思いますが。
書込番号:1992313
0点


2003/10/03 23:13(1年以上前)
EOS Kiss5スターティングキット私も買いました。9月に買って子供の運動会で使ったのですが、非常に使いよかったです。レンズが2種類セットされているのですが、グラウンドの中の子供を撮るには、充分だと思います。初心者の私と、妻でも操作は簡単だったし満足できる写真も撮れました。参考までに、カメラを¥59,800(税込)購入し、フィルム2本、使い捨てカメラ1個、レンズクリーナーをサービスしてくれました。
書込番号:1998124
0点

2歳児のママ さん、こんばんは。
僕は2歳の子のパパです。
その昔、new EOS kissのダブルズームセットというのを買ってからは、キヤノンユーザーです。
kissやsweet、ニコンのU2、ペンタックスのistなど、このクラスのカメラは、特に大きな優劣は無いと思います。
気軽に写真を撮りたいというユーザーを対象としているので、どれもそれなりに使いやすくできていると思います。
キヤノンの場合、レンズがUSMと言う超音波モーターを、ほとんどのレンズに採用しています。
これはAF時にとても静かで、合焦の体感速度も速いです。他のメーカーのレンズとくらべ大きなアドバンテージであると思います。
したがって、キヤノンのカメラを買うなら、純正のレンズをお勧めします。
となると、このセットで買うのは良い判断だと思いますよ。
ボディだけ購入してレンズは別に購入する、特にレンズメーカー製のレンズにするというなら、あえてボディをkissにする必要も無いかな、とも言える。
でも、このkiss キットは、2歳児のママさんの用途にぴったり合っていると思いますよ。
2歳は可愛い盛りですよね。
早く購入して、いっぱい写真を撮ってあげましょう。
ちなみに、前述のnew kissはカミさんに譲り渡して、僕はEOS-3を使っているのですが、一時は喜んで使っていたものの、「やっぱりコンパクトカメラがいい」と言って、お蔵入り→売却の憂き目になりました。
飽きたらだめよ!
書込番号:1998339
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット


走っているF1カーを撮影しようと思っています。そこで質問ですが、このカメラで走っているF1カーは撮ることかできるのでしょうか?(最高速度300キロ以上)また付属のレンズで、どのくらいのアップ写真が撮れるのでしょうか?F1を撮影したことカメラに関して全くの初心者です。最近カメラに興味を持ちKiss5スターティングキットの購入を考えています。また10月にF1を見に行くので、がある方がいましたら教えてください。
0点


2003/08/27 12:38(1年以上前)
撮れますが、自分次第です。
300mmなら結構場所によってはアップにできます。
速度の落ちるヘアピンやシケインあたりから始めてみては。
書込番号:1889931
0点

こっちに向かってくる車両の方が比較的簡単です。
横に走り去るのをうまく捉えるには「流し撮り」という伝統的な(笑)技法が必要です。
書込番号:1890359
0点



2003/08/28 12:32(1年以上前)
ありがとうございます。頑張って挑戦してみようと思います。
それにしても、ちゃんと書き込んだつもりが変な文章になってしまいました。
書込番号:1892751
0点


2003/10/03 12:42(1年以上前)
F1日本グランプリも近くなってきました。スポーツモードでの撮影は可能ですか?それとも、よく言われる「置きピン」で「流し撮り」でないとだめでしょうか?あと、シャッター速度優先モードでF1カーにピントを合わせ続けられるのでしょうか?
書込番号:1996770
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


cr250さん、いろいろとありがとうございます。
私としては、EOS7を中級機種として考えておりました。各カメラ雑誌でも初心者から中級者まで幅広く使えるとの評価が多かったと思います。しかし、ファインダーの悪さ(特にMF時の見づらさと視野率の低さ)も批評されていました。AFの性能がいくら優れているとはいえ、MFでピントを合わせることが神業となると、購入は考えなおす必要があるのかな?それにスポット測光ができないと言うことはやはり・・・(おもちゃに近いカメラなのでしょうか?)ちょっと言い過ぎか。
0点

