CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうもです。

2003/08/23 13:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 けみんちさん

けみんち です
この板ではお世話になりました。
当時私はEOS-KissからのステップアップということでEOS−7の購入を
検討していて、この板でも色々相談にのっていただきました。
EOS-7はKissクラスに比べアドバンテージがあるものの、カメラを変えても
写真は変わらないと言う結果も十部ありえる というご指摘もいただきました。
7で得られるアドバンテージをどのように撮影に取り込み、写真の撮り方を
変えるか。これが出来なければ得られる結果(作品)は変わらないという
ことだと思います。

そんな中、EOS-10Dが発売され、EOS-7と同等なデジ一眼ということで
EOS-Kissからステップアップしました。銀塩からデジ一眼への変更は
前述した「カメラを変えても...」には値しにくいものでした。
失敗を恐れる必要が無いデジタルは簡単に取り方を変えてくれました。
金銭的にはローンを組まざるを得ない状況となりましたが無理してよかったと
思っています。

EOS-Kissデジタルは7にステップアップを検討されていた方にとって新たな
選択肢と考えても良いと思ったしだいです。

 (けみんち)

書込番号:1879181

ナイスクチコミ!0


返信する
ばぅさん

2003/08/23 15:10(1年以上前)

書き込みされた内容とは関係ないですが・・・
ここって、デジ一眼ってくくりいつになったら作ってくれるんですかね
コンパクトカメラと一眼ってあるぐらいなんですから
ラインナップも増えてきましたし
あってもおかしくないと思うんですがね

書込番号:1879404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

固体番号について

2003/08/22 12:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 マロンくんさん

ヤフーオークションなどでよく「フィルム室内の番号」「本体左下の番号」をよく質問しているのを目にするのですが、本体裏側左下の番号はまだなんとなく製造番号を順に付けていったのかなぁと思うのですが、フィルム室内の番号についてはよく分かりません。どなたか明確な答えをご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:1876595

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/08/22 21:46(1年以上前)

マロンくんさん
この件については以前リンク先を紹介しました。書き込み番号 1832333 です。ご参照ください。

書込番号:1877543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/13 23:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 かよっぴさん

こんばんわ。
今、EOS-7とEOS-Kiss5(ボディ)のどちらを購入しようかまよってるんですけど
何を基準に選べばいいのか分かりません(誰か私にこっちにしなってズバット教えて)、基本的にカメラの事は詳しくないんですが、これから色々勉強しようとは思っています。
やっぱり値段の高いカメラの方が綺麗にうつるのですか・・教えてください。

書込番号:1852847

ナイスクチコミ!0


返信する
夏野あおぞらさん

2003/08/14 10:46(1年以上前)

かよっぴさん、はじめまして。
レスつかないようなので僭越ながらズバッっと言い切ってしまいます。

ズバリEOS-7ですね。これのほうが被写体を選ばないでしょうね。
Kissとではポテンシャルが違います。非常に多くの撮影に対応出来るでしょう。

写りはレンズの性能に左右されます。(大きく引き伸ばした時によく判ります)
カメラ本体はフィルム巻上げと光量調節(露出制御)をする単なる暗箱です。
ですから、Kissでも-7でも本当はどちらでも構わないのですが、
いつか本格的な作品作りを目指したその時にEOS-7の方がストレスがないと思うからです。

かよっぴさんはレンズ資産はあるのかな?
もしカメラと一緒に購入予定なら是非28-135mmISをお勧めします。
初心者ならこの組み合わせが失敗率低減の最強の組み合わせだと思います。
写真文化の入り口に立たれた かよっぴさん にエールを送ります。
ちょっと大げさかな。

書込番号:1853957

ナイスクチコミ!0


ゆきしのさん

2003/08/14 17:43(1年以上前)

女性の方なら、重さも考えた方がいいですよ。
ボディ+レンズでどのくらいの重さになるかはかなり重要だと思います。
私はEOS7を使っていますが、レンズを2本と持ち物全部を入れると
カバンが2キロ近くになることもあり、けっこうしんどかったりもします。

旅行に持っていくとか日常のスナップを撮るとかなら、
Kiss5でも機能的には何も問題ないと思います。
先にレンズの検討を済ませてから、重さも考えて選んでみては?
重くても平気なら、EOS7、いいですよぉ(笑)

書込番号:1854922

ナイスクチコミ!0


スレ主 かよっぴさん

2003/08/14 22:41(1年以上前)

色々ありがとうございます、やっぱりEOS-7にしようと思います。
ありがとうございました

書込番号:1855709

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2003/08/19 22:49(1年以上前)

こんにちは、私個人の考えとしては、ネガならKISS
ポジも使うなら7で決まりだと思います!!

