CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャノンVSニコン

2003/09/17 20:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS kiss 5 スターティングキット

スレ主 浦島二郎さん

妻も使える使いやすい、軽くてシンプルな一眼レフを探しています。ニコン派の私はUs、妻はキャノンのEOS KISS5が気に入っていて皆さんの意見を調べてみようと価格ドットコムの書き込みを見てみることにしました。ところがキャノン製品は書き込みが沢山あるのに、ニコンのUsには書き込みがひとつもありません。
これってやっぱり人気がないってことなんでしょうか?
どなたかご意見お聞かせください。

書込番号:1951770

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/17 21:11(1年以上前)

たまたま書き込む人がいないだけだと思います。ユーザーは沢山いる筈です。気にしないで。何か書き込むとレスは付くんではないでしょうか。

書込番号:1951946

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/17 21:50(1年以上前)

Usは中古カメラ店でかなり多く見ますので
手放す人多いんでしょうね。
ただ、これがイコール市場での評価というか
人気が無いという事にはならないと思います。
でも、これ買うならU2でしょうね。

書込番号:1952060

ナイスクチコミ!0


枯れ木に花をさん

2003/09/20 11:43(1年以上前)

私もニコンにするかキャノンにするか迷いました。
今まではミノルタを使用していました。
確かに書き込みは少ないですよね。
それはデジカメに移行しているからでは?
KISS 5 の購入になった決め手はピントの速さに驚愕。
最近はピント合わせが面倒(眼がとっても疲れる)
それにしても最近のカメラは安くなったものだ。
こだわりでデジカメには今ひとつ興味がない。
写真を撮ってDPEに取りに行く時は今でもどんな仕上がりになっているかと緊張。

書込番号:1958959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

こんにちは。

そろそろ憧れの1Vを手に入れようと思っていますが、
1Vユーザーの皆様はどんなレンズをお勧めですか?
当然使い方、被写体によってレンズが変わってきますが、
僕は主に旅行先で人物や街の風景を撮ることが多いです。

今絶対に買うレンズは 50mm F1.4, 17-40mm F4Lと考えています。
望遠が欲しいですが、85mm F1.2Lと 135mm F2Lのどっちかを悩んでいます。
85mm F1.2Lはやはり重いような気がして、135mm F2Lにしようかと考えてる。
皆様、何かアドバイスありますか?
お勧めの望遠レンズはありますか?

実は僕はコンタックスユーザーで、今度初めて憧れの1Vユーザーになります。
どうか仲間入れに色々アドバイス、ご指摘を下さると大歓迎で嬉しいです。
何でも構いません。
宜しくお願い致します。

書込番号:1953945

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/09/18 20:56(1年以上前)

望遠ならEF70-200mmF2.8 or IS付き が一番普通でしょうが,
単焦点ならEF100mmF2.8マクロはどうですか?
私はマクロはもちろん風景や子供のポートレートでも多用してますよ。

レンズ選びは楽しいですね。
しかも資金も潤沢のようで・・・うらやましい限りです。

書込番号:1954668

ナイスクチコミ!0


スレ主 PK2252さん

2003/09/18 23:39(1年以上前)

cofcof様

早速のコメントありがとうございます。
うん、確かにEF70-200mmF2.8 は良さそうですが、重たくなりませんか?
1.5kg弱もあるですよね。。
肩こり症の僕には無理があります・・・笑

>しかも資金も潤沢のようで・
いえ、いえ。そんなことはございません。
実は前からずっと憧れていたので、こつこつ貯めて、
今回は思い存分憧れの1Vといいレンズを揃おうと考えてる。

レンズ選びは楽しいですよね。
でも失敗は恐ろしい。

また何か他のコメントがあれば大歓迎です、
宜しくお願い致します。

書込番号:1955258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2569件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/18 23:49(1年以上前)

85mmF1.8ってのはどうなんです? 私はミノルタユーザーなんですけど、ニコンやキャノンのユーザーさんがうらやましい、ってレンズがいっぱい(苦笑)あるんですけれど、その中でも85mmF1.8が軽量コンパクトでうらやましいんですよね(^^ゞ (ミノルタでも出してくれないかなぁ・・・。)