MFでのピント合わせにこだわりがあるのでしたら、MF専用機を使う方が何かと
便利ですよ。
ちなみに部分測光はファインダー内中央部約10%を測るようですので、スポット測光
的な使い方は可能ではないでしょうか?
(「スポット」と言うには大きいですが、中央部重点平均測光時との露出の差をチェック
することで十分役目を果たしてくれると思いますよ)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/7/system.html
P.S 内容的には返信で書かれた方がよろしいかと。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
書込番号:1976034
0点

こんにちは、ごめんなさい少し悪い(私が使いずらい)ところを、書きすぎてしまったようですね。ファインダーは私がめがねを使用していることもあるかも知れません!お店で実際にファインダーをのぞいてみてください。AFは気持ちがいいほどにすばやく動いてくれます!!(使用レンズにもよります)私適には、このクラス最速だと思います(あくまで私適にです)けして、おもちゃではありません!!カメラの性能や機能についてのことでしたら良い悪いがあるのですが、おもちゃ呼ばわりされれば面白くないです。確かにファインダーはほめられたものではないのですが、これだけすばやくAFできる、動体を追従し続けることがこのクラスこの値段で、できるのですから!スナップ等などでは、MFしなくても不自由しませんよ(マクロなどはつらいですが!)
スポット測光がないのは、ズームでしたら、望遠側で部分測光で各部分を測光して、単焦点でしたら被写体に近づいて測光するなどして、測光範囲を小さくしてスポット測光に近づけることができます。これにより自分が思いこんでいたフレームとは、また違ったフレーミングに気づくことがあります。(ん・・・・最近の自分に足りない部分だな、今週末は7で初心に帰ります)またベテランの方は、中央部重点測光で自分の頭の中に(体に)補正値(カン)が入っているそうなので?問題ないのかも?私もいろいろと書きましたが7がデビューの青二才ですので、参考程度に思ってください!!
それから、自分の撮影したい物に適したレンズがあるメーカー、使いたいレンズで、カメラを決めたほうが良いですよ、カメラは、同じメーカーのものなら、買い換えれますがレンズは、一度決めると後戻りするには出費が大きすぎますから!!
書込番号:1976533
0点


2003/09/25 23:14(1年以上前)
EOS10Dでカメラに目覚め、銀塩の画質にも興味を持ち、EOS-7を購入しました。
猫撮影することが多いので、シャッター音の静かなEOS-7のほうがEOS-1Vよりも良いカメラです。あくまで個人的ですが・・・
自分の使用目的に適正なカメラは、性能・値段に関わらず良いカメラであると思います。
書込番号:1976640
0点


2003/09/28 06:03(1年以上前)
なんでそんなにEOS7にこだわるのかな?F80だってα-7だってそれぞれ良いカメラだよ(もちろんEOS7もだけど) 実物に触れて良く見て自分が一番信頼できる機種を選べば良いんじゃない?他人の評価なんて参考程度にしかならないよ。
書込番号:1982943
0点


2003/10/02 23:23(1年以上前)
私もそう思います。ママ用のKissに対してパパ用の7というところではないでしょうか。どちらもファミリー向けには変わらないでしょう。α7をしばらく使う機会がありましたが、いろいろな意味であちらの方が上位機種という気がしました。
書込番号:1995431
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ


一眼レフ初心者です。実はこの機種とKISS5との間で悩んでます。NIKONも考えましたが、ミーハーなもので(^^ゞ運動会などイベントが近くに控えどちらもWズームが付いているSETでと思っていますがキタムラで15,000円の価格差があります。主な用途は、子供の運動会や学芸会など成長記録です。キャノン党 さん のレポートによれば私にはこの機種で十分と思えますが、KISS5のキットのみに付いてくるシルバーのレンズにかなり惹かれています(笑)機能面の違いなどを含めアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします
0点

ありきたりですが、迷ったら「高い方」って言いますね。
コンパクトカメラ代わりに使うならLiteで充分では。
特に問題無いと思いますがマウントがプラスチックなので
それを嫌う人もいるかも。
書込番号:1979336
0点