書込番号:1870765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこで生産されてるの

2003/08/17 23:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 JJトムスンJさん

EOS−3ってMade in どこですか?

書込番号:1865080

ナイスクチコミ!0


返信する
You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2003/08/18 00:22(1年以上前)

僕のは、Made in Japanです。
たぶん、全部そうじゃないかな?
ちなみに、手もとのEOS55もMade in Japanとなっています。

書込番号:1865380

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/08/18 12:45(1年以上前)

お、JJトムスンさんだ
ある方のサイトによると、Canonのカメラには台湾工場生産品があるみたいですが、EOS7以下の機種みたいですね。
ちなみに所有のEOS Kiss3やカメラ屋で見たEOS3000はTで始まる台湾工場生産品でした。

書込番号:1866373

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJトムスンJさん

2003/08/18 22:08(1年以上前)

皆さん有難うございました。謎がひとつ解けました

書込番号:1867699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

描写性

2003/08/04 23:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

写り、良くないですね。
レンズはEF28−105F3.5-5.6を使用していますが
シャープに写らない(ピントの精度のムラがある)
暗部では7点測距もあてにならない。
ストロボは550EXとの組み合わせですが近距離では強すぎるし遠距離ではあたっていると思えばあたっていなかったり不安定。
どうしてだろう・・・?
1/125で同調させています。
EOS5、EOS1nではこんなことなかったのですが。

お使いの皆様はこんな事ありませんか?
それとも個体差があるのでしょうか?

書込番号:1827286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2003/08/06 23:13(1年以上前)

購入3年ですが、全くトラブル無しです。EF28−105f3.5−4.5、EF75−300IS f4−5.6ともピントを外したのは、自分の使い方が悪かった以外有りません。
ストロボはパナソニックの外付けですので、参考になりません。
きっと個体差でしょうね(ボディー・レンズ・ストロボのどれか分かりませんが)

書込番号:1832742

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/08/07 11:32(1年以上前)

y389さん
ストロボに関してですが、
550EXの組み合わせ表を見ると、EOS5とEOS-1NはE-TTLが使えないようですね。EOS7との組み合わせではE-TTLが使えるようですので、ハイスピードシンクロやFEロックを使われたらいかがでしょうか。
マニュアルが無いので設定はわかりませんが、Webサイトには「ストロボの設定をハイスピードシンクロにしておくだけで」という記述がありますね。このほかカスタムファンクションも多少設定が必要になりそうですが、シャッタースピードは固定せず、カメラやストロボ任せでお撮りになり、人物や花など露出補正が必要であればFEロックをすればソコソコ仕上がると思いますが。
折角の機能ですから、一度お試しください。

書込番号:1833905

ナイスクチコミ!0


y_389さん

2003/08/18 22:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

ところで、E-TTLの良さって何でしょう?

書込番号:1867686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/15 00:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

EF28〜70とEF70〜200ISで、共に焦点距離70、AV優先オート(f16)にして同じ所を撮影したら70〜200の方がオーバ気味(0.5段位と思う)になるように思えるのですが、こういう事は普通あり得るのでしょうか?
誤差の範囲内なのか、或いは絞りの精度が悪いのでしょうか?
ボディは1Vです。因みに三脚で固定し、フィルムはプロビア100Fで比較撮影しました。

書込番号:1856045

ナイスクチコミ!0


返信する
夏野あおぞらさん

2003/08/15 22:11(1年以上前)

alp.vさん こんにちは。
とりあえず、まったくの推測です。

1 フレアの影響で露出差が出る。
2 同じ70ミリ側でも写っている範囲が違っていて、そのため露出が違ってくる。
3 AFポイント選択位置によって出た目が違う。
後は個々のレンズ内ROMの違いで測光アルゴリズムが違うのではなかろうか?
例えば、70-200はポートレートとかにも多用されるので明るめに設定、
反対に28-70は風景やスナップが比率的に多いので露出は抑え目にしてるとかです。

まったく確証はありません。
不安だったらキヤノンに尋ねた方が精神的にイイですよ。

書込番号:1858440

ナイスクチコミ!0


スレ主 alp.vさん

2003/08/16 10:30(1年以上前)

夏野あおぞらさん様
有難うございます。そうですね、問い合わせてみます。

書込番号:1859711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る