書込番号:1955300

ナイスクチコミ!0


スレ主 PK2252さん

2003/09/19 14:38(1年以上前)

>最近はA03様

確かにCanonとNikonはレンズがたくさんあって、色々チョイスがあって
選ぶのが楽しいかも?
僕も85mmF1.8いいと思ってるけど、ただお値段が・・・・
粘って、そのうち手に入れようかな?
コメントありがとうございます。

書込番号:1956585

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/20 11:01(1年以上前)

PK2252さん
Canonの望遠レンズといえばやはり白レンズ・ISをお薦めしたいところですが、
>85mm F1.2Lはやはり重いような気がして
>肩こり症の僕には無理があります・・・笑
となるとほとんどの白レンズ・ISが対象外になってしまいます。
1Vとの組み合わせではあまり考えられないと思いますが、とりあえずEF70-200mm F4L USMはいかがでしょうか。
>主に旅行先で人物や街の風景を撮ることが多いです。
きっとあまり長い望遠レンズは必要とされていないのでしょう。705gはギリギリOKでは。私も使っていますが写りもファインダーの見え具合も良いですよ。また全長が変化しないので取り回しもラクですし、色は白いですがなんとかさりげなく撮影できると思います。

書込番号:1958861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボを発光禁止にする方法

2003/09/19 16:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 にぎたずさん

取説を読んでも内蔵ストロボを発光禁止にする方法がわからない。ポップアップしたストロボを手で下に下げるもでしょうか。教えてください

書込番号:1956798

ナイスクチコミ!0


返信する
しうろうとさん

2003/09/19 22:47(1年以上前)

EOS-7ユーザーです.うろ覚えなのですが,内蔵ストロボ発光禁止は出来ません.簡単撮影ゾーンでは勝手に判断して発光しますし,クリエイティブゾーンでは撮影者自らストロボをポップアップしないと発光しません.ストロボを発光させたくないなどの判断が出来るユーザは,クリエイティブゾーンを使用しなさいということだと思います.
まあ,ちょっと不便な気はするが,それほど問題じゃないかも.

書込番号:1957633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/19 23:37(1年以上前)

モード・ダイヤルをP(プログラム)にすればストロボの自動発光はしません。 つまり、全自動モード(緑の四角の位置)からストロボ自動発光を除いたのがPモードです。キャノンの中級以下のAFカメラは昔からみな同じです。

書込番号:1957786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障

2003/09/19 00:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ライカ欲しいさん

EOS7ずいぶん前に買ったのですが、撮影時バッテリーがチャージされず3回〜5回に一回程度しか シャッターが切れません。
バッテリー交換しても同じ症状で、カメラとして機能しません。
明らかに故障なのですが、自分で治すことは可能でしょうか?
アドバイスお願いします
スレ違いでしたらすいません><

書込番号:1955379

ナイスクチコミ!0


返信する
ひのまる+さん

2003/09/19 03:49(1年以上前)

素直にサービス窓口へ持っていくのが一番確実だと思います。

書込番号:1955839

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/09/19 14:02(1年以上前)

同感です。
バッテリー接点の掃除で事態が改善されなければ、サービスセンターへ。
シャッターユニットの交換ともなれば、部品6,000円+工賃9,000円合計15,000円程度必要になります。

書込番号:1956525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライカ欲しいさん

2003/09/19 20:48(1年以上前)

ひのまる+さん 金無人0さん 返信ありがとうございました。
とりあえず、接点掃除してみてダメでしたら、窓口さがすしかなさそうですね。海外在住なのでちょっと鬱です^^;

書込番号:1957264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS7のレンズ

2003/09/09 21:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 めいめいめいさん

はじめまして。
EOS7を本日衝動買いしました。

展示品ですが、レンズが二本ついていて5万円を切っていた
ので思わず買ってしまいました。

付属していたレンズは
キャノンEF35−80mm/4〜5.6
キャノンEF75−300mm/4〜5.6 U
でしたが、これを処分して日常、子供を写すのに
最適なレンズ一本を購入したいと考えています。

どなたか、よろしければアドバイスお願いします。

書込番号:1928919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2569件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/09 21:53(1年以上前)

???何ゆえ買いなおすのですか?(^_^;)
 文中からは、現状のレンズに対する不満は無さそう(というか書いてない)ですが・・・?
 本日お買いになったということですから、しばらく(せめてフィルム1本程度は)使ってみてはいかがでしょうか?(^_^)
 それでもし何か不満があったら買いなおす、ってのはどうでしょうねぇ?