こんばんは(^^)
私はkiss5に一票。。かな?
理由はスーパーインポーズ機能があるから♪
少し暗めの室内とかでピントを合わせるフレームが見えない時があるんですが、インポーズがあると軽くシッャタ―半押しで光ってくれるので、AFフレームの存在がハッキリして助かります。
あと、直感的にピントが合っているのを掴み易いです。
今、利用しているkiss3にはインポーズが無いので、7や−3や10D等(全てインポーズあり)と併用すると少しストレスを感じます。
#kiss3はliteと一緒で、ファインダーの下の方に、合焦マークとピントが合ったエリアの表示がでますが、、、やっぱりインポーズが欲しい(^^;
書込番号:1979521
0点



2003/09/27 00:47(1年以上前)
KANDAさん FIOさん お返事ありがとうございます。15,000円の差なら基本的には5ですか。以前3を借りて使っていた事があるのですが、Liteは似たような(もちろん4年分の上積みはあるのでしょうが)感じなんですかね?今日5は手にとって見ましたが、AFの早さにはビックリしました。ただ妻がメインで使用しますのでちょっと大きく重いかなと思いました。でもカッコよかったですシルバーレンズ(笑)
書込番号:1979676
0点


2003/09/28 04:42(1年以上前)
確かにEOSKiss3とLiteでは似たような感じですね。違いといえば、外観と電池の寿命(Liteは10-20%UP)とAF速度くらいです。AF速度についてはKiss5と大差は無いと感じますが、Kiss3とでは私でもその差がわかります。ただその程度の差が、私ども素人の作品にどれほど影響するのかは知りません。
写真はボディーではなくレンズで決まる部分が大きいように考えています。価格差が大きく感じられれば安い方を購入し、差額をレンズに投資してみてはいかがでしょうか?ボディーの価格に比較してレンズの価格下落比は少ないものですよ。
初心者とのことですが、EOS7の後継機種が多分あと2年とちょっとで世に出回ると思います。それまでの繋ぎと思ってLiteにしてみてはいかがですか?
Liteを推す方がおられませんので、公平を保つ為に、Liteに一票。
書込番号:1982903
0点



2003/09/29 23:33(1年以上前)
>キャノン党さん ありがとうございます。実はボディ+タムロンのA06という組み合わせも考えましたがLiteでさえ6万を超えてしまいます。シグマの28−300の新製品は3万でしたが、入荷がいつになるかまったく分からないそうです。妻は5のスーパーインポーズ機能が相当お気に召したようですのでこちらになりそうな‥
書込番号:1987817
0点


2003/10/01 01:24(1年以上前)
タムロンのA06をA03に変えるという案はないんでしょうか?被写体が何かにもよりますが,日常的に300mmが必要な場面ってそんなにないですよ。運動会を見越してというならわかりますが,そのために日常から重いレンズ使います?私は,ファミリーカメラという前提なら,Kiss5にはA03のシルバーが@色(A06は黒のみだったような),A重さ(運搬の負担が少ない,前が重くなりすぎない,女性の手にも負担が少ない),B内臓フラッシュのケラレが発生しない,C価格,の4つの観点からレンズメーカーものではベストマッチだと思うんですが(何ヶ月か前に購入検討してたこともあったので・・・結局ミノルタα−7に走りましたけど)。一度,お店でA03とA06を両方試してみて,重さや焦点距離の違いを奥さんにも実感してもらってはいかがでしょう?
書込番号:1990792
0点


2003/10/01 01:27(1年以上前)
あとスタイルも。シルバーのカメラの標準レンズはやっぱりシルバーがいい・・・かな?
書込番号:1990803
0点


2003/10/02 22:34(1年以上前)
私も同様に「5」にするか「lite」にするか悩みました。
で、私の場合は、
@「5」のまっちろちろのボディがどうしても好きになれなかった。
A「lite」の方が5000円安かった。
B「lite」は出たばっかり。
という理由からliteにしました。
量販店で比較した感じでは、liteの5と比較しての良い点悪い点は以下のとおりと思います。
・良い点
安い
軽い
かっこいい(個人的には)
グリップが手になじむ
・悪い点
フォーカスがどこに合っているのかわかりにくい
連続撮影が遅い
書込番号:1995249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