書込番号:1928950

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/09 22:09(1年以上前)

個人的見解ですが、今のレンズの200ミリと300ミリで試しに撮ってみてください。
明るい真っ昼間だけでなく曇りや夕方も。
それで300ミリが必要だと思ったり、300ミリで撮ってやろうと思ったら、シグマの28-300に一票。
300ミリなくてもいいやと思ったら、タムロンの28-200に一票。
超個人的には、私はタムロンの28-200は2本持っていますが、28-300は持っていません。
300ミリの使い方(使いみち)は限られてくるので、300ミリ分の重さを常時持つ事は敬遠しています。

書込番号:1929006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2569件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/09 22:13(1年以上前)

>日常、子供を写すのに

 何歳くらいのお子さんかわかりませんが、日常のスナップ撮るのにはEF35-80mmってけっこう適しているように思います。
 描写はいいらしいですよ(私は体験ありませんが(^_^;))

・・・・・EOS-7に35-80mmつけて展示しているお店ってあるんですね(笑)
   というより、35-80mmってもう店頭で売って無いでしょうから、そういった意味では『貴重』なレンズかも知れませんね(^_^)

書込番号:1929022

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2003/09/10 00:29(1年以上前)

僕の初めてのEOSはkiss(初代)でした。それに28-80oと75-300oのダブルズームセットで購入しました。
しばらくは、この2本のレンズだけで十分でしたよ。
その後、明るいレンズでポートレートが撮りたくなり、85o F1.8を購入。
花を撮りたくなり100oマクロを購入。
鳥を撮りたくなり300oF4ISを購入。
ここで初めて、もとの標準ズームに代えて、シグマの28-70 F2.8にしました。
さらに数年後、望遠系も70-200o F4に変えました。
この間、約8年かな。
EOS7を衝動買いされたことからみて、熱しやすく冷めやすかったりする?
当分は今のレンズを使ってみて、どうしても使いにくければ、買い替え(買い足し)を検討されてはいかがでしょう?

書込番号:1929632

ナイスクチコミ!0


スレ主 めいめいめいさん

2003/09/10 09:44(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。

これまではnew EOS kissを使用していたのですが、
これも購入時にズームレンズが二本ついたんです。

結婚前までは中学校で教師をしていたので、行事のたびに
子供たちを撮るのに結構両方活用していたのですが、

現在は退職し、冬に生まれる自分の子供を主に撮る予定なので、
これを機にもっとよいカメラ&レンズが欲しくなって
EOS7を購入するにいたりました。

今回は、本体価格にしても5万切ってるので安いと思い、
もともと付属のレンズは使うつもりはなく購入したんです。
(300ミリは当分使わないだろうし)

今回色々ご意見を聞いてみて、いくらか使用してみて、
不具合を感じて買い換え(書いたし)ても遅くないか
なと思いました。ご意見を参考にじっくりベストな
一本を探したいと思います。


書込番号:1930368

ナイスクチコミ!0


出先からの最近はA03さん

2003/09/10 10:58(1年以上前)

なるほど、そういう訳でしたか…(^_^)そうなると話はまた変わって来ますよね。
ところで、以前に使われてたレンズってどうしました? やはり処分しちゃいましたか? もし手元に残っていましたら、どこのメーカーのどんな焦点距離のレンズなのか教えてもらえると私も含めて他の皆さんもアドバイスしやすいです(^_^)

書込番号:1930497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2569件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/10 21:15(1年以上前)

ちなみに我が家では、誕生〜1歳?(だったか2歳だったか(笑))までは35mmF2が重宝でした(^_^)
 産院の室内や、母子が家に帰ってしばらくは外には出られないですからねぇ・・・。
 それに、新生児にフラッシュは毒でしょうし・・・。
 室内撮りなら50mmよりも35mmの方が使いやすいし、フラッシュ無しで手ブレもおきにくいです。
 外で歩き始めたらお手持ちのズームとか50mm単焦点とか重宝しますよ(^_^)

書込番号:1931711

ナイスクチコミ!0


でぼばぼ2さん

2003/09/12 03:53(1年以上前)

>EF35−80mm/4〜5.6

持ってますよ、私も(^_^)
私がEOS5を買った時に、セットで手に入れたものでした。
直ぐに自分で使ってみましたけれど、特に描写に不満は感じませんでしたね。マニュアル操作のできないレンズですよね?
ただ、後を追う様にして
EF28−105mm F3.5−4.5 USM
を買いましたので、自分で使う機会は減ってしまいましたけど(^_^)
当時のEOS5のカタログを見ていて、どうしてもこのレンズが欲しくなってしまいまして^.^; 結果は大満足でした。
私はEF35−80mm/4〜5.6を、カメラを父などへ貸す時に付けてあげる様にしています。軽いし野外でのスナップ撮影には適しているのではないでしょうか?

書込番号:1935303

ナイスクチコミ!0


FX使いさん

2003/09/17 16:52(1年以上前)

そのズームを売ってもたいしたお金にはならないでしょう。
それよりも85oを別に買えば良いと思いますよ。

書込番号:1951357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今週末お姉ちゃんを撮りに大阪へ

2003/09/11 19:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ふみちゃんさん

行ったついでに阪神優勝セールでEOS7を購入しようと考えてます。
がしかし、1週間までば、KISSデジタル発売するんですよね。
Kiss3からのステップアップをしたいのですが、Kissデジタルはステップアップになるのですかね。
EOS7は6万円を切ってきているので、中古との価格差が1万円くらいで買い時かなと思ってます。話が長くなりましたが、本題は
「EOS7かKISSデジタルどちらがおすすめ、大阪のカメラ屋おしえて」

書込番号:1934112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2569件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/11 22:01(1年以上前)

>お姉ちゃんを撮りに大阪へ
 とのことですから、お得意のジャンルの一つはお姉ちゃん撮り。
他はどうなんでしょう? 風景、マクロ、スナップ、鉄ちゃん、ヒコーキ・・・。
 手持ちのレンズはどんなものお持ちか・・・?
 普段はポジ? ネガ?
 撮った後はどうしてるのでしょう? サービスサイズでのプリント?
など書きこめば、たくさんの的確なアドバイス受けられるんじゃないでしょうか? 私は現在、銀塩専門なのでよくわからないです(^_^;)

書込番号:1934395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみちゃんさん

2003/09/11 23:57(1年以上前)

すいません詳細を。
レンズはWズームセットのものから、EF85/F1.8とEF50/f1.8をもっています。
ポジです。最近アスティア100Fの20本入りを購入したのですが、もったいなくてトレビ100Cをメインにお気に入りの子だけアスティアです。
お気に入りの写真は2Lサイズに伸ばしたり、スキャナーで取り込んでLife is Photo シネマというソフトで遊んだりしてます。
スキャナーで画像取り込むのめんどうなので、やっぱりデジタルですかねー?

書込番号:1934806

ナイスクチコミ!0


でぼばぼ2さん

2003/09/12 04:01(1年以上前)

>スキャナーで画像取り込むのめんどうなので、やっぱりデジタルですかねー?

それを感じていらっしゃるのでしたら、迷うことなくデジタルではないのでしょうか?
私もパソコンへの手軽な取り込みを楽しみたくて、EOS10Dを買う事に決めました。フィルム代を気にしないで撮る事ができるのも魅力ですね。
でも、銀塩には銀塩の良さがあると思うし、EOS10Dを手に入れたあとも、EOS5は使い続けたいと思っていますよ。私はネガが好きですね。ポジの経験もありますけどね(^_^)

書込番号:1935309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